5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

kobun KANBAN Image

古文・漢文


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/06/01 04:10:47

本日の総投稿数: 0 順位: 821/1,030

分あたり投稿数: 0 順位: 821/1,030

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
kobun for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 漢詩の最高傑作は何? (12)

2: 漢詩・漢文鑑賞スレ (185)

3: 難読とか当て字とかを書き込むスレ (90)

4: 漢字の異体字について語るスレ (259)

5: 漢字の疑問を書き込んだら智者が教えてくれる板 (137)

6: ドイツ国民が独立の存在を続けてゆけるという単なる (1)

7: 漢和辞典[復帰後第2版] [無断転載禁止]©2ch.net (130)

8: 【宗主神】 GHQに、封印された漢字 【そしじ】 (3)

9: 万葉仮名これなんて読む? (2)

10: 勉強して発明するんだ勉強しなくても頭のよくなる機 (2)

11: 家を出ないで家出する方法はないかしら (4)

12: 【最終決戦】李白vs杜甫 (8)

13: いかに弱き人といえどもその全力を単一の目的に集中 (1)

14: ユダヤ人を根絶やしにする必要がある、それで人類は (1)

15: 知ってた? (9)

16: これなんて読むの? [無断転載禁止]©2ch.net (10)

17: 詩作った採点してください (4)

18: 漢字のせいで日本固有の言葉が大量に失われた (45)

19: 理系が古文・漢文をやる意味は何だろう (931)

20: 古文・漢文イラネ (244)

21: 〇〇可←こういうのって文法的におかしくね? [無断転載禁止]©2ch.net (24)

22: センター試験の漢文 (20)

23: 古文文法の参考書変えようと思ってるんやが (5)

24: 陰陽師に成りたきゃ草書を学べ (1)

25: 漢文から現代中国語にどのように変化して行ったか。 (216)

26: 柏木如亭の漢詩を愛するスレ (48)

27: ★モンゴル古典文学vs中国古典文学★ [無断転載禁止]©2ch.net (26)

28: 次の文を読んで後の問に答えなさい (11)

29: 古文大好きおじさん襲来! (9)

30: 撥と發の違いって何ですか? (93)

31: 文章の再度閲覧できるようになりませんか、、、 [無断転載禁止]©2ch.net (4)

32: 【至急】論語の気に入った教えを3つ書いてくれ (11)

33: 日本の教育漢字の学年配当って (48)

34: 万葉仮名仁手語良武 (5)

35: 漢文詳しい人ちょっと来て。教えてほしいです。 (63)

36: ロリコンが考えた「好」っていう漢字は直ちに廃止すべき (24)

37: じしんありける [無断転載禁止]©2ch.net (7)

38: 古文書を楽しむスレ [無断転載禁止]©2ch.net (545)

39: 学校では旧字を学習させよ [無断転載禁止]©2ch.net (73)

40: 試験によく出る漢字と語句だけをまとめた漢文の教材ってないの? [無断転載禁止]©2ch.net (9)

41: 漢文版ウィキペディアの編集を手伝ってください (21)

42: 古文漢文板の質問スレ6 (20)

43: 古文って (9)

44: 漢文の質問スレ5 (33)

45: 漢字の成り立ちについて考える (26)

46: 古典と古典講読の違いを教えてください (48)

47: 語源から詳しく覚える古文単語帳知りませんか! (9)

48: センター国語 (32)

49: 現代語による漢文訓読体を作るスレ (95)

50: 漢字の理解は (13)

51: 返り点で漢文を読む不自然さ (58)

52: 古文の重要そうな短文 (41)

53: 古文漢文で大学受験詰んだ [無断転載禁止]©2ch.net (17)

54: 【國體護持】占領憲法無效論 (8)

55: 江戸時代の言葉 (38)

56: 漢文の授業は廃止せよ (17)

57: すみません、読める方 (8)

58: 落窪の阿漕の由来って何? (6)

59: 大家好,我是汪汪國總統安倍蔡蔡子,請多指教! (9)

60: 漢文の素養が一番必要なのは翻訳者 (3)

61: テスト (5)

62: 本居宣長の古学 (87)

63: 令和だけど唐心に戻りたいよな! (3)

64: 漢字のせいであまたのヤマト言葉が失われた (22)

65: なぜ古文を学ぶ必要があるの? [無断転載禁止]©2ch.net (41)

66: 古代歌謡 (67)

67: 上代の文法について知りたいんだけど [無断転載禁止]©2ch.net (13)

68: なぜ古文の有名なやつって変態気質なんですかねぇ (9)

69: 新古今の三傑は定家・良経・家隆でいいよな? (5)

70: ヲコト点総合 [無断転載禁止]©2ch.net (23)

71: U+283EAの漢字なあに (4)

72: なぜ「ちはやぶる」はよく使われる? [無断転載禁止]©2ch.net (8)

73: じいちゃんち整理してたら怪しい古文書が出てきた (370)

74: 漢字の筆順・書き順について語ろう (141)

75: 正字正假名遣で与敵君交。勿与諂。について話すスレ (9)

76: 男茎の〜 (78)

77: このあらすじの漢文の題名が知りたい [無断転載禁止]©2ch.net (6)

78: 古文漢文板の質問スレ5 (367)

79: ●なんと京大は2次で漢文出題してない件● [無断転載禁止]©2ch.net (26)

80: 【漢文不思議】入試で課す大学、課さない大学 (9)

81: 【NHK】漢詩をよむ (8)

82: 古文の面白い学説ないの? [無断転載禁止]©2ch.net (8)

83: 屏風から謎の漢文が出たんだが… [無断転載禁止]©2ch.net (8)

84: 『日本一鑑』は尖閣諸島の漢人居住と明朝の巡視示す (8)

85: 上代の発音研究できる大学ある? (8)

86: 中国人留学生(右翼)作の漢詩?を批評してください (9)

87: 【いろは歌】菅原道真がつくった説をおしていきたい (9)

88: 古語辞典2 [無断転載禁止]©2ch.net (10)

89: 「漢文 句形とキーワード」って凄くない? (10)

90: 禅問答(公案) (10)

91: ホモ・男性器・アナル (10)

92: おそらく戦前の物 [無断転載禁止]©2ch.net (11)

93: 読めない漢字を教えて!! (11)

94: 文楽詳しい奴いたら手あげて (12)

95: 新字体化で簡単にした漢字が常用漢字外で (12)

96: Welcome to the new 'kobun' board!©2ch.net (12)

97: 無料漢文添削 (13)

98: 柏木如亭について語ろう (13)

99: 古典文学の萌える話2©2ch.net (14)

100: 「む」 「むず」 「べし」←文法的意味多すぎわろたwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net (13)

101: 漢検二級を取りたい (14)

102: 近頃の古文の軽んじられ方はマジで異常www [無断転載禁止]©2ch.net (14)

103: 漢詩の講座について (14)

104: なんで「蹴る」だか下一段活用なのか? [無断転載禁止]©2ch.net (14)

105: 竹取物語の謎 [無断転載禁止]©2ch.net (14)

106: 国語の授業は必要ない (14)

107: 子分ではない古文 (14)

108: 古典の勉強参考書•勉強法教えてください (15)

109: 【悲報】最近のクソガキ、この字が読めない (16)

110: 変体仮名を勉強するスレ (15)

111: 漢文訓読の流派について語る。 (15)

112: 草書の旁ってだいたい「る」っぽくなるよな (15)

113: 漢詩家より [無断転載禁止]©2ch.net (16)

114: 天皇の古文 (16)

115: 舊字體で話すすれ (16)

116: 学問としての古文に詳しい方いいですか? [無断転載禁止]©2ch.net (16)

117: 日韓併合時代(1910-1935)の朝鮮詩を覚えよう [無断転載禁止]©2ch.net (16)

118: 文語体を試むるのスレ (17)

119: 百人一首の中で花札みたいに役を作ったら [無断転載禁止]©2ch.net (17)

120: 漢文の読み方教えて下さい (17)

121: 源氏物語の後半ってどう考えても別人の作だよな… (17)

122: 【悲報】未成年者飲酒禁止法、漢文で書かれてた (17)

123: 読める人いますか? (7)

124: これ読める人いる? (5)

125: 国文学科志望におすすめなのはどこ? (18)

126: 陰山メソッドってなあに (18)

127: 日本古学派【宣長・仁斎・徂徠】 (18)

128: 自作漢詩論評スレ [無断転載禁止]©2ch.net (18)

129: 「古文解釈の方法(駿台文庫)」を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net (19)

130: 中古文学会 [無断転載禁止]©2ch.net (19)

131: 替え歌保管所 [無断転載禁止]©2ch.net (19)

132: 近所の神社に白文で書かれた変な石碑があるんだが (19)

133: なぜカタカナ語馬鹿は一度カタカナに直して使うのか (19)

134: なぁ!古文と漢文の比率が1対1であることについて [無断転載禁止]©2ch.net (19)

135: 考えたオリジナル略字を晒すスレ [無断転載禁止]©2ch.net (19)

136: 八犬伝序の漢文 (20)

137: 日本語の助数詞 (20)

138: 女偏の漢字 (20)

139: 孔子「母子家庭は父母の有難みを知らぬ失敗作の苗床」 [無断転載禁止]©2ch.net (22)

140: 古文 漢文を学習する理由を教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net (23)

141: 古語を今の世の中に合わせてつくりなおさう (22)

142: 【行成佐里】古筆仮名を学ぶ【光悦西行】 (22)

143: 漢文とは、漢字が並んだ文章と見つけたり (23)

144: 【浄土真宗】正信偈の漢文は和習なのか?【親鸞】 (22)

145: 天皇について (24)

146: 古文・漢文を無くせ! (25)

147: 一句ごとにカチンと来る枕草子 (6)

148: 古文で物語作ったので感想下さい (25)

149: 古文の活用形の見分け方教えろください (25)

150: 【漢字禁止】ニホンゴ を カナ だけ で かく スレ (27)

151: 平清盛みてたら古文得意になった (27)

152: 古文とは1200年前の日本の文化がわかることが目的なのだろうか? [無断転載禁止]©2ch.net (27)

153: 馬鹿が話す言語 (27)

154: これも仁和寺の法師 (28)

155: 春秋左氏伝を語るスレ (28)

156: 高校に入って一番感動した問題晒せ (29)

157: 読み方を教えてください (29)

158: 漢文版ウィキペディアを語ろうや (29)

159: 【かな文字】 漢字より、へブル文字に似てると話題 (29)

160: 意味、発音的にかっこいい四字熟語ない? (30)

161: 古文漢文教えろください (31)

162: 【漢字】漢字一般教養本、漢字問題集の名著&迷著 (31)

163: 宋詩清絶 (33)

164: 古文をアニメ化するべき (37)

165: 中学・高校・予備校で教科書に載った古文・漢文 (37)

166: 【古典】古典籍が読みたい【漢文】 (37)

167: 漢字について 総合スレッド (38)

168: 古典の面白さがわからないんだが (38)

169: 【原文】中国哲学書電子化計画【原典】 (39)

170: 【至急】古文書読める人いらっしゃる? (39)

171: 先従隗始←は? (41)

172: <漢文>素読スレッド<和歌> (41)

173: 洛陽社倒産で『古文研究法』などが絶版 (42)

174: 古典中国語を勉強するスレ (43)

175: パソコンで漢文入力、どうやってる? (´・ω・`) (43)

176: 小松英雄著「古典再入門」について (44)

177: 【集え】俺の宿題やってくれ【天才達】 (45)

178: 徒然草 (49)

179: 大漢和について語らないか (51)

180: [恒例] 漢文を習う意味www (51)

181: 大家好 [無断転載禁止]©2ch.net (52)

182: 純粋に漢文としての魏志倭人伝を研究するスレッド (52)

183: 古文漢文の名言名句 其一 (54)

184: 論語 (56)

185: 小型漢和辞典なら新字源じゃないとって東洋史教授が [無断転載禁止]©2ch.net (58)

186: 盛唐の詩人の作品について語るスレ (59)

187: 繁體字=正字 (59)

188: 和歌の最高傑作といえば (65)

189: 【ぼくたちの】マルクス・エンゲルス【古典】 (71)

190: 漢文で面白い箇所を引用、紹介するスレ [無断転載禁止]©2ch.net (75)

191: 国語とは俗語ではない (85)

192: 日中越鮮旧漢字圏の合従で漢文を世界共通語にしよう [転載禁止]©2ch.net (86)

193: 古文の入力をどうやっていますか。 (87)

194: 「古文漢文は必要ない!」←は? (94)

195: 新元号を考える (99)

196: 【道家】老荘思想 (99)

197: 古語辞典 [無断転載禁止]©2ch.net (99)

198: 漢文書ける人おらんか? (102)

199: 古文の勉強法教えてください (104)

200: 漢検準1級・1級ってどれくらい勉強すれば受かるの? (104)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:12レスCP:0

漢詩の最高傑作は何?

1 名前: 2019/06/14(金) 12:40:09.59 ID:S5i35STS
やはり長恨歌かな
3 名前:名無氏物語 2019/06/29(土) 18:47:26.61 ID:WDyQQ63c
長干江 も良いですね
4 名前:名無氏物語 2019/07/12(金) 11:57:43.84 ID:1ymNP9MP
杜甫よりも李白だな
5 名前:名無氏物語 2020/02/12(水) 18:44:16.39 ID:zoBkmUyG
   

日本から中国に送られる応援物資に書いてある漢文に中国人「恥だ。何を書いているのか分からない」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581499263/

40 ディクチオグロムス(大阪府) [AE] ▼ 2020/02/12(水) 18:31:02.39 ID:Az++MbDY0 [1回目]
   

「青山一道同雲雨、明月何曾是両郷」

「場所は離れていても心は一つ」
  
  
6 名前:名無氏物語 2020/07/13(月) 16:39:32.82 ID:0g/5pw7/
力山を抜き
気は世を蓋う
7 名前:名無氏物語 2020/08/15(土) 07:02:00.02 ID:Xdqwhj3c
古詩十九首が好きだわ
8 名前:山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ 2020/08/15(土) 23:33:01.43 ID:AlsnfjlO
王翰の涼州詞が浮かびました。
無駄なところがまったくなく、佳句ならざるがない。
李白の静夜思もいい。
長恨歌もいいですが、白居易の作では琵琶行も素晴らしいと思います。
長恨歌にせよ、琵琶行にせよ、あらすじだけなら至極単純だというのに、ああも琴線を
かき鳴らされるものか。
9 名前:名無氏物語 2020/08/23(日) 03:28:54.57 ID:Nh+j/xnR
関関たる雎鳩は
10 名前:名無氏物語 2022/12/25(日) 11:46:19.24 ID:6FAgje51
http://i.imgur.com/IYIHEqs.jpg
http://i.imgur.com/YOxaWmY.jpg
http://i.imgur.com/AJPnoFr.jpg
http://i.imgur.com/fE4X65N.jpg
http://i.imgur.com/I9IQCIs.jpg
http://i.imgur.com/1pUxaGk.jpg
http://i.imgur.com/g3ZgqkE.jpg
http://i.imgur.com/azavPso.jpg
http://i.imgur.com/MoDeEXN.jpg
http://i.imgur.com/ujG1vAO.jpg
http://i.imgur.com/dCz0lC5.jpg
http://i.imgur.com/PsfmE54.jpg
http://i.imgur.com/NoxtYKF.jpg
http://i.imgur.com/PxuWwZk.jpg
http://i.imgur.com/Hoiln3V.jpg
11 名前:名無氏物語 2023/05/17(水) 23:14:43.07 ID:zPpDT3P9
そんなもんは無い
どれも児戯だよ
シナはまともな文学の無い国だ
12 名前:名無氏物語 2023/05/28(日) 12:24:11.17 ID:RsQcLLY9
【生活保護は】 在日から払い戻せ 【国民の権利】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1683180425/l50
sssp://o.5ch.net/2158m.png

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:185レスCP:0

漢詩・漢文鑑賞スレ

1 名前:名無氏物語 2018/05/12(土) 12:11:45.89 ID:Fcy6S+Il
漢詩・漢文を鑑賞する
176 名前:名無氏物語 2022/12/20(火) 00:08:05.22 ID:hQtecEwK
過疎すぎてつらい
177 名前:名無氏物語 2022/12/24(土) 01:57:24.73 ID:/WVNsxqj
http://i.imgur.com/hDqi0Qe.jpg
http://i.imgur.com/AFd43WC.jpg
http://i.imgur.com/tYI0GPA.jpg
http://i.imgur.com/TuOBh3u.jpg
http://i.imgur.com/tiXHiem.jpg
http://i.imgur.com/qfizdmv.jpg
http://i.imgur.com/8ZC1Bin.jpg
http://i.imgur.com/OMfHCpM.jpg
http://i.imgur.com/qBLIKPw.jpg
http://i.imgur.com/W42N9c9.jpg
http://i.imgur.com/zwMcaDH.jpg
http://i.imgur.com/v4gE0Ix.jpg
178 名前:名無氏物語 2023/03/24(金) 23:11:30.00 ID:7SrNKJlF
漢文は日本国の古典文学です
実際、古代の漢籍を保存・伝承し、その精神を受容してきたのは、日本人なのです
日本人がそうしなければ、現在の地球上に漢文は残っていません

中国(中華人民共和国)は七十余年の歴史しかありません
したがって二千年以上の歴史を持つ漢文が中国の文学であるなどという馬鹿な話はありません
これはナショナリズムでも何でもなく、至極公明正大な意見です
179 名前:名無氏物語 2023/05/24(水) 13:24:04.40 ID:h9cbhVHx
漢詩は学べば学ぶほど、その芸術性の低さに失望させられる。

和歌では、海や川を詠むのに、江、津、沖、渚、磯、浜、堤、岸、汀、瀬、淀、淵、……など極めて多彩な表現を使う。
そして、「瀬をはやみ」とか「入り日を洗ふ沖つ白波」とか、その描写も克明かつ繊細。叙情性も豊か。

漢詩における川の表現はほとんど江、漢といった固有名詞ばかり。
しかも、その川がどのような様子で流れているのか・それに何を感じるかという表現も、李白や山水・自然詩人を除けばほとんど無い。単に「何某とかいう川がある」というだけ。
180 名前:名無氏物語 2023/05/24(水) 13:40:39.80 ID:h9cbhVHx
漢詩は儀礼的なものや政治や処世を詠んだものがやたら多く、詩の王道である花鳥風月や恋情を詠った詩が極めて少ない。

べつに政治や処世を詩にすること自体は良いのだが、肝心の内容が、ただ厭世に走っただけのものや、卑屈なものばかりで、全く芸術性が無い。
杜甫の後期の詩はほとんど全部そう。
「文選」には招隠だの反招隠だのという章があるが、本当に下らない。
「楚辞」の離騒はめずらしい字が並んでるだけで、内容はネトウヨの高校生がヤフコメか嫌儲に書き込んでる程度のもの。

われこそは新島守よ隠岐の海の荒き波風心して吹け

こういう詩はシナには無い。
後鳥羽院の歌は、自らの不遇をかこちながらも、雄々しさ・雅やかな心はそのままで、それが却って沈痛な趣を醸し出している。
己の不遇をかこつ漢詩はどれも、「左遷された。世の中クソ」みたいなのばかり。こんなものは文学ではない。
181 名前:名無氏物語 2023/05/24(水) 13:56:38.15 ID:h9cbhVHx
そもそも、古代中国語みたいな時制の概念すらない原始人レベルの言語で、まともな文学を書くのが無理。
しかも、漢詩の場合は接続詞や助字も省略されるから、どうやったって

オニク オイシイ
ワタシ ウレシイ

みたいな阿呆みたいな文章にしかならない。
正直、漢詩は日本人が書き下し文にして初めて詩の体裁になっていると言ってよい。
182 名前:名無氏物語 2023/05/25(木) 17:49:00.45 ID:tZuSWKY1
別裁偽體親風雅
183 名前:名無氏物語 2023/05/25(木) 17:49:54.62 ID:tZuSWKY1
完全不懂中文的博大精深在這裡品頭論足,呵呵
184 名前:名無氏物語 2023/05/25(木) 18:31:32.87 ID:fTAbCZvv
陶淵明にはまっている
遊びに全力を注げの意味が曲解されている詩が気に入ってる
185 名前:名無氏物語 2023/05/25(木) 19:43:47.64 ID:5qa0Ptgo
萩原朔太郎が、日清戦争後に歌人たちが国威発揚の短歌やら軍歌やらを濫造したことを批判しているが、杜甫の詩ってまさにこれだよな
古詩の言葉をたくさん使ってるだけで詩の心がまるで無い

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:90レスCP:0

難読とか当て字とかを書き込むスレ

1 名前:名無氏物語 2011/12/17(土) 03:16:27.51 ID:XmrwhR9A
歌女
取次筋斗
81 名前:名無氏物語 2021/07/07(水) 20:22:33.98 ID:oDaIC0rF
恭、彦、黍

彦、慶、草冠?
究、光


どうでしょうか。
82 名前:名無氏物語 2021/07/08(木) 13:30:24.77 ID:Enoo9ZO+
乗、為、

日を置くとこうも見えてくる。
83 名前:名無氏物語 2021/09/02(木) 13:36:46.88 ID:uTR7OWer
Twitterで聞いた方が良さそう
84 名前:あぼーん あぼーん
あぼーん
85 名前:名無氏物語 2022/07/24(日) 23:15:37.27 ID:1VdRveRF
外国の地名の当て字を考えた。
呉備砂漠
床丹半島
入野井州四籠市
86 名前:名無氏物語 2022/08/01(月) 15:25:57.60 ID:oQsSBnRJ
阿武松部屋
87 名前:名無氏物語 2022/08/02(火) 11:42:52.48 ID:n3MEx50T
盈進高等学校
88 名前:名無氏物語 2022/12/24(土) 13:34:11.62 ID:/WVNsxqj
http://i.imgur.com/zpv7p0A.jpg
http://i.imgur.com/XIYdM5v.jpg
http://i.imgur.com/foEKk01.jpg
http://i.imgur.com/Nwh74bq.jpg
http://i.imgur.com/YSgAaMQ.jpg
http://i.imgur.com/RgfQVr5.jpg
http://i.imgur.com/4JnWoOj.jpg
http://i.imgur.com/GJUHyVJ.jpg
http://i.imgur.com/bmGAIWv.jpg
http://i.imgur.com/F4jUTq0.jpg
http://i.imgur.com/xlt8lDk.jpg
http://i.imgur.com/5RaHtMb.jpg
89 名前:名無氏物語 2023/03/22(水) 19:48:09.78 ID:wo0+9+Hj
(´・`)v-。o○ヾ(||´ロ`)o=3ゲホゲホ
90 名前:名無氏物語 2023/05/20(土) 20:06:56.19 ID:WeVeqRRD
鳥黐

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:259レスCP:0

漢字の異体字について語るスレ

1 名前:名無氏物語 2012/05/21(月) 18:34:18.18 ID:8h1TpcZL
・漢字の異体字について語るスレ
・漢字の異體字について語るスレ
・汉字の異体字について语るスレ
250 名前:名無氏物語 2019/08/01(木) 10:19:53.72 ID:V7F3WSfu
>>249
ゴミは默っておけ
きっと腦に障害があるんだろうから
251 名前:名無氏物語 2019/08/01(木) 14:53:32.18 ID:Ybb1HdON
>>43 名前:名無氏物語 投稿日:2019/07/03(水) 11:43:10.23 ID:k4ZN5umV
>>この質問者、学生ぽ
>>学生にこんな嘘を教えてなんとも思わないんか?

>>AKI婆よ
>>よく聞け

>>「過ちては改むる羅憚ること勿れ」

>>心に深ーく深ーく刻んでおきなさい



>>44 名前:名無氏物語 投稿日:2019/07/03(水) 12:37:18.70 ID:sC+k8xzQ
>>ハイ、あやまちては あらたむるラ〜 はばかることなかれ




これはAKIさんという人は知らないけどAKIさんという人がラ〜 と指摘してるようにAKIさんという人が正しい

正しくは「過ちては則ち改むるに憚ること勿れ」もしくは「過てば則ち改むるに憚ること忽れ」

「改むる羅」とはいったいどういうつもりで書いたんでしょう?

これではAKIという人は知らないけど、ふんどしさんが間違ってますということが明確ですね
252 名前:名無氏物語 2019/08/01(木) 21:01:57.42 ID:V7F3WSfu
>>251
とうとうバカの一つ覺えコピペしかできなくなったか。
何を注意・質問されとるか理解してから書き込めバーカ。

>元や清といった国々を建てるために満蒙族が漢族の王朝と戦い

「滿蒙族」などという三字熟語がどこの世界史の教科書に出てくる?

★新字バカAKIのマヌケ發言その13
>鮮卑も匈奴も蒙古、満州の民族な。

こんなことがどこの世界史の教科書に書いてある?
早く答えろバーカ。
ボケすぎて自分が何を言ったかも忘れたのか?
253 名前:名無氏物語 2019/08/01(木) 22:24:58.49 ID:Ybb1HdON
バカって言ったら自分がバーカ
254 名前:名無氏物語 2019/08/01(木) 23:34:32.72 ID:V7F3WSfu
>>253
おまえがバーカ
何を注意・質問されとるか理解してから書き込めバーカ
日本語が讀めるようになってから書き込めバーカ
255 名前:名無氏物語 2019/08/03(土) 10:36:48.89 ID:tfNmB6oi
>>253
おまえのマヌケ發言をいろんなスレに曝しておいてやったからね
小學生並の知能で思考停止した癡呆婆には
なぜ自分がマヌケでバカなのか理解できんのだろうが
256 名前:名無氏物語 2019/09/10(火) 16:13:24.20 ID:V2NbIOxz
巨人小笠原、うんこをする
1 :風吹けば名無し:2011/01/16(日) 23:56:29.40 ID:mP+MZG1G
うんごぶりぶりんこ!!!!ドビュビュビュビュドバババババブッ!!!
ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!あへあへうんこまん!!!ぶりっちょ!!!
ケツの穴からドババババババババッバwwwwwwwwwwwwWWWW
wwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお、まにあわんもよう
257 名前:名無氏物語 2019/09/14(土) 13:00:10.76 ID:eF+UabIv
これがバカAKI婆への世間の反應。

4 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/03(日) 19:22:20.17 ID:bemF4w0j0.net[1/2]
基本的に学歴とかなさそうだよね。で、早朝から勉強アピールして、なんとか990取れて、それしかとりえない。なんなの?
5 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/03(日) 20:12:50.43 ID:Mibs+Krq0.net
通訳ガイドとってガイドしないとかマジでアホみて
6 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/03(日) 20:41:01.31 ID:bemF4w0j0.net[2/2]
>5
基本コミュ○ぽいよな
7 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/04(月) 07:47:49.94 ID:BD2h1Tgg0.net
視野が狭過ぎる印象がある
他人の気持ちとか行間を読んだりとかできないんじゃないかな
11 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/11(月) 10:05:20.02 ID:eQkvMTNsH.net
そんな無名知らない
13 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/27(水) 17:40:34.38 ID:7FSDtpRHr.net
AKIは今年7月から8月にかけて漢文板を荒らしていたバカ。
英文科卒らしい。
無知のくせに知ったかぶるから複数のスレでバカにされていた。
14 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/06(土) 07:11:39.44 ID:qTbbaVPu0.net
英文なんだ、それでTOEICer止まりとは。
15 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/02(金) 13:33:13.68 ID:DIbammtV00202.net
負けたくない、嫌われなくないんだね
愛情に飢えている人なのかな、恋人や友人に恵まれなかったのかな?
女王で居られるのが気持ちよくてちやほやされたくて安住してるのか
TOEICで現実逃避しているTOEICerの代表だね
もう取り返しつかない年齢のようだし
258 名前:名無氏物語 2022/12/24(土) 00:14:56.48 ID:/WVNsxqj
http://i.imgur.com/mKLYUzZ.jpg
http://i.imgur.com/SwiAQHW.jpg
http://i.imgur.com/TlifZYY.jpg
http://i.imgur.com/XiwDyGv.jpg
http://i.imgur.com/pIm806H.jpg
http://i.imgur.com/OdRil9C.jpg
http://i.imgur.com/kvNBYeJ.jpg
http://i.imgur.com/mvzlQZQ.jpg
http://i.imgur.com/UCl8Nx2.jpg
http://i.imgur.com/Z6bzuTE.jpg
http://i.imgur.com/W99Jgf9.jpg
http://i.imgur.com/ELGgSTe.jpg
259 名前:名無氏物語 2023/05/20(土) 12:22:01.03 ID:RsTtDlzv
Google日本語入力で、元第79代首相について「ほそかわもりひろ」と打ち込み
変換すると、「細川護熙」と「細川護煕」の両方が出てくる。
「ひろ」と読む「熙」(異体字)と「煕」(康煕字典体)について、
検索すると「熙」の方が多いのでこちらの方が正しい字体なのだろう。

元NMB48の「すとうりりか」を打ち込み変換すると「須藤凛々花」と出てくるが、
「須藤凜々花」の方が正しい。
「凛」は簡体字、「凜」は繁体字。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:137レスCP:0

漢字の疑問を書き込んだら智者が教えてくれる板

1 名前:名無氏物語 2020/04/10(金) 18:14:14.16 ID:59KHqWqY
あの、ドイツって戦前漢字表記、
『獨逸』だったんですか?それとも『独逸』だったんですか?
戰前の東亞日報では、獨逸だったんですけど、
YouTubeにある、『世紀の契固く日独伊三国同盟成る』
では『独』何ですよね、誰かか知ってる人御教授願います。
128 名前:名無氏物語 2022/07/18(月) 12:26:23.67 ID:IgKzqIU2
小学生のときから、「追」とか 岐阜の「阜」とか、この部分字形を持つ字を「難しい」って言う人が周りにたくさん居たけど、何が難しいか分からない
129 名前:名無氏物語 2022/09/22(木) 07:29:01.80 ID:XeoM7EPt
だれのことかは言わないが
鎌倉時代のことで禅仏教に恨みをもち
禅宗の学生を
鎌倉仏教時代の罪滅ぼしとして天譴論を仏教私立で広めてこいと指図し
(んー、このロジック壺屋と同じだよな)
創価の研究室に在籍しながら
あげくのはてには
自分は創価とは関係ない、知人が多いだけだと言う研究者は
死ねばいいよな?
130 名前:名無氏物語 2022/09/22(木) 07:29:28.33 ID:XeoM7EPt
だれのことかは言わないが
鎌倉時代のことで禅仏教に恨みをもち
禅宗の学生に
鎌倉仏教時代の罪滅ぼしとして天譴論を仏教私立で広めてこいと指図し
(んー、このロジック壺屋と同じだよな)
創価の研究室に在籍しながら
あげくのはてには
自分は創価とは関係ない、知人が多いだけだと言う研究者は
死ねばいいよな?
131 名前:名無氏物語 2022/12/24(土) 02:00:04.42 ID:/WVNsxqj
http://i.imgur.com/c0Q7tsN.jpg
http://i.imgur.com/ktE5VQl.jpg
http://i.imgur.com/3jiYbdN.jpg
http://i.imgur.com/b4f9zT2.jpg
http://i.imgur.com/0ER5OYm.jpg
http://i.imgur.com/sQ29gtD.jpg
http://i.imgur.com/zjYZaBG.jpg
http://i.imgur.com/cNitoZO.jpg
http://i.imgur.com/BDYMMZA.jpg
http://i.imgur.com/Z69EbGn.jpg
http://i.imgur.com/3kH7ehe.jpg
http://i.imgur.com/3GZ7vtu.jpg
132 名前:名無氏物語 2023/03/30(木) 06:14:53.00 ID:wbIFdINR
ε=ε=ε=( ̄▽ ̄)y-~~~プハァー
133 名前:名無氏物語 2023/05/05(金) 18:30:56.03 ID:BJ+wmGmX
「イギリス」の漢字での当て字「英吉利」について質問です。

世界大百科事典によりますと、
オランダ語のエンゲルスEngelsからなまって〈エゲレス〉〈イギリス〉という呼称が広く用いられるようになり,〈英吉利〉の漢字があてられ,
とありますが、
英はエイ、吉はキチ・キツ、利はリの音読みであり、音を当てるには不十分であると感じます。

世界大百科事典 第2版 「海国図志」
によりますと、中国,清末の魏源が著した海外事情紹介をも兼ねた地理書。
魏源は第1次アヘン戦争(1840)のとき,捕虜になったイギリス兵の口述をもとに《英吉利小記》をつくってイギリス事情を紹介,
翌年夏,欽差大臣両広総督を罷免された林則徐の依頼により《海国図志》の編纂に着手した。
とあります。

となるとこれは中国語由来なのでしょうか?
質問としては「イギリス」の漢字での当て字「英吉利」になった経緯です。
134 名前:名無氏物語 2023/05/06(土) 00:29:22.46 ID:xjATqBS6
はなふさ よしとし さん です
135 名前:名無氏物語 2023/05/06(土) 00:34:54.23 ID:xjATqBS6
>>123
「誰か知らんか?誰か知らんのか?」
「なんや、『親鸞』の『鸞』か…」
と、自作自演ネタでしょうね w
136 名前:名無氏物語 2023/05/19(金) 13:58:24.48 ID:Ipmn3piP
【かな文字】 漢字より、へブル文字に似てると話題
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1590450750/l50
sssp://o.5ch.net/213dt.png
137 名前:名無氏物語 2023/05/28(日) 11:56:42.78 ID:Kf4e8Mps
漢字の収録数が一番多い新大字典ですが略字なども収録されてますでしょうか?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:1レスCP:1

ドイツ国民が独立の存在を続けてゆけるという単なる

1 名前:名無氏物語 2023/05/18(木) 12:22:45.56 ID:WFTrsRxl
将来はさ、将来はみんな不安なんだよ。
でもそれをあえて出さないほうが、男としては、かっこいいと思わない?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:130レスCP:0

漢和辞典[復帰後第2版] [無断転載禁止]©5ch.net

1 名前:名無氏物語 2017/08/07(月) 17:47:41.04 ID:22g1Ipkd
日常にも高校などの漢文学習にも有効利用しましょ
あと、中国漢文と日本漢文の違いで辞書を変えたり、中国古来の漢字から日本独自の熟語を調べるための辞典まで幅広く話しましょう
121 名前:名無氏物語 2022/03/03(木) 07:10:12.29 ID:OV7/fFbq
>>120
アホ?
122 名前:名無氏物語 2022/03/03(木) 10:35:51.14 ID:M4RIQLI6
>>121
どうしたんだ急に
123 名前:名無氏物語 2022/03/05(土) 10:47:20.07 ID:tS7MuTm5
しかもちゃんと漢文になってる
124 名前:名無氏物語 2022/08/05(金) 22:54:10.74 ID:Myo23rvh
かんわ
125 名前:名無氏物語 2022/12/24(土) 02:01:26.37 ID:/WVNsxqj
http://i.imgur.com/BKU269b.jpg
http://i.imgur.com/1HyFDRK.jpg
http://i.imgur.com/IXhSpKI.jpg
http://i.imgur.com/VvEA0qE.jpg
http://i.imgur.com/twfwxkc.jpg
http://i.imgur.com/h6YJ0Oe.jpg
http://i.imgur.com/0iLiXxJ.jpg
http://i.imgur.com/cosmxFT.jpg
http://i.imgur.com/OTU4Mf8.jpg
http://i.imgur.com/napZtNX.jpg
http://i.imgur.com/KxEe84O.jpg
http://i.imgur.com/jP6FiK5.jpg
126 名前:名無氏物語 2023/02/14(火) 23:31:47.57 ID:KaRJX0LL
話題の発端になったのは、編集者だというツイッターユーザーの2022年8月1日の投稿だった。
将来的な絶滅が10年以上前から見えていて、予想された道を歩いている。既存の版が最後になる漢和辞典も多いと思う――。
漢和辞典の窮状を伝えた一連の投稿は、SNS上で大きな注目を集めた。

漢和辞典が「絶滅」してしまう? 窮状伝えた投稿拡散、心配広がる...その現状を出版社に聞いた: J-CAST ニュース
http://www.j-cast.com/2022/09/12445498.html
127 名前:名無氏物語 2023/03/24(金) 02:36:16.51 ID:n7ItZxpv
http://www.obunsha.co.jp/img/product/detail/077739.jpg
128 名前:名無氏物語 2023/05/14(日) 08:02:16.46 ID:ev4+T/c0
イカンワ
129 名前:名無氏物語 2023/05/23(火) 21:49:06.34 ID:GwkaHXmk
康煕字典体信奉者は、絶滅寸前
130 名前:名無氏物語 2023/05/23(火) 22:35:32.31 ID:pHISkNnV
>>114
漢和辞典初心者なんで、興味があるんで Kindle unlimitedにあるの読み中だわ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:3レスCP:0

【宗主神】 GHQに、封印された漢字 【そしじ】

1 名前:名無氏物語 2023/05/07(日) 13:24:22.04 ID:wURLvLmd
【直家GO】
そしじ…愛・感謝・調和、戦後、GHQに封印された漢字です。
ガチで、こんな漢字が世の中にあるなんて知りませんでした。
このパワーワードはぶっ潰されました。
://youtu.be/Nr3sF-LQKXU?t=970

【直家GO】
そもそも戦前は、乾杯(かんぱい)とは言わず、弥栄(いやさか)と言った。
戦後レジュームのときに、同じ発音の乾杯(=完敗)を、潜在意識に刷り込むためのもの。
://youtu.be/8Drik-7Vc5c?t=520

【直家GO】
広島は日本の神様が守ってるから大丈夫だよ、という噂があった。
なぜ広島は一度も、爆撃をされなかったのか。
実験のために温存されていたんです、長崎もです、新潟もです。
://youtu.be/6wcB-e6dR6Q?t=1696

【直家GO】
2014年、米国が関与して起きたウクライナのクーデター後、
米国の元外交官がウクライナ国籍を取得し、同国の財務大臣になっている
://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/1630942978771664902?s=20
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2 名前:名無氏物語 2023/05/07(日) 13:26:44.99 ID:wURLvLmd

sssp://o.5ch.net/2113j.png
3 名前:名無氏物語 2023/05/23(火) 21:46:07.07 ID:GwkaHXmk
こんなアホな説をまともに信じるから馬鹿にされるんですよ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:2レスCP:0

万葉仮名これなんて読む?

1 名前:名無氏物語 2023/04/22(土) 17:47:27.96 ID:OGUzuhXZ
佐暗之花緒 二八十一毛 散雨止風

なんと読むのでしょうか。
さくらのはな まではわかりました。
2 名前:名無氏物語 2023/05/03(水) 01:57:29.40 ID:xWD5WUIg
二(に)八十一(くく)毛(も) 散雨(あら=霰)止風(?=凪の戯書?)
さくらのはなを にくくもあら? 
?の部分は未然形接続である事、七七なら1音であることに注意して文脈から推測するしかない

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:2レスCP:0

勉強して発明するんだ勉強しなくても頭のよくなる機

1 名前:名無氏物語 2023/04/15(土) 04:15:11.30 ID:OwvvLR8/
余所でやってください。
2 名前:名無氏物語 2023/04/29(土) 00:44:23.05 ID:R2AS32Gh
永久機関と同じ原理

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/06/01 00:16:35 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/06/01 04:11:45 JST