X



昭和のアクアリウムにありがちだったこと [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/12/25(日) 23:07:01.09
ベタやグッピー欲しいけど飼い方わかんねえ・・・
飼育所も売ってねえし。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0002pH7.74
垢版 |
2016/12/27(火) 18:52:22.98
金魚屋のおっさんが怖い
0003pH7.74
垢版 |
2017/01/01(日) 00:31:26.91
メチレンブルー
0004pH7.74
垢版 |
2017/01/07(土) 01:02:51.04
何もかもなぜかやたら高い
0005pH7.74
垢版 |
2017/01/14(土) 16:37:00.52
すぐ潰れる
0006pH7.74
垢版 |
2017/01/24(火) 20:02:44.38
ボロい
0007pH7.74
垢版 |
2017/02/03(金) 03:50:23.04
しょぼい
0008pH7.74
垢版 |
2017/02/07(火) 03:28:26.42
店がぼろい
0009pH7.74
垢版 |
2017/02/13(月) 03:26:40.76
店が見つからない
0010pH7.74
垢版 |
2017/03/07(火) 19:48:48.39
どこのショップでもイトミミズが売ってた
0011pH7.74
垢版 |
2017/03/07(火) 21:35:09.85
飼えなくなったら川に放流
0012pH7.74
垢版 |
2017/03/08(水) 19:09:48.40
近所の金魚屋、ボウルみたいなのに入れてワニの子どもとか
ウミガメの子どもとか普通に売ってたな。昭和40年代頃の話。
0013pH7.74
垢版 |
2017/03/09(木) 07:43:03.72
30年ぶりにアクアリウム界に戻ってきたけど完全に浦島太郎状態
月刊アクアライフがまだあったのは嬉しかった
只今アクアライフ読んで勉強中
0014pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 12:38:55.99
日本水槽工業株式会社の底面フィルター
煙突パイプの上方が丸いカーブで
底板の真ん中に活性炭入れのケースが付いてた
0015pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 12:40:05.32
水槽の枠がステンレス
0016pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 12:41:22.14
蛍光灯にチューリップの花の模様が付いてて光を透過している
0017pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 12:42:12.88
濃い透明青色の筒型の投げ込み式フィルター
0018pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 12:42:51.32
バイメタル式サーモスタット
0019pH7.74
垢版 |
2017/03/11(土) 02:35:02.62
レッドアロワナ

現在紅尾金龍
0021pH7.74
垢版 |
2017/03/11(土) 17:35:40.64
>>15
照明もステンレス
しかも60センチ水槽に10ワット蛍光灯1灯式
0022pH7.74
垢版 |
2017/03/11(土) 23:20:09.19
石油ストーブで暖房
0023pH7.74
垢版 |
2017/03/12(日) 23:33:09.49
上部フィルター「青空」
0024pH7.74
垢版 |
2017/03/13(月) 07:46:10.28
ペットショップ経営者に殺される
0025pH7.74
垢版 |
2017/03/22(水) 16:34:37.39
センタープランツ
0026pH7.74
垢版 |
2017/03/23(木) 01:51:21.51
店の中がオキアミくさい
0027pH7.74
垢版 |
2017/04/27(木) 13:52:01.07
90年代初頭は、水草水槽でも底床は大磯砂がデフォだった
塩酸処理でカルシウム分を抜いた
ヒーターも底床に埋設するタイプのラインヒーターで
現代の水槽よりむしろスッキリしてた
0028pH7.74
垢版 |
2017/04/28(金) 08:38:06.26
0.5パーセントの荒塩入れた水でグッピーを飼ってた
0029pH7.74
垢版 |
2017/04/28(金) 10:11:44.23
テトラの炭酸缶とプラスチックの拡散筒でで二酸化炭素添加
0030pH7.74
垢版 |
2017/04/28(金) 18:31:42.44
>>28
淡水エイや淡水カレイも塩を入れて飼えって書いてあったな
0031pH7.74
垢版 |
2017/04/30(日) 01:17:31.46
昭和じゃないけど、25年前のフィッシュマガジンを入手
分厚いと思って読み出すも、ゆうに半分以上が広告ページで大半が怪しいPSB系
今以上に胡散臭い業界だったことがうかがえた
0032pH7.74
垢版 |
2017/04/30(日) 02:08:45.62
PSBって比較的新しめのアイテムだと思ってたが、もうそんな前になるのか
0033pH7.74
垢版 |
2017/04/30(日) 20:40:43.97
青色のエアストーンでぶくぶく
0034pH7.74
垢版 |
2017/04/30(日) 22:18:49.76
上部フィルターは青
水槽の枠も青
エアストーンも青
水作コンセプトも青
0035pH7.74
垢版 |
2017/05/01(月) 21:22:02.76
ヒメダカ10匹100円
0036pH7.74
垢版 |
2017/05/02(火) 20:20:38.28
エアポンプが睡眠の邪魔になるほどうるさかったから
雑巾です巻きにして消音してた
0037pH7.74
垢版 |
2017/05/02(火) 22:39:43.54
2灯式の蛍光灯が無かった
0038pH7.74
垢版 |
2017/05/02(火) 23:39:44.74
>>36
今の金部屋付属の安物のさらに10倍位の爆音だったな。
しかも高かった。
0039pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 00:41:29.98
ガラスの試験管に白い砂を詰めたようなヒーターだった
0040pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 01:47:28.27
近所にミドリガメの甲羅の縁に穴開けて
紐通して散歩させてるおじいさんいたなぁ
30年くらい前
てか30年前で8歳とか年取ったなぁ…
0041pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 02:23:47.94
昔のフィッシュマガジンは左から読む本だった
0042pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 06:26:25.94
上部式フィルターの揚水ポンプに
オイルを差す穴が付いてるものもあった
0043pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 09:41:22.89
熱帯魚屋さんの電気ストーブむんむん蒸し蒸しのイメージ(´・ω・`)
0044pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 11:15:24.11
サーモスタットがバイメタル式で、古くなると水が入って終了
0045pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 14:05:56.23
麦飯石溶液で水がピカピカ、だがフィルター内は泥だらけ
0046pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 15:57:34.21
>>45
古い話だけどそれ平成
0047pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 19:10:23.38
麦飯石溶液はエーハイムのインペラシャフトを削るって噂が有って
当時数万で2215手に入れた俺は手を出さなかった
0048pH7.74
垢版 |
2017/05/04(木) 21:53:58.89
イトミミズが塊になってふよふよしている
0049pH7.74
垢版 |
2017/05/04(木) 22:32:35.66
>>34
バックスクリーンも青
0050pH7.74
垢版 |
2017/05/05(金) 09:55:47.89
底床用のソイルは存在せず
大磯砂・サンゴ砂・玉砂利の3つがメジャーだったな
0051pH7.74
垢版 |
2017/05/05(金) 17:14:11.49
珪砂もな
0052pH7.74
垢版 |
2017/05/05(金) 22:08:54.61
珪砂は使いどころが難しかった
水をアルカリ性に傾けるから水草水槽には使えないし
だからと言ってグッピー水槽に使うには粒が細か過ぎて底面フィルターに使えない
採石場で採取されてるので角が有りコリドラスにNG
洗いが甘いといつまでも白濁りする
0053pH7.74
垢版 |
2017/05/05(金) 22:15:45.20
ピンポンパールじゃなくて珍珠鱗がいる
0054pH7.74
垢版 |
2017/05/05(金) 22:39:23.54
牧野信司
0055pH7.74
垢版 |
2017/05/05(金) 23:09:23.73
木目調のライト、デコボコのバックスクリーン

PSBの電球型、バルーン型

麦飯石のメダカ、亀、金魚、熱帯魚用。。。
0056pH7.74
垢版 |
2017/05/06(土) 01:39:24.18
金魚の白点病に唐辛子入れてた
0057pH7.74
垢版 |
2017/05/06(土) 08:53:53.23
食塩じゃないのか?

子供の頃、金魚の病気を早く治したくて
食塩をドバドバ入れてた
0058pH7.74
垢版 |
2017/05/06(土) 16:39:18.90
唐辛子なんて最近の話じゃん

>>57
昔は塩だな(今もだけど)
0059pH7.74
垢版 |
2017/05/06(土) 17:33:52.33
金魚の病気に唐辛子を用いるのは江戸時代からある民間療法
0060pH7.74
垢版 |
2017/05/06(土) 18:40:35.95
ギリギリ昭和かな?
松坂廣が命名した変な名前のナマズ(特にプレコ)
0061pH7.74
垢版 |
2017/05/06(土) 21:22:33.36
イトミミズ入れる餌入れ
逆円錐型のザルみたいなやつ
0062pH7.74
垢版 |
2017/05/06(土) 21:41:10.70
昭和じゃないが、古本屋に平成2年の熱帯魚飼育本があったんだけど、
エアレーションがえらいごつかった
0063pH7.74
垢版 |
2017/05/06(土) 21:59:39.79
>>61
それ、メキシカンハットという名前
0064pH7.74
垢版 |
2017/05/06(土) 22:42:59.79
そんな名前があったのか
0065pH7.74
垢版 |
2017/05/06(土) 23:54:02.53
>>16
ありましたよね
0066pH7.74
垢版 |
2017/05/06(土) 23:55:16.72
ハイポは写真屋で手に入れる
0067pH7.74
垢版 |
2017/05/07(日) 00:06:07.87
何を飼ってた?
昭和50年当時はエンゼルフィッシュとネオンテトラだけだった。
で、死んだあとは水槽を鈴虫飼うのに使う、と。
0068pH7.74
垢版 |
2017/05/07(日) 09:05:52.44
>>67
タイリクバラタナゴ
貰いもんのらんちゅう
小学生だったから石英ヒーターには手が出せなかった
0069pH7.74
垢版 |
2017/05/07(日) 19:51:01.58
>>67
消防の頃の昭和40年代末
ピンク色のキッシンググラミー飼ってた
丈夫な魚で3年以上生きてたが、最後はヒーターの暴走で煮てしまった
0070pH7.74
垢版 |
2017/05/07(日) 21:10:57.11
キッシンググラミーいいね
うちはネオンテトラが全滅してエンゼルフィッシュが最後まで残ってその貪欲さから家族の嫌われ者となり
オヤジが川から取ってきたカワムツかなんかを入れてしまってみんな病気で全滅さ。
たしか60センチ水槽でフィルターは外掛けフィルターが水槽内に掛かってるような奴だったと思うな
0071pH7.74
垢版 |
2017/05/08(月) 00:37:24.62
メジャーな金魚の餌が沈むタイプの「エンゼル」
0072pH7.74
垢版 |
2017/05/08(月) 01:38:54.82
ヨクタベルって商品名の 乾燥ミジンコが売ってて
うわーオヤジギャグだーと思ったが
昭和のアクアリウムはオヤジっぽい趣味と思われていたから
アレはアレで良かったのかも
0073pH7.74
垢版 |
2017/05/08(月) 02:06:23.06
>>72
瓶入りのやつな
0074pH7.74
垢版 |
2017/05/08(月) 07:31:31.93
缶に入ってた大きいオキアミを乾燥させたやつはなんて名前だったっけ
クル?なんとか
0075pH7.74
垢版 |
2017/05/08(月) 07:44:56.61
>>72
金魚飼うのは普通の人で熱帯魚飼うのは高尚なオヤジの趣味みたいな感じだったな。
実際器具も高かったし、ガキのオレには手が出なかった。
0076pH7.74
垢版 |
2017/05/08(月) 13:38:49.40
>>74
クリル

ブラックアロワナ稚魚に山ほどクリルを与えて死なせるのが
昭和末期のアクアあるある
0077pH7.74
垢版 |
2017/05/08(月) 15:33:39.48
>>76
消耗品のように扱えるほど、当時のブラックアロワナは安かったな
1500円ぐらいで買えた
一番安い時は980円だった
0078pH7.74
垢版 |
2017/05/08(月) 16:00:55.31
テトラのクリルより、砧のクリルのほうが粉が少ないという都市伝説
0079pH7.74
垢版 |
2017/05/08(月) 20:28:12.84
昭和50年ころの水槽ってステン枠にガラスが油っぽいコーキングで接着してあったよな。
0080pH7.74
垢版 |
2017/05/08(月) 21:41:34.79
そうだクリルだ
いっぺん食ってみたことがある
0081pH7.74
垢版 |
2017/05/09(火) 03:11:31.18
上半身がバイメタルで下半身がヒーターになった一体型のやつがあった
0082pH7.74
垢版 |
2017/05/09(火) 17:40:05.53
ウエット&ドライの上部フィルターというモノが有った
普通の上部の3倍ぐらいに高さの箱に水が入り
一定間隔で水槽にザバーっと水が落ちて魚が流されまくり
0083pH7.74
垢版 |
2017/05/09(火) 18:56:54.76
ちょうど今ぐらいの時期にノーザンパイクの稚魚が入荷してた
0084pH7.74
垢版 |
2017/05/10(水) 10:33:26.67
ハイギョはブラックウォーターで飼う
0085pH7.74
垢版 |
2017/05/10(水) 11:52:24.54
>>72
あれもう無くなったみたいね
最近大きめのショップで探したけど見つからなかった
ちょっとニオイがきつめ
0086pH7.74
垢版 |
2017/05/10(水) 18:59:19.44
熱帯魚飼ってる奴らの親父の趣味も熱帯魚だった
うらやましかった
0087pH7.74
垢版 |
2017/05/10(水) 20:38:58.49
乾燥みじんこを指ですりつぶしながら
メダカに与えるのが楽しみだった
0088pH7.74
垢版 |
2017/05/10(水) 21:27:54.69
夏子と冬子が現役だったことに驚いた
売れないでずっと残ってるだけかと思ってたのに現行だってこないだどっかのスレでおしえてもらた
0089pH7.74
垢版 |
2017/05/10(水) 21:51:56.75
スイミーとエンゼルも現役w
0090pH7.74
垢版 |
2017/05/10(水) 23:29:30.12
>>89
今では信じられないがテレビCMもやってたな
0091pH7.74
垢版 |
2017/05/11(木) 00:41:38.09
よっくたっべる〜
0092pH7.74
垢版 |
2017/05/11(木) 02:21:03.35
「鯉も恋をするのかな?」もスイミーだっけ?
0093pH7.74
垢版 |
2017/05/11(木) 22:18:40.29
>>17
ステンレス製の重りが塩水でいつの間にか錆び錆び
0094pH7.74
垢版 |
2017/05/11(木) 22:31:31.73
水槽の掃除屋 コリドラス
コケ取り オトシン アルジーター
エビはヤマトヌマエビ

ところでミナミとビーが販売され始めたのって何年位前?
0095pH7.74
垢版 |
2017/05/12(金) 07:22:58.06
あ、クーリーローチはいた
0096pH7.74
垢版 |
2017/05/12(金) 09:10:36.30
バイメタルが時々焼き付いてヒーターで茹で魚な全滅
0097pH7.74
垢版 |
2017/05/12(金) 12:21:08.20
>>94
ミナミは「餌用エビ(小)」として昭和40年代から売ってたな
ちなみに「餌用エビ(大)」はスジエビ

ビーシュリンプは50年代には売ってたが
元祖の方は黒い部分が今のものほどはっきりしないし、白い部分の無い
黒と透明の地味で小さなエビであまり人気が無かった
原産地が汚染され輸入が途切れてからの方が変に話題になったかもしれない
0098pH7.74
垢版 |
2017/05/13(土) 18:45:39.81
ほとんどがコミュニティタンク
単独飼育は少なかった
0099pH7.74
垢版 |
2017/05/13(土) 19:07:26.42
ピンクテールやクラウンテトラあたりの中型カラシンがどこでも売ってたな
0100pH7.74
垢版 |
2017/05/13(土) 19:57:07.85
生きたアカムシが新聞紙にくるまれて冷蔵庫に入ってた
0101pH7.74
垢版 |
2017/05/13(土) 22:51:32.99
>>98
pH何それでアフシクとか汽水魚とか南米の魚とか平気で混泳してた
0102pH7.74
垢版 |
2017/05/14(日) 01:46:02.81
金魚水槽に必ずと言っていいほど入ってた
ぶくぶくの気泡で回転する水車の飾りと
白い灯籠の飾り
0103pH7.74
垢版 |
2017/05/14(日) 02:06:54.06
たまに水槽も濾過も風呂場でバシャバシャ水道水で洗って翌日落ちてたよな?
0104pH7.74
垢版 |
2017/05/14(日) 02:19:13.54
うちのオカンが金魚飼ってた頃
上部フィルター一式水道水でザブザブ洗ってたなぁ
ウールも新品に総取っ替えで
金魚だから耐えられたんだろうなぁ
0105pH7.74
垢版 |
2017/05/14(日) 03:01:04.15
ウミガメの幼体が平気で売られていたな
ワニやリクガメやカメレオンも熱帯魚屋で売ってた
0106pH7.74
垢版 |
2017/05/14(日) 09:27:17.10
透明な魚に蛍光液注入
0108pH7.74
垢版 |
2017/05/14(日) 22:47:27.63
とりあえず飼えなくなったら何でも川に捨ててたな。自由にしてあげる、って言ってたけどw
0109pH7.74
垢版 |
2017/05/15(月) 17:02:16.89
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆♪☆☆☆♪☆☆☆
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。♪
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0110pH7.74
垢版 |
2017/05/15(月) 20:43:00.71
>>102
エアチューブがつながってて
カエルやカバが間欠的に口を開けるオモチャも有ったな
瀬戸物で出来てた
0111pH7.74
垢版 |
2017/05/15(月) 21:16:42.73
>>110
あったあった。懐かしいなぁ。
0113pH7.74
垢版 |
2017/05/15(月) 21:25:52.36
>>102
良く売れていたんだよ
あと、赤い欄干橋もね
0114pH7.74
垢版 |
2017/05/15(月) 22:56:00.37
>>99
60規格が基準で30規格が無かったからな。
プラケや金魚鉢から一気に飛ぶ感じ。
0115pH7.74
垢版 |
2017/05/15(月) 23:30:54.37
今もエアでワニの口がパカーって開くアクセサリあるけど
ただの魚ビビらせ機にしか見えない
0116pH7.74
垢版 |
2017/05/16(火) 00:23:06.74
>>99
そういえばキロダスやアブラミテスって見なくなったね
俺だけ?
0117pH7.74
垢版 |
2017/05/16(火) 00:33:35.34
レポリヌスとか
0118pH7.74
垢版 |
2017/05/16(火) 00:45:51.62
本物のピンクテールも見なくなった
入るのはスポットピンクかイエローピンクだけ
0119pH7.74
垢版 |
2017/05/16(火) 06:34:36.04
物理濾過一択やったな
生物濾過とか知らんかった
0120pH7.74
垢版 |
2017/05/16(火) 12:00:35.28
メダカ飼ってるとか言うと変人扱いされた
0121pH7.74
垢版 |
2017/05/16(火) 12:26:14.00
今でも一般人からしたらそうじゃね?
0122pH7.74
垢版 |
2017/05/16(火) 13:20:10.81
>>119
大磯砂使った底面フィルターは、実は生物ろ過だったんだけど
そんな事は全く知らなかったな
0123pH7.74
垢版 |
2017/05/16(火) 16:33:43.01
>>114
いや、ステンレス時代既に45センチ水槽が有って
初心者向けは大半がコレ
同じくステンレス製の1灯式蛍光灯と
バイメタル式サーモ・100wヒーター
ゴツいエアポンプと青い投げ込みフィルターがセットになってた

60センチは上に出てるような中型魚やブラウンディスカス飼う人が使ってた
0124pH7.74
垢版 |
2017/05/16(火) 18:25:00.11
>>72
「ヨクフトル」っていう類似品もあった
0125pH7.74
垢版 |
2017/05/16(火) 21:17:57.24
みんな牧野信司氏の熱帯魚図鑑・熱帯魚の飼い方のお世話になってた
0126pH7.74
垢版 |
2017/05/17(水) 01:23:49.84
牧野信司さんって亡くなったんだっけ?
0127pH7.74
垢版 |
2017/05/18(木) 00:18:09.14
>>126
えっ マジですか
幼少時 神のように思ってたのに
0128pH7.74
垢版 |
2017/05/18(木) 00:26:40.97
ヨボヨボで痴呆が進んじゃってるけどまだ亡くなってない
去年の10月の情報だけどね
これだけの大物に何かあったら我々の耳にも入ってくるだろう
0129pH7.74
垢版 |
2017/05/18(木) 08:14:26.52
グッピーの筒井良樹氏やADAの天野尚尊師の方が先に逝くとは
0130pH7.74
垢版 |
2017/05/18(木) 15:33:03.05
この人の本の魚の写真
やたらバナナプラントが入ってるんだよね
0131pH7.74
垢版 |
2017/05/18(木) 17:07:34.36
牧野氏と犬猿の仲だったメダカ専門の和泉カツヒロ(漢字失念)氏はご健在なんだろうか?
0132pH7.74
垢版 |
2017/05/18(木) 17:29:34.74
5年ぐらい前に亡くなってるよ
0133pH7.74
垢版 |
2017/05/18(木) 18:21:38.70
アクアライフでも執筆してた爬虫類の千石先生もお亡くなりになったね
松坂廣は現役で頑張ってるようだが、あそこはいい意味でも悪い意味でも胡散臭い
0134pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 04:45:04.61
白黒写真に人工着色した総天然色の図鑑
0135pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 05:28:30.43
ネットの時代になってから図鑑なんて手にすることなくなったな
0136pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 08:45:15.55
千石さん死んでたんだ
まだ若かったんじゃない?
動物番組でよく見たなあ
0137pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 11:05:50.32
「金魚の飼い方」
って本を熟読してたなあ
0138pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 11:08:11.92
大森松男って人が著者
0139pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 15:32:07.21
持ってる!つか今でも開く
昭和2年生まれって著者紹介だけど、御存命でいらっしゃったりする?
あと谷中秀年さんの 熱帯魚を楽しむ も好き
0140pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 15:56:34.50
>>135
↑こういう書き込みは白けるな
0141pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 22:35:53.77
熱帯魚図鑑読んで生体に興味を持って
そこからネットとかで情報追うって流れじゃないのかね
古いのか オレ
0142pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 22:39:02.70
小4のオトモダチの家に行ったら熱帯魚図鑑あったよ
キャプションもほぼ暗記しちゃうんだよね
0143pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 22:41:24.59
そりゃ古いな。ニフティサーブのフォーラムで聞いたり
イカしたホームページをネットサーフィンして情報は集めるものさ
0144pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 22:51:56.78
良書を最初っから最後までまんべんなく読み通すのが効くのだ
彼は立派なアクアリストになるだろう
なんか英語直訳みたい
0145pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 22:56:49.03
今の図鑑は凝ってておもしろい。
生き物飼い方図鑑とか採取方法とかいろいろ紹介してる。
甥っ子に買ってあげたけど魚には興味持たず、新幹線にいっちゃった。

図鑑だとザリガニ探してて郊外ヒルに行き当たるとか裾野が広がる
ところが良い
0146pH7.74
垢版 |
2017/05/19(金) 23:05:27.27
あ、ニフティサーブ自体が昭和ってことね
0147pH7.74
垢版 |
2017/05/20(土) 13:06:04.10
こんなスレあったのな。
読んでて面白いわ。
0148pH7.74
垢版 |
2017/05/20(土) 18:44:35.41
>>142
ガキのとき同級生の家に遊びに行ったとき
熱帯魚の充実した図鑑があって 食い入るように見てて
同級生とあまり話さずにいたら そいつの兄貴から
「オマエは何しに人ん家に来たんだ!」って 頭殴られたこと思い出した
昭和だねぇ
0149pH7.74
垢版 |
2017/05/21(日) 00:36:17.28
デパートのペットコーナー(屋上が多い)で
それなりに熱帯魚が売られていた
インディアンナイフ、オレンジキャットを初めて見たのも某デパート(もうない)
0151pH7.74
垢版 |
2017/05/21(日) 03:02:10.11
>>148
本持っていると読みあさりに来る乞食みたいな奴ら多かったな
0152pH7.74
垢版 |
2017/05/21(日) 03:16:03.95
テレビがあると人があつまったしな
0153pH7.74
垢版 |
2017/05/21(日) 07:14:12.00
>>148
>>142だぜ それきっと兄貴の図鑑だったんじゃない
昭和なこととしては兄弟で子供部屋一緒ってのもある
自分はディスカス水槽見てたら踏まれた
0154pH7.74
垢版 |
2017/05/22(月) 02:13:28.31
デパートの屋上のやる気無さげなペットコーナー

昭和50年代に10年以上前の熱帯魚グッズが売れずにほこりをかぶっていた
ドーム型のエアポンプとか

水槽もコケだらけ
時々一気にきれいになる
0155pH7.74
垢版 |
2017/05/22(月) 07:49:18.57
伊勢丹屋上懐かしい
もう無いけど
0156pH7.74
垢版 |
2017/05/22(月) 19:57:39.67
あの頃の寂れたショップの面影を今も残した施設は
東京タワー水族館ぐらいかな
0157pH7.74
垢版 |
2017/05/22(月) 21:13:20.80
あるデパートで底面フィルターでディスカスを販売してて驚いた
0158pH7.74
垢版 |
2017/05/23(火) 14:58:57.70
>>155
熊本伊勢丹懐かしい
0159pH7.74
垢版 |
2017/05/23(火) 22:52:43.54
なんか東京タワー水族館にジャイアントバリスネリアみたいな水草いっぱい植え込んだでっかい水槽なかった?
ディスカスがフワフワ泳いでたような
0160pH7.74
垢版 |
2017/05/24(水) 18:27:18.66
水槽の水が濃厚な緑色で、入ってる魚が見えない状態でも
「青水サイコー」と喜ぶ人が多かった
0161pH7.74
垢版 |
2017/05/25(木) 18:05:05.29
昭和のショップには
グリーンソードテールとかハイフィンバリアトウスとかベロネソックスとか
ちょっと大きめの卵胎生メダカが何種も売ってたな

今はグッピー・プラティ・モーリーぐらいしか見かけない
0162pH7.74
垢版 |
2017/05/25(木) 18:24:35.63
自分はベロネソックスを生で見たのは平成になってから
0163pH7.74
垢版 |
2017/05/25(木) 20:31:36.89
>>160
これ金魚飼いの歴史が培った感覚だよね
0164pH7.74
垢版 |
2017/05/27(土) 11:14:55.69
大事なことを忘れてた
ハチェット類の飼育下繁殖例がなかった!
こないだ国産ブリード売ってたけどいつの間に‥
0165pH7.74
垢版 |
2017/05/27(土) 13:03:07.24
>>154
そんな店でもホムセンのない町には貴重な存在。
金魚が病気になるとグリーンF買いに電車で30分の高島屋屋上まで行ってた。

小物類とか薬は陳列すらされおらずバックヤードの棚から
店舗用兼ねた在庫持ってくるのが基本で、それで最低限は揃って
客も店もどうにか回ってたクッソええ加減な時代。
0166pH7.74
垢版 |
2017/05/27(土) 18:37:17.61
ヒロ○ペットが乳首出した人魚の販促ポスター展開してた
平成になってからもしばらくあったっけ
0167pH7.74
垢版 |
2017/05/27(土) 20:04:19.07
投げ込み式フィルターの中身がグラスウールだったので
水道でよく洗い流してから入れないと、魚が死ぬ事が有った
0168pH7.74
垢版 |
2017/06/02(金) 20:09:43.83
夏になるとスーパーの魚売り場でペット用のオカヤドカリや金魚を売ってた
今考えるとかなり不衛生
0169pH7.74
垢版 |
2017/06/02(金) 20:27:23.75
近所のお肉屋さんに普通に金魚が飼育されてた。
水がやたら汚いしやたら暗かった。

色んな店先に魚が飼われていた
0170pH7.74
垢版 |
2017/06/02(金) 20:40:06.06
今でも金魚は売ってるだろ
0171pH7.74
垢版 |
2017/06/02(金) 22:39:27.76
>>170
>夏になるとスーパーの魚売り場でペット用のオカヤドカリや金魚を売ってた

スーパーのペットコーナーでなく鮮魚売り場で売っていたと書いていると思うよ
0172pH7.74
垢版 |
2017/06/02(金) 22:53:45.57
>>171
鮮魚売り場の話だろ
今でも売ってるぞ
0173pH7.74
垢版 |
2017/06/02(金) 22:55:10.12
デパートの屋上がどこもペットコーナーだったな
0175pH7.74
垢版 |
2017/06/02(金) 23:01:45.11
昔、新宿の西武デパートだったかな?
屋上に組み立てプールにデカイ雷魚入れてて子供(オレも)バンバン触ってた。
噛み付かれて事故起きてもおかしくなかったな。
0176pH7.74
垢版 |
2017/06/02(金) 23:08:23.87
>>172-174
エ!!売っているんだ・・・
今でもスーパーにはよく行くけど知らなかったよ
0177pH7.74
垢版 |
2017/06/02(金) 23:08:48.44
昭和期、近所の市場(現存せず)の魚屋で
ドジョウ(食用)、タナゴやアブラハヤ(食用?)が売られてて幼少時妙に興奮した
いま思えばドジョウはともかく、タナゴやアブラハヤって食用需要があったんだろうか
0178pH7.74
垢版 |
2017/06/02(金) 23:19:25.15
成田の参道じゃ今でも売ってる
タナゴは苦いらしい
0179pH7.74
垢版 |
2017/06/03(土) 01:20:30.51
北千住のスーパーで どじょうも売ってたし ザリガニも売ってたなぁ
0180pH7.74
垢版 |
2017/06/03(土) 01:23:52.68
そこは時代がとまってる古き良き東京だ
0181pH7.74
垢版 |
2017/06/03(土) 04:21:57.48
アストロノータス
0182pH7.74
垢版 |
2017/06/03(土) 06:38:51.87
紅尾金龍をレッドアロワナと呼んでいた。
絶対売買してはならないとテレビのニュースで信じていた人は多かった。
0183pH7.74
垢版 |
2017/06/03(土) 07:11:58.92
>>174
流石に愛知県だ

愛知の弥富では昭和の終わりごろまで「金魚の天ぷら」を名物料理にしてて
某昼ワイドで取り上げられたのきっかけに一騒動有ったが
今でも金魚を鮮魚扱いか
0184pH7.74
垢版 |
2017/06/03(土) 07:51:05.24
大森さんの金魚の飼い方にも出目金の目玉が美味しいらしいと書いてあった
上海の話だったかも
0185pH7.74
垢版 |
2017/06/03(土) 09:27:37.22
>>182
昭和50年代にアジアアロワナ密輸で多くの問屋やショップが逮捕され
それが結構大きなニュースになってたからな
平成になる頃から東南アジア各地で養殖され、改良品種が主流になって
今はワイルド稚魚の密輸に手を出す馬鹿はほぼ消えたが
0186pH7.74
垢版 |
2017/06/03(土) 15:52:53.94
>>183
> 金魚の天ぷら
すごく生臭そうだな
餌金とかちょっと手で拾っただけで手にすごい臭い付くけど
ああいうのを想像してしまう
0187pH7.74
垢版 |
2017/06/03(土) 16:55:46.46
鮒の仲間だからな
泥くさーい生ぐさーいって感じか?
0188pH7.74
垢版 |
2017/06/03(土) 19:47:03.36
フナの天ぷらは印旛沼や茨木県の古河の名物だし
滋賀にはタナゴの天ぷらが有るから
下処理の仕方によっては生臭さは何とかなるんじゃなかろうか

ちなみに金魚の天ぷらは昭和30年代までは
東京の江戸川区や奈良の大和郡山など他の金魚産地でも出してた
ゲテモノに近い料理だった
0189pH7.74
垢版 |
2017/06/04(日) 09:19:02.34
昭和。農業用のため池でドブガイをとって遊んでたら鯉釣りのじいさんが昔は食ったもんだと言った
0191pH7.74
垢版 |
2017/06/04(日) 17:01:04.26
アジアアロワナか
たしか公明議員がオレンジ共済だかのカネをアジアアロワナに突っ込んで
騒ぎになったんだよ。
0192pH7.74
垢版 |
2017/06/04(日) 19:37:29.62
>>188
>滋賀にはタナゴの天ぷらが有るから

それ多分、モロコの天ぷらの間違い
0193pH7.74
垢版 |
2017/06/04(日) 20:11:08.77
輸入魚に変な交じりが多かった
並オトシンに交じったダーダーテトラやCoハブロススを何匹も抜いたり
ゴールデンテトラに交じったパイク顔の珍カラ抜いたり
0194pH7.74
垢版 |
2017/06/04(日) 20:26:59.65
>>34
これだった
当時厨房でガラス水槽に手を出せなくて大型のプラケで満足してたけど、蓋の色が青じゃない奴に人権は無かったな
0195pH7.74
垢版 |
2017/06/04(日) 20:30:33.11
苔取りはアルジーターだったな・・・
0196pH7.74
垢版 |
2017/06/04(日) 21:11:47.00
ニューギニアレインボーが3000円ぐらいした
しかもオスしか流通してなかった
0197pH7.74
垢版 |
2017/06/04(日) 22:06:01.35
水量の半数ぐらいしか入れてないのに日に一匹とかフラフラ泳ぎになり死ぬ@屋外鉢。ミナミは一切死なないのに。原因は何かな?
0198pH7.74
垢版 |
2017/06/04(日) 22:42:36.37
>>197
それは昭和なのか平成なのか
0199pH7.74
垢版 |
2017/06/04(日) 23:46:57.69
昔はプレコといえばトリニダードプレコだったけど
今ではすっかりセルフィンとブッシーに取って代わられてしまったなぁ
0200pH7.74
垢版 |
2017/06/06(火) 02:22:39.27
店の看板にエンゼルフィッシュとネオンテトラのイラスト
0201pH7.74
垢版 |
2017/06/06(火) 04:24:55.89
たいていどこの店でも生きたイトミミズを売ってた
持ち帰りの袋は金魚すくいで使うビニールのひもが付いた巾着状のやつ
0202pH7.74
垢版 |
2017/06/06(火) 04:28:41.17
>>201
金魚すくいほとんど巾着やったよ
0203pH7.74
垢版 |
2017/06/06(火) 04:42:17.80
>>202
金魚すくいじゃなくって、イトミミズの袋の話だよ
0204pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 05:42:29.49
>>195
貝類が基本売ってなかった。
タナゴ用カラスガイとラムズ位。
0205pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 05:55:31.42
ラムズが茶色しかいなかった
0206pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 06:03:16.47
茶色はラムズとは言わない
インドヒラマキだ
0207pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 06:18:20.24
ワニの子供がタライに入って売られている
しかも安い(2000円ぐらい)
0208pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 01:06:05.41
プラティー、コリドラス、ブラックテトラ等ごちゃ混ぜに水槽に入って
1匹200円だった。
0209pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 06:48:41.83
>>206
インドヒラマキとは言わなかったんだ
0210pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 22:39:56.19
メキシカンハットつい最近買ったわ
0211pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 21:50:22.31
そろそろ昭和生まれのミドリガメが寿命を迎えるのか
0212pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 00:03:39.81
>>211いやーカメの本当の寿命ってよくわからん
0213pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 06:06:23.91
カメはホント長生きするらしいね
自分は営業の仕事してるんだけど得意様のお客がカメ飼ってて、昭和末期に購入したらしいカメが今だに元気に泳いでたよ
何のカメか知らんけど、かなりデカくなってた
0214pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 15:50:12.74
昭和のNHKの児童向け道徳ドラマ(中学生日記か?)で
クラスで熱帯魚を飼うというのがあった
おぼろだけどチョークの粉が水に入るとダメだよみたいなことを言ってた気がするが
どんな展開になったかは記憶に残ってない
0215pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 22:39:33.58
誰ががチョーク入れて犯人さがしとかだったら嫌だな
0216pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 23:55:09.19
>>207
ウミガメも平気で売ってたよね。
3000円位で。俺は青海亀を買った。やはりしばらくして死んだ。
0217pH7.74
垢版 |
2017/06/11(日) 09:26:56.48
ライギョの子供が売ってるのを見たことがあったな
今は見ないけど
0218pH7.74
垢版 |
2017/06/11(日) 15:37:02.08
ライギョの稚魚は今でもシーズンになれば普通に売ってる
0219pH7.74
垢版 |
2017/06/12(月) 08:17:00.84
「ヒーターいらない熱帯魚」という煽りでカダヤシも売ってた
オスにゴノポジウムが有る事をのぞけば、メダカにしか見えなかったけど
0220pH7.74
垢版 |
2017/06/13(火) 09:04:05.58
尾びれはメダカがバチっぽくてカダヤシは丸っこい
自分はカダヤシとグッピーのメスって色以外のどこで見分けられるんだろと思ってた
0221pH7.74
垢版 |
2017/06/13(火) 10:28:42.50
昭和の頃はアカテガニも売ってたな
今ぐらいの季節になると隣の市のショップのオッサンが
軽トラの荷台に金魚・ヒメダカ・オカヤドカリ・ミドリガメなんか積んで
団地や住宅地で出張販売やってた
金魚やヒメダカ買うとおまけで鉛巻きカボンバをくれた
風鈴も一緒に売ってた
道路占有許可とか騒音公害とかうるさくなかった昔の風景
0222pH7.74
垢版 |
2017/06/13(火) 20:07:17.62
小学校の正面玄関とかで情操教育の一環か知らんが
熱帯魚や金魚を飼育していた
ウチの学校では上級生が担当だったらしいが
まともに世話しないから病気で全滅しそれっきりだった
このとき初めて松かさ病(立鱗症)末期のプラティを見て恐怖した
0223pH7.74
垢版 |
2017/06/14(水) 08:33:29.65
立派に情操教育だ
世話できんもんを欲しがってはならんという
自分とこは小学校でトウキョウサンショウウオの幼生飼育してたらウーパールーパーと間違えて新聞記者がきた
いくらサンショウウオだと説明しても子どもの言うことは信じなかったな
サンショウウオはその後上陸できずに溺死
今は両生類飼育の情報が多くて日本のマニアはすごいと感じる
0224pH7.74
垢版 |
2017/06/14(水) 13:24:24.61
過疎ってるかっらって出鱈目はよくないな
0225pH7.74
垢版 |
2017/06/14(水) 19:55:54.74
>>224
おお出た〜
自分は>>223なんだが隅から隅まで本当なんだ
怒ってないからどのへんが嘘くさく思うのか教えてくれる?
昔っから不思議なんだ
みんなカエルの卵はとってくるのになんでサンショウウオの存在を疑うんだろう
自分の育ったとこは自治体の天然記念物にすらなってるのに地元ですら否定される
そんなに珍しい生き物っていう印象があるのかなと思ってる
外鰓でてる幼生目の前にしてもそんなものいるわけないとか言われたわ
0226pH7.74
垢版 |
2017/06/14(水) 20:05:26.47
ちなみに新聞記者の方が嘘くさいと思うなら続きだ
正面玄関に水槽おいた教務主任兼理科教諭がウーパールーパーではないことを説明して新聞記者は手ぶらで帰った
今おもえば、「日本の田んぼにウーパールーパー??」とか見出しつけてちゃんとトウキョウサンショウウオを紹介したら記事になったのにな
0227pH7.74
垢版 |
2017/06/15(木) 04:28:41.11
南米の淡水エイが汽水魚扱いだった
0228pH7.74
垢版 |
2017/06/15(木) 04:58:51.66
青フレームの水槽に大磯敷いて赤い欄干橋と水車を設置し、金魚藻を入れたら懐かしい気持ちになれそうだ
さすがに蛍光灯と上部濾過は使わないけど子供の頃、学校から帰宅したら玄関で金魚水槽が出迎えてくれたのはいい思い出
0229pH7.74
垢版 |
2017/06/15(木) 13:39:49.15
>>228
35年前のうちの玄関だな
戻れるものなら戻りたい
0230pH7.74
垢版 |
2017/06/15(木) 15:14:22.85
>>229
良き昭和の風景ですね
0231pH7.74
垢版 |
2017/06/15(木) 16:18:31.25
蛍光管でもプラントグロウは
ピンク色だった
0232pH7.74
垢版 |
2017/06/15(木) 22:38:18.63
木目入り茶色プラ枠の水槽・照明と
クリアブルーの丸い投げ込み式フィルターも
お忘れなく
0233pH7.74
垢版 |
2017/06/15(木) 23:49:16.93
苔対策にアルジイーター
0234pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 01:00:45.39
昔はコケ対策にミナミもヤマトも使わなかった
0235pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 01:04:26.29
ソイルなんかなかったな
0236pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 01:06:30.45
ワットレイ博士作出ターコイズ
0237pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 03:54:00.66
価格表は切手と交換してた
ネットが普及する2000年ごろまで続いてた伝統
0238pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 11:07:53.56
>>236
ワットレイターコイズ、最近のディスカスと比べても遜色ない美しさだった。
0239pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 15:25:32.15
さあ平成もあと半年の命だ
その前に昭和について語りつくそう
まだなんかないか?
0240pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 15:31:19.02
(あと1年半なんだよなあ)

俺は昭和末期生まれだから平成初期の話だが、昔は熱帯魚=エンゼルフィッシュかディスカスだったと思う
特にディスカスは特別な魚として崇められていたが、昭和もそうだったん?
0241pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 16:08:26.99
嘘のような本当の話
アマゾンガワイルカが数回だけ流通した
0242pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 16:50:09.76
>>240
天野の店は半分ディスカス専門店だった。
0243pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 17:00:28.38
>>239
底面フィルターの上にグラスウールを敷く
その上に大磯砂
0244pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 17:27:24.47
ラミレジィ、かつてはアピストって品名で売られてた
0245pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 17:31:19.81
天野のオヤジの店は見たこともない大型魚とかに子供心にワクワクしたなぁ。
0246pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 17:34:00.54
アストロノータス
0247pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 17:45:28.28
>>242
天野の影響かな。でもディスカスってベアタンク飼いが一般的だからお得意のネイチャーアクアリウムの
見せ場がなかった気がするが、そっちはそっちで別に展開してたんだろうか
テトラのパンフレットも表紙はほとんどディスカスだった
0248pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 18:14:43.18
近所の熱帯魚屋で当時子供のアライグマ売ってた
店はもうないけど
あのアライグマたちその後どうなったんだろう
0249pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 18:28:11.11
テトラアクアリストクラブって
いつなくなった?

去年、30年ぶりにアクア復活したんだけど…
0250pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 19:31:48.58
>>239
ガチで間違えた
昭和と言えばこんなに透明鱗の金魚の種類いなかったし、浜錦とか「幻の」って接頭辞がついてた
0251pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 21:19:36.10
>>242
幼少の頃に親父に連れられて行ったのがそうだった
天野も大分ブランド化しちゃったな
0252pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 22:26:03.73
>>234
30年前にはヤマトと苔取り用として売っていたな

一体型水槽でヒットしたニッソーの
ルームメイト901
0253pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 22:30:40.91
>>252
エビよりイシマキ貝とかいうちょっとリッチな感じのタニシを見かけたな
最近見なくなったけど、まだコケ取りに使ってる人はいるんだろうか
0254pH7.74
垢版 |
2017/06/16(金) 22:57:22.49
>>243
それは底面の定番だったね

>>253
タニシや石巻貝などは平成の初め頃じゃないかな
昔は苔取りはヤマトとアルジーター
残飯処理はコリドラスだった
0255pH7.74
垢版 |
2017/06/17(土) 06:06:19.16
何にも知らずコケ取り屋さんとしてグッピーとアマゾンソードのアジアと南米のコラボレーション水槽にアルジーイーターがやって来た。
アマゾンソードは無くなり、近親交配で奇形が増えて来たグッピー。
そして、アルジーイーターは20センチ近くに育ちすっかり主役となった。
0256pH7.74
垢版 |
2017/06/17(土) 07:07:27.78
>>240
昭和の頃は改良アジアアロワナや大型ポリプ・などが流通してなかったせいか
欧州系統のディスカス・改良エンゼルフィッシュ・大型ナマズなどが
今では考えられないほどの高額で取引されていた

>>247
逆だ
天野でさえディスカスをメインに取り扱わねばならないほどディスカスが売れ筋で
業界全体がそれ中心に回っていた
0257pH7.74
垢版 |
2017/06/17(土) 07:37:10.02
東京タワーのディスカスとジャイアントバリスネリアがなんかの水槽が圧巻だった
あれ今でもあるんかな?
0258pH7.74
垢版 |
2017/06/17(土) 13:05:27.68
ディスカスブームは昭和60年あたりからだろ
平成にリンクしてる話はつまらんな
0259pH7.74
垢版 |
2017/06/17(土) 13:10:48.38
天野のオッサンが草やり始めたのは何度か捕まって帰ってきてからだったと思う。
うちの母親とばーちゃんがアソコとこの自転車乗りのセガレが〜、ってヒソヒソ話してたわ。
0260pH7.74
垢版 |
2017/06/17(土) 16:05:07.11
>>258
じゃあお前がファンシーグッピーの話でもしてくれ
ガラスの漏斗で底面フィルターとか
0261pH7.74
垢版 |
2017/06/17(土) 16:56:07.09
あ、誰かネオンテトラの価格の変遷について語って聞きたい
0262pH7.74
垢版 |
2017/06/17(土) 19:33:23.08
ネオンテトラは知らんが
昭和50年代の半ばにCo.ステルバイがようやく安定入荷し始めた時でも
一匹2万円超えてて、流石美麗種は違うなと思ってたら
国内ブリードが確立されたとたん、一気に値段が急降下して
2年ぐらいで一匹千円ぐらいになったの覚えてる
0263pH7.74
垢版 |
2017/06/17(土) 20:10:07.13
おお〜
0264pH7.74
垢版 |
2017/06/17(土) 22:55:40.12
ステルバイの価格下落っぷりは凄かったな
0265pH7.74
垢版 |
2017/06/17(土) 22:57:15.82
ネオンテトラ1匹が車一台分くらいの値段の時代があったのか……
今だったら信じられないなw
0266pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 00:16:06.60
シノドンティス・アンジェリカスも
昭和の輸入当初は高額魚だと当時の書籍で読んだ
0267pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 01:22:53.18
ロイヤルナイフが近所の熱帯魚屋に初入荷した時99万円だった
でも数ヶ月でスポッテッドナイフよりちょっと高いくらいに落ち着いた
0268pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 03:22:10.08
カショーロやドラードも高かったな
今ではホームセンターで数千円だ
0269pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 05:01:31.41
昔のNECのPCみたいな値段だな
0270pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 05:06:59.89
得られる教訓は落ち着いて待て、だろうか
0271pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 06:17:18.49
ガキの頃あこがれだったエンドリケリーも
今は安いやつだと500円とか1000円だもんな
0272pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 06:17:51.77
>>270
色んな意味でな

チョコグラも昭和の頃は長期維持困難な魚として有名だったが
実はトリコの現地管理が悪くて調子崩してたという
0273pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 13:47:55.89
昭和の頃はよく見かけたが、最近はめっきり見なくなった熱帯魚っている?
グラスキャットは一時期流行ったけど、最近はそれほどでもないよね
0274pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 16:14:12.15
>>273
一時的な欠品でもない限り、いつでも見かけるぞ

最近見かけないのはピンクテールカラシン、スパナーバルブ、セベラムあたりかな
アノストマスやレポリナスも減ったな
0275pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 17:33:23.12
セベラムはゴールデンの幼魚ならよく見るな
0276pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 22:02:59.28
>>274
ピンクテールカラシン800円で今日いた確かに余りみないけど
0277pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 22:16:46.92
ポストフィッシュはほぼ消えたな
0278pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 22:40:14.69
サカサナマズ
バタフライフィッシュ
エレファントノーズ

このあたりは時代に関係なく入荷されるのは稀?
どいうも大昔に1度見たきりでそれ以降は全く見ないわ
0279pH7.74
垢版 |
2017/06/18(日) 23:07:46.52
クラウンテトラ、ディスティコダス・アフィニス
ブラインドケーブカラシン、ロージィバルブかな
見る魚・見ない魚って地方差が大きいかな
0280pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 00:07:09.87
>>276
それ、イエローかスポットだよ
純粋なピンクテールは10年以上入荷してない
0281pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 01:44:16.40
>>278
どれも定番
エレファントノーズ以外はホームセンターにもいるレベル
0282pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 04:09:32.56
古くから輸入されてるが、昭和時代はほとんど見向きもされず、
平成というか、21世紀に入ってから脚光を浴びたのがカラープロキロダスだな
0283pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 08:28:35.50
>>278
どれも飼育中級者以上が好む魚種なので
初心者向けのホムセンや量販店ではあまり見かけない

昭和の頃はアフシクと共にシノドンティスの種類を多くそろえてるショップは
マニア御用達って感じだった
0284pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 11:24:35.56
>>283
実家の近くでアフリカンシクリッドに力を入れてる店があって店内ブリードしまくりだった
しかもアーリー×エレクトラとかハイブリッド多数作出しておった
0285pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 14:56:47.57
>>283
昭和期のアクアライフは
アフシクとシノドンティスの特集号とかよくやってたね
最近のアクアライフはメダカとスマートアクアが多いな
0286pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 15:14:24.98
今では絶対にありえないが、巻頭で外来魚の飼育特集もあった
0287pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 15:44:35.13
抹茶んはスターだった。
0288pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 20:21:54.26
60cm水槽の真ん中に入れるタイプの
仕切る網があった
見た目はすごく不恰好
0289pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 20:59:39.70
初心者に毛の生えた素人がアフシクやシノドンティスに憧れ
テトラ水槽にアーリー入れたり
コリの入ってる水槽にアンジェリカス入れたりして
悲惨な結果になるのも昭和の光景
0290pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 21:21:37.56
セパレーターや混泳失敗は昭和じゃなくて今でもあるだろ
アホなのか?
0291pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 21:39:49.94
あんまり見ないけどなセパレーター
売ってる店も少ない
0292pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 21:52:35.67
夏子と冬子ちゃん!
0293pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 21:58:47.82
>>291
薄い板だから目立たないだけで、店のどっかにあるはず
そうそう売れるもんでもないから、売切れてることもないだろう
0294pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 22:12:43.68
>>289
あーいたわ、うちのカラシン水槽にゴールデンゼブラを押し付けようとした友人
もちろん全力で阻止して平和が保たれた
0295pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 22:38:57.59
>>290
今ほど水質や混泳相性に気を使ってなかったって話だろ
0296pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 22:49:35.94
>>295
いつだって初心者はそんなもんだろ
0297pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 23:00:21.92
今はセパレーター買うより水槽買った方が安い場合も有るからね
0298pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 23:27:10.19
今でも在るが
PSBや麦飯石など
0299pH7.74
垢版 |
2017/06/19(月) 23:45:51.59
ジェックスの社名がファイブプラン、さらにその前は五味商事だった
0300pH7.74
垢版 |
2017/06/20(火) 00:02:49.31
刑事ドラマ「特捜最前線」で
人の死体を風呂の浴槽でピラニア(ナッテリー)に食わせるって話があった
ガキ時分でも「ムリだ!ピラニアはそんな魚じゃない!」と突っ込んでた
0301pH7.74
垢版 |
2017/06/20(火) 00:11:02.12
特捜なら許すw
0302pH7.74
垢版 |
2017/06/20(火) 04:44:39.78
>>299
昔からゴミだったのかw
0303pH7.74
垢版 |
2017/06/20(火) 20:59:15.06
>>290
カリカリすんなよ爺さん
0304pH7.74
垢版 |
2017/06/21(水) 07:33:14.89
>>302
GEXがアクア者からGE糞と言われるきっかけになったのは
平成初期に鳴り物入りで発売され、その低性能に「完全にサギ」と叩かれた
ペルチェ式水槽エアコン「REIDAN」
単なる「水槽クーラー」じゃなく、スイッチ切り替えでヒーターになる「水槽エアコン」なんだが
900W越えの、人間用のエアコンと同じくらい電力消費するのに
推奨環境の60規格水槽でも、室温から5度ぐらいしか冷やせない非力な商品だった
0305pH7.74
垢版 |
2017/06/21(水) 15:32:22.68
そういうことじゃないんだよ
0306pH7.74
垢版 |
2017/06/21(水) 16:42:13.62
>>304
そびえ立つ糞やん・・・
0307pH7.74
垢版 |
2017/06/22(木) 08:13:08.80
そうだ!昭和はもっと涼しかった
暑さ対策なんか室内ではしてなかった
0308pH7.74
垢版 |
2017/06/22(木) 08:30:54.34
昭和 涼しかった 実際  で検索すると思い出補正なんだよね。。。
0309pH7.74
垢版 |
2017/06/22(木) 08:37:55.31
>>307
当時は実家も学校の教室もエアコン不要だったもんな
0310pH7.74
垢版 |
2017/06/22(木) 09:04:06.73
冬場は手がかじかんでたもんな
今はそんなこと滅多にない
0311pH7.74
垢版 |
2017/06/22(木) 09:51:58.53
>>304
水槽冷やせスレで「ペルチェはゴミ」と言われるのは
コイツの影響がかなり大きいんだよな

>>309
ヒートアイランド現象のため
むき出しの地面が無い地区の温度は確実に上がっているが
冷房や暖房は「個人の慣れ」の部分が大きく
昭和の昔は個人住宅のエアコン普及率が低かったので
自宅や教室の温度が30度超えても、夏はこれが普通だと思ってたという常識の変化は有る
0312pH7.74
垢版 |
2017/06/22(木) 10:14:26.88
>>308
2ch同様、バイラルなんて鵜呑みにしないように・・・
「実際」には、東京での夏の平均気温、猛暑日・真夏日・熱帯夜の日数。どれも上昇。
0313pH7.74
垢版 |
2017/06/22(木) 11:04:53.04
18番スポットシャベル。
0314pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 10:38:14.08
アクアからちょっとずれるかもしれんが、
アマゾン川周辺はとんでもない魔境・秘境のように
書いている本が多かった しかもすごい盛りすぎで
(農作物を荒らす巨大ミミズがいるとか)
0315pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 10:53:41.83
川口探検隊…
0316pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 18:34:28.85
1980年代の学研の科学か学習のどちらかで
変わったナマズの紹介された記事がのってた
ジャウーとピライバーが人食いナマズとか書かれてた
たしか抹茶んが解説してたな
0317pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 19:49:56.32
>>315
ガーパイクをガーギラスという怪魚にして捕獲してたな
0318pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 00:40:27.00
恐らく昭和末期の青枠粋そうなら今でもバリバリ現役だぜ
0319pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 02:20:17.19
昭和期のアクア用品はデザインとか今見るとナニだけど
壊れにくい傾向があった
ウチのバイメタルサーモと石英管ヒーターは4年もった(危ないけど)
0320pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 14:14:29.43
>>318
金属枠もまだまだ見かけるもんな
0321pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 17:31:28.92
>>320
金属枠は復活希望。
0322pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 19:15:42.90
ステンレス枠はいま作ったらすげー高くなりそう
0323pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 21:32:42.28
>>322
国産じゃ無理だな
0324pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 21:44:43.14
>>321
何2点使うの?
網張ってテラリウムとか?
0325pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 21:52:51.67
オバフロでならつくってるところあるな
0326pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 22:17:47.81
ステンレス枠の水槽はアホみたいに重い
0327pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 02:04:20.15
昔の濾過器の写真とかありますか?
30年程前に金魚飼っていて水作みたいの入れていた記憶がある
今のとあまり変わらないデザインだた希ガス…
0328pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 02:41:58.38
小学生の頃、飼育係だったな。もう30年くらい前か。
洗剤まで使って水槽ピカピカにして、金魚ドボン。それでも生きてたな。
エアレーションはしてたような気がする。(今思えば水作みたいなのか?)
当然、濾過なんて言葉は知らなかった。
0329pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 04:06:21.43
>>327
60センチ用のは極々シンプルな上部フィルターがメインだった
今のみたいに濾過スペースが区切られてたりしてないやつ
近所のショップでは小型水槽一つ一つに水作コンセプトが設置されてたなぁ
いま流通してるのは黒い色だけど30年前は青だった
0330pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 04:55:43.62
黒枠水槽がかっこよく見えて、青い枠の部分に黒のビニールテープを貼って悦になった少年時代
0331pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 05:52:07.24
今の枠あり水槽って黒ばっかりだけど
30年後にはまた別の色になってたりするのかなw
0332pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 07:57:25.66
そうかもねー枠はあるけど透明とかグルっと一周してメタリックです、とかw
0333pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 10:25:30.66
これからは白枠の時代だと思う
0334pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 13:55:36.94
>>332
昔のシルバーの水槽は今見るとごつくてカッコいい気がする
0335pH7.74
垢版 |
2017/06/26(月) 08:49:09.94
>>334
筋向いのおっさんの庭にステンレス枠の60cmが放置されてるんだよね
くれないかなー
0336pH7.74
垢版 |
2017/06/26(月) 14:07:36.02
放置されてるような状態のステンレス水槽は自重で底が抜けるぞ
0337pH7.74
垢版 |
2017/06/26(月) 17:09:17.35
爺様が使ってたシルバー枠の60水槽を持ってるけど流石に青いコーキングはボロボロ
0338pH7.74
垢版 |
2017/06/26(月) 19:09:37.34
底が抜ける?
フレームの溶接かなんかが駄目になるってこと?
0339pH7.74
垢版 |
2017/06/26(月) 20:22:57.40
>>338
錆びやらなんやらでガラスとフレームの繋ぎ目がグズグズになる
昔引っ越しの時に縁側に置いてる金魚の水槽を水を減らして動かそうとしたら
底が抜けて水浸しになった
0340pH7.74
垢版 |
2017/06/26(月) 20:26:02.29
こええよな
ウチにも20年以上前に買った60センチ水槽があるんだが、つなぎ目のパッキンがヤバいかも
水入れたら決壊するかな
0341pH7.74
垢版 |
2017/06/26(月) 21:25:23.69
そういや昔の水槽って、水漏れしたら自分でパテ塗ったり
割れたらガラス屋で板ガラス切ってもらったりして、自分で補修しながら使うのが前提だったな。
ガラスとパテは消耗品で、水槽枠は一生使い倒す勢いだった。
0342pH7.74
垢版 |
2017/06/26(月) 21:30:35.04
この枠がなかったら素敵やろうなと思ったりしたのかね
0343pH7.74
垢版 |
2017/06/27(火) 07:15:32.68
>>338
水槽パテが劣化してバラバラになる
耐久性の高いシリコン接着が当たり前の今に人にはあの恐怖はワカランだろね
水漏れが始まった時はガムで応急処置するのが定石なんてことも
今では信じてもらえないかも

>>342
多くの人が思ってたようで
ニッソーが前面曲げガラス水槽スティングレーを発売したら超絶大ヒットして
それが呼び水になって80年代後期のアクアブームが起きた
0344pH7.74
垢版 |
2017/06/27(火) 08:14:37.72
スティングレー!!
0345pH7.74
垢版 |
2017/06/27(火) 09:05:35.30
日本水槽工業株式会社からNISSOへ
0346pH7.74
垢版 |
2017/06/27(火) 20:56:07.85
>>343
NS-106が11000円
2灯ライトが8800円
スライドフィルターが6800円だったかな

その後、ルームメイト901 19800円
ルームメイト902 29800円

しばらくして、テトラから今主流のオールガラス水槽が

間違っていたらゴメン
0347pH7.74
垢版 |
2017/06/27(火) 21:44:28.72
面白いスレだねぇ
スティングレーで海水魚飼ってたからもういい歳なんだけど
0348pH7.74
垢版 |
2017/06/28(水) 07:05:05.29
>>346
フチなし水槽をデビューさせたのはADAのキューブガーデン(旧型)
ただしこれはガラス同士を溶着した
フレーム劣化の無い完全一体型水槽というdでもない製品で
値段もdでもなかった
当初は完全受注生産で、20キューブ¥51,000ー、60レギュラー¥25,000ー

発売は94年だがこの広告はAL95年2月号のモノ
http://2ch-dc.net/v5/src/1407449758618.jpg

ただ、こんなクソ高いモノが普通の客に売れるはずも無く
ADA信者専用のお布施グッズ言われてた
実際にフチなし水槽が普及するようになったのは
シリコン接着型のエーハイムやテトラ製品が出回ってからになる
0349pH7.74
垢版 |
2017/06/28(水) 07:23:31.72
>>348
いまのキューブガーデンスペリアか
こっちが先だったのね
0350pH7.74
垢版 |
2017/06/28(水) 12:45:46.00
> 60レギュラー¥25,000ー
やけに安いとおもたら書き間違いか…
0351pH7.74
垢版 |
2017/06/28(水) 13:14:10.00
60レギュラーで25万とか、正しい価格の方が異常

しかも初代は白色度が低く、コーラビン並みに青かったという
0352pH7.74
垢版 |
2017/06/29(木) 11:20:40.86
>>348
なんでADAが出したときはあんなに高かったのに急に安くなったのかとは思ってたけどガラスの溶着なんてことをやってたのか
お勉強になった
0353pH7.74
垢版 |
2017/06/29(木) 18:53:55.02
ADAもシリコン接着のウイルドグラス出したけど
初期型はシリコンが異様に白くて「白枠水槽」言われたのがマズかった
アレで一気に使えないメーカー扱いになった
悪いイメージ付いたウイルドグラスをキューブガーデンに改名し
本来のキューブガーデンにスペリアつけるという、姑息な事をしたけど時すでに遅し
0354pH7.74
垢版 |
2017/06/30(金) 22:49:24.43
水槽史スレみたいになってきたな
面白いけど
0355pH7.74
垢版 |
2017/06/30(金) 23:21:43.00
いまだにトモフジの120水槽現役だぞ!
ついでに、青枠60もな
0356pH7.74
垢版 |
2017/06/30(金) 23:46:35.82
>>353
何が時すでに遅しなん?
その後大成功を収めたやんけ
0357pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 07:32:56.61
>>354
水槽終わったら次も何か出して
0358pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 11:48:10.55
昔の水槽は玄関が定位置だったけど
あれはエアポンプがうるさいから必然だった
0359pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 12:01:11.96
外部式フィルターはパワーフィルターと呼ばれてた
子供、貧乏人にはオーバーフロー濾過システムとともに
手の届かないアイテムだった
0360pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 12:38:11.48
テトラやGEXはいまだにパワーパワー言ってるで
0361pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 15:39:24.64
俺の脳内でもエーハイムパワーフィルターだわ
0362pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 15:55:00.16
外部式はいつくらいにでたの?
だいたいでいいんだけど
0363pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 16:02:15.73
エーハイムが最初で、フルーバルとかジャレコとかがそれに続いてたような
0364pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 16:17:34.70
俺が初めて買ったアクアライフに
エーハイムの広告が載ってたから1984年にはあったよ
フルーバルはそのちょっと後
0365pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 17:19:07.17
90年代とか外部、投げ込み、上部…等の濾過器の値段いくらくらいだったの?
密閉式だから外部は何となく高そうな気はするけど
0366pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 17:20:37.04
ちな、80年代に金魚飼っていたけど、投げ込み式の濾過入れていた
小学生にも買えるようだったから、多分、投げ込み式は1000円以下のはず…
0367pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 18:21:28.82
>>366
青くてウールろ材入れるやつを思い出した
0368pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 18:44:47.85
>>367
小学校の頃、姉(現在バツイチ子あり)と投げ込みの瀘材が黒っぽくなっているのを見て、新しいのに変えなきゃ!って言っていたのを思い出すよ…

今考えると変える必要は全く無く当然の色の変化なのだけどね、、当時はネットも教えてくれる人も無く物理濾過しか知らないから…
0369pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 18:46:08.03
姉の現在情報に草生える
0370pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 19:34:14.34
姉の追加情報を待つ
ハッピーエンド希望
0371pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 19:57:07.04
>>366
青い投げ込みと水作の側面フィルターまだ現役
0372pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 19:59:43.28
>>368
汚れたら底を外して、中のウールを洗って本体は古ハブラシでこすってキレイにしてたなあ……
今は疎遠になった親戚から水槽一式もらっていろいろ飼ってたわ
0373pH7.74
垢版 |
2017/07/01(土) 21:57:34.91
子供の頃 ショップで稼動してるエーハイム初めて見たとき
「これがパワーフィルター!」と感動しながら本体やホース撫で回した
正直店員から見たら 不審者でしかなかったと思う
0374pH7.74
垢版 |
2017/07/02(日) 07:42:06.66
いや微笑ましく見守ってたんじゃない?
0375pH7.74
垢版 |
2017/07/02(日) 08:04:03.05
>>356
大成功?
初代ウイルドグラスが不評で売れない間に
テトラなど他社製の枠なし水槽が次々発売されて普及して
改良版の新キューブガーデンが出た時には
「これ、他社のとどこが違うん?」状態になったじゃないか

>>365
昭和の終わりごろは
「密閉式だと還元が行われ、窒素がガスになって放出されるから水替え不要」
という怪しい都市伝説が蔓延して
密閉式外掛けのトットパーフェクトフィルターとか
密閉式上部のアトロフィルターなどが、かなり割高なのにどんどん売れてた

実際には微量要素補給の意味合いも有るから
安価なフィルター+水替えの方が長期維持出来てたんだけどね
0376pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 01:31:18.69
昭和の時代は塩とメチレンブルーが万能薬だった。
0377pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 03:36:10.40
レイアウトでカボンバ使う
0378pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 06:15:40.31
水と魚と大磯砂の水槽にアマゾンソードぶっ刺し
0379pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 07:49:52.61
>>376
塩水浴は今でもかなり有効な治療法だけどな
昭和にもココア浴とかあったんだろうか?
0380pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 07:54:55.63
>>372
そうそう、濾過ウールを水道水で洗っていた
今考えると間違いだらけw
>>375
トットの嫌気性濾過を兼ねた外部は最近の物かと思っていたら古かったのね…
>>370
親が藤沢市の比較的広い実家を勝手に売って、姉はそれを頭金にして大田区にマンション買って親と子と住んでいる(勤務地が品川)
仕事はちゃんとやっているみたいだけど、元夫からの言葉のDVがトラウマになって、私生活ではアル中みたいらしい
会ってないから詳しくは知らないけど
0381pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 07:56:02.73
>>376
メチレンブルーも塩浴も、今でも白点の時に隔離してやっているよー
0382pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 07:57:05.10
あ、トットは外がけだ…打ち間違い、、すみません
0383pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 08:05:35.47
>>380ハッピーエンド希望、、、
0384pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 08:06:00.68
>>380
アル中かよw
シアノマイドっていう事前に飲んだら丸一日は酒飲むと気分悪くなる禁酒薬飲んで酒やめたなぁ
まぁアル中ってほどではなかったけど
アッネにお勧めするわ
0385pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 08:51:49.96
すでに35年以上前にあったと記憶しているが
水作プロホースのご先祖さまは
500mlのペットボトルを輪切りにしたようなプラスチックのカップで
それに自分で準備したゴムホースを指して
サイフォンの原理で砂の中をかき回してゴミを排水と同時に排出
これも水作から発売されていた
0386pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 09:40:49.58
トットパーフェクトフィルターは発売されてからまだ2年も経ってないでしょ
アトロフィルターはコトブキの半円型のオールインワンインテリア水槽にセットされてたっけな
0387pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 09:44:00.46
2年じゃねぇ20年だスマヌ

エーハイムが安くなりだした頃のアクアライフや楽熱に毎号見開きの広告が載ってたのを覚えてる
0388pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 10:24:27.33
>>387
そう?
不透明なパイプ並べたタイプは90年代から無かったっけ
今と違う会社が販売してた記憶がある
0389pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 10:57:32.62
エーハイム代理店といったら

ワーナーランバート

エーハイムジャパン

カミハタ ←いまココ
0390pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 17:27:59.76
大きさに関わらずザリガニを1匹10円で買い取ってくれる観賞魚屋があった。
ザリガニ釣りに行って自分で飼うザリガニ以外は持って行って売って
小学生の時のいいお小遣いになったわw
0391pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 17:44:47.45
>>390
その金魚屋何に使っていたのかね?
0392pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 17:56:55.66
当時は単純に店頭売りかスーパー等の卸売りだと思うよ
0393pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 19:12:32.27
昭和40年代の昔は
ゼニガメやアカテガニの買取してる金魚屋も有ったんだよな
平成初期のクワガタ買取よりは牧歌的だな
0394pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 20:25:52.22
>>385
あったな
緑色のプラで出来た樽みたいなヤツだった
0395pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 21:51:32.13
>>385
水作フレンドかな?
今でも現役で使ってるよ
というか、フレンドが廃版だと今知ったw
0396pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 22:00:43.44
ブラックバスを飼ってたことを思い出す
0397pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 22:48:44.26
ブラックバスの稚魚買ったら
次の日自分と同じ大きさのメダカを咥えながらメダカ色の糞しながら死んでた
0398pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 00:40:03.23
ガラスに貼り付ける液晶シールタイプの水温計があった
0399pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 03:51:02.75
チョウセンスズガエル
いまどきの爬虫類・両生類マニアより、昭和のアクアリストのほうが馴染み深いカエルだと思う
昔は200円ぐらいで売ってたが、たまに入荷する今では1500円ぐらいする
昔を知ってる人は高いので買わないし、若い人は名前に「チョウセン」が入ってるから意味もなく嫌う
0400pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 05:27:18.80
今、ブラックバスが飼えるのならオスカーと混泳させたかった。
0401pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 07:26:28.39
>>395
廃番じゃなく名前が変わった
今はプロクリーナーという名前になってる
0402pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 07:57:45.17
>>401
ショップで水換えの際、使ってるのをよく見るね
0404pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 17:52:05.01
ザリガニの餌にはご飯つぶ、金魚の餌にはパンくず
0405pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 21:14:05.91
>>404
うちはザリガニにはシラス与えてたー
0406pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 21:14:59.99
おれ よっちゃんイカ。。。
0407pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 23:04:56.89
駄菓子屋でよっちゃんイカを買ってザリ釣りしてたw
クサガメとアカミミもよく釣られてたな。
0408pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 23:13:27.06
よく食べる〜♪スイ〜ミ〜♪
ってエサのCMあったなあ
0409pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 23:26:12.76
素晴らしいニシキゴイ
宝石のようなニシキゴイ
よく食べるスイミー
大好きなスイミー
スイミー♪
0410pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 00:17:05.18
スイミ〜♪スイミー♪
きみのくちびる かばや スイミ〜♪
0411pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 00:25:58.39
winkの寂しい熱帯魚を聴くと昭和を思い出す
0412pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 03:03:32.00
小学校の池にライギョがいた
0413pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 07:18:35.09
>>409
これ好きだった!
0414pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 08:52:23.74
♪コイもお腹が減るのかな?
 ずっと泳いでいるんだもん♪
って曲のコイ用配合飼料のCMを思い出したけど肝心の製品名が出てこない
0416pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 18:53:23.63
ステンレス枠水槽が普及する前に亜鉛枠水槽ってのが有った
枠に細かな飾り模様が入ってて見た目はオシャレだが、錆びて白い粉を吹く
0417pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 19:21:36.47
>>416
それアンティークショップで結構いい値段ついてるの見たことあるわ
0418pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 20:57:28.53
いまヤフオクに出てる
実用には向かなそう
0419pH7.74
垢版 |
2017/07/06(木) 01:34:18.46
大雨が降って止んだ後に川から飛び出した鯉や鮒を取りに行く
0420pH7.74
垢版 |
2017/07/06(木) 01:45:15.41
熱帯魚屋のオヤジが水槽サイズに合わせてガラス蓋を切ってくれた
今はそういう店少ないだろうな
0421pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 08:55:04.04
タガメが近所の田んぼにいた
0422pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 11:59:08.67
メダカ10匹100円
0423pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 00:23:46.00
今は安い店だと1匹5円位
0424pH7.74
垢版 |
2017/07/09(日) 06:44:30.64
>>419
それ、昭和平成関係なくね?
0425名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:31:01.53
>>424
いまは護岸がばっちり過ぎて激甚災害クラスじゃないと水が溢れない
0426pH7.74
垢版 |
2017/07/10(月) 08:36:16.26
バイメタル式のサーモスタットが壊れて
家に帰ったら魚達が程良く茹で上がっていたのは良い思い出
0427pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 20:41:31.60
アフリカンランプアイが異様に高かったよね
0428pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 21:13:12.49
この頃アクアやってなかったからよくわかんないけど昔の人は大変だったんだなあと思う
0429pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 22:28:41.77
暖かくなったら「魚でも飼うかー」って適当に買ってきて
雑な飼育でだいたい死んで「命って儚いわねー」でちょっとしんみり。
運よく夏の終わりまで生きてたら「自由におなり」で近所の池にドボン。
0430pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 22:39:34.94
俺とコリドラスの出会いがまさにそれだったな
学校帰りにたまたま見知らぬ兄ちゃんに「魚いらんか?」と呼び止められて
コリドラスをもらったのがアクアリウムを始めたきっかけだった
兄ちゃんは池にコリドラスを放流しようとしていたらしい
当時はコイを買っていたからそのコイ水槽に入れたら、半日で死んでしまったが
0431pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 23:36:09.09
>>409
ギャバンやシャイダーの夕方再放送でよく流れてたな。

当時コメットの浮上性のエサを金魚に愛用していたけど、
それだけでエンゼルが基本の学校水槽や友人の家に比べ優越感に浸れた
のどかな時代。
乾燥イトミミズキューブが万能エサ扱いでやたら重用されていて
飼育書を読むと栄養が偏るから金魚には専用のエサをやれと
大抵しつこく書いてあった。
0432pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 08:05:21.10
金魚すくいの金魚がすぐに死ぬのは本当は過密な場所に入れられた挙げ句、追いかけ回されて弱ってるからなのに、水道水のカルキのせいだと勝手な思い込み。
0433pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 16:34:55.92
虫かごに金魚
0434pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 17:36:24.38
洗面器にミドリガメ
0435pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 17:42:08.34
刺身の下にアメリカザリガニ
0436pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 20:42:44.35
>>432
1 過密輸送
2 追いかけ回され
3 水道水カルキ
の連続技でないの?勝手な思い込みでもない
0437pH7.74
垢版 |
2017/07/13(木) 06:51:57.86
赤手カニや弁慶カニをサワガニのように飼って溺死させる
0438pH7.74
垢版 |
2017/07/13(木) 08:25:12.89
>>435
これ驚愕なんだけどそんな事あったの?
0439pH7.74
垢版 |
2017/07/13(木) 09:19:32.15
たぶん魚売り場で刺身と活きザリガニが一緒に売ってたって意味じゃない?
0440pH7.74
垢版 |
2017/07/13(木) 11:26:50.38
ディスカスのエラ病治療にホルマリン投与が推奨されていた
うちではプラナリア駆除にも用いてたけど
0441pH7.74
垢版 |
2017/07/13(木) 11:56:02.31
金魚用の水草と言えばカモンバ
0442pH7.74
垢版 |
2017/07/14(金) 02:43:40.14
今の時期はサワガニが鮮魚売り場で売られてるな。
モクズガニは11月頃からか?
0443pH7.74
垢版 |
2017/07/14(金) 09:56:10.71
>>442
東京だかけど6月後半には売られてた
0444pH7.74
垢版 |
2017/07/15(土) 09:05:25.85
444
0445pH7.74
垢版 |
2017/07/15(土) 09:08:06.07
エアポンプとか器具のデザインがいちいちすごくおっさんくさい

金魚飼育熱帯魚飼育なんて中年以降の男性の趣味だと思われていたのかな
0446pH7.74
垢版 |
2017/07/15(土) 09:46:50.44
スドーの仕切り板で箱に安全第一と表記してあるのが昭和くさいw
0447pH7.74
垢版 |
2017/07/15(土) 20:15:26.53
質実剛健
0448pH7.74
垢版 |
2017/07/15(土) 21:18:39.34
松かさ病は不治の病だった
0449pH7.74
垢版 |
2017/07/16(日) 04:07:37.63
ネオンテトラがかなり高価だったのを覚えてる
0450pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 03:38:28.81
グッピーもだけど1匹100円位だった気がする
0451pH7.74
垢版 |
2017/07/21(金) 02:57:59.34
新しい元号になったら「平成のアクアリウムにありがちだったこと」のスレが建ってガーパイクが普通に飼えたと書かれる。
0452pH7.74
垢版 |
2017/07/22(土) 21:18:34.94
平成のアクアリウム?
飼育器具の進化で小さなキューブ水槽が大流行
支那製粗悪品ヒーターの事故が多発
濾過機論争未だ決着つかず
0453pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 18:59:42.80
今ではあまり見ないが
アフシク飼いは上部フィルターのろ材に牡蠣殻を使ってた
一部の金魚飼いも
0454pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 11:35:30.30
通販で生体が買える時代が来るなんて当時は思い付きもしなかった。
0455pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 15:01:09.06
通販自体は昭和からやってるぞ
切手を送って価格表をもらって電話注文してた
平成に入ってからはFAXでも受け付けてた
0456pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 19:25:22.15
昭和じゃなくて平成の初め
ADAを立ち上げる前の天野尊師がネイチャーアクアという言葉を使いだした頃
尊師は水草水槽の底床に酸処理してない大磯砂使ってた
「底床が硬度を上げる資材でも、流木を多数入れる事で弱酸性低硬度の環境を作れる」
などと書いてた
0457pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 21:11:02.11
>>456
そっちの世界は疎いんだが、それは間違ってるということでいいのかい?
0458pH7.74
垢版 |
2017/07/26(水) 19:24:57.08
>>457
別に間違っちゃいないけど
「CO2添加とソイル使用しなければ水草はまともに育たない」的な説を世に広めた天野が
会社立ち上げる前はこんな文章書いてたのは、隔世の感が有るなと
0459pH7.74
垢版 |
2017/07/26(水) 19:34:01.13
天野の思想は昔から、自然と同じ風景をできる限り人工物を排斥した空間で身近なところに置きたい。
ADAのデザインとかが洗練されていったのは、視覚的にできるだけ水と魚と水草だけって状態を作りたかったから。
でも後年のジャーナルでは、自然のシステムで自然の状態を作りたかったのに、最終的にADAが人工的肥料、Co2添加等余分なものを増やして根付かせてしまったのは失敗だったと言ってるから理念は変わらんと思う
0460pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 15:20:38.31
昭和一桁の祖父によれば
金魚のエサが販売されていない昭和20年代の頃は
麩を砕いて粉にするか、削り節を粉にして金魚やメダカの餌にしてたらしい
そんな頃でも「ヒメダカ」「ブチメダカ」は既に売ってたという
0461pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 18:59:55.95
>>460
メダカの品種改良は江戸時代に最盛期を迎えていったん衰退したんだと
菊とか朝顔とかの園芸といっしょらしい
0462pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 11:08:26.63
古代魚が何十万もする
0463pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 12:27:24.19
昭和時代はブラインシュリンプを餌としてではなく育てる目的で孵化させていた
0464pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 14:25:03.41
少年ジャンプの広告に載ってたw
あれ、ボロ儲けやなw
0465pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 14:32:41.88
商品名はシーモンキーだったな
どこがサルに似てるのか意味不明だったけど
0466pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 16:04:51.02
学研の付録に付いてたけど食卓塩で孵化させたら3日で絶滅したの覚えてる
0467pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 18:02:30.54
>>466
うちもそう、泥とか浮草も入ってるからそのままハイイロゲンゴロウ採ってきて入れておいた
0468pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 18:03:29.48
あ、ブラインじゃなくカブトエビだった…
0469pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 16:01:49.26
>>466
添加物なしの塩でもエアー無しで過密だと3日で全滅するんじゃないか
0470pH7.74
垢版 |
2017/08/03(木) 06:43:40.82
>>469
過密になるほどたくさんの卵は添付されてなかった
学研の付録版だと「一袋二回分」と書いてあったが、耳かき一杯分ぐらいしか入って無くて
規定量入れても30匹ぐらいしか孵化しなくて
成体になるのは2〜3匹だった
0471pH7.74
垢版 |
2017/08/04(金) 22:11:03.74
熱帯魚って飼うのが難しいイメージがあったけど、実は水温調節さえできれば日淡よりも丈夫な種類が多いことを知った。
0472pH7.74
垢版 |
2017/08/05(土) 03:40:12.19
日淡は回遊魚が多い上、サイズの割に遊泳量が強力で
水量やフィルター能力を食う種類が多いから。
最大の難点は終生飼育や累代人工繁殖が容易な小型種が少ないこと。

池持ち当たり前の上級者の書いた入門書に騙されて小ブナとかを
気軽に飼った挙げ句、でかくなりすぎるわ半端になついて捨てられないわで
フナ数匹がヒャッハーするだけの渋すぎる60水槽を多額の出費と共に
構築した苦い思い出が。
せめてもの彩りと投入したオサレな水草も大抵翌朝にはunkoと化す世紀末水槽。
0473pH7.74
垢版 |
2017/08/07(月) 07:25:00.52
>>472
>終生飼育や累代人工繁殖が容易な小型種が少ないこと

ていうか元祖熱帯魚のパラダイスフィッシュ含め
初期の熱帯魚は世界中から集められた鑑賞性の高い小型魚ばかりだからな
日本からも金魚・メダカ・タナゴが戦前から世界中に輸出されてるぞ
0474pH7.74
垢版 |
2017/08/07(月) 23:25:53.86
ねー昭和ってカワコザラガイ居たか?
見なかった気がするんだけど
0475pH7.74
垢版 |
2017/08/07(月) 23:55:59.45
>>460
貴方の祖父と同年代の親類は、毎朝多摩川でミジンコをプラケ一杯採って帰って飼育魚に与えてから仕事に行っていたと言っていた
多分40年以上前の話だけど、赤潮みたいなレベルでわんさかミジンコがいたのだそうな
信じがたし
0476pH7.74
垢版 |
2017/08/08(火) 17:51:53.35
>>474
居たけど、スマトラやマーブルグラミーなど
カワコザラガイを好む魚が飼われてたので問題にならなかった
多分、水草とテトラだけの水草水槽が流行ってから
カワコザラガイが敵視されたと思う
0477pH7.74
垢版 |
2017/08/08(火) 18:45:30.13
>>475
ミジンコとイトメは護岸工事と下水道普及で激減したな。
>>476
中型魚混泳水槽減ったよね。
0478pH7.74
垢版 |
2017/08/11(金) 09:55:45.16
フツーのキッシンググラミー入ってる水槽をよく見たな
いまはバルーンとか出てるけどそんなに人気なさそう
0479pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 02:37:18.09
ヤツはプレコと違って追いかけ回しながら舐め回すから厄介
0480pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 14:24:27.59
昔の特撮「怪奇大作戦」で
喫茶店(レストランかも)で飼育しているアロワナに
餌(金魚)を与えるのでご覧くださいってシーンがあるが
客へのサービスなのかな うれしくない気もする
何気にピンクテールカラシンも確認できる
0481pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 14:35:30.37
>>480
BSの再放送で見たよ。うっすら覚えてる。なんか水草が植えてあった記憶もある。
0482pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 16:32:20.82
ポリプテラス、とゆー表記をたまに見た。
0483pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 16:42:58.89
80年代の大阪アフリカの広告に「カニsp」とゆー物があった。
当時は南米泥蟹「ガランゲージョ」が数種類輸入されていた。その内の一種だったろう。
最近はガランゲージョが全く輸入されて来ないね。
0485pH7.74
垢版 |
2017/08/13(日) 20:22:19.39
でっかい水槽のあるレストランがあったが親に連れてってもらえなかった(´・ω・`)
もうなくなってた

ttp://www.aro.to/tukushi/tukushi.htm
0486pH7.74
垢版 |
2017/08/15(火) 21:56:27.76
昭和のエアコン(クーラー?)のデザインのように、木目調のカラーリングを施した角ばったエアポンプがあったな
ブーンと鳴り響いてうるさかった
今の技術で清音化した奴を作れば、それなりの需要はあるはず、きっと・・・たぶん
0487pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 22:37:08.22
店の人と客の区別がつかないショップが多かった
いまもあるかな?
0488pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 14:01:43.86
消費税が不要だった
0489pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 14:05:55.13
>>488
だね 平成元年から始まったっけ
0490pH7.74
垢版 |
2017/08/22(火) 07:30:07.57
ウールが50センチ×1メートルぐらいの布みたいな状態で畳まれて袋に入ってて
フィルターに合わせて切って使ってた
底面フィルターの上にもウールをかぶせてから大磯砂敷いてた
0491pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 22:25:15.17
横にはゴムの木があった
0492pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 18:40:16.31
>>486
俺が上の方で書いた
おっさんくさいデザインの器具とはそれの事
0493pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 01:15:10.23
昭和50年代はじめ 
初めて行った熱帯魚店で見た魚の値段

シルバーアロワナ(幼魚) 2,000円
グラスキャットフィッシュ  350円
コリドラス・メタエ  1,000円

この3種の価格はいまでも覚えてるが、
あまり平成の相場と変わってない気がする
0494pH7.74
垢版 |
2017/09/04(月) 11:37:43.62
生物のことや飼育に関しての情報は書籍や人から話を聞くことしかなかったこと
0495pH7.74
垢版 |
2017/09/04(月) 18:02:31.26
アクアと限らずそうだったねー
0496pH7.74
垢版 |
2017/09/04(月) 18:42:00.27
熱帯魚屋のオヤジが、重要な情報源だった。
0497pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 17:24:54.11
>>496
しかし、今思えば嘘情報も多かった
0498pH7.74
垢版 |
2017/09/07(木) 19:12:30.32
嘘というより、60年代の第一次熱帯魚ブームの情報が更新されてない感じ
グッピーやアフシクは飼育水に0,5パーセントの塩を入れて
底砂はサンゴ砂で飼うとか
0499pH7.74
垢版 |
2017/09/07(木) 23:41:10.26
昭和当時、情報誌とか読んでたときに
アクアショップは地方格差(生体の種類とか)が大きいなって思ってたけど
最近の地元の状況考えると、まだ昭和期の方がマシだった気がする・・・
ほんとに熱帯魚や器具は通販で買うのが普通になってしまうのかな
0500pH7.74
垢版 |
2017/09/07(木) 23:42:57.73
へたすると1.5倍とかあるからね。テナント料や流動あるからしかたないんだが
0501pH7.74
垢版 |
2017/09/08(金) 16:04:17.63
>>499
昭和の昔は通販事情が不安定で、地方の個人ショップの経営が成り立ってたからな
今世紀初めのアクア低迷期に相当数のショップが消え
ホムセンぐらいでしかアクア用品・生体買えない地域がかなり増えたな
0502pH7.74
垢版 |
2017/09/08(金) 16:44:17.53
カミツキやらワニガメのベビーがうじゃうじゃ売られてた
0503pH7.74
垢版 |
2017/09/08(金) 17:51:05.97
スッポンの子供が700円で売ってたんで2匹買ったがどこいったks...
0504pH7.74
垢版 |
2017/09/08(金) 17:52:47.66
>>453
牡蠣殻の金魚飼育は今でも普通に
結構メジャーなところでも使われてる
0505pH7.74
垢版 |
2017/09/08(金) 22:02:58.31
そういえばショップが家庭・会社等の
水槽メンテナンスをするようになったのっていつぐらいからなんだろ?
昭和の時期からあった?
0506pH7.74
垢版 |
2017/09/09(土) 02:25:04.41
図書館で昭和に発行されたアクアライフ等のバックナンバーを見てみると面白いw
0507pH7.74
垢版 |
2017/09/09(土) 06:51:38.08
>>505
むしろ昭和の昔からバブル時代の時には
それ専門のショップが有った
レストランやバーなんかに海水魚水槽置くのが流行った時代が有ったが
当時の機材は素人ではメンテナンスが困難だった
0508pH7.74
垢版 |
2017/09/13(水) 00:12:47.70
デパートなどで世界の珍魚・怪魚展が催されてた
当時はライオンフィッシュ・エレファントノーズも珍魚だった
0509pH7.74
垢版 |
2017/09/13(水) 09:47:48.08
金魚のアートアクアリウムなんて、昭和の頃だと浦島太郎もビックリ!
0510pH7.74
垢版 |
2017/09/14(木) 11:37:08.40
そもそもあんなのはアクアリウムではない
0511pH7.74
垢版 |
2017/09/14(木) 15:35:19.29
>>510
アレがアクアリウムでないのは同意だが
金魚をインテリア扱いするのは、ある意味江戸時代からの伝統
金魚玉
http://pds.exblog.jp/pds/1/201307/01/95/a0186995_115268.jpg

ていうか昭和の時代にもどこかの企業が
青や黄色に人工染色したカラー金魚を大阪万博に展示して
一部識者から苦言を呈された事が有る
0512pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 11:05:25.06
昭和50年代の初めごろからブラックウォーターで熱帯魚を飼うのが流行った
プロトプテルスを紅茶より濃い色の水で飼うとか
パントドンやリーフフィッシュをあく抜きしてない流木入れた水槽で飼うとかは
まあ今でもやってる人は居るだろうけど

チョコグラやワイルドディスカスはブックウォーターじゃないと真の色が出ないという
宗教じみた人間まで存在した
0513pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 11:08:01.03
壇蜜がやってたな
ただ汚いだけにしか見えないんだが
インテリアにはしたくない
0514pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 11:15:39.46
>>512
ブラックウォーターといえばネグロ産の魚だろ
アピストとかコリドラス
グリーンネオンとかカージナルとか
一部の小型テトラもブラックウォーターで飼い込むと化ける言われた
0515pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 06:19:59.58
白点病になったらテトラのブラックウォーターを濃い目に入れると治るという都市伝説もあった
0516pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 16:07:49.32
昭和の頃には既にココア浴の情報はあったっけ?
0517pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 16:09:14.33
>>379に書かれてたね、失礼
0518pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 16:58:23.50
個人経営のショップで陸ガメどれでも500円で売ってたw
0519pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 11:41:03.45
祭りの金魚掬いの金魚をとりあえず飼う
0520pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 17:45:06.15
そして、その金魚が死んでないか気になってしょっちゅう様子を見てしまう
0521pH7.74
垢版 |
2017/09/20(水) 22:55:33.15
釣具店で釣られた(?)魚がよく飼育されてた
ブラックバスの水槽に釣りのおもりがいくつも入れられてて
子供心に「殺す気なんだろうか」と思ってた
0522pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 10:33:45.01
メダカなんて買うものじゃなく田んぼや小川で掬ってくるもの
0523pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 13:40:03.96
今の時代だと金魚掬いは許されてもヒヨコはもうダメだろうな
0524pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 13:49:31.94
いるいるいるよね貝社員
0525pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 14:01:28.40
マリン企画がいろいろバブリーだった
0526pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 14:34:10.35
AVの出版社みたい
0527pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 14:37:50.32
金魚のあられもない恥ずかしい動画とか
0528pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 14:41:23.13
毎週日曜日に水着のねーちゃんが色々な国の海を遊泳する番組やってた
0529pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 04:42:59.80
平成に入ってからかもしれないが、一時期のアクアライフは今の3倍ぐらいの厚さがあった
0530pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 07:09:55.38
俺は楽熱のマンガが好きだったなw
アクアショップの店員とダンディーな中年男の話。
0531pH7.74
垢版 |
2017/09/22(金) 23:29:13.74
漫画じゃなくて小説じゃなかった?
「をやじと魚といろはにほへと」
0532pH7.74
垢版 |
2017/09/23(土) 10:44:01.69
60センチ水槽に捕まえてきた魚どんどん入れてたなぁ
でもナマズも入れてたから過密にはならなかった
苔って中見えなくなったら水道水で水槽とフィルター洗っても
案外落ちたりはなかったような気がする
0534pH7.74
垢版 |
2017/09/24(日) 17:03:35.57
水換えは丸ごとじゃぶじゃぶ洗ってたな
そのあと10分で立ち上げた水槽に生体放り込んでたw
0535pH7.74
垢版 |
2017/09/24(日) 17:19:06.96
今でも洗って水はったら生体直ぐに投入してるよ
0536pH7.74
垢版 |
2017/09/24(日) 18:33:49.83
年末は家の大掃除と水槽の大掃除
ろ材も替えて新年を迎える
0537pH7.74
垢版 |
2017/09/24(日) 23:36:52.91
チョコレートグラミィ
クロコダイルフィッシュ
ラスボラ・カロクロマ
昭和期には東南アジアの飼育難度高い3種と言われてた
0538pH7.74
垢版 |
2017/09/28(木) 01:06:54.13
さかさナマズ教授のナンチャラ
0539pH7.74
垢版 |
2017/09/28(木) 04:28:49.93
麦飯石最高
0540pH7.74
垢版 |
2017/09/28(木) 09:06:01.00
大磯砂以外の選択肢がない
たまにみかけたカラーサンドは大磯砂を着色したもので洗うと塗料が取れてしまう粗悪品
0541pH7.74
垢版 |
2017/09/28(木) 09:59:04.47
普通のミミズを餌として水中に投入してた
0542pH7.74
垢版 |
2017/09/28(木) 13:07:21.33
ウソーん
0543pH7.74
垢版 |
2017/09/28(木) 20:25:03.36
りんたろうだな
0544pH7.74
垢版 |
2017/09/28(木) 22:53:39.92
りんしょうたろうだな
0545pH7.74
垢版 |
2017/09/29(金) 20:05:01.72
>>540
金魚用の五色玉砂利と珪砂も売ってたぞ
ただし当時の珪砂は異様に硬度を上げるので、グッピーかアフシクにしか使えなかった
0547pH7.74
垢版 |
2017/10/01(日) 04:57:16.55
野外で捕まえたミミズをザリガニの餌として与えてたw
0548pH7.74
垢版 |
2017/10/01(日) 09:01:02.92
オチンチンが腫れるぞ
0549pH7.74
垢版 |
2017/10/01(日) 09:43:36.96
さた
0550pH7.74
垢版 |
2017/10/02(月) 22:04:13.94
でーな
0551pH7.74
垢版 |
2017/10/03(火) 09:53:09.94
ガキの時にザリガニ釣りに行ってたけど、ザリガニを触って、手も洗わないでお菓子を掴んで食べてたけどよく病気にならなかったなと思う。
0552pH7.74
垢版 |
2017/10/03(火) 10:22:39.19
>>551
普段の環境がそれ以上に不衛生だったから
今は余りにも菌に弱い生活送ってるから直ぐに菌に侵されてしまう
0553pH7.74
垢版 |
2017/10/03(火) 10:51:15.61
>>552
異常な除菌ブームだよな
逆に免疫なるきがする
0554pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 08:21:50.79
俺ちょっと賞味期限過ぎたヨーグルトでもおなか壊す
0555pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 09:56:44.02
サモアってとこの上部フィルターの排水を底面フィルターに直結するガラスパイプ
処分コーナーにあったから買ってみた。
0556pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 18:42:30.45
かつてヒレナイニシャルDがあったこと
0557pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 10:44:11.14
>>555
上部から底面吹き上げ?
どんなのか気になる
0558pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 10:44:49.00
なんか自作してるのはみたことあったけど既製品でもあるのね
0559pH7.74
垢版 |
2017/10/09(月) 01:13:44.47
「ロン先生の虫眼鏡」というマンガがチャンピオンに連載
・熱帯園からピラニアが逃げ出してしまう
・床一面が水槽になっている施設で魚が死んでしまう
というアクア向きのエピソードが何度かあった
0560pH7.74
垢版 |
2017/10/09(月) 22:27:49.81
>>553
寄生虫はともかく食中毒を大きく報じすぎなんだよな
昔は腹を壊す経験があって免疫を付けていたのに今では逆に耐性なさすぎて死にやすいのでは?
0561pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 21:32:54.69
>>560
寄生虫に関して有利なのはアレルギーだけだよ
それ以外は生食ブームとかで再興感染の方の害が大きい
0562pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 16:48:41.46
>>561
今の子たちって免疫無いのに体壊しに行ってるのか
0563pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 17:26:15.23
ギョウ虫検査懐かしい
0564pH7.74
垢版 |
2017/10/17(火) 04:47:42.44
俺小1の時ギョウ虫検査で引っかかった
0565pH7.74
垢版 |
2017/10/18(水) 00:55:25.40
昭和から経営が継続できているアクアショップって
ほとんどないと思うが
やはり行き詰まるのだろうか
0566pH7.74
垢版 |
2017/10/18(水) 07:43:57.01
古い考えでチャームに滅ぼされた
0567pH7.74
垢版 |
2017/10/18(水) 09:38:27.23
商圏が日本全国相手の通販ショップvs地元の馴染み相手の個人ショップじゃなぁ・・・
通販もやってるショップも多数あるけど規模のせいかやはり値段で差がついてしまってる

拡大路線がいいのかどうかは最近のチャームをみるとどうなのか考えてしまうが、家電量販店を見てるような気がする
0568pH7.74
垢版 |
2017/10/18(水) 15:04:47.68
今のチャームは器具は尼で買えば単品でも送料無料だし
生体水草は高いし地元にショップがない地方土人向けのショップになってる
0569pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 23:41:06.36
なぜ地方ディスりなのか
0570pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 23:44:36.27
都会に住んでるだけがモチベーションのダサ男にはなりたくないねえ
0571pH7.74
垢版 |
2017/10/22(日) 00:15:28.37
元から都会住みは別に地方ばかにしないけど地方から都会に来たやつはやたら地方馬鹿にするイメージ
っつうかそういうやつ多すぎ
0572pH7.74
垢版 |
2017/10/22(日) 10:25:58.45
おい、昭和のアクア語るスレだろw
0573名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:40:56.39
台風が来てるから思い出した!
昭和の頃は少し大雨が降っただけでもすぐに川の水が溢れて鯉やフナがピチピチ跳ねてた。
それを持って帰って飼育したのは良い思い出。
今は整備された川が多いからよほどのことがないと川の水が溢れないね。
0574pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 00:25:26.88
俺は食ってたぞ
0575pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 03:41:16.23
大和川が溢れてるな、ちょっと捕りに行ってくる。
ウナギがいるといいなー!
0576pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 06:13:53.96
>>575
最期の書き込みであった
0577pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 07:36:48.86
>>575
あんたツイッターにも大和川あげてるだろ
目立つんだよねー普段話題にならないローカルなネタは
0578pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 10:37:57.19
>>575
レスキューの世話になるなよ

多摩川で救助の模様が放送中
0579pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 10:44:22.28
いや、だから昭和のアクア・・・
0580pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 10:45:38.02
あ…そんなスレだったな
0581pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 13:21:16.58
子供の頃、小遣いでカエルの口がパクパクするの買った
すぐに口が開きっぱなしになるのを戻すのが面倒だった
0582pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 14:07:59.23
エアポンプで動く奴のことを言ってるのか
0583pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 14:49:58.82
ガマガエルが名物の筑波山のお土産
0584pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 15:42:12.72
>>582
そう、エアたまると口が開く
0585pH7.74
垢版 |
2017/10/23(月) 21:54:42.28
親が飼育してた金魚の水槽(もちろん玄関)に、ウナギの稚魚やタナゴなんか放り込んで怒られた
水草とか無くて、プラスチックの造花みたいな人口水草のおもり部分がエアストーンになってた
上部濾過でエアレとか知らなかったからたんなるかざりになってた
0586pH7.74
垢版 |
2017/10/24(火) 20:37:40.07
鶴みたいなのがコックンする置物があった
0587pH7.74
垢版 |
2017/10/26(木) 02:27:22.42
そのうち「平成のアクアにありがち云々」というスレがあがって
「通販格差でショップが淘汰された」
「エビやメダカとかで盛り上がってた」
とか書き込まれるんだろうか
0588pH7.74
垢版 |
2017/10/26(木) 06:25:23.69
2019年4月から新元号
0589pH7.74
垢版 |
2017/10/26(木) 06:59:05.01
ブルーギルやブラックバスがショップで売られてた
0590pH7.74
垢版 |
2017/10/26(木) 13:09:28.19
特定外来指定まで普通に売ってただろ
0591pH7.74
垢版 |
2017/10/26(木) 13:48:59.67
ヒヨコに色付けて売ってた時代だよ
みんな騙されて買ったし、成長したら卵すら産まない雄鶏だしな
何でも有りな昭和の時代
0592
垢版 |
2017/10/26(木) 13:53:45.05
そのうち温暖化して
昔は水槽にヒーター入れてたんだってwって言われるんだよ
0593pH7.74
垢版 |
2017/10/26(木) 14:55:34.37
従兄弟がブルーギル買って飼育してて
熱帯魚っていいなぁと思ってた
0594pH7.74
垢版 |
2017/10/26(木) 15:09:12.51
ゼブラキャット50万って記憶がある
0595pH7.74
垢版 |
2017/10/26(木) 20:42:36.23
>>79
うん。緑色の。
0596pH7.74
垢版 |
2017/10/26(木) 21:26:23.04
バブルの頃の50万円は今の5万円位の感覚
0597pH7.74
垢版 |
2017/10/27(金) 05:22:17.01
>>592
これガチでありそうw
てことはピラニアなんかが遺棄されたとしたら余裕で冬を越せる訳か。
0598pH7.74
垢版 |
2017/10/27(金) 09:33:48.57
越冬したか知らんが昔どっかの池でピラニア揚がってたような気がした
0599pH7.74
垢版 |
2017/10/28(土) 19:23:06.86
昭和期は地震でアクア崩壊とかの悲劇をあまり聞かなかったような気がする
平成にしか地震が起きてないってわけでもないけど
0600pH7.74
垢版 |
2017/10/29(日) 23:31:09.28
一般人には情報を発信する術が限られてたからな
0601pH7.74
垢版 |
2017/10/30(月) 06:26:37.95
藍藻をコケと勘違い
0602pH7.74
垢版 |
2017/10/30(月) 10:10:36.85
アジアアロワナが普通に飼えなかったからアロワナのステータスは大きなシルバーアロワナ
0603pH7.74
垢版 |
2017/10/30(月) 10:11:48.66
レッドテールキャットの10cmサイズが10万円してた
0604pH7.74
垢版 |
2017/10/30(月) 21:19:44.28
オスカーが旧姓名のってた
0605pH7.74
垢版 |
2017/10/30(月) 22:50:11.25
アーリーは?
0606pH7.74
垢版 |
2017/10/30(月) 22:54:30.68
ナイフフィッシュって最近あまり見ないな
アロワナと並んででっかいのが昔はよく見かけたけど
0607pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 02:04:05.81
オスカーはアストロノータスオセラータスで今でもたまにアストロで売ってるね
0608pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 10:12:45.20
ラミレジィをアピストって売ってたのと同じようなものか
0609pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 10:45:43.00
ペルマト
0610pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 14:31:46.48
アピスト、パピリオクロミス、ミクロゲオファーガス、学名変わりすぎ
0611pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 16:26:29.52
ラスボラ・ヘテロモルファもすごい学名になってしまった
0612pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 16:58:18.68
トニナspはいつまでspなんだ?
0613pH7.74
垢版 |
2017/11/02(木) 02:30:08.51
昭和の終わりの頃には既にジャンボタニシが大量繁殖してた?
0615pH7.74
垢版 |
2017/11/02(木) 11:13:24.09
まだガーが河川で見つかることはなかったな
0616pH7.74
垢版 |
2017/11/02(木) 15:25:22.90
石神井公園にワニって平成だっけ?
0617pH7.74
垢版 |
2017/11/03(金) 03:29:39.32
人面魚は平成3年辺りかな?
0618pH7.74
垢版 |
2017/11/03(金) 16:09:29.01
>>617
…だっけか、山形の庄内にある寺の池で見てきたわ
うちの母親の田舎に行ったついでに
0619pH7.74
垢版 |
2017/11/03(金) 19:16:06.77
いま昭和期からずっと飼育され続けてる魚っているのかな
古代魚やナマズの一部くらいなら30年超えできるかもしれないけど
0620pH7.74
垢版 |
2017/11/04(土) 01:22:15.61
>>619
錦鯉なら可能性はあるな
0621pH7.74
垢版 |
2017/11/07(火) 06:44:29.80
昭和の時には既に脱窒は行われてた?
0622pH7.74
垢版 |
2017/11/07(火) 09:42:28.81
>>621
海水のオーバーフローに還元ろ過という方法は有ったが
濾過槽にサンゴ砂を満量入れた程度で還元層が出来ていたとは思えん

ちなみに淡水の水草水槽ではダッチアクアが流行ってたが
Co2補給のために、毎日水道水で2分の1水替えという狂気の状態だったため
脱窒するほど硝酸塩は溜まらなかった
0623pH7.74
垢版 |
2017/11/09(木) 23:36:38.24
別に昭和ネタってわけではないけど
あまり海外の乱開発で熱帯魚の生息域が脅かされているという
ハナシはあまり上がってなかったな 昔は
インペリアルゼブラとかホントだいじょうぶなのか・・・
0624pH7.74
垢版 |
2017/11/14(火) 22:09:31.37
憧れの黒枠のガラス水槽
当時は殆どが青だったからなあ
ニッソーのスティングレイとかもう最高だった
0625pH7.74
垢版 |
2017/11/14(火) 22:28:49.77
>>219
子供向けの、素晴らしいカダヤシ、とかなんとかいう本を持ってたわ。カダヤシは、その名の通り蚊を絶やす能力持ってて、卵胎生で繁殖も容易、とかすごく持ち上げてた。子供向けながら結構本格的な内容だったな。懐かしい。今や絶やすべき邪魔な外来種だもんな。
0626pH7.74
垢版 |
2017/11/14(火) 22:41:38.27
というかメダカどころかカダヤシも見ないんだけど?
どこにいるんだろう
0627pH7.74
垢版 |
2017/11/14(火) 23:09:44.15
>>173
懐かしい。今は亡き松山そごうもそうだったな。
0628pH7.74
垢版 |
2017/11/17(金) 18:09:26.26
昔はネットもないから店行ってはじめて何がいるか知ることが普通
あのドキドキ感はいまはだいぶ薄くなったな
0629リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/11/18(土) 04:12:26.98
アクアリウムのそばで、マスターソードを振って、剣先が水槽にぶち当たって、
水槽のガラスが割れて部屋が水浸しになる。

こんな狭いところで剣術の稽古なんかやるなよ…。
0630pH7.74
垢版 |
2017/11/18(土) 07:29:58.24
ドキドキ感に比例し頭も薄くなってきた
0631pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 23:06:46.46
頭が薄くなったのは経年劣化
ヒーターやフィルターポンプがいつか使えなくなるのといっしょ
髪は薄くなっても飼育しる生体に影響ないのでよしとする
0632pH7.74
垢版 |
2017/11/22(水) 11:59:07.77
飼い主の頭と水草の生長って比例するんじゃないの!?
0633pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 02:28:40.84
てめーは俺を怒らせた
0634pH7.74
垢版 |
2017/11/25(土) 21:29:48.73
>>631
テメーちょっと来い!
0635pH7.74
垢版 |
2017/11/26(日) 08:46:24.28
昭和のアクアスレだろ
って世代的には気になるか 頭はw
0636pH7.74
垢版 |
2017/11/26(日) 08:55:56.99
なにわろてんねん(怒り)
0637pH7.74
垢版 |
2017/11/26(日) 13:44:35.86
ウィローモス付きのココナッツハウスみたいな頭しやがって!
0638pH7.74
垢版 |
2017/11/27(月) 06:12:23.05
俺もハゲだから許さんぞ!
0639pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 06:02:02.09
おれもウィロってきたよ
0640pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 20:45:01.24
>>625
ブルーギルは昭和天皇が導入なさったと小学生向けの図鑑に書いてあった
0641pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 20:57:41.06
>>640

ああー、あれほど蔓延するとはなー
0642pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 21:48:35.18
ブルーギルは今上天皇陛下じゃなかったっけ
0643pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 22:45:47.64
うん、今の天皇だね
何年か前に天皇直々謝罪してた
0644 【末吉】
垢版 |
2017/12/01(金) 03:44:36.90
熱帯魚は冬よりも夏のほうが水温調整が難しいと買ってみてから気付く
0645pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 02:51:34.85
昭和の頃って夏の水温に悩まされたりしたのかな
0646pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 04:28:24.65
昭和の頃はショップの店員さんみんなゴム長だった気がする
0647pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 20:53:04.59
>>645
今よりも酷暑日は少なかったので、魚が調子を崩すことは少なかったが
CO2添加の技術も強力な照明も無かったので
夏場は全ての水草が成長を止めてコケだらけになるか、枯れるかという惨状になってた
でもそれは仕方がないモノと諦めて、秋に新しく水草を買ってた
0648pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 00:32:01.87
雑誌や電話帳の広告で
「○○最大」とか「○○一の取り扱い量」とかの文句に
踊らされて行ってみると「えっ・・・」て事が多かった
0649pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 02:30:25.28
大きめのスーパーにはだいたいあって
プラスチックの大きな水槽に鯉が泳いでて小さい水槽に金魚とメダカが居ただけのイメージ
0650pH7.74
垢版 |
2017/12/10(日) 02:31:38.91
ガキだったからあくまで記憶の範囲で
0651pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 11:46:01.21
>>649
独特のあの匂い懐かしい
0652pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 20:36:13.19
ソイルが憧れだった
CO2も
0653pH7.74
垢版 |
2017/12/12(火) 23:55:59.20
ソイルが広まったのは平成なんだよなぁ‥(94か95年ぐらい)
0654pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 00:32:36.25
自分が子供の頃、あるショップに「お客様ノート」というものがあって
入荷してほしい魚の要望、または殖えたのでもらってくださいとか
はてまたお友達募集(笑)とか書き込みがされていた
いま思えば住所に名前、電話番号と個人情報ダダ漏れだったのがコワい
0655pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 10:31:11.03
古き良き時代だね
同じ趣味の友達を見つけるには
それくらいしか方法が無かった
0656pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 10:33:08.01
それもう今の時代ラブホでしかみたことないなそれ
0657pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 10:33:38.87
あ、料亭にあったわ
0658pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 12:36:45.82
ゲーセンにあったわ
10年くらい前だ
0659pH7.74
垢版 |
2017/12/13(水) 14:43:03.89
ウチの近所のゲーセンにもまだあるぞw
ツイッターもやtってる店だけど、やっぱりノートの方が便利だわ
0660pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 15:28:24.05
雑誌の巻末に○○な人、文通しませんかみたいなコーナーがあって、堂々と読者の本名と住所が載ってたなぁ
あ、全然アクアリウム関係ないや
0661pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 15:36:39.98
アクアライフとかフィッシュマガジンの売ります買いますコーナーにも住所から電話番号まで全部載ってた
0662pH7.74
垢版 |
2017/12/14(木) 23:37:07.01
ビタシュリンプって餌が有った
食べると塩味でうまかった
0663pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 00:39:27.87
>>662
ビタシュリンプ。匂いが強いせいか、色んな魚が餌付くので重宝してた。
最近はおとひめ使ってるけど。
0664pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 01:19:50.76
ヨクタベル
0665pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 02:39:32.00
>>647
楽器を再開して色んな道具が充実してる上に物凄い安くて驚いたけど
アクアも値段はともかく環境はよくなってるんだなあ
0666pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 03:06:33.69
>>665
逆に、40年ぐらい前の飼育書を読んでも、意外と変わってないんだなあとも思う
0667pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 05:54:07.44
70年代発行の飼育本みたら底面フィルターばかり推奨されててびっくり
0668pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 08:37:46.26
>>667
当時は底面が一番「こなれた技術」だったからな
長所も短所も理解されてて、初心者にも勧めやすかった

水作などの投げ込みは底面よりろ過面積が小さいし
スポンジフィルターは目詰まりの見極めが初心者には難しい
当時あったエアポンプ型の内部フィルターは、デカすぎて水槽の美観を損なう
結果、底面が一番実用的だった

ただ、上部フィルターが実用化されると
物理と生物ろ過を兼ねながらメンテナンス容易で、ろ過能力も高く話題になり
底面は一時的に忘れられる
0669pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 12:36:33.53
上部フィルターは初めて見たとき衝撃的だったなー
エアレーションも不要になるってのは最近知ったけど
0670pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 14:02:03.04
上部フィルターってずっと昔からあったのかと思ってた
昔の人はいろいろ大変だったんやね
0671pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 15:27:33.65
ザリガニの隠れ家は植木鉢を割った奴か配管のパイプがデフォだった
0672pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 22:21:01.46
上部フィルターがエアレーションの役割もするって、80年代後半に出たアクア初心者用の本にも書いてあったよ
0673pH7.74
垢版 |
2017/12/15(金) 23:58:45.12
オーバーフロー式の濾過水槽を初めて見たときは感動した
でも自分には手の届かないものとその場で決め付けて
もう数十年経ってる
0674pH7.74
垢版 |
2017/12/16(土) 14:10:49.36
それまでオーバーフローでしかまともに飼えなかった海水魚が
レイシーポンプ使った大型上部フィルターなら
初心者でもそれなりに飼えるようになったのが大きな転換点
0675pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 10:46:45.94
>>660
本の著者が
「感想を直接送ってこい。FAXでもいい。場合によっては返信してやる。」
って自宅か職場の住所やらFAX番号やら載せてたなあ。
アクアリウム関係ないけど。
0676pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 13:11:07.04
それ、アニメやテレビ情報誌にも載ってた、アクア関係ないけど
0677pH7.74
垢版 |
2017/12/17(日) 21:31:09.42
小鳥の飼育本もだ
キタレ若キ同好ノ士ヨ!!
て感じだったのかも
0678pH7.74
垢版 |
2017/12/19(火) 20:16:30.16
昭和と関係ないかもしれないが、
実際アクア系で個人情報の流出による
トラブルとかあったんだろうか
0679pH7.74
垢版 |
2017/12/21(木) 18:27:44.25
昭和の終わりごろ、赤い水車が廃れた後ぐらいに
45センチ水槽の長辺と同じくらいの長さのエアストンを大出力エアポンプで稼働させ
水槽のバックにエアカーテンを作るのが流行った事が有った
0680pH7.74
垢版 |
2017/12/21(木) 23:16:16.63
私もその流行に乗ったクチである
0681pH7.74
垢版 |
2017/12/21(木) 23:33:20.33
ウチの近所のペットショップは現役でエアカーテンやってるんだがw
0682pH7.74
垢版 |
2017/12/22(金) 00:18:11.59
今年、25年ぶりにアクア復活した団塊ジュニア世代だけど「自分がやってた時には無かったけど、たまに見た印象に残ってて自分の部屋に置きたい水槽」は草原とエアカーテンやったわ

今、部屋にはグッピーのエアカーテン水槽と、ネオンテトラのショートヘアーグラス草原岩組水槽がある
0683pH7.74
垢版 |
2017/12/22(金) 12:41:42.67
エアカーテンは数年前に水中LEDのイルミネーションでちょっとだけ復権したな
0684pH7.74
垢版 |
2017/12/22(金) 14:10:13.17
今のエアカーテンは自在に曲げられる素材のものが多いが
昭和のはマジで固い青色のストーンだった
両端に三角のストッパーが付いてた
0686pH7.74
垢版 |
2017/12/22(金) 16:04:46.71
エアーカーテンってジージー結構うるさいよね
0687pH7.74
垢版 |
2017/12/24(日) 02:58:24.31
プロホースがなかった頃は石油タンクのポンプで代用
0688pH7.74
垢版 |
2017/12/25(月) 13:42:41.28
プロホースのご先祖様は同じ水作ブランドの「水作フレンド」
ホースが市販の太いホースだったので
あっという間に全量水替えに近い惨状になってた
0689pH7.74
垢版 |
2017/12/26(火) 16:01:55.67
>>688
いまでいうプロクリーナーだね
大型水槽では有効なものだと思うけど
0690pH7.74
垢版 |
2017/12/26(火) 21:50:04.77
昭和の時代からずっと買ってて愛用してた水作コンセプトが劣化して買い換えようと思ったら絶版なのな…
後継のやつあるっぽいけど容量小さすぎてクソみたいだから買わなかったわ
0691pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 02:12:06.01
昭和の時には既に90センチスリム水槽や60×20×30のような変則的な水槽は存在していた?
0692pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 02:58:32.23
>>691
市販品では無かったと思う
似たようなのは「らんちゅう用の水槽」のみ
0693pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 03:37:48.50
古本屋で昭和の熱帯魚の本探してみようかな
なんか面白そう
0694pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 09:10:59.54
>>691
60背高水槽(高さ45センチで奥行きが狭い)と75センチ水槽ってのが有った

俺がリア工の頃、最初に買ったのはスティングレーの60センチで
そのうち75センチ買おうと思ってたが
大学に入ってからバイトで買ったのは90センチだった
そっちの方が量産されてたせいか安かった
0695pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 09:20:35.41
雑誌の内容が充実してきたのも90年代半ばくらいからかな
0696pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 16:24:45.97
>>693
熱帯魚と限らず飼育ハウツー本は最新のより中身が濃いよ
昭和本を底にして最新雑誌の特集を読むのが好き
0697pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 16:44:33.20
>>695
90年代半ばが一番内容が希薄なんだが
雑誌の厚みの3分の2がPSBや麦飯石溶液やオオクワガタやCO2添加器具の広告だし
80年代から続いてた魚類研究者の連載が途切れ
古代魚と水草と大型ナマズ中心の埋め草記事に終始してたもんだから
楽熱なんて素人雑誌の台頭を許した
0698pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 18:47:48.27
逆に言えばそのへんが
アクアリウムが一部のオタクの趣味から
ライト層の一般人へ拡大していった時期なんだろうな
0699pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 19:00:21.39
アクアの道に入っていく際の敷居は
低いほうがいいと思う
いずれ魑魅魍魎の跋扈する世界であることを知って
おのれのレベルを上げていかざるを得ないし

昭和・平成に関係なく
光の強いところには闇のような影が生じている
0700pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 19:18:50.47
80年代末に水草水槽(ダッチアクア)がオサレ趣味としてクローズアップされ
それと並行して風水がなんちゃらで
巨大な水槽で龍=アジアアロワナ・大型ポリプテルスを飼うのが流行して
90年代前半の、いわゆる「アクアブーム」がやってきたんだよな
それまで金魚屋のオヤジって感じだったショップの店主が
アロワナがバンバン売れるんで、客に趣味に合わせて服装がケバくなり
バイトに自分の事を「オーナー」と呼ばせ
ぶっとい金のネックレスやブレスレットまでしてたのには苦笑した

アクアライフやフィッシュマガジンも
らんちゅうや卵目や小型シクリッドのライターが次第に蔑ろにされてゆき
アロワナやポリプテルスや巨大ナマズに関する記事で埋まる
成金趣味雑誌になった
0701pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 20:15:31.28
図書館でアクアライフのバックナンバーで一番古いのを出してもらおうw
0702pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 20:43:27.41
グッピーの記事はあの頃の方が数倍面白いんだよなぁ
懐かしい
0703pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 22:17:31.89
1992年発行のアジアアロワナの飼育の書籍なら見たことある。
滝さんともう一人が書いた本。
0704pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 22:26:31.65
筒井良樹のグッピー記事は面白かった
新種発表するわ遺伝分かりやすく解説するわ水温下げたらグッピーエイズおさまるとか言い出すわ、ブームの中心だった
0705pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 22:27:57.44
って、筒井さんの活躍は昭和じゃないか
すまん
0706pH7.74
垢版 |
2017/12/27(水) 23:32:14.97
筒井さん、生きてたら
キ○ハラのク○リの件どう思ったかな
すっごいファンだったけど
0707pH7.74
垢版 |
2017/12/29(金) 16:02:38.50
90年代にやたらに多くて羽振りが良かった古代魚・怪魚ショップは
10年ぐらい前までにほぼ全滅してしまったな
0708pH7.74
垢版 |
2017/12/29(金) 22:48:52.54
ガキの頃雑誌広告見てて
アクア○イントとかタ○水族館とかウ○ダ熱帯魚とか
行きたくてたまらなかったな
0709pH7.74
垢版 |
2017/12/30(土) 00:30:28.64
伏せ字にする意味がわからん
0710pH7.74
垢版 |
2017/12/30(土) 13:26:34.60
>>707
古代魚って基本的にデカいから金持ちしか飼えない魚だよね
景気が良くないと流行らないよ
0711pH7.74
垢版 |
2017/12/30(土) 15:55:21.21
金のない子供の時は、熱帯魚の飼育本買って、いろいろな魚を混泳させるの夢想してたなあ。
上部フィルターに大磯砂が定番だった。
0712pH7.74
垢版 |
2017/12/31(日) 00:23:08.88
90年頃のフィッシュマガジンを見ると、黒髭だらけの水草水槽が達人の水槽として紹介されている
0713pH7.74
垢版 |
2017/12/31(日) 00:27:16.04
きったねえ水槽だな
でも最近読んだアクア雑誌の記事で、水槽側面にわざと藻を生やして魚のエサにするって
写真を見たな。グリーンウォーターでも室内に入れたくない俺には無理な世界だわ
0714pH7.74
垢版 |
2017/12/31(日) 09:26:13.72
>>713
いや、それ最近でもないぞ
昭和の頃描かれた東先生のブリードに関する記事でも
黒髭や綿状の緑藻には、ゾウリムシなど原生動物がたくさん付着してるから
ブラインシュリンプを食べられないワイルドベタ稚魚の育成には藻の生えた水槽が有利
という事が書いてあった
0715pH7.74
垢版 |
2017/12/31(日) 16:13:09.31
>>711
少数で何種類もの魚を飼育していると自然に落ちていくんだよね
そういえば80年代のアクアライフで「混泳術」みたいな特集があったな
0716pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 18:28:53.99
平成も残りわずかだぞ
0717pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 21:02:56.25
改元したら「平成のアクアリウムにありがちだったこと」スレでも立てるか
0718pH7.74
垢版 |
2018/01/04(木) 23:41:37.24
平成のアクアリウムでありがちだったこと→昭和のアクアリウムを懐古すること
0719pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 00:32:50.91
ADAソイルCo2の普及は、平成のアクアリウムだと話題になるだろうな
0720pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 07:30:16.59
外部フィルターの一般化と水槽の小型化も平成の特徴だな
80年代に「最初は60センチ水槽」言ってたのに
今では「最初は30キューブ」言ってる

まあ、昭和に流行したのが、金魚・水草・中型魚と60センチ程度の水槽が必要な魚が多く
平成の前半に巨大水槽が必要な古代魚・怪魚が流行した後
平成の後半に小型水槽でも飼えるエビ・メダカが流行した影響も有るが
0721pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 17:54:00.55
アジアアロワナとポリプテルスやプレコの人気が凋落し
トレンドはレッドビーを発端とする改良カワリヌマエビと改良メダカへ移行か
矮小化も甚だしいが、ワイルド個体の乱獲が無いだけ
以前よりマシになってるかもしれんな
0722pH7.74
垢版 |
2018/01/05(金) 18:20:08.13
昭和から平成になって
海水魚の飼育技術・器具の性能は
大きく向上したと思うけどどうだろう
0723pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 11:50:49.07
そうか?スキマーに関して性能はそこまで向上幅は広くないと思うが値段は手が届く値段になったのとサンゴ飼育が確率し始めたってとこじゃね
0724pH7.74
垢版 |
2018/01/07(日) 22:38:14.28
水槽用のクーラーって昭和期には普及してたっけ
0725pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 07:41:24.17
>>724
アクア専用が無くて、活魚用の物使ってた
https://item.rakuten.co.jp/minatodenk/mc-75e/
こんな感じの、チラーコイルを水に浸けるタイプしか無かったから
オーバーフロー水槽のサンプに設置してた
業務用だけに、安価な物でも5万以上してたし大型水槽用は三相200Vだったから
設置に工事と動力契約が必要という面倒くささ
0726pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 09:29:05.69
>>722
アイテムと通販との合わせ技だな

そこそこ実用に耐える照明器具や
良質の人工海水の素が通販で手軽に入手できるようになり
立ち上げ失敗が防止できるようになった

昭和はメタハラさえ入手困難で
あとは水銀灯ぐらいしか海水に使える照明が無かった
0727pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 17:05:53.19
>>725
あっハリヨだかイトヨの人工繁殖の本でみたかも
0728pH7.74
垢版 |
2018/01/08(月) 21:48:49.21
>>725
画像に蟹が映ってて正に活魚用だww
0729pH7.74
垢版 |
2018/01/09(火) 08:11:48.92
>>726
80年代の初め頃
多分池袋だと思うが、喫茶店に大きな海水魚水槽が有って
天井から変な形の照明器具が吊るされてたが
アレは今思うと水銀灯だな
入ってたのはチョウチョウウオとヤッコだと記憶しているが
リア小の俺にはあこがれの水槽だった
0730pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 16:19:29.70
たしか昭和ってクマノミとか海水魚の繁殖ってしてなかったよね
0731pH7.74
垢版 |
2018/01/19(金) 20:58:17.64
飼育本の解説に大衆魚という言葉があった
0732pH7.74
垢版 |
2018/01/20(土) 03:17:47.50
青ブチの水槽が未だに現役
0733pH7.74
垢版 |
2018/01/23(火) 17:43:04.94
ステンレス製の蛍光灯欲しいなぁ
売ってるところ知らない?
0734pH7.74
垢版 |
2018/01/23(火) 18:10:34.43
>>733
自分でも探したけど60Hz用しかありませんでした
50Hz用を探しています
0735pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 17:27:38.74
>>734
ステンレス製は70年代終わりには生産終了してるから、骨董屋にしか無いと思うし
コンデンサーなど主要部品が高い確率で劣化してるから
そのまま使ったら火災の危険が有ると思う
もし手に入るならガワだけ利用して
蛍光灯の取り付け位置に棒状のLED貼り付ける工作した方が安全
0736pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 10:10:17.48
>>735
ああ そのハナシで思い出したけど、
ガキの頃、叔父さんが使わなくなったベッドに付いてた
蛍光灯の読書ランプを切り離して熱帯魚用の照明に転用したな
懐かしい
0737pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 01:35:39.98
昭和50年代の熱帯魚図鑑で
魚種によっては写真がなく文章しか載っていない本がけっこうあった
後日他の本や熱帯魚情報誌とかの写真で
「ああこんな魚だったの」と補完していってた
0738pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 01:42:26.26
もっと古い図鑑だと、昔の映画のポスターみたいに写真に人工着色してあった
0739pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 07:23:27.38
vやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0741pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 02:53:16.61
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

R7QIS
0742pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 19:42:10.57
原辰徳がパワーフィルターの広告してた。
0743pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 16:08:23.47
>>740
第一次ブーム初期の牧野先生の本のことなら
最初の数枚はカラー写真、それ以外は白黒写真だよ
その後の60年代の本格的な熱帯魚ブームの本は、すでにカラー写真全盛だし
0744pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 18:44:45.04
ネオンテトラばっか飼ってるイメージ
0745pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 03:10:03.66
グッピーばっか飼ってるイメージ
0746pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 11:48:27.32
プラティばっか飼ってるイメージ
0747pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 21:28:53.86
エンゼルフィッシュばっか飼ってるイメージ
0748pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 10:23:37.77
そこに唐突にディスカス入れるイメージ
0749pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:27.59
ディスカスはなんだかんだで平成だよね
0750pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 22:01:23.74
エンゼルフィッシュってもう改良品種ばっかりで
普通の縦縞のやつってショップで見ないね
0751pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 00:20:06.45
>>749
そう?
昭和期にもディスカス専門のショップとか
けっこうあったよ
ディスカス研究所って店もあった
0752pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 19:02:39.14
ブラウンディスカス と書くと一気に昭和っぽくなる
>>751
昭和期のフィッシュマガジンでもディスカス特集は人気だったな
大型エキノ中心の120センチ水草水槽に入ったディスカスのペアに憧れた
0753pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 20:57:15.50
昭和40年代かな、近くのアクアショップというか金魚屋にウミガメやワニの赤ちゃんが普通に売ってたな。
ちょっと大きめの洗面器みたいなのに入れて。
0754pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 21:02:25.66
ピラルクーの子供とか普通に売ってたけど、将来どうするんだろあれ
0755pH7.74
垢版 |
2018/02/28(水) 23:22:38.70
>>753
60年代でも売ってた
0756pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 00:31:58.10
そういえばノーザンパイクが普通に飼えたな
0757pH7.74
垢版 |
2018/03/01(木) 00:36:41.25
寒帯魚のノーザンパイクよく野生化しなかったよな
あれ野生化したら大惨事だぞ
0758pH7.74
垢版 |
2018/03/02(金) 07:26:28.98
>>757
ノーザンパイクはヤマメ並みの冷水魚だから
冬から春に仔魚が売り出され、当初は元気だが夏の高温で全滅という
今のチョウザメと同じ悲惨な状態だったけどな

冷水魚だが、遊泳力が弱くて渓流に住めない魚なので
強い流れが無く、水温15度以下のきれいな水の池か湖が必要で
そんな条件だと北海道ならともかく
本州じゃ山奥のダム湖以外で野生化できるわけが無い
0759pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 02:37:13.41
なんか金魚の水は全部交換してた気がする
0760pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 02:41:04.97
>>759
カルキ抜きもなしに全換水だし
上部フィルターのウールも水道水でザブザブ洗ってた
0761pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 09:52:38.55
半永久的に水を綺麗にする
H2oセラミックスって6角形だったか8角形で真ん中に穴が空いたやつ
小学生の頃買って信じて使ってたな
0762pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 20:43:58.56
>>759
まだ井戸が有ったジーちゃんの家では
手押しポンプの吐水口の下まで金魚鉢を持って行って
ドバドバと水を流し込んでゴミをオーバーフローさせる荒業を使ってた
乱暴な昭和の夏の思い出
せいぜい2〜3リットルの金魚鉢だから出来た事だな
0763pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 15:37:25.42
最近糸ミミズ店で見なくなったけど何か理由あるのか?
0764pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 19:23:33.80
>>759
ハイポはいれてなかった?
固形の奴
0765pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 08:32:07.56
>>763
アレは家畜のし尿を分解する池などで繁殖してたモノを採取してたので
昭和50年代に解放環境での家畜し尿処理が事実上禁止されてから、急速に姿を消した
今は海外で養殖してるので、一部の店ではまだ扱ってるが
養殖効率が悪いらしく一般的ではない

同じような所で採取されてた赤虫は、効率よく養殖できるらしく
今は中国の水田で養殖されてる
0766pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 02:07:48.30
>>765
はえ〜そうだったのか
0767pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 15:35:31.24
糸ミミズは見たこと無いけどアカムシなら田舎の溝みるとときたまいる
捕まえて釣り餌にはするけど魚には怖くてあげれない
0768pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 00:20:26.56
大磯砂で
0769pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 19:23:30.14
>>767
アカムシって血を吸わないユスリカの幼虫なんだよね
夏に窓解放にしていたら部屋に侵入されて、水槽内に卵生み付けられて生まれたアカムシにフィルター内まで侵入されて駆逐するのに大変な思いをした
魚が食べる水槽内はいなくなった様に見えるんだけど、フィルター内に入ったやつが成虫になってまた卵を生んでいる事に気がつくまで時間がかかった
それ以来窓全開はしなくなった
0770pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 20:22:44.00
>>769
ほっといても質の良い餌が食べられるって、良い水槽だな
0771pH7.74
垢版 |
2018/03/08(木) 22:09:52.33
海水魚飼育には底面式フィルターが定番だった時代もあったそうだね
サンゴの礫を敷き詰めてPhを安定させてたとか
0772pH7.74
垢版 |
2018/03/09(金) 08:48:30.56
>>769
スレチになるけどユスリカって種類たくさんいるから驚き

日淡飼ってた頃は餌はボウフラだった
0773pH7.74
垢版 |
2018/03/09(金) 11:39:02.77
今月に入ってユスリカの蚊柱が増えたね
でも昭和はもっと多かった気がする
0774pH7.74
垢版 |
2018/03/09(金) 14:46:53.22
いまから数十年前 同級生と行った某市営プールの水際の壁面に
妙な物体があちこち付着してた
それがユスリカの卵のうだと知ってから
友達に誘われてもそのプール行かなくなった
昭和のハナシ ウエッ
0775pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 22:16:17.28
デパートで珍魚・怪魚展よくやってた
なぜか魚に元気ないのが思い出
0776pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 08:45:03.58
象耳魚オスフロや牙魚ペーシュカショーロなんかの怪魚もいまじゃ1500円くらいで買えちゃうからね
ロマンもへったくれもないわ
0777pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 20:14:46.42
デパートの怪魚展行ったな
エレファントノーズとかウーパールーパーのときもあった
0778pH7.74
垢版 |
2018/03/13(火) 23:21:44.23
ナイフフィッシュ最近見ない気がする
昔はアロワナと一緒に並んで泳いでいたんだが、
アロワナ自体も減ってるからかな
0779pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 00:29:54.44
デパートの珍魚展の新聞広告で
ライオンフィッシュが掲載されてて
どうしても見たくて親に頼んで連れてってもらったら
ライオンフィッシュの水槽が空(多分死んだ)っていうオチ
0780pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 00:44:41.63
>>779
実物を見てもガッカリしてたと思うぞw
0781pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 01:37:56.44
怪魚・珍魚展。扱いづらい魚を短期間で運搬・設営・展示してたから、意外と大変な催事だと思う。
昔は需要があったんだね。意外と儲かったのかな?
珍獸展やヘビ展もあったよね。
0782pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 10:43:45.59
カブトムシが木とか落ち葉敷き詰めた蚊帳みたいなのの中に一杯いてすごくワクワクした
0783pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 11:36:01.01
あとエリマキトカゲ
エリは閉じっぱなしだったけど爬虫類見慣れないからカッコいいと思った
0784pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 14:32:49.12
75センチ水槽はいつの間にか消えたな
ディスカスやエンゼルフィッシュのコレクションには
これを並べるのがちょうどいい大きさだった
0785pH7.74
垢版 |
2018/03/14(水) 15:46:26.82
>>778
ロイヤルナイフは見かけない気がするけど、他はポピュラーなスポッテッド〜アロワナナイフ〜アフリカンの小さめのナイフまで普通に売ってるよ♪
0786pH7.74
垢版 |
2018/03/15(木) 00:35:35.06
>>784
水槽台が問題だな。
あと、外部フィルターを使用する場合はいいけど75センチ用の上部ってあまりないよな?
0787pH7.74
垢版 |
2018/03/15(木) 09:29:50.39
昔近所のショップで扱ってた75センチ水槽は
なぜかどれも高さが30センチしかなかった
あれじゃ水量60センチとそんなに変わらないよな
0788pH7.74
垢版 |
2018/03/15(木) 17:54:54.61
>>787
それはランチュウ用だな
ディスカス飼育に使われてたモノは高さ40センチだった

ていうか曲面水槽のスティングレーもそうだったが
75×36×40という、奥行きは60センチ水槽と同じで高さは多少高いという
中途半端な大きさのモノが多かったんだが
その数センチの高さがディスカスを丸く育てるとか言われてたんだよね
0789pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 13:42:40.94
水槽台も上部フィルターも特注すれば問題ない。
0790pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 14:59:54.72
つまらんレスだな
0791pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 23:04:20.76
自分の実体験ではないが
昭和は生体の通販リスクがすごく高かったらしい
0792pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 04:14:41.63
鳥獣や爬虫類の通販がダメになったのっていつ頃だっけ?
0793pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 23:43:58.63
バランスド・アクアリウムって言葉があったな
0794猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/03/19(月) 20:06:39.45
海水魚は人工海水で溶いた海水を用いるので、ふつーのステンレス枠水槽では錆びる。

どこかのアクアリウムの本を読んで、18.8ステンレスならかなり長持ちするとかの情報を得た。
クローム系のステンレスではだめ。

現在はアクリル水槽、プラスチック枠のガラス水槽が主流なので、ステンレス枠ガラス水槽は急速に廃れた…。
ステンレス枠水槽は、底ガラスのひび割れ、底版に侵入した水が腐敗するという欠点がある。
0795pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 11:35:34.53
ガーの仲間がテレビ番組の影響で原始恐竜魚ガーギラスって知れ渡りその流れに乗ってガーギラスって販売名付けて普通のスポガーが売られてた。

ウーパールーパーは当時なんかのカップ麺のテレビCMで使われたキャラクターネームで、それ以前はアホロートルが一般的だった。
0796pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 11:37:34.31
流通名をスーパールーパーにしようと思ったけどスーパーうんちゃらは権利系が面倒だから
ウーパーにしたっていうのをきいたことあるなぁ
0797pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 22:15:26.29
今だ試験管サーモ使ってるわ
0798pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 00:12:00.85
ショップに自分の魚類の図鑑を持ってきて
店頭で調べながら魚買ってた子供を見たことがある
0800pH7.74
垢版 |
2018/03/23(金) 10:02:22.38
ラインヒーターはもう全然見なくなったね
0801pH7.74
垢版 |
2018/03/24(土) 01:17:11.73
牧野信司のポケットサイズの熱帯魚図鑑
店に持ってきてた子供いたぞ
0802pH7.74
垢版 |
2018/03/24(土) 02:16:07.44
カラーブックスの熱帯魚を持って店に来る大人も多かった
0803pH7.74
垢版 |
2018/04/01(日) 01:11:15.91
海水魚扱ってる店にやたらミノカサゴがいた
大小問わず
0804pH7.74
垢版 |
2018/04/01(日) 08:53:21.25
水族館じゃなくて、アマチュアの水槽で昭和から生き続けてる魚って何匹いるのかね
0805pH7.74
垢版 |
2018/04/01(日) 13:05:18.21
30年だと厳しいかな〜
水槽じゃなく池の鯉なら生き続けてるかも
0806pH7.74
垢版 |
2018/04/01(日) 15:38:44.76
飼い主の方が先に死んでる可能性あるわ
0807pH7.74
垢版 |
2018/04/03(火) 15:53:31.68
自分に何かあったときのこと考えると
オレも古代魚とかン十年生きる魚とか飼えないな
0808pH7.74
垢版 |
2018/04/03(火) 16:40:27.69
そんな年でもないがなにがあるかわからんから寿命10年の生体でも「じゅっ、十年」ってなるわ
飽きはしないんだけどね
0809pH7.74
垢版 |
2018/04/03(火) 19:46:16.15
魚じゃないけど50近くなるとカメを買うのは躊躇してしまうな
0810pH7.74
垢版 |
2018/04/04(水) 21:50:06.94
ごめん、スレチだけど
スッポンモドキをもう15年も飼ってる
可愛くて仕方がないが水の汚染は半端ない
フィルターも先日エーハイム2275に更新
昭和はメダカやフナ、タナゴ
平成初期はディスカスにはまり
後期はアピスト沼に
そして今はスッポンモドキ
だけになってしまった
今はいかに楽にメンテできるか
そればっかりだ
0811pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 13:35:47.92
>>810
アクアポニックスレの亀の人ご参考に
クサガメ20cm over無換水だってよ
0812pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 15:28:15.76
クサガメとスッポンモドキなんか全然飼い方違うし何の参考にもならんわ
0813pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 15:54:56.28
成体になったスッポンモドキほんとデカイよなあ
腹から背までの厚みが中華鍋みたいで
子供時代はともかく、個人が終生飼育できる種の生き物に思えない
0814pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 18:17:10.88
ウチの最長記録はコリドラスのパンクだな
昭和62年に買った3匹のうち1匹が、平成25年まで生きてた
他の2匹も15年以上生きてたから、パンクという種自体が長命なのかもしれない
0815pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 20:10:28.32
>>811
ありがとう
822さんの指摘通り生態がまったく違うから
無換水はありえないんだ。
飼育は難しくないが、いかに大量の水を
常にキレイに維持できるかが勝負
0816pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 20:12:31.86
ごめん、812さんな
0817pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 21:58:26.86
南方熊楠が池で飼ってたクサガメ「花子」は主人の死後も長々と生き続け
21世紀になってから死んだそうな
100歳超えてたらしい
0818pH7.74
垢版 |
2018/04/17(火) 20:34:35.41
水作エイトやプロホースの開発者の
小川氏 亡くなったんですね
合掌・・・
0819pH7.74
垢版 |
2018/05/10(木) 00:12:21.22
あげ
急に下がったけど何事だ
0820pH7.74
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:40.86
>>814
これすごいな
0821pH7.74
垢版 |
2018/05/16(水) 23:09:18.96
>>814
そこまで維持できたの凄すぎ。神!
0822pH7.74
垢版 |
2018/05/17(木) 22:34:43.13
昔熱帯魚雑誌の広告にあった
業務用エーハイム外部式(本体グレーのやつ)って
まだ使ってる人(or店)いるのかな
0823pH7.74
垢版 |
2018/05/23(水) 23:13:01.80
>>785
ナイフフィッシュの数が昔より減ってるらしい
一応スポットナイフとかは養殖されてるんだけどロイヤルはほぼワイルドのはず
>>814
コリドラスも20年以上生きるんだな
0824pH7.74
垢版 |
2018/06/03(日) 22:03:09.70
昭和時代はミナミヌマエビやレッドビーは販売していなかったね
0825pH7.74
垢版 |
2018/06/04(月) 01:25:18.46
>>824
エビに藻類食わすって発想はなかったな
オトシンかサイアミーズばかりだった
0826pH7.74
垢版 |
2018/06/04(月) 09:22:43.20
アルジイーター「なぜオレのことをみんな忘れようとする・・・」
0827pH7.74
垢版 |
2018/06/04(月) 09:43:31.47
>>824
え、ミナミもいなかったの?
0828pH7.74
垢版 |
2018/06/04(月) 19:01:28.07
>>827
釣具屋に撒き餌用として売ってた
昭和の水草水槽は90センチにみっちり密植がデフォだったから
ミナミなんて非力なエビは使い物にならなかった
0829pH7.74
垢版 |
2018/06/05(火) 17:07:52.71
昭和の頃は一部のショップで、肉食魚のエサ用にスジエビが売ってたが
エビは農薬に弱いので敬遠するショップが多かった
甲殻類マニアは川で採取して飼ってた
山田洋氏や天野尊師がヤマトヌマエビにスポット当ててから
急速にエビ飼育が流行った
0830pH7.74
垢版 |
2018/06/05(火) 22:24:09.31
ミジンコのイラストがかかれ蓋が赤だった気がするエサ、スイミーがドラえもんのスポンサーだった気がする。
よく食べるスイミー
0831pH7.74
垢版 |
2018/06/05(火) 23:49:59.08
牧野さんの、当時でさえ古くてゴツい熱帯魚図鑑読んだなあ。
いろんな魚を混泳させる空想をしていた。空想の中では魚はみんな仲良しだった。
0833pH7.74
垢版 |
2018/06/06(水) 05:20:13.71
>>832
30年以上前の本だけど、最近ってイメージの本だw
0834pH7.74
垢版 |
2018/06/06(水) 11:48:39.30
昭和ではないけど20年くらい前の楽熱に
ミナミヌマエビ(専門店?)の通販の広告が出てたなぁ
それぐらい今ほどメジャーではなかった
0835pH7.74
垢版 |
2018/06/23(土) 18:48:52.53
オカヤドカリが安価で売ってたが、冬越しできる器具はどこにもなかった
15度下回ると死ぬとか図鑑に書いてあったから
父が熱帯魚飼ってた60センチ水槽にプラケ浮かせて保温してたけど
多分それでも保温しきれなかった感じで、1月半ばに変なニオイがしたので見たら死んでた

いまなら爬虫類用ヒーターがあるから楽勝で冬越しできるけど
他にいろいろ飼ってるのでスペースが無い
0836pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 11:33:46.53
生体の入荷状態も微妙だったし
器具も現在より能力・精度で劣ってたけど
景気が良かったのでアクアリウム全体になんか勢いがあったな

入ってくる生体の種類も増えて状態もよくなり
優れた機器が展開されてても
景気が悪くなり先行きが見えないとアクアは沈みがちか
0837pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 12:52:30.71
景気より都市部集中でマンション住み増えて
地震による浸水が怖いからじゃないの?
0838pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 18:49:18.24
>>837
180センチ水槽が「入門用」言われた
アジアアロワナや大型ガー・ポリプの多頭飼いなんかは
好景気でなければありえない現象だった
バブル崩壊で多くの人が収入減少により趣味にゼニを出せなくなる中
土建屋や金融業などのオヤジ客が多かったアクアは
96年ぐらいまで世間からズレた羽振りの良さが続いていたんだよね

その後、世紀末前後のゼネコン不振と金融に関する法律の見直しで
その手の歪んだ成金が一掃され
成金に寄生して生きてた古代魚・怪魚ショップは多くが潰れた
0839pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 15:58:44.10
リストラざら 転勤ざらになれば
アクアはキツイよな
0840pH7.74
垢版 |
2018/06/30(土) 17:43:39.85
昔のアクアライフやフィッシュマガジンの
読者コーナーやお宅拝見を読んでると
この人たち今もアクアやってんのかな、
やめたならどういう理由でやめたんだろうかとか考える
0841pH7.74
垢版 |
2018/07/02(月) 00:41:13.48
今世紀初めごろのALやFMの読者紹介のページは
パンチパーマに金ネックレスのオッサンが
巨大水槽にアロワナやガーを飼ってるパターンが多かった
0842pH7.74
垢版 |
2018/07/02(月) 08:24:54.13
昭和の終わりごろの読者コーナーの写真は
ランチュウやディスカス飼ってるオタクっぽいオッサンが多かった
0843pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 20:20:06.85
年末は水槽の大掃除
水槽もろ材もピカピカ

年始は魚がよろよろ
0844pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 15:51:27.12
昭和の初心者熱帯魚飼育サイクル
汚れてきたので全水換えする→ストレス・ダメージで魚が一部死ぬ→
水槽寂しいので魚追加→うまく水槽になじめず追加魚死ぬ→
やはり水槽寂しいので魚追加→生体増えるので水汚れる→汚れてきたので全水換え
以下ループ
だからショップは儲かる
0845pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 16:43:10.31
サイクルって水質調整剤があったな
0846pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 20:59:56.82
このスレ好き
0847pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 21:49:02.01
小学校の教材室にアクアライフのバックナンバーが置いてあった
どの先生がアクア民なのかは分からなかった
0848pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 22:09:18.18
サイクルまだあるぞ
0849pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 22:24:04.95
>>848
まじだ
ファイブプランさん、すいませんでした
0850pH7.74
垢版 |
2018/08/10(金) 15:54:39.42
バイメタルサーモが中学生には至難だったな。
0851pH7.74
垢版 |
2018/08/10(金) 21:58:19.12
水草なんてほとんど植えてなかったし砂利にビー玉とか入れてたなぁ
0852pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 19:35:48.60
グッピー水槽は円柱形の一体型ガラス水槽
エアストンを仕込んだガラスの漏斗を逆さに伏せて、その上に大磯砂を敷いた底面フィルター
ウォータースプライトが浮いてる
フィルターが目詰まりするたびに、グッピーをバケツに移動させ
大磯砂を取り出しボウルでコメを研ぐように丸洗いして
また底面フィルターを敷くという乱暴なリセットを数か月ごとに繰り返してたが
なぜかグッピーは元気で、よく繁殖していた

水作フレンドが発売され、リセットの必要が無くなったのは画期的な出来事だった
0853リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/08/11(土) 20:08:22.94
>>850
俺はこの世代で、バイメタルサーモスタットを使ってきたが、2、3回程度のトライアンドエラーで済んだぞ…。

水温が25度付近になる頃にサーモが切れるというコツを覚えればいい。
現在では、電子式サーモスタットも安くなった…。

それでも、ヒーターの加熱状況と、水温には気を配りたい。

金魚でも冬場は、ヒーターがあると安心。
0855pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 03:40:38.56
あれだけ繁殖が簡単なメダカが、まだ品種は白・緋くらいしかなかったんだよな
ひょっとして江戸期や戦前にはそれなりに品種が作られてて、災害や戦災でその度リセットされてたのか?
でもそれなら昭和20年以降昭和が終わるまでの40年ちょっとの間にも、また品種ができててもよさそうなのに
0856pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 09:41:28.20
セミや団子虫みたいに、そこらに当たり前にいたら
飼うモチベーション上がらなかったんじゃないかな
0858pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 15:45:18.22
>>855
まあそんなもんだな
ヒメダカと白メダカは江戸時代から居るし、ヒレの長い改良種も存在したらしい
明治から大正にかけても一時期だがメダカブームが有って
ブチメダカやヒカリメダカはその頃から受け継がれてるが、大半の品種は途絶
今世紀に入るまではあまり顧みられなかった
0859pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 16:16:06.56
昭和から平成になって器具とか性能向上がすごいけど
当時からほとんど変わっていないものってあるだろうか
網とか?
0860pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 16:39:11.36
水作エイトは昭和からあったかしら
全く変わってない気がする
0861pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 16:56:09.47
エイトコア知らんのか
0862pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 17:30:21.53
底面フィルターはちょいちょいモデルチェンジされてるけどそう変わらんだろう
バイオフィルターなんてマイナーチェンジされてるものの生き残ってる
あと、エーハイムのクラシックは昭和から有るよね

逆に著しく変わったのはやっぱり照明かな?
0863pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 19:53:13.79
サーモスタット、ヒーターも電子式になってから
基本的には大して変わってないだろ
ただし震災の教訓から火災に対する
安全性が向上したけど値段も2割ぐらい
高くなった
0864pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 20:00:18.18
家まで温められる位なら多少高くなっても我慢するしかない
0865pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 20:00:31.83
先日、サーモスタットのシーパレックス1000が
とうとう寿命で逝った
温度表示が明るく見やすく便利だったな
享年16年ぐらいだった
今は安価なニッソー ニュープロテクトプラス300が
ぶら下がってる
0866pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 20:48:27.91
テトラのスポンジフィルターとかニッソーの枠付き水槽とか
0867pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 07:54:03.50
魚病薬とか変わってないかな?
メチレンブルーとかマラカイトグリーンとか
0868pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 09:56:13.96
マカライトグリーンとアグテンは最近聞かなくなったな
0869pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 13:27:59.11
マラカイトは毒物という情報が
出回っちゃったからね
しかし今だに水がキレイになる!とか
バクテリアの素とか売ってんのな
散々初心者から余計な金巻き上げて
地震トラウマとくればこの業界も
不景気なのは察しがつく
0870pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 23:50:05.56
この先のアクアリウムには技術等の進歩によって
水槽・濾過装置・照明・保温の重要器具に
何か新たに加わるものが登場するだろうか
0871pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 01:14:34.61
ウルトラファインバブルで飼育するとかかな
0872pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 23:43:56.15
コンピューターで全部管理とかなったら
なんかイヤだな
0873pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 08:55:26.60
VRアクアリウムが来る日も近いかな
0875pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 22:04:51.73
とりあえずエンゼルフィッシュとネオンテトラから買い始めてた。
0876pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 23:09:45.87
そこにグッピーとコリドラスが追加された。
0877pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 23:38:15.79
キッシンググラミー
0878pH7.74
垢版 |
2018/09/04(火) 03:10:39.69
アヌビアスナナが異様に高かった。
0879pH7.74
垢版 |
2018/09/07(金) 18:45:57.69
>>875
ネオンは高価なお魚だったよね
今じゃ店によっては緋メダカより安かったりする
0880pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 00:07:48.78
下記、勝手な先入観。

昭和はエンゼルフィッシュとかディスカスとかグッピーとかアロワナの人気が高かった気がするけど、最近これらの人気は下火?

あと、昭和はブッシープレコなんてどこにも売ってなかったよね?
0881pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 02:18:41.37
アカヒレがまだメジャーじゃなくて、強いて言えば図鑑にある「ホワイトクラウドマウンテンフィッシュ」の名で一部の人が知ってたかも
0882pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 02:26:23.49
アカヒレはいつのまにかコッピーになってたな
0883pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 10:50:03.59
プアマンズネオンテトラとか呼ばれてたと何かで読んだ覚えがある
0884pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 03:05:22.90
昭和の頃のほうがレベルは高かった
年々幼稚化している
0885pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 09:34:18.13
>>884
それは業界、それとも飼育者?
0887pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 00:51:17.15
ガラ・ルファは「なるほどザ・ワールド」で見た幻の温泉魚として、都市伝説レベルでみんなの脳裏にふわっと住み着いてた
まさか世紀が変わって実物が来日するとは
0888pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 09:42:48.95
維持や繁殖は品種改良やら技術進歩で雑でも構わないからそういう意味なら分かるけど、アクア用品やレイアウトは目に見えて進歩してるからなんとも。
0889pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 13:45:01.10
水草の根元は鉛の板重りで束ねてたな
0890pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 15:41:15.83
熱帯魚飼ってると金持ち 
もしくはすごい金使ってるという偏見持たれたな
投資額抑えればどうとでもなる趣味なのに
0891pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 15:51:11.54
蛍光灯が一灯のしかなかった
0892pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 19:29:42.94
金魚水槽で使ってた青スケルトンの投げ込みフィルター
ろ材は綿だった記憶
0893pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 22:14:02.41
Tetraがファンクラブみたいなのをやってて、申し込んだら会報みたいなのが定期的に郵送されてこなかったっけ
まあ知ったのは94年春くらいだから、ひょっとしたら平成に入ってからの短期間のサービスだったのかもしれないけど
0894pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 04:02:41.21
>>893
テトラアクアリストクラブとかいうやつなら入ってたわ
たしか85年くらいかな、入会したらバッジが送られてきた
0896pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 16:23:02.09
ソードテールにキッシンググラミーかパールグラミーって印象あるな
0897pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 17:50:57.06
そういや昭和/平成関係ないけど昔は卵生メダカ、胎生メダカって言っていたけど今はメダカ目がなくなってメダカはダツ目
熱帯魚扱いの卵生、胎生メダカのはカダヤシ目(Cyprinodontiformesだからキプリノドン目でもいいんじゃね)になってるよね
0898pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 19:34:13.07
>>892
球形の緑スケルトンのもあったような覚えがある
0899pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 20:53:59.26
>>897 何となく収まりがいいから両方合わせて今でも「○○メダカ」と総称してるな
でもさすがにいくら超小型魚でも、この2目以外を「○○メダカ」と呼ぶことはないか
ダツ目でメダカ科以外から超小型種が発見されたら、当然観賞魚界ではメダカ扱いするか
ダツ亜目の超小型種が海で発見されたら「海産○○メダカ」で流通するかな
0900pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 05:47:56.35
>>894
懐かしい!
私も入ってました!
会報みたいのも定期的に届きましたね。
0901pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 18:27:52.53
ソードテールは最近見ないね
性転換するんだ
当時はニッソーがナンバーワンブランドだったイメージ
ニッソー頑張れ!
0902pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 21:12:06.92
悪魔の申し子アルビノクララの幼魚が頻繁に入荷していた。
0903pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 17:26:45.81
>>901
曲げガラス水槽は画期的だった
0904pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 18:41:31.62
ルームメイトは平成になってからだっけ?
0906pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 22:26:28.52
曲げガラス水槽とディスカスが金持ちのステータスだった。
0907リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/09/17(月) 11:48:03.33
昭和のアクアリウムといえば…。

シーモンキーも流行っていましたね…。
シーモンキーの正体は、アルテミア・サリーナ(ブラインシュリンプ)。

テトラ・ブラインシュリンプエッグス、ニチドウ・アルテミアエッグも、シーモンキーの卵です。

図は、シーモンキー飼育に使う付属の飼育容器。

経験者の話によると、本格飼育では使わない方が良いらしい。
容器が小さすぎるため、アルテミアが長生きできないため。

360mlの小さな瓶で飼育するようなもの。
最低でも500ml、できれば1.5リットル程度の量の人工海水で飼育した方がストレスが少ない。
0908pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 07:25:23.54
>>901
ソードテールの性転換もそうだし、コリドラスの口に含んだ精液を放精するのもそうだし、昭和の時代はひとつの事をじっくり時間をかけて観察し理解する傾向が強かった。
こういう基本的なことすら知らず、あれも珍しいこれもこれもって感じで次から次へと記憶に残らない情報を横流しにして魚の価値をダメにし、
アホアクアリストを増やしてきて今がある。
0909pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 08:32:34.64
バックスクリーンが水草水槽の写真
0910pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 10:28:42.49
>>901
ニッソーの青いフレーム水槽
青い上部フィルター 青い蛍光灯カバー
0911pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 23:22:29.30
ブラインドケーブカラシンが一般的な観賞魚として図鑑に掲載されていた
でも実物を見た人は少ない?
0912pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 23:25:02.61
メクラウオの名前で普通に売ってたよ
200〜500円ぐらいだった
0913pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 00:28:51.15
ブラインドケーブカラシンな売ってたけどビュンビュン泳ぐのな
あれ習性かもしれないけど怖いわ
0914pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 00:34:04.58
昭和の時って、ブラインドケーブカラシンじゃなくてブラインドケーブフィッシュって名前じゃなかった?
0915pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 00:37:03.82
何も見えてないから逆に昼夜問わず泳ぎ回る迷惑な魚だった
0917pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 22:31:32.58
ホームセンターがアクア器具を安価で入手する唯一の選択肢だった
でも今思えばよく聞かないメーカーの製品が多かったね
0918pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 01:28:12.07
そんなことはない
あなたが世界を知らなかっただけ
0919pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 01:33:07.54
なんやかんや個人店よりホームセンターのほうが安かったよ
0920pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 01:35:06.95
なんだかんだ生き残ってるんじゃね?
消滅したのジャレコくらいしか思い浮かばない
0921pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 09:01:36.06
トモフジ…
0922pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 09:05:58.70
水作エイトが新発売されたときの話を誰か教えてくれませんか?
きっと衝撃だったんじゃないかと思うんだけど
0923pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 10:50:36.98
水作エイトの発売日には日本全国で行列ができて都市部では臨時電車やバスが出てた
価格も高騰して一個数十万で取引されたりエイト狩りなんてのも流行って良くも悪くも連日報道されてたなぁ
0924pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 14:30:14.69
水作セブンとの抱き合せ販売の店が出たけど、後に干されてた
0925pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 16:04:16.25
水作ワン〜セブンまでの軌跡を尻隊
0926pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 16:50:32.24
ウールを詰める投げ込み式フィルターは昔からあったから
あんな薄っぺらい濾材使えるわけねーじゃんwwと思われたんじゃないだろうか
0927pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 22:30:11.08
コンビニでフイッシュマガジンとアクアライフが買えた。
0928pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 00:28:28.83
>>921
詳細不明だが、今は鈴木製作所という名前みたいだよ
0929pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 00:53:05.03
ブルーアイプレコ  5000円
Pデルヘジィ オルナティ  40000円
Pパルマス  15000円
レッドアロワナ 25000円
シャムタイガー 10000円
Cアンジェリカス  200000円
Cフラビタニアタス  30000円
レッドテールキャット 100000円
タイガーシャベル  30000円
セルフィンキャット 18000円
ドルフィンモルミルス 20000円
Pエチオピクス アネクテンス ドロイ 35000円
Pアンフィビス  40000円
レピドシレン  8000円
ヨツメウオ 3000円
エレフアントノーズ 4000円
ダブルトランクエレファント  6000円
クジャクガメ 350円
イトミミズ お猪口 50円 茶碗 100円
0930pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 09:59:25.10
>>929
場所と年代を書かないと意味ないよ
0931pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 13:21:34.70
アロワナの値段から察するに昭和56年あたりかな
0932pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 17:05:17.88
929です
怪魚ブーム真っ盛り 昭和54年頃です 
930さん お見事

因みに私が良く通った店は
ジャングルゾーン   五反田熱帯魚   内田熱帯魚   池袋西武東武両デパート観賞魚売り場

タマ水族館(行ったことは無いんですが・・・)のテレホンサービスは良く聴いてましたw
0933pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 20:23:30.02
グッピーが乱交して汚くなる
0934pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 01:46:10.78
ミズムシ(病気の方じゃないw)に紙吹雪を与えて水中ショーを見よう!
0935pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 02:32:30.12
シーモンキーレース!
0936pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 07:44:34.64
昔のショップの雰囲気と似てる、と言われていた
東京タワー水族館が今月末で閉館するから
みんな行くように
0937pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 10:12:31.24
>>936
(´・ω・`)寂しいお。
0939pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 14:02:08.92
家賃払わないから立ち退きになるようだ
魚たちは行き場所(生き場所?)決まってるのだろうか・・・
0940pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 22:40:50.04
もう何年も行ってないけど東京タワー水族館 懐かしいな
家賃未納で閉館か・・・・グループで補填できない程ため込んだんかね
今月で閉館じゃ行けないわ
0941pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 22:56:24.88
今でも展示してある魚の販売してるの?
0942pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 01:15:07.29
>>941
閉館が決まってからは、販売してないらしい。
0943pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 02:15:05.43
じゃあ割と最近まで販売してたんだ
最後に行ったのが昭和55年ぐらいだもんなあ、懐かしい&さみしいなあ
0944pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 03:03:11.94
もうだいぶ前から販売は力入れてなくてプラティとかソードテールとかアベニー位しか販売してなかったなぁ。
Twitterで従業員が一生懸命に最後までキチンと魚たちの世話している姿が健気で泣けてくる(´;ω;`)

田部がF4で遊んでる間にあらゆる業務が業績悪化。

道楽に社員やバイトを巻き込むな。
0945pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 05:14:18.87
まじかぁいつか行ってみたかったのに残念
0946pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 06:28:41.26
黄色や緑のビニールテープにマジックで手書きして貼り付けてあった値札が懐かしいぜ
0947pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 10:16:05.36
>>944
それ先代だろ?
デロリアン乗ってたよな
0948pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 12:46:35.71
>>942 逆に売り切ればいいのにと思うけど、閉館後は従業員が連れ帰るのかな
というか残ったのは従業員の私物というかペット的魚で、あえて残したのかな。個体に名前とかつけてて
0949pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 14:38:44.35
( ;∀;)東京タワー水族館、今日で閉館。
0950pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 21:32:24.20
SMAPの解散に平成の終わりを感じたけど、実は昭和の終わりもひっそりとこの時期に起きてたんだな
アクア的に次の昭和的なものの終焉というと、スマスイの御年41のご長寿ガーが亡くなるとき?
まだ元気にしてるのかな
0951pH7.74
垢版 |
2018/10/01(月) 21:11:18.60
東京タワー水族館の目玉はジャウーだよな。あれは日本最大級だと思う。
水の悪さで体凸凹のピラニアは〆ちゃうのかな。なにげに日本に来てから30年くらい生きてたらしいけど。
0952pH7.74
垢版 |
2018/10/03(水) 00:37:14.71
昭和のアクアリウムと言えば上野水族館
正面入り口前の大水槽にうようよアジアアロワナが居て
密輸で摘発保護された魚と書かれてた
0953pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 04:57:38.56
昔はガラス蓋を店のオヤジが切ってくれてたけど、今でもそういう店はあるのかな?
0954pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 10:08:22.66
>>953
うちの近くの店だとオーダーで色々やってくれるところある
水槽制作とかもしてるからってのもあるけども
0955pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 12:27:31.45
そういう店ならやってくれるだろうけど、バイト中心の店なら無理だろうね
0956pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 00:19:48.37
次スレ必要かもね
0957pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 01:53:02.31
まだ早いかもね
0958pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 11:18:51.34
まさか完走しそうなほどネタがあるとは思わなかった
0959pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 11:28:11.88
次スレ立てるの >>980>>990 で充分じゃないかな
0960pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 11:34:17.81
前スレの昔のアクアリウムスレも息の長いスレだったなぁ
0961pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 12:20:44.95
ピンポンパールは「ちんしゅりんゆい(珍珠鱗魚)」の名で、魚の図鑑の中だけの存在だった
0962pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 17:26:15.29
次スレの途中から平成のアクアリウムにありがちだったことになってしまうのかな
0963pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 20:24:04.04
昭和や平成じゃなくて
昔のアクアリウム、とか範囲を広げたスレタイにした方がいいのかな
0964pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 20:35:15.81
個人的には昭和と平成は分けてほしい
0965pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 21:19:56.27
次スレのタイトルに
【平成前半も】
って追加しませんか
0966pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 21:21:10.83
このスレにも平成初期の話も出てて盛り上がってたし、過疎スレを細分化し過ぎるのはどうかな
>>964
0967pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 22:58:24.93
>>963
前にあった昔のアクアリウムスレは江戸時代の文献とかもアップされてたな
0968pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 23:21:21.17
山村では、渓流(正確にはそこから水を引いた用水路)から庭の池に水を引き込んで、コイと一緒にニジマスなど渓流魚を飼う家があった
今はこういう家は住人の高齢化とか無人化で池を埋めたところが多いんだろうな....
0970pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 01:11:49.04
はたして大正時代のアクアを語れる者がいるかだな
0971pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 01:53:11.04
昔のアクアリウムを振り返るpart3【昭和とか】

こんな感じでどうですか?


!extend:none::BLS:512:JISIN
!extend:none::BLS:512:JISIN
!extend:none::BLS:512:JISIN
【↑次スレを立てるときは三行書いて下さい】
過去スレ
昭和のアクアリウムにありがちだったこと
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1482674821/
昔のアクアリウムを振り返る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1289308334/
0973pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 03:44:17.68
>>970
上に出てたみたいに本の写真とかなら

古本屋で金魚の本見たとか
0974pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 03:58:22.92
そういやぁ行ってた高校が、田舎の図書館由来の学校で、江戸時代の金魚の本があった
0975pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 04:18:00.26
錦鯉の元祖って緋鯉じゃなくて浅黄なんだってな
0977pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 05:17:24.61
アクア板名物のスレ立てアラシか
>>976 乱立楽しいですか?
0978pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 09:28:59.28
コリドラスで定評のあったらしいウチダ熱帯魚の話を聞きたいな
閉店は01年だったそうだけど行ったことある人の話だと昭和の香りがあったと聞く

今年東京の某店でウチダ式濾過で水ピカピカな水槽を見たのが衝撃だった
0979pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 11:37:42.82
また荒らしがIDもなしで勝手に立てたのか
秩父だろどうせ
0980pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 15:44:12.89
小林熱帯魚も閉店らしい
0981pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 16:01:26.85
>>978
昭和61年の夏に一度だけ行ったけど、やけに早口でよくしゃべるおっちゃんだった
聞いてもいないし、興味もないのに、
プロレスラーのキラー・カーンが常連でよく来店するという話を30分ぐらい聞かされた
熱帯魚は当時はやりの東南アジアの中型〜大型のナマズ(アツーとかパーテーホなど)が多かった
0982pH7.74
垢版 |
2018/10/28(日) 22:49:52.97
内田熱帯魚のオヤッサン 親切だったな〜
熱帯魚飼い始めた彼女を連れて行ったとき
たいした魚も買わなかったのに たくさんサービスしてくれた
彼女が親切なお店だねって言ってたのが忘れられない
女と行くような店じゃないけど 笑
店主も売られてる魚も いい店だった
0983pH7.74
垢版 |
2018/11/04(日) 20:49:06.14
糸状コケが大量発生している水槽に逆さナマズが泳いでる。
0984pH7.74
垢版 |
2018/11/07(水) 03:47:52.30
シーモンキーがイラストと似ても似つかないプランクトンに育ってガッカリする
0985pH7.74
垢版 |
2018/11/07(水) 17:55:04.90
小学の頃は、プラケですら軽々しく買えなかったから、海苔が入ってた巨大なビンをカーチャンからもらって使ってた
0986pH7.74
垢版 |
2018/11/07(水) 18:16:14.39
>>985
丸いと歪んで見にくいのな
俺もやってた
0987pH7.74
垢版 |
2018/11/07(水) 19:41:49.44
それにワラを敷いて小さいトカゲを飼ってたわ
キャベツについてる青虫(当時はそういうのが割と当たり前だった)を食わせてた
0988pH7.74
垢版 |
2018/11/08(木) 08:44:25.48
>>985
小さな生き物は何でもあのノリ瓶で飼ってた気がする
0989pH7.74
垢版 |
2018/11/09(金) 18:31:18.62
>>985
田んぼで捕ったカエルを大量に入れてた
今じゃ考えたくも無いw
0990pH7.74
垢版 |
2018/11/22(木) 01:23:51.40
飼育書では特に希少種でもないのに何故かイラストで紹介されてる魚がいる
0991pH7.74
垢版 |
2018/11/25(日) 02:40:11.31
夜店で金魚すくいして、とりあえず洗面器かバケツに入れる
翌朝さっそく半減
適当にエサをぶちこむと、それで全滅

平成でも普通のことかも
0992pH7.74
垢版 |
2018/11/25(日) 14:13:09.77
金魚すくいの金魚は凄い勢いで亡くなるけど、生き残ったやつは何時までも死なない
0993pH7.74
垢版 |
2018/11/25(日) 14:40:56.99
たまにとんでもない環境で生きてる異能生存体みたいのいるよな
0994pH7.74
垢版 |
2018/11/26(月) 00:50:48.50
>>993
うちのフナ太郎のことかw
8年前に8mmだったのが今20cm
主として新入りにエサの食べ方指導してる
0995pH7.74
垢版 |
2018/11/26(月) 01:15:37.34
夏休みのデパートの屋上は珍獣専門の動物園状態
ワニやニシキヘビ、カメレオン、ウミガメはもちろん、ヤマアラシやオオハシもいた
0996pH7.74
垢版 |
2018/11/26(月) 19:17:21.12
うちの縁日金魚はおとんが本格的に世話して、1匹は8年くらいだったけど残りの2匹は14年くらい生きたな...
0997pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 08:22:08.89
昭和時代の縁日の夜店は楽しかったな
ウサギの子供はテーブルウサギ
タイワンザルの子供はポケットモンキー
着色したヒヨコはアマゾンから来たピンクヒヨコ
0998pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 22:19:21.64
動物虐待という概念がほとんど無かったし規制も今よりもっと緩かった
ちょっと田舎ならフナとか川に群泳してたから網で一網打尽
0999pH7.74
垢版 |
2018/12/01(土) 22:41:24.86
アクアライフで外来魚の飼育特集が巻頭になったこともあったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 705日 23時間 35分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況