5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

history KANBAN Image

日本史

◆はじめに◆
禁止事項やお約束は5ちゃんねるガイド及び 削除ガイドラインに記されています。
書きこむ前や、削除依頼を出す前に熟読してください。

◆スレッドを立てるときの注意◆
 ●既存スレッドとの重複は禁止。
   スレッドを立てるときは、タイトルを一通り検索してからにしましょう。
   スレッド一覧を開き、Windowsの場合はCTRL+F、Macの場合はコマンド+Fで
   ブラウザ検索をしてください。
   重複スレッドには既出スレのURLを貼って誘導してください。
 ●板の主旨に合うスレッドをたてましょう。
   ここは「学問・文系」の日本史板です。
    時代劇の話題→時代劇板
    戦国時代・武将をネタとして楽しむ→戦国英雄・三国志・戦国時代
    固定ハンドル叩き→最悪板
   その他掲示板一覧を見て、よく考えてからふさわしい板にスレッドを立てましょう。
   外国に関する話題は世界史板 ハングル板  中国板 台湾板も参照して下さい。
 ●単発質問でのスレッド作成は禁止。
   質問スレッドに書き込んで下さい。

◆スレッドに書き込むときの注意◆
 ●レスを付ける時はレスを全部読んでからにしましょう。
   既出の話題をむしかえすと、議論の妨げになります。
 ●荒らし・煽りは『完全無視』+削除依頼しましょう。
   煽りにはsageでもレスしないこと。無視できない貴方も荒らしです。


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 9 順位: 378/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 404/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
history for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 邪馬台国畿内説 Part948 (850)

2: ウズマサはユダヤ教の幕屋を意味していた (30)

3: 平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど? (813)

4: 【裁判】呉座勇一★58【あと1つ】 (68)

5: 「日本」は「百済」の南遷国 Part3 (7)

6: 【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart11 (940)

7: 阿波説の捏造糾弾スレ!2【アマテラスサーガ】 (383)

8: 【初心者】スレッド立てる前に質問をPart48【歓迎】 (237)

9: 【迷惑民族】朝鮮民族っていつ現れたの? (416)

10: なんで元寇って過小評価されてるの?? [無断転載禁止]©2ch.net (583)

11: 邪馬台国畿内説を斬る Part3 (392)

12: 源頼朝、足利尊氏、徳川家康の中で最も重要なのは (747)

13: 731部隊という都市伝説について語るスレ (116)

14: 天皇一家はいつになったら宮崎県に帰るのか (10)

15: 正直天皇制っていらなくねえ?1 (536)

16: 「邪馬臺国(ヤマトコク)」は阿波だった!? (71)

17: アマテラスの元の人物はヒミコなんじゃないの? (461)

18: 会津松平家を語るスレ (697)

19: Welcome to the new 'history' board! (1)

20: 広島の歴史について語るスレ18 (928)

21: 長州毛利家を語るスレ (498)

22: ここだけ歴史上の人物が生き返るスレ (29)

23: コロナ流行は幕末コレラ大流行の再来か? (285)

24: 曹操と似てる戦国武将は武田信玄じゃないか? (77)

25: 卑弥呼の墓って宇佐神宮だよな (11)

26: 邪馬台国畿内説 part1931 (231)

27: 菅直人って、実は有能だったんじゃね? (186)

28: 大阪の陣でどうすれば豊臣は勝てたのか? (359)

29: 今の東北民の先祖は蝦夷征伐時の移住者か蝦夷なのか [転載禁止]©2ch.net (774)

30: 「日本」は「百済」の南遷国 Part2 (1002)

31: 秦氏はどこから来たか 5 (9)

32: NHK「歴史探偵」はTBS「歴史鑑定」の・・・ (12)

33: 武士ほど素晴らしい支配者はいない [無断転載禁止]& (4)

34: 【武士の家計簿】磯田道史【日本史の内幕】 (313)

35: 歴史的に見て日本人ってなんで内部告発者を嫌うの? (57)

36: 歴史漫画について語ろう (9)

37: 再来年の大河は畠山義就で決まりだろ・・・・・ (26)

38: 信長の正室濃姫・まむしの娘の謎 4 (345)

39: 【判官贔屓】敗者はなぜ過剰に美化されるのか? (48)

40: 【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬弐拾捌 (108)

41: 【大阪民国人の捏造】難波京は無かった! (383)

42: 近畿朝鮮人とかほざく豚を殺すスレ [無断転載禁止]©2ch.net (551)

43: キムタク信長 (9)

44: 【発祥は】三井グループの歴史【伊勢松坂】 (5)

45: 秦氏はどこから来たか 4 (1002)

46: 日本人の日本史離れが深刻すぎる (490)

47: 筑紫吉備連合軍による畿内征服が邪馬台国を産んだ (28)

48: 戊辰戦争とは何なのか? [無断転載禁止]©2ch.net (223)

49: 神武天皇即位西暦301年説 (128)

50: 日本史で「托卵」が疑われる親子関係 (8)

51: 先祖探しのエピソードを語る但し血族先祖に限る10 (617)

52: 【史料編纂所】本郷和人【AKB】 (595)

53: ネトウヨは豪華天皇本を買わない?? (41)

54: 【独眼竜】伊達政宗【遅すぎた戦国大名】 (463)

55: 奈良百済はホントは奈良高句麗? (527)

56: 歴史的事件の黒幕、真犯人、共謀者等々 (44)

57: なんで古事記に邪馬台国が出てこないの? (172)

58: 秀吉が山崎の戦いで負けていたらどうなったんやろ (56)

59: 豊臣が滅んだのって… [無断転載禁止]©2ch.net (502)

60: 豊臣秀吉以外で日本史最高の成り上がり (610)

61: 邪馬台国九州説vs邪馬台国畿内説 (184)

62: 【真実】神(カミ)の語源は朝鮮語 (94)

63: 秀吉のキリシタン弾圧は正しかった!!! (214)

64: みんな「やっぱ東北と言ったら伊達やろ。」 (66)

65: 韓国人の3寸男が、一寸千里の計算に失敗 (206)

66: 【貴族】保元・平治・治承の動乱【没落】 (379)

67: 双子の有名人を日本史では見かけないな…? (3)

68: 聖徳太子の正体は、押坂彦人大兄皇子だった。 (402)

69: 戦国大名の番付表 (34)

70: 徳川家康が崇拝してた偉人 (302)

71: なぜ大阪は家康に征伐されたのか (24)

72: 坂本龍馬の伝説はウソだらけ (255)

73: 正直天皇制っていらなくねえ?1 (3)

74: (質問)藤原道長の往生 (19)

75: 家康の関西征伐 (36)

76: 倭国は百済属国 part3 (836)

77: 日本の歴史で一番デカい分岐点だった出来事ってなに (241)

78: 日本史上最高の政治家は誰? (434)

79: なぜ足利義植は無名なのか (22)

80: お前らの父祖の戦争体験教えてくれ (111)

81: 邪馬台近畿=大和王朝なら「ワシは九州出身」て謎 (66)

82: 平家の落人伝説 (63)

83: 【神武】 最強の天皇 【今上】 [転載禁止]©2ch.net (128)

84: 我が家の家紋は丸に橘→橘氏に末裔 (4)

85: ■■司馬遼太郎症候群について語るvol.3 (710)

86: 凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part37 (868)

87: 織田信長の人気なんか平成からだろ? (928)

88: 孝徳天皇=翹岐王 (29)

89: 日本人が守るべき日本の伝統や文化ってあるのか? (242)

90: にわかは織田信長とか好きそう (31)

91: 坂本龍馬はどう考えても日本史上最高の英雄だろ!2 (282)

92: 安倍総理って秀吉よりもすごいんじゃね? (34)

93: スリランカが日本を分割統治から救ったというデマ (8)

94: 崇神天皇と畿内「ヤマト」成立説 (411)

95: 東北福島のバカ三兄弟 いわき 福島 郡山 (15)

96: 邪馬台国畿内説Part886 (42)

97: 司馬遼太郎vs池波正太郎vs吉村昭 (681)

98: 日本史上最高の政治家は誰? (150)

99: 江戸幕府が存続してたらどういう社会になっていたか (379)

100: 幕末から明治にかけての政治家と現代の政治家 [無断転載禁止]©2ch.net (47)

101: アイヌ琉球とかいう植民地支配の成功例 [無断転載禁止]©2ch.net (163)

102: 【擦文】古代・中世北海道スレ【アイヌ】 (117)

103: 【アイヌ】北海道開拓と侵略責任★2【侵略】 (423)

104: ●  【日本史板】お薦めの本を紹介するスレ  ● (729)

105: 敗北と挫折の日本史〜英雄不在のならず者国家〜 (70)

106: 関東軍、南満州鉄道 (122)

107: 壇ノ浦の戦いで平氏が勝ってたら後どうしてたの? (50)

108: 切腹の謎 (99)

109: 切腹の謎 (2)

110: マムルーク(中東)ソード >>日本刀 (100)

111: マムルーク(中東)ソード >>日本刀 (2)

112: 物部氏とは何者?? (626)

113: 物部氏とは何者?? (3)

114: 【粉砕コング】馬韓スレ【太国】 (138)

115: 【鉄矢】大阪は他人に頼ってきたから主体性が無い! [無断転載禁止]©2ch.net (115)

116: 奥州藤原氏って天下狙ってたの? (307)

117: 天下人のナンバー2を語ろう (241)

118: 【新田楠木】後南朝スレ★4【西陣南帝】 (896)

119: 後○○だけの天皇 (34)

120: 蘇我氏は列島土民を教化するための百済の先遣隊 (193)

121: 北条時宗ってなんで英雄視されないの? (125)

122: どうして明治天皇は大室とすりかえなかったの23 (13)

123: 国津神嫡流の諏訪氏について語る (819)

124: 北条氏は絶対に桓武平氏である! [転載禁止]©2ch.net (148)

125: 北条氏は絶対に桓武平氏である! [転載禁止]©2 (2)

126: 戦国時代の新潟県民はなぜ戦闘力が高いのか [無断転載禁止]©2ch.net (294)

127: 双子の有名人を日本史では見かけないな…? (35)

128: 昭和低能って何故アメリカに戦争を仕掛けたの? (43)

129: 昭和低能って何故アメリカに戦争を仕掛けたの? (2)

130: 加賀藩前田家100万石の存在感のなさは異常 (311)

131: 加賀藩前田家100万石の存在感のなさは異常 (2)

132: ネトウヨ「琉球は独立国ではなく、最初から日本だ」 (118)

133: ネトウヨ「琉球は独立国ではなく、最初から日本だ」 (2)

134: 名字の歴史 (116)

135: 光秀=天海だけはガチだと思うのだが。part4 (303)

136: 戦国時代の新潟県民はなぜ戦闘力が高いのか [無断転 (4)

137: 武士の成立って [無断転載禁止]©2ch.net (410)

138: 国津神嫡流の諏訪氏について語る (3)

139: 縄文時代が今も続いていたら (23)

140: 【歴史】ヒストリア反省スレ【秘話】 (156)

141: 武蔵七党 (99)

142: なんで昔の寺とか神社ってあんな武力持ってたの? (16)

143: 回教 (12)

144: 江戸時代初期のことについて教えてくれ [転載禁止]©2ch.net (67)

145: ネトウヨって人間よりアリに似てるよな (135)

146: 【PR】大化改新の全てを理解できる動画を上げました (16)

147: 【畿内説】卑弥呼は中国人・張h瑛(=百襲姫) (165)

148: 豊臣秀吉が信長個人だけじゃなく (4)

149: 日本は2600年の歴史って言うけどさあ? (34)

150: オススメの歴史小説教えてくれぃ (12)

151: 100年後に教科書の文化史に載ってそうな人 (15)

152: 初期大和王権スレ [無断転載禁止]©2ch.net (258)

153: 日本の歴史の中で特に素晴らしいと思う天皇は誰!? (17)

154: 平家が逆転勝利する秘策募集 (39)

155: 【阿曇・住吉・宗像】海人族 Part.8 (246)

156: 邪馬台国畿内説 Part944 (10)

157: 日本書記の記述を信じますか (769)

158: 有名人の子孫のかた (26)

159: 【上野越後】上杉氏総合スレ2【武蔵相模丹波】 (79)

160: 【阿曇・住吉・宗像】海人族 Part.8 (6)

161: 【最強】薩摩文化を語らおう【楽園】 [無断転載禁止]©2ch.net (227)

162: 【最強】薩摩文化を語らおう【楽園】 [無断転載禁止 (2)

163: 武士ほど素晴らしい支配者はいない [無断転載禁止]©2ch.net (216)

164: 系図を仮冒してない武家ってあるの? (27)

165: 【重農主義】松平定信vs田沼意次【重商主義】 (434)

166: 【大上州】なぜ群馬県人は優秀なのか【世界支配】©2ch.net (53)

167: 【名門】庄屋・名主・本陣・郷士【富裕】Part5 (76)

168: 天皇と秦の始皇帝はどっちが格上? (188)

169: 邪馬台国北陸説 (13)

170: 【日本刀】鈴木眞哉史観を疑う七太刀目【騎馬武者】 (284)

171: 大森宏 著『戦国の若狭 : 人と城』 (227)

172: 3分で解ける邪馬台国 (33)

173: 邪馬台国畿内説 Part776 (139)

174: 平家の最大のミスは平維盛の北陸遠征か? (13)

175: 邪馬台国畿内説 part944 (25)

176: 司馬遼太郎被害者の会があったら (309)

177: 【独眼竜】伊達政宗【遅すぎた戦国大名】 (2)

178: 歴代天皇の中でおかしい天皇 (45)

179: ★無名の大大名 大内氏について語るスレ★ (832)

180: NHKが邪馬台国畿内説に証拠が無い事を発表 (289)

181: どうしても好きになれない歴史上の人物 (50)

182: 火星人降臨纏向説 part2 (33)

183: 邪馬台国畿内説 Part932 (866)

184: 邪馬台国畿内説 Part847 (28)

185: 邪馬台国畿内説 Part807 (758)

186: 邪馬台国畿内説 Part914 (139)

187: 邪馬台国畿内説 Part913 (153)

188: 神功皇后とは一体なんだったのか [転載禁止]©2ch.net (735)

189: 日本書紀と古事記かいてあること違うじゃねえか (487)

190: 大河新選組!覚えてる人が語り合うスレ(2023) (5)

191: 1930年代後半の軍部暴走以後の国家体制 (14)

192: 各都道府県で一番嫌われてる人物 (64)

193: 天皇制は廃止し、現皇室には庶民になって貰おう (43)

194: 『北条義時』は何故、大河ドラマにして貰えないのか (482)

195: 平安時代末期の東北に自衛隊が出現したら (192)

196: 摂津源氏【多田氏】 (25)

197: 億兆安撫国威宣揚の御宸翰 (7)

198: 右翼は馬鹿だから明治天皇すりかえ説をいっても (26)

199: 沖縄は日本固有の領土ではない [無断転載禁止]©2ch.net (264)

200: 徐福=神武天皇 [転載禁止]©2ch.net (622)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:850レスCP:196

邪馬台国畿内説 Part948

1 名前:◆ondZSOlfxeS6 2023/09/29(金) 10:58:04.86
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4~6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1695719829/l50


◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にあり得ない。
841 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 17:15:19.99
つまり日本人で畿内説を信じているのは奥山だけですよと
842 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 17:24:19.54
女王國東渡海(伊勢湾)千餘里復有國皆倭種 → 至狗奴国 = 久努国(くののくに)





久 努 国 ( く の の く に )





久 努 国 ( く の の く に )





馬鹿のおかげで狗奴国の場所が露わにwwww
843 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 17:44:51.61
>>819
>>建物Dが少なくとも布留0式期を含めてそれ以前には存在していた建物であると言える。<
>↑ここは推測のような気もしますが、、、、、

建物撤去後に残った柱穴が、布留0式期には埋没し始めている溝に切られているなら
建物Dが少なくとも布留0式期を含めてそれ以前には存在していたというのは
論理的帰結であって
推測でない
844 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 18:27:45.13
奥山氏は、ヤマタイコクキナイセツを信じている日本人ではなく、ヤマタイコクキナイセツを宣伝している朝鮮人だよ。
845 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 18:30:17.25
建物撤去後に残った柱穴が、布留0式期には埋没し始めている溝に切られているなら
証拠を示せば、良いな
846 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 18:32:30.37
>>845
ヤマタイコクキナイセツの証拠は、白い塗料でひいた白線の写真とそのスケッチだよ。
847 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 18:34:19.31
0082日本@名無史さん2023/09/04(月) 15:13:24.15
貴方は、この白線には根拠が無いと言おうとしているのか
その主張は謎の熱血青年の反発を招く

http://i.imgur.com/Upb4Cl6.jpg
848 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 18:37:50.42
ヤマタイコクキナイセツは、馬鹿。
849 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 18:40:31.59
ヤマタイコクキナイセツは、笑いリラックスできる土壇場の仮説だよ。
850 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 18:43:20.91
>>843
そうですか。
論理的帰結かどうかは?
しかし、ふつうそう考えるでしょうね。
九州説の方が他の情報があれば反論するでしょうが、
それがなければ無視でよろしいかと。
私は纏向の建物は卑弥呼の居館と思っていないのでここまでにしときます。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:30レスCP:10

ウズマサはユダヤ教の幕屋を意味していた

1 名前:ワッシー 2023/09/30(土) 23:03:01.71
トルコ語が秦氏の謎を解く鍵だ。
なぜなら、秦氏はトルコ語話者だったからである。
これから、その秦氏の驚くべきトルコ語ワールドに潜入してみよう。
21 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 23:26:17.64
語呂合わせとかで歴史を解明した気になって有頂天に偽史そ吹聴してはいかんよ。徳島県人か?
22 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 02:09:55.52
ホータン爺は精神のアレだからw
23 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 08:06:39.97
日ユ同祖論って中でも佐伯の、「秦氏=ユダヤ人」説を主張する奴はそういう評価になっても仕方ないね。
24 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 15:20:12.08
ウヅ柱の「ウヅ」は、シュメール語の “Utu”(sky) または “UD”(Sun)
つまり、天の柱、または、太陽の柱

嵯峨は、シュメール語の “sag”(head, top, leader)
25 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 15:23:03.28
>>22
おめーらとは違うわ。
26 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 15:48:34.26
>>23
深草秦氏の神体山である稲荷山の名の由来は、山城国風土記にあるように稲生(イニイ)が元。
このイニイの発音とよく似たトルコ語の語彙を探すと、それはinis(イニシ)がある。
inis(イニシ)のs音は、日本語の発音としては聞き取りにくいくらいの発音なので、inis(イニシ)はイニイくらいの発音となる。
では、そのinis(イニシ)の意味は何かというと、これは「着陸」だ。

秦氏がユダヤ教徒であったのであれば、この「着陸」は神がシナイ山でモーゼに降ろした十戒の石版がすぐに思い浮かぶ。
つまり、「着陸」の言葉が表しているのは、神が降ろした「十戒の石版」を指していることになる。
このトルコ語のinis(イニシ)山が稲生(イニイ)と訛り、稲が生えるのだから稲成(イナリ)と訛るのも道理だ。

このように、秦氏のトルコ語は、秦氏がユダヤ教徒であったことを楽々と教えてくれるのよ。
おめーらも、トルコ語であれこれと秦氏関連の語彙をさぐってみろよ。
27 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 17:09:16.77
君の論説はニューヘブリディーズ諸島のエロマンガ島の語源が日本のエロ漫画からだってレベルだよ。
28 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 17:30:55.84
いやいや、トルコ語の語彙でも秦氏関連の言葉の語源を推定することができると言っているだけだよ。
統計における有意性の意味分かる?
エロ漫画を男が好むというのは、統計的に有意性が認められる事象ということ。
有意性、わっかるかなあ〜!!
29 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 17:44:40.53
で、言葉が伝わってるから何?って話になるんよ。
奈落に落ちるとかって梵語の naraka が語源だろうけど。だから?って事。
30 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 18:39:48.60
>>24
話し言葉のシューメール語は4000年前頃に死滅したそうだ。
このシュメール語のUtu(ウトゥ=太陽神)が周辺部族に語彙移動した可能性はあるが、そのUtu(ウトゥ=太陽神)の言葉がどうやって日本にもたらされたのかということも示さないとね。
また、出雲大社のウヅバシラ(ウツ柱)が支えているのは大国主の神霊がこもる社であり、大国主は冥界の神となっていて、その冥界の神の社を支える柱の名を太陽の柱とするのは、やや違和感があるよ。

嵯峨(サガ)は桂川の右側にある低湿地の名であるので、この低湿地をリーダー、ボスを意味するシュメール語のsagを当てるのは、やはり少し違和感があるね。

シュメール語のUtuもsagもウツ柱、嵯峨と発音がぴったりだけど。
シュメール語で大きい、高い、あるいは3を表す言葉は何か知りたいね。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:813レスCP:10

平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど?

1 名前:日本@名無史さん 2023/07/17(月) 09:52:30.09
【平原遺跡の女王墓】

・1号+2号の共通の周濠が、短里だと径百余歩

・超大型内行花文鏡5枚
・銅鏡39枚
・五尺刀
・大量の中国朱
・後漢時代のガラス耳璫
・三雲遺跡から楽浪土器

里程と日程が並列で、月が日の誤写だと考えれば、
帯方郡から、水行二十日→水行十日→陸行一日で、平原女王墓。

北部九州の邪馬台国、首都が伊都ってのはどうなんだろうか。
804 名前:日本@名無史さん 2023/09/26(火) 07:04:25.16
邪馬台国はどこにあるか?
という課題にウヨサヨ持ち込み方が馬鹿
805 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 23:07:32.77
なるほど。支石墓の時代。新町支石墓には既に首級を一緒に埋葬された墓があった。
吉野ケ里遺跡には首の無い遺体。

首級を挙げるということは単なるムラの小競り合いではなく、
国家の軍隊の武功。軍功。
持ち帰って恩賞にあずかったり出世したりしたのだな。

つまりは支石墓の時代には既に糸島市志摩新町つまり斯馬國は国家の一部となっており、
その国家とはおそらく伊邪國(首都が伊都)であった可能性が高いな。
支石墓が分布していた範囲ということになる。

また吉野ヶ里遺跡の事例から、
吉野ヶ里遺跡が戦った相手もまた、国家。
敵兵は武功を挙げて、国家に報告することで恩賞を受けた。
つまり倭国乱。国家対国家の戦争であったことが確実。
806 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 00:04:10.04
なれば支石墓が存在しない福岡市側の吉武高木遺跡よりも数百年前から
支石墓が密集する糸島市側に国王がいたことになり、
考古学的には吾田唐津平野などがその候補。

吾田=菜畑遺跡と考え、そこに伊邪国王がいた。

その末裔の男系が吉武高木遺跡(高天原)→三雲南小路1号墓大王(可愛山陵)であり、
その末裔の女系が柏崎遺跡(笠沙岬)→三雲南小路2号墓妃ではないか。
中国大陸の権威に頼ることない、九州自生の最高権威。

三雲南小路遺跡は細石神社の社領であり、その祭神はコノハナサクヤヒメ。

伊邪國の系譜が日本国国家に織り込まれているのは何らかの意味があるのであろうか。
807 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 08:40:53.30
対海國の仏像は奪われたものだから取り返して当然
日本国の資産は全て稲作から何から奪われたものだから取り返して当然

日本が東夷世界最高峰の北部九州起源だと都合が悪い
↓国宝金印は捏造ダー
↓平原遺跡も捏造ダー
↓記紀はマチガイだー
↓日本は未開の畿内土人だったんダー

↑解散命令が請求されそう
↑資産没収されそう

あらら
静かになったこと
808 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 09:04:49.31
だいたい葛城説も妙な話だったからな

邪馬台国が畿内にあった、はいいとして、
高天原も畿内にあった、だと記紀を全く無視してしまう<神武東征
それを指摘するとヒステリックに泣きわめくし

神武も神功皇后も聖徳太子もいなかったとか
あれもこれも捏造とか
こいつらのしわざだろ
809 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 18:22:06.25
稲作は縄文時代からやってただろ。

水田も縄文人が気づいてやってたかもしれないし、
伝来するとしても山東半島のは5000年前ので一旦衰退してて、
3000年前の対馬海峡までは時間も距離も離れすぎ。
810 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 05:50:00.88
其竹篠簳、桃支

篠も簳も矢の材料。
石鏃、鉄鏃を取り付けて使ってたんだな
811 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 07:09:46.09
稲作で人口が増えて国家が形成されるというモデルはすでに破綻してるからね。
長江流域で稲作が始まったのが7000年前とも10000年前とも言われており、
国家の形成は殷で3500年前くらいだから数千年の開きがある。

日本列島において最初の王墓が吉武高木遺跡で2300年前。
縄文時代から稲作はあったが、国家の形成とは関係なかったということだね。
稲作よりは青銅器の方が重要なのだろう。
812 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 04:16:40.65
青銅器が重要という事実を認めると、対馬海峡を押さえていた者が支配者になるという事実も認めざるをえなくなるからね。
青銅器鉄器が対馬海峡経由だったから、そこを押さえた勢力には他の勢力は対抗する術がなかった。

国内でたたら製鉄が開始されたのと同時に前方後円墳時代が終わったのは関係があるだろう。
813 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 18:25:57.18
>ニホンヤモリは外来種だった!遺伝子と古文書で解明したヤモリと人の3千年史
>www.tohoku.ac.jp/japanese/2022/12/press20221201-02-gecko.html

>家の守り神としても親しまれてきたポピュラーな動物―ニホンヤモリは、
>実は約3000 年前に大陸から九州へ、恐らく人とともに移り住んだもので、
>その後人の手の力を借りて、日本列島を西から東に進んできたものでした。

じわじわと外堀から埋めていく感じでイイね!

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:68レスCP:20

【裁判】呉座勇一★58【あと1つ】

1 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 09:21:12.19
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1666608467/
59 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 14:52:09.96
(国立大学、公立大学法人の設置する大学又は私立大学の教員の任期)
第五条 国立大学法人、公立大学法人又は学校法人は、当該国立大学法人、公立大学法人又は学校法人の設置する大学の教員について、前条第一項各号のいずれかに該当するときは、労働契約において任期を定めることができる。
2 国立大学法人、公立大学法人又は学校法人は、前項の規定により教員との労働契約において任期を定めようとするときは、あらかじめ、当該大学に係る教員の任期に関する規則を定めておかなければならない。
3 公立大学法人(地方独立行政法人法第七十一条第一項ただし書の規定の適用を受けるものに限る。)又は学校法人は、前項の教員の任期に関する規則を定め、又はこれを変更しようとするときは、当該大学の学長の意見を聴くものとする。
4 国立大学法人、公立大学法人又は学校法人は、第二項の教員の任期に関する規則を定め、又はこれを変更したときは、これを公表するものとする。
5 第一項の規定により定められた任期は、教員が当該任期中(当該任期が始まる日から一年以内の期間を除く。)にその意思により退職することを妨げるものであってはならない。
(大学共同利用機関法人等の職員への準用)
第六条 前条(第三項を除く。)の規定は、大学共同利用機関法人等の職員のうち専ら研究又は教育に従事する者について準用する。
60 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 15:21:32.22
第1項は「…に該当するときには、任期を定めた労働契約をすることができる」と書いてある

第2項は第1項によって「任期を定めた労働契約」をする場合の任期の規則を定めておけ、と書いてある

内規第1条は、この内規はその規則である、と書いている

ここまででは、「任期を定めた労働契約をしなければならない」は導けないけど、別の規則があり、「任期を定めた労働契約をしなければならない」という可能性はあり得るので、探してみるのも、また、一興かもしれん
61 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 15:53:17.84
客員が2015年4月から始まっているから
通算10年までだと2025年3月までだね
62 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 15:54:43.14
それだと、「1年半」弱しか、ないんだよな
63 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 16:16:23.69
フェミ:「エリートになるためには、ジェンダー教育を受ける必要がある」
64 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 16:16:44.73
フェミ:「エリートになるためには、ジェンダー教育を受ける必要がある」
65 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 16:17:51.48
バカ君:「え?俺、別にエリートになるつもりないし」
66 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 16:19:04.30
バカ君:「え?俺、別にエリートになるつもりないし」
67 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 18:10:49.50
>>38
ガイジ作業所勤務時間終わったんか?
68 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 18:27:09.67
>>60
まあとりあえず機構の任期規程の第1条はただの目的条文であって、この規程はあくまでこの規程単体で機構に適用されるべきものだと思うよ、とだけ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:7レスCP:1

「日本」は「百済」の南遷国 Part3

1 名前:日本@名無史さん 2023/09/27(水) 20:41:11.12
白村江に敗れた百済王子扶余勇は九州北部に南遷し、大宰府を中心に51qの羅城の小国を築いた。
小国は東に展開し、近江まで進出した。そこで扶余勇は崩御した。
書紀は彼を天智天皇と諡号した。
近江政府に吸収されつつあった倭国は壬申の乱で実権を取り戻した。

旧唐書「或云:日本舊小國,併倭國之地」の「日本」は倭国を従えた近江朝のことである。
新唐書「咸亨元年(670年),遣使賀平高麗。後稍習夏音,惡倭名,更號日本。使者自言,國近日所出,以爲名。或云日本乃小國,爲倭所并,故冒其號。・・・」からも、
近江朝は倭国を併せその国号を冒したので、近江朝は「日本」を称していたことになる。

壬申の乱で勝利した倭国は驚くべきことに、近江政府の「日本」を称した。
白村江で日本に渡った百済貴族が余りに多く、
天武自身も扶余勇と同じ扶余家であったので、「日本」を称したのである。
倭国は百済人に乗っ取られて「百済」を「日本」と改称したのであった。

詳しくはサイト「国際的視点からの古代史考」の扶余勇=天智天皇のページを参照

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1693967494
2 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 09:18:06.28
>仮説が否定できないとき、というか
「人間が死なないとすれば、俺は死なない。俺が死ぬと言うなら証明してみろ」って言ってるのと同じなのよお前は
現実を無視した仮定を立てればどんな結論も導けるやろ

全く解ってないな。簡単じゃないか、お前が自殺すればいいだけだよw。
そうすれば「人間は死なない」という仮定は間違っていた証明になるだろう。
3 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 11:03:58.19
簡単なまとめ

●敏達天皇
崩御時の宮は「百済大井宮」

↓息子

●押坂彦人大兄皇子
母方の祖父は「息長真手王」→息長氏は別名「韓国息長」ともされ韓国系。
「真手王」は百済24代王東城王の諱「牟大(マデ)」から
つまり母系が百済王族

↓息子

●舒明天皇
崩御時の宮は「百済宮」
諱は「田村」で済州島の古名「耽羅(タンラ)」に由来

↓息子

●天智天皇
大化の改新で高句麗系渡来人の蘇我氏を滅ぼす
新羅系の孝徳天皇を置いて都を遷都し、孝徳天皇を孤立させる
孝徳天皇死後、百済復興に大きく肩入れし白村江の戦いを起こす


百済+倭国=日本
これが現実
4 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 11:24:51.63
天智の後半=扶余勇を否定しなくっちゃだめだよ。
統失は「別におれは天智天皇が扶余勇であることを否定したいわけじゃないんだよ。」と遁走したがw
5 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 11:26:54.52
>>4
否定されたいん?肯定されたいのではなく?歪んでんな
6 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 15:27:11.30
>>5
否定に徹していたものが肯定に回るところが面白い。否定してごらんw
7 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 16:55:59.87
>>003

>>1は間違っていると証拠を示さないと。矛盾でもいいんだよ。
他人のスレで自分勝手な筋書きを展開したって相手にされないんだ。ウヨ共通の閉じこもり現象だなw

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:940レスCP:34

【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart11

1 名前:日本@名無史さん 2023/09/06(水) 18:44:34.03
はい
931 名前:縄弥古(弥顔) O2a2-M7b 2023/09/30(土) 23:21:42.57
>>929
おっと今、上で書かれている内容を読んだよ
つまりこれが正しければ、出アフリカを果たしたユーラシア進出集団は2つあったという事になるんだろうか?
順番としてはYハプロのみを考えた場合、縄文系統まででBT→C→Dという順になるんだろうか
932 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 23:21:52.86
朝鮮のBTはxC,DE,J,Kだから

F*、G、Hのどれかだろう
933 名前:縄弥古(弥顔) O2a2-M7b 2023/09/30(土) 23:30:05.61
>>932
なるほど
主現在では主に南に広がった集団なのかな
934 名前:縄弥古(弥顔) O2a2-M7b 2023/09/30(土) 23:31:27.93
すまん>>933を訂正
現在では主に

そしてGはヨーロッパ人の基層だったっけ?北にも拡がってるね
935 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 03:37:13.13
>>932
Gが北満州に少数いる。

でも、BTがGなら、

XueははっきりG、Hと言うと思うね。

朝鮮のBTはCTと分岐する前の古代人種だと思う。
936 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 08:14:45.46
>>934
G2はアナトリアの農耕民で、ヨーロッパには5000BC頃に来た。

G2は元々コーカサスにいたのかどうかが議論点になっている。

G2こそコーカソイドで、Rは長期間シベリアにいたので、

少しモンゴロイドが入って、顔が丸く、幅広になったようだ。

野球のバース選手なんかがRの祖型だろ。
937 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 20:11:34.22
人類で最もデニソワの祖先を持つアイタ・マクブコンとデニソワの共通祖先が5パーセントらしいが
顔面の話だけすればアイタマクブコンとデニソワは正直そこそこ似てる
デニソワ遺伝子がそれだけ強力で現生人類とは離れているんだろう
938 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 23:26:56.87
しかし疑問なのが、最もデニソワが強いとされる東南アジア原住民よりも遥かに原始人っぽい見た目をしてるアボリジニは何の要素が入ってるのか?
まぁ解明されてないみたいだけど
939 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 14:27:01.50
ファンタジーでも何でもなく、現実世界の考古事実ですのでね




http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/record/47838/files/A32062.pdf




論文41ページ目の興城文化の20、21、25、31、32、35、36

論文42ページ目のザイサノフカ文化新2段階の28、ザイサノフカ文化新3段階の
21、26、33、45、46、47、54、55

論文43ページ目のプフスン上層類型期の3、7

論文45ページ目の石灰場下層期の19、21、22、32、西安村東F1期の42、50



このように刻目突帯文土器の数々が沿海州南部から出土しているが、興城文化は
沿海州南部に隣接する満州東端の文化になる

こう見ると沿海州南部の刻目突帯文土器文化はザイサノフカ文化末から
シニ・ガイ文化初頭頃の土器型式だったのではないかと思われる

細かな事はまだよく分からないが、とにかくその頃に刻目突帯文土器が沿海州南部の
土器型式になった時代があった訳だ

弥生人はその沿海州南部の土器型式が刻目突帯文土器だった時代に出雲地方に
入植した集団だったと考えられる
940 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 17:52:46.15
アー ハノイデスネー ミナミシナジンwwww





http://i.imgur.com/Y5Odn61.jpg



http://i.imgur.com/XCjIGbb.jpg

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:383レスCP:1

阿波説の捏造糾弾スレ!2【アマテラスサーガ】

1 名前: 2023/03/05(日) 11:22:20.21
【邪馬台国から持統天皇までの王都は阿波であり壬申の乱も阿波で起こった事】であると、とんでもない電波を飛ばす「阿波古事記研究会」や「阿波国古代研究所」なる団体があります。説を唱えるのは自由ですが徳島県では地域ぐるみで、【地名や伝承の捏造】も行っています。神社側も捏造に加担しており、神社伝承学を逆手に取った悪質な犯行であると言えます。
このスレは徳島県におけるこの状況に対して深く反省を促すと共に、この捏造を周知するため悪行を晒し上げるものです。徳島商工会議所青年部製作映画『少女H』や、ライトノベル『アマテラスサーガ』に登場する神社や捏造等について、その実態を詳しく言及します。

【阿波説完全崩壊】
王都阿波説がその根拠としている
「(論)大御和神社」神社拝殿上に「文武天皇(七〇二年)の御宇、 この閤宮より、国璽の印と国庫の鍵を差し出した」及び「(論)八倉比売神社」(徳島市国府町矢野)祭神・大日靈女命。
この両神社には重大な仮冒を示す文書があり、また阿波説ブロガーによる捏造が確定しました。

『吉田東伍 大日本地名辞書 上巻 二版 1907年』
名東郡 府中 (前略)○延喜式、大御和神社今府中に在り、印鑰大明神是歟と云ふ、然れども印鑰と名つくるは、惣社にあらずや、不審、矢野の杉尾社を參考すべし。<略>
矢野 (前略)○矢野の杉尾明神は、神山に在り、相傳へて天石門別八倉比賣祠と爲すも、疑はし、 阿波志云、按するに八倉姫社は名東郡一宮なり、寛延の勸進帳序にみ江たり、先輩の説も然り、扨此社は郡中の大社なれば、郡中の第一たる社の内にて一宮といひしならむ、此矢野村杉尾社は、大御和神社なるべし、さるは杉は三輪神に因由あり。
紀州石垣庄中尾氏文書に、承平六年八月十六日、阿波國北方杉尾より、明神兄廿三才弟十九才、紀國石垣中村へ渡り、彼地にて中尾大明神と崇むる由を載せたり、此矢野の杉尾社は即其明神なるべし。<略>亦臆斷を免れず、大御和神とや申すべき。

蔵玉牆神路巻 抄(岩野信太郎氏所蔵)
印鑰大明神社
名東郡府中村印鑰大明神 奉尋御神名 印鑰又名麝香童子
丁印通用金剛 本地釋迦如来也 辨財天十五童子之
第一也當社祭禮九月九日也

前スレ 阿波説の捏造糾弾スレ!【少女Hの妄想 】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1644058035/
374 名前: 2023/09/30(土) 23:02:20.78
狂人の妄想と言うべき「道は阿波より始まる」が一般的な出版物・・・なのだろうか。国会図書館恐るべしwww
375 名前: 2023/09/30(土) 23:30:01.97
例えばこの人とか

天長2年(825年)に空海が「磯輪上乃秀真国之阿波国也」(しわがみのほつまのくにこれあわくになり)と断定した文章が太龍寺に修められて残っているとあり、すごい!と思ったのです。
http://blog.goo.ne.jp/massy55/e/4e88899d822a9e350a3d6d67501aa786

私は、一律に「捏造ブロガー」と言っていましたがクレームが来るのかな?
「捏造記事をよく調べずに拡散させる無責任ブロガー」と言わないといけないのか?誰だって間違える事はあるし、信じている事を肯定する記事には飛びついてしまうけど。そのなんて言うのかな・・・上手く言えないけどよく知らない第三者から見れば違いはない思うんだけど。
間違えるのしても記事の引用元の記載は必要なのだろうね。でも、引用元が「噂」の場合はどうなんだろう?言いたい放題の免罪符なのだろうか?
376 名前: 2023/10/01(日) 13:24:16.21
それにしても阿波を隠蔽したのが徳川とか。徳川に何のメリットがあるのやら?徳川が隠蔽する以前の状況はどうなのだろうか?とりあえず隠蔽してくれる勢力がいないと辻褄が合わないからって感じだろうか。
阿波説動画も「理由なんて知らんけど藤原氏の陰謀だ」だものなw そろそろ王都の位置を誤魔化して得する人なんて誰もいないし理由もない事に気がつけないものだろうかwww
377 名前:伊太乃に居たの 2023/10/02(月) 07:08:31.68
>>374
国立国会図書館は、納本制度に基づき、日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する法定納本図書館です。

内容がトンデモだろうがなんであれ、出版社を通じて出版された本は収蔵されております。

公開しているかどうかはまた別の話。
378 名前:伊太乃に居たの 2023/10/02(月) 07:08:55.84
>>374
国立国会図書館は、納本制度に基づき、日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する法定納本図書館です。

内容がトンデモだろうがなんであれ、出版社を通じて出版された本は収蔵されております。

公開しているかどうかはまた別の話。
379 名前:伊太乃に居たの 2023/10/02(月) 07:15:07.23
>>374
国立国会図書館は、納本制度に基づき、日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する法定納本図書館です。

内容がトンデモだろうがなんであれ、出版社を通じて出版された本は収蔵されております。

公開しているかどうかはまた別の話。
380 名前:伊太乃に居たの 2023/10/02(月) 07:35:49.24
>>374
国立国会図書館は、納本制度に基づき、日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する法定納本図書館です。

内容がトンデモだろうがなんであれ、出版社を通じて出版された本は収蔵されております。

公開しているかどうかはまた別の話。
381 名前: 2023/10/02(月) 23:30:52.59
そんな事は直後にわかっとるから。
カキコミしたらエラーが出ても大体は書けてるからブラウザを触ってはいかん。
382 名前:伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2023/10/03(火) 07:10:55.52
この糞重い状態はいつまで続くのか・・・。
同じ文章が何度も連投できるのは日本史板の緩い所ですね。
383 名前: 2023/10/03(火) 13:50:43.12
【徳島県立図書館 阿波学会事務局 様から丁寧な返事がいただけた!】

寛保年中(1741―43年)に編纂された阿波国神社改帳には「麻植郡宮島村浮島八幡宮、当社は古くから忌部神社と申して来た所、天正中(1573―91年)に八幡と改め」

このコピペの出所がどうも「阿波学会研究紀要」のようなのでどうせ無視されるだろうと思ったが阿波学会へ連絡してみたところ何とも親切丁寧な返信をちょうだいしたので要約をカキコミしておきます。
徳島県立図書館 阿波学会事務局様には厚く御礼申し上げます。


当時、阿波学会に所属していた当該記事の執筆者「阿波民俗学会」は消滅しているので詳しくはわからない。
徳島県立図書館所蔵の『寛保御改神社帳』および、「阿波国神社御改帳」は同一内容。
「宮島村 八幡宮」の項には「右八幡宮儀ハ、忌部神社と申傳(伝)御坐候所、(中略) 八幡宮と申候…」
国立国会図書館デジタルコレクションにて閲覧可能である。

1的まとめ
「阿波国神社改帳」なるものは存在せず正しくは「阿波国神社御改帳」で寛保三年改神社帳と同一ものであった。
板野氏の指摘のように浮島とはやはり書かれていないようだ。おそらく【あの嘘くさい文章は執筆者が誰でも理解できるようなかなりいい加減な翻訳】をしたものと思われる。この程度の文章に翻訳が必要であろうか?あと、式内の文字もないようだが中略があるのでやはり国会図書館での確認が必要だろう。今はちょっと時間がない。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:237レスCP:4

【初心者】スレッド立てる前に質問をPart48【歓迎】

1 名前:日本@名無史さん 2023/08/13(日) 15:55:48.05
<お願い>
・常時age進行でお願いします。
・回答に時間がかかることもあります。ご了承ください。
・既に専門スレがあったり、板違いの質問があったりする場合は、速やかに誘導してください。
・過度な論争は自粛してください。
・質問が続くようでしたら,「名前」欄に「最初の質問のレス番号数字」を入れることをお奨めします。
・このスレでは過度な論争は自粛してください。政治的な主張の場ではありません。
・煽り質問もままあります。スルーしてください。

・まともな回答者が減ったので、ろくな回答がつかなかったり全く回答がつかない場合がありますが、ご容赦ください

前スレ
【初心者】スレッド立てる前に質問をPart47【歓迎】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1676390922/

なお、同板内の質問スレっぽいスレ
歴史担当の学芸員だけど質問ある?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1590081701/

は、すでにDAT落ちしており現存しないので、質問はこちらに統合してください
228 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 13:00:58.61
江戸幕府は藩政の地方分権を認めつつ全国統制してたけど
鎌倉幕府は全国統制とまでは行かず
関東中心に御家人土地争いの裁きがメインだったと考えたほうがいいのかな
229 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 20:36:42.46
ここにいる連中は
織田信長に関する文献の名前も知らないらしいがそんな程度の奴等らが何を解答する気なんだ?
230 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 22:06:46.23
南北朝は有名だけど、両統迭立はあまり有名じゃないし、
あまり授業とかでも取り上げられなかったと記憶している
でも、日本の長い歴史でも皇統が2系統に分かれて
交互に天皇を出すという時代はかなり特殊だったと思う
いかがでしょう?
231 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 22:17:27.37
>>230
何度かはあるけどね
232 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 22:51:43.81
>>232
持明院統と大覚寺統みたいに名前までついてたのは鎌倉時代の一回だけじゃないですか
他にもありましたっけ?
233 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 03:14:58.32
嘘つきが人間のフリしてウロウロしていないか
234 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 19:50:49.69
天智統/天武統、冷泉流/円融流
今はネット社会なんですから、勝手に名前を付けたら宜しですよ
235 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 10:41:08.86
ボーイングなんか日本が馬でパッカパカやってる頃から上空を飛んでいたんでしょうな
文明の規模が違いすぎる
あれは鳥じゃないと騒ぐ目端の効く奴がいてもだーれも信じなかったのでしょう 今でも変わらずのくに

まだまだ、おれたち先進国だなんて思い込んでるとありゃりゃ?まさああの連中が空を?などと笑われてしまいます
236 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 12:39:10.93
航空の歴史を知らないのか
237 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 16:42:43.11
>>235
てか、昼間っから酒飲んで書き込みしてるんじゃねーぞ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:416レスCP:5

【迷惑民族】朝鮮民族っていつ現れたの?

1 名前:紀州人 2023/07/18(火) 21:41:02.89
在コや左巻き共がよく「大和民族は朝鮮民族の子孫」を主張するけど、そもそも朝鮮民族っていつ、どの様に成立したんやろ?
高句麗や百済を建国した「扶余族」を朝鮮民族に入れたがるけど、扶余族の文化や習慣や風習とかは朝鮮民族に受け継がれているんか?
朝鮮民族って、早くても高麗王国時代。
ぶっちゃけ、李氏朝鮮王国時代から形成された様に思うけど。
407 名前:ネトウヨ撲滅タイ! 2023/09/25(月) 09:02:00.48
ネトウヨの大好きな亀ヶ岡文化は明らかに東北蝦夷の先祖の人達の文化。

弥生時代の温暖期に青森まで稲作文化が及んだが、その後の寒冷化で稲作文化人は消滅。
この東北の稲作文化人は縄文系の製作技法によって弥生土器を作っている痕跡がある。
また弥生系の出土物に混じって土偶も出ている。

これについての研究者の考察は色々とあるのだが、俺は弥生系の少数の移住者が縄文系を支配者して働かせているような社会だったのではと思っている。
その後の東北地方の寒冷化で倭人は撤退していき、亀ヶ岡文化は倭人の影響を強く受けた東北アイヌになっていった。

ネトウヨは縄文文明とか諦めようなw
408 名前:ネトウヨ撲滅タイ! 2023/09/25(月) 09:02:02.45
ネトウヨの大好きな亀ヶ岡文化は明らかに東北蝦夷の先祖の人達の文化。

弥生時代の温暖期に青森まで稲作文化が及んだが、その後の寒冷化で稲作文化人は消滅。
この東北の稲作文化人は縄文系の製作技法によって弥生土器を作っている痕跡がある。
また弥生系の出土物に混じって土偶も出ている。

これについての研究者の考察は色々とあるのだが、俺は弥生系の少数の移住者が縄文系を支配者して働かせているような社会だったのではと思っている。
その後の東北地方の寒冷化で倭人は撤退していき、亀ヶ岡文化は倭人の影響を強く受けた東北アイヌになっていった。

ネトウヨは縄文文明とか諦めようなw
409 名前:紀州人 2023/09/25(月) 13:10:35.61
>>407
ボクメツ君も来たんかいwww
いらっしゃい~。
縄文文明は知らんけど、米国ハーバード大学の国際政治学者サミエル・P・ハンチントン教授が「日本文明」ってのを提唱した。
http://www.sankei.com/article/20151224-SK4OIQI4NRNXLNFZICCMZV7ZRY/

それに縄文時代って世界史的には新石器時代に入るみたいやけど、磨製石器や土器、漆器は現在世界最古級みたいやね。
410 名前:紀州人 2023/09/25(月) 13:27:11.98
それに、弥生人って縄文人と北東アジア人と混血した人々の事なんやさか、縄文人を支配していたとかあったんかな?
約7000年前のアカホヤの大噴火で九州と西日本の太平洋側は人が住むには厳しい地域になってしまったんやさか、人が渡って来たとしても従属させる様な人が居たんやろか?
東北じゃ明治時代まで米が余り採れなかったやし、稲作民が定住したとは思えない。
桓武天皇の東北侵攻までは、リーダーは居ても、支配階級とかあったんかいな?
411 名前:日本@名無史さん 2023/09/25(月) 14:17:47.64
ところが前8Cにはもう青森では九州北部から稲作を取り入れて始めていた
412 名前:紀州人 2023/09/25(月) 18:08:07.56
>>411
それを在コやパヨクが
「稲作を朝鮮民族が教えてやった二打!」
って言い出すまでが定期www
413 名前:日本@名無史さん 2023/09/25(月) 18:12:46.02
教えてやったというよりもこちらが取り入れたが正解
414 名前:日本@名無史さん 2023/09/25(月) 18:35:17.80
キムチは日本が教えてやった訳だがw

キムチは豊臣秀吉が思いっきり関係している食品な訳だがw

キムチを韓国人が食えるのは豊臣秀吉のおかげなんだがw
415 名前:日本@名無史さん 2023/09/25(月) 21:33:25.33
おっ、全歴史関連板で蛇蠍の如く嫌われて蔑まれて嗤われた蛆蟲の「だが」君復活か?
416 名前:紀州人 2023/10/03(火) 12:01:49.72
日本史板はカキコ出来るんか?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:583レスCP:0

なんで元寇って過小評価されてるの?? [無断転載禁止]©5ch.net

1 名前:日本@名無史さん 2017/09/22(金) 21:07:56.73
神風のお陰にされてるが侵略軍が船に引っ込まざるを得ない時点で話にならん
慶長の役と比べればわかる

戦国時代ばっか上げてないで当時世界最強のモンゴル軍フルボッコした鎌倉武士はもっと評価されるべき
574 名前:日本@名無史さん 2022/11/27(日) 21:01:32.54
台風の後で兵10余万が置き去りにされたってことは、鷹島の南宋兵10万人は台風で
ほぼ損害を受けなかったってこと。
それにも関わらず遠征軍首脳陣は作戦中段を決断して、兵を置き去りにしたってことは、
東路軍4万や南宋軍10万の他に主力部隊がいて、その部隊が台風で大損害を受けたと
考えるのが自然。
じゃあ、それを裏付ける史料があるかといえば、実はある。

高麗史 第一百四 列傳第十七
「及征日本,至大明浦,忽大風覆舟,官軍多溺死,周鼎以計拯活甚衆」

「大明浦」は対馬の大明神浦とするのが定説。
高麗史では南宋軍を「官軍」ではなく「蛮軍」と呼ぶ。
つまり鷹島で台風に遭った南宋軍10万の他に対馬で被災した官軍がいた。
575 名前:日本@名無史さん 2022/11/27(日) 21:01:50.87
台風の後で兵10余万が置き去りにされたってことは、鷹島の南宋兵10万人は台風で
ほぼ損害を受けなかったってこと。
それにも関わらず遠征軍首脳陣は作戦中段を決断して、兵を置き去りにしたってことは、
東路軍4万や南宋軍10万の他に主力部隊がいて、その部隊が台風で大損害を受けたと
考えるのが自然。
じゃあ、それを裏付ける史料があるかといえば、実はある。

高麗史 第一百四 列傳第十七
「及征日本,至大明浦,忽大風覆舟,官軍多溺死,周鼎以計拯活甚衆」

「大明浦」は対馬の大明神浦とするのが定説。
高麗史では南宋軍を「官軍」ではなく「蛮軍」と呼ぶ。
つまり鷹島で台風に遭った南宋軍10万の他に対馬で被災した官軍がいた。
576 名前:日本@名無史さん 2022/11/27(日) 21:02:22.32
台風の後で兵10余万が置き去りにされたってことは、鷹島の南宋兵10万人は台風で
ほぼ損害を受けなかったってこと。
それにも関わらず遠征軍首脳陣は作戦中段を決断して、兵を置き去りにしたってことは、
東路軍4万や南宋軍10万の他に主力部隊がいて、その部隊が台風で大損害を受けたと
考えるのが自然。
じゃあ、それを裏付ける史料があるかといえば、実はある。

高麗史 第一百四 列傳第十七
「及征日本,至大明浦,忽大風覆舟,官軍多溺死,周鼎以計拯活甚衆」

「大明浦」は対馬の大明神浦とするのが定説。
高麗史では南宋軍を「官軍」ではなく「蛮軍」と呼ぶ。
つまり鷹島で台風に遭った南宋軍10万の他に対馬で被災した官軍がいた。
577 名前:日本@名無史さん 2022/11/28(月) 07:42:38.10
>>573
単純に兵は生きてても船や糧食の多くを失ったからかと思ってた
船が無事なら作戦中断するにしても兵は連れて帰るだろうし
糧食がろくになかったら進軍しても飢餓に陥るだけだし
578 名前:日本@名無史さん 2023/04/01(土) 16:55:03.17
やっぱり弘安の役の主力は鷹島に置き去りにされた旧南宋軍10万なんかじゃなく、
対馬沖で壊滅した蒙古軍40万の方だな。
そのことは日本側史料でも確認できた。

『勘仲記』弘安四年閏七月十四日条
「自宰府飛脚到來、去朔日大風、賊船多漂没云々、誅戮并生虜数千人、壹岐、對馬雖一艘無之」

『弘安四年日記抄』閏七月十二日条
「十二日、去夜鎮西飛脚到来云々、蒙古賊皆以滅亡、所残二千餘人、爲降人由、申上云々」

当時、太宰府から京都まで飛脚が到着する日数は約10日。
『勘仲記』によれば、閏7月1日に台風が過ぎ去った後、日本軍はまず壱岐と対馬で
残党狩りをやったんだ。
『弘安四年日記抄』は、そこで全滅したのが「蒙古賊」だったと明記してる。
『弘安四年日記抄』は元軍のことを「異国賊」と記していて、わざわざ「蒙古賊」と
民族特定してるのは閏七月十二日条だけだから。
鷹島の旧南宋軍掃討戦は閏7月5日からだから、その後ね。
579 名前:日本@名無史さん 2023/04/25(火) 18:34:49.83
鈴木大拙の「禅と日本文化」(岩波新書)に北条時宗についての記述があるが凄い名文だね。
原文は英語だからなおさら凄い。

いまだに英語でここまで簡潔に格調高く表現できる日本人はいないといわれている。

大拙は日本史における元寇とその影響である鎌倉仏教を極めて重視していた。
580 名前:日本@名無史さん 2023/06/12(月) 12:34:27.22
さかなクンをパクった芸風
持ちネタもパクリの替え歌
~するチャレンジという企画もパクり
父の名声にあやかり父の名を貶める親不孝者

そのこころは、名古屋城調査研究センター長の長男
さかな芸人ハットリ!!
http://twitter.com/hattori95
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
581 名前:日本@名無史さん 2023/09/07(木) 12:12:29.87
>>289
范文虎は処刑されてないよ
クビにもならずにその後も元朝に仕える生を全うしてる
582 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 10:51:44.24
アニメでアンゴルモア観て面白かった。 もしもさ、
ミリオタのお前らが鎌倉時代に日本版孔明に転生して日本勝利に導かなくてはならないとしたら、
武器、戦略で思いつくことある?
条件として、お前らの科学文化知識は令和現在のもだが、
武器・資源は当時日本に存在するものしか利用できないとする。
以上、答えてみろください。
583 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 10:52:27.84
アニメでアンゴルモア観て面白かった。 もしもさ、
ミリオタのお前らが鎌倉時代に日本版孔明に転生して日本勝利に導かなくてはならないとしたら、
武器、戦略で思いつくことある?
条件として、お前らの科学文化知識は令和現在のもだが、
武器・資源は当時日本に存在するものしか利用できないとする。
以上、答えてみろください。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

11:392レスCP:4

邪馬台国畿内説を斬る Part3

1 名前:畿内説はアンチ魏志倭人伝 2023/06/30(金) 05:02:35.41
いろいろと問題ある畿内説をまったりと斬りまくりましょう。

前スレ
邪馬台国畿内説を斬る Part2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1686279633/
383 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 12:15:31.09
白鳳時代は百済寺の時代でもあるな
384 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 14:35:21.90
誰それの何年の表記の頃には元号はなかった。
385 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 16:11:22.86
ヨーロッパなんかも無いだろ
言ってもキリスト生誕から何年、とか建国何年、かもしれんが
386 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 20:40:07.31
漢字使います
魏の年号使います
改元を知らずに鏡に彫っちゃいます
でも年齢・紀年は数えません

大和王権ややこしい生き方してんな
387 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 21:06:57.14
なんか笑った
388 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 21:07:14.98
なんか笑った
389 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 06:36:42.82
スマホの本格普及が2012年くらいから

まさか個人が1台の高性能コンピュータを携帯して、
いつでもネットで発掘画面にアクセスできる時代が来るなんて
夢にも思わず

旧来のように専門情報は管理できる我は紙なりとかんちがいしたゴッドハンドが
やらかしたんだろうな

>2009年捏造問題
390 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 07:51:26.76
ニホンヤモリは3000年前に中国江南地方から五島列島・九州にやってきた
1000年余りの長いあいだ伝承を語り継いでいたのか文字史料があったのか
2000年前に中国の歴代王朝と通交していた倭人も呉の末裔を称していた
ヤモリの遺伝子と1500年前の史書が一致

ニホンヤモリは外来種だった!遺伝子と古文書で解明したヤモリと人の3千年史
www.tohoku.ac.jp/japanese/2022/12/press20221201-02-gecko.html
391 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 07:58:39.33
倭の五王に氏があったのなら姫かな
姫讃
姫珍
姫済
姫興
姫武
392 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 11:36:55.17
>>390
カベチョロの事かな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

12:747レスCP:0

源頼朝、足利尊氏、徳川家康の中で最も重要なのは

1 名前:日本@名無史さん 2014/01/04(土) 16:11:40.61
誰ですか?
738 名前:日本@名無史さん 2023/09/28(木) 11:45:48.70
源氏将軍の源実朝自身が自分の後継者を後鳥羽院の皇子、すなわち親王将軍にしようとしていた
まさか実朝自身が源氏将軍を阻止しようとしていたということ?
そうではあるまい
清和源氏以外の高貴な人物を鎌倉殿(将軍)に迎える構想は、源氏将軍生存中にすでにあったということだよ
きちんと近年の研究成果を踏まえた意見をお願いしたい
739 名前:日本@名無史さん 2023/09/28(木) 15:15:23.55
実朝生存中に後鳥羽院の皇子を将軍に迎える計画を推進したのは義時と政子。和歌と蹴鞠にうつつを抜かして関東武者から見放された実朝は逆らえなかった。
740 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 09:43:25.06
実朝は現実逃避して和歌に耽り、宋に逃亡しようとした。まともな政治判断ができる人間ではなかった。
741 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 20:10:37.31
頼朝担ぎ上げた坂東武者の多くは坂東八平氏だし
東国の独立さえ脅かさなければ将軍は誰でも良かった
というか鎌倉は子供のうちにだけ在位させて成人したら退位を繰り返してた
742 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 07:42:35.26
天下取りは足利氏の宿願。北条氏に面従腹背しながら機会を伺っていた。高時は馬鹿だから尊氏の野望を見抜けなかった。見抜いてたら時家と同じように自害に追い込んだろうに。
743 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 22:57:43.91
河内源氏義家流が清和源氏の嫡流なんだ。
744 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 01:17:08.71
源頼朝との血の近さで言えば
 
 源希義-吉良希望-希仁-希綱-希満

 源範頼-範圓-吉見為頼-義春-義世-尊頼

の方が近いけど命脈を保てなかったのは
745 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 09:00:50.89
血筋頼みじゃない家康がトップ

次点で尊氏。この人だから絶妙な(つーか意味不明な)なバランスで乱世を乗り切った
論外は頼朝。ずーっと運頼みの棚ボタ人生、その運も使い果たしたら怪死
      頼朝だったら清盛の方を推す
746 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 00:47:43.38
家康も豊臣秀吉、前田利家が相次いで亡くなった棚ぼたでしょ
747 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 11:09:08.86
「和歌と蹴鞠にうつつを抜かし」という実朝像は、近年の研究で否定されている
実朝は大江広元や北条義時の補佐を受けながらも、自分の意思と実力を備えた主君だったし、
関東武士からも広範に支持されていたこともわかっている
和歌や蹴鞠は公卿だけでなく、武士にとっても大切な素養であった
実朝自身が親王将軍を後継者にしようとしたこともわかっている
「鎌倉殿の13人」もこういう近年の研究を取り入れて描かれていたよ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

13:116レスCP:1

731部隊という都市伝説について語るスレ

1 名前:日本@名無史さん 2023/06/26(月) 07:38:25.91
未だに証言のみで一切証拠が出て来ないうわさ話レベルの731部隊について語るスレです。
107 名前:日本@名無史さん 2023/08/13(日) 00:56:49.14
>>105
人体実験は国際法違反、そもそも満州国が国家承認されてないので国内でー(外地法かな)とか通らないと思われ
108 名前:h瑛教大祭酒 2023/08/13(日) 21:40:44.99
もうすぐ終戦記念日だな、戦時を知る者も少なくなるな。
まぁ、1つだけ母の友人に児玉の愛人と遊びあるいていた女性が子供のころ実験場に連れて行かれたことがあるといっていたな。
戦後は皆警察官になったそうだ。医師の資格をもったな。
戦時中を知る一人の女性の話だ、ウソか本当かは知らん。場所までは内緒。
109 名前:ネトウヨボクメタタイ ! 2023/08/14(月) 09:47:42.33
ネトウヨは731部隊の蛮行を認めたがらない。
歴史修正主義者を放置しておいてはいけない理由がよくわかるな。

こいつらを放置しておいたらナチスをも擁護しかねない。
ヒロヒトを縛り首にしなかったマッカーサーが甘すぎた。
110 名前:日本@名無史さん 2023/08/14(月) 10:46:49.20
人体実験された米兵さん

http://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQf-AXZ3b3Moaweo5Y_nYzrZRRivK8hw-5AEQ&usqp=CAU
111 名前:日本@名無史さん 2023/08/14(月) 15:04:00.99
>>110
さわやかイレブン
112 名前:日本@名無史さん 2023/08/15(火) 21:06:40.22
マルタの>>1の番号はヘー689とします
可及速やかに関東軍防疫給水部気密室まで送って下さい
113 名前:日本@名無史さん 2023/08/30(水) 10:07:55.21
資料が出てきたぞ
政府が隠してた
114 名前:日本@名無史さん 2023/08/30(水) 11:09:43.85
いままで無いと防衛庁は言っていたのに出てきたからなw
115 名前:日本@名無史さん 2023/09/05(火) 19:44:05.22
トピ主どこ行った? はよ出てこい
116 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 20:03:30.75
実際に毒ガス工場があった地域にはありえんほど精密に作られた陶器製の配管やらが
たくさん残されているし作っていたのは間違いないわけで
そりゃあどっかで実験だってやったさ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

14:10レスCP:0

天皇一家はいつになったら宮崎県に帰るのか

1 名前:日本@名無史さん 2022/11/28(月) 09:52:45.48
先祖の地でくらせよ
2 名前:日本@名無史さん 2022/11/28(月) 09:54:05.23
また馬鹿がゴミスレを立てたな
3 名前:日本@名無史さん 2022/11/28(月) 19:37:37.96
満州のどこかが天皇の故地だろう
4 名前:日本@名無史さん 2022/11/30(水) 00:44:13.56
全員アフリカ出身ね
5 名前:日本@名無史さん 2022/12/01(木) 22:50:16.73
>>1
粗忽者か?重複スレ立てだぞ。
新規スレ立て前に検索くらいしろよ
天皇っていつになったら宮崎県に帰るの? [無断転載禁止]c2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1489890789/
天皇一家はいつになったら宮崎県に帰るのか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1669596765/
6 名前:日本@名無史さん 2022/12/02(金) 00:00:05.98
>>628
>もっともらしい嘘」かもしれない
>・・・・将軍程度じゃ鎌倉殿にはなれんのだよ、無冠の時元が・・・・・・
ミイ・時元親子の願望への義時の見解伝達なのだから嘘かもは外れておるのでは?
虚実どちらにしろ聞かされた側は言われた通りに受け取るわけだから
「鎌倉殿」は坂東武士団政体の棟梁、征夷将軍は既存政体機構の令外官職であり
後者は「惣官」だろうが「征東将軍」だろうが坂東武士団には就任できない官職であれば
何でもよかったのでは?
7 名前:日本@名無史さん 2023/02/09(木) 10:57:34.07
小室家は犯罪の噂がたえません。 この結婚を進めた上皇夫妻、秋篠宮夫妻の責任と国民への説明責任はあります。 国外でも国内でも既に秋篠宮家の信用失墜は進んでいます。 この一家に皇統を移らせては日本の将来は 暗いでしょう。 秋篠宮様は上皇の子ではないとの噂がでています。DNA鑑定を望む声が増えてます。 誰が見ても天皇と兄弟には見えないですよ。
8 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 21:55:35.09
身内に不幸があったので
9 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 12:10:46.43
田布施の帰ろう。
10 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 12:11:25.81
田布施の帰ろう。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

15:536レスCP:0

正直天皇制っていらなくねえ?1

1 名前:日本@名無史さん 2021/06/25(金) 12:32:17.53
皇室にかかわった者はすべて腐敗している。中央官庁にしてもだw
527 名前:日本@名無史さん 2023/01/15(日) 14:40:55.03
自民党支持者には統一教会文鮮明がいる
528 名前:日本@名無史さん 2023/01/15(日) 21:09:40.92
>>524
メソジスト系のプロテスタントですが、僕は多神教ではありません。
それでも心の中に神様はいますね。
529 名前:日本@名無史さん 2023/01/16(月) 19:58:30.53
男尊女卑を堅持するために必要
530 名前:日本@名無史さん 2023/01/20(金) 11:45:19.98
3代目がおかしくなるのは古今東西共通
531 名前:日本@名無史さん 2023/01/21(土) 09:37:39.56
創価学会公明党には池田大作という神がいる
532 名前:日本@名無史さん 2023/09/26(火) 01:29:09.68
全板規模の荒らしによる重複スレが立てられたので
本スレage
533 名前:日本@名無史さん 2023/09/26(火) 15:37:55.24
宮内庁職員のために必要
534 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 12:08:31.96
いらない。税金の無駄だからw
535 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 12:08:54.72
いらない。税金の無駄だからw
536 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 12:09:02.51
いらない。税金の無駄だからw

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

16:71レスCP:0

「邪馬臺国(ヤマトコク)」は阿波だった!?

1 名前:板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2022/06/05(日) 21:35:24.77
ヤマタイコクではなく、「ヤマトコク」は果たして阿波にあったのか?
その可能性と問題点を淡々と追及していこう・・・そんなスレッドです。
肩の力を抜いて、どなた様もお気軽にご参加ください。

関連スレ
「邪馬臺国」は「阿波」の北方
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1653121335/

阿波説の捏造糾弾スレ!【少女Hの妄想 】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1644058035/
62 名前:日本@名無史さん 2023/09/08(金) 20:31:06.03
中国の属国と高天原の神〜は矛盾する為
前者を消去した
63 名前:日本@名無史さん 2023/09/08(金) 20:35:59.77
阿波は白村江の敗戦の地だった
記憶から消したいよね
64 名前:日本@名無史さん 2023/09/08(金) 21:00:47.23
嵯峨天皇の命令で空海が掘り起こされないよう
王宮の上に寺を建て細工した
65 名前:日本@名無史さん 2023/09/12(火) 18:51:06.21
>>62
それは記紀が邪馬台国を記さない理由。場所は阿波に天孫降臨で何も問題は起こらない。阿波にしたいという逆算からのコジツケ。

>>64
王都が陥落した訳でもないし敗戦は記録している。意味不明。アホすぎる。


いくら頑張っても阿波説は矛盾をかかえて成立しない。推してるヤツのIQとか通院歴知りたいわw
66 名前:日本@名無史さん 2023/09/16(土) 02:18:59.97
阿波なんて邪馬台国の一部であって、中心ではないだろ
銅鐸の種類から言っても明らかな事だ

秩父が東京の中心だって言い始めるのと一緒のレベル
67 名前:伊太乃に居たの 2023/09/17(日) 09:52:54.11
話脱線するけど、トーク掲示板、学問文系の板が全部一まとめになってしまって、ジェーンスタイルで閲覧するのも不便になっとるや無いか、

一体何がやりたかったのでしょうね?
久々に見てみようと思っだけど、辞めとく事にする。
68 名前:伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2023/09/18(月) 19:13:50.82
Live5chがトークと5ちゃん、両対応になったのでPC用のブラウザはそれで行ってみようかな・・・なんて思ってみたり。
69 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 09:22:41.72
そこまで委員会で四国説が取り上げられたねオメ
コメンテーターに一人くらい四国説を入れとけよな
70 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 09:22:55.68
そこまで委員会で四国説が取り上げられたねオメ
コメンテーターに一人くらい四国説を入れとけよな
71 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 23:59:29.17
そこまで言って委員会に奇人変人のコーナーが出来たのか。知らなかったよ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

17:461レスCP:2

アマテラスの元の人物はヒミコなんじゃないの?

1 名前:イッチ 2023/04/30(日) 21:34:18.21
根拠はない
452 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 20:58:49.77
>>448
出せなきゃ天照が卑弥呼だったという考古学遺物はないってことだな
最初からそんなもの無いもんな
453 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 21:00:34.70
>>449
精神勝利するのは勝手だが何も証明できなければ
お前が妄想を強弁してただけだと確定するだけ
454 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 00:34:46.23
ウリナラファンタジーによる4世紀
http://i.imgur.com/MTU79VW.jpg
455 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 14:05:41.88
アマテラスはファンタジーだから卑弥呼と内容的に関連が無い
456 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 14:26:35.42
卑弥呼がアマテラスだと言うとネトウヨが発狂する、
それが事実であると言う証拠
457 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 01:55:34.28
卑弥呼はアマテラスだという論拠を聞くと朝鮮人が発狂する
それが嘘であると言う証拠
458 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 03:18:57.06
バカウヨのオウム返しは自己紹介
459 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 07:33:56.43
阿毎多利思北孤阿輩雞彌=天照彦大神
460 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 20:34:46.40
朝鮮ネトウヨは自己紹介の意味が分からないらしい
461 名前:日本@名無史さん 2023/10/03(火) 08:18:37.64
wikipediaによると
有阿蘇山 其石無故火起接天者俗以爲異因行祷祭
とあるが九州にいたんですかね?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

18:697レスCP:2

会津松平家を語るスレ

1 名前:日本@名無史さん 2022/11/29(火) 17:01:50.89
徳川秀忠の庶子である保科正之に始まり戊辰戦争の悲劇後も明治から現在まで生き抜いた会津松平家について語るスレです。

時代を問わず松平家について関する話題であるならば何でもOK。
688 名前:日本@名無史さん 2023/09/02(土) 10:34:34.37
>>687
安倍晋三
689 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 10:36:08.88
>>686
願望乙
柴五郎が九九すら教えてないと貶してたぞw
690 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 10:42:18.64
>>686
会津プロパガンダで美化する癖は未だに受け継がれてるのか
だから朝鮮レベルなんだよ
会津は戦局や時世が分からず売国計画までして負けたんだよ
そして会津プロパガンダで美化して観光展開
助けてくれた長州を敵視してな
691 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 14:29:17.62
>>690
おっ会津プロパガンダおじさん久しぶりじゃんか
長州スレ最近盛り上がってないけどちゃんと頑張って書き込めよ〜
692 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 19:04:55.58
大量の譜代大名が溜間に詰めるようになり、本来の意義が損なわれることを危惧した井伊直弼は、松平頼胤、松平容敬に書簡を送り、溜間本格の三家が結束して、行くことを、確認しました
693 名前:日本@名無史さん 2023/09/29(金) 23:59:46.90
>>689
それは驚いたわ
なんだか負けるべきして時代遅れの会津は負けたかもしれんね
694 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 00:01:57.54
時代遅れの会津新選組ブームは終わったぞ
695 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 04:55:49.30
会津信者は知能が足りない
696 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 08:10:05.03
わざわざ年単位で粘着しとる爺さんも大概アホだろw
697 名前:日本@名無史さん 2023/10/02(月) 03:38:12.57
会津信者の気持ち悪さは統一信者やアレフ信者に匹敵する

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

19:1レスCP:1

Welcome to the new 'history' board!

1 名前:Board maker さん 2023/10/01(日) 10:35:26.00 ID:automakeR
Welcome to the new 'history' board!
Let's enjoy!

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

20:928レスCP:1

広島の歴史について語るスレ18

1 名前:日本@名無史さん 2021/11/16(火) 17:39:53.83
過去スレ

広島の歴史について語るスレ15【鯉】 (実質17)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1618759845/
なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか16
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1593365408/
なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか15
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1580655188/
なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか14
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1569420633/
なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか12 (実質13)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1556672828/
なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1539819450/
なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1531012051/
なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1523734382/
なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1514287755/
919 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 09:09:41.70
残念ながらトーキョーは、平均手取りでいうと世界で200位以下になる最新ランキングもあるくらい老いぼれ、落ちぶれている街だ。
やがて中央と地方という二項対立が気にならない程度まで若者の意識が変わり、非常に強い海外志向になるだろう。
そうなれば、その「灰色の男たち」とやらの暗躍ぶりも、今の比ではなくなる。
920 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 11:51:25.39
地元の明治から1950年代にかけて断続的に続いた移民送り出しの歴史は、いわば負の歴史だから、
それを考えたら、まだ東京をビッグ・イン・ジャパン(Big in Japan)の象徴として立ち行かせるほうがありがたいね
921 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 16:23:27.21
15年続いた金融緩和政策の出口戦略が失敗とみなされれば、いよいよ政府は国として移民送出を考えねばならなくなり、JICAの前身のような組織が再び立ち上がるかもね
しかも平成時代に異様に伸びた人材産業も便乗して・・・
そういうことはキッシーも想定してるんじゃないかな
922 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 17:17:38.81
タイムリーな製鉄の話題を広げるなら、大口需要家の自動車関連メーカーが何年か後に傾き始めたら
もう業界全体がダメかも分からんね

昨今の国産車メーカーの大型セグメント志向は、リーマンショック前のビッグ3の戦略と被る気がするんだが
もしや同じ轍を踏んでないか?
923 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 18:38:05.69
踏んではいない。北米が好景気だから今はそう見えるだけ。
924 名前:日本@名無史さん 2023/09/30(土) 22:14:23.72
>>918
よく出来たAAだな
背景をクラシックに変えたら、まさに灰色の男だ
いや、灰色の漢かw

本日はユリウス暦では義隆の命日だ
925 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 06:00:57.70
10月 月旦
厳島合戦の日
宮島入島税スタート
926 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 12:43:08.78
宮島訪問税は実現までに時間がかかった
0から1(コイン)までたどり着いたのは、関係者の努力があってこそ
これから運用実績が蓄積されて、地域の課題解決策の好例として紹介されるようになったらいいね
927 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 13:34:20.87
折を見て100になるんですねわかります
928 名前:日本@名無史さん 2023/10/01(日) 14:52:22.24
旧暦十月一日は陶晴賢の命日

宮島関連の商売は、本土側も含めて客単価が上がりにくいらしいから
消費額に対する独自税の比率を考慮すれば、訪問(入島)時課税というあり方だけでは
額を引き上げることは今のところ難しいと思う

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/10/01 07:14:56 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/10/03 18:54:25 JST