**********************************
戦犯一覧
**********************************
(座長) 細谷 和海
(委員) 中井 克樹
升間 主計
松田 征也
(環境省) 曽宮外来生物対策室長
立田外来生物対策室長補佐
森川外来生物対策係長
(農林水産省)畠沢大臣官房政策課環境政策室長補佐
**********************************
(座長) 村上 興正
(委員) 岡 敏弘
角野 康郎
芝池 博幸
成島 悦雄
長谷川 雅美
風呂田 利夫
細谷 和海
森本 信生
(環境省) 奥主自然環境局長
亀澤大臣官房審議官
奥田自然環境局野生生物課長
曽宮外来生物対策室長
立田外来生物対策室長補佐
森川外来生物対策係長
(農林水産省)畠沢大臣官房政策課環境政策室長補佐
(水産庁) 城崎増殖推進部漁場資源課長補佐
********************************** 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
2pH7.74 (ワイエディ)2017/09/14(木) 21:02:46.17ID:pHdmc9RMM
フロリダガーいい
3pH7.74 (アークセー)2017/09/15(金) 20:42:51.73ID:GoGlGslKx
ワッチョーイ
4pH7.74 (アークセー)2017/09/15(金) 20:46:05.65ID:GoGlGslKx
あっちのスレとこっちのスレ荒らしが建てたんよね
んでなんやこれワッチョイ意味無いやん?
ガースレとアジアスレを回遊するガイジウザすぎるわー
7pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/08(月) 09:24:43.06ID:gf/NV/410
ここワッチョイっていっても機種だけなのか
8pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/08(月) 09:38:28.10ID:r4myskDc0
スレ立てるような奴は友達の居ない根暗だから気にすんな!
>ペットとして飼育の許可を得て飼育している方が、同じようにペットとして許可を受けて飼育している人にあげたり、売ったり、もらったりすることはできません。
>ペット以外の目的で飼育している方の場合は、特定外来生物をあげる相手も同じ生物での許可を受けていれば、認められる場合もあります。その際は、あげる人、もらった人の双方が、飼育している数量が増減した旨を、主務大臣に届け出る必要があります。
お前らペットとしてなんか飼育してないよな、魚ごときを
みんなペット以外の研究や食用で飼育してるんだから、お互いの譲渡は可能だ!
もちろん生業での飼育もペットじゃないぞ
10pH7.74 (アークセー)2018/01/08(月) 15:22:59.31ID:X0yDNH9Rx
研究目的での申請は設備や図面やら面倒やと思うで
生半可な知識だと申請通らんのちゃうか?
必要な書類の数は一緒だよ
どっちかっていうと詐術の方が問題だと思う
12pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/08(月) 21:05:48.69ID:/cJpaLLg0
パイクって美味じゃないん?
食用で養殖したらいーやん
ブラックバスの失敗をいかそう
14pH7.74 (スププ)2018/01/10(水) 10:30:06.81ID:uPvwHgb1d
>>13
過密飼育、盆栽飼育で有名
親の会社の金を使いまくってる ショートならそこそこの大きさの水槽で飼えるって勘違いしてそう
そいつの部屋って150水槽までしか置けないんじゃなかったか?
爬虫類も買いまくってるし
17pH7.74 (スププ)2018/01/10(水) 15:33:36.47ID:uPvwHgb1d
>>16
プレハブ小屋なw
めっちゃ臭くて某ブロガーが引いてたわw 18pH7.74 (ササクッテロレ)2018/01/10(水) 20:00:34.18ID:qxtBiTWjp
スププ、ここワッチョイ
19pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/10(水) 22:48:06.91ID:PQRFwWxf0
タコヒロはサノのカモ
知ってるみたいよ、この前ガー規制されるの賛成って言ってた
つかガー規制される前に集めなきゃっいって集めてるわけだし
プラアリショート、ニカラグア、スポショートとか集めまくり
この人は少し前にかなり魚手放してたのにまた同じくらい増えたんじゃないの?
ガーは手放すのにも手続き居るし飼うならしっかり飼って欲しいが・・・
23pH7.74 (アークセー)2018/01/11(木) 10:06:40.11ID:aphXQvBox
責任持って終生飼育しなさそうだな
水槽そんなにおっきくないのにショートアリガー買う神経おかしいよ
25pH7.74 (ササクッテロラ)2018/01/11(木) 11:52:44.46ID:GvwbPDMNp
こんな人は特例だろ
問題なのはそこら中にいる、もう買えなくなるからと言ってこれから初めてガーを買う人達
新品のガラス水槽にアリガーやスポガーが4匹も5匹も
あれどうすんだ?
26pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/11(木) 12:17:30.80ID:V+0+VzG60
俺もガー全種揃えたわ
その代わり設備投資で高級車が新車で買えるぐらいかかったんだが
そんな覚悟もない奴は間違いなく死なすか川に放すだろうな
人気がーブログなんだな
そんなに見ているやつが多いとは
>ガーは今年中だったかな?全面輸入禁止になります!
>まだまだ導入を計画中(笑)
こんなこと書いてるのもいるからな
飼育の規制がかかることは分かってないかもね
だけど個体数が多いと個体識別せずに適当に申請しておけば増減も良く分からないよね
28pH7.74 (オッペケ)2018/01/11(木) 13:41:59.82ID:mCRYS/Uar
チップ入れる訳じゃないからそこら辺は適当だろうね
29pH7.74 (スップ)2018/01/11(木) 16:31:56.99ID:p6N9dBwZd
これだけ沢山ガーが売れてるってことは、野に放す人も増えるってことだよな。考え深いな
30pH7.74 (ササクッテロル)2018/01/11(木) 17:29:49.24ID:wpmtCTy9p
ガーの輸入って一体いつが最後なんだろう
売れ残ると厄介だから今月いっぱいぐらいじゃないか?
駆け込みが見込めると踏めば2月いっぱいか
小売も残っていれば3月に入れば投売りするかもね
32pH7.74 (アウアウカー)2018/01/11(木) 19:38:09.67ID:FsKLF1hSa
最後にグァテマラガーが欲しい
15000円台の時に買っとけば良かった
今頃入荷されても高値付いてて買えないだろうな
33pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/12(金) 04:06:56.31ID:tdb9FB+I0
>>27
メーンはアロワナね
ガーは一通りコレクションしてるだけ
アロワナライブにも載ってたし有名人だからな 34pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/12(金) 07:21:27.17ID:NjziADR80
規制前に飼いたいと思い子供のスポガー買ったんだけど、尾ひれの膜の部分がスパッときれてるんだけどほっといても治るかな?
35pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/12(金) 07:29:51.90ID:BxLGxF9Y0
36pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/12(金) 08:05:05.68ID:fb6FpZzD0
38pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/12(金) 08:50:58.47ID:fb6FpZzD0
>>37
ありがとう
なにもしなくても治るなら安心!
パタパタ前鰭動かしてかわいいわー 39pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/12(金) 13:42:19.12ID:zGl2kw8C0
ガーって幼魚時は金魚やメダカ漬けにして喰わせるだけ喰わして急成長させるのが一般的だけど
ビタミン破壊酵素だっけ?淡水魚全般にある奴、アレ大丈夫なの?
そんなのはもはや都市伝説
魚食魚はどうやって生きていくんだよ?
他の栄養素も多いから問題ない
41pH7.74 (スププ)2018/01/12(金) 14:34:35.62ID:T61di1a1d
42pH7.74 (スププ)2018/01/12(金) 17:10:56.80ID:gyR1r2w+d
43pH7.74 (ササクッテロル)2018/01/12(金) 17:39:29.51ID:570gOJ5Gp
俺の近所のショップが漬け飼育反対派なんだが
腸の中で腐敗して突然死するとかなんとか
そうなった人いる?
今、ガー9匹いるけど一回もそうなったことない
45pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/12(金) 22:32:37.58ID:BxLGxF9Y0
腸の中で腐敗するかどうかは知らんが、成魚を生餌漬けにするのはあまりよくないというのは同じく思う
20cmぐらいまでは怖いからメダカ漬けにして育てるけどそこからは餌あげない休肝日も設けるよ
46pH7.74 (アウアウウー)2018/01/12(金) 22:40:02.87ID:BfNYSsK1a
ガーを買った熱帯魚屋が「生き餌漬けは飼い主の怠慢だ。白点病とかの病気蔓延が怖いから健康体をその都度与えろ」て言われたから、金魚の時にはそうしてる。
お子ちゃまガーにメダカを与える時は面倒なので10匹くらい入れる。
やっぱ週一で飯抜き日を作ったがいいのかな?
47pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/13(土) 10:21:21.52ID:7/Q0hVaI0
ベビーからの育成は2匹しか体験してないけど
トロジャンとマンファリそれぞれ単独メダカ漬け、金魚漬けしてたな
しかも60ワイド水槽で200匹とか一気にいれて濁ってこれはやりすぎたと思ったりもしたが今もメイン水槽でピンピンしておる
運が良かっただけだろうけど・・・まあどうせもうすぐ規制来たらそれすら不可能になるしどうでもいいか
48pH7.74 (スププ)2018/01/13(土) 12:04:06.59ID:3UbeTIYfd
ガーは生き餌漬けで死なせた事は無いがシルバーアロワナは詰まったのか死なせてしまったな。
49pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/13(土) 12:10:11.04ID:AimJmLCy0
駆け込みでベビー3匹買ったけどメダカに浸けてる
50pH7.74 (ササクッテロル)2018/01/13(土) 17:13:15.54ID:SsKwYVePp
プラアリ2匹買っちまった
冬のボーナスおわた
51pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/13(土) 19:30:56.00ID:hAvGyeIJ0
今ベビーを別水槽30センチでメダカ100ぶち込んでる、水換え毎日だが30センチだから楽勝
ALにはガーがここにきて盛り上がってると書いてあるね
駆け込みを煽ってる感満載
53pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/14(日) 04:35:06.35ID:8vGG5oQN0
ALってどこ?
54pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/14(日) 09:53:41.27ID:s8CpLpOp0
アクアライフ
55pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/14(日) 13:00:37.25ID:JoV8rBwg0
>>52
死なば諸共で無茶苦茶を遣るってのは、環境省相手なら意外と良策だから仕方ない 56pH7.74 (スププ)2018/01/14(日) 13:07:05.65ID:8feKUhUqd
吹田インターのコーナンのプラアリ30万でワロタ
買うやついんのかよ
57pH7.74 (アウアウカー)2018/01/14(日) 18:07:00.13ID:1Yac54jma
買ったスポガーの左鼻の穴だけでかいんだけど、これは奇形なのかな
59pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/15(月) 00:29:58.82ID:0HenneDx0
ヤフオクのプラチナアリゲーターはまだまだ高いな
みんな焦って買ってるのか
60pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/15(月) 01:45:21.19ID:KlhUTHAB0
安くなったとは言え10万切るのは乱れあり個体ばっか
61pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/15(月) 01:50:08.31ID:ji2GUWYG0
最後はどうなるか分からないからな
金持ってる奴は今買っておくのが普通だろ
いや遅過ぎるくらい
規制ギリギリになった時に貧乏だけどプラチナが欲しいなんて奴らの駆け引きを見るのが楽しみだな笑
62pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/15(月) 02:49:31.74ID:Q83YZe430
値段気にしてオークションなんかチェックしてないで有名ブロガーみたいに贔屓のショップに注文して取り寄せて貰えよw
63pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/15(月) 06:17:31.53ID:NRqYcFXv0
アリゲーターガー飼うような水槽持ってる奴に貧乏っていんの
64pH7.74 (アークセー)2018/01/15(月) 07:52:37.10ID:e4UwQ0eMx
デカイ水槽用意出来ない奴が今買ってるんじゃないの?
65pH7.74 (アークセー)2018/01/15(月) 08:15:43.57ID:QfFnjg/6x
だな
新品のガラス水槽とセットでアリゲーターガーとか勘弁してほしい
66pH7.74 (ササクッテロル)2018/01/15(月) 12:50:54.51ID:GNrcvyIAp
最後だから売り抜こうっていうこの業界が腐ってる
180水槽とセット販売ぐらいしろよ
別にどうでもよくね?
どうせ今更どう足掻こうが規制されるのはかわらんのだし
成長しすぎて飼いきれなくなった奴がこっそり放流しまくり事件が起きたらそれはそれでおもろいやん
そんな奴らはどうせ許可とか取らないだろうし申請せずに捨てるだろ
68pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/15(月) 16:29:26.75ID:GRUfIrIT0
ガーが居ないと大型魚の混泳は面白くない
だから密輸方法を考えればいい
69pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/15(月) 19:57:29.09ID:53jphpH40
1800.900.700の水槽じゃプラアリは、やばい?
70pH7.74 (ササクッテロロ)2018/01/15(月) 20:23:47.54ID:RB9KkZb7p
>>66
基地外の妄想を法案として通した連中に比べれば、規制特需で売り抜けるなんてのは正道中の正道だろ
規制した側が短慮かつ低知能だったってこった 71pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/15(月) 20:55:10.44ID:hoZxihbW0
ショップいわく、奥行きは最低120は必要と言われましたよ(*_*)
ちなみに私は240×900×650で現在70センチのプラアリ飼ってます。最悪水槽のサイズアップします
72pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/15(月) 21:22:53.36ID:KlhUTHAB0
水槽が小さすぎて終始生育不可だと思われたら申請通らんとかあるのかね?
まだ設備が整ってないけどとりあえずトロ舟で飼ってる
>>69
最近の短い吻の奴はあまり大きくならないっていうし、とりあえずは飼えるんじゃない? 74pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/16(火) 00:29:59.17ID:Bh5828lB0
>>72
一人一人そんなに細かくチェックしてたらキリがないから室内の水槽で飼育してたらOKと思われ 77pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/16(火) 19:47:25.16ID:wGrw77XX0
降りなかったら殺すしかない
78pH7.74 (ササクッテロロ)2018/01/16(火) 21:11:49.06ID:FG3hZw+qp
>>75
出せば大抵降りる
書類の不備とかは修正案つきで連絡が来るよ
特定外来はコンクリ池と室内の水槽と衣装ケースで許可を取ってるから、追加品目も対応は一緒が普通
ここでちがったことをやってくれたら楽しいことに出来るんだけどね 79pH7.74 (ササクッテロレ)2018/01/17(水) 07:45:55.70ID:888j6kCJp
もうガー集めは終了だ
ショートノーズ以外のガー10匹揃えた
果たしてアリガー3匹維持できるか
最悪池があるから問題ないと思うんだけど
80pH7.74 (スップ)2018/01/17(水) 08:17:00.85ID:FobgjV3Jd
うらやましいですね。まだほしいガーがいるけど水槽のサイズを考えたらあと2匹追加で終わりです
81pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/17(水) 10:00:05.26ID:awRoHV440
6種類13匹飼ってるから申請出す時めんどくさいな。
[ガーパイク]で申請出せればいんだが…
でも、[トロジャン][チャパシウス ][ニカラグア]は総称の[トロピカルガー]でいんだっけ?
今まで申請手続きの経験がない地方環境事務所だと、大量に申請が来たらパニック起こしそうだな
種類ごとに匹数を書くだけだから、家庭訪問されない限り適当に多めに書いておけば良いんじゃない
バレテも「死んだんで報告しようと準備してた」で済むでしょ
”哺乳類・鳥類・爬虫類以外の生物であって、飼養等をしている量を数えることが困難なものに
ついては、概数を記入する。”
と言う裏技もある
83pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/18(木) 13:39:09.38ID:tj/KoqIX0
前にFPR水槽を特注してアリガー3匹買うって書き込みしたやつなんだけど
3m*2m*1mで発注かけた
当初は奥行き1mの予定だったんだけど2mなら3、4匹いけるかな?
現在2匹います。
裏山
そのサイズの水槽の冬場の維持費って一月おいくらくらいなんだろう?
85pH7.74 (ササクッテロル)2018/01/18(木) 18:10:00.38ID:GxhosuTpp
>>84
一応ヒーター2000W入れる予定だけど
エアコン24時間つけっぱなしでいく
自分の生活空間に置くから電気代としてはどうなんだろうという所かな
置くスペースは壁、床、天井に断熱材 86pH7.74 (スププ)2018/01/18(木) 18:51:52.63ID:VbTJ/Rhod
アリガーだけならヒーターいらんだろうけどそのレベルの水槽どうせ買うなら他の魚も入れたくなるな
87pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/18(木) 20:12:31.74ID:ROiABQGF0
>>86
巨大なアルビノコロソマ入れたいかななんて思ってます 88pH7.74 (ササクッテロロ)2018/01/18(木) 21:32:01.83ID:+BGV2eisp
コロソマは成魚を入れないと危険だよ
若魚の手癖の悪さは相当のもんだから
45センチを超えると結構落ち着いてくる
89pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/18(木) 21:58:46.22ID:ROiABQGF0
>>88
行きつけのショップに70cmのコロソマがいるからパイロットフィッシュに.... 90pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/19(金) 09:17:48.36ID:/qCv3UkU0
スケールでかいな
グリーンウォーターで育ったガーって緑化するの? 買ったやつ緑化しててカッチョいいんだけど黒水槽で飼育してたら緑じゃなくなるよね
92pH7.74 (アウアウカー)2018/01/19(金) 12:25:13.38ID:yLqerVFra
グリーンウォーターじゃないけど太陽光当たる所でプラ舟で飼育してたスポガーはかなり緑になったな
太陽光で色が濃くなるのは当たり前
室内に入れればすぐに薄くなるよ
94pH7.74 (スプッッ)2018/01/20(土) 14:24:14.25ID:C4wTTaN6d
ヤフオクのプラアリかなり安くなったな。でも画像で見る限りは余り良くなさそうだな。最後は5万円くらいにでもなりそうだな
95pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/20(土) 17:07:29.98ID:KFI9y2Il0
それこそ完品買ったやつなんか相当好きなやつだから手放さんでしょ
佐野にプラアリ綺麗な個体2匹いたから状態気にするならそこで買えば?
97pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/21(日) 00:36:35.83ID:0kKtvuZt0
>>63
ツイッター徘徊すればわかるけど、貧乏人もプラアリとか飼ってますよ
栃木の田舎もんで中古の型落ちマジェスタ乗りとかなw
そんな俺はガー飼ってませんけどね
もってる水槽も60ワイドで小魚飼育してます、貧乏人なんでw
ちなみに愛車は新車が買ったW205です 99pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/21(日) 22:20:13.58ID:XFb0ZUsP0
私も貧乏人ですがプラアリ飼ってます
100pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/21(日) 22:39:11.79ID:W0KiDeIH0
ヤフオクが逆にプラアリばっかになっちゃったな
最後の最後はどうなるか見ものだわ
もう輸入が禁止となり入手がほぼ不可能となったガーパイクですが、これは規制される前に合法で輸入された個体です
貴重な合法ガーをこっそりひっそりマニアの方にお譲りします
価格は非常に高いですが、もう二度と入手できない最後のチャンスです!!!
背骨が微妙に曲がっていますが、細かいことが気にならない方にノークレームノーリターンで、ってなるね
102pH7.74 (ササクッテロル)2018/01/22(月) 19:34:49.32ID:8TrrIMp5p
曲がってんのかよw
103pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/22(月) 19:39:01.92ID:dvgxu3YD0
書かないと詐欺になるからね
104pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/23(火) 00:36:13.56ID:0TrqhgRv0
4月1日から数百円のスポガーから数十万円のプラチナの価値までが同等になるのは分かってるのにマンファリ買ってしまった。。
どうしてもマンファリだけは握っていたいと思ったんだよね。
105pH7.74 (ササクッテロル)2018/01/23(火) 07:19:58.03ID:SVZ2d3Pyp
プラチナトロジャン欲しいんだけど流石にもう売ってないよね?
佐野にいるかな?
>>105
売り物かどうかは知らんけどスアにいっぱい居るよ
佐野には居なかった 107pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/23(火) 08:30:23.21ID:0DYxpDfO0
スアじゃいくら吹っ掛けられるか想像もつかねえなw
数十万が相場だが3ケタいくかな〜
108pH7.74 (ササクッテロル)2018/01/23(火) 10:22:09.35ID:SVZ2d3Pyp
スアのプラチナトロジャンって売る気ないでしょ
売るなら3桁いくだろな
養殖本ダトもスアが噛んでなけりゃもっと安かっただろうに
110pH7.74 (スプッッ)2018/01/24(水) 14:33:23.33ID:DmAoxM2+d
規制後にガーの売り買いするやつなんて居るのかな
111pH7.74 (ササクッテロル)2018/01/24(水) 17:52:49.81ID:zEE20HMSp
まぁ有るだろうなぁ
多分知り合い同士だと思うけど
そうじゃなかったらリスクが高すぎる
ネットでは出来ないだろうけど、ショップの掲示板に貼るとかはあるかもね、ショップが加担したとかで嫌がるかも知れないけど
ガーの隠語とかで切るんじゃない?
「例のもの譲ります!」
個体識別しないんだから、とりあえず飼育許可取ればあとは調べようが無いよ
113pH7.74 (ササクッテロレ)2018/01/25(木) 12:24:06.70ID:n0SowQvYp
噛んでくるミドリガメ
飼育許可とったら死体も冷凍保存して提出しないとだめだぞ
数あわないとそっこうばれる
115pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/25(木) 20:29:28.87ID:4ezBLN960
爆散しましたでいけるやろ
116pH7.74 (ササクッテロレ)2018/01/25(木) 20:31:37.05ID:n0SowQvYp
>>114
当てつけ半分で減数届けと同梱、常温便で送るのが流行りそうだな 117pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/25(木) 21:08:59.42ID:geZLwgn80
こいつが喰いましたって言い訳用のRTC今から育てるかな
家庭訪問なんか毎年やるわけ無いんだから、ばれることないだろ
しかも放置していてボロボロに食われたとか腐ってしまったとか言えば、どうしようもないさ
119pH7.74 (ササクッテロラ)2018/01/26(金) 15:16:09.85ID:FF1tS8S0p
死んでも剥製とかに出来ないのか
121pH7.74 (アークセー)2018/01/26(金) 21:17:44.44ID:0N9BBP0px
いやダメなはず
最近特定外来生物のアルマジロかオオアリクイかの剥製持ってて逮捕だったかされたはず
122pH7.74 (アークセー)2018/01/26(金) 21:25:13.37ID:0N9BBP0px
↑のは無しで
スマン
オクのフロリダガーはみんなブリードにフロリダ名つけて売ってるの多いよね
特定外来生物でもCITES指定種でもないアルマジロかオオアリクイではなくCITESのセンザンコウじゃないの?
無知というかバカというか、何考えて書き込んでるの?
あ、何も考えてなかったか、調べることすらせずに.....
125pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/27(土) 17:43:28.89ID:IthkVDVv0
126pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/27(土) 17:44:19.17ID:IthkVDVv0
127pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/27(土) 17:53:38.92ID:6aFejYMA0
>>123
スポガーとフロリダって実際はシノニムなんじゃないの?
アイマラとマクロみたいに〜とされる個体を売ってるだけじゃあ 128pH7.74 (アウアウウー)2018/01/27(土) 23:29:12.04ID:SVi2Zj8Ya
129pH7.74 (スプッッ)2018/01/29(月) 15:06:51.20ID:3qoX2/Yld
20センチのアリガー背曲がりしよった
水換えと活き餌でなんとか戻って欲しい
130pH7.74 (ササクッテロラ)2018/01/29(月) 15:45:38.54ID:krAObFEip
どんな水槽で飼っとたんよ?
131pH7.74 (スプッッ)2018/01/29(月) 17:27:22.59ID:3qoX2/Yld
1206060やな
40超えたら池の予定
133pH7.74 (スプッッ)2018/01/29(月) 18:43:38.56ID:3qoX2/Yld
冷凍キビナゴとカーニバルだけ
交互に腹八分くらいかな
はよ帰りたい心配や
134pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/29(月) 19:58:04.30ID:hNCvI9mw0
よく聞くけど塩分と背曲がりの関係性ってなんなんだ?
クリルもキビナゴもあげてるから心配だ。
135pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/29(月) 20:52:04.73ID:JajLdftj0
帰宅したが朝より曲がっとる
曲がった部分から先が動かしにくそう
背曲がりは治ったことないんだよなあ
餌に問題は無いと思うんだ
昨日半換水してるからそこに原因がありそうな気もする
136pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/29(月) 20:56:18.93ID:aK6UYj0d0
これからはもう失敗できないのに残念だね
137pH7.74 (アウアウウー)2018/01/29(月) 20:57:15.30ID:Njdmazsya
今はキビナゴメインで金魚がおやつ。
やっぱ川魚にキビナゴはいかんかな?
人間よりちっさいのに塩分取りすぎは良くないよね。
週末に冷凍ワカサギを買いに行って来週からキビナゴは控えようかな。
バナナワニ園の飼育員曰くワニが100匹くらいバタバタと死んでいった原因が海水魚をやってたかららしい
海水魚の脂肪が良くないみたいでそれ以来海水魚をやらないようにしたら安定したって某ブログに書いてあった
まあ爬虫類と魚類じゃ全然ちゃうだろうけど
海水魚の塩分とか脂肪が背曲がりの原因ならアジとかタラをやってる水族館やショップのガーもおかしくなる筈だがなってないぞ
栄養の偏りが原因だとしか思えないけどな
140pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/29(月) 22:05:45.77ID:2HAD/g0R0
オク終了したから言うけど、白水槽マンファリ6万ちょいの争奪戦より2万のマン落札した方がお得なのにね。
3日でも白っぽい方が良いんかね。
141pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/29(月) 22:20:34.46ID:oiUNCtQx0
うちもクリルをよく与えてた時に背曲がりしたわ。
クリルはヤメた方がいいんじゃね?
3匹8cmからメダカ漬け1ヶ月まだ背曲がりなし
14cmくらいに育ってる
クリルはやってない、やりだすと曲がる確率あがるんかね
ていゆうか、腹一杯くって前屈姿勢でへの字に曲がるのは食い過ぎで一時的なもんだぞ
曲がってるやつの画像みたい
144pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/29(月) 23:43:16.71ID:3jFyuaf20
アジ、キビナゴ、ムキエビやってるけど曲がったことねえけどな
餌を数種類ローテさせない無能の話なら知ったこっちゃない
ベビー時はメダカ、小赤漬け
30越えてからはオトヒメと時々寿司ネタの刺身(実家寿司屋なんで)
45越えくらいからはさきひかりと極希に寿司ネタの刺身
超希に冷凍車エビをやるときもある
で現在50くらいだけど今のところマンファリとトロジャンは元気してる
146pH7.74 (アウアウウー)2018/01/30(火) 09:20:03.13ID:TfrgCoera
137だけど色んな情報ありがとう。
一応餌はフナ、ハヤ、金魚、キビナゴで最近一週間はキビナゴが多かった。
キビナゴをやる時には口にカーニバルを詰め込んだりして栄養が偏らないようには注意していたが週末にはワカサギ、ムキエビもバリエーションに加えるよ。
川魚の寄生虫も怖いが言い出したらキリがないし俺はこれで頑張ろう。
bやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/ 148pH7.74 (スププ)2018/01/30(火) 11:56:26.38ID:VKcDVZ94d
↑ これどこの川?
ワニもいるから熱海か沖縄か?
こんなでかいのがいるんだからガー規制するのも当然だよね
次はこの川の水を抜こうか!
150pH7.74 (スフッ)2018/01/30(火) 13:07:53.86ID:e68VTHhDd
10月にスポッテッドガー三びきかってそのうち1匹が他のより明らかに黄色くなってるんだけどスポッテッドガーじゃないてオチ?
それとも色変?
>>143
うちのデブッテッドははちきれそうに食べるけど曲がらないなぁ。骨になにかあるのかねぇ。 153pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/30(火) 20:48:27.13ID:Ps5QkwwP0
みんな餌にそれなり金使ってるんだなー
うちのアリガーは購入時からテトラシクリッドで、月三回ヤモリ捕まえてあげてるわ
背筋は抜群に良いよ!
154pH7.74 (アウアウウー)2018/01/30(火) 22:22:48.64ID:0j9LFtPSa
キビナゴは安いよ。
二十匹くらい?で税込200円くらいで買える。
うちのは、まだお子ちゃまだから金魚とかと交代でやれば一月で1,000円以内だよ。
155pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/30(火) 23:06:43.16ID:/i7gfvd20
この話題は他のスレでも何回でも出てそうだけど
業務スーパーわかさぎ脂が凄すぎて
油膜&異臭騒ぎなんだが何か対策ないかな?
156pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/30(火) 23:24:20.60ID:fNh9aX3s0
さっと湯通しして油抜いたら
チビガーだからってメダカ漬けにしてたら餌代月12000円かかってるんだが
金かかりすぎだろ
うちもこの前、鯖の切り身上げたらとんでもない事になった。助けてください。
160pH7.74 (スッップ)2018/01/31(水) 10:48:49.77ID:rGGNw9rad
放流が趣味なんだが、ガー以外に冬を越せる肉食魚っている?
ラメ幹之めだかとか高級メダカを餌にすりゃ、天井知らずだわ
殖やせば、安い安いよ!
163pH7.74 (ワッチョイ)2018/01/31(水) 23:50:14.35ID:2djU7Z460
通販で届いたベビーガーなんだけど尾鰭の奇形はカットしたら治るのか誰か知ってますか?
164pH7.74 (アウアウウー)2018/02/01(木) 00:14:57.81ID:TbmnTRgNa
奇形って尻尾の上のこと?
もしそうなら幼魚の特徴だし、ガーパイクについてもう少し勉強した方が良いよ。
尻尾の上のやつ、ぷるぷる痙攣させてかわいいよね
もう日本じゃ、見れなくなるのか
166pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/01(木) 01:24:58.12ID:3aMwD8uW0
ベビーと書く必要が無かった。
ピロピロした異尾ではなくて尾鰭下方の形が内側くの字になってる。
ヒラヒラ系金魚のまくれとかオレパのソリッド化で切るの聞いたことあるけどガーパイクはどうなのかなーと。
生まれ付きの奇形なら切っても治らんよ
くせ毛を切ってもストレートにならんのと同じ
168pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/01(木) 01:41:11.34ID:3aMwD8uW0
コメありがとうございます。
多分、外傷で生じた物では無さそうなので元々の奇形なのでしょうね。
個性として大きく育てます。
生体には罪はないがネ○スの野郎ゆるさん。
169pH7.74 (スップ)2018/02/01(木) 08:16:39.13ID:pt+Ox69qd
ガーが大量に売れてるが、買っているやつらは飼いきれるのか?全員が全員大型水槽を持っているとは思えないんだけど?
170pH7.74 (スププ)2018/02/01(木) 12:40:39.14ID:vrZZkmXhd
許可って保健所?役場?
171pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/01(木) 12:54:51.53ID:/99xGn8O0
ガーはギリまで取り寄せ可能だそうだ。
昨日、ホームセンターで注文してきたから間違いないよ。
あせって割高で買う必要ないかんね。
172pH7.74 (オッペケ)2018/02/01(木) 12:55:35.82ID:Z6//vpYCr
申請は環境省やで
今頃そんな事言ってんのかいな
自分の住んでる地域に環境省の事務所があるか調べなさいな
飼育設備が条件満たせてなくて許可おりない奴多そうだな
175pH7.74 (ササクッテロレ)2018/02/01(木) 20:08:04.63ID:BEGlHGwXp
>>174
基本的に設備に対する条件はかなり緩い(屋内設置なら衣装ケース等も可)から設備要件が云々って言ってきたら担当者の独断、俗に言う行政事件や汚職の類だw 危険生物と違っていちいち家庭訪問されないから、適当で良いよ
万が一確認依頼きたら、水漏れしたから一時的避難とかでなんとかなるし
177pH7.74 (アウアウウー)2018/02/02(金) 10:33:24.36ID:u5TojUoRa
大した設備でもないしガーパイクに適した環境で飼育していれば誤魔化す必要はないだろう。
例えばアリゲーターガーを90センチ水槽で申請して許可取れるのかは気になるな
1mの個体だって90cm水槽には対角線では入るんだし、動物愛護の対象外だし問題ないだろ
ましてや90cm以下の個体なら普通に収容できるんだから却下されることはないと思うけど
サイズなんか実測じゃなくて適当で良いんだし
物理的に入らないサイズなら無理かも
180pH7.74 (アウアウウー)2018/02/02(金) 13:47:41.90ID:u5TojUoRa
物理的に入らんなら飼育も無理だし
181pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/02(金) 17:59:25.35ID:reKdZBYP0
アリゲーターなんだからでかくなるでしょばかなのか
お役所様はアリガーのサイズ1mから3mだから、90は間違いなく申請いったら弾かれて没収される
183pH7.74 (スッップ)2018/02/02(金) 18:34:40.04ID:5UccHzOhd
スポガーだと思ってましたでどうにかならないもんかね
184pH7.74 (ササクッテロレ)2018/02/02(金) 20:00:07.76ID:lkvJaWaIp
デマを言ってまわってるのは環境省のアルバイトか?
施設に関する要件は逸出しないこと、屋内設置が望ましいこと(蓋があれば屋外可)だけだ
極端な話だけどチビを買ってきてプラケで申請したらそれが通る、旧動管法の失敗を踏まえて外来生物法は出せば通ることを基本理念にしているんだよ
これまでの行いが祟って信用されていないけどね
186pH7.74 (アウアウウー)2018/02/02(金) 23:42:20.17ID:p4dB8EmXa
うちのは小赤初捕食は15cm前後くらいかな。
測ってないから正確には分からん。
さんきゅ
いま16cmくらいだからチャレンジさせてみる
188pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/03(土) 01:17:30.36ID:YF8l0O4m0
スポガー19cmぐらいだけど普通のスポガーとくらべて嘴が細くていまだにメダカやってるわ
189pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/03(土) 03:14:44.97ID:dqt0EwbO0
平和だなー
貧乏人が信頼性皆無の証明書を額縁に入れて飾ってるのオモロwww
This is to certify that
Name : Nicaragua Gar
wwwwwwwwwww
192pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/03(土) 18:15:38.52ID:KEyFL2Nl0
違うたかひ◯かw
トロピカルが頭部穴空き病のようにみえるのだけれども誰か情報おもちではないか
194pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/04(日) 00:19:10.45ID:/TD0qk3w0
餌としてあげる金魚・メダカについてるイカリムシやスジエビに寄生してる虫とかっていちいち気にしてる?
195pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/04(日) 04:04:21.40ID:jz4UEZte0
プラアリまた入りだしたなセミショート20万で買った
ラストらしいからお前らも急げよ
メダカに寄生してるのみたことないな
見えないだけなのか。 ショップでかってるのそのまま水合わせてドボン
197pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/04(日) 05:38:33.17ID:oesumHX90
>>192
中途半端な魚を買っては手放し買っては手放し繰り返す方か
コイツもたまに叩かれてるな
有名なボンボンの方と言いこの名前にはまともな奴がおらん!
EXILEに謝れw 198pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/04(日) 09:39:30.77ID:pH2orq7n0
トロジャン3+スポガー2だったら2000×1000ぐらいの水槽あれば窮屈な感じはしない?
今は若魚だから1500水槽で余裕たっぷりだけどゆくゆくは絶対厳しいもんなぁ
200pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/04(日) 14:13:15.98ID:Mw17bfSV0
知識ありますよ風な動画だけど90水槽でロング飼育って水槽の中で旋回出来んのかね?
デブファリとデブスポが邪魔でろくに身動きもできなくなりそうだ。
>>199
そんだけあれば余裕と思う
トロジャンを人口餌で育ててたら70超えすら時間かかるだろうし 202pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/04(日) 21:23:14.56ID:7O5nvTZG0
めっちゃ上から目線で笑えるw
203pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/05(月) 03:07:40.86ID:wDDd4zf20
204pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/05(月) 03:18:19.17ID:rwQABgKm0
アジアスレと混同するのはやめてくれw
205pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/05(月) 05:20:06.37ID:2nourYUF0
貧乏底辺と金持ち叩きはアジアスレへ
206pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/05(月) 06:02:12.62ID:uPGO/W5P0
バカな金持ち坊ちゃんの暇つぶし自慢w
それを見て怒る僻みおっさん達の負け惜しみw
ツイッター見てると5chの方がずっとマシだわ
>>203
こいつなにがあったん?
色飛びした偽プラチナかわされたんか? 208pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/05(月) 14:49:51.44ID:9SwWRhcm0
>>206
被害妄想の負け組底辺おじ様がこの世の大半だからねw特に田舎者は酷いw 209pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/05(月) 16:33:44.47ID:s7xDZ7nY0
うちの30cm弱のマンファリとスポガーは餌くれダンスするけど、アリガーは一切やらない。
アリガーってそんなキャラなの?
210pH7.74 (アウアウウー)2018/02/05(月) 21:43:49.13ID:kN5P/D/Aa
リズム感が悪いとかかも。
211pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/05(月) 23:43:27.66ID:Kn7p9nyT0
あと2ヶ月みんな思い残すことはないか?
俺はプラチナトロジャンが欲しかった
トロジャン系統欲しかったけど90x60しか用意できないからスポガーで我慢した
我慢はいかんな
今ならまだ最終まで間に合うぞ
盆栽飼育するだけだし
>>213
環境省の役人を戦犯扱いするくせに盆栽飼育を勧めるのなw 盆栽飼育に何か問題があるのか???????
近所のHCにまだフロリダスポッテッドガーエバーグレイズが普通に新入荷してた
かれこれ2年以上30センチキューブでアリガー20センチ個体を飼ってる。
申請通るのかだけが心配。
自分大好きナルシストな飼い主にせっまい水槽で虐待されてるガーに同情するわw
規制されて不幸なガーが減るのは良い事だなw
220pH7.74 (スプッッ)2018/02/09(金) 19:38:50.86ID:s8Hl5bFfd
しかしプラチナスポガーほぼ偽物だらけだな。時期が時期だけに騙される奴等いっぱいだろうなw
221pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/09(金) 20:49:48.65ID:hK1eLLHH0
ブリードのロングノーズが育ってるの見たことないんだがワイルドと差ってあるもんなの??
ブリードの方が吻が多少短いなら奥行的にも綺麗に育つ気がするんだけど。
223pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/10(土) 12:14:51.19ID:/Oblwr320
規制されて売却も出来なくなるのに高い金出してガーを買いだすのは不思議じゃない?
224pH7.74 (スップ)2018/02/10(土) 17:44:28.99ID:6dNwkYzJd
実際盆栽飼育している奴は沢山いるだろうけど、餌を絞ってメザシ状態で何年も飼っても、鑑賞魚としての価値はあるのか?何の為に魚を飼うんだ?疑問だな
>>223
二度と買えなくなるからだろ?
ちょっとは考えろ頭を使え 226pH7.74 (スップ)2018/02/10(土) 18:37:46.64ID:6dNwkYzJd
二度と飼えなくなるからだけで、設備もないのに飼うやのはどうなの?にわかガーファンか?
あ、俺もか (*_*)
227pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/10(土) 18:48:23.70ID:E6suuLF50
>>226
二度と買えなくなるからだろ?
ちょっとは考えろ頭を使え 228pH7.74 (スップ)2018/02/10(土) 18:52:37.44ID:6dNwkYzJd
もしかしたらあなたも仲間ですか?
二度と飼えなくなるから?の人ですか?
嫌みを込めて(^^)
229pH7.74 (アウアウウー)2018/02/10(土) 19:51:46.21ID:+S0mkz+Ea
みんなあなたみたいなバカばかりじゃないよ
盆栽飼育し続ける人は規制がなくてもするし、あとからでも用意する人はするでしょ
何年分かの飼育者が一度に出てきただけと思うよ
231pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/10(土) 20:03:04.69ID:2cG77/lI0
まあ水槽で飼うのに拘らなければやり方はいくらでもあるよ
232pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/11(日) 00:22:10.69ID:feBA5yIa0
そんな文句言わんでも好きに飼わせりゃいいじゃんどうせ小さい入れ物しか用意できない中途半端な奴なんて盆栽になる前に死なせるのがオチ
うちも盆栽気味になるが殺すのは忍びないし許可申請してちゃんと飼うよ
南海トラフ大地震でもうすぐ死ぬかもしれんが・・・
234pH7.74 (ササクッテロ)2018/02/11(日) 10:13:59.55ID:IPwdnbKNp
>>231
特定外来はその辺結構融通が利くからね
丸太とプールライナーで作った池でも、プラ舟ジャンボでも蓋さえあればイケる
蓋もバーベキューネットを番線で繋いでポイントをボルト止め
屋内なら衣装ケースで大丈夫
ガーじゃないけど外池1(変更につき登録解除)、水槽1、衣装ケース1で許可持ってるから嘘じゃないよ 引っ越しの場合簡単に許可おりるん?
4月になったら書類の書き方とか動画あがりそうだけど
236pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/11(日) 12:14:29.60ID:Hooy5URY0
ブリードされすぎて海外でもあふれかえってる外来種を二度と飼えないから買うんだね
237pH7.74 (ササクッテロ)2018/02/11(日) 13:41:25.68ID:IPwdnbKNp
>>236
そうだな
ゴミクズのオナニーショーが為に規制される外来種をね
正直言って一番面白い展開は00年の動管法改正の再来だよ
あの時は規制と野外放逐の関連の指摘≒規制は逆に悪影響を封殺できたけど今は時代が違うからね
まあ見つかってもどこも報道しなくなるよw
表沙汰になったら終わりだからね 238pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/11(日) 15:03:39.26ID:MPHFIMcV0
>>221
ブリードの話とは違うがワイルドもここ最近のは体が銀白色になるタイプじゃなく色がつくタイプが多い。
昔出回った銀白色のはどこいったと思う。河口産のが銀白色タイプかもしれん。最近のは河川か湖産の印象がある。 これからはニードルガーにもっと日が当たるようになるよね
ガーパイクが輸入飼育禁止になってもニードルガーがいるから良かったよね
60cm水槽で飼えるし良いことだらけ
240pH7.74 (アウーイモ)2018/02/11(日) 23:36:11.29ID:RiEEzG+bM
ブランドノーズガーもいるねよかったね
242pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/12(月) 00:37:33.83ID:aahyFZyg0
おれは海水でカマス飼育
ガーパイクみたい
243pH7.74 (ササクッテロ)2018/02/12(月) 12:01:49.84ID:e2hr/8Tgp
なんか知らんが規制マンセーのド底辺が湧いてきたな
そいつらの溜飲を下げるのが目的の規制だから、ルサンチマンを解消できて嬉しいんだろうな
244pH7.74 (ササクッテロレ)2018/02/13(火) 11:58:38.39ID:fU1vUktJp
佐野にレッドスポ入荷するぞ
245pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/13(火) 12:16:24.28ID:7C8IPGwz0
プラアリが絶食しはじめたんだが、かれこれ1週間
サイズは20cm
他ガーと混泳中
新水垂れ流し
クリルを口元に持っていっても食べないしお腹も凹んできた
困った...何か解決策あれば教えて下さい
246pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/13(火) 12:34:01.08ID:1z5Bb66a0
水温上げてエアー強くしてキビナゴふりふり、ダメならアカムシ。
この基本でダメならオクで3万即決
248pH7.74 (ササクッテロレ)2018/02/13(火) 17:53:43.08ID:ZZwnAETep
小赤を見向きもしない
他の奴らは食べてるんだが
250pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/13(火) 20:34:55.22ID:xP6geQeh0
とりあえず頑張ってみます。
251pH7.74 (ササクッテロレ)2018/02/13(火) 21:10:25.67ID:IJQrOttIp
隔離して海老とメダカか小赤でも入れて様子見かなぁ、お大事に。
252pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/14(水) 00:56:54.07ID:wq3RKiJB0
4万のマンファリ蘇生した時でも俺死にそうなったけど
プラアリ棺桶寸前って結構スリルありそうだね
253pH7.74 (アウアウカー)2018/02/14(水) 10:01:03.78ID:Adq8C0Pba
オレはニカラグア落としたで。
>>258
1匹は落としてたよな
上向きの吻のやつはいきてたはず? 260pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/15(木) 07:23:36.98ID:8pppxTuR0
>>257
78000円+税
安かった事もあり即日完売したそう 261pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/15(木) 07:48:12.28ID:NGswy8df0
それは安いな
運がなかったなー
香川から大阪の佐野に行くのか?
海越えてすごい遠征だな
265pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/15(木) 12:52:31.38ID:NGswy8df0
細々とノーマルを育成しますよ私は
267pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/15(木) 16:08:05.74ID:IJQXLLDL0
プラチナより高価ではないだろ
ヤフオクで打ってるプラチナタイプ(笑)のことなら知らんけどw
プラチナタイプ(色飛び)を入札してる奴はなんなんだろうな
270pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/15(木) 17:12:44.37ID:R8ClCD7m0
本物のプラチナはプラアリより高いぞ
271pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/15(木) 18:15:32.69ID:aOJsGMMX0
未だにヤフオクや詐欺ショップなんかでプラチナタイプなんかでラッキー個体を抜こうとしてる奴なんてアホ
金ないなら諦めろって感じだな(笑)
272pH7.74 (スップ)2018/02/15(木) 20:30:56.12ID:Yb0s5lzod
ポリプとガーは基本的に独身オタクが主役。
273pH7.74 (ササクッテロ)2018/02/15(木) 23:45:29.62ID:qKSphDksp
プラチナ、規制間際にオークションで叩き売りされないのかな?
274pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/16(金) 02:24:15.41ID:f33H72PN0
このスレは規制後はどうなるんだろうな
過疎か?
それとも各自のガーの近況報告か?
規制直後は申請の話で持ちきりになりそうだけど
275pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/16(金) 02:30:36.37ID:M9c9FqCx0
ショップは3月に入ったら一斉に最終セールに入るだろうな
売れ残ると洒落にならん
あとは店のマスコットにしかならん
277pH7.74 (ササクッテロ)2018/02/16(金) 21:02:33.44ID:FHJ3NvjRp
セールするほど余ってる店少ないけど
278pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/16(金) 21:31:27.84ID:ScXaBW8c0
チビスポガー買ったら赤虫すら食わん
生きる気あるんかこいつ
279pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/16(金) 21:38:37.83ID:mmgi4bQx0
プラチナトロジャンとかはマスコットにしたらそれ目当てでくるやつはいるだろうな
全国でも3桁いないっしょ
280245 (ワッチョイ)2018/02/16(金) 23:34:52.96ID:f33H72PN0
>>278
プラアリ絶食中
まさに生きる気あんのかって感じw
しかし1週間以上絶食してるのに何故か超元気なんだよな... 281pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/17(土) 01:14:54.80ID:N7UaaL7y0
プラアリを川で捕まえるのが夢
20cmくらいの大きさのスポガーが25cmくらいの高さから落ちたのが2日後にしんだ
打ち所悪かったのか、軽く出血してたんだよなぁ
餌くってたから様子見してたけど衝撃には弱いんだな、勉強になった
飛び出してどのぐらい放置されてたかによるんじゃない?
25cmぐらいなら、落ちた衝撃よりも外で暴れまわって出血したと考えるのが妥当だな
何よりも蓋をきちんとせずにガーを飼っていることが大問題だな
メイン水槽に移すときに落下して
そこから柔らかいタオル取りに行ってつかんで戻したから、床に居たのはおそらく40秒くらい?
水槽に移したあと、スレが酷くて尻が浮き上がる感じで泳いでたのが気になってたけど、あの状態で隔離して塩浴させてたら助かったのだろうか
285pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/19(月) 10:47:19.75ID:/kLWS3F90
>>275
アジアスレも分裂しまくって、ここと同じくらい過疎ってるぞw ふと思ったんだけど、3月の終わりの頃にヤフオクとかで買ったとして
4月1日に着くように3月31日に発送してもらったら規制に引っ掛かる形になるのかな?
>>286
ヤフオクだと発送した時点で売買は成立してるだろ
登録申請は飼育者本人の義務になるんじゃね 288pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/19(月) 12:44:51.53ID:eJxNQ9yb0
仮に自分で、規制に引っ掛かる事しました罰してくださいって申請しても、お前うるさいよって言われる位じゃね?
>>287
登録申請はするとしてもさ、移動そのものも4月1日からは規制の対象ってことだよね?だから売買が成立してたとしてそれを動かすのはセーフなのか?ってのと、アウトだったら誰が悪い事になるのかな?っておもって
まぁそれくらいのことでいちいち目くじらはたてないだろうけどさ 290pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/19(月) 13:41:37.07ID:/kLWS3F90
>>289
正確に言えばアウトだと思うけど、まずバレることはないと思われる 最後の最後にいたずら入札されて売買できなかったら悲惨なだけ
つまらん事で当局に目をつけられるぐらいなら、20日ぐらいには全て終了させるべきだろ
Yahooも加担したくないだろうから規制かけるかも
292pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/19(月) 15:07:42.46ID:9Gav+Zfx0
>>291
それ俺も思ってた。
全く同意見
手放す奴はもう動かないと普通のガーなんて3月入ったらショップも引き取ってくれないぞ 293pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/19(月) 17:19:41.20ID:BfZEz2LL0
背中に模様があるタイプのプラアリって成長したら模様消えるの?
少し模様あるほうが好きだから買うか悩んでる
294pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/19(月) 18:07:32.16ID:RCwK78NW0
>>293
殆どの個体が消えるけど稀に残る個体がいる 295245 (ササクッテロレ)2018/02/19(月) 18:07:47.36ID:zdkUWZ9kp
レッドトロジャンの質問で吹いたwww
296245 (ワッチョイ)2018/02/20(火) 00:18:29.80ID:Fg8dPC2z0
プラアリ絶食中の者だけど
色んな手を尽くすもなす術なく本日天に召されました
何故お前はそんなに餌を食わない...
完品個体だっただけに残念だ
まじかよ
死因はなに?
1ヶ月抜いても死なんだろうに
298pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/20(火) 00:50:02.78ID:q41SXAAq0
ブリード特有の内臓疾患だろ
ガーは絶食なら数か月持つのに1か月程度では餓死しないしそもそも餌食わないってことはそういうこと
299pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/20(火) 00:56:10.30ID:Fg8dPC2z0
>>297
餌は少なくとも2月頭から一切口にしてない
隔離して口元に餌を持っていったりしたけど無理だった
一応今日の朝までは動いていたことを確認した
かなり痩せ細ってたから体力不足で息吸えなかったか餓死かどちらかかな? 300pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/20(火) 00:57:17.56ID:Fg8dPC2z0
>>298
譲り受ける前は餌を食ってたって言ってたけど
それも怪しく感じてきた
いくら完品でも腹が凹んだ個体は選ぶな... 301pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/20(火) 01:58:11.51ID:WcsyO54U0
俺は逆に餌を食わせ過ぎて腹がボニョボニョになって死なせてしまった
同じく完品だったのに
303pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/20(火) 02:34:36.73ID:WcsyO54U0
俺のは15万
304pH7.74 (ササクッテロレ)2018/02/20(火) 07:44:21.33ID:KyCPQPLep
同じく四捨五入で15万
305pH7.74 (ササクッテロレ)2018/02/20(火) 07:46:11.31ID:KyCPQPLep
俺の周りでもそうなんだけどプラチナ個体って何かしら問題を抱えてる気がするんだけど
大きくなるか博打みたいな感じ
もう1匹はまだ1歳行ってないと思うけど50cmある
307pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/20(火) 10:05:48.36ID:oKrFFnw50
規制直前平均価格予想
プラアリ3万
マンファリ8万
アリ・スポガー6千
プラアリまた買えば良いさ
309pH7.74 (アークセー)2018/02/20(火) 10:29:30.48ID:1hEZlXOSx
意外と暴落しないよな
むしろヤフオクのプラアリなんかB品以外は高く落札されるようになってないか?
310pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/20(火) 12:37:43.96ID:oKrFFnw50
オクで一月末落札、20cm送料込で15万落札あるけど、もしや・・
311pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/20(火) 20:54:25.69ID:q41SXAAq0
312pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/20(火) 22:58:20.08ID:Fg8dPC2z0
こんなところで批判するのはやめてください
本物のレッドトロピカルジャイアントガーなんです
規制間際で必死だな
赤いライトを当てたらプラチナでもレッドになるな
315pH7.74 (ササクッテロラ)2018/02/21(水) 12:30:13.99ID:CwpqDiIBp
>>313
購入希望なのですが白色のバックスクリーンで写真撮って頂けませんか? 316pH7.74 (ササクッテロレ)2018/02/21(水) 18:05:27.90ID:tp/Pzjq4p
15万の魚落としたらさすがに凹むよな?
また買うの?
俺は10万のカセ落として凹んで耐えれなくて
次の週にはまたカセ買ったけどさすがに同じ額は
出せなかった。
317pH7.74 (ササクッテロレ)2018/02/21(水) 18:54:26.66ID:rBPPA2vGp
>>316
むしろもっと出した
あーもうすでに夏のボーナス逝った アクリルで飼ってると内面に傷つくよな
そこだけネックだわ
突然死があるから生き物に出せるのは3万くらいかな
その分設備に投資する
320pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/21(水) 23:27:13.65ID:Z7fajIoB0
プラチナトロジャン欲しいけど3桁ださないと無理かな
321pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/22(木) 00:17:39.70ID:w4bYZSLv0
当たり前ですが3桁は100から999までです。100万でもなければ10万でもありません。
100万円のことを3桁と言う人がいると、申し訳ないですが、
小学校の時に「ひゃくおくまんえん」と言っていた算数のできない級友や、
犬の値札に「70000万円」と書いていた算数のできないペットショップ店主
などを思い出してしまいます。
10万円を3桁と言う人には会ったことがありません。
英語では10万の事を 100k と書き、口語では"100" と言う事はありますが、
桁数で数える時は、"six figure" です。
年10万ドル以上の収入のことを six figure income と言います。
322pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/22(木) 02:37:54.75ID:DtlTJiD90
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JYCY7
>>320
プラトロ良いよねー
プラアリの暴落を見るとプラトロも5年くらいあればもっと落ち着いたんかなぁって思うわ 324pH7.74 (ササクッテロレ)2018/02/22(木) 07:47:42.63ID:83/xus+pp
>>323
川に放すクソ野郎のせいでこっちが迷惑を被る
あー海外移住かな 325pH7.74 (アウアウエー)2018/02/22(木) 09:33:06.37ID:rFiz7/3ta
327pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/22(木) 12:09:04.60ID:TBO+3UiC0
つまりニートのが良いってことだな
働く奴がバカ
328pH7.74 (ササクッテロ)2018/02/23(金) 09:41:36.18ID:3zCDr0fxp
オークションの出品数が増えてきたな
330pH7.74 (アウアウカー)2018/02/23(金) 22:34:08.99ID:ua8H4bU9a
7月に引っ越しするんだが、引っ越し後の住所で申請出したらバレちゃうかな?
旧住所で申請してから移動許可貰うの大変だって聞くからそこら辺融通利かないかな…
332pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/24(土) 01:33:21.04ID:pI5lUkyM0
そんなもん実際言わなきゃ分かんねーんだから皆まで言うなって所だろ
334pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/24(土) 04:25:54.55ID:Uj1X8Dl00
アホな俺はハーフプラチナ掴まされたからちゃんとしたとこで新しく買うつもり。
最初は白かったのにだんだん黄色味と黒い斑点でてきやがった。
もっと調べてから買えば良かったよ
336pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/24(土) 04:40:24.36ID:Uj1X8Dl00
>>335
8万くらい
やっぱ15万くらいは見とかないと本物は買えないかなあ 338pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/24(土) 05:42:26.54ID:Uj1X8Dl00
>>337
まあヤフオクなんかで買った俺が一番バカなんだけどね このスレでアホみたいに言われてるのに
見た目的にはセミプラチナ アリゲーターガーでググるとでてくるのより少し薄いくらいだね
少なくともノーマルのアリガーではないからこれはこれでって感じかな 339pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/24(土) 08:43:57.42ID:M5Sxq05Y0
偽物買わされた奴はムカついて自分も本物としてオークションに出すだろう負の連鎖だな
俺は高くてもショップから去年までに好きなの全て集めてて良かった
醜いやりとりを笑いながら見物しよう
俺は佐野で買った、ここなら間違いないだろうし12万ならそれほどでもなかったしな。
341pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/24(土) 10:54:16.35ID:hgKC3Z9l0
>>340
佐野の個体は割と綺麗で良かったな
有名ブロガーが一番抜きしてるのがムカつくが 342pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/24(土) 11:20:00.49ID:hH5kHU/p0
どうせプラアリぶん投げ大会始まるから、4万以上は絶対払わんよ。
343pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/24(土) 11:47:34.61ID:hgKC3Z9l0
>>342
まともなのは買えんぞ
そんなに甘くない 344pH7.74 (ササクッテロレ)2018/02/24(土) 13:54:41.26ID:xGTfOrfop
もう正味1ヶ月だろ
今から良いのを引こうなんておせーよ
奇形とか買ってる奴いるし安ければどんな状態でも良いんだろ
片目なしとかな。
346pH7.74 (アウアウエー)2018/02/24(土) 15:30:51.82ID:Ep9pHvfBa
お前ら安きゃいいのかよwコジキだなw
高いから魅力があるんだろうがwww
出回ってるB品で我慢しとけや
347pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/24(土) 15:41:04.56ID:hH5kHU/p0
まだ誰がカモかわからない人は、
自分がカモなのだ。
ウォーレン・バフェット
348pH7.74 (アウアウエー)2018/02/25(日) 07:14:35.82ID:HmXp1xUha
まだ誰がホモかわからない人は、
自分がホモなのだ。
ウォーレン・ゲイーット
349pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/25(日) 08:28:22.44ID:uDO0IUYK0
>>346
安いで飼えるような魚じゃないから。
アリガーなんて最終的には4メートル水槽が必要だから。
PD熱帯魚にあった超大型水槽にやや成体サイズの個体が数本いたが、あれみたら一般家庭で飼えるレベルじゃねえわ。 350pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/25(日) 09:30:20.27ID:wwxrw6mF0
フレームプールって安いんだな
これならアリガー複数飼えるな
ただ、そんな選択できるのもあと1ヶ月かよ
351pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/25(日) 09:44:06.05ID:a0RzYbeu0
アリガー飼い始めて半年で26cm
まずまずの成功だな
ベイサイドもニカラグア投げ売りしてるけど最初に買った人バカみたい
あの店毎回売れないとすぐセールだし
353pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/25(日) 15:53:58.27ID:Ubks7rde0
うちのイエロータイガーアリゲーターがやばい
20cmだったのが1ヶ月半で35cmになったんだがアホだろこれwww
355pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/25(日) 20:40:56.38ID:6Xcq5Bt80
356pH7.74 (スプッッ)2018/02/25(日) 20:56:11.10ID:b1VfeaSmd
>>353
普通だよ。アリガーは腹へると他の魚をサイズ関係無しに襲うのもいるからね。狂暴じゃなくて貪欲だよね。 357pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/25(日) 21:46:33.54ID:/WyrhVjK0
>>353
正直言ってガーの中で一番アホの子がアリゲーターだと思う
食べられるかな?でとりあえず咥えてみるってのが結構多い
取り扱いの感覚的には鱗と歯の生えたナマズ 358pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/25(日) 22:24:06.18ID:UkGOurtN0
アホと言うよりはどう猛、貪欲、気性が荒いと言うことだと思います
70cmオーバーアリガーと70cm紅龍の混泳が見たい
バトル始まるんだろうか
アリガー飼いの95%以上は1m以下の水槽で盆栽飼育かそれまでに死ぬだろう、万が一でかくなってきたら逃せば良いやぐらいに思って飼い始めてるはず
もうすぐガーも超レア種の仲間入りか
ガーを持ってることがステータスになるな、アロワナやらなんかよりよっぽとレアアイテムになるわけだ
水族館でしか見られない魚を飼っている優越感!みんなも味わおうぜ!!
363pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/26(月) 12:08:49.04ID:nCakC/6D0
絶滅危惧種ならともかく特定外来生物。爆笑
「池の水を抜く」で捕獲されたら、「スタッフがあとで丁寧に美味しく処分しました」ってことだよね
366pH7.74 (ササクッテロル)2018/02/26(月) 12:23:23.57ID:S+glt1Dhp
>>364
何のために入れるんだ?
ドクズの規制厨は引っ込んでろ 367pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/26(月) 23:42:49.92ID:R0u0IAM00
レアという意味でアロワナよりとかってのは別な話だとはおもうよ。
ただのスポガーとプラチナは資産価値0で同価値になるのは確実だけど。
日本いがいの国でも
ニカラグアとかマンファリ
プラチナガーって価値あるの?
規制後は変なモノ飼ってるキチガイな人扱いされるのかな
371pH7.74 (ササクッテロレ)2018/02/27(火) 07:40:36.70ID:+W3IfzrOp
お前らステータスや見栄でガー飼ってんの?
本当に好きで飼ってんじゃないのか?
372pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/27(火) 09:15:00.91ID:HeV3faJe0
カミツキガメを法律遵守しながら飼っている人をどう思ってる?
その思いが4月以降の自分の世間の見方
375pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/27(火) 13:27:42.29ID:5QGVmveQ0
どうせ放流祭りは目に見えてるだろ
376pH7.74 (スップ)2018/02/27(火) 14:32:31.08ID:f27Mqnvtd
377pH7.74 (ササクッテロル)2018/02/27(火) 17:40:32.41ID:MjnRFK4Xp
>>374
世間からは変人、お役所からは関わってはいけない人って訳か。
派手に揉め事を起こしておくと後が楽だけどね。
近隣都市圏で登録種が見つかると「おたくで飼っている〇〇は家にいらっしゃいますか?」って偶に電話がかかってくるくらいだ。
登録しといて放す抜け作が何処にいるってんだよw 379pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/28(水) 13:04:01.83ID:pxAEGpyf0
規制後にワイルドを手に入れようなんてまず無理。
プラアリはホワイトモーリー辺りに混ざって入ってくるだろう。
今のレアより後のレアならワイルド、f1だぞ!
380pH7.74 (JP)2018/02/28(水) 13:32:51.99ID:Mkwsq5RwH
>>370
ガーなんて規制前の時点ですでに変なもん飼ってる変人扱いじゃないかな 381pH7.74 (アウアウウー)2018/02/28(水) 15:12:10.53ID:tk+zKv6Ha
まあ、何故こんなカマスみたいな魚飼ってるんだろうくらいじゃねw
383pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/28(水) 17:40:03.19ID:CJMAO8Kq0
45cm弱のエンドリを飲んで65cmのアリガー落としてしまった。
ショックだ。
385pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/28(水) 18:41:14.67ID:CJMAO8Kq0
386pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/28(水) 19:51:59.54ID:Hapmdrxp0
ガスで腹がパンパンになったか...
389pH7.74 (ワッチョイ)2018/02/28(水) 23:38:16.51ID:CJMAO8Kq0
粗食で小さいながらも8年飼ってたエンドリなんだよね。まさか寿命をむかえる前に食われると思わなかったよ。ごめんねエンドリ。
アリガーはベビーから8〜9ヶ月くらい…かな。
50越えのポリプでも1年あれば食われて共倒れる可能性あるからニョロ系との混泳はやめた方がいいよ。
391pH7.74 (ササクッテロレ)2018/03/01(木) 07:48:23.85ID:6qbTLA6Pp
ベビーから1年経たないうちに65cmになるから
やっぱアリガーはバケモンだよなあ
規制前の駆け込みでアリガー買ったやつが放流し始めるのは来年の春ぐらいか...
ヤフオクでアリガー10匹セットとかを飼いきれるとは思えん
1匹ですらバケモノなのに
392pH7.74 (アークセー)2018/03/01(木) 08:32:35.35ID:BGXjXxkIx
393pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/01(木) 08:34:22.66ID:KtGdRA+l0
消化液の量は知れてるから大きなものを食うとダメージはでかい。
膵液だとか内分泌液の量も決まってる。早い話、単なる消化不良ではなくて必要な内分泌液が出なくなるのででかい餌ばっか食わしてると成長障害になる。
394pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/01(木) 14:59:28.41ID:aXYQV61P0
あと1ヶ月ですね。
もう一度、アリガー飼うならラストチャンスかな…。飼うなら今度は単独にしようと思う。
そういえば、カラシンにお強いショップさんのプライベートで入れた60〜100万するワイルドは売れるのかな?
395pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/01(木) 15:41:48.82ID:J7pea/Xa0
特定外来て繁殖の防止とかの理由で1匹ごとに水槽用意しないといかんのだろ?
カミツキガメはそうだったし
大変だな
396pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/01(木) 16:07:05.88ID://ka/1Fop
デマ乙
1レスいくらもらってんだw
多頭飼育で許可は降りるよ
カミツキガメだけど最初は特定動物との兼ね合いで
1個の生簀に2匹入れて許可を取ったからね
そこまでして手放なさせたいなら国家賠償か規制が
間違いであることを認めるかのどっちかだよ
あんたの雇い主にそう言っておくんだな
397pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/01(木) 16:16:31.16ID:J7pea/Xa0
なんやこいつ
398pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/01(木) 16:31:59.18ID://ka/1Fop
少なくとも繁殖の防止=単独飼育ではないってこと
単独飼育をすることって規定もないからね
まあ、繁殖の防止についての細則がないってのが実際だけど
あんたの物言いがクソ共にそっくりだったもんで疑っただけだ
399pH7.74 (ササクッテロレ)2018/03/01(木) 17:29:47.07ID:6qbTLA6Pp
狙ってしないと繁殖なんかしないけど、仮に繁殖したらやっぱ殺処分なのか
400pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/01(木) 18:09:31.59ID:J7pea/Xa0
>>398
雇い主だかなんだかの意味がわからんが
カミツキガメを保護飼養している法人のワニガメ生態研究所のブログに特定外来生物は現法では個別飼育を定められていると書いてあるのを見てあの発言をしたんだ
100体飼育すれば100体分の容器が必要になるんだと
俺だってガーを複数飼ってるからそれが本当なら大変だと思っただけや 爬虫類と魚じゃ別問題なんじゃね?
爬虫類はチップ必要らしいがガーにはチップ必要ないらしいし
402pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/02(金) 07:53:06.27ID:7SjUvxAh0
愛玩じゃなく研究用で登録すれば良いんだよ
譲渡も可能
404pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/02(金) 14:17:30.67ID:YLvNOBN10
10年後は琵琶湖でガーフィッシングの大会だな。目標2メーターのアリガー!
406pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/02(金) 21:02:49.11ID:zYK/1ucp0
うちのマンファリ小さい頃から真っ黒なんだが何これ
今は4面ブラックだけどオールクリアに入れてもオールブルーに入れても真っ黒
オリーブグリーンを期待してたんだがメラニズムってやつか?
407pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/03(土) 04:40:49.99ID:HZidg7Of0
>>405
ブログの宣伝をしたいのは分かるがアジアの個人叩きスレだけで十分 そのタ○ヒロって人飼育小屋がの関係で150センチ水槽しかおけないんでしょ?
どうするんだろうな
409pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/03(土) 15:00:13.37ID:Gq10LxAU0
プラアリはどうか知らんけどアリゲーター自体は庭池でも問題なく飼育できる
BBQネットで蓋すれば申請も通るし、電ドラ一本あれば2トンクラスで2万しないで作れる
410pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/03(土) 16:34:11.23ID:sA4ipEx20
>>408
この手の人間は数も限られてるし金も持ってるからねその気になればしっかりとした環境を用意できる
ガラス水槽しか持ってないのにアリガー含め大量にガーを買ってる奴らが心配 地方の大型魚専門系のショップがガーバブルに乗ってガンガン仕入れてるのが心配
餌買ってるから潰れると困るのよね
412pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/03(土) 20:32:53.46ID:Q+EBDxR/0
413pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/04(日) 22:16:11.97ID:beNt8aTs0
店周囲にガーパイクホルダーが増えれば生餌買ってくれる客が増える訳だからガンガン入れて売った方が後々儲けに繋がる的な考え?
18cm、カーニバル食ってくれなくてこまる
エンドリもキャットくわねーし贅沢だぞお前ら
415pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/05(月) 00:35:14.79ID:htuJNnra0
>>413
生き餌与え続けるマニアなんて一部。900×450で豚鼻になったガーが近くの沼に溢れるぞ。 416pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/05(月) 04:05:47.86ID:gVuGZXXQ0
900×450すら怪しいぞw
417pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/05(月) 06:19:49.86ID:mcKfOlK2p
餌金+冷凍魚の組み合わせが最強
1回で3.400買えば餌金の方が格段に安い
300買って2週間ももたない
飼育数3匹だからしゃーないか
420pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/05(月) 12:28:42.63ID:9kcjRdd30
混泳で冷凍餌食わない奴がいるから行き餌と併用
併用か若しくは切り替えできれば殆ど金かからないぞ
421pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/05(月) 14:35:36.76ID:HpmwNO9M0
アリガー30cm一日カーニバル5個(ビックじゃない)
お前ら過保護だな
最近は咲ひかりだけだな、浮上餌は気付かず喰わないから沈下製オンリー
最初はクッソ安いオトヒメやってたけど海水魚の養殖用で脂質が高すぎるから鯉用の咲ひかりにかえた
423pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/05(月) 16:25:02.12ID:HpmwNO9M0
ゴメン、カーニバルって見栄張ってしまった。
俺もコイ用ひかり中粒5個だ
咲ひかりへの食い付きってどう?
カーニバルが終わるから買い足したいんだが、大きくなって食べる量も増えてきたからきになってる
425pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/06(火) 07:50:36.08ID:3TX3Rxh3p
ヤフオクからガーが一気に減ったな
>>424
うちはトロジャンとマンファリだけど大体同サイズのオトヒメからいきなり咲ひかりに変えたが
問題なく喰ってくれた、うちのはあんま好き嫌いしないタイプだから当てにはならんかもだけど
混永してる他魚とか見ても食い付き自体はやはりオトヒメの方が良いけど 427pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/06(火) 12:34:38.29ID:11bpDmUV0
プラアリ73cmが近所のHCの小赤以下で落札って・・
428pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/06(火) 17:56:55.86ID:3TX3Rxh3p
431pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/06(火) 20:00:40.89ID:AYtH2u0N0
プラアリも入札合戦になるのと誰も見向きもしないのと両極端だな
432pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/06(火) 20:55:21.72ID:3TX3Rxh3p
70cmが売れないってことは大型水槽持ってない奴らばっかりってことだよな
プラアリでも半年あれば60オーバーになるんだが果たして駆け込みで買った人は買いきれるのか謎
アリガー10匹セットとか正気の沙汰じゃない
433pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/06(火) 20:56:14.12ID:3TX3Rxh3p
ってか25円なら引き取りなんて行くから俺が欲しかったよ...
ヤフオクは最近開きもしてなかったからな
434pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/06(火) 21:02:40.29ID:OHRH56+50
ガー飼う水槽ってやっぱ特注になるの?
435pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/06(火) 21:24:34.58ID:DizzcUNep
1200の規格より上は基本受注生産、これを特注と呼ぶかは人によると思う。
北米4種に限って言うなら飼育って観点だけを見れば水槽を特注するくらいなら生簀を作った方がいいと思う。
扱いの感覚としては餌金を食うコイみたいなもんだから
436pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/07(水) 01:38:44.36ID:s3hZbYtI0
飼えなくなれば殺せばいい、逃せばいいと開き直ってる連中ばかりだろうね
437pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/07(水) 17:47:48.47ID:scuOwXPj0
まだマンファリ売ってるとこない?
もう一匹キープしておきたくなった
438pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/07(水) 17:50:21.18ID:WBZxHF0hp
ヤフオク
4月に入ってから許可とるのめんどくなって殺処分したら報告しないと行けないのかな?
家に1500×750しかないけど3月31日になってもアリガー残ってたら買っちゃうかもしれないなぁ
441pH7.74 (アウアウカー)2018/03/07(水) 20:46:06.31ID:pn+bgpNAa
>>440
買っちゃえよ。
最悪フレームプールで飼えるぞ! 442pH7.74 (ササクッテロロ)2018/03/07(水) 20:46:27.92ID:+s/ckYHSp
実際750あれば結構余裕だよ
むしろ今流行りの一気に育てるやり方はガーには不向きで問題を起こしやすいからね。
1年目の夏は育ててやれば良いけど秋以降は温度を下げて餌も絞った方がいい、以降は同様の波を付けながら餌の間隔を徐々に開けながら一回の量を増やす。
この飼育方法だと大きくなる個体で65センチ、育ちの悪い個体だと45センチくらいで成長スピードが低下する。
餌は体に見合った大きさの餌と混泳させておくのがベスト、面白いものが見れる上に多くの人間が語るガーの性質が虚像だってのが理解できる。
自分自身も水槽と外池を比較して気付いたんだから偉そうには言えないけど。温帯魚なんだから当たり前なのにね。
なかなか面白い育て方だけど、アロワナ飼育してるから試せないのが残念だわ
444pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/07(水) 22:28:39.11ID:4KFy5c360
俺はある程度60cmオーバーになったら徐々に餌の間隔を開けていく
同じようにあげる時は多めに
そうすると寿命も延びるよ
どっかのショップの肥満体巨大ガーにすると持って15年だろう
ちゃんと育てれば20,30年は余裕で生きるよ
445pH7.74 (アウアウカー)2018/03/08(木) 12:56:32.88ID:blE6c5rga
ぼちぼちガー類の在庫はなくなってきてる感じ?
買い時を図っている
446pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/08(木) 12:59:25.21ID:NTk4RbG70
ガー用の申請書類出来たな。
これなら簡単に申請できそうだ。
許可取らせたいならそれくらいしてくれてもいいのにな、ネットでパパッと済む様に改革しろ
449pH7.74 (ササクッテロロ)2018/03/08(木) 16:38:48.10ID:MAjuycdTp
>>446
他のと同じ様式1?
なんか別に簡易版があるの 水槽内に手いれてたら30cmないマンファリが手首に噛みついてきてワロタ
痛くないけどさすが歯があるだけあって血でとるw
451pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/08(木) 19:00:43.33ID:hIRUwLOY0
うp
452pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/08(木) 19:18:03.66ID:PJPd53Al0
俺も数日前に、餌くれダンスさせた後に頭撫でようとして指かまれたやマンファリ30cmに。
痛くは無かったけどやっぱ血は出た。
453pH7.74 (アウアウカー)2018/03/08(木) 19:40:10.17ID:h6SVg2XSa
>>449
ガー専用様式1があるよ。
ほとんどレ点チェックだけ。
別当書類も水槽の写真(寸法記入)と水槽が何処に設置されてるかわかる写真貼るだけ。
家の間取り図、出入り口の写真、住んでる家の尺地図は要らないみたい。 454pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/08(木) 20:18:07.86ID:FxrBvp4n0
一発目から更新と同じぐらいの手間でいいってのはありがたいな
細かく書かれたのを見るのが嫌ってのが本音だろうけど
揉め事を起こされるなら、半素通しってやり方をするぐらいなら規制自体止めときゃいいんだよ。飛んだところで十人二十人のクビだろうがw
希少動物登録がインターネットから出きるんだから外来もできて良いだろ
頑張れよまじで
457pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/09(金) 07:45:15.98ID:G/NcpML4p
スポガーとフロリダは分かれてんのね
アリガーとロングのハイブリッドはどこに書くんだ...
458pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/09(金) 07:51:30.20ID:G/NcpML4p
ロングノーズがA属だったり適当だな
459pH7.74 (アウアウカー)2018/03/09(金) 15:05:50.65ID:0OgFrdbPa
プラアリってあまり大きくならないって聞くが、180×90で飼いきれるかな?
設備は後から頑張れば何とかなるが生体はどうしようもないからなー
めっちゃ悩んでる
460pH7.74 (アウアウカー)2018/03/09(金) 16:44:28.19ID:rgs+iwg2a
規制後は何飼うの?
アロワナはめんどくさいし、無難にポリプか
コビトカイマンかブラジルカイマンでも飼おうかなと思って資金貯め中
465pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/10(土) 09:51:23.50ID:1YHOrpjy0
赤スネへかなー。凍ったワカサギをバキバキ食べて迫力あったし。
>>462
ゴールデンデルモゲニーでいいだろ
口先とがってるしガーっぽいだろ >>466
画像みたら完全にシャクレエリートじゃん。
コウタイも良いな 468pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/10(土) 15:44:51.11ID:Kik7WAmu0
ベロネソックスでいいだろ
>>464
前々から興味あったんだよね
とあるショップが許可申請書類を代行して書いてくれるってあったからチャレンジ予定
コビトやブラジルは大型アクリル水槽で飼えるそうだし 470pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/10(土) 20:17:21.89ID:JCEb9r/20
特定外来生物飼育申請の手数料(申請料金)って幾ら掛かるのでしょうか?
アクアライフ4月号でも最後のガー特集を組み、飼育許可の申請方法をわかりやすく解説しています。
申請期限の9月末に向けて、今後も注意喚起をしていきます。
ガーを飼い続けるために必要なことを、改めてお伝えしていきます。
472pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/11(日) 13:42:00.82ID:hZqtQsSp0
一回くらい規制のプロセスに問題があることや性質から見ても定着の可能性は皆無に等しいことくらいは誌上で大々的に特集するべきだと思う。
規制のあり方に疑問を投げかけただけでも今回の特集は価値がある。
正直言ってド底辺のガス抜きと偽善者のオナニーのために規制されるも同然なんだから、三顧の礼で登録を頼んで回るのが環境省のすべき仕事だよ。
473pH7.74 (アウーイモ)2018/03/11(日) 15:50:35.99ID:5wtub18xM
今日いろんなホムセンとか熱帯魚屋いったけどどこにもガー売ってなくて焦ってる
474pH7.74 (スッップ)2018/03/11(日) 16:46:20.76ID:2WxpUol7d
話では聞いてたがアリガーの成長やべーわ…
1ヶ月で10cmは伸びた気がする…
475pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/11(日) 18:14:47.08ID:ycgcIn920
ガーパイクいませんねー。
通販ショップもスポガーか高額プラアリか高額トロジャンくらいしか残ってない。
476pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/11(日) 19:57:17.77ID:llXEt6qr0
>>475
いや実は投げ売り始まってるよ。金持ち優先にかなり安い値段がプラチナ系以外は提示されてるよ。 4月になったらどんなに高価でも資産価値0だならな
よほど好きじゃないと
479pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/11(日) 20:14:16.38ID:dq2eF2hq0
ロングノーズ欲しかったけどスポで我慢しよ
詐欺師も結構いるぞ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s569860802
481pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/11(日) 20:34:20.01ID:g4V029Df0
スポガー6アリガー1マンファリ1でフィニッシュです。
ダックビークマンファリかわええや
482pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/11(日) 20:40:08.76ID:llXEt6qr0
>>478
申請に半年ある。ガーが主力のとこはその間に捌けばいいと思ってんじゃない?ところがどっこいなんだよな…クワバラクワバラ 483pH7.74 (スプッッ)2018/03/11(日) 20:53:23.12ID:VaD08+dad
マンファリ欲しかったなあ…
484pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/11(日) 20:55:18.09ID:ycgcIn920
本物のレッドは子供の頃、凄まじいオレンジ色だから偽物とすぐ区別できるよ
486pH7.74 (スプッッ)2018/03/11(日) 21:13:15.64ID:VaD08+dad
そんな知識ももう無駄になるんだよね
悲しいね…
モルフ固定された本物でも色揚げ用の餌をやらないと色褪せてくるだろうな
多分フラミンゴと同じような仕組みで赤くなってるから
488pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/11(日) 21:19:40.92ID:ycgcIn920
飼っちゃえば皆可愛いからハズレッドで良いのですー。
このままメリハリのあるスポットだったら嬉しいなぁ。
4月を過ぎれば本物レッドもハズレッドも安ッポも貴重になるのだね。
489pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/11(日) 21:41:51.82ID:7g4AL9fP0
491pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/12(月) 08:16:19.00ID:G0LMPXXX0
ヤフオクにプラチナトロジャン出てますね。
492pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/12(月) 09:20:02.28ID:Y/Bnkidz0
ショートのトロジャンが欲しい
494pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/12(月) 14:06:08.09ID:vxkOrO7e0
安い種はもうヤフオクで買っといた方がいいんじゃない。
プラアリはブン投げ3万円代祭りまで待て!
495pH7.74 (アウアウカー)2018/03/12(月) 14:45:25.92ID:vsqx2gnza
手数料17000円て書いてたわ高杉
代書で金取るって行政書士とかの免許持ってるの?
高いと思ったら、022022に通報してみたら?
499pH7.74 (アウアウカー)2018/03/12(月) 16:36:43.68ID:xz1U/Ad8a
>>498
窓口登録料無料なの?
17000と書いてたけど騙されたのかな? 500pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/12(月) 17:25:36.22ID:z1LwXbsN0
限定30匹。
雑種の頂点みたいな奴が6万もすんのね。
確かに親はでかいけどさ。
503pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/12(月) 20:35:43.88ID:lgnY5TVD0
プラスポの9割以上は偽物だよ
50センチ以上の何匹見たことある?w
プラアリは成長と共に染みが消えるがプラスポは暫くするとスポットが出始めるぞw
504pH7.74 (スプッッ)2018/03/12(月) 22:38:13.39ID:IfkLCtyTd
なんで50cmなの?
40-45ぐらいのプラチナ、レッドなら知り合い何人も飼ってるけど
レッドやプラチナはブリードの特殊個体だから、よほど個体の素質がないと50はキツイよ
505pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/12(月) 22:47:17.39ID:lgnY5TVD0
506pH7.74 (スプッッ)2018/03/12(月) 22:57:49.67ID:IfkLCtyTd
507pH7.74 (スプッッ)2018/03/12(月) 22:59:12.48ID:IfkLCtyTd
人数書き忘れたが自分あわせて5人
5人とも同じ輸入元からレッドとプラチナかってる
9割が偽物ってw
ヤフオクの和歌山の詐欺野郎カウントしたらそうなるかもなwwww
510pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/13(火) 00:45:21.95ID:zN3qtuN40
スポガーも、レッド、イエロー、ブラック皆きれいだね。
ほしいとは思ってもいくらだせ言われたら現実スポガーに対して+300円位だな。
511pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/13(火) 02:00:08.35ID:DHA7MooR0
ノーマルのトロジャンがこんなに値が上がるとは想像もしなかった。
>>496
ガーよりゴールデントゥジェルシーと焼肉屋が気になるわwww 513pH7.74 (ササクッテロレ)2018/03/13(火) 07:53:15.13ID:N+llD50ap
こんな面白い魚が後20日足らずで規制なんだよな
寂しいわ
こんな事ならもっとトロジャン系のバリエーションを楽しみたかった
515pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/13(火) 12:02:48.69ID:0uL+cInq0
モラルのない貧乏人が買える値段になった時点で終わってたんだよ
516pH7.74 (ササクッテロロ)2018/03/13(火) 12:19:29.38ID:IXI5ggRZp
マスゴミ解体以外に規制回避策はなかったわけか
寝屋川の一匹と名古屋城、須磨寺の個体はかなり以前に遺棄された個体で間違いないけどその他のはマッチポンプ用に放流した個体だろうからね。
加古川のやつに至っては、飼いきれなくなった死にかけのを捕まえたかのように見せていたし。
>>486
海外に移住することになってそこで飼うときに役に立つかもしれないだろ 結局投げ売りしてるバカな店はベイサ○ドアクアだけだなw
プラスポ1円スタートww
販売力ないのに仕入れするとかアホでしょw
519pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/13(火) 17:08:11.62ID:87aByOsf0
520pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/13(火) 17:22:45.74ID:87aByOsf0
ついでにポリプもね。
近所のHCにアリゲータガー 12pが1,382円で入ってた
分からないけど、もしかしたら最後の入荷かもって
フィッシュレットの吸い込みが甘いからハイブロー C-8000でも買おうか悩んでる。毎分8000ccの吐出量なら相当凄いことになりそう。
523pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/13(火) 20:48:43.50ID:87aByOsf0
ガー釣り放題まで2年かな?楽しみだw
524pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/13(火) 22:18:22.64ID:78Rp8G4J0
525pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/14(水) 00:04:38.71ID:U0Z/JtfDp
>>518
凄い勢いで入札が入ってるから一番駄目なのでも10は超えて来そうだぞ 526pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/14(水) 00:25:37.13ID:clmvnBu30
プラスポってプラアリみたいにベタ白になるの?
527pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/14(水) 06:00:55.52ID:OkVQcISt0
べったりとはならない
528pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/14(水) 06:06:46.83ID:OkVQcISt0
毎分50Lのブロアー使ってるけど、普通の1リッターのエアポンプの方がうるさく感じる
HCのアクアコーナーにまだスポガーが商談中含めて5匹もいた
売れ残ったらどうするんだろうと心配になる
532pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/15(木) 14:16:29.97ID:sS2A+xXF0
商談中でも最終日なったら売ってくれるだろうからその時は大人買いだ!
533pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/15(木) 20:37:14.43ID:PZucX/mW0
某オクのスポガー高騰しすぎだろ...
今なら放流してもいっさいおとがめないんだっけ?
規制直前 申請なんか面倒でやってられるか! 「最初で最後の合法大放流大会開催決定!」
そんなところにガーパイク! Youは何しに日本へ?!
ガーの水槽の水全部抜いてやる! 朝まで放流大会
放流は恥だが役に立つ!
放すならお堀?川?ダム湖?廃校のプール?
536pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/16(金) 03:17:40.13ID:8XEopYRq0
>>535
定期的にこの手の程度の低いレスあるけど
これは、クソみたいな規制のせいで逆に放流が増えるぞってことが言いたいわけ?意味なくね? そうだよな、結局多数決すると放流派が圧倒するんだよな
申請知らないのもいれば、金かかるだろと思ってるのもいる
面倒だなが大多数
じゃ魚のためにも放流しちゃえ ってなるのが大衆
539pH7.74 (アウアウカー)2018/03/16(金) 13:27:47.86ID:491vtE4La
登録料金かかるんさじゃねーの?
掛かるなら殺処分するわ
ガー飼ってて今さら登録料かかると思ってるやつは流石にいないだろ
541pH7.74 (アウアウカー)2018/03/16(金) 14:05:58.97ID:SjyhKJn+a
ここにおる
542pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/16(金) 19:54:01.17ID:1zmr4fZ70
テールと柄がいい感じだったからべっぷのブリードもう1匹買っちゃった。
みんなはもうガー収集は終わり?
543pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/16(金) 21:36:50.33ID:9vvif6cT0
ふつうに申請しないで飼い続ける人が多数だと思う
544pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/17(土) 00:59:16.09ID:httiJivs0
>>542
一応終わり
でも、もしもの為にもう1匹枠残してある
なんとなく奇数匹にしたいんだよね 547pH7.74 (スププ)2018/03/17(土) 03:19:32.16ID:OAGjcEK1d
これって申請書の提出さきに封筒に入れて郵送すればいいんだよね?
それとも直接持ってかなきゃならんの?
549pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/17(土) 14:26:41.77ID:xLYA/6DU0
ガーってなんで規制されるんだろうな
見た目が怖いからテレビで大げさに騒がれたせいとしか思えないけど
550pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/17(土) 14:44:09.04ID:9WZAY5oy0
久しぶりにガーのwikiを見たら繁殖する可能性が低い事が熱く開設されてて驚いた
こういうことをもっと有識者会議で熱弁して欲しかった
551pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/17(土) 14:44:36.62ID:1B3oTPjB0
オクの越冬ショートノーズって
アリロングじゃない?
両方飼ってるからよくわかる
552pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/17(土) 15:19:33.95ID:FzZ51Glt0
ガーの稚魚が発見された事ってあったけ?
テレビでも必死こいてたが成体しか出てないよな
553pH7.74 (スププ)2018/03/17(土) 15:36:51.39ID:OAGjcEK1d
>>548
ありがとう!
早速書いて明日にでも出そっと 554pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/17(土) 18:07:29.69ID:vt+88ux+0
555pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/17(土) 18:19:44.00ID:LyJihZK30
>>550
規制ありきで規制派の人間だけを集めてたからね
種ごとの議論はきりがないから無駄、根拠はないけど規制する。「水際防除だ(キリッ」ってのが議論の内容だからね。
議事録を読んでみることを強くお勧めする。 556pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/17(土) 18:25:12.26ID:vt+88ux+0
セミプラチナ?のアリガーがオクに出てるけど育ったらカッコよさそうだよね。
559pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/17(土) 20:37:42.26ID:mNB8yxsI0
たかひろスポガー落としたか?
560pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/18(日) 00:25:34.08ID:D5hKO2bZ0
なんかプラスポむっちゃオクに出ててワロタ
エビさん慌て過ぎやろ
561pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/18(日) 00:52:56.16ID:6Q4ul4lM0
>>555
めんどくさくて議事録読んでなかったけどひどい出来レースだなこれは 562pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/18(日) 01:54:11.93ID:OB7OBSGh0
>>560
プラチナタイプ(笑)じゃねえかよ騙すんじゃねえよゴミ 563pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/18(日) 02:12:01.20ID:dvjQ2CwK0
>>599
モチベーション落ちてるって書いてあるがプラスポ程度を死なせたくらいでそこまでならんだろ
死なせたところでまだ間に合うんだから買いなおせば良いだろうし 564pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/18(日) 09:13:11.37ID:4zZeWZqb0
エビさんのガー買おっかなー
>>552
繁殖は確認されてないけど、影響はありそうだから規制って感じじゃないか? >>565
確証はないけどノリと雰囲気だけで規制って感じだよね
外来種の影響って言ったら鯉とかの方が余程大きいだろうし 567pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/18(日) 13:12:23.23ID:vNXVjeXR0
今回の規制が最上策だって思える奴は38度線の向こうに引っ越した方が幸せに暮らせるだろう
問題は結構煩雑な手続きをする過程で誰一人として間違いに気付けない、正せないって言う点
今回の規制に関わった馬鹿どもは年度末付で問答無用で更迭すべき
申請書類って折り曲げて小さい封筒に入れて郵送しても良いんだよね?
569pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/18(日) 15:30:04.98ID:6Q4ul4lM0
申請書のロングノーズがA属になってる所をL属に書き直して訂正印押すわ
探したらでかい封筒あったからそのままいれた。
明日にでも郵便局で出すか・・・
ガーって川で採ってきた魚を餌にしても大丈夫かね?
タナゴ釣りに混ざるブルーギルを餌に出来れば一番だろうが、生きたままは不味いからな
シメたのならいいのかね
>>566
事前の防止と利用の少なさが評価されたらしいから、観賞利用だけなら真っ先に狙われるな 572pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/18(日) 23:20:16.27ID:4zZeWZqb0
釣ったブルーギルやブラックバスを〆て持ち帰って冷凍保存して餌にしてるよ
ガーの餌じゃないけど
マイナス20度で丸一日冷凍すれば国の基準では寄生虫は死滅するらしい
あとは腹の中に釣り針とかがないかくらいかな気になるの
574pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/19(月) 13:28:07.78ID:9zxzcVRV0
おいおい池の水全部抜いたら在来魚まで大量死させたらしいじゃねーか
今日申請書類だしてきた
これで一安心だ・・・不備があっても電話対応してくれるらしいし
576pH7.74 (スフッ)2018/03/19(月) 15:56:00.72ID:DLeoRMlmd
>>562
プラチナタイプとは書いてるけどプラチナやろこれ
一匹買っとくわ 質問見てもプラスポはリアルでも信用ならんからタイプ表記にして色戻りもする前提って回答だから
少なくとも騙そうとはしてないしベイ○イドのよりよっぽどプラチナらしいわな
578pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/19(月) 18:33:04.55ID:b4+w3I950
マジで言ってんのか
どう見てもホワイト水槽で染めてるやつばっかりじゃん
1匹だけ お?となるやつはいるけどあとは偽物なんだけどまあ飼ったことないやつには分らないんだろうな
579pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/19(月) 18:36:29.16ID:b4+w3I950
ちなみにベイサイドがだしてたやつは全部本物な
ebiなんたらの自演か知らないけどたいがいにしとけや
話題になってるのebigateとかいうやつか
まあこれは俺も買わないね
プラチナ特有の特徴があまり出てないもん
581pH7.74 (ササクッテロラ)2018/03/19(月) 20:49:10.18ID:aD+PSvA8p
プラスポは本物でも純白じゃないからな
美しさを求めるならプラアリにしとけ
無理して飼うガーじゃないぞ
582pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/19(月) 21:42:58.10ID:0JefZIWK0
ちなみにエビさんのプラアリの方はどうなの?
583pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/19(月) 23:30:59.76ID:b4+w3I950
どうなのってみたまんまだろ
白さ求めてるのにこんなBグレード買うなんて本末転倒だが金がないやつは入札してるんだろう
そんなやつがアリゲーターガー買う設備持ってるのか疑問だが
584pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/19(月) 23:35:30.30ID:l0R9LHVi0
おまえら餌やりの頻度どれくらい?
うちは60cm代のトロジャンとプラアリがいるけど3日1回って決めてる
>>572
理想は生きてるのを食べるのが見たいが、色々問題があるから冷凍しかないか
>>573
釣り針は怖いな
でも小さいのなら大丈夫かな 586pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/20(火) 00:39:23.49ID:hfffnYLX0
ギルってヒレがトゲトゲしてるけど
ガーにあげて大丈夫なの?
587pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/20(火) 00:42:11.99ID:hfffnYLX0
ブルーギルって割と鰭が尖ってるけどガーにあげて大丈夫なの?
588pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/20(火) 00:42:48.19ID:hfffnYLX0
誤爆
エラーが出てに連動してしまった…
590pH7.74 (ラクッペ)2018/03/20(火) 13:58:45.47ID:sKqgq7BtM
エビなんたら出品のプラ(タイプ)スポどれがエエかなー
592pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/20(火) 23:21:55.26ID:pTa7uLF30
プラアリBグレードって大量に出されてるけどBグレードもないだろこんなん
ちょっと色薄めのアリガーとして楽しむのはいいかもしれんけど
593pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/21(水) 01:04:04.41ID:vA3AOIvz0
そっか、じゃあ買うのやめようかな。
今のところ2メートル以上拡張出来ないしプラアリ増やしてもね。
アクアの雑誌に今年の4月1日からアリゲーターガー種の販売、譲渡禁止って書いてたんですが
個人で買う事は不可能になるんですか?
なんでもそれ以前に飼育してれば申請で継続飼育可能だけど繁殖した稚魚は殺処分しないとダメだとか酷い事も書いてた
書いてある通り
もう一度よく読んでみ
今頃何言ってんの、って感じ
596pH7.74 (ササクッテロラ)2018/03/21(水) 08:38:50.29ID:vxdfjZCOp
>>592
真っ白なガーを求めて買うのはバカだよね 597pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/21(水) 15:06:04.54ID:7RSD5uCi0
ebigates出品のプラスポに淡い期待抱いてる貧乏人くんに悲しい現実だぞ
どれ買っても意味ないからさようなら
Q質問1 投稿者:H*K*K*** / 評価:29 3月 19日 17時 10分
多くのプラチナタイプがいますが プラチナタイプで仕入れたのでしょうか
A 回答 3月 21日 14時 52分
お問い合わせありがとうございます! プラチナタイプとして仕入れをさせていただいております。 よろしくお願い致します!
598pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/21(水) 15:22:28.80ID:vA3AOIvz0
プラチナスポガーの吻がバクみたいでガーっぽくないよね。
そういえば、ホワイティッシュのスポガーとかいたよね。
結局あれもノーマルスポガーになったのかな?
飼育施設の条件見てると、田舎の庭の池とかプラ舟のデカイのとかはダメっぽいな
600pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/21(水) 22:39:28.09ID:buyRZsno0
プラスポ買ったけどほとんど泳がずに
じっとしている…
メダカが減っているから夜は泳いでるのだろうが
落としてしまわないかヒヤヒヤしている
家に帰って来たら一匹ジャンプしてた
後10日あるが追加するかどうしよう?
正直迷う
602pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/22(木) 00:41:19.94ID:BAQ3FEIm0
>>599
蓋がしてあれば良い
鳥避けの丈夫な網で囲うなり金網で自作するなりで大丈夫
出して文句を付けてきたらちょっとキツめに嫌言を浴びせれば折れるか譲歩案を出して来る
今回の場合だと「種類もまともに判っとらん癖に文句だけは一人前に言うて来るんか?」とか「有識者の人選にエラい偏りがあったが、あら表沙汰になったら大問題ちゃうか?」みたいな一見でもわかりやすい相手の落ち度をネタにするといい 603pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/22(木) 10:36:58.70ID:u/NFkFoW0
結局ロンガーの銀色タイプは輸入しなくなってしまったのな。
最近のロンガーは細身で黒いタイプだった。銀タイプは20年くらい前までは普通に見られたのに。
604pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/23(金) 03:26:49.69ID:wKl5FcXJ0
オク平均落札価格でついにプラアリはマンファリに抜かれたな。
申請出したけど問題なかったら許可書類が郵送されてくるんだよね?
数日経つけど電話もないしちゃんととどいてんのかな、申請者多すぎて時間かかるのか
606pH7.74 (ササクッテロラ)2018/03/23(金) 10:42:11.58ID:9+yYrQtjp
>>604
あんな粗悪なプラアリだらけなら平均はそうなるやろw
プログレスとかが出品してる綺麗な個体なんかは今でもそこそこの値段になってるぞ 607pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/23(金) 12:07:43.13ID:gq8S2a850
608pH7.74 (ササクッテロラ)2018/03/23(金) 12:54:48.28ID:TJJHAHokp
4面白で色飛ばしたかトロ箱でストックしてるかってところかな?
金魚みたいに梅酢を塗ったら白くなったりして
前回のプラチナタイプは本物っぽかったけど、今回は真っ黒の偽物だな
611pH7.74 (スプッッ)2018/03/23(金) 17:34:54.72ID:bfsyhraZd
お前らのおかげで買わなくて済んだわ
612pH7.74 (アウアウカー)2018/03/23(金) 20:31:28.92ID:JCVedzjZa
613pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/24(土) 15:30:40.01ID:yc7SfJtj0
614pH7.74 (スプッッ)2018/03/24(土) 16:31:43.64ID:AKebXjFbd
今複数出品でオクで出てるプラアリはプログレが出してるの以外は偽物?
615pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/24(土) 16:42:18.08ID:Av65OPa/0
ebigatesって評価良いんだな。
とうとうプラアリ2万円ポッキリ時代きたな。
規制後に文句言っても後の祭り
入札した奴はばかだなー
618pH7.74 (スップ)2018/03/24(土) 19:00:38.83ID:0f8W/DjDd
オクに出てた口先曲がりのスポッテッドって落札されたの?気になっていたのに終了日忘れてたわ。本物のプラチナっぽかっただけに残念。
620pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/24(土) 19:25:43.08ID:FIYWJ3Yk0
>>619
ほげー
その金額じゃ普通のプラスポ買えるのに入札者はあの口曲がりが良くて入札したんか! 621pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/24(土) 20:13:17.16ID:MgVK7WtL0
ぞ、ぞうさんみたいでいいと思います…
622pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/24(土) 22:25:47.02ID:bF8DjsJX0
なんか奇形?はショップでも通常個体に比べてやたら高かったりするから、この個体も元は高かったのかも。幼魚時に30万近くでと出品者の話であったし。
623pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/24(土) 22:59:54.95ID:NhFZCotQ0
でもあの出品者は当初質問で曲がってますよね?って質問に「私は曲がってないように思えます」みたいな回答してたから後天的じゃないかな?
その回答をバカみたいに鵜呑みにできるならそうかもね
625pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/25(日) 01:29:52.61ID:8odUCHAT0
ベイサイドのプラスポ、ヤフオクでの投げ売り始まったね。まぁ、ゾウさんプラチナはある意味貴重だし、曲がり以外は綺麗そうな個体だから良いかもね。ゾウさんタイプが好きな人が落札したんだろうし。
626pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/25(日) 12:55:48.40ID:LKReh41b0
自然に生息してるままの姿が一番美しいよ
俺からすればプラチナも奇形
629pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/25(日) 20:07:54.10ID:pOzoWwm/0
目がないデビル○○とかね。
意味わからん。
630pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/25(日) 20:43:16.53ID:XYe/aejm0
デビル〇〇は白水槽でもバツッとした柄を出せるって言う恩恵がある
632pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/25(日) 22:36:00.51ID:neMQDomt0
大きくならないタイプのプラスポが欲しいけど
もう居ないなぁ…
633pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/26(月) 00:00:17.62ID:wtyxVa1K0
>>632
プラアリじゃなくて?
プラスポは逆に大きくするのが大変な個体が殆どだよ 634pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/26(月) 00:03:38.85ID:czhtNzsq0
間違えました。
プラアリです。
プラスポはなんとか滑り込みました。
>>602
それならなんとか
餌付け用のプラケースで写真添付だとさすがに言われそうか 未だにただの輸入規制で飼育規制される事を知らずに買ってるのも多いはず
普段見境なく売ってきたであろう販売店が、手のひらクルーして
「考えて飼いましょう」とか善人ぶって発言してるのが笑える
フクロウのアイコンくん、お前だよ
639pH7.74 (アウアウカー)2018/03/26(月) 12:23:16.67ID:k11IFMFVa
アクアライフのガーパイク特集が新品より高値で入札入ってるが、アレはサイン入りかなんかなのか?
640pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/26(月) 12:30:03.15ID:3kAlqcpY0
>>638
偽善者に対する意趣返しだろ
実際問題として規制に足り得る事由が存在しないんだから
議事録のリンクまで貼ってあるのは炎上狙い 641pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/26(月) 12:57:44.54ID:TLs/CJfO0
>>626
プラチナに奇形が多いのは変異原性物質を使って処理してるからで、結構プラチナを作る過程においてヒレがながくなったり脊椎や頭骨異常がでやすい。 キャット クリル食わない
冷凍保存した小赤も食わない
うちのスポガは死にたいらしい
644pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/26(月) 15:06:53.37ID:/++R8L/z0
スポガ「黙って活餌を持ってこんかい!!」
646pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/26(月) 15:44:55.80ID:XrVtIiuY0
ebiから買った奴ら喜んでるじゃんかよ。
お前らが偽物言うから買わなかった。。
1万台で買えたのかー。
647pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/26(月) 16:04:08.45ID:Y8L3+NEF0
648pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/26(月) 16:11:43.02ID:XrVtIiuY0
ebiは売り切ったんだから自演する必要ないだろ?
評価見てこいよ。俺は買えば良かった一万円代って思ってる一人だよ。
649pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/26(月) 16:19:38.72ID:Y8L3+NEF0
オークション中からこのスレで宣伝して何度も自演してるくせによくいうわ
さっさと首つって死ね
651pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/26(月) 17:13:43.38ID:GM9zXfbM0
ebigatesに親でも殺されたんか
あんなあからさまな粗悪品買っとけば良かったとか言って、買えなかったのをこのスレのせいにしてるこいつが悪い
655pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/26(月) 20:52:42.17ID:nJ9dn0gm0
こんなギリギリになってプラスポとか
どんだけ金ないんだよ
貧乏人に売りつけた結果だからな
90*60にマンファリだのポリプだの入れたゴミみたいな奴イパーイいる
657pH7.74 (スププ)2018/03/27(火) 01:56:05.31ID:oHTUUDHod
場所の問題で120*60しか置けないけど50センチくらいのマンファリとトロジャン殺すの忍びなくて申請しちゃったわ
絶対通報されない自信があるなら申請しなくても問題は無いけど
659pH7.74 (スッップ)2018/03/27(火) 15:00:10.70ID:xN2imYKpd
これからは水槽うpしてガーが写ってたら
飼育許可証を見せないと通報するとか言い出す馬鹿が出てきそう
申請したけどスゲー簡単だった、封筒の郵送に120円かかるだけだし
皆もちゃんとやっとけよ、後ろめたい思いして飼ってもしかたないやろ?
661pH7.74 (スプッッ)2018/03/27(火) 17:16:36.56ID:uKKgXKFpd
今回のエビゲーのは本物っぽいな
660
申請したんじゃなく、ただ申請書を送付しただけだろ
まだ許可されたわけじゃないんだから
書類に不備があって担当者が家庭訪問するぞ
#MeToo
665pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/27(火) 20:07:08.35ID:X4JcELmP0
プラアリもうどこにも在庫ないね
ebiも良さそうだけど怖いな
スアとベイサイドの投げ売り必死さが笑えるw
販売力ないのに仕入れすんなよw
667pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/28(水) 01:08:08.26ID://9xiGLi0
駆け込みで買った幼魚のスポ幼魚のポリプに食われた悲しい
668pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/28(水) 01:31:45.67ID:CYiU0lOK0
youtubeとかでガー買ってる動画を見つけたら申請したのか?許可ステッカー見せてとコメントしまくる奴現れそうだな
670pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/28(水) 08:50:39.97ID:4vE2mAbQ0
オクの白水槽マンファリかわええな。
あの色何日持つか知らんけど。
4月以降にアップするやつって申請自慢以外にいなくなるわ
それでもバカは出るかな????
672pH7.74 (アウアウイー)2018/03/28(水) 14:08:15.57ID:3JS79ct9a
4月以降に申請して設備不備で通らなかったら殺さないといけないのかな
子供用ビニールプールで飼ってて水槽用意する予定だけど来年
673pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/28(水) 14:26:05.94ID:QmWhcjRC0
無知過ぎない?
674pH7.74 (アウアウカー)2018/03/28(水) 17:30:21.63ID:lOLgj82aa
アクアライフに書き方とか載ってたね。
ガーパイクのページすくないから買ってないけど。
人工飼料をおとひめから咲ひかりに変えたらフィッシュレットで糞が粘着してたのがなくなったわ
バルブひねるだけで大部綺麗に排出できるようになった、揺らせばもっと綺麗に取れるからいちいち上蓋空けなくて済むのがありがたい
676pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/28(水) 20:25:47.47ID:oJ6ryzg9p
>>672
難癖つければ大体通るよ
大人しくしてるやつはカモにされるのが今迄の慣例 677pH7.74 (スププ)2018/03/29(木) 08:03:29.72ID:KGd9e0xxd
678pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/29(木) 13:32:30.95ID:UY4b8IkW0
もう少しはマトモだよ。
そういう事にしておいてくれ。
こいつはモト冬樹と一緒。
679pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/29(木) 18:46:11.66ID:BalZTdV60
ベイサイドの処分品のプラスポに群がる貧乏人
見てて面白いw
プラアリやプラスポも最後は1万ぐらいに落ちるとか夢見てた貧乏人共は今頃息してんのかな
681pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/29(木) 21:27:03.13ID:hRT7L1cj0
すでに三万即決でも入札無いし、一万〜二万円で落札されてる様な巨大魚なんて・・
明日、明後日に向かって保持し続けるモチベがた落ちな結末になりそうだ。
682pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/29(木) 21:33:28.48ID:r9p0Eh5Y0
プラアリ欲しいがどこにも居てない
683pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/29(木) 22:40:27.22ID:9PR9+nch0
プラアリはガノインの乱れは論外、背中が白くないのは糞、噛み合わせ悪いのもクズ!
684pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/29(木) 23:02:32.07ID:hRT7L1cj0
そう思いたいは分かるけど、安売りされてるからと買う価値ないみたいだね。皆さんは。
今までは、こんな物流通で値が決まってっただけだし。
これ31日に発送したら1日に輸送する宅配業者は法令違反ってことだよな
どうなんの?
30日が最終出荷日?
686pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/30(金) 00:01:45.93ID:VrCBIBnw0
プラスポのヤフオクでの攻防凄いな
687pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/30(金) 00:05:00.80ID:OtedepaB0
>>685
当然!しかしガーのショートって気持ち悪いな。 688pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/30(金) 02:02:34.18ID:R5HsJrz60
>>686
給与かき集めたり魚売りまくって作った金で勝負に出てんだろうからな
必死だろ 689pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/30(金) 02:29:32.34ID:OtedepaB0
>>688
アホな奴等だな...どうせ色戻るのに笑 691pH7.74 (アークセー)2018/03/30(金) 06:58:36.80ID:uPAg7/40x
692pH7.74 (アウアウカー)2018/03/30(金) 08:16:40.57ID:UY9/Jz5Ya
レッドスポガーはノーマルより小さく育つって聞いたけど本当?
詳しい人に見てもらったらレスポじゃないよ ノーマルだよって言われた
もう三年飼育してるけど同時期に購入したスポガーより3割ほど小さいです
693pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/30(金) 10:14:48.79ID:iPgNgsmy0
ベイサイドのは本物だよ
ただ上からみたときに背中にスポットが残っちゃうけどそれはプラスポ特有だから仕方ない
694pH7.74 (ササクッテロ)2018/03/30(金) 10:51:49.26ID:v/avyRg8p
>>688
そんな無理して買っても規制後は価値0なのにな
ヤフオクで売る事すらできん 695pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/30(金) 11:07:33.18ID:02rB5M9R0
こういう金の事しか考えられない奴つまらんよな
ガーが好きならその人にとっては価値あるでしょうよ
名前変えて出品すればばれないんじゃない?
「お兄さんなかなか手に入らないええもんありまんねんけど、どないだす?」
「ワニか魚か!!!古代恐竜魚ガーギラス」 一点もの
697pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/30(金) 11:57:54.01ID:siegMWEo0
何だかんだで半年は申請に有余あるからな
手に入りにくいだけで申請できるうちはまだ間に合うよ
今より取引条件が厳しくなるのは確かだけど
4月1日その日に日本全ての在庫ガーが処分されるわけじゃないだろ
それにガーは成長早いから2、3月で衝動買いした層が手放したり半年のうちに気が変わる人がいるのかも知れないしね
↑ ちょっと何言ってんのかわからないんですけど....
申請可能期間と譲渡、移動可能期間が同じだと思ってる?
699pH7.74 (スップ)2018/03/30(金) 13:13:34.93ID:XBH7RQl5d
>>698
建前と本音の違いだよ。やらかすショップや個人が必ず出てくるってことだろうよ。
大型魚のショップにモラルなんて通じると思うか? 700pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/30(金) 13:13:43.83ID:wzXKsrYR0
オクでスポガー5500円とかすごいな。
>>307の予測は当時笑えたけど、結構近い値。 スポガーも1000円で大量に売られてたのになぁ
トロジャンも最後まで値上がりしてたし下がったのはプラチナ系だけだったな
702pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/30(金) 14:34:03.94ID:siegMWEo0
>>698
要するにバレなきゃいいんだよ
もう大っぴらにガー売りますなんてことはできないが
隠語や引き取り限定などを使えばやれない事はない
駆け込みで買えなかったりまだ追加したい人からしたら是が非でも欲しいだろ
>>699の言う通りショップがやるかもしれないし
ヤフオクでこれだけ値段が高騰してるんだから4/1で即処分みたいな頭悪い判断はしないだろってこと
最終的に飼い続けるのに必要なのは飼育許可だけだし
申請期間中にそこさえクリアしちゃえばどうとでもなるって話し 家周辺の地図用意するのがめんどい
プリンター出すのもめんどい
どうすりゃいいんだよくそ
704pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/30(金) 15:18:59.40ID:wzXKsrYR0
放流した奴のせいで規制くらったのに、規制後また売買とかバカやって、もう飼うなとか言われたらたまらん。
少しでもそれらしい事見かけたら、即効通報するわ。
>>703
ガーの申請にはいらんよ
自宅周辺の地図、設置場所の室内の見取り図の省略が可能。
そして施設の構造および規模を示す図は施設の写真に寸法を書き込むことで省略可能。 706pH7.74 (スップ)2018/03/30(金) 16:17:20.95ID:XBH7RQl5d
>>704
専門店なんてそれこそ底辺中の底辺だからな!
土方の下請けなんかの副業とかも多いし。
そのレベルのアホが高級魚とか扱うと上から目線で語り出すからイラッ!とする。
100%悪いことするに決まってるわ! 薬みたいにこっそり密売すれば問題ないが、(許可を受けていない者に対して販売や配布をした場合 ・法人:1億円以下の罰金)
買ったバカが何かで検挙されたら芋づる
ショップがやるにはリスク高すぎだろ
処分した方が安上がり
それか許可取って飼い続けるだけ、店のマスコットにするだけ
709pH7.74 (スップ)2018/03/30(金) 18:56:21.73ID:XBH7RQl5d
>>707
リスクの意味すら理解出来ないショップだらけなんだが、、、 710pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/30(金) 21:43:07.40ID:wzXKsrYR0
712pH7.74 (スップ)2018/03/30(金) 22:53:38.82ID:XBH7RQl5d
明日終了で明後日以降にどうやって移動するんですか?
移動許可が下りるんですか?
一応、環境省に問い合わせています
法的には明日の23時59分までに移動完了しておかないといけない
715pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/31(土) 01:43:09.36ID:+5dVVpsK0
もう今日だった
716pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/31(土) 01:49:29.62ID:FzYEmzsa0
どこか大阪のショップでプラアリ居てないかな
もう引き取りしか間に合わないし…
717pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/31(土) 01:57:58.81ID:hRcYtmeC0
スポガー飼えてるだけ良しとしな。
明日から個人の思いはあるけど、無価値、同等なんだから。
718pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/31(土) 07:20:50.97ID:lsa4NY6R0
西宮のロイ○ルホームセンターにいたプラアリやレッドスポガーやらはちゃんと売れたんですかね?
先週行ったときはまだいっぱいおったけど。
そこにいたショートスポガー欲しかった・・・
719pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/31(土) 08:40:41.08ID:zaNUEq5C0
>>717
何が気に喰わないって、それを決めたのは餌金1匹分ほどの価値も無いド屑の偽善者共だって事だ
連帯責任で首を吊るべき悪行を重ねているのは奴さんらの方だ それはガーを飼いきれなくなって自然に返してやったやつのことか?
確かにそうだな
721pH7.74 (アウアウカー)2018/03/31(土) 10:22:24.97ID:uiLstqW8a
規制の原因になった放流した奴らは手放したから規制関係無いし、ガー好きな奴は規制で飼えなくなるし理不尽だよなー
722pH7.74 (ササクッテロル)2018/03/31(土) 10:59:46.01ID:FjQuQwKyp
>>720
放流した奴もだけど、素人同然の知識とデータで茶会をやって無駄飯を貪ってる先生方も屑一派
もっと言うなら社会活動標榜ゴロの主張を鵜呑みにする低レベルな省庁は存在自体が悪だがな 723pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/31(土) 11:23:32.93ID:m5miKMU20
アリガーは日本だけの問題じゃないからな。
ハイブリもいるし全種に網を掛けるしかなかったんだろうな。
それより規制決定の時点で輸入は徹底的に完全ストップで繁殖は報告義務にでもしといて販売、移動は自由だったらガーの価値は上がってたね。
後の祭りだけど。
ヤフオクスポガーだけでもたくさん出てるじゃん…
どうすんのよ
一応今日までに決済できれば4月に発送になってもOKとか言ってる人いるが本当なのかな?
727pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/31(土) 12:13:11.67ID:m5miKMU20
>>725
誰だよそんなこと言ってるの?アホだな。 730pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/31(土) 12:42:38.19ID:ANeY4zlv0
さて 本日引き取り以外のガー販売者を環境省へ通報してくるわ
先日申請出して今日許可証届いたわ
あとは30日以内に許可証を水槽に貼り付けてその写真を送ってくれだってさ
特に不備もなく取れてよかった
733pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/31(土) 22:55:42.84ID:UZ7+mW/60
特定外来生物になったのは無駄に怖い見た目のせいだよなぁ
734pH7.74 (ワッチョイ)2018/03/31(土) 23:42:10.20ID:+aXLkWL10
10年後にはガー飼い自慢できるな
735pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 00:00:08.96ID:NvOEXLnu0
プラアリに何度も手を出そうと思ったけど買わなくて良かったう
737pH7.74 (アウアウウー)2018/04/01(日) 00:14:29.12ID:lCwPBQ+Za
ヤフオクに出してるガーは、まだ違法にならないの?
もうスポガー3匹だけだ
それにしても終了が4/1や4/4に設定してるって何?
k*_marikooはガー売り切り専用に取得したIDみたいだな
出品してるだけなら違法じゃないだろうけど、譲渡、販売、移動した時点でアウトだな
ヤフオク自体が住所氏名ともども通報してたら笑うけど
739pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 00:50:05.71ID:LX2dNtio0
俺は結局プラアリを諦めてプラスポを買ったが
ギリギリになってプラアリも欲しくなって
間に合わなかったクチ
740pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 04:04:27.38ID:PUhBooHJ0
錦鯉やヘラを野に離してる地域とかあるのにソレには全く働きかけない。
生態系もコイやらフナやら遺伝子レベルで崩れるだろうに何を考えてるんだろうね?
錦鯉は江戸時代から放流されてるから今更
交雑もないしそれほど在来種に影響与えてなしというか既に与え終わってる
ゲンゴロウブナはフナの中では遺伝的にかなり離れているからキンブナとは交雑しないし草食
その2種を引き合いに出してガー問題と絡めようと語っても全く説得力がない
やり直し!
742pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 11:10:56.94ID:cFH9DBb20
まだ残ってるかショップに相談の電話してこよっと
743pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 12:49:11.07ID:MzWz3pbe0
どんだけトロいんだよコイツは
744pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 13:29:52.09ID:/x7R7EwB0
>>740
問題にするなら琵琶湖産の魚に混じって拡がりつつあるハスの方がいい、アレはガーみたいにとろくさくも無いし日本の魚を食べるのに特化して進化してるから 745pH7.74 (スプッッ)2018/04/01(日) 13:40:03.53ID:yAz3YQkhd
プラアリは飽きた時がやばいな
他の魚入れられんし
746pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 14:03:57.22ID:0u55+fro0
個人的に日淡派がやたらガー規制を支持してるな
日淡の魅力がわからんわ
747pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 14:55:55.14ID:/x7R7EwB0
彼奴らは外来種が居なくなれば日淡が爆殖するって思ってるし、外来種だけが原因で日淡が減少したって思ってるからな。
言うまでもなく日淡の減少の原因は9割9分9厘以上開発と農薬が原因。
その目眩しを主導してるのが〇〇湖博物館とそのシンパ、今回の規制もそいつらが詐術で通したも同然。
国立環境研究所では侵入生物のデータベースにすらガーは上がっていない、どういう事かわかっただろ
748pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 15:04:58.06ID:cFH9DBb20
見せしめ?
749pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 15:19:02.92ID:0u55+fro0
なら貴重な日淡乱獲してガーにタップリ食わせてやろう
750pH7.74 (アウアウカー)2018/04/01(日) 15:39:49.29ID:YKilEmhga
>>741
今も影響与えてない?環境に順応してるし増えるし卵とか稚魚とかめちゃくちゃ食ってるイメージがあるのだけど。
日本人=コイだからフナ(金魚)だから逃がしてイイねと考えてる人も多いしガーよりよっぽど劣悪じゃないの? 751pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 15:42:07.87ID:t2NhXquh0
>>749
俺も夏になったらガサガサやりまくってるしな
結局同じという ガーの場合は明らかに見た目とネーミングのせいだと思うけどね
アリゲーターガーなんて名前だから一般人はどうしてもワニを連想して恐怖を感じる、見た目の歯も凄いし
さぞ規制もしやすいことだろう、擁護するのなんて飼育者しかおらんわ
753pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 18:16:27.32ID:my7LIlkv0
ショップの悪さが始まったなw
スパイが放たれてるとは知らずにw
規制が始まって、今頃恨み言を言ったってね
パブコメで科学的根拠を示して規制の根拠なしってやれなかったんだから
755pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 19:28:06.67ID:cFH9DBb20
ここの住民によればリスクが高すぎるから秘密裏に売買する店は出てこないんだよな?
アスペ的思考でかなり残念だけどね
756pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/01(日) 23:38:50.98ID:MzWz3pbe0
スポガーが最終日、前日に20倍の1万円に跳ねたのには驚いた。
その逆で徐々にだが90%オフの捨て売りになったプラアリはそうだよねって思えた。
757pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/02(月) 00:38:14.04ID:IJtdZgbl0
結局スポガー買わずに一匹のままだわこの子が何らかで一年後とかに死んだらくそ凹むわ
758pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/02(月) 00:44:33.78ID:ysZ05mWJ0
アリガー
トロジャン
スポガー×3
だわ、もっと買うべきだったか
759pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/02(月) 01:01:06.03ID:Q0znFcP50
充分だろ
760pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/02(月) 01:23:45.44ID:9pDcxzXq0
>>758
そこにマンファリおれば最高だったね。
なので12点 761pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/02(月) 03:21:26.16ID:KxHKE3CC0
アリガーとマンファリは何故ガノインが乱れやすいんだ?
マンファリ1,トロジャン1のみだけどもしもを考えてスポガーも別水槽で飼っておけばよかったなあとちょっと後悔
メイン水槽ヒーターやらぶっ壊れて全滅したらヒーター取っ払って鯉とスポガーだけで飼うのも悪くないなぁとは思ってたが
まあ全滅した場合のことを考えても仕方ないかと思って結局飼わず仕舞いだったな
764pH7.74 (JP)2018/04/02(月) 10:08:01.57ID:jtVUGfPBH
そもそも帰化したときの影響でかいからって指定したもんを
お役所が自分でわざわざ解除するために再調査やらやってま覆すわけが無い
765pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/02(月) 10:20:43.46ID:ysZ05mWJ0
帰化帰化騒がれた割には全然見かけない
766pH7.74 (ササクッテロル)2018/04/02(月) 10:22:11.31ID:d4Zase7Hp
>>763
日本のお役所に間違いを認める知能は無い
詐欺師の言うがままに規制を通す馬鹿共だぞ 767pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/02(月) 10:27:37.26ID:d2p+TQrq0
ガーの証明書のみって出品されてるしちょくちょく売れてるけどどういう連中が欲しがるんだ
HCとかに残ってたら買えるんじゃないか?
両爬みたいに販売証明に住所氏名書かないから、のちのちばれることないし
まさか防犯カメラ映像から指名手配されるとか?
769pH7.74 (スプッッ)2018/04/02(月) 12:23:57.24ID:Skk9MFxKd
770pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/02(月) 13:16:27.99ID:ysZ05mWJ0
オモチャの箱みたいなものか?
揃ってた方が高く売れるみたいな
771pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/02(月) 14:08:20.27ID:z3TTh6Ys0
プラチナ以外なら余程のマニア以外は飽きるの早いぞ?綺麗な魚じゃないし、意外と邪魔くさくなる。
証明書貼り付けた水槽写真と増減書を郵送で提出してきた。
これで許可周りは一旦終了かな・・・あとは死亡時と更新時くらいか。
電話で書き方とか色々聞いてみたが申請許可取得後の30日以内の届け出は送っても
受理報告とかはしておりませんって回答だったから、あちらにちゃんと届いてるかどうかはわからんっぽいな
自分は普通郵便で送ってしまったが追跡番号ある方法で郵送しておいた方が良いかもね
一応来週くらいにでもちゃんと届いてるか問い合わせしてみようかなと思う。
774pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/02(月) 17:04:46.78ID:ri8klylb0
申請なんてしなくてもバレようがないよな?
うちは人目につく場所に水槽置いてあるから許可取るという選択肢しかなかった
777pH7.74 (アウアウカー)2018/04/02(月) 19:46:11.41ID:ZDXz8Swda
シールとか水槽に貼りたくないな。
種類はどうでも良いんだな
「ガー科全種、個体数**」って大雑把
適当に入れ替えても問題なさそう
とりあえず10匹ぐらいにしておけば良いかね
入国カードや税関申告書より煩雑な書類で、違法なモノを飼っている感が演出されてる
780pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/03(火) 12:32:55.22ID:l7k0fj+X0
なんでこんな白いガーに高い金払ったんだろう。昨日ふと思った・・
スポガーかわええ。
781pH7.74 (アウアウウー)2018/04/03(火) 14:31:03.06ID:v4n+p8mPa
>>780
いつかそのスポガーも、白いガーのように思う時がくるさ 許可もちゃんと取れたしこの二匹を大事に飼っていこう・・・
そりゃ国内最後のガーなんだから大事にするしかチョイスは無いよ
で、規制後になったわけだけど
裏取引とかそういう話はあるの?
785pH7.74 (アウアウウー)2018/04/05(木) 06:39:04.20ID:ULHamhgaa
>>784
絶対ある
裏で値段提示してるのは聞いた 値段だけ聞いて、「兄ちゃん兄ちゃん!手に入り難いええもんあんねんけど、ちょっと値えはるけど買わへん?」って、怖いおっさんに誘われたって通報するんだろうな
787pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/05(木) 16:20:03.45ID:LlMFVOl60
忘れた頃にマッポはやってくるなりw
788pH7.74 (アウアウカー)2018/04/05(木) 16:57:43.86ID:M4GDbHwJa
あと半年内に申請ださなきゃならないのか めんどくさ
コーナンの中のペットショップ、まだトロピカルジャイアントガー売ってるw
790pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/05(木) 19:35:13.71ID:Sw+bO7ji0
シレッと買うやついるなきっと。
791pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/05(木) 19:58:16.33ID:YgmydaMR0
ちょこちょことまだ売ってるのを見るな
それっぽいポップも発見できた
792pH7.74 (アウアウカー)2018/04/05(木) 21:41:27.10ID:45zTJdTGa
ガーバブルの時色んな人が目の前でトロジャンやらマンファリ買ってくの見てみんなどんなサイズの水槽持ってるのか気になった。
オレなんか90×60でスポガーですよ…
794pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/06(金) 06:06:12.90ID:ADXbrmWW0
ガーって奥行き100ないときついよね?
795pH7.74 (ササクッテロル)2018/04/06(金) 06:23:39.49ID:mIocg7FGp
アリガーなら奥行き1.5mが最低ラインだろ
796pH7.74 (スププ)2018/04/06(金) 10:00:03.00ID:WcfKenmQd
797pH7.74 (アウアウウー)2018/04/06(金) 10:35:19.34ID:5x1OhRIPa
ショップが販売してたら、罰金額すごいんじゃなかったっけ?
798pH7.74 (スップ)2018/04/06(金) 10:38:11.73ID:u9Y4txnId
まだ手に入りそうだな
799pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/06(金) 10:56:03.18ID:MyMGzXFU0
半年ぐらいは猶予期間で悪質で無ければ回収義務と厳重注意ぐらいだろ
卸がどれだけ小売に説明して販売してるかだな
書面で通知してたら知らなかったは通用しないかも
でもバイト店員までどのぐらい周知できているか
今回周知期間として2年空けたわけだからいきなり厳罰もやむなしとは思うが
まぁこの半年とはいかないまでもしばらくは売ってても注意ぐらいかな
802pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/06(金) 12:13:27.35ID:aWfCn9Xs0
今じゃ不可能になってしまったがガーの幼魚に幼形成熟させるためのホルモンを与えてどうなるかを試してみたかった。
幼魚の頃はポリプみたいに胸鰭を細かく振わせて泳ぐのにすごく興味あった。肉鰭でもあるしね。
尾のチョウザメのようになってるし。
幼魚時代は過去の名残とも言われてるので古代はポリプ的な風情もあったんだろうか?
注意だけですむなら売ったもん勝ちじゃネーかよ
クソみたいな制度だな
804pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/06(金) 20:09:30.82ID:ADXbrmWW0
最終的に人間のキングベッドサイズの水槽置けないとダメだよな
飼ってるっていうか飼われてる状態になりそう
807pH7.74 (スップ)2018/04/06(金) 22:17:00.70ID:u9Y4txnId
808pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/06(金) 23:39:25.55ID:gm+fIe5G0
計画的に餌を調節で90cmで飼えるよ。頭つかえるなら。
水槽が広ければ拉致も拉致じゃないって事はない。
申請出すか出さないかぐらいのことでいきなり逮捕とかやってられないよな
そんなにみんながみんな知ってる規制なのか?
今のショップってほぼ総合ペットショップで専門の観賞魚屋じゃないもんな
でも大手だからこそ法律には敏感という側面はあるかも
うちは店に水槽置いてるから申請するしかなかったな
今は許可証をラミネート加工して置いてる
よくお客さんからこれ何の魚?って聞かれるし、これアリゲーターガーでしょとやはりニュース効果で知ってる人もいる
(うちのはマンファリ、トロジャンなんだがw)
>>809
法律の不知は免責にならないから厳しいだろう
ショップ関係なら尚更
子どもが飼ってるとかならあり得るかも 812pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/07(土) 09:17:01.24ID:5hEe1aUJ0
環境省もさ周知徹底とかいうんなら
自らショップに足を運んで啓発ポスターとかチラシを貼ってこいよ
申請書とか記入例とか置いてさ
813pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/07(土) 13:40:04.97ID:Nf4/C3Pv0
マスゴミはネタを探してますよ
814pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/07(土) 13:50:52.62ID:OXMVE9tF0
池での繁殖報告はまだなのか
申請にはガーの種類書くのに許可証にはガー科全種ってなんだよ
816pH7.74 (ササクッテロロ)2018/04/07(土) 14:30:47.80ID:VA5tCw5Op
滋賀のゼブラなら今でも買い取ってくれたし
プラアリもプライス伏せてるけど値段聞いたら教えてくれたよ!
まだまだ売るって言ってたよ
817pH7.74 (ササクッテロル)2018/04/07(土) 15:39:37.22ID:70yxTy6Lp
昔滋賀のショップスレとかあった時に自演で必死に叩いてた奴いたけど同じ奴かな
820pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/07(土) 18:35:09.52ID:MsK36Lpe0
821pH7.74 (ササクッテロル)2018/04/07(土) 19:32:07.56ID:70yxTy6Lp
>>820
見事に質問者のアドレスとラインIDが晒されてて吹いたw 引っ越しで飼えなくなるから売ってんのに、出品者が飼えるわけないじゃん。トホホ・・・
自分が落札者なら当然ガーも引き取るが。どーせバレッコないし。値引きできるし。
こんなアホなことで殺す必要などない。ガーを飼うこと自体は反社会的行為ではない(放流が反社会的行為)。
落札者、是非そうしてくれ。
823pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/07(土) 21:55:44.41ID:okJmyJrJ0
冷凍庫に入れて殺しますって言っときゃいいのにな
824pH7.74 (ササクッテロル)2018/04/07(土) 23:45:06.84ID:ggo5vHBWp
バスやブルーギルと同じで生きたまんま持ち運びしたらアウトになるけど
普通に釣ってきたギルを活き餌にしてたりバスをキャッチ&リリース(放流)してる動画あるよね
プラチナを素直に殺すとはおもえんなー
きっと裏で売るつもりじゃね?
826pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/08(日) 07:41:41.74ID:R0gnRE/S0
ガーってほんと餌取り下手なんだな
フナにスーッと近くけどスピードがゆっくりだからすぐに気付かれて逃げられてるわ
超至近距離まで餌に接近できないと口すら開けないとか…
逃げ延びてる警戒心強の活餌が結構いる
>>824
バスは釣ってその場でキャッチ&リリースするのは許されている
違法ではない 828pH7.74 (ササクッテロ)2018/04/08(日) 11:37:19.93ID:kdsxqYQdp
都道府県ごとに条例で禁止されたりされてなかったりするらしいね
法令で規制されてるのに条例とか関係無いし
法令プラスαの時だけ適応する
まだブログで、成長してきたからどうやって水槽で捕獲して移動しようか、とか書いてるのんびりさんもいるな
>>828が正解。
キャッチ&リリースの可否は自治体の判断に任せるというのが、環境省&水産庁の見解。 831pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/08(日) 19:56:21.49ID:v59RtM000
↑1行目
国で規制したら、自治体で規制の可否決められないじゃん。
法律ではキャッチ&リリースは規制されてないけど、滋賀県ではそれも禁止条例があるんだろ
1匹でも数を減らしてくれと
ガーでも捕獲した川に隣接している自宅の水槽ならリリースして良いってことだ
自治体で規制の可否って何だよ?
法律に従うかを自治体で決められるとで思ってるのか?
法律で定められてないキャッチアンドリリースの部分は条例次第って話だろ
ちゃんと読めや
まともな環境持ってない奴に限って
環境省に問い合わせした内容や申請書の書き方をベラベラばらまいてるんだよね
無能な働き者
838pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/09(月) 14:55:14.81ID:jcSNTf/90
言ってる意味がよくわからないけど
正しい内容を拡散してるならべつにいいんじゃないの?
それ見てちゃんと申請するやつもいるかもしれないんだしいちいち目くじら立てる事か?
839pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/09(月) 20:33:23.22ID:uvVB8CAr0
50センチのアリガーが最近餌を飲み込めなくなったんやが何の病気なんやろ?
841pH7.74 (スププ)2018/04/10(火) 12:46:48.21ID:mloG/kMhd
このスレのガーを愛してる人らがまさか申請出さないなんてないわな
843pH7.74 (ササクッテロレ)2018/04/10(火) 16:18:39.86ID:yljsILzop
中期的な水槽の割り振りが決まるまでか期限近くまでは出来ないな
守ったせいで負けた個体が落ちても国家賠償をしてくれるわけじゃないんだから
846pH7.74 (ササクッテロル)2018/04/11(水) 05:25:41.21ID:kq4v7LDOp
>>845
あらゆる大型魚のスレにこの人のブログやツイート貼り付けるあんたの方が怪しいw 847pH7.74 (スププ)2018/04/11(水) 07:27:11.71ID:w6iz12njd
Tヒロは生き物を取っ替え引っ替えしまくってるからアンチが多い
849pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/11(水) 07:46:07.27ID:pdhioj630
>>847
取っ替え引っ替えしてるのは別人じゃない?
何がどうなってんだ 850pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/11(水) 10:17:56.50ID:8zYTc6ti0
アロワナスレに帰れ!
飼いきるって何?
死ぬまで維持してるって言う意味なら誰でも出来る
もう譲渡、放流は禁止なんだし
852pH7.74 (スププ)2018/04/11(水) 13:05:44.42ID:w6iz12njd
>>849
いやブログ見てみるとわかるが一気に手放してまた増やしてを繰り返してるぞこいつ 853pH7.74 (スッップ)2018/04/11(水) 13:44:22.33ID:uvGbC+XOd
ペットとしての扱いならナシだが
コレクトマニアとしてならアリだろ
コレクターも場所には限りがあるから
手放したり買ったりを繰り返すもんだぞ
タカ○ロは150水槽しか置けないって話だけどアリガー複数いてるが池でもほるんか?
アクセサリー感覚なんだよ飽きたら捨てて次買うだけ
そもそもポリプやガーをぽんぽん死なせてる時点で金魚も飼えないゴミ飼育者
もうガーは手放せないんだから、飼い切るしかないだろ
胸糞悪いならブログ見るなよ
857pH7.74 (ササクッテロル)2018/04/11(水) 15:31:24.40ID:awhaCQbsp
>>854
家建てるって話だぞ
コンクリート水槽でも作るんじゃね? >>849
アロワナスレの有名人の方もポリプ飼いの方も取っ替え引っ替えしてるな 860pH7.74 (ササクッテロレ)2018/04/11(水) 23:02:57.45ID:erhTKchBp
信者なのか本人なのか知らんが擁護ワラワラで草
861pH7.74 (ササクッテロリ)2018/04/12(木) 00:21:15.06ID:qMW7jR9wp
>>858
タカヒロはたかひれの上位互換だからな
同じ人物として扱って良し! 862pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/12(木) 00:30:52.74ID:3J9CYkyi0
アリガー食欲半端無いな
腹ぱんぱんなのにまだ食おうとしてる
まだ若魚で餌は小魚なんだけどこれ食い過ぎて詰まって死ぬってありえる?
規制前に憧れだったトロジャンとロング買ったんだが、電気消して帰ってくるとどっちもビックリするぐらい色抜けてて焦る
つければすぐ戻るからいいだけど、これ何かを堺に色戻らないとかあるんかな?
うちは底面ホワイトだから昔飼ってたスポガー3匹は模様とか消えて特にそのうち1匹は完全に消えてプラチナかと言うほどの色合いになったけど
トロジャンだけは未だに飼ってるが一切変化ないよ、深夜以外
865pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/12(木) 10:00:17.37ID:pOb+YBUE0
866pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/12(木) 10:56:35.20ID:lrtgaUCj0
同僚の友達に30センチ位のアリガーを衣装ケースで飼育してる奴がいるらしい
古い1200/600の水槽ならあげると言ったのにそんな大きな水槽置けないとか返事が帰って来たよ
流石にここまでのアホは稀だと思うけど日本中にとても飼いきれないような飼育者がゴロゴロいると思うとゾッとするな
867pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/12(木) 11:18:04.78ID:3J9CYkyi0
俺にくれ
862
そうやって日本の在来魚を駆逐する可能性を恐れたんだよな
国内に数万匹は輸入されてるよね
869pH7.74 (ササクッテロル)2018/04/12(木) 15:01:35.50ID:xCQJD702p
子供の内に満腹感味わってないと
どこまで食べていいかわからなくなって食い過ぎ&餌詰まり起こすって聞いたことあるけど
実際はどうなんだろうね
871pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/13(金) 08:09:28.22ID:hLtoHahE0
872pH7.74 (ササクッテロレ)2018/04/14(土) 18:35:09.94ID:zXIYFQc7p
高級なガーをこっそり売ってるバカが大阪にいる!買わないか?と連絡きた!
インスタで得意げになってるやつ!
873pH7.74 (アウアウウー)2018/04/14(土) 20:02:48.56ID:rEwBAgYSa
環境省、外来生物対策室に通報してみようか
地元警察でも良いよ
在阪新聞でも良いよ
横浜の店も限りなく黒だろ
投げ売りしても売れなかったから在庫すごい状態だしな
客には好きだから自分用とか言ってるがアンタギリギリまで投げ売りしてたのに何言ってんの?って感じw
売れなかった店の遠吠えww
この店のガー在庫要チェックな
申請出すような人が盥とか衣装ケースとか適当な物で申請するとはおもえんし多分居ないんじゃね?
ガーの申請相当緩いし、あっても記入ミスとかを電話で聞かれてあっちで修正するくらいなんじゃないかな
地方にもよるだろうが近畿だと電話対応だけで環境省側が不備を修正してくれたみたいだよ
878pH7.74 (ササクッテロレ)2018/04/17(火) 15:17:21.31ID:VZ+yvLA3p
879pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/17(火) 16:10:25.16ID:ta+8mrws0
ガー需要が終わって後は苦しくなるだけだから見逃してやれよ。
全国で大体どこが黒か判るだろ?
ガーを沢山飼ってる人って
いずれ日本のあちこちの川や池や堀に放して日本中に恐怖にまき散らすために
虎視眈々と育成してるんだろ
882pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/17(火) 17:49:58.77ID:KEZIhf8H0
水槽せまくね?
ってか写真アップするなら掃除ぐらいしろよ
883pH7.74 (ササクッテロ)2018/04/17(火) 20:05:44.10ID:NtCkULh5p
>>880
気の毒に…
バカが吹聴して廻ったデマに踊らされ続けているとは
こんな状態になってしまったらもうダメだね 884pH7.74 (アウアウウー)2018/04/17(火) 21:40:31.36ID:qEdAA2kRa
これエラめくれしてんの?
ガーのエラめくれなんてしたことないが
885pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/17(火) 22:19:53.70ID:E51frK5e0
狭い水槽、水質悪いとなるよ
ショート体型は特になりやすいし
886pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/18(水) 01:05:54.22ID:NxQBR6yJ0
>>878
カフェのクセに魚販売とか半端
カリスマ気取りか? 887pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/18(水) 01:08:12.24ID:NxQBR6yJ0
>>881
なんでムンクが顔出しできるか意味不
自分イケてると思ってんのかね? >>883
じゃあ名古屋城の堀や日本のあちこちの川や池にいるガーは誰かが放したわけでなく元からそこにいたの? 889pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/18(水) 09:36:41.44ID:BnaGUg3M0
別のたかひろはプラスポ死なせたらしいな
38 pH7.74 sage 2017/08/26(土) 13:32:16.16 ID:cM4UkdpN
飼ってるのがガー飼いカーストの中でも最下位に位置するスポガーってのも馬鹿にされてる理由だし
水槽も大型魚を飼うための設備になってないのもマイナス点
アクアリウム板の大型飼いからしたら下の下に見えるんだろうな
このレベルなら初心者や自称アクアリストと言われても仕方ない気もする
891pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/18(水) 10:48:38.62ID:BnaGUg3M0
>>890
アトラクトステウス属がクロコダイル
レピソステウス属がアリゲーターのカイマン
こんな印象 894pH7.74 (アウアウウー)2018/04/18(水) 19:14:28.28ID:lC0CXk1ta
895pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/19(木) 00:51:27.99ID:1pxicSZG0
命に対する軽視感がすごく残念なヤツだけど、それが無かったら良い奴なのかもね。
人を馬鹿にしないあたりは俺を含め、お前らよりマシだわなww
それが無かったら良い奴なのに、それがあってもまだマシな奴なのか?
はぁ???
まあタカちゃんはそれまでガーにはたいして興味なかったのに規制されるからとガー30匹集めた猛者だからね
俺らとはレベルが違う
898pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/19(木) 11:33:03.50ID:EPMMh91M0
>>897
どのスレもタカちゃんで盛り上がってるね
人気者だなwww タカちゃんってどこでも嫌われてるな、AVでも.....
900pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/23(月) 12:55:05.90ID:qYAXXUpN0
名古屋城のお堀のアリガーってどうなったんだっけ?
今年中には水全部抜いて捕獲して欲しいよね
902pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/23(月) 13:50:57.86ID:r4erB01A0
904pH7.74 (ワッチョイ)2018/04/23(月) 15:22:16.95ID:qYAXXUpN0
905pH7.74 (ササクッテロロ)2018/04/23(月) 20:28:34.97ID:jRePlTAEp
>>901
去年話題になってた上物は、ド素人が下手くそな捕まえ方して殺してた。