X



底面フィルター52枚目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ 3f09-yGKL)垢版2018/03/06(火) 14:38:07.88ID:OHRH56+50
低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです。

スレ乱立防止のため次スレは>>980で宜しく。
建てられない場合は代行を依頼して下さい。

前スレ
底面フィルター51枚目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512091612/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ df09-yGKL)垢版2018/03/06(火) 14:38:56.74ID:OHRH56+50
▼メーカーラインナップ
【ニッソー】 
 バイオフィルター(30、45、60)
 バイオフィルターミニ
 NEWスーパーパル
 スライドベースフィルター
 スライドベースフィルターミニ
 スライドベースフリー
 スライドベースパワー
http://www.nisso-int.co.jp/bottom_filter.html

【コトブキ工芸】
 ボトムボックス(300、450、600)
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=48

【GEX】
 マルチベースフィルター(S、L)
http://gex-fp.co.jp/gex/product_fish/?m=ProductList&;cid=35

【エーハイム】
 底面直結フィルター
 底面オーバーフローフィルター
http://www.eheim.jp/accessories_top/filter_strength/#overflow-s

【アクアシステム】
 プロジェクトフィルター
http://www.aqua-system.net/jp/fm_pfilter.shtml

【Totto】
 トット底面フィルター(S、M、L)
http://www.totto.co.jp/teimenfilter.html

【水作】
 ボトムフィルター(ミニ、S、M)
http://www.suisaku.com/items/item01_02_02.html
0003pH7.74 (ワッチョイ df09-yGKL)垢版2018/03/06(火) 14:39:38.00ID:OHRH56+50
▼立ち上げパイプ径
【ニッソー】
スーパーパルについてくるフィルターの突起・・・・・内径13mm 外径17mm
バイオフィルターの黒いアダプタ?・・・・・・・・・内径20mm 外径22mm
立ちあがりパイプ(太い方)・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
同       (細い方)・・・・・・・・・・・・内径16mm 外径18mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm

【コトブキ工芸】
アダプタ?(一番下のやつ)・・・・・・・・・・・・内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細い方)・・・・・・・・・・内径18mm 外径21mm
同       (外側の太い方)・・・・・・・・・内径21mm 外径23mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径23mm 外径26mm

【GEX】 注:ハイドロフィルター
根元のパイプ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径26mm 外径29mm
黒いキャップ部分・・・・・・・・・・・・・・・・・内径25mm(吐出口側) 外径30mm
中間パイプ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径23mm 外径25mm
吐出口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径25mm 外径28mm

【アクアシステム】
根元のエルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径20mm 外径24mm
立ちあがりパイプ(太い方)・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
同       (細い方)・・・・・・・・・・・・内径16mm 外径18mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
0004pH7.74 (ワッチョイ df09-yGKL)垢版2018/03/06(火) 14:40:06.44ID:OHRH56+50
▼よくある質問
Q:底面濾過って?
A:水槽の底面にスリットや穴の空いたスノコのようなもの(底面フィルター)を敷き、
その上に底床をかぶせ、フィルターの下から水を吸い上げて(吸い込み式)orポンプからの排水を通し(吹き上げ式)、
底床を濾材として濾過を行う方法を底面濾過といいます。

Q:底面濾過の種類は?
A:上でも述べたように底面フィルターから水を吸い上げる場合を吸い込み式、
ポンプや外部フィルターなどの排水パイプを底面フィルターに繋いで底床から排水させる方法を吹き上げ式といいます。
吸い込み式にも水中ポンプで吸い上げる方法やエアポンプを使用しエアリフトで吸い上げる方法、
外掛けフィルターや上部フィルター、外部フィルター
などに繋いで吸い上げる方法などのバリエーションがあります。

Q:底面濾過のメリットは?
A:一般的に底面濾過は非常に生物濾過能力が高いとされています。
底面濾過の場合、底床を濾材として使用しますが、
例えば60cm規格水槽に厚さ5cmの底床を敷いて底面濾過を行う場合、10リットル近い濾材の量になります。
また底床内を好気的な環境に保ち、かつ底床内に緩やかな水流を作りますので
底床内に止水域が出来にくく硫化水素の発生や病原菌の発生を抑制することが出来ます。
また吸い込み式の場合、稚魚、稚エビなどのいる水槽でも使用できるという利点もあります。
さらに、一部の商品を除いて底面フィルターは安価であるのもメリットといえます。
0005pH7.74 (ワッチョイ df09-yGKL)垢版2018/03/06(火) 14:41:31.04ID:OHRH56+50
Q:吸い込み式はエアリフトと水中ポンプ式のどちらが良い?
A:エアリフトの方がエアレーションがなされる分、より好気的な環境となって生物濾過能力が高いかもしれません。
ただし、エアポンプやブクブクの音でうるさくなります。
またCO2添加をしてる水草水槽にはエアリフトは不向きです。
水中ポンプでの吸い込みの場合、ポンプによる水温上昇が懸念されます。
また底面フィルター内に砂利が落ちた場合、砂利がポンプ内に入ってポンプ故障の原因となる可能性があります。
また排水のさせかたにもよりますが水槽内が低酸素になる可能性もあります。

Q:吹き上げ式ってどうよ?
A:吸い込み式と比べて底床の詰まりは発生しにくいかと思われます。
ただし吹き上げ式でも底床内に汚泥は蓄積されます。
また(特に外部→底面吹き上げの場合)吸い込み式に比べると底床内が若干低酸素となり生物濾過能力が劣るかもしれません。
外部濾過単独の場合と比較した場合、外部→底面吹き上げ式は底床内の環境を維持でき、
かつ生物濾過能力は大幅に向上することが期待できます。
また水槽内の水流を抑制できるということも場合によってメリットといえます。
ただし、水流がないということは水槽内が低酸素になる危険性があるともいえますので
別途エアレーションを行う必要があるかもしれません。
なお「吹き上げ」といっても底床から泉のように水が湧き上がってくるわけではなく、
底床から水が浸みだしてくるという感じになります。

Q:底床の厚さはどれくらいが適当?
A:5cmくらいが標準的です。

Q:ソイルや、田砂などの細かい砂でも底面濾過できる?
A:可能ですが、プレート下に砂利やソイルが落ちないように洗濯ネットなどをプレートの上に敷いておいた方が良いと思われます。
ウールを敷く方法もあるようですがウールの場合詰まってしまうリスクが高く推奨されません。

Q:底床詰まりを予防するには?
A:換水時にプロホースで底床掃除をする、上部や外掛け、投げ込みフィルターをを併用して物理濾過させる、
貝などの魚の糞を餌にしてくれる生物兵器を同居させて汚泥の発生を抑えるなどの方法が考えられます。
ただし、プロホースでザクザクをやり過ぎると底床内のバクテリアも減少しますのでご注意。

Q:大型水槽、大型魚水槽でも底面濾過は可能?
A:底面プレートは何枚もつなぎ合わせて使用することが出来るのが一般的なので不可能ではありません。
ただし糞の掃除をどうするかという問題があるのと、大型水槽のプロホースでの換水は結構重労働であるという問題があります。

Q:水草水槽での底面濾過ってどうよ?
A:底床内の環境を維持しやすく根腐れを予防できるという意味では、水草水槽でも底面濾過は優れた方法であるといえます。
ただ水草を植えてあるところはプロホースによる掃除がしにくい、根が底面プレートにからまるなどという問題点もあるようです。
尚、CO2を添加してる水草水槽の場合エアリフト式は適してません。
吹き上げ式か、吸い込み式でも水中ポンプ式が良いと思われます。
その場合、消灯時は水槽内が低酸素になる可能性があるので別途エアレーションをした方が良いかもしれません。

Q:底面吸い込み→外掛けor上部or外部直結ってどうよ?
A:底面濾過は生物濾過能力が非常に高いとされており、敢えて他の濾過装置を直結させるメリットはあまり多くありません。
むしろ底面濾過で問題となる物理濾過の能力を向上させるため外掛けや上部フィルターを併用させた方がメリットが多いと思われます。
ただし、稚魚、稚エビ水槽などでこれらを直結させてうまく管理されてる方もいらっしゃいます。
飼育魚、環境に応じた最適な濾過の方法を探求するのもアクアリウムの楽しみの一つです。
0006pH7.74 (ワッチョイ df09-yGKL)垢版2018/03/06(火) 14:42:00.39ID:OHRH56+50
▼底面フィルター過去スレ
01:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046839974/
02:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056058093/
03:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101888981/
04:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133098830/
05:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148994122/
06:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161526628/
07:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176381658/
08:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1171454309/
09:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197980331/
10:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1203785930/
11:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1210656575/
12:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216544520/
13:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221138988/
14:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225469490/
15:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228708671/
16:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231687195/
17:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234618086/
18:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1236175350/
19:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238085209/
20:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238122227/
21:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253269740/
22:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1257587959/
23:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1262198673/
24:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1274623144/
25:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1274623144/
26:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1286584685/
27:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1292597925/
28:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1299628728/
29:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1312439662/
30:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1323317215/
31:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1334750485/
32:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1343994488/
33:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1359813170/
34:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1370228584/
35:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1384086431/
36:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1393077905/
37:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1404270996/
38:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1410659789/
39:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1423850443/
40:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1423850443/
41:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1438832062/
42:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1446690131/
43:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1456101641/
44:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1461378734/
45:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1467087383/
46:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1471766074/
47:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1479430204/
48:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485156369/
49:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1493121241/
50:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502514827/
0010pH7.74 (ワッチョイ df89-rw+m)垢版2018/03/06(火) 19:56:37.33ID:8CWaMekB0
>>9
外部はいらない様な気もするが・・・
まぁ、その辺は個人の自由だ。
何を飼おうとしてるかもわからんしね。
0011pH7.74 (ワッチョイ 676a-911j)垢版2018/03/06(火) 20:20:50.94ID:c8yFPlo+0
うちの60cm水槽は煙突2本で1つはエアリフト、もう一つは上部直結。
ネオンテトラ他カラシン系50匹ほどいるが水はめっちゃきれいや。
0014pH7.74 (ワッチョイ 7ff5-h9DT)垢版2018/03/07(水) 00:59:04.45ID:Nj5Nx7BC0
前スレの995は結局サイトにかいてある情報を盲信してただけのエアプだったみたいね。
実際やってみれば底面フィルターでも水草水槽はできるってわかるのに。
0015pH7.74 (ワッチョイ 7f33-LhMB)垢版2018/03/07(水) 01:41:40.21ID:uvL6p3+E0
100歩譲って底面フィルターだと固形肥料が水中に流出するとしても液肥をやる手間が省けるくらいにしか思わんのだよな
0018pH7.74 (ササクッテロロ Spdb-LhZF)垢版2018/03/07(水) 11:31:27.61ID:IJaeROnwp
今度新規に60cm立ち上げるんだが
底面と上部の並列で行こうと思ってる
水草は活着系とポット植えでいこうかと
まあこのスレの上級者なら底面単独運用で水草も底床にザクザク植えるんだろうが
俺は底面Lv.1だな
0019pH7.74 (JP 0H3b-9TIH)垢版2018/03/07(水) 11:45:31.76ID:AyiwJRnoH
ポットて見た目悪ないか?ポットごと土に埋めるんか?
水草なら素直に外部一択やと思うで
0020pH7.74 (ササクッテロロ Spdb-LhZF)垢版2018/03/07(水) 12:02:53.00ID:IJaeROnwp
水草はあくまで生体の隠れ家くらいに考えてて
ポット部分は流木かなんか前において目立たなくしようかとおもってる
掃除の時移動しやすいのがいいかなと思って
まあやってみて気に入らなかったら撤去して活着系だけでいくかも
0021pH7.74 (アウアウウー Sa2b-LhZF)垢版2018/03/07(水) 14:40:08.47ID:1VZPaCAJa
>>20
スクリューバリスネリアあたりを素焼き鉢に植えて、とかなかなか楽しい。管理も楽やで。
ただ、鉢植えだと、ポット分かさ上げされるので、水槽に高さが必要。
0022pH7.74 (ワッチョイ df1d-LhZF)垢版2018/03/07(水) 15:37:20.24ID:MlBA1Uc30
>>20
素焼き鉢はノコで簡単に切れるから高さ調整しやすいよ
0024pH7.74 (アウアウウー Sa2b-M1/U)垢版2018/03/07(水) 19:04:18.19ID:iOBEXTixa
金魚の糞吸い取り用として導入考えていますが少し大きめの石を敷き詰めたいと思ってます。
問題ないでしょうか?
構成はGEX 底面+スリムM or 2045
0027pH7.74 (スプッッ Sd7f-mqjH)垢版2018/03/07(水) 19:44:39.46ID:jXogiHmHd
糞とりなら外部にp1とかp2とかは?
底面使いたいのはプロホでこまめに換水するの前提で?
0028pH7.74 (ワッチョイ dfa2-1gCq)垢版2018/03/07(水) 20:07:57.69ID:sDUuhHlB0
>>26
>>27
GEXのスリムフィルターのポンプにP1取り付けて使ってるけど
そのままだとスコスコでつかなかったんで輪ゴム巻いて使ってる
2045も同じようなポンプなんで多分スコスコ
0029pH7.74 (ワッチョイ 67bd-k09/)垢版2018/03/07(水) 20:18:26.35ID:wx3RzUMT0
>>9
それ今迄何回も議論されてきた事だよね
理屈で言ったら濾過が超強力で良さそうだけど、多分意味ないぞ
俺も試しにやった事あるんだけど効果が無いんだよね

底面は少しでも水草入れるなら厳しいんだよ
外部と直結なら当然ソイルじゃないよな
貧栄養だから肥料を埋めたいけど底面じゃ困難
大磯で液肥は相性悪すぎる
まぁやってみな
0030pH7.74 (ワッチョイ a733-hfsU)垢版2018/03/07(水) 20:24:06.78ID:gkKqv0MI0
>>29
実権水槽の動画見るとええで
底面のプロやから
0032pH7.74 (スプッッ Sd7f-mqjH)垢版2018/03/07(水) 21:33:34.75ID:jXogiHmHd
底面外部直結は外部のストレーナー代わりに底面使う感覚だよ
個人的にはスポンジ使うよりプロホで掃除できて楽
いちいちスポンジ外して洗うのが面倒
ちな底面 2213 2215 デュフでやってる
0033pH7.74 (ワッチョイ a733-hfsU)垢版2018/03/07(水) 22:32:42.14ID:gkKqv0MI0
>>31
浅瀬水槽とか見事なもんやで
完全自己採集のナチュラル水槽や
0035pH7.74 (ワッチョイ caa2-Kq1W)垢版2018/03/08(木) 00:12:20.47ID:CqLU8FIT0
>>34
ごめんその商品ググったけどわからなかったんだ
どれのことかな?
0037pH7.74 (ワッチョイ caa2-hx95)垢版2018/03/08(木) 09:45:30.21ID:CqLU8FIT0
>>36
GEXの底面はつくんじゃないかな
箱書きに外掛けフィルターと接続可能と書いてあるし
>27がP1勧めてたからテトラ製品はGEXと互換性ないよという話でした
0038pH7.74 (ワッチョイ caa2-Kq1W)垢版2018/03/08(木) 10:19:31.96ID:CqLU8FIT0
>>34
これね
ttps://youtu.be/3YW3qo3faFw
底面ろ過は期待せずにあくまで水槽内をスッキリさせることに特化してる感じかな
メインのフィルターは外掛けレベルだけど工夫すればろ材の追加できそうな
0039pH7.74 (ワッチョイ ea66-cmh6)垢版2018/03/08(木) 11:04:22.83ID:aekoToBi0
>>38
イメージとしては底面に外部直結した感じやね。
ただ、水量も確保できるし、底面と外部の2重で濾過できるから小型水槽でありながら水質安定できそう。過密飼育したい場合かなりいいんじゃないかな。

あと稚魚とかフィルター内で育てられそうw
0042pH7.74 (ワッチョイ 4ac9-aQTZ)垢版2018/03/09(金) 23:47:01.16ID:Ar5jRk7s0
水槽の半分に大磯砂敷いて底面
残り半分はボトムサンドとかでも底面って効果大きい?
0043pH7.74 (スッップ Sd8a-4l6a)垢版2018/03/10(土) 08:51:12.16ID:lSOSEO8Cd
誰かスドーのメダカの焼玉土かソネケミファの麦飯石ソイル使って底面濾過してる人いますか?
いたら使用感を聞かせていただきたいな
0044pH7.74 (ワッチョイ 6333-h+BE)垢版2018/03/10(土) 08:53:48.40ID:hHDF+HrE0
>>42
ボトムサンドってなんや?
0045pH7.74 (ワッチョイ 4ac9-aQTZ)垢版2018/03/10(土) 09:03:02.54ID:0PKOFtIw0
>>44
田砂より細かいやつ
0046pH7.74 (ワッチョイ bbbd-oIUZ)垢版2018/03/10(土) 09:37:12.40ID:yucYAhT00
初めて底面フィルターをやってみようと思うのですがヒーターの位置がイマイチ分かりません
左奥にエアリフト?が来るように設定するとヒーターは右奥がいいのか排出口の真下(左奥)がいいのか…
あまり気にする必要もないのか教えてください
0048pH7.74 (ワッチョイ 2aae-VMQj)垢版2018/03/10(土) 09:54:31.31ID:aVS7vdfq0
昔、流行った(?)
エイトにペットボトルで
流動フィルターのやつを
エイトコアのボトム連結で
やってみようかな。

60規格でグッピーのみで
どこまで飼えるか
0050pH7.74 (アウアウカー Sa7b-gDMn)垢版2018/03/10(土) 14:21:45.89ID:bnCbEQB7a
>>43
今は止めて砂利に戻したけと黒焼玉土はいい感じだよ。セラミックだから崩れにくくて長期使用に耐えるし、ソイルみたいに細かい粉塵も舞ったりしないから。黒だと生体の色も揚がる。

性質は吸着ソイルみたいなもんで最初はphkhghも下がるよ。効果持続は3ヶ月くらいなので、水質調整目当てで使うのはどうかと思うけど。値段もソイルと比べて高いからねー。
0051pH7.74 (アウアウカー Sa7b-gDMn)垢版2018/03/10(土) 14:27:13.83ID:bnCbEQB7a
あと、底面の汚れがひどい時は吸いだしてガシャガシャと砂利みたいに洗えるのもセラミックの利点だね。

使うのやめても洗って保管しておけるし。
0052pH7.74 (JP 0H26-s+w4)垢版2018/03/10(土) 18:16:57.06ID:62iewSkOH
底面フィルターの場合は底床にも水流があるわけだから、ヒーターを大磯に埋めてしまうのも一つの手
0055pH7.74 (ワッチョイ 5b95-4l6a)垢版2018/03/10(土) 20:12:39.05ID:Sbxbyuh60
>>50
詳しく有難うございます!
焼玉土って少し固めのソイルって認識だったんですが、ガシャガシャ洗っても大丈夫なんですね、意外でした
エビメインの水槽で簡単な水草植えるのに使おうかと思ってたのですがイケますかね?
0059pH7.74 (ワッチョイ 8f55-gDMn)垢版2018/03/11(日) 02:04:29.29ID:KJrH6ldo0
>>55
軟水効果切れのこと考えると、適応力高い水草にするか、使ってる水道の水質に合わせて水草を選んだほうがいいね。うちはハイグロフィラ系とアヌビアス植えてたよ。陰性水草ならアヌビアス以外は大体イケるんじゃないかな。

吸着ソイルみたいと言っても養分はないみたいだったから、有茎草育てるつもりなら窒素リンカリ含む肥料を箱裏の適量より少なめの様子見程度に埋めると育ってくれる。

ただシュリンプということなので「アンモニア態窒素」って書いてある肥料は止めたほうがいね。底面だから水槽中に広がる可能性ある。
0060pH7.74 (ワッチョイ caa2-hx95)垢版2018/03/11(日) 22:42:02.86ID:5IiE6IUl0
新規に60cm立ち上げ計画中
いま手元に大磯の中目が12kg細目が6kgあるんだけど
細目6kgだけで十分だろうか
足りなければ中目何kgか中目混ぜるつもりなんだけども
0061pH7.74 (ワッチョイ f31e-Glyr)垢版2018/03/11(日) 22:44:12.37ID:SurbmK+e0
水入れずにぶっ込んでみれば手っ取り早いんでないかな
大きめの袋なら中身出さずに底に引けるだろ
0063pH7.74 (ワッチョイ 6333-h+BE)垢版2018/03/11(日) 23:13:00.90ID:vb3xnlDJ0
>>60
実権水槽の人は30キューブで15kgくらい使ってたみたいやで
0065pH7.74 (ワッチョイ caa2-hx95)垢版2018/03/12(月) 15:41:34.16ID:gR4/WkJW0
とりあえず10kgで行ってみるかな
あんまり厚くしすぎると鑑賞する空間を圧迫しそうなのと止水域が気になるのと
0067pH7.74 (ワッチョイ ea66-cmh6)垢版2018/03/12(月) 18:38:52.52ID:wIJqVJ1k0
>>66
大磯砂とかならジモティで無料でだせば?
もしくは水槽ごとセットで引き取ってもらうか。
0068pH7.74 (ワッチョイ 6333-h+BE)垢版2018/03/12(月) 18:53:15.87ID:rDydHGyD0
海に捨てたらアカンの?
0070pH7.74 (ワッチョイ 6a1d-Kq1W)垢版2018/03/12(月) 19:06:40.65ID:RtZg8NnU0
冬眠明けに弱ってた自家産クサガメのために赤玉土と空のエイトで簡易底面立ち上げた
1ヶ月の見込みだけど濾過力すばらしー
0071pH7.74 (スプッッ Sd2a-ImBW)垢版2018/03/13(火) 08:11:35.25ID:QVvqEoU3d
60規格水槽にバイオフィルター使うつもりなんだけど、60だとパイプ2本立てた方がいい?
0075pH7.74 (ワッチョイ fba4-hn8E)垢版2018/03/13(火) 12:15:17.21ID:tILXOHfW0
ポンプ式にする場合、水量とポンプのスペックの関係の目安ってありますか?
これから使おうとおもっている水槽は200H(高さ350mm)で11リットルほどの水量になります
用途的にはテトラ系を数匹混泳させる想定です。
0077pH7.74 (ワッチョイ 661e-uQtz)垢版2018/03/13(火) 13:31:59.32ID:xpw4aiWv0
排出2つでエアレとポンプ併用してたけど
エアレの排出口を止水して他の場所でエアーして
ポンプだけに変えた方が良いのかな?って思って変えたら

好気性バクテリアが死んだらしくて
水質が悪化して何匹か落としてしまった
007872@PC (ワッチョイ 6a89-p+dE)垢版2018/03/13(火) 15:27:29.18ID:CjiP4mFn0
>>73
60a規格水槽に底面フィルターで、1本立てて使ってます。
(ニッソー、エア式)
ゴミの溜まり方とか、色素剤の動き方とかからすると
底床全体から水が吸い込まれてる様です。
0080pH7.74 (ワッチョイ 23bd-uQtz)垢版2018/03/14(水) 15:47:01.44ID:cdg9YnzI0
>>75
普通4〜6回転/hで選ぶけど、小型水槽ならAT-20とかの外掛け直結が定番。
小さいポンプって結局外掛け用になるし、どうせならそのまま外掛けの方が
流量調節しやすく、酸欠防止にもなる。
濾過マットは無しでもいいけど、鉢底ネットで仕切って流動濾材とか入れてもいい。
0084pH7.74 (スッップ Sd2f-dt2M)垢版2018/03/15(木) 09:14:12.58ID:qyURkF2vd
それが面白いってんだから平和な脳ミソお持ちのようだ
ワッチョイ付いててもアホはアホのままなんだな
0089pH7.74 (ワッチョイ eb1e-hKdO)垢版2018/03/15(木) 21:01:10.73ID:7RHTHatc0
白くても底床や草に積もらないなら微生物だね
うちのビー水槽にも舞ってるけど問題なし
0090pH7.74 (ワッチョイ 13a3-kWw8)垢版2018/03/16(金) 18:34:58.46ID:9qevWcs20
ソイル底面60水槽が3年でついに崩壊しそう
管理一番楽な水槽だったなー

次は川砂底面でもやろうかな
0091pH7.74 (ワッチョイ 0d95-dt2M)垢版2018/03/16(金) 18:40:36.36ID:z/5ZhCp70
今度の休みにソイル底面作り直そうとチョコチョコと準備中
そこで聞きたいんだけど、やっぱりソイルでやるときはフィルターの上にマット引いた方がいいの?
細かい粒が入り込まないなら出来れば引きたくはないんだけど…
0094pH7.74 (ワッチョイ b314-Kf8m)垢版2018/03/16(金) 19:12:31.03ID:WN30W6F40
細かい粒が入り込まないって何?泥化したら少なからず落ちるものでしょ
パウダーソイルで底面するの?
0095pH7.74 (ワンミングク MM3b-EFeN)垢版2018/03/16(金) 19:47:44.78ID:24T9A4SyM
俺ぐらいになると水槽の下に敷く
0098pH7.74 (ワッチョイ 13a3-kWw8)垢版2018/03/16(金) 23:01:20.52ID:Z7/3Hd2N0
>>91
どっちでもいいかな
マットでも洗濯ネットでもなにも無しでも
自分にとって精神衛生上優しいの選べばいい

ちなみに3年もった水槽はマット敷いてあった(忘れてた)
0099pH7.74 (ワッチョイ 1d33-NBj7)垢版2018/03/16(金) 23:07:42.81ID:7wBV48JY0
実権水槽の人は栄養層を作って4年換水なしで維持してたで
3年目が濾過能力のピークだったらしい
0100pH7.74 (ワッチョイ abc9-WZrS)垢版2018/03/17(土) 08:09:25.19ID:38+TYzuw0
3年も掛かるとかゴミじゃん
0103pH7.74 (ワッチョイ 05bd-NB4c)垢版2018/03/17(土) 11:18:15.38ID:YeUYaIQa0
濾過能力のピーク迎えるのに3年掛かるのかよってあげ足取りをしたかっただけだと思うよ
0104pH7.74 (アウアウアー Sa83-k5cj)垢版2018/03/17(土) 13:36:38.01ID:rHbCwiHea
水心3台をキョーリンC-8000にまとめたついでにエアストーンも換えてHIGHのままスイッチ入れたらいろんなものが舞い上がって大地のエナジーが降り注いだ……
0108pH7.74 (ワッチョイ bf33-u384)垢版2018/03/17(土) 20:19:38.36ID:gzaG+eGG0
2s はそこそこ騒音するが5年持ってる。
エア吐出量は落ちるけど絞って使ってたので今も問題なく使えてる。
空気フィルターはフェルト切って詰め込んでる。
0114pH7.74 (ワッチョイ 97d7-X5Gt)垢版2018/03/18(日) 16:29:18.96ID:oOTJXal50
水心2sってoemなんだよね。生産元はアデックスなんだけどx101っていうエアポンプが水心2sと中身が一緒。水心2sが約2700円でx101が約2000円だからx101はコスパ最高だよ。
0115pH7.74 (ワッチョイ 9f5b-Pjr1)垢版2018/03/18(日) 17:05:25.87ID:FtBGx3n30
たしかにね
安いし見た目が昭和なレトロ感あるのよね101は
水心とデザインの好みが分かれそう
0117pH7.74 (ワッチョイ dfbd-0FUd)垢版2018/03/18(日) 19:20:18.85ID:HARsSH/Y0
底面フィルター的にはそんなに強いポンプは必要ないんじゃないのではっていう説は?
0121pH7.74 (ササクッテロ Sp93-QRXa)垢版2018/03/19(月) 08:21:51.24ID:pWPbNLA0p
多分外側だと思います
茶色ものが結構付着してるんで糞とかついてるのかも
大磯細目を2〜3センチくらい使用してまふ
0122pH7.74 (ワッチョイ e3be-hKdO)垢版2018/03/19(月) 15:05:41.59ID:A+Sp26iS0
90企画2本差しでエアポンプ何買えばいい?
玄関なんで音はそこまで厳しく見ないでいいです
0125pH7.74 (ワッチョイ 3fa9-hKdO)垢版2018/03/19(月) 18:22:37.41ID:CK/QFn8C0
>>122
その構成の水槽でアデックスX101に二又分岐で使ってる
結構モリモリ出したい派だけど3段階と4段階の間くらいで希望の流量になった
3sでもギリギリいけるけどX101だと1段階分の余力がある感じ
音は無音とは言わないけど、吐出されるエアーのはじける音のが勝ると思う
俺は下までチューブ伸ばしちゃってるけどストーン位置を浅くすれば弱いポンプでもいけるんじゃなかったっけ?
0128pH7.74 (ワッチョイ 2b99-6r+p)垢版2018/03/19(月) 23:15:04.73ID:rCDDvnmY0
>>123
そこはピストン方式の日東工器推しだろ。
2〜3年でダイアフラム交換考えたら、有り余るエアー捨てても、もと取れる。
0134pH7.74 (ワッチョイ 1d33-NBj7)垢版2018/03/20(火) 23:25:22.50ID:/ClyGFD40
今日実権水槽の動画見なおしたけど、やっぱさすがやね
底面式でやってるアクアリストは全員見るべきものやと思うで
0135pH7.74 (ワッチョイ 2b99-6r+p)垢版2018/03/21(水) 00:56:56.41ID:GhdgXQ5P0
底面水槽で青水って、ならないだろ。
青水になっちまったって人いるのか??
うちでは日の差し込む、崩壊間近の崩れたソイル水槽でも青水にならんぞ。
0136pH7.74 (ワッチョイ 4345-hKdO)垢版2018/03/21(水) 01:31:52.61ID:40EekjH+0
まさに今青すぎて5pも奥に行ったら姿が見えなくなる水槽に困ってる俺にはうらやましすぎる話だ
タニシでもニューモンテでも追いつかないって意味わかんない
0137pH7.74 (スッップ Sd2f-dt2M)垢版2018/03/21(水) 06:34:21.82ID:3Tsm+dapd
>>135
ソイルだからならないんだろ
ウチも屋外のベアタンク発泡は既に青水で底見えなくなったけど、同じく屋外のソイル発泡はくっきり透明だからな
試したことないから断言はできんが、底床を土系以外の砂利に変えれば簡単に青水になるんでない?
0138pH7.74 (ワッチョイ 2b99-6r+p)垢版2018/03/21(水) 08:50:19.41ID:GhdgXQ5P0
>>136 >>137
底面フイルター使ってる水槽で青水になってるのですか?
経験的に底面水槽では底床が何であれ、青水にならないと理解しているのですが。
0139pH7.74 (ワッチョイ 1d33-NBj7)垢版2018/03/21(水) 08:57:44.53ID:GKI5W6at0
>>138
青水の仕組みも底面のことも理解してなさそうやねw
0140pH7.74 (アウアウエー Sa93-Ovk2)垢版2018/03/21(水) 10:29:24.38ID:Yl3jQd+9a
アドバイスありがとうございます
大磯底面で金魚を飼ってますが他の水槽でできた青水を足してみたところ数日で透明になるので維持できる方法がないかさがしていました
無理だとわかったので青水はミジンコ育成とアカヒレ稚魚用に利用します
0141pH7.74 (ワッチョイ ad2b-JjSf)垢版2018/03/21(水) 21:16:54.05ID:dfHoFGQt0
赤玉土をネットに入れて沈めたらリン酸吸着して青水も薄くなってくるんじゃないかな

それはそうと、ニッソーのスパイラルフィルターを底面に直結できないかな?
したところで意味があるのかどうかは別としてw
0142pH7.74 (スフッ Sdd7-5eBf)垢版2018/03/21(水) 21:57:34.64ID:iUsTN49ad
アデックスってX202ってのもあるけどそっちは薦められないの? 二口だから2つだすには良さそうだけど
>>141
ググったけどおもしろそうだしできそうだね コンパクトパワーフィルターってのとも連結できないのかな
0151pH7.74 (ワッチョイ 9a1e-mRzn)垢版2018/03/22(木) 00:31:26.19ID:2xeS0cWZ0
濾過はエアリフト底面フィルターオンリー
完璧すぎて他のものなど必要ナッシング
絶好調の時はまるで水が入ってないように見えるほど澄み渡っとるで
0152pH7.74 (ワッチョイ b61e-zkh5)垢版2018/03/22(木) 00:36:29.33ID:H18RMAth0
濾過や生体で殆ど粒子みたいな物に分解されて
スポンジフィルターに付いた茶色の砂みたいなの洗い流すだけだろ?
0153pH7.74 (スッップ Sdba-ZRO1)垢版2018/03/22(木) 13:07:51.08ID:vTvZkGu8d
なんつーか、0か1で話してるから拗れんだよ
スポンジフィルターは物理と生物両方を兼ね備えてんだよね
どちらかしか効果がないなんて事はないんだ
0154pH7.74 (ワッチョイ 975b-dkx5)垢版2018/03/22(木) 21:22:04.88ID:qM9v23QI0
エアリフトって時点で完璧ではないわな 無音化出来ていないもの
音を許容するならやっぱエアレはエアーカーテンじゃなくっちゃね

エアリフト式底面はドボッドボッドボッドボッっていう周期的な吐出と
あの煙突の形も相まって
吐瀉物をまき散らしているように見えちゃうし
0155pH7.74 (ワッチョイ 1abe-zkh5)垢版2018/03/22(木) 21:45:21.86ID:ZMWp87JM0
水中モーターのうるさくないの探してきて水面揺らせば大丈夫だよ
夏場に過密水槽だとどうなるか知らんが
0157pH7.74 (ワッチョイ 0ed6-+yq1)垢版2018/03/22(木) 22:08:13.32ID:Sj5rEVJ80
煙突のL型排出口だけ外してこれ↓かぶせてストーンを底まで下げたらエアリフト底面の無音化できた。

ttps://www.amazon.co.jp/バブルストッパー-クリアガラス-エアーレーション-エアストーン-エアチューブ/dp/B073B1JN15/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1521723785&sr=8-6&keywords=バブルストッパー
0159pH7.74 (ワッチョイ cb33-ppd7)垢版2018/03/22(木) 22:35:46.30ID:SNnhTywF0
実権水槽の人みたいに沈殿槽を作れば別途物理ろ過は必要ないで
0160pH7.74 (ワッチョイ 7ac9-h7sz)垢版2018/03/22(木) 22:44:56.99ID:Q2/38VPL0
リセットコストを考慮していない!
ゴミを未来に先送りしているだけだ!
0165pH7.74 (ワッチョイ 76c0-oA2W)垢版2018/03/23(金) 09:45:54.68ID:TDCFX0ho0
エアの出が悪くなったから掃除してみたら、エア出口に白い粘土みたいな塊が詰まってたり、箱の中でミナミヌマエビが6匹も育っていたり
気がつかないで2匹流してしまってブルーだわ
0166pH7.74 (ワッチョイ cb33-ppd7)垢版2018/03/23(金) 11:06:09.82ID:VLCjoKdY0
>>160
それは思い違いやでw
実権水槽の人は沈殿槽のある底面式で、4年間水替え無しでレッドビーを爆殖させてるからなw
やっぱりプロがやると違うんや
0167pH7.74 (ワッチョイ 1abe-zkh5)垢版2018/03/23(金) 13:03:35.04ID:O9u0QF6X0
X101が勧められてたけど、X202の方が2口でええやんと思って
注文したら、ブオーーーーって昭和のエアポンプの轟音で泣いた
X101は水心と同じだもんな、そりゃ違うわ
0168pH7.74 (ワッチョイ 63d7-qj8D)垢版2018/03/23(金) 16:52:20.65ID:DkbybZ3W0
自分も101と202両方持ってるけど、202はうるさいよね。強弱の切り替えを弱にしても結構音がする。202は見た目昭和感半端ない。まあまあパワーはあるけど。cb8000って中途半端な気がする。あの値段払うならブロワー買ったほうがいい。
0169pH7.74 (ワッチョイ ab99-yUUb)垢版2018/03/24(土) 00:12:38.86ID:ZEJ31Ki90
>>168
エアレスレの存在意義ガァー!

てな話題だけど、強く同意する。
Cー8000夏場の暑さにヘタレ、ダイアフラム逝ってから本体価格と交換ダイアフラム代でブロワー買えたじゃんって気づいて、サクッとブロワーに変えた。
今は底面フイルター6基、いぶきエアストーン4基稼働中。
前は水心3sと2s、Cー8000で回していたからブロワーの方が静かになった。
てか、昭和なエアポンプより21世紀のブロワーの方が静かなんじゃないかな。
問題は、まだ水槽増やす余裕があるんだよな....,。
0170pH7.74 (ワッチョイ 1abe-zkh5)垢版2018/03/24(土) 16:37:08.00ID:1bnw+GFp0
今日底面だらけの水槽のショップで初心者に店員が他の濾過勧めてた
フィルター買ってもらうためにマニュアルがあるのかなw
うちはいっぱいあるので節約で底面ですけど本当はぁ〜ってw
0173pH7.74 (ワッチョイ 37bd-EuGp)垢版2018/03/24(土) 16:49:49.43ID:9XQOR5pA0
店員さんに濾過方法何がいいですかねって相談する位の人なら、飼いたいものや植えたいものが決まってなさそうだから外部勧めるかも。
自由度は1番高いと思うし。
0175pH7.74 (アウアウカー Sac3-3grp)垢版2018/03/24(土) 18:11:35.42ID:TErgbgNia
>>173
60pでエビ飼うっていったら、エーハイム500と底面を別々に使うのを薦められたけど、
安くて流量が丁度良くて耐久力もあってえかった

なので、信頼して通ってたら、知らない間に6万使ってた
0177pH7.74 (ワッチョイ 37b8-3grp)垢版2018/03/24(土) 19:39:10.00ID:U9cKZipS0
通ってるうちに底面追加して外部にサブフィルター付けて、店長がエーハイムと天野スキーだったから
気づいたら一セット買い換えてたの
照明もエビとモス位しか入ってないのに、LEDのアクアスカイ買ってた

まあ店長と話すのが楽しかったの
0182pH7.74 (ワッチョイ a3a4-zkh5)垢版2018/03/24(土) 22:35:13.04ID:SSFLGCZR0
エーハイムの底面フィルターのパイプにフレキシブル排水口をつけて
エアストーンをパイプに送り込んでエアリフト式で運用し始めた
なんとなくおさまりがいい
0183pH7.74 (ワッチョイ 0395-ZRO1)垢版2018/03/25(日) 07:29:35.72ID:XQDrwChL0
メダカの焼玉土で底面スタートさせたけど、あの底床なかなか良いな
ソイルほど栄養はないんだろうけど、思ってたよりずっと固くて崩れそうな気配がない。正に底面向きのソイルだわ(セラミックだけど)
0184pH7.74 (ワッチョイ 63bd-86C0)垢版2018/03/26(月) 09:59:41.43ID:iic17FqD0
90センチレギュラー水槽にティポイント1つでは足りないでしょうか?
アクアテラなので水位は20センチくらいですが
0185pH7.74 (ワッチョイ 1abe-zkh5)垢版2018/03/26(月) 20:47:43.69ID:z8pCi9p20
最近立ち上げた過密水槽、底砂かなり厚くしいたから還元濾過も少しくらいしてると
信じてたんだが、硝酸塩測ったら測定圏外の濃さだったわ
ガビーンってなってアンモニアも測ったらこっちは測定圏外の薄さ
普通に優秀な濾過にはなってるけど、硝酸塩は無理だな
0186pH7.74 (ワッチョイ 7ac9-h7sz)垢版2018/03/26(月) 20:53:38.39ID:m2eeUDsS0
脱窒したけりゃ側面は遮光しないと駄目だぞ
あと炭素源も
0189pH7.74 (ワッチョイ 9a1d-mRzn)垢版2018/03/26(月) 21:25:02.73ID:VMYBsfb80
外掛け直結で濾材ぬいてポトス植えたらどうなんだろうと夢想中
0190pH7.74 (ワッチョイ cb33-ppd7)垢版2018/03/26(月) 21:35:36.25ID:RTroAvLq0
>>189
農薬でエビが死ぬで
0191pH7.74 (ワッチョイ 8a9d-X3o/)垢版2018/03/26(月) 21:42:07.16ID:ibOVMXIT0
ブルカミアやドクターソイル使ったら普通に換水なしで維持できるで。
シュリンプ増えまくりやし。
0193pH7.74 (ワッチョイ 9a1d-mRzn)垢版2018/03/26(月) 22:09:23.28ID:VMYBsfb80
うおーどうしよう
やってみたい
0195pH7.74 (ワッチョイ 7ac9-h7sz)垢版2018/03/26(月) 22:54:03.06ID:m2eeUDsS0
水中の養分吸わせるために挿すんじゃないのか?
ソイル入れるのでは本末転倒では
0196pH7.74 (ワッチョイ b6dd-LAHS)垢版2018/03/26(月) 23:11:16.28ID:/wNtwDKr0
サテライトでポトスええな
0197pH7.74 (ワッチョイ 7a10-BHHQ)垢版2018/03/26(月) 23:12:30.43ID:i2P8IyZr0
>>195
吸着系ソイルぶっこむこと想定して書いたけど、よくよく思い出せば水耕栽培とかだとハイドロボール使うよな
ダイソーで小さめの袋に入ったハイドロボールが売ってた記憶があるしいけるな
0198pH7.74 (ワッチョイ 9a1d-mRzn)垢版2018/03/26(月) 23:20:48.92ID:VMYBsfb80
そっか
サテライトの方がぜんぜん安いしデザイン的にもいいかも
そしたらリセットしないでも試せるわ
0199pH7.74 (ワッチョイ 9a1d-mRzn)垢版2018/03/26(月) 23:21:49.40ID:VMYBsfb80
ハイドロボールの手持ちはないけどリングろ材が余ってるから使う
0203pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-ePuF)垢版2018/03/27(火) 04:49:56.00ID:NpikOyoM0
ポトスは普通に植木鉢に植える。
ポトスへの毎日の水やりは水槽からプロホースでザクザクした水を使う。
水槽の減った水はカルキ抜きした新しい水を補充。

完璧。
0206pH7.74 (ワッチョイ 9a1d-mRzn)垢版2018/03/27(火) 07:32:09.18ID:3SBXkvGD0
自分も今は並べてあるだけw
組み合わせたら硝酸塩の波がなくなるんじゃね?と
0210pH7.74 (スッップ Sdba-ZRO1)垢版2018/03/27(火) 08:48:28.67ID:KrEWSgPgd
ってことは流木に活着させて使うのか
アヌビアスの仲間なのにそんなに硝酸塩吸ってくれるもんなのカニ?
0211pH7.74 (ワッチョイ 7ac9-h7sz)垢版2018/03/27(火) 09:06:21.09ID:d5LdX6iR0
サトイモ科だからって同じようにガンガン成長するわけではない
0212pH7.74 (ブーイモ MM7f-DbiG)垢版2018/03/27(火) 09:24:36.65ID:UTljXpWXM
エアリフトって、ほんとに底面で水吸ってるのか時々わからない感じがする…
もはや信心のやうな

循環してるかどうか確認する術ってあります?
0213pH7.74 (ササクッテロロ Spbb-h7sz)垢版2018/03/27(火) 09:33:36.59ID:wpYUBqS+p
底床のなるべく深いところにシリコンボールを等間隔に沈めます

メチレンブルーを水槽に垂らします

水草が枯れます

シリコンボールを取り出して染色されてたらそのエリアは通水しているということになります
0218pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-zkh5)垢版2018/03/27(火) 15:41:28.28ID:89sdJpss0
底面が無くても水槽内に水流があれば底床の(表面から2〜3cm)濾過は機能するからな。
それだけじゃ底面が機能しているとは言えない。
0219pH7.74 (ワッチョイ cb33-ppd7)垢版2018/03/27(火) 22:19:46.19ID:6WMGH8Su0
>>215
農薬でエビが死ぬで
0221pH7.74 (ワッチョイ 63bd-ns8r)垢版2018/03/27(火) 23:45:17.16ID:se/2VHTF0
ポトスで農薬って葉を全部水中に入れるって事かよw
茎だけだろ?
そんな気になるなら新芽で良いじゃん
0223pH7.74 (ワッチョイ cb33-q40i)垢版2018/03/28(水) 00:42:34.12ID:A3kU6u0D0
観葉植物はみんな農薬まみれだよ
これ常識ね
0224pH7.74 (ササクッテロロ Spbb-h7sz)垢版2018/03/28(水) 05:59:45.58ID:pnYj9M4Hp
伸びてきた新芽だけ入れろよ…
0225pH7.74 (ワッチョイ 9a1d-mRzn)垢版2018/03/28(水) 07:10:41.12ID:AR0AvIpI0
>>215
園芸植物って毒があるもの多いけど
食べたりしなきゃ大体だいじょうぶだよ
ポトスは行きつけのショップの濾過槽にも入ってるから平気と思う
0226pH7.74 (スップ Sd5a-jLYp)垢版2018/03/28(水) 11:59:06.72ID:mNneeuqnd
グラステリアスリム600 60×20×25にニッソー底面フィルターを3つだと過剰かな?
レッドビー飼おうかなと


あとポンプでオススメある?
寝室に置くので静音希望
0227pH7.74 (ワッチョイ 37bd-EuGp)垢版2018/03/28(水) 12:26:08.50ID:NG527i6J0
ポンプだと水心以外の話題ってろくにないよね
水槽何個も置く人はブロワーみたいな

底面フィルター自体の設置面積は水槽の半分以上カバーしていれば充分って思い込みがある
そして設置面積が多くても特に困ることもない程度の認識
0228pH7.74 (ブーイモ MM7f-2um6)垢版2018/03/28(水) 12:43:53.34ID:D2CgTsNEM
エアーポンプで水心s2の三台分のエアーポンプでおすすめある?
室内だからうるさくないのがいいけど
0229pH7.74 (ササクッテロ Spbb-b4DN)垢版2018/03/28(水) 16:28:31.48ID:PIqNuOH2p
仮に砂利代わりに上部用の濾過マット敷き詰めたら濾過力どんなもんかね
0233pH7.74 (ワッチョイ 63bd-uCGD)垢版2018/03/28(水) 21:22:43.19ID:MAPAWyTd0
>>231
濾過槽とか使ってるとか大量に水槽あるとかじゃないと捨てエアーがうるさくなると思う
うちは45リットル濾過槽2個を曝気してる
0234pH7.74 (ワッチョイ cb33-ppd7)垢版2018/03/28(水) 22:20:58.11ID:A3kU6u0D0
>>232
実権水槽の人はいつも一つだけやな
どのサイズの水槽でも二つ以上使ってることは無いで
0237pH7.74 (ワッチョイ 71bd-HAdz)垢版2018/03/29(木) 08:32:24.46ID:BxKeYHmv0
>>234
そりゃその人はパネルの下に空間作ってんだから一枚でも変わらないだろ
普通の使い方(パネルを底面に設置して砂利で埋める)の時と同じに考えるのは違うと思うが
0238pH7.74 (ワッチョイ f133-FxBN)垢版2018/03/29(木) 08:40:20.81ID:peRP09TI0
>>237
つまり沈殿層を作ればいいってことやで
0239pH7.74 (ササクッテロロ Sp0d-noLj)垢版2018/03/29(木) 09:21:40.54ID:36SFk0w/p
沈殿層がなくても1枚でいいぞ
0240pH7.74 (ワッチョイ 1309-g+ud)垢版2018/03/29(木) 09:21:57.33ID:KAo5Qna50
そら沈殿槽作ったらプレートの数なんて関係ないよ
それより1枚を推奨してるエバグリ式を知らないのか?
プレートは1枚で十分だ
0241pH7.74 (ワッチョイ 931d-EdfM)垢版2018/03/29(木) 09:34:12.91ID:FhWnAoNk0
田砂で底面やりたいときは全面にした方がいいかな?
なんか気をつけることある?
0242pH7.74 (ワッチョイ 5b1e-kUw7)垢版2018/03/29(木) 10:36:05.03ID:FEoP/sQB0
田砂で俺もやろうとしているけど
洗濯ネットを引くのは確定として
底面フィルターをまるまる洗濯ネットの中に入れるか
上に被せるだけかで迷ってる
0243pH7.74 (ワッチョイ b996-jwIF)垢版2018/03/29(木) 11:52:45.44ID:rjz80lW10
底面を麦飯砂利でやろうと思ってるんだけど、吸着とかミネラルの効果が終わっても使い続けて良いのかな?
0244pH7.74 (ササクッテロロ Sp0d-noLj)垢版2018/03/29(木) 12:18:15.02ID:36SFk0w/p
吸着できなくなると逆に放出しだすとかいう噂
0245pH7.74 (ワッチョイ 19bd-tKIC)垢版2018/03/29(木) 12:19:05.47ID:2ldab89L0
吸着なんて気にしないでいいのでは
砂利の多孔質な所がバクテリアの住処になって、生物濾過を効率的に行わせるのが底面濾過なのだし
石のミネラルとかも表面だけにあるわけじゃなくて、石自体の成分だろうから長い年月をかけて削れ無くならない限り存在し続けるものじゃないかな
0246pH7.74 (アウアウカー Sadd-wAfm)垢版2018/03/29(木) 12:28:02.87ID:azyEcKcQa
吸着効果が切れたらそれ以上吸着できなくなる(当たり前)ことによって今まで吸着前提の無理気味だった濾過サイクルから吸着部分がなくなることで水槽が崩壊しただけだろうに放出とかアホなことを言い出す馬鹿とそれに騙されるアホ
0247pH7.74 (ワッチョイ 3933-BoJl)垢版2018/03/29(木) 12:38:24.46ID:DQF4XOAO0
駒草園行ってみたいなあ
0249243 (ワッチョイ b996-jwIF)垢版2018/03/29(木) 12:44:33.16ID:rjz80lW10
ありがとう、吸着前提にならないように管理しながら麦飯砂利でやってみるよ。
0251pH7.74 (スップ Sdf3-F6YQ)垢版2018/03/29(木) 13:47:07.93ID:D8iB/n3Vd
>>231
60センチ4本くらいまでなら、キョーリンC−8000でいい。
0252pH7.74 (ワッチョイ 93a1-eXbI)垢版2018/03/29(木) 14:16:09.11ID:tjGkN6IH0
ゼオライト等のイオン吸着の場合、
アンモニア吸着後、アンモニアより吸着しやすい物質が水槽に入った場合、アンモニアを放出して、その物質を吸着する。
例えば)
アンモニアを吸着したゼオライトが入った水槽で塩浴させると、アンモニアを放出する可能性がある。

塩浴、薬浴時に「ゼオライトを取り除く」のはそういった意味もある
麦飯石はゼオライト程多量の吸着ではないだろうけど、
うっかり、やっちゃわないようにね。
0253pH7.74 (ワッチョイ 19bd-tKIC)垢版2018/03/29(木) 15:18:03.12ID:2ldab89L0
正直水槽中では水が立ち上がっていれば、吸着したアンモニアなんてバクテリアに処理されてゼオライトに残り続けるなんてことないんじゃないかな?
って思っている。
0259pH7.74 (ワッチョイ 8195-/mn0)垢版2018/03/29(木) 21:26:51.62ID:lfzL9KgN0
そう言えばジェックスから底面式で水槽の外にウールフィルターが付いた訳の分からんものが新発売されたみたいだね
0261pH7.74 (ワッチョイ 81ce-OE7d)垢版2018/03/29(木) 21:37:37.66ID:b4tKQBA00
>>257
一桁間違えているのは分かるが・・・
本当にそのサイズなら笑うw

でも付属の水中ポンプじゃ役にたたなそうw
0263pH7.74 (ワッチョイ 8195-/mn0)垢版2018/03/29(木) 22:13:38.89ID:lfzL9KgN0
>>260
それそれ
小さい水槽で水草やりたい人向けなのかな?
意識高い系の人がデスクサイドに置きそうな感じ
0265pH7.74 (スップ Sdf3-K28S)垢版2018/03/29(木) 22:39:58.78ID:PEwf0h6Ad
>>263
ベタスレで注目されてる
ベタ向き初心者セットとしては見栄え込みでいいんじゃないかな
俺もレビュー待ち
0266pH7.74 (エムゾネ FFb3-/Rlc)垢版2018/03/29(木) 22:52:13.29ID:GPlwuJkIF
>>264
マルチベースフィルター+コーナーフィルターと比べると高い気が
でかさが全然違うから公平な比較ではないと思うけど
0267pH7.74 (スップ Sdf3-F6YQ)垢版2018/03/29(木) 22:56:02.01ID:D8iB/n3Vd
>>254横にしかプレート接続出来ない。
ニッソーみたいに、4方向接続出来ないとね。
カミハタの営業には、言っておいたけどね。
0268pH7.74 (ワッチョイ 931d-EdfM)垢版2018/03/29(木) 23:16:53.35ID:FhWnAoNk0
>>242
自分もいろいろ考えたんだけど不織布は上に乗せるだけしようかな
通水確保のために猫避けと鉢底ネットと不織布で全面にしたいと思ってる
0269pH7.74 (ワッチョイ 3199-jXI9)垢版2018/03/30(金) 00:06:08.87ID:43JoiwyI0
底面新製品出てるってスゲーな。
値段もそこそこだし。
底辺スレと揶揄される日脱却か!?
0272pH7.74 (ワッチョイ 19bd-tKIC)垢版2018/03/30(金) 09:02:29.56ID:/MWgSQDQ0
値段もそこそこって小売希望価格はこれでも、実売価格は2000円ってところで充分安いものじゃないかしら。
他社のフィルターにAT20/30あたりの部品ポンプを買って、取り付ける工夫しないで済むぶん程度の価格差しかない。
0273pH7.74 (ワッチョイ 41ae-uaFS)垢版2018/03/30(金) 10:17:22.96ID:Auc/thKj0
AQUA-Uはベタかコッピー向けなんだろうなぁ
タワー部分をオープンにして水耕栽培できたらなおよかった
0276pH7.74 (ドコグロ MMad-IkiN)垢版2018/03/30(金) 10:23:19.34ID:1gvASNKVM
>>242
エアリフトなら多少スリットから砂粒が入ってもさほど問題ないからどっちでも良いだろうけど
水中ポンプ式だったらインペラーが砂を噛んで止まるしそもそも田砂はお勧めできない
そんな我が家は田砂+洗濯ネットで包んだプレート+エアリフト
0279pH7.74 (ワッチョイ 4196-K28S)垢版2018/03/30(金) 10:55:41.25ID:YFsKaA+q0
>>273
GEX「(水槽部分でガチ)水耕栽培にも使えるよ!」

動画発表1週間で再生数4万、今7万で問い合わせも多数だそうだから
GEXのK氏ガッツポーズしてるだろうなあ
0282pH7.74 (ワッチョイ f133-FxBN)垢版2018/03/30(金) 17:53:11.86ID:KP3OzORF0
実験水槽の人より底面式使いこなしてる人っているんやろか?
0285pH7.74 (ワッチョイ 931d-EdfM)垢版2018/03/30(金) 19:21:08.23ID:iV4khSF10
>>276
自分は>>241>>268の方なんだけどありがと
エアリフトにするつもりです
田砂だと通水悪いし藍藻いやだ、で全面にしようと思ったんだけどプレートだけでも充分なのかな
0286pH7.74 (スプッッ Sdf3-F6YQ)垢版2018/03/30(金) 21:37:42.64ID:V0Aho1RDd
>>265底面に排水有ったから、水流もベタにはきついだろうな。
¥17800って書いてあったぞ。
この金額だすなら、もう少し出してアクアシステムの背面濾過の30キューブ買うな。
0288pH7.74 (ワッチョイ 112b-IkiN)垢版2018/03/31(土) 00:07:39.40ID:QnQ9xQ4A0
>>285
プレートだけってのはネット一切なしって事?
それだと流石にスリットから砂が落ち込みまくると思うよ
あと、田砂底面でも藍藻は出るときは出る
0289pH7.74 (ワッチョイ d3c9-noLj)垢版2018/03/31(土) 10:19:18.23ID:I39g6uEU0
こんな感じで底面仕込むところは大磯砂で、その他のところは田砂にした場合濾過の効果はあまり期待できない?
0291pH7.74 (スッップ Sdb3-/mn0)垢版2018/03/31(土) 11:08:13.75ID:rANz7JqEd
>>282
ここのスレで実験水槽実験水槽ってうるさいからYouTubeで見てきたけど、
実験内容はともかく水槽の作りが汚すぎて無理だわ
しかも何種類かのソイルを層にして敷いてる割には最終的に棒で引っ掻き回して混ぜちゃってて意味不明。なら最初からブレンドさせとけよって思ったな
ビーシュリンプの数は凄かったが、そこまで崇拝されるほどの何かをやってるって感じはしなかったなぁ
0292pH7.74 (JP 0H1d-FxBN)垢版2018/03/31(土) 11:16:19.30ID:WO5kmetuH
>>291
1から全部見たか?
ビーシュリンプ以外もすごくて面白いで〜
とくに浅瀬水槽は見事や
0295pH7.74 (ワッチョイ 9366-9sA+)垢版2018/03/31(土) 18:06:42.07ID:bTwJE+k/0
>>289
まさにその方式で稼働してる。
田砂は1cm未満に、大磯は3cmぐらいにしてるが、田砂に落ちたゴミも大磯側に吸い寄せられるから田砂エリアはきれいになっていいぞ。
ただ、境界をしっかり区切らないと大磯が田砂エリアに侵食する。
0296pH7.74 (ワッチョイ d3c9-noLj)垢版2018/03/31(土) 20:48:56.72ID:I39g6uEU0
>>295
それは良さそうだありがとう
参考までに水槽のサイズとプレートの枚数も教えて
水草なんかは植えてる?
0297pH7.74 (ワッチョイ 931d-EdfM)垢版2018/03/31(土) 21:00:54.34ID:yd79aMa00
>>288
いや不織布は敷く予定で
やっぱ藍藻出ることはあるのね
0298pH7.74 (ワッチョイ c981-kUw7)垢版2018/04/01(日) 21:53:43.77ID:6J2Hz/P20
ストーンが詰まるからストーン外してチューブだけにしたら
つまらないし揚水力も上がって正解と思ったけどやっぱゴボゴボうるさい
詰まりにくいストーンってある??
0300pH7.74 (ワッチョイ 9366-9sA+)垢版2018/04/01(日) 22:16:00.96ID:1e83fPLH0
>>296
水槽は30cmキューブ、パネルはバイオフィルター1枚。
水草は陰性オンリーでミクロソリウム、ボルビ、クリプトコネ、ウィローモス。

管理が楽ちん
0301pH7.74 (アウアウカー Sadd-m3q7)垢版2018/04/02(月) 00:01:12.37ID:7u7xsANja
  煙突
  煙突
  水作  
大磯水作大磯
鉢底水作ネット
底面フィルター
0302pH7.74 (ワッチョイ 8195-/mn0)垢版2018/04/02(月) 09:56:08.71ID:LlbUmiEz0
会社の後輩から60センチワイド一本貰ったんだけどクソでけぇ
流石にこの容積だと水換えなんてやってらんないから、底面で足し水だけでやろうと思うけど何飼おうかな?
煙突は二本立てにする予定
0304pH7.74 (アウアウカー Sadd-EbJT)垢版2018/04/02(月) 11:27:00.54ID:aSXCXRDca
>>302
水換えなしでも生体維持は行けるだろうけど苔だけはでる。

水草水槽の人らは2日に1回水換えが普通らしいぜ。

そこまでは言わなくてもある程度の美観も考慮するんであれば水換えはやっぱやるべきだと思う。
0306pH7.74 (ガックシ 064b-EdfM)垢版2018/04/02(月) 12:04:09.38ID:oqs50SS46
せっかく水槽大きいんだから、
底にポリプテルスのセネガルスとデルヘッジ5.6匹飼って、上中層に姉金泳がせて
底面で中型肉食魚水槽に挑戦して欲しい
0307pH7.74 (ワッチョイ 93be-kUw7)垢版2018/04/02(月) 13:39:38.97ID:cQzXLVr90
コケなんてカワニナとかニホンタニシ入れとけば全く掃除しなくて大丈夫だよ
あとミナミヌマエビで貝がいけないところも対処
肉食魚いれてるとミナミヌマエビは全滅するがw
0308pH7.74 (ワッチョイ 8195-/mn0)垢版2018/04/02(月) 15:26:35.66ID:LlbUmiEz0
エビはもう室内40センチ水槽と外発泡でやってるから、あえてこの水槽でやろうとは思わないかな
水草は興味あるけど二酸化炭素とか面倒くさい
気になるのはアベニーパファとチビコリかな?
とりあえず先に水槽台見つけなきゃ設置すら出来ないから当分先の話ではある
0311pH7.74 (ワッチョイ 9395-/mn0)垢版2018/04/02(月) 16:55:31.59ID:r8dI6gNS0
>>309
スマン、ポリープ何とかとかセネガルとかがどういった魚なのか分からんかったんだ…
肉食魚ってことは水が汚れやすそうだから、極力水換えしない運用を考えてるから厳しいな
0312pH7.74 (ガックシ 064b-EdfM)垢版2018/04/02(月) 17:25:23.43ID:op8+wcPy6
真面目に返事させて申し訳ない
デカい水槽で肉食魚を底面で維持ってのを見てみたいってだけだった
0313pH7.74 (ワッチョイ 931d-EdfM)垢版2018/04/02(月) 19:48:09.98ID:sGrc79Jx0
>>302
底面にアクアポニック足して無換水やってる人いたよ
結構大きいクサガメ飼えてるから何でもいけるんじゃない
0314pH7.74 (ササクッテロロ Sp0d-noLj)垢版2018/04/03(火) 12:49:24.93ID:e34ozcilp
GEXのマルチベースフィルターてどう?
吸い込み弱いって口コミもちらほらあるんだが組換えの融通が利きやすいので検討してる
0315pH7.74 (ワッチョイ 5b1e-kUw7)垢版2018/04/03(火) 14:29:30.56ID:9OkRZ7Ut0
側面からも吸うし
他に比べて吸い込み面積が小さいって事は無いしむしろ大きい方では?

ジェック
立ち上がりパイプが太い
立ち上がりがスライド方式で外れにくい
ベースが細かくて全体にひきたい人には使いやすい

ニッソーだと思うけど
立ち上がりパイプがジェックスより細い
立ち上がりが回して固定なので外れやすい
掃除のときに立ち上がり全体を外してしまいリセットの悲劇もある
ジェックスより細かい泡がでるストーン使っている
0316pH7.74 (アウアウカー Sadd-EbJT)垢版2018/04/03(火) 15:06:32.39ID:A9QZeHFKa
>>315
ニッソーのはパイプ外したことある。
リセットせずにプラの筒で砂利をより分けて再設置したけどすげー苦労した。二度とやりたくない苦い思い出だわ。
0317pH7.74 (ササクッテロ Sp0d-aVR5)垢版2018/04/03(火) 17:20:02.86ID:alLs+MRnp
>>314
ちょっと外してきた!
見ての通りスカスカだから、これが原因で吸い込みが弱いとは考えられないけど…

注意点としては、エアチューブの穴がキツキツで根気よくねじ込まないといけないのと、パイプが結構長いから高さ22cmの水槽がギリギリ無改造で使える限界ってことかな
まあこれは上側のパイプを切り詰めたら、黒いジョイントのとこまで吐出口を降ろせると思う

マルチベースフィルター
https://i.imgur.com/oZpwoUX.jpg
ニッソーの古いやつ(比較用)
https://i.imgur.com/G311PDB.jpg
0319pH7.74 (ワッチョイ 71bd-HAdz)垢版2018/04/03(火) 20:21:36.99ID:p9149F8F0
>>314
>立ち上がりパイプが太い
GEXのフィルターを2213とつないで使用している。適当なパイプを噛ませないと直結できないのでおススメはしない。

>吸い込み弱いって口コミもちらほらあるんだが
海水なので3cmくらい#5のサンゴ砂を敷いて使っているけど、特に吸い込みが弱いということはない。
0321pH7.74 (ササクッテロロ Sp0d-noLj)垢版2018/04/03(火) 21:28:42.51ID:e34ozcilp
>>315
>>317
>>319
ありがとう
フィルターのスペック自体は特に不安に思う必要なさそうだな

あとレスが遅くなったが>>300もありがとう
ただ実はもう少し大きな水槽で出来ないかと考えてる
90スリム水槽で以下画像のような配置を考えてる
大磯砂と田砂の境界は石などで区切ろうと思っている
気がかりなのは中央から左にかけてのプレートが少ないゾーンがきっちり機能してくれるのかどうか
0322pH7.74 (オッペケ Sr0d-LdVl)垢版2018/04/03(火) 21:34:51.32ID:aDyzH/pHr
ジェックスの底面フィルタだが、ネットをかぶせるか迷ってます。
砂利は隙間から落ちる大きさではないが、刺さる大きさのものが少々あります。
0323pH7.74 (ワッチョイ 2b19-uaFS)垢版2018/04/03(火) 23:52:44.56ID:VD+A9TBi0
GEXのは強度がヘニョヘニョだから底砂の重さでスリットの隙間が広がる可能性があるのでネット推奨
0324pH7.74 (ワッチョイ 2bcf-kUw7)垢版2018/04/04(水) 00:23:07.82ID:9tFBtxZi0
>>321
90くらいになるとほぼ煙突付近からしか吸わない気がする
隙間の大きいgexならなおさら
煙突を2本にするとか、煙突付近は隙間を狭くするとか、
自作で塩ビパイプとか利用して遠くまで水流を行き渡らせる(吹上式向け?)とか
工夫が必要になると思う
0325pH7.74 (ワッチョイ d3c9-noLj)垢版2018/04/04(水) 06:18:10.27ID:eacaUVu00
自作は自信ないんだよなぁ
プロジェクトフィルターみたいなのを作るってことでしょ
かといってプロジェクトフィルターは高いし

gexの場合、エアリフトでなく水中ポンプ使っても煙突2本ないと厳しいかな
0327pH7.74 (ワッチョイ 71bd-aVR5)垢版2018/04/04(水) 06:53:18.78ID:i4yGTIR10
>>322
隙間は約1.5ミリ
リセット時に確認したところでは、メダカ用の小粒ソイルはけっこう挟まってた
水作の大磯砂(粗目?)に替えてからは一粒も挟まってない
強度は2ヶ所に支柱があるから、極端に底砂を厚くしない限り心配ないと思う
https://i.imgur.com/IYRkpJg.jpg
0329pH7.74 (ササクッテロロ Sp0d-noLj)垢版2018/04/04(水) 09:35:11.94ID:3FwDSc01p
パスカルの原理か…
物理は習ったことがないけど調べてみたらいろいろ疑問が出てきた

・パスカルの原理が有効なのは密閉された容器においてであるが、そもそも底面フィルター内部は密閉されていると言えるのか?

・単品では密閉されてるとは言えないと思う
ただし砂を敷いた場合は密閉されていると言えるのではないか? 水鉄砲の側面に穴を開ける実験結果からも、小さな穴ならば影響は誤差程度に無視できるらしいし

・いやパイプで底床の外と接続してる時点で密閉しているとは言えないのではないか?

・そもそもパスカルの原理は容器の外側から圧力をかけたときの話だし、静止している流体で満たされているときにだけ成り立つのでは?

・パイプで中身を直接吸い上げることと容器の側面に圧力
をかけることは等価とみなせるのか? また吸い上げることによって流れが生じてるけど問題ないのか?

ここまで考えたけど俺には無理だ
0332pH7.74 (アウアウカー Sadd-m3q7)垢版2018/04/04(水) 10:34:00.29ID:f3zfLzdza
金魚7匹の60cm水槽がグランデ
給水口の下にウンコが溜まりまくって毎週掃除が面倒臭い
今週末大磯の下に水作底面+SPF追加してみるけど少しは分解してくれるかしら
0333pH7.74 (JP 0Had-m7Kh)垢版2018/04/04(水) 12:10:18.92ID:nH/j8KUbH
>>329
お察しのとおり、パスカルの原理が働くには密閉されていることが必須
水分子からしたら砂程度で密閉とはいえずむしろスカスカ
というか通水させるためのものだし…
完全目詰まりすれば密閉と言えるかもしれないけどさ
0336pH7.74 (ワッチョイ 25bd-vJpg)垢版2018/04/05(木) 12:04:30.95ID:ldxMrAUc0
パスカルとか言わずに、こう言えばいいんじゃないか?
適度に締まった底床においては通水経路の長さによる抵抗なんて微々たるものだから、パイプ付近だの遠くだの無視していい。
但し、スカスカ〜締まってない状態であれば、この限りにあらず。
0338pH7.74 (ワッチョイ ca1d-xe21)垢版2018/04/05(木) 13:41:12.43ID:aavMgNJ10
>>336
さんきゅう
自分でも分かった
0341pH7.74 (ワッチョイ 25bd-6Vn5)垢版2018/04/07(土) 20:34:00.41ID:zxiARo600
厚く敷くように説明書にも書かれてるけど、砂利足りないから3cmくらい敷いただけ
これって底面フィルターの価値無くなっちゃったりする?
0342pH7.74 (ワッチョイ 4a49-4k8A)垢版2018/04/07(土) 21:54:44.34ID:N7VJAMhj0
>>341
外部フィルターや上部フィルターにろ材を敷き詰めない部分があるまま運用してる感じかね
まぁ水を動かすだけでも全然違うらしいから…自分でどうしても気になるなら後日底床を追加すればいいんじゃね?


荒木田土で底面やったら延々と泥が吐き出されちゃうかなぁ
最悪見た目が酷くても荒木田土×底面ならドジョウの住みごごちがいい環境を作れるかなぁ、でも新規で試せる水槽が無いなぁと悶々としてる
0348pH7.74 (ワッチョイ 15cf-lfby)垢版2018/04/09(月) 16:45:55.52ID:q8wh9Tjn0
そういえばこんなのあるね〜
アクアショップやペットショップ数店回るけどそのうちの1つしかおいてないから結構レアかもしれん
0350pH7.74 (ワッチョイ 813f-IFwL)垢版2018/04/09(月) 17:08:29.98ID:zk72QUVQ0
光触媒がどう役立つのか全くわからんな、ポンプがコンパクトで、バブルリフトみたいにエアの低下気にしなくて良いのは良いんだけど
0353pH7.74 (スップ Sdca-r0Bb)垢版2018/04/09(月) 18:13:09.04ID:Jnz4hAN5d
f1やspfを各底面に水中ポンプ式だとヘッドがデカイから吸盤で角につけないとグラグラするけど静か、角に着けるとうるさくなるからあの小さいポンプだとグラグラしなさそうだから興味あるけどチャームで2380円はちょっとなー
だれか動画とかにあげて欲しいわ
0355pH7.74 (アウアウウー Sa11-Mkja)垢版2018/04/09(月) 18:58:42.78ID:BHDRVSV8a
どう設置したら効率よく沈下した糞をろ過できるのかイメージしてるけど上手くいかなそう
悩むな〜
0360pH7.74 (ワッチョイ 3e74-lfby)垢版2018/04/10(火) 04:43:22.00ID:ViZX0t4L0
水作Sとボトムフィルター、付属のピンじゃぜんぜんくっつかない・・・
すぐ浮いちゃう・・なんでやねん
0362pH7.74 (ワッチョイ fe1e-vJpg)垢版2018/04/10(火) 11:36:21.13ID:rFgtkkOY0
バイオフィルターの水槽が生体増えすぎて濾過不足になって困ってたのだが
ジェックスのラクラクパワーフィルターピッタリ嵌った
加工しなくていいのは嬉しかった
0364pH7.74 (ワッチョイ 6937-X2wr)垢版2018/04/10(火) 19:37:58.32ID:gMYcI0g+0
普通に大磯に吸い込みで底面運用してたけど
出来心で濾過槽作ってオーバーフローにしいて底面に直結して吹き上げにしてみた
稚魚がオーバーフローに吸い込まれて、濾過槽生き抜いて、底面下空間にたどり着いた時の事を考えると胸が熱くなる
0365pH7.74 (ワッチョイ 25bd-6Vn5)垢版2018/04/10(火) 20:15:53.46ID:uSVYaq730
俺の頭ではよくわからんので、簡単でいいから図解してみて
0370pH7.74 (ワッチョイ 0aba-rFiB)垢版2018/04/11(水) 20:59:32.47ID:hIVTiaci0
底にヘドロが貯まらないように水換えの前に煙突から水を送り込んで吹き上げさせてるんだけど、逆洗ってそれと同じような感じかな?
0373pH7.74 (ワッチョイ ff1e-EaDI)垢版2018/04/12(木) 04:10:21.76ID:CDQHKbtK0
やっぱ底面フィルターの駆動はエアリフトが好きや
水槽の中に見えるのは煙突一本(とエアチューブ)のシンプルさが好き
コポコポとユル〜く水が回っているが、
敷き詰められた砂が濾材と化しているせいで高い濾過力があるとこに底面の魅力を感じる

だが近頃は水中ポンプとか他のフィルターとつないでガンガン水を回すのか主流っぽい気がする
シンプルな透明煙突発売とか夢のまた夢か…
0374pH7.74 (ワッチョイ f3bd-eUr4)垢版2018/04/12(木) 04:41:41.14ID:nyaAP4V50
モーター式とかを選択するのはエアリフトと比べて音が理由なだけかなって思う

どうしても透明なのがいいって思ったら径のサイズ違いアクリルパイプを買って、排出口側の方は根元で曲げてエアージョイントが通る位の穴を開けるってのはどうだろ
そのジョイントからエアホースを垂らし、そしてOリングでサイズ違いの隙間を無くせば出来そう
0375pH7.74 (ワッチョイ 0396-4o4q)垢版2018/04/12(木) 06:49:52.36ID:pEYekixG0
なんか水中ポンプって結構うるさいと思うんだけど、魚へのストレスってないもんなのかな。
0376pH7.74 (ブーイモ MMa7-8CcF)垢版2018/04/12(木) 08:49:47.82ID:ulV0TFJxM
煙突透明だとすぐコケとかで汚くなってメンテが大変そう
むしろ市販の底面で煙突が不透明で目立ちにくいやつってないのかな
0382pH7.74 (ワッチョイ ffbe-ycE0)垢版2018/04/12(木) 15:05:04.22ID:LYcyC8QN0
本格的な水草水槽の話だよ
CO2添加いらないようなのを植えるくらいならなんだってできる
0383pH7.74 (ワッチョイ 6f1e-ycE0)垢版2018/04/12(木) 16:13:52.36ID:fUzIYjhB0
バブルストッパーは溶存酸素増えないらしいから
つまり二酸化炭素も逃さないので
エアリフトでバブルストッパー付けたら良いじゃないか
0386pH7.74 (ワッチョイ ff66-BJAz)垢版2018/04/12(木) 19:00:11.79ID:D2bi2MjJ0
定期的にエアリフトじゃ水草水槽できないって奴わくけど、やったことないなら無知さらす前に黙っとけばいいのに。そもそも本格的ってなんだよ。

エアリフトでもco2添加は効果あるしニューラージパール、グロッソなら絨毯も余裕。
0388pH7.74 (ワッチョイ 43bd-ycE0)垢版2018/04/12(木) 21:53:30.51ID:cINP3+xo0
定期的にエアリフトのゆったりした水流がベストとか言う奴が湧くのと同じだろw
方式と流量は関係ないだろって話。
むしろ低流量で確実に底床に通水させるのには水中ポンプの方が適してるんだがな。
0389pH7.74 (ワッチョイ cf33-6koi)垢版2018/04/12(木) 22:13:32.53ID:zOf8P2500
>>388
エアリフトも水中ポンプも流量一緒なら水中ポンプのがいいかも。
ただ、スクリューの部分を定期掃除のときに外さなきゃならんのがちょっとめんどい。
CO2はエアリフトだろうと水中ポンプだろうと水面近くで排水すると循環した水がガス交換するので溶存酸素濃度が高くなる。
水草もどっちでも育つ。
0390pH7.74 (ワッチョイ 43bd-6BD1)垢版2018/04/12(木) 22:27:59.22ID:cRIvt2AF0
エアリフトという仕組みにロマンを感じる
水中モーターは確実に水流を起こせる現実的な部分に覚めてしまう
底面濾過なんてロマンの追求そのものなんだからエアリフト一択よ
0391pH7.74 (ワッチョイ ffbe-ycE0)垢版2018/04/12(木) 22:39:50.93ID:LYcyC8QN0
>>386
エアリフトとモーターで比較したの?
うちはモーターでやってる水槽の方が水草元気だよ
あと上から見た景観がダンチ エアリフトは上から見る気すら起きない
水替え後の気泡の付き方もエアリフトだと1時間くらいで収束するけど、
モーターだと8時間はついてる
0392pH7.74 (ワッチョイ ff66-BJAz)垢版2018/04/13(金) 00:13:54.28ID:CMoSER0l0
>>391
自分の書き込み見直したら?
底面エアリフトで水草は無理って言っておいてなんで急に比較の話になるのか意味わからん。
0393pH7.74 (ワッチョイ ffbe-ycE0)垢版2018/04/13(金) 01:00:48.17ID:xcOy4buL0
元々>>374からの比較の話だからでしょ
エアリフトでCO2添加してる水槽の画像見たことないんだけど見てみたい
近くのお店も生体は全部エアリフトだけど、水草は底面+モーターでやってるから
この使い分けってメジャーだと思ってたんだけど
流量はモーターでも調節ノズルがある奴使えばいいので問題にならない、
むしろモーターの方が調節自在 泡も出ないから水槽のフタも基本的にいらないし、
メリットはいろいろあるよ バブルストッパーは使ったことないけど
0394pH7.74 (ワッチョイ f3bd-eUr4)垢版2018/04/13(金) 04:58:14.95ID:3T80nu5A0
エアリフトにCo2添加してる。
エアーとCo2をコック付きのT字の分岐で混合してそれを底面フィルターに送ってる。
ロスはすると思うけれど光合成もするし、入れている水草も育ってはくれている。
ベストでもベターでも無いけれど、不満は特に無いかな。
0395pH7.74 (オッペケ Sr07-xoef)垢版2018/04/13(金) 17:54:19.55ID:5sO9pxDhr
エアリフト底面水槽でCO2添加もまあ無いよりはマシだろうなと思ってたけどエアリフト部分にエアと一緒に入れるのは流石にロス多そう
0396pH7.74 (ワッチョイ 6f1e-ycE0)垢版2018/04/13(金) 18:09:31.21ID:Mv7XjxYf0
空気の中の二酸化炭素は0.04%
そこにCO2のみをぶっこんだら濃度あがりまくりだから
効果あると思う
0398pH7.74 (ササクッテロラ Sp07-eTet)垢版2018/04/13(金) 19:42:25.26ID:fWXUJj3np
中学理科の問題です
大気の主要成分である窒素、酸素、二酸化炭素のうち、水に溶けるものを選びなさい
0401pH7.74 (ワッチョイ c3d6-XH7T)垢版2018/04/13(金) 20:55:29.31ID:FeR9ybVy0
マルチベースフィルターが余ってるから重ねて段差作って高くなる部分に煙突刺そうと思うんだけど濾過に問題ないか分かる人いたら教えていただきたい
0405pH7.74 (ワッチョイ a3e6-v5R5)垢版2018/04/14(土) 08:09:04.25ID:F7QszEaa0
ドライアイスブッ込んだらええやん
0406pH7.74 (アウアウカー Sa47-xFtD)垢版2018/04/15(日) 08:54:02.93ID:gvtTNCDZa
炭酸水入れた時はテトラが一斉に鼻上げして焦った

エアリフトの煙突が二ヶ月くらいしたら真っ黒になっちゃったんだけど、皆さんは綺麗に保ててますか?
0407pH7.74 (ササクッテロ Sp07-qhDi)垢版2018/04/15(日) 09:20:29.31ID:hdO7GtMnp
しながわ水族館の、外部式と底面式の併用の海水水槽が水を感じないほどの透明さだったわ
ダンゴウオの水槽では繁殖までしていた
0411pH7.74 (アウアウカー Sa47-xFtD)垢版2018/04/15(日) 10:15:49.45ID:gvtTNCDZa
外そうとしたけど固くて外れなかった
しかもフィルター内に溜まった汚れが煙突から噴き出して来たから断念しました
0413pH7.74 (ワッチョイ c3d6-XH7T)垢版2018/04/15(日) 14:08:08.31ID:1lhsJimB0
パイプと上の部分を外してるよ。GEXのフィルターは接続部分を残すようにパイプから上を外せるよ。でもフィルターごと持ち上げちゃう事故が怖いから慎重にやるけど。
0414pH7.74 (ワッチョイ ff66-BJAz)垢版2018/04/15(日) 19:03:52.64ID:mTA+1Yt70
>>406
ブラックウォーター+大磯でやったときは半年たってもパイプ新品状態だったわ。
ガラス面も一回も掃除する必要なく管理が楽だったなぁ。
0417pH7.74 (ワッチョイ 7337-zmT2)垢版2018/04/16(月) 10:39:41.66ID:Ja1qxDrT0
同じくGEX
上で言われてる、ちょっと持ち上げちゃった感じのやっちゃって、次から網をしたに押さえつけながらパイプ抜くようにはしてる
初めての水槽立ち上げを大磯M+GEX底面でやってるけど、他メーカーの底面はもっと操作性悪いんだ
水槽中をでんぐり返さなくても、モーター駆動⇔エアレーション駆動⇔外部直結とか色々試せてはいる
0420pH7.74 (ワッチョイ 7337-zmT2)垢版2018/04/16(月) 19:52:16.99ID:Ja1qxDrT0
メンテ中に煙突抜いた差込口の中にコリドラスとかが入っててドキッとすることあるけど
取り付け部分の底も網になってるから大丈夫なんだよなw
0421pH7.74 (バットンキン MMff-mTGU)垢版2018/04/16(月) 21:04:11.00ID:83C7QrCVM
リセットの時に次に使う予定の外掛けにバクテリア移すのに1週間くらいポンプ外して煙突だけ残して放置してたら
結構ミナミが底面に潜り込んでたわ

砂捨てて最後にフィルター持ち上げたら飼ってたミナミの半分以上が底面の中に居た
意外にも元気そうだった
0422pH7.74 (ワッチョイ cf33-6koi)垢版2018/04/16(月) 22:06:05.49ID:Qk52kOK00
そういやニッソーバイオフィルターのジョイント部分の網を抜かずに使ってた人いたな。
0427pH7.74 (ワッチョイ a3bd-S85i)垢版2018/04/17(火) 14:03:14.10ID:v8CbY+E+0
俺は底面&富士砂でやってるけど低コストと美観の両立なら悪くない思うよ
外部でADAのリリィパイプとかには敵わんけど
0428pH7.74 (ワッチョイ ff1d-EaDI)垢版2018/04/17(火) 22:59:14.84ID:HZ/z57Om0
90規格を屋外で亀水槽にしたいんだけど2211に園芸用チューブに穴開けたのつないでぐるっと底に敷いたら底面フィルターとして機能するかしら?
砂利は大磯
猫よけ鉢底ネットと買っちゃったんだけどチューブとかホースに穴開けた方が亀に掘り返されても埋め戻しやすいかなと
0433pH7.74 (ワッチョイ ff89-M6Q3)垢版2018/04/18(水) 17:15:12.43ID:Jdzr1f4n0
底面フィルターだと常に底床に水流があるから根腐れが起きにくい、って話だ。

元気になった水草の根が底面フィルターに絡みつく、ってのが厄介なんだがね。
0434pH7.74 (エムゾネ FF1f-E1tv)垢版2018/04/18(水) 18:21:51.19ID:V2r9GSduF
エーハの底面で水の通り道を確保しつつ根が届かないように敷くといいよ
吸い込みでも吹き上げでも
0435pH7.74 (ワッチョイ ff09-B2OV)垢版2018/04/18(水) 18:40:47.25ID:AZ14Xqnr0
詰まる詰まるとはいうけど実際、根張りが良い水草ぐらいしか注意することないよな
リセットの時に草を引っ張っても抜けない様なアポノゲトンやアマゾンソードみたいな根を隅々まで張るような水草は詰まるかもしれんが
ロタラ系や前景草全般みたいなちょっと引っ張ったらごっそり抜ける水草なら気にしなくていいだろ
底床は厚く敷いたり>>434のようにプレートの層を作る事が前提だけど
0438pH7.74 (ワッチョイ 6fcd-RdoA)垢版2018/04/18(水) 19:12:35.80ID:CYdWp6Rg0
>>424
自分はメダカに底面やって後悔した。
餌が小さいので沈むと底砂利の間に入って行ってしまう。
高浮遊性の餌をとか(割高)、砂利じゃなくて砂とか(すぐ詰まりそう)工夫が必要と思う。
0439pH7.74 (アウーイモ MMe7-XH7T)垢版2018/04/18(水) 19:19:00.61ID:Y9qU6hMtM
ダイソーのアイロンあて布が大きくてメッシュの粗さもちょうど良さそうで買ってはみたけどまだ使ってないからいいかどうかはわからない
0441pH7.74 (ワッチョイ 4ecf-Mp6C)垢版2018/04/19(木) 10:37:04.13ID:k9k5DAes0
ボトムボックスは説明通りにL字にチューブを繋ぐとすぐ詰まって底から空気がボコボコと
望んでもないわき水レイアウトみたいになる
0444pH7.74 (ワッチョイ 5737-Jtac)垢版2018/04/20(金) 18:25:52.85ID:ne5s13p/0
程度にもよるんじゃない
善玉バクテリアを捨てる+混ぜ繰り返して床の汚れを舞い上がらせる のダブルパンチで水質悪化→調子崩す
底面一本運用の場合はマジ床は生命線だから、掃除も慎重に
0445pH7.74 (ワッチョイ 9a95-sgi6)垢版2018/04/20(金) 20:17:38.08ID:jLZsQ4jC0
混ぜると吸い取りきれなかった汚れが底床の更に奥底まで入り込むから諸刃の剣だな
俺は掃除しない派だから余計なことはしないで成り行きに任せる
0446pH7.74 (ワッチョイ 0bbd-8E8L)垢版2018/04/20(金) 21:09:34.71ID:IM6eMH6U0
毎週外部フィルターや上部フィルターを掃除するか?と置き換えると必要ないんじゃないって気が
0447pH7.74 (ワッチョイ 0e33-0X0t)垢版2018/04/21(土) 03:21:55.96ID:MRDKyMSs0
なるほど、例えがわかりやすい。

でも、定期的に底床を混ぜる(耕す)のはしといたほうが妙な雑菌も湧かずに済むしいいと思う。
0448pH7.74 (ワッチョイ b67b-qyEP)垢版2018/04/21(土) 03:30:59.63ID:w65rAhR10
>>442
遅くなりました
一番下に沈殿槽、2番目に底面フィルターと2種類の濾材、3番目にプラチナソイル8L、その間に濾材、そしてその上にプラチナソイル小さめ4Lくらい
これで、ザリガニ水槽(常時7〜10匹くらいのザリガニとミナミヌマエビ、沈殿槽を水草水槽より若干深め)と水草メイン水槽(ミナミヌマエビ数え切れないくらいとラムズとかスネール)を回しています

どちらも一度も換水、掃除せず、すでに4年目
ザリガニの方は2番目にまで汚物?崩れたソイル?が溜まってきていて、さらに3番目4番目のソイルは間がないほど汚物とか?が入り込んでいる
そろそろ限界かもと考えてはいる、ただ水は透明で臭いもない

水草水槽は、沈殿槽は全然空きがあるし、ソイル層にも汚物とかは入り込んではいるが、ザリガニ水槽程ではない

これって毎日、毎週換水してる人からしたら、詰まってるように見えるのかもしれないが流量もエアも特に大きく変わってはいない
エアポンプは海外のを使ってます。分岐させて2底面、2エアレーションを繋いでます
夏は全開+エアレーション、春、秋は絞り目+(エアレーションしたりしなかったり、生体の様子、水の感じを見てつける)、冬は底面だけ
という感じです
長くなりました。失礼します。
0449pH7.74 (ワッチョイ 9a1d-Bf+8)垢版2018/04/21(土) 10:05:50.49ID:HnpPUUSp0
>>448
442じゃないけど詳しくありがとう
もしかして普段の管理ではプロポースざくざくはしないの?
0451pH7.74 (スプッッ Sd5a-sgi6)垢版2018/04/21(土) 10:52:50.42ID:7OCrLohXd
個人的には上げ底(沈殿層)が長持ちさせる肝なんじゃないかと思うわ
普通の底面の使い方だと底面を置いてるところが最深部だから、どうしてもそこにゴミが溜まるもんな
上げ底にしとけば底面のその下に落ちていくわけで、何もしなくてもいい水質をキープできるはずなんだ
今度立ち上げる予定の60×45水槽ではそれをやってみるつもり
ただ例の動画の人みたいに無駄に濾材を敷き詰めるんじゃなく、もっとシンプルにやってみようと思う
0452pH7.74 (ササクッテロ Sp3b-sfyA)垢版2018/04/21(土) 11:18:20.82ID:BIN3DPP7p
いつ崩壊するかどうかわからない古水ひっぱり飼育よりも
月一くらいで水と魚を取り出して砂利やらフィルターやらを
ガッションガッション洗うのがいいのかね?わからんわ
0453pH7.74 (ワッチョイ 9f3f-NPpX)垢版2018/04/21(土) 11:55:10.63ID:oO1J78xm0
てことは沈殿槽から沈殿物抜き出せる仕組みあればまじノーメンテで行けるのかな、底抜きのバルブは穴あけしなきゃいかんから難しいけど、通常のエアリフトとは別にもう一本沈殿槽からパイプ立ち上げて水抜き出来るようにしたらどうかな
0454pH7.74 (ワッチョイ a733-MUPA)垢版2018/04/21(土) 11:55:46.89ID:AgqjmiJZ0
>>452
ジャリやらフィルター洗うのは、底面だとリセットだよ。
汚物とか汚泥とか言われてるけど、ちゃんと回って酸素量が適切なら泥のように見えるものがバクテリアコロニーで、それが底面フィルターの本体。
器具は、そいつらを育てるための仕掛けだから。
0456pH7.74 (ワッチョイ 9aa1-4QcU)垢版2018/04/21(土) 13:59:42.77ID:olTBKyEi0
1本だとゴミを吸い出すのは難しいと思うな、
短いパイプ(チューブ)を数本仕込んでおいて、それに細いチューブを差し込んで吸い出すとかどうだろう。
チューブが通り易い形状の沈殿層にしておけばよい(例えば川の字状に差し込めるように)
100%の吸出しは無理でも、定期的に半分づつでも吸い出してやれば維持できるかも?

>ノーメンテ可能
しかし、こういった掃除の事を「メンテ」と呼ぶのでは?
0457pH7.74 (オッペケ Sr3b-skBe)垢版2018/04/21(土) 14:23:50.01ID:ip2WTJAqr
>>453
上部直結の吹き上げでそれやってる
猫避けのトゲトゲと網をスノコにして、上部からのパイプと水換えの給排水用のパイプがスノコの下から立ち上がってる
まだ半年位しかたってないのと週一で水換えしてるからノーメンテで良いかはわからん
底のカスは水換えの水流くらいじゃ完全には無くならないけど、貯まって積もるような事は無くて底に薄く付着した状態をキープしてる
パイプが野暮ったいのとスノコの下のガラス掃除が出来ないから見た目は悪い
プロホースでザクザクして無いけど濁ったり臭くなったりはしてないんでメンテは楽だと思う
0458pH7.74 (ワッチョイ b67b-qyEP)垢版2018/04/21(土) 14:35:47.56ID:w65rAhR10
>>449
はい、したことありません
100均のホースなら持ってますが、足し水の入れ過ぎで、数回使ったことがあるだけでベランダで干からびております
0459pH7.74 (ワッチョイ 5737-Jtac)垢版2018/04/21(土) 14:36:54.42ID:81t/ZGRk0
>>447

床にもムラなく通水して死水域が無くて妙な雑菌(嫌気性バクテリア)が沸かないのが利点なんだから頻繁に混ぜない方がいいに一票
床の表面はバクテリアコロニーでき難いて、バクテリア多く定着するの表面から10〜20mmより深い所な
0460pH7.74 (ワッチョイ b3cf-9jjH)垢版2018/04/21(土) 14:39:18.18ID:nsSbIs5w0
>>457
自分もそれやってみたいんだけど、水槽の大きさ、外部フィルターの機種、底床の種類と厚さ、
水草植えても水流で抜けないかどうか教えてもらっていい?
0461pH7.74 (ワッチョイ 9aa1-4QcU)垢版2018/04/21(土) 15:33:52.80ID:olTBKyEi0
>>459
底床厚くするのは、通水を床全体に安定させる為だと思ってたんだけど
床の表面はバクテリアコロニーでき難いって どうして?
0462pH7.74 (オッペケ Sr3b-skBe)垢版2018/04/21(土) 15:35:10.32ID:ip2WTJAqr
>>460
120cm水槽、上部フィルターはコトブキの古いやつ、大磯砂2〜3cmにアナカリス植えてます
草にもよるだろうけどアナカリスは1度根が張ったら水流ぐらいじゃ抜けないです
0463pH7.74 (アウウィフ FF47-0X0t)垢版2018/04/21(土) 15:58:00.15ID:UbAwr8WyF
>>461
うんこがつもりにくくてコロニー形成制しにくいのでは?
雑菌はエロモナスとかの病気を誘発する菌さえ繁殖しなければまぜまぜもしないんだけどな。
0464pH7.74 (ワッチョイ 5737-Jtac)垢版2018/04/21(土) 16:05:50.60ID:81t/ZGRk0
>>461
あまりどうして?ってトコまで考えたこと無かったな、やるじゃん!

年季入った底面を水槽横からみると、層みたいになるじゃん
うんこ積もる上層付近がどうでもいいうんこ分解アンモニア生産バクテリア
その下の深い所が重要な硝化バクテリア

こういうことかな多分
0465pH7.74 (スップ Sdba-0snq)垢版2018/04/21(土) 16:23:54.47ID:uYXbVeOud
メンテも楽にできそうな沈殿式底面ちょっと思い付いた
ただ今は工作の余裕ないからまたな
0466pH7.74 (ワッチョイ 5737-Jtac)垢版2018/04/21(土) 16:50:12.75ID:81t/ZGRk0
そう考えると、プロポンで底の掃除するとき
深くほじくり返さずに表層だけを吸い取る感じにしてるけど、我ながら理にかなってるな
うんこ分解バクテリアなんて一瞬で補填されるし、ほじくりかえして硝化バクテリアをうんこバクテリアのテリトリーにぶっこ無と駆逐されるし
459のおかげで底面の真理に一歩近づけた(大げさ)
0467pH7.74 (ワッチョイ b3cf-9jjH)垢版2018/04/21(土) 17:11:44.85ID:nsSbIs5w0
>>462
120cmってすごいね、ありがとう
外部じゃなくて上部か、ちゃんと読んでなかった
上部からの排水はスノコの下に直接出してる?塩ビ管とかつないで遠くまで行き渡るようにしてる?
0468pH7.74 (オッペケ Sr3b-skBe)垢版2018/04/21(土) 17:44:47.18ID:ip2WTJAqr
>>467
エルボで長辺に沿うように吐出させてるよ
漂ってるカスの動きを見るとスノコの下を満遍なく水が回ってるみたい
0469461 (ワッチョイ 9aa1-4QcU)垢版2018/04/21(土) 18:45:52.75ID:olTBKyEi0
>>464
表層はうんこ多いから、有機分解バクテリアが多いって事かなるほどね。
でも、固形有機物→水溶性有機物→アンモニア等→・・・
と分解が進むので、深いところにも有機分解バクテリアは多いと思う。
それらが作るバイオフィルムは目詰まりの原因(水道の原因)になるし、
表層ほどではないにせよ深層も掃除したほうがいいとは思う。
部分的にローテーションで深く刺すかな。
0470pH7.74 (ワッチョイ 1a66-xseH)垢版2018/04/21(土) 19:31:23.65ID:iVGaOFUC0
>>451
45cm水槽でおなじことやってるわ。
鉢底ネットでフィルター直下だけ高さ1cmぐらいの沈殿層作ってる。
フィルターの上はロタラの森、ほかはニューラージパールで絨毯にしてる。
週一の水換えだけで何年持つか実験中。
0472pH7.74 (ワッチョイ 9a95-sgi6)垢版2018/04/21(土) 21:02:12.53ID:3hMh/2Y40
俺がそうだからかも知れんが、基本的に底面って極力水槽をあれこれいじりたくない人向けって言うか、何もしないで維持していきたい人のためのフィルターだよな
実際それが一番のメリットだし、他のフィルターじゃ出来ないことが多い
そのためには最初のセットアップが肝心なんだな
0474pH7.74 (ワッチョイ e3e6-/6lc)垢版2018/04/21(土) 21:09:11.40ID:rTa9HOvh0
上でも書かれてるけど
GEXだと、割と気楽にモーター駆動にしたり、エアレ運用したり、外部やサンプ層直結したり
後からデングリ返さなくても余裕で変更できる
0475pH7.74 (ササクッテロ Sp3b-sfyA)垢版2018/04/21(土) 21:53:57.80ID:BIN3DPP7p
底面って初代江ノ島水族館館長が考案したっていうからずいぶん昔だけど
いろいろ濾過器が充実した今ですら贔屓にされてるくらいだから
その当時の人たちからしたら魔法かなんかに思えただろうね
0476pH7.74 (ワッチョイ 9a1d-Bf+8)垢版2018/04/21(土) 22:24:14.76ID:HnpPUUSp0
知らなかったことばっか
ノーメンテの水槽作ってみたくて今のをリセットしたくなるという矛盾に陥ったよ
>>448さん他の皆様ありがとう
0477pH7.74 (ワッチョイ b6cd-fvqh)垢版2018/04/21(土) 23:14:15.30ID:jtgks5+X0
底面は物理ろ過が苦手って言われてるけど、
いまいち納得できないんだ。
底面 :魚糞等⇒沈む⇒底面にキャッチ⇒そのまま分解
上部等:魚糞等⇒沈む⇒舞う・沈む・舞う・・・吸い込んで分解

糞等の固形物を水槽内に舞わせないという意味では、
物理ろ過としても優れていると思うんだけど、どうだろ?
物理ろ過の解釈間違ってる?
0478pH7.74 (ワッチョイ 23a7-TcdZ)垢版2018/04/21(土) 23:26:09.66ID:U293WX6H0
俺も物理濾過も優れてると思ってるんだけど、上部は糞や残餌が水槽から吸い上げられるから優れてる
底面は分解、濾過はするけど水槽内にしばらく残る
もしくは掃除をするまで残るから劣ってる
って解釈なんじゃないかな?
フィルターとして水槽内にあるか水槽外に出せるかってことの違い
0479pH7.74 (ワッチョイ 5a09-CI0X)垢版2018/04/21(土) 23:31:52.14ID:3qZG7ZL/0
金魚のぶっといフンも底面なら綺麗に分解されるからね
生物濾過特化は伊達じゃない
0483pH7.74 (ワッチョイ 9a1d-Bf+8)垢版2018/04/22(日) 06:49:16.56ID:B6VpgIPm0
>>481
昨日から盛り上がってるとこなんだけどプロホースをしない方が濾過にいいって人が多い
目から鱗
0484pH7.74 (ワッチョイ 9a95-sgi6)垢版2018/04/22(日) 07:12:11.18ID:qe2tmqg+0
>>477
糞だけが水中のゴミじゃないからな
水草の切れっぱしや、食われなかった餌とか
特にウィローモスの切れっぱしなんて分解されないから物理フィルターに引っ付かせて頃合いを見て取り出さないと
しかも長いこと無交換の物理フィルター見たことある人なら分かると思うけど、スゲェ邪悪なヘドロがこびりついてんだよ。活性汚泥とかそんな生易しいレベルのものじゃない、正しくドブのそれ
ウチのはそのヘドロが原因で生体がちょくちょく落ちてたけど、換えたら落ちなくなったから悪い菌が定着してたんだろう
つまり物理濾過が無いと底床内にそれが蓄積されていくわけで、それこそ底床を掃除しなきゃなくなるから、汚れたら手軽にフィルターを捨てられる物理濾過って必要だと思うよ
0485pH7.74 (ワッチョイ 9a1e-XkPe)垢版2018/04/22(日) 07:46:23.84ID:zw+9PWce0
>>484
そこまで無交換でやったことないからあれだけど底面でそのレベルのヘドロたまったら詰まって排水量で判断できるんじゃ?
分解されないゴミがあるから底床掃除必要は俺は賛成。チリもバイオフィルム定着できるから大丈夫らしいけど目に見えるゴミは取り除きたい

484は使ってたフィルター何かわからんけどこの件は底面ではなさそうだから、生体落とす程フィルター汚れてた⇒フィルター以上に底床がかなりヤバイ状態だった説
底面は他フィルターに比べれば底床の状態が良好になるから物理濾過不足による嫌気性菌繁殖からの生体ダメージの可能性は少ないと思う
0486pH7.74 (ワッチョイ 9a95-sgi6)垢版2018/04/22(日) 10:41:09.41ID:qe2tmqg+0
>>485
使ってた濾過は底面と外掛けをそれぞれ単独での運用だよ
外掛けは巷でよくやられてるリング濾材とかを詰め込む改造とかはせずに、流動濾材入れただけで純正マットはそのまま使う方法で物理濾過用で使ってた
生体はエビとランプアイだけだからそんなに水を汚すって訳じゃないと思う
0487pH7.74 (ワッチョイ 9aa1-4QcU)垢版2018/04/22(日) 11:39:45.37ID:C1N/elmD0
>>484
上部だろうと、外部だろうと、掃除しないのはイレギュラーな使い方だろ。
しかも、ヘドロ溜まるまで放置は一般論としては語れないよ
少し上の方で語られてる掃除しないでいい底面ってのは、ヘドロを貯めにくい、詰まらせない仕組みだよ。

底部が掃除面倒なのは否定できないけど、
物理ろ過 得意(+評価)、でも掃除面倒(−2評価) 合計で少しマイナスなら分かるけど
物理ろ過 苦手(−評価)、しかも掃除面倒(−2評価) 合計で大マイナス評価
と取られかねない表現をよく見るのが気になってるんじゃん?
0488pH7.74 (ワッチョイ 23a7-TcdZ)垢版2018/04/22(日) 11:56:23.63ID:xJnrpK8x0
>>487
すごく同意
まあ濾過を純粋に濾すって意味とすると水槽内に残るって点では濾してないよねってことじゃない?
0489pH7.74 (ササクッテロル Sp3b-m5QP)垢版2018/04/22(日) 12:42:51.01ID:XNFP1sGzp
底面フィルターの吸い込む力なんてほぼゼロなんだから、
物理ゴミは沈殿してるだけでとても濾過なんてものではないでしょ
マイナスとは言わないけど物理濾過力はゼロだよ
0491pH7.74 (ワッチョイ 0bbd-9jjH)垢版2018/04/22(日) 12:52:06.84ID:YY79twaj0
上部濾過だってマットを洗わなければ微生物による分解が始まる。
水槽外であっても通水経路に濾した物が残っていれば同じ事。
だから取り除くまで考えなきゃ。
0494pH7.74 (スップ Sdba-CI0X)垢版2018/04/22(日) 14:50:35.69ID:KFyCeVH+d
>>481底面フィルターが立ち上がった状態にしないといかんができる
プロホしなくても長期飼育できる状態は確かに存在するよ
0497pH7.74 (ワッチョイ 9aa1-4QcU)垢版2018/04/22(日) 15:27:21.73ID:C1N/elmD0
>>489
ほぼゼロでも ゼロじゃないよ。
実際に糞の舞いかたが底面吸いかどうかで、違うよ。
試してみた?
0501pH7.74 (スップ Sdba-CI0X)垢版2018/04/22(日) 17:28:27.84ID:KFyCeVH+d
>>498
これって確かに長期維持できてバランスも良いんだけど
手間かかりすぎなのがな
水質検査をこまめにして安定するまでは大忙しだろ
0502pH7.74 (ワッチョイ 3e33-E3Y/)垢版2018/04/22(日) 17:34:39.91ID:zek4mfmP0
>>496
それは底が死水(?)になってるからな。
底面濾過の場合、水が循環してるからぬか床とかとは根本的に違うだろ?
0506pH7.74 (ワッチョイ 9afe-1SSC)垢版2018/04/23(月) 02:40:04.29ID:4wdgNEmP0
生体に餌やるから何かしらがたまっていくんだよな。食べ残しやらふんやらが。で、分解されても汚泥はたまると。足してる分は形を変えても溜まっていくよね。
なにか、ミジンコでもエビでもそういうのを食って繁殖して魚のエサになってくれるようなのがいれば。
外から餌やらなくても水槽内で食物連鎖が循環してれば底面は本当にノーメンテになるのではなかろうか。
真の意味で足し水のみ。餌やらない環境。
0509pH7.74 (スッップ Sdba-sgi6)垢版2018/04/23(月) 08:26:12.64ID:XeclWYkLd
>>508
じゃあ別に餌の食べ残しとかなくてエビを活き餌にしても、エビの糞でデトリタスは溜まっていくって分かりそうなもんだけど
0510pH7.74 (ワッチョイ 9afe-1SSC)垢版2018/04/23(月) 10:07:46.19ID:4wdgNEmP0
>>509
だからそのデトリタスを分解吸収してまた何かの餌になるサイクルが出来ればな、って話だよ。
バクテリア、水草、小昆虫、魚、自然界では成立してるサイクルを閉鎖された水槽内で現実的に飼育できる生体でバランスとれないかなって事。
0511pH7.74 (ササクッテロロ Sp3b-E14e)垢版2018/04/23(月) 12:06:33.20ID:TwKICLapp
プラナリアやミズミミズ、各種スネールなどがうじゃうじゃしてて
底床を少し揺らそうものなら硫化水素がボコボコ湧いてくるような環境でよろしければどうぞ
俺はそんな水槽を自宅には置いておきたくない
0512pH7.74 (スッップ Sdba-sgi6)垢版2018/04/23(月) 12:48:25.08ID:Et/I0aFdd
>>510
現実的には雨が無くてと太陽光が直射されない環境だから無理だろうな
あとは仮に理想的な生態系が構築されたとしても、>>511の言う通りそこには観賞に堪えない生物もいるし苔だってモサモサ生えてる
見た目をきれいに維持して(書いてないけど)自然と同じ環境ってのは俺たち人間のおこがましい部分だと思うな
0513pH7.74 (ワッチョイ 5b1e-0snq)垢版2018/04/23(月) 13:29:45.51ID:PG8smGmM0
その見苦しい部分を全部フィルター内に収められる技術が確立されれば完璧なんだけどね
あいつらすぐ底床から顔出してくるからな
0514pH7.74 (ササクッテロロ Sp3b-E14e)垢版2018/04/23(月) 14:15:46.91ID:TwKICLapp
>>513
つオーバーフロー水槽
0518pH7.74 (アウアウカー Sa43-0X0t)垢版2018/04/23(月) 17:52:45.35ID:RiETp+Mja
過密気味=諦めて水換え
生体少ない=掃除頻度減らせる

でいいんじゃない?
流石にノーメンテだと、夏のクソ暑い時にはバクテリアの活性落ちるだろうし、硝酸塩たまりすぎて酸性寄りになっても活性落ちるし、限られた環境で脱窒で窒素供給量を上回るとしたら生体の数も限られるだろうしな。
0519pH7.74 (ラクッペ MMcb-qyEP)垢版2018/04/23(月) 21:26:48.46ID:8Pb3Q7PxM
この中にどれだけの人がノーメンテ水槽をやっている、やったことがあるのだろうか
どちらもやってみた側の結論からいうと極力イジらない水足し水槽が1番いい

もし水換えを頻繁にしてるというならあなたの水槽にはバクテリアの機能は望めません
水換えの度にバクテリアが死滅するからです
一見キレイに思える水も水槽内の微生物からしたらマイナスです
水換えするなら、毎日やりましょう
微生物に頼らない水槽を維持するために
もしくは、水槽内の大きさ、生体、水草量により、微生物の増減サイクルを見極めた水換え頻度、量にしましょう
0520pH7.74 (ラクッペ MMcb-qyEP)垢版2018/04/23(月) 21:36:22.19ID:8Pb3Q7PxM
>>518
暑いときの方がバクテリアの活性は高まるんです
小学生辺りからやり直すか一生ROMってて下さい
むしろ繁殖が活発になり酸素が足りなくなって、生体の調子が落ちたり、バクテリアがお亡くなりになるんですよね〜
ですので、夏は酸素供給を増やした方がいいですよ〜
0523pH7.74 (スップ Sd5a-iSFn)垢版2018/04/23(月) 22:43:49.23ID:gb1+m2vOd
なんかすごい勘違いしてる人いるね
換水でバクテリアは死なないしほぼ減らない
水中に存在するバクテリア5%ほど
後は水槽の壁面や物体の表面にバイオフィルムを作ってそこに集まってる
換水でバクテリアによくないって思ってる人はバクテリアを育ててる感覚なんじゃないかな?
バクテリアに詳しい人ならろ材にも詳しいだろうけどそれならバイオフィルムのことも理解できると思うけど
0525pH7.74 (ワッチョイ b6cd-fvqh)垢版2018/04/23(月) 22:54:34.62ID:Ho63hx840
ノーメンテを実現している水槽の 生体の密度はどれくらいなんでしょうね。
そのあたりがすれ違ってる気がします。
0526pH7.74 (ワッチョイ 9a1e-XkPe)垢版2018/04/23(月) 23:06:10.12ID:lvuim44D0
オーバーフローも底面みたく煙突伸びる感じ好き
サンプ槽底面みたく扱ってついでにエビいれたい
0527pH7.74 (ワッチョイ 5aba-skBe)垢版2018/04/23(月) 23:07:25.40ID:SMCwyCGm0
いつも水道水直に入れてるけど調子崩したことは無いよ
多少は死ぬかもしれんけど殆ど影響無いレベル
0528pH7.74 (ラクッペ MMcb-qyEP)垢版2018/04/23(月) 23:29:38.29ID:8Pb3Q7PxM
>>523
ちょっと調べれば分かることなのに
特大ブーメランですよ

バイオフィルムが形成されるまでの期間ご存知でしょうか
それを知らずに換水を繰り返せば、いつになってもバイオフィルム形成できませんよ
重金属、カルキ、ph、温度これら全ての調整をして毎回水換えされてるんですね?さすがです
0529pH7.74 (ワッチョイ 5737-Jtac)垢版2018/04/23(月) 23:44:24.83ID:uamOPyaE0
んー?
普通4in1とかぶっこんで水替えするだろ
3日に1回、1/3チェンジを1ヶ月続けても、新規水槽からちゃんとバクテリア定着するだろ
頻繁に水換えするとバクテリア機能望めないとか519が大げさすぎなんだって
0530pH7.74 (ワッチョイ 0bbd-qyEP)垢版2018/04/23(月) 23:58:53.96ID:UT9VqBOC0
そこかしこに沸いてる対立煽りです
スルー出来ない人はもう少し冷静になりましょう
0531pH7.74 (ワッチョイ 2b99-MUPA)垢版2018/04/24(火) 00:09:46.55ID:1gjI3SIb0
リン酸と硝酸塩を水換えしないでヌクって話しだろ。
外部直結とかモーター使って底面から上部にブッ込んで、水耕栽培の要領で水上葉育てればガンガン抜いてくれるぞ。

たぶんこのスレに、確実に3人くらいやってる奴いる。
メンドくさいから、静観してるだけで。
0533pH7.74 (ワッチョイ b61e-9jjH)垢版2018/04/24(火) 01:08:06.71ID:V2l9PxPv0
何処かの水族館でノーメンテ水槽やってて
リシアに水面覆われて水草死滅して魚は大丈夫だけど
それで終了したって聞いた
0534pH7.74 (ワッチョイ 9afe-1SSC)垢版2018/04/24(火) 01:23:08.85ID:ng5dv2Vg0
考えようによっては地球も惑星という閉鎖されたでっかいアクアテラだ。
まだ今はSFだけど、将来スペースコロニーや大型宇宙船で暮らす未来では有機物の完全リサイクルとかやるんだろうなぁ。そういう時代なら水槽なんか楽勝なんだろうなぁ。
0535pH7.74 (ワッチョイ 5a09-CI0X)垢版2018/04/24(火) 01:24:53.13ID:jSGrtBCR0
そりゃ成長し続けたら何処かで限界は来るよ
自然の沼や川だってノーメンテでも
冬に植物の類は大幅に減らされるからな
0540pH7.74 (ワッチョイ 0bbd-8E8L)垢版2018/04/24(火) 09:55:56.82ID:qZdm7Xqp0
一番のロマンポイントは水槽内の水の循環だけで完結するって事だから
水槽外へ水や老廃物を捨てる水替えや、物理濾過を追加してゴミを除くとかを極力省きたくなるというのはわかる
やったほうがいいけど
0543pH7.74 (ワッチョイ 5737-Jtac)垢版2018/04/24(火) 18:16:44.11ID:4iXNzw840
水槽底面をエリア真っ二つに分けて、それぞれに穴つけて
そこから吹き上げと吸い込みの底面フィルター+外部フィルター直結で凄いスッキリ水槽になりそう
0544pH7.74 (ワッチョイ 23a7-iSFn)垢版2018/04/24(火) 18:20:57.37ID:6alaIktW0
エアレないと酸欠なるしバクテリアにもよくない
エーハの底面ならそれできるけどメリットがない
0545pH7.74 (ワッチョイ 9a95-sgi6)垢版2018/04/24(火) 18:57:00.07ID:sFmsP6af0
底面に2本煙突立てて、そこに上部の吸水と排水パイプをそれぞれ直結したらどうなるかしら?
0547pH7.74 (ワッチョイ 23a7-iSFn)垢版2018/04/24(火) 19:56:55.30ID:6alaIktW0
水中モーターやエアレーションはなくてすむけどね
外部だろうが上部だろうが吸水、排水パイプに繋ごうがただ底面がプレフィルターになるだけ
上部なら酸素も供給できるから安定はするとは思う
底面から外部に直結してるけど換水時にプロホ使えばフィルター内にゴミは入らないからいいよ
外部で底面吸水、底面排水は賛成しないけど
0548pH7.74 (ワッチョイ 57be-mg6N)垢版2018/04/24(火) 20:39:23.41ID:cuD66cRF0
脱窒できれば理論上は水換えいらないんじゃないの?
個人の水槽で脱窒できるか疑問だけど。
0549pH7.74 (ササクッテロロ Sp3b-E14e)垢版2018/04/24(火) 20:42:57.84ID:tZoNCno/p
脱窒はできないことはないが非常に不安定で狙ってやるのは難しい
崩壊のリスクを背負うくらいなら大人しく換水をするなりマツモ神のご加護を受けよう
0550pH7.74 (ワッチョイ 9a89-Ogci)垢版2018/04/24(火) 20:44:11.64ID:tSH3S/Rh0
>>542
エーハのリン酸除去剤じゃないが、水槽内に吊るして置けばいい
ってのをどこかで見た記憶がある。
とりあえず、水流のある所に置いておけばいいんじゃね?
0552pH7.74 (ワッチョイ 0e33-0X0t)垢版2018/04/25(水) 00:07:31.21ID:dUWVaoVv0
>>550
煙突吐出口前にゼオライトぶら下げて効果あった(硬度ダウン)から、リン酸除去剤も効くと思う。
すげー不格好だけど。
0554pH7.74 (ワッチョイ 9aa1-4QcU)垢版2018/04/25(水) 11:01:32.95ID:jlFZMvaG0
>>552
そして、エビ達が集るんだよね。
0555pH7.74 (ワッチョイ 0bbd-8E8L)垢版2018/04/25(水) 12:56:46.19ID:nlPaRjPy0
別に吊るさなくても、目立たないところに沈めておけばいいと思うけど
0556pH7.74 (ワッチョイ b6cd-fvqh)垢版2018/04/25(水) 14:26:04.81ID:xDTUjqCX0
吐水口近くが流れがあるから効果が高い。
底面に吸う流れを使用すると、汚れ易い。
0558pH7.74 (ワッチョイ f12a-luqG)垢版2018/04/26(木) 18:03:21.46ID:w3unV/po0
上部で吹き上げだと落水の力だけだから、すぐオーバーフローしそう。
でも水流殺したいとか、浮遊ゴミとかあるならいいのかな?
0560pH7.74 (ワッチョイ 9395-Ri0z)垢版2018/04/26(木) 18:54:33.20ID:XUjk+OZR0
>>558
YouTubeで上部から底面に繋いで吹き上げやってたヤツ見たことあるけど、結構なエアが噛んでた以外普通に出来てたと記憶してる
ただエア噛んでるから、砂がボコボコなっててレイアウト崩れそうではあった
0561pH7.74 (ワッチョイ 5bcd-q0rK)垢版2018/04/26(木) 22:19:40.98ID:rP6vYP+E0
エア噛みは上部使いとしては二流だね
直結はどちらも一流でないと突っ込まれる隙を作る事になると思う。

OFしない程度の半直結がいいんじゃなかと画策している。<<一流未満。
0562pH7.74 (ワッチョイ d937-Mk12)垢版2018/04/27(金) 11:37:26.22ID:F4s+jagt0
底面フィルタで、15L水換えついでに軽くプロホース底掃除すると
どの程度のうんこが採れますか?
0563pH7.74 (ワッチョイ f12a-luqG)垢版2018/04/27(金) 11:38:26.10ID:CgHKhS3F0
>>559
エーハイムは直結とオーバーフローを選べるけど、
オーバーフロータイプって結局半結だから底床に通水してるのかスッキリしない。
0567pH7.74 (ワッチョイ 93a1-wsn+)垢版2018/04/27(金) 15:01:08.06ID:6iASA6z90
散水器はポンプからでた水を、ウールマットとかに散水する部材だよ。
吹上式の場合は、
上部から水槽水に落ちる吐水口部分から、底面のパイプに繋げる事になる。
0569pH7.74 (ワッチョイ 5106-8TvS)垢版2018/04/29(日) 01:16:19.45ID:oAIE7w4s0
やってる人きっといるだろうけど
底面とフィッシュレットの併用はだいぶ良さそう
底面の吸い込みが一番強いとこに置いとけば底面は水の濾過に専念できるんじゃないかな
0570pH7.74 (ワッチョイ 93a1-wsn+)垢版2018/04/29(日) 16:10:18.82ID:v6KD5vzi0
フィッシュレットの吸引力を過大評価してると思う。
フィッシュレットのにたどり着く前に底面に吸い付いちゃうんじゃないかな
0572pH7.74 (アウアウウー Sa45-a+a5)垢版2018/04/29(日) 21:23:38.77ID:/dapWi4za
>>569
フィッシュレットは、底床が平滑なベアタンクだからこそ集塵できる

砂利なんか敷いてある環境では、ゴミが集まらないわ
0574pH7.74 (ワッチョイ 2b19-c97c)垢版2018/04/30(月) 00:30:35.44ID:whBEzkea0
細かい砂は通水性悪いから底に厚く引けないし、ネットも敷かなきゃならんしで目詰まり&病気まっしぐらやで
0575pH7.74 (ワッチョイ dbaf-so8B)垢版2018/04/30(月) 07:43:18.79ID:ZsIk+6wP0
底面フィルター+大磯でキューバパールグラスやってる方いますか?
大磯何cm位敷けば底面フィルターに影響出ないか知りたいです。
経験のある方アドバイスお願いします。
0577pH7.74 (スップ Sdf3-Zhf2)垢版2018/05/02(水) 12:11:49.06ID:3JB0C3jHd
上部に直結ってどうなの?
ニッソーのバイオフィルターの説明に効果抜群的な事が書いてあるんだが
0579pH7.74 (ワッチョイ 931d-a+a5)垢版2018/05/02(水) 14:47:21.70ID:k4ndjnA50
>>575
何センチ大磯を敷いたら生物濾過がよく効くって意味かな?
自分はキューバパールグラスじゃなくて元祖パールグラスだけど水槽の底から5センチくらい
0580pH7.74 (ワッチョイ 931d-a+a5)垢版2018/05/02(水) 14:50:14.68ID:k4ndjnA50
>>577
なんか先人の話では流量が多すぎて底面部分の生物濾過にはマイナスとか
併用か流量絞るのがいいらしい
0582pH7.74 (ワッチョイ 9395-Ri0z)垢版2018/05/02(水) 15:15:53.57ID:dQW/CCiK0
>>576
水槽2つ底面でやってっけど黒ひげなんて出ないな
水槽見てないから分からんけど、大方餌あげすぎ。まず間違いない
0584pH7.74 (ワッチョイ f133-RTp7)垢版2018/05/02(水) 16:29:15.97ID:gbnex0CF0
底面式はおとなしく実権水槽の人をパクるのが一番だと思うんやがどうやろか?
0585pH7.74 (JP 0Hcb-A2tJ)垢版2018/05/02(水) 16:32:24.48ID:Y1X4GNZ1H
>>583
フィルターは昔からエーハイムが一番と決まってる。
エーハイムが買えない時にどこを妥協するかで各社各製品を悩む。
それだけのこと。
0587pH7.74 (ワッチョイ c1bd-luqG)垢版2018/05/02(水) 16:53:40.32ID:cb9rY2Ic0
長期維持(放置)を考えてニッソーの焼成ソイルで底面+沈殿槽作ってみたけど失敗した

焼成ソイルだと形状も粒の大きさも不規則だから粒同士が組み合わさって隙間が小さくなって
汚泥が沈殿槽に至る前に目詰まりしてしまった

サブストのBB弾くらいの大きさと形状のやつ無いかなー
0589pH7.74 (ワッチョイ 930c-WSc7)垢版2018/05/02(水) 17:00:57.20ID:yCzIwkIc0
私は大磯砂の上に鉢底引いてその上に目の細かいソイルを載せている
そうすることにより目の細かいソイルの沈殿層流出をある程度抑えられる
0593pH7.74 (ワッチョイ 4196-0GBF)垢版2018/05/02(水) 17:42:13.08ID:n6J8CRya0
>>587
ニッソーからアクアプラントサンドが発売された頃だから90年代後半かな?
店員の茶髪ロン毛お兄ちゃんから教えられたことを思い出した
今のソイルでも崩れるときは崩れるもんな
0594pH7.74 (ワッチョイ 931d-a+a5)垢版2018/05/02(水) 18:46:43.44ID:k4ndjnA50
>>587
人柱おつ
なんで実験水槽のひとは焼成もしてないソイルなのに詰まらないのか?
上に薄く敷いてるだけだから?
宝泉の硬質赤玉土でリトライ頼むw
0598pH7.74 (オッペケ Sr0d-qKQm)垢版2018/05/02(水) 19:39:15.04ID:/dh9GWB0r
>>590
底面なんかどのメーカーも濾過能力的には一緒。
ただ、各メーカー1枚分の大きさが違うし、タテヨコどっちの辺でもジョイントできるとか、一方の辺しかジョイントできないとかあるから、
水槽の底面の広さに対してどのくらいの割合で敷きたいのかで、計算して選べば?
エーハイムのは積み重ねもできるしな。
0599pH7.74 (ワッチョイ d181-0GBF)垢版2018/05/02(水) 19:56:44.47ID:F8zgu8G40
>>581-582
60cm定番の大磯7cm敷いてエアリフト+サブでスポンジフィルター
ラスボラ4匹、ミナミヌマエビ30匹、オトシンネグロ6匹
所々に固形肥料、ロタラ、アナカリス、ウィローモス、ミクロソリウム、ナナ適当
黒髭は退治しても退治しても出てくる
0601pH7.74 (ワッチョイ 3199-nam5)垢版2018/05/02(水) 20:49:11.59ID:48oIviG30
黒ヒゲ、初期は出たかも。
一年も使ってれば消えると思う。

てか、うまく回っていないとか、ろ過不足だと出る印象があるな。ホントはどうなんだろか?
0602pH7.74 (ワッチョイ 9366-q0rK)垢版2018/05/02(水) 20:49:29.27ID:vS3tA9FW0
>>595
途中からパウダーをフィルター回りだけにしいてあとノーマルにすることで
ソイルザクザクなしで維持しとったはず。
0603pH7.74 (ワッチョイ 931e-S4Ir)垢版2018/05/02(水) 21:25:25.60ID:56gH4xPP0
立ち上げの際、一週間水を回すのが基本と聞きますが、時間以外に魚入れても大丈夫な基準ってありますか?
0605pH7.74 (ラクッペ MMad-voAr)垢版2018/05/02(水) 21:36:57.95ID:YAyyHx+UM
>>599
固形肥料抑えたら解決するよ
それだけ生体いたら十分だと思うの
それでも固形肥料やりたいならプラスでアクアポニックス取り入れたら?
とりあえず固形肥料減らしなよ、余剰分が多いんでしょ?
苔なくならないって言ってる人って大概馬鹿だよね?
0607pH7.74 (ワッチョイ 5bcd-q0rK)垢版2018/05/02(水) 22:23:04.01ID:mUFp3xmD0
>>577
分けた方が、メンテナンスはしやすい
直結だと、上部に上がる水量が減るから、上部のみでのろ過能力は落ちると思う
その分、底面が利くから減るだけじゃないんだろうけど、1+1=2未満
もちろん、ポンプ交換とか、工夫のしようはある。
が、底面側の流量が多すぎになったりするから、調整が必要。

直結パイプの途中に穴をあけて水槽水を取り込んで、底面の水量を調節する
「半直結」なんてのもある
0610pH7.74 (アウアウカー Saeb-nYtQ)垢版2018/05/03(木) 02:46:58.69ID:/mpxZJDQa
>>603
水の匂い。カップに水槽の水を取ってみてツンとした刺激臭や腐敗臭の類がしたらダメ。無臭もしくは掘り返した土のようなスーッとした匂いがしたらオッケー。どんな匂いかわからんなら庭の土をスコップで一掬いして嗅いでみれ。

その立ち上げ一週間ってのは空気中のバクテリアが水中に定着しはじめて、バクテリアがたくさんいる土の匂いのする水を作る期間なんだけどね。ほんとは1ケ月が定説だけど。
0611pH7.74 (ワッチョイ 06c0-oe1T)垢版2018/05/03(木) 05:12:24.43ID:r0LxR24y0
>>610
だね
畑や山の黒土の匂いを知っていたらソレと同じ感じ

潔癖症の人な仲間は水槽掃除で全て綺麗にし過ぎて、魚が星になるのを繰り返してる
濾過器だけとか水だけをメンテナンスする様にしたらバクテリアはどちらかに残ってるから問題無いけど、メンテナンスの度に両方とも綺麗にしたら立ち上げと変わらないんだよね
0613pH7.74 (ワッチョイ 8aa1-Vi6S)垢版2018/05/03(木) 09:33:00.26ID:K3N57oHq0
小学生の頃の印象に残っている「水槽の匂い」とは違うんだよね。
0614pH7.74 (スプッッ Sd4a-bITk)垢版2018/05/03(木) 09:44:31.64ID:saZK+Tdbd
>>608
意味分からん
吸着系か栄養系かなんて、含まれてる肥料分の差でしかないのに
栄養系ソイルだって時間と共に肥料分が流れ出てただのソイルになるのに何言ってんだって感じ
むしろ途中で肥料分が切れることで起こる急激な水質変化の事を考えれば、始めから吸着系使ってた方が長期維持向きだろ
まさか三流ブログによく書かれてる、吸着系は1年くらいするとブレイクして吸着した物質を吐き出すとか言う、誰も証明できない迷信を信じてるわけではあるまいな?
0615pH7.74 (ワッチョイ 86af-0kFI)垢版2018/05/03(木) 09:49:59.26ID:LsVYstw40
>>579
お礼遅れました
ありがとうございます
底面フィルターに根が絡みついて機能しなくなるんじゃないかと心配してました。
根張りが悪いと抜けてしまうので参考になります
0616pH7.74 (ササクッテロラ Sp23-f8tT)垢版2018/05/03(木) 11:05:20.65ID:R0kSOa7sp
>>614
意味分からん
吸着系の低床は長期維持に向かん
ソイルは栄養系とか全て含め長期維持に向かん


吸着系は何年か使ってると吸着した物質を吐き出す
もし吐きださないなら、水換してれば水質維持出来るはずだよね
でも実際は黒髭が増える一方だ
長期維持なら大磯とかの自然の砂利系だ
0617pH7.74 (スプッッ Sd4a-bITk)垢版2018/05/03(木) 11:19:54.15ID:saZK+Tdbd
>>616
吐き出すって焼いた土がどうやって吐き出すの?
例えば溜め込む限界が100だったとして、仮に吐き出したとして0に戻るの?
ソイルが吐き出すなら、他の底床は何故吐き出さないの?
普通に考えてみてさ、溜め込んだ物質を放出するわけないだろ?そしたら崩れない限り延々と繰り返すのか?
0618pH7.74 (スフッ Sdaa-y/Bc)垢版2018/05/03(木) 11:55:14.69ID:ZAD6Om8bd
ソイル変えなくてもうまくいってる人もいるしきにしなくていいんじゃね?
足しソイルしてけば
0619pH7.74 (ワッチョイ 6a10-j75q)垢版2018/05/03(木) 12:44:51.88ID:NbJsRwAI0
吸着系が吐き出すって言う人がいるけど、普通に考えて生物濾過で濾過しきれなかった物質を吸着してくれてた上限を振り切って吸着出来なくなった分だけどんどん水が汚れていったことを勘違いしてるよな
濾過しきれる生体数に絞られた環境でバクテリアサイクルが出来上がるまでの補助として使えよっていう
0620pH7.74 (スッップ Sdaa-bITk)垢版2018/05/03(木) 13:18:29.07ID:lS0/q2hrd
>>619
そうそう、正にこれ、俺が言いたいこと
そんな高度なギミックただの土の塊にある訳ねーだろって言う
単に濾過しきれなくなったのを吐き出すとか言っちゃう
大磯だろうが田砂だろうが濾過の限界が来れば黒ひげも付くし嫌気化して水質悪くなっていくのに、さもソイルだけが特別みたいな風潮意味分からん
0621pH7.74 (ワッチョイ 8aa1-Vi6S)垢版2018/05/03(木) 13:18:38.63ID:K3N57oHq0
吸着系ソイルの吸着はゼオライトと同じで、イオン交換によるものなので、
条件によって吸ったり、出したりするよ。
極端な話、アンモニアを吸い込んだ吸着系を食塩水に付けると、アンモニアを吐き出して食塩中のナトリウムを吸い込む。
「吐き出さない」というのは、間違い。

ただし、水槽中で何がトリーガーになっているかは 経験がないから分からない。
上の人の言うように勘違いもあるだろうし、
うっかりブラインシュリンプの塩水を入れちゃったのかもしれない。
0622pH7.74 (ササクッテロラ Sp23-f8tT)垢版2018/05/03(木) 14:13:03.96ID:R0kSOa7sp
>>617
>>619
>>620
理屈だけで使った事無いのが分かった
経験上、吐き出すとしか思えない状況になった事がある

吸着系は洗えば何年でも使えるって事?
ゼオライト、濾過砂利、焼成ソイルは洗えば何年でも使えるって事か?
是非使って下さい
洗っても使い物にならんだろ
0623pH7.74 (ワッチョイ 8a1e-IS6v)垢版2018/05/03(木) 14:35:25.13ID:pbRWOXbX0
イオン交換だったら吸着したのは分解できないから生物濾過完成せんやん
その状態で生体いれて肥料いれて吸着限界きたときに一気に水が汚れたように感じるから吐き出したっていってんじゃないの
イオン交換能だったら交換は基本平衡を保とうとするから一気に吐き出すほうがおかしい

吸着にかまけて濾過完成しない水槽に生体いれてやれブレイクだのいってるだけじゃん
0624pH7.74 (ワッチョイ 6a10-j75q)垢版2018/05/03(木) 14:47:14.49ID:NbJsRwAI0
>>621
ゼオライトと同じだとしたらより結合しやすい塩水の中に突っ込んだら放出はするだろうけど、俗にブレイクって言われてる同じ液体中に入れ続けてるのに放出することはないでしょ

>>622
塩水に付ければ再利用可能だけど塩抜きとか間違いなくやらなきゃいけないから新品買ってくれってキョーリンのゼオパックQAに書いてあるぞ
0625pH7.74 (スププ Sdaa-Bagj)垢版2018/05/03(木) 15:20:04.83ID:ALaZ4Iybd
そもそも長期維持っていつまでを想定してるんだ?
0628pH7.74 (ワッチョイ 8a95-bITk)垢版2018/05/03(木) 18:07:21.23ID:4XunCVDE0
>>622
その吐き出すとしか思えない状況ってのをちゃんと説明しないと、君の方が理屈だけって感じがするぞ
根拠やデータがあるなら出していかないと
0629pH7.74 (ササクッテロラ Sp23-f8tT)垢版2018/05/03(木) 19:24:20.64ID:R0kSOa7sp
初心者しかいないのか?
吸着系は全部長期維持には向かない
ソイルは当然リセット前提だろ
吸着系の濾過砂利とかを5年位使えばわか
まぁ好きにしなよ
0630pH7.74 (アウアウカー Saeb-uRVl)垢版2018/05/03(木) 19:29:38.40ID:Cxt7nhhJa
いつ吸着しなくなるか目に見えないし、急にバランス崩れても困るからそういう底床は使わないことにしてる
ただソイルはどのみち数年で崩れてリセットするから使うこともある
0631pH7.74 (ワッチョイ 8a1e-IS6v)垢版2018/05/03(木) 19:43:58.97ID:pbRWOXbX0
吸着が長期に向くかどうかじゃなくて限界くると吐き出す事に突っ込んでるのが理解できないのな
0632pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-wOmv)垢版2018/05/03(木) 19:48:33.08ID:uFlRW4JE0
吐き出すってよりも、ソイルが崩れてというか削れて表面積が減ることで、その多孔質部分に残っていた物が行き場を失うだけみたいなものかなって思ってる。
吐き出すって表現はなんかイメージと違うかなって。
0634pH7.74 (ワッチョイ 0ba7-9GeE)垢版2018/05/03(木) 19:53:47.58ID:tf/uU8d50
全て一気に吐き出すんじゃなくて徐々にだろ?
イオンってそーゆうもんなんじゃないの?
0636pH7.74 (ワッチョイ 4abd-A+fN)垢版2018/05/03(木) 20:23:13.39ID:9+4o3stl0
ソイルがしがし掃除しなきゃ何年でも崩れないから
ソイルイジる生体の場合でも表面のソイルが崩れるくらいだし
お前ら過敏すぎる

底面の場合、大磯にしろソイルにしろ物理濾過として汚れを下に下にゆっくり運ぶイメージ
そしてその過程の中で有機物をバクテリアが分解していく

水を濾過する装置みてると色んなサイズの濾材で漉してきれいな水にする
水槽のソイルとかもそんなイメージじゃないの?みんなは
んで水槽の場合だと漉しながらバクテリアが分解
水草が栄養として使ってくれる

沈殿槽を作っていると沈殿槽の中でさらに分解してくれてる

要するに水足しだけでいけるし
放出がどうのこうのではない

生体が増え、糞が増え、生物濾過が超えた時が限界だと思ってる
ちなみに3年くらいだと限界には程遠い

生物が生み出す有機物からの栄養で水草には十分なのに、生体入れて、肥料やってるのが理解できない
それで黒髭がーとか言ってんだもん
馬鹿としか
生体少なくて肥料入れたいなら何故少なくしないのか?
馬鹿なのか?
過剰に入れていい事でもあんの?
0637pH7.74 (ワッチョイ 8a95-bITk)垢版2018/05/03(木) 20:32:51.38ID:4XunCVDE0
バカなんだと思うよ
結局は自己満足が最優先されて生体や水槽のことはおざなりって感じ
自然の成り行きに任せることを嫌い、是が非でも自分でアレコレやるんだろ?
その結果バランスを崩してトラブル出てくるんだから
0638pH7.74 (ワッチョイ 1e14-tQPe)垢版2018/05/03(木) 21:23:14.32ID:aUP5ND9m0
>>626
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0639pH7.74 (ササクッテロラ Sp23-f8tT)垢版2018/05/03(木) 21:33:07.95ID:R0kSOa7sp
濾過砂利、ゼオライト、焼成ソイル
この辺の吸着系の砂利を使って5年以上維持できてる人いるの?
魚が死なない、水草が枯れないだけなら可能
でもどんな水換え頻繁にやっても苔が酷くなる
違うと言うならあなたがやってみて下さい
0640pH7.74 (ワッチョイ 0a1e-s6DY)垢版2018/05/03(木) 21:40:09.51ID:iwtJsV7n0
>>609-613
情報ありがとうございました。
大磯+他の水槽で入れてた大きな石を何個か入れ、一週間ちょっと経ちましたが、土のような匂い(上部フィルター飼育時と似たような匂い)がしてましたので、魚を数匹投入しました。毎日数匹ずつ移したいと思います。
底面のみで様子を見て、汚れやすいようなら上部フィルターも併用してみます。またご教示くださいませ。
0641pH7.74 (ワッチョイ 1e81-jSUp)垢版2018/05/03(木) 21:50:21.69ID:3sNuobXI0
>>636-637
おい、アホ
お前のアホみたいな水槽をアップしてみろや

あ?できません???

だからお前はアホなんじゃヴォッケ!!!

死ね
0645pH7.74 (ワッチョイ 8a0c-FPGR)垢版2018/05/04(金) 02:17:21.45ID:V0dus/860
最近、沈殿層にエビさん入り込み始めて積もってた汚泥が綺麗さっぱりなくなり始めたで
0646pH7.74 (ワッチョイ 0a66-Bagj)垢版2018/05/04(金) 06:51:46.91ID:Z2Sq+ywN0
底面で実験的にキューバパール育て始めたけど、ニューラージパールより成長が早い。
キューバパールで絨毯いけそうかも。
0647pH7.74 (ワッチョイ 0633-C5rw)垢版2018/05/04(金) 07:40:16.69ID:g1NZgpcv0
うちは淡水水槽4本底面ろ過でやってるけど大磯3本に黒ひげは生えてないが半年前に立ち上げたブルカミア水槽だけ黒ひげもりもりだな
どの水槽もロソリウム、ナナ、マツモ浮かべてるだけだがブルカミア水槽のマツモはガンガン増えてる
0649pH7.74 (スップ Sdaa-9GeE)垢版2018/05/04(金) 09:05:19.57ID:d00nmpRPd
細かい砂を5センチくらい敷いて底面使いたいんだけど、スリットに入らない方法ある?
0656pH7.74 (ワッチョイ 8a1d-zZCa)垢版2018/05/04(金) 22:35:27.44ID:OWOKF6fp0
>>649
網戸用のネットを載せる
ちょっと詰まりやすいかもだがストッキングに底面を押し込む
いま1,2mmのハピネスで底面立ち上げたとこだけど砂なら5cmは厚すぎるかもよ
0657pH7.74 (スプッッ Sd4a-9GeE)垢版2018/05/04(金) 22:41:44.83ID:sf84WiP0d
ミウルス飼いたいから底床は厚く
けど病気とかが怖いから底面使えたらって思ったんだよね
でも現実的じゃなさそうだね
0659pH7.74 (ワッチョイ 8a1d-zZCa)垢版2018/05/05(土) 11:59:08.28ID:qzEXk9gO0
>>657
水草をあまり植えないなら細かい砂でもプロホースざくざくで目詰まりしないように管理できると思う
うちはウーパールーパーのために砂の底面にしてる
水質を1番優先したいけど餌と一緒に砂を飲むことが多いんで排泄できるように細かい砂にした
0660pH7.74 (ワッチョイ 8afe-HVA1)垢版2018/05/05(土) 12:08:01.43ID:P++C/2fM0
時々足し水がわりに米の研ぎ汁をコップ1杯くらい入れてみる。
面白半分というか、出来心の実験というか。
ふわ〜と水槽が白濁して、2〜3時間で元通り。メダカとシナヌマしかいないから強いし落ちる奴もいない。
ま、特に意味はない。
0661pH7.74 (ワッチョイ 8a1d-zZCa)垢版2018/05/05(土) 12:17:14.40ID:qzEXk9gO0
入れ過ぎなきゃバクテリアとかゾウリムシの餌になっていいかもよ
自分は遊びごころでビール入れる
0663pH7.74 (ワッチョイ 8a1d-zZCa)垢版2018/05/05(土) 20:45:09.40ID:qzEXk9gO0
飲み終わった缶をすすいで入れるくらいだから大丈夫w
0666pH7.74 (ワッチョイ 7399-E/im)垢版2018/05/05(土) 22:31:22.06ID:nPChGLcy0
生息するバクテリアが変わる可能性あるわな。
ビールは、アルコール大丈夫かって思うが。
好気性バクテリアだから、案外面白い結果出そうにも思える。
0669pH7.74 (ワッチョイ 4aba-s6DY)垢版2018/05/06(日) 09:52:51.41ID:mxXrdDBz0
バクテリアはそこら辺に漂ってる菌の中から条件に合ったものが繁殖する
人為的に菌を入れてもどうせ定着しないから無意味
0670pH7.74 (ワッチョイ 8a95-bITk)垢版2018/05/06(日) 10:46:47.14ID:7oH1hCvx0
正にその通りだよな
このアクアリウム業界、バカのレベルが上がっていくにつれケミカルに手を出す傾向が強いからな
バクテリア剤なんて言わずもがな、酷いのだと苔抑制剤とかpH調整剤とかまで使うからな
その手の話見る度に、水槽の環境を正す方が先じゃね?っていつも思うわ
0671pH7.74 (ワッチョイ 8f33-E/im)垢版2018/05/06(日) 10:49:16.94ID:mIWzs/PK0
>>669
菌じゃなくて、米のとぎ汁やごく薄いビールだから栄養源と、ビールの場合栄養源と殺菌かな。

米のとぎ汁だと、高タンパクとデンプン質分解がより強いバクテリアが繁殖するかもしれない。
ビールは、どうなるかな。酵母と麹のようにアルコール耐性の強い共生関係を築けるバクテリアが繁殖するかも、ってこれは望み薄な気がするがないとも言い切れないからなぁ。
お二人とも、今後のレポ期待です。
0672pH7.74 (ワッチョイ 4aba-s6DY)垢版2018/05/06(日) 11:04:28.16ID:mxXrdDBz0
バクテリアの栄養源はフンや餌の食べ残しなど
バクテリアが処理できる量には限界があるのにわざわざ仕事増やすのは本末転倒
0673pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-wOmv)垢版2018/05/06(日) 12:13:40.79ID:wONoo6mZ0
バクテリアスレみたいにバクテリアが絡むと文字数が増えるのは一体どう言う効果なんだろうか
底面フィルターの濾過力ならなんとかしてくれるのだろうか
0674pH7.74 (ワッチョイ 46cd-NrvC)垢版2018/05/06(日) 14:30:13.97ID:b3407ZH+0
>>671
一般的なバクテリア以外を育てたいなら、立ち上げ時に試すのが良いんじゃないかな。
生体入れる前に。
0675pH7.74 (ワッチョイ 8f33-E/im)垢版2018/05/06(日) 16:25:17.32ID:mIWzs/PK0
>>674
砂糖添加と同じような話だと思うのだが。
地層の人も、なんとなくだけど淡水でモナコ式出来ないかって実験に見えるし。
0676pH7.74 (ワッチョイ 8a95-bITk)垢版2018/05/06(日) 18:45:52.06ID:7oH1hCvx0
>>674
仮に特殊なバクテリアが繁殖したとしても、生体入れて時間が経てば結局水槽は普通のバクテリアだらけになると思うんだよね
0679pH7.74 (ワッチョイ 8a1d-zZCa)垢版2018/05/06(日) 19:30:06.49ID:96XCYZy80
>>667
>>656です
ハピネス中目1,2mmの粒は直接バイオフィルターに乗せて目詰まりしてない
厚さは水槽の底からで5cm
ハピネスはカドがあるから砂に潜る魚には向かないかも
詰まるって言ったのはもっと細かい砂を使いたいのかと思っちゃったから
(0.5mmくらいの渓山砂で自分が失敗した)

ウーパールーパーとマシジミの水槽なんで水草は植え込んでない
週一プロホースでざくざく、です

みなさーん ビールって言ったのはマシジミがいて餌のゾウリムシ増やしたいからだよー
水質はマメにチェックしてるし、ウパの外鰓ふっさふさだから大丈夫だよー
0680pH7.74 (ワッチョイ 8a1d-zZCa)垢版2018/05/06(日) 19:37:57.14ID:96XCYZy80
連投すまんが
マシジミがゾウリムシ食べて長期維持できるかはまだわかんない
ほんとなら植物性プランクトンやるべきなのは分かってるから御指摘は無用よ
0683pH7.74 (ワッチョイ 6a10-j75q)垢版2018/05/06(日) 21:21:49.18ID:Dw3T7+AB0
前スレで底面でのシジミ育成報告あがってなかったか?
底床にシジミの餌が自然と溜まるから屋内で維持できてるとか
0684pH7.74 (ワッチョイ 6bbd-f8tT)垢版2018/05/06(日) 21:26:02.10ID:bkhkyWxJ0
水槽にアルコールは絶望的にアウト!
前にどっかに書いたことあるけどもう一回かく

60ワイドなんだが、家に帰ったらテトラ全部鼻上げ
エンゼル2匹は斜め泳ぎで触っても逃げない
ピクタス死亡確認
直感で洗剤とか変なもんを母ちゃんが入れたと思って
全換水×3
ブチ切れて母ちゃんに問いただしたら、客が来て日本酒をちょっと残したから母ちゃんが水槽に入れたってさ
日本酒はアウトだけどビールがセーフなわけない
テレビの失敗談の投稿でやってたけど、間違えて焼酎をメダカ水槽にいれたらメダカが赤くなったらしい
まぁアルコールはやめとけ
0685pH7.74 (ワッチョイ 0ba7-9GeE)垢版2018/05/06(日) 21:33:55.04ID:BE3iT8Kq0
>>684
そもそも何で母親は水槽に酒入れたん?
残った液状のものは水槽に入れる習慣だったの?
例えばお茶とかジュースとか
0689pH7.74 (ワッチョイ 8a1d-zZCa)垢版2018/05/06(日) 21:49:42.73ID:96XCYZy80
>>684
飲み終わった缶をすすいで入れるくらいだから今のところ無問題
量には気をつけるよ

シジミね、細か過ぎる底床かき混ぜてほしくていれたんだけどプロホするたびに思わぬところから出てきて楽しいよ
0692pH7.74 (ワッチョイ 8a1d-zZCa)垢版2018/05/06(日) 23:35:19.69ID:96XCYZy80
えっ 水槽で増やせるの?
0694pH7.74 (ワッチョイ 8a0c-FPGR)垢版2018/05/07(月) 22:45:36.14ID:zAz9kmox0
うち一年以上アカヒレ水槽で生きてるヤマトシジミが居る
けど最近ソイツがくちをガバッと開けて死ぬ夢見たからもうそろそろかもしれん…
0696pH7.74 (ワッチョイ 4abd-pRpi)垢版2018/05/08(火) 10:05:08.19ID:sF7nlLuA0
シジミって繁殖するのか・・・ちょっと欲しくなってきた。
ヒメタニシ入れようかと思ってたが見た目があまり好きじゃないし・・・
しかし二枚貝も舌みたいなの伸ばした状態は気持ち悪いんだよな
0697pH7.74 (ワッチョイ 8aa1-Vi6S)垢版2018/05/08(火) 10:25:58.62ID:5C1WorMS0
育成用水槽で、砂利の底面で水中ポンプで吹上にして、給水側はスポンジフィルターってどんなだろう?
通水してやれば、吹上でも生物ろ過はきくし、
物理ろ過をスポンジフィルターに負担させれば、掃除が楽かなと思った。

見た目は煙突の代わりにスポンジが突っ立ってるようなると思う。
底面スレ的にはどんな?
0698pH7.74 (ワッチョイ 4a09-V5t4)垢版2018/05/08(火) 10:26:51.53ID:meeueUyU0
ヤマトシジミは淡水でも飼えるけど繁殖には汽水がいるから大変だけどマシジミの繁殖は飼育できれば勝手にやってるレベルだから二枚貝にしては簡単だぞ
0701697 (ワッチョイ 8aa1-Vi6S)垢版2018/05/08(火) 13:32:12.54ID:5C1WorMS0
>>699
ありがとう。やってみる。
>>700
うん、アイデアとしては排水側の一部を分岐させて水面に向けるのも考えたけど、
ちょっと面倒だから、まずはエアを別に入れるつもり。
0702pH7.74 (アウアウエー Sa82-hL1N)垢版2018/05/08(火) 13:45:52.70ID:NGZGdbiMa
昨日から30cm水槽でエアリフト式底面始めたのですがポンプの音がうるさくて寝られませんでした。今GEXのAIR1000使っているのですが静かな物あったら教えて下さい
0703pH7.74 (ワッチョイ 0ba7-9GeE)垢版2018/05/08(火) 14:32:31.91ID:btO0rAoF0
>>697
昔ここでやってる人いたよ
吹上でも汚れは溜まるからあまり意味なさそうだった
吸い込みよりは底床は汚れないだろうけどそこまでする必要があるかどうか
濾過自体は併用するほうがいいと思う
0704pH7.74 (スプッッ Sd33-Mpa2)垢版2018/05/08(火) 14:49:22.63ID:52eF6MAJd
これは水心1択

俺もここで教えてもらって使ってみたらその悩みが解消した

もう1つデザインが昭和チックなのも候補に上がってたけど
0706702 (アウアウエー Sa82-hL1N)垢版2018/05/08(火) 17:40:47.64ID:t3p2A+bEa
>>704
>>705
ありがとうございます。ポコポコ音なら気にならないのですがブーンだけはどうにも参ってました。水心ですね。同じくらいの性能のを探してみます
0707pH7.74 (ワッチョイ 23d2-hPxN)垢版2018/05/08(火) 17:43:09.63ID:UqBReIjo0
ポンプは水心一択だと思う。そもそも外観を変えずに数十年販売され続けているだけで良品の称号だと思う。
0709pH7.74 (ワッチョイ 46cd-NrvC)垢版2018/05/08(火) 18:15:16.78ID:18dDRBFC0
>>702
一度、ポンプの設置方法も見直してみるといいよ。
電源ケーブルやエアチューブがとぐろを巻いてたりして本体に触れていると、そこから音がでる。
床や棚に置いている時は、水平にして、本体に何も触れさせないように。
床や棚の間に、タオルやスポンジ等を置くと、音が軽減する事がある。
試してみて。
水作でも、設置方法が悪かったら音が出るから注意。
0710pH7.74 (アウアウカー Saeb-uRVl)垢版2018/05/08(火) 18:18:59.28ID:I8Id/yzXa
個人的には水心3sをオススメする
30センチ水槽なら7sで十分だけど、7sって静かなくせに吐出量多くて調整機能が無いからね
0711pH7.74 (ワッチョイ 8a1d-zZCa)垢版2018/05/08(火) 21:03:36.02ID:HZRgDJHz0
>>698
それって餌はなにをやってるの?
何もやらなくても底面なら大丈夫?
0713pH7.74 (ワッチョイ 8e33-KY0q)垢版2018/05/09(水) 01:25:59.75ID:s1+wCwqE0
>>702
自分はダイソーのバナナハンガーに
水心2を引っ掛けてる。
ポンプより泡の弾けるほうが気になる
位だよ。

もしくはホームセンターで防震ゴム
引くかだね。
0717pH7.74 (ワッチョイ 4b33-oJcS)垢版2018/05/10(木) 00:56:21.81ID:jt4Zzy5Y0
c-8000高いよな…
弱だと2s最強と同じ。強だと強すぎ。
で、熱持つって話だし。
2sで5年ぐらい遣って吐出量落ちてきたけど中身のみかガワまで買うか迷う。
0718pH7.74 (ワッチョイ 4d2b-j4+M)垢版2018/05/10(木) 04:09:53.38ID:8xH6wieu0
c-8000使ってるけど普通の底面や投げ込みなら8〜10個くらいは回せるのでコスパでいえば悪くないと思ってる。

ブロワーでも良かったとも思うけど。
0720pH7.74 (ワッチョイ 23fe-RmIn)垢版2018/05/12(土) 22:19:19.94ID:ol7+CttO0
浄化槽用のブロワーならホムセンでデモンストレーションしてるとこあったけどな。アクリルの水槽でブクブクーって。
0722pH7.74 (ワッチョイ e3b5-8lob)垢版2018/05/13(日) 00:50:49.21ID:xdrVVQ9k0
>>721
実際聞いて見ないとわからんからなあ
c-8000は寝室に置いても問題ない程度に静かだからしばらくこれでいくけど
0723pH7.74 (ワッチョイ 9b51-BHr/)垢版2018/05/13(日) 09:16:09.00ID:4zRcyWBu0
GEXも、Tetraでもビニタイ(コードとか束ねるやつ)で吊るして使うと殆ど音しないよ
十数個吊るすなら話は別だけど吊るし用かしらんが穴も開いてるしスチールラックに水槽置いてるのでどこにでも吊るせる
0724pH7.74 (ワッチョイ 9b33-Ca5/)垢版2018/05/13(日) 09:57:23.94ID:JmFrk79x0
うちは安永のYP20Aってやつ60規格3本の底面と水作6個とサテライトにつなげて使ってる
耳を近づければヴーーーーっと鳴ってるが普段は全然気にならんしまだ余力はありそう

前は水心5個を各水槽につなげてサテライトもエアポンプをつなげてて電源確保が大変だった
エアチューブ20m分くらい買ったけど換えてよかったな
0725pH7.74 (アウアウカー Sa11-D/QD)垢版2018/05/13(日) 13:42:08.80ID:bS8yQwSTa
分岐はどうしてるの?
0727pH7.74 (ワッチョイ 4b33-27Jw)垢版2018/05/13(日) 18:12:04.66ID:atCaYT/F0
何年か上部に浮気してたんだけどウィローモスにアオミドロが湧いてすぐ駄目になるから底面に戻してみたらモス大爆殖
メインろ過は底面1択ですわ
0730pH7.74 (スフッ Sd43-SKH9)垢版2018/05/13(日) 22:06:20.98ID:Lgwp6hfOd
エバグリの還元ろ過の素買って入れてみたけど、硝酸値は数週間後に測って色見本の最大値オーバー、
あと再現してないのはバックスクリーンぐらいだからやってみるけど、それくらいで変わると思えない
最初から黒っぽい壁に密着して置いてるから暗いし、底砂内で光の影響受ける場所なんてガラスから1cmくらいじゃん
0732pH7.74 (スフッ Sd43-SKH9)垢版2018/05/15(火) 20:00:48.48ID:/7vsrmTNd
エアストンの性能が劣化で変わりやすいから細かな調整してもなんか
0733pH7.74 (ワッチョイ 231e-4Ye1)垢版2018/05/16(水) 11:51:01.40ID:xZS3Att90
そうか。コック指痛くなるし、ローラークランプ使った時「神!」って思ったんだけどな…
0734pH7.74 (ワッチョイ 231d-m4C1)垢版2018/05/16(水) 15:39:16.01ID:EmqPyrqb0
指痛くなるわ
今チャームのお気に入りにローラークランプ入れてきた
0735pH7.74 (ワッチョイ 1bcd-C4gG)垢版2018/05/16(水) 15:48:01.82ID:9rB4mizs0
ローラークランプは、チューブにつぶれた形が付くから使わなくなった。
金属の一方コックは微調整出来ないから、プラの一方コック使ってる。
指が痛くなった事は無いから、違う製品かな?
0736pH7.74 (ワッチョイ 231d-m4C1)垢版2018/05/16(水) 20:46:03.26ID:EmqPyrqb0
金属のコック使ってる
プラなら軽く動かせるのかな
0737735 (ワッチョイ 1bcd-C4gG)垢版2018/05/16(水) 23:20:43.83ID:9rB4mizs0
>>736
チャームのコレ使ってる
エアー調整バルブ 5個 プラスチック製 350円
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=174464

微調整がしやすいし、痛くは無いと思う。
プラコックの欠点は全開口にしようとした時、抜けちゃう事かな、
それと、たまに不良品がある(全閉に出来なかったり、ネジの所から漏れたり)値段が値段だしねw
高くないし試して見ては。

上記のは貝沼産業の物と比べて、内径が若干大きいので愛用している。
アクアやってるペット屋なら似たようなのは置いていると思うので、送料掛けずに近所のお店でもいいかも。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
0739pH7.74 (ワッチョイ da1d-2aUZ)垢版2018/05/18(金) 11:44:38.27ID:9x2ddTcK0
両方とも見てきた
来月ドッグフード頼むときに同梱してもらう
指痛いのはデフォだと思ってたからうれしい
0740pH7.74 (ワッチョイ 2b33-Ockd)垢版2018/05/27(日) 10:56:13.20ID:0u9suMzK0
45キューブに底面つけたいんだが、どれを買えばいい?
エアリフトじゃなくて、外部フィルター接続で吸い上げたい
0741pH7.74 (ワッチョイ 19a7-l+s8)垢版2018/05/27(日) 11:04:53.50ID:dyYYJbro0
メガパワーならマルチベース使えばいいしエーハならエーハの使えばいいし径見て買ったら?
0742pH7.74 (ワッチョイ 13fe-533m)垢版2018/05/27(日) 19:09:41.15ID:bzhQCyZC0
直結してた外掛けが死んだ。前から変な音してたけど、とうとうモーターが逝ってしまった。
エアポンプ買おうか、水中ポンプ直結しようか、どうすっかなー。
0743pH7.74 (ワッチョイ 91bd-5+4z)垢版2018/05/27(日) 19:57:57.43ID:8cxa31DF0
直結する場合って「底面フィルター自体の濾過は気にせず、底床を薄くして本来底に沈むカス等を常に吸い取る」とかの意味なのかしら?
濾過した水を更に外部濾過に送る効果がイマイチよくわからない。
別々に使うと水槽の中がごちゃっとするだろうけれど、そっちのが濾過性能は上がりそうだなーと思う。
0744pH7.74 (ワッチョイ 7bcd-TUnL)垢版2018/05/27(日) 20:31:50.08ID:bDNP5htI0
ろ過器を通した水は1度で完璧にきれいになる訳じゃない。
一度通った水は「何割か」きれいになるそれを何度も繰り返す。と考えれば、
底床材も厚く敷いてろ材として使えば、「何割か」の割合が上がるから合計のろ過能力は上がるよ。
もちろん、別々に動かしても良い。

別々に動かさない理由は、やはり水槽内がすっきりするから。じゃないかな。
0745pH7.74 (ワッチョイ 19a7-l+s8)垢版2018/05/27(日) 20:33:52.51ID:dyYYJbro0
そりゃ併用の方がいいだろ
俺は稚魚や稚エビを吸い込まないためと、フィルターメンテの周期伸ばす為に直結してるよ
これから過密になってくるとどうなるかわかんないけど今のところ順調
0746742 (ワッチョイ 13fe-533m)垢版2018/05/27(日) 21:00:54.45ID:bzhQCyZC0
あー、書き方が悪かったな。
もともと最初に水槽と未使用の外掛けセットでもらったんだよ、使わないからって。
で、消耗品に金もかけたくないしあまり手間もかけたくなかったから底面買って、外掛けは循環の為の動力として直結しただけ。あったから。濾材は使ってない。だから外掛けだけどフィルターじゃなくて実際はただのポンプ。
ちなみに砂利は魚ガサってきた川で取ってきた。かなり厚めに敷いてる。
今度はエアリフトにしようかなー。
0750pH7.74 (ドコグロ MM63-GmoF)垢版2018/05/28(月) 08:40:13.65ID:bc07aE0CM
ブルカミアってどうよ?
なんか胡散臭い気がしてスルーしてたんだが
さ○りの動画みて立ち上げ6時間で生体投入も嘘じゃないかもと思った。
0751pH7.74 (ワッチョイ a9df-DjoS)垢版2018/05/28(月) 10:16:18.90ID:j3ox8CM90
メーカーの指定どおりにやれば水換えなくてもいけるかもしれないけど基本あーいうのは信用しない方がいいと思う
毎回水質チェックやれば結果によっては信用出来るけど結局やらないし水換えするからあの動画も意味無いからな
そもそもソイルなら6時間あればアマゾニアとかじゃ無ければ水が透明になるって言う
0752pH7.74 (ワッチョイ c9bd-DqgS)垢版2018/05/28(月) 11:06:53.30ID:sZ2axhM40
>>743
下手なエアリフト底面(ほとんど通水していない)+外掛けの併用よりも、
外掛け直結底面の濾過能力が高いなんてありがちだよなw
0755pH7.74 (オイコラミネオ MM8b-Gx1W)垢版2018/05/28(月) 12:48:28.13ID:HaZSE1OsM
>>746
外掛けにリングろ材でも突っ込んどけば良かったのに
個人的に直結のメリットはエアリフトのポコポコ音と気泡が弾けて水槽が汚れるのを防げることかな
物理濾過は底面が担うことになるからプロホース必須だけど
0756pH7.74 (ワッチョイ b39d-tYJm)垢版2018/05/28(月) 13:29:20.57ID:CV6ol+Ji0
>>750
YouTubeでブルカミアで濾過された水槽の水、芸能人が飲んでたぞ。ミネラルウォーターより美味いって
0757pH7.74 (ドコグロ MM63-GmoF)垢版2018/05/28(月) 15:53:26.25ID:19r2PGkcM
750です。
うーん。水がキレイになるというか、総合的な評価どうなのかなと。
自分は30キューブなんだが水草あまりやらず小型生体メイン。
だとすると大磯砂+底面かなぁ。
0760pH7.74 (ワッチョイ a981-+F+o)垢版2018/05/28(月) 21:15:02.40ID:0hSkJSOZ0
プロホースとかで丁寧に毒抜きしていても半年に一度くらいはリセットした方がいいような気がしてきた
0763pH7.74 (ワッチョイ fbc0-hzpn)垢版2018/05/29(火) 09:37:20.10ID:fKBaZDUQ0
>>762
ネット敷かないで田砂2センチ入れたら、エアリフトと一緒に田砂も湧出したぞw
あっという間にケースの中が田砂で満タンになった
0767pH7.74 (アウアウカー Sa95-70yo)垢版2018/05/29(火) 21:04:48.88ID:HdrqbfQWa
>>759
底面と富士砂の組み合わせがエビに悪いという意味なのか、富士砂単体がエビに悪いという意味なのか分からん
どういう理由なのかも
0769pH7.74 (ワッチョイ fb33-zX0R)垢版2018/05/30(水) 09:50:44.36ID:CoOru+z+0
>>757
60規格にブルカミア2袋で昨年12月頭頃にコリドラスソダリス3匹とマツモ、ナナで昼間に立ち上げて夜に生体入れた、別水槽の飼育水を半分と新水半分
パオロット? で入れたソダリス2匹死亡、ロレトエンシス3匹ワイツマニー1匹追加したもののロレト2、ワイツマニ死亡、この間5-6週間
その間からも生体は増やし続け現在コルレアちび含めて30匹前後になったが落ちることはなくなった、立ち上げ時期だけ普通に不安定だったかな

今は他の大磯底面は週一で3分の1水換えだがブルカミア水槽は4週に一度表層を吸う感じで掃除するけど基本足し水飲み
ただ底面フィルターにストッキングなり洗濯ネットやウールはやらないと目詰まりするよ
大磯ではならなかったから目詰まりがいまいちピンとこなかったけど先週くらいからゴポゴポゴポッってなるようになったので水作エイト埋め込んだ
0773pH7.74 (アウアウカー Sa95-2CB7)垢版2018/05/30(水) 16:14:06.10ID:FMNw4tcha
>>767
ビーシュリンプスレで良く書かれてるけど、
富士砂はゼオライトと似たような性質があるのか
初期にエビの調子が崩れたり増えなかったりする
0774pH7.74 (ワッチョイ 1349-70yo)垢版2018/05/30(水) 20:23:07.87ID:sHWEhX7M0
>>773
ビーシュリンプは飼ったことないから知らないけど、ミナミだったらウチでは底床富士砂で問題なく増えてるけど
0776pH7.74 (ドコグロ MMe2-CKCa)垢版2018/05/31(木) 22:49:35.39ID:pQOtO1gfM
757です。
追加情報ありがとうございます。
ウールマット等はひくなとメーカーはいってますが、
やっぱり目詰まり対策は必要なんですね。

水換え頻度が半分とかになると考えただけでも
自分としては価値あるなと感じました。2年も持てば御の字です。
0777pH7.74 (ワッチョイ ba09-Gcnw)垢版2018/05/31(木) 22:52:05.37ID:+GnPbckW0
そういやビーシュリンプのブリーダーでウールマットは絶対必要って言ってた人がいたな
0778pH7.74 (ワッチョイ 21bd-56QW)垢版2018/06/01(金) 07:43:43.54ID:+syCGC9I0
ニッソーやGEXのウールマットには用途として「底面フィルターに」とか書いてあるけれどね
ダメってわけじゃない
0779pH7.74 (オッペケ Sr05-LQ6n)垢版2018/06/01(金) 10:34:19.60ID:3wlZ7Vw8r
オレはウールマット敷かない派。
ウールマットもヌルヌルでいずれ目詰まりするから、交換しなきゃならなくなる。
目詰まりしない程度の大きさの粒の砂利使えば目詰まりは問題ない。
0780pH7.74 (ワッチョイ 0137-h81y)垢版2018/06/01(金) 14:02:03.91ID:vgSNxIao0
ウールマット
確実に目詰まりまでの寿命縮めるよね
しかも、俺の経験なんだけど、すぐに何処からとも無く空気がたまってきて浮いてきた
底を押すとフワフワへこむ、強くおすと気泡がゴボゴボゴボゴボ
速攻リセット取り出し
今は何も敷いてません
0781pH7.74 (アウーイモ MM09-4VCo)垢版2018/06/01(金) 16:22:24.15ID:/HhkRD75M
NISSOのバイオフィルターなんて
プレートの裏側にはめ込む公式のウレタンスポンジがあるんだせ
田砂底面で数年間維持したものをリセットしたらほとんど溶けてたわ
もしかしたら脱窒してたかも
0782pH7.74 (ドコグロ MM9a-CKCa)垢版2018/06/01(金) 16:29:31.15ID:X9qOUi3ZM
ブルカミアもソイルだから、
崩れて目詰まりの原因になるのでは?
特別崩れにくいわけではないですよね?
0783pH7.74 (ワッチョイ bd99-LroF)垢版2018/06/01(金) 21:50:22.73ID:hH0p90UB0
>>781
条件が明確じゃないんだけど、底面って脱窒起きてるっぽいことあるよな。
うちの環境だと、明確に過密で水質悪化するはずの水槽が硝酸塩少なめで、それよりマシなはずの水槽が硝酸塩ガッツリだったりする。
日が差し込むとか関係あるのかな。
0784pH7.74 (ワッチョイ 01c9-667V)垢版2018/06/02(土) 01:10:14.00ID:k4eeJphG0
日差し関係ないんじゃないかな
うちでは自然光が入らない上下左右の水槽で効果に差があったよ
0789pH7.74 (エムゾネ FF9a-NiX3)垢版2018/06/04(月) 11:34:28.44ID:3AEhyHquF
>>788
それだと足し水のタイミングと量にいちいち気を遣わないとないからなぁ
ボキみたいなズボラは水没一択だな
ほぼほぼメンテナンスフリーでイケるのが底面のメリットの一つだから
0791pH7.74 (アウアウカー Sa5d-m06J)垢版2018/06/04(月) 12:27:38.57ID:+Jgx/HPka
お店の底面ろ過は全部水中にしてるから、底床からの吸い上げだけなら煙突は水中。
だけどガラスぶたに水滴がついて汚れる。
だけど水槽全体に水の流れが生じるので水面にかかるぐらいが一番いいと思う。

エアリフトなら水上は論外。
0792pH7.74 (スププ Sd9a-54Lx)垢版2018/06/04(月) 12:37:41.31ID:tdCKAF/Kd
エアリフトで煙突を水面よりちょい上にすると、ちゃんと水吸い上げてるのが見えて楽しい
0794pH7.74 (ワッチョイ 5dbd-msj4)垢版2018/06/04(月) 16:50:12.47ID:dgwUb5sU0
リセットしたらすのこの下がラムズ帝国になってた
冬場の石の下のダンゴムシぐらいの密度で
0795pH7.74 (ワッチョイ 7a0c-6ZIh)垢版2018/06/04(月) 17:12:15.78ID:y3YPxv5v0
うちのラムズはレッドビー水槽のpHに耐えられないらしく殖えすぎたラムズをレッドビー水槽に入れると数日後、レッドビー達のオヤツになっている
0797pH7.74 (ワッチョイ 1ab9-Arfk)垢版2018/06/04(月) 18:15:58.49ID:9Ec4MU860
こっちが本スレか
しばらく来てなかったから、駄スレにレス入れてたわ。

>>793
エアリフトで水面ちょい上、排水口が2〜5mm位出てるのが水の流れが見えていいよね。
蓋のガラスが汚れるのが汚れるのは、水中でも同じだし。
エア量さえ有れば、排水口を水面より上にしても問題ないよね。
0798pH7.74 (ワッチョイ 1ac9-JjZc)垢版2018/06/04(月) 23:58:02.67ID:HZKDcQec0
違うことを言いたかったけれど自分のボキャブラリー不足で「論外」と書くしかなかった。
ううん、知らないけれど絶対そう!
0799pH7.74 (ワッチョイ bd99-LroF)垢版2018/06/05(火) 01:14:52.15ID:zYpvpL5z0
うーん、これ言うと荒れがちなんだけど水位調整とか言い出すと外部直結とかモーター使った循環の方が、水位下がっても水の回転効率あまり落ちないから楽なんだけどな。
エアリフトの方がエア供給と水の循環一度に行えるから合理的ってのは分かるけど。
0801pH7.74垢版2018/06/05(火) 10:15:20.95ID:xObkOn9Mp
説明書に書いてある使用法をどうして信用しないんです!?
水位もちゃんと載ってる
0802pH7.74 (ワッチョイ 0137-h81y)垢版2018/06/05(火) 10:35:49.28ID:SDiFPofG0
やり方は人それぞれだから、それで満足してるならいいじゃん、そう噛み付くなよ
俺は、唯でさえ流量少ないエアリフト方式をわざわざ水面上に出して流量激減させる選択肢はないけどな
換水時に水位低下させた時に異常ないか確認してれば問題なし
0803pH7.74 (ワッチョイ 1ab9-Arfk)垢版2018/06/05(火) 13:01:37.67ID:3gOSyYp60
>>802
やり方は人それぞれ って言うのは同意。
エアリフトで揚水の流量が少なければ、煙突増やせばいい。
うちの90規格だと、(板2枚+煙突1本)×3 でC8000でエアリフト。

偶に水換えサボってると、pHが下がるのが難点。
まぁ、タフな生体なので問題にならないが。
0804pH7.74 (ワッチョイ 65bd-mmId)垢版2018/06/05(火) 19:15:16.44ID:5G9BWH1f0
うちは水面より上だけど、ジャバジャバ出てるぞ
むしろ30センチ水槽だしエア量減らしてるレベル
0809pH7.74 (ワッチョイ 1633-sZ2J)垢版2018/06/05(火) 20:27:37.07ID:gET+XpwS0
流れを見てるともう人それぞれで好きなやり方でどうぞって感じだな…
小さな水槽でエア量強けりゃ絞ったうえで水上に煙突出せばいいし、
小さなポンプで低床の通水確保したいなら水中煙突にすりゃいいし。

ハイタイプの水槽でエアリフトで揚水量を増やす方法の一つに、
エアパイプ切ってエアストーンの位置を高くすると若干良くなるよ。
0811pH7.74 (オイコラミネオ MM5e-mmId)垢版2018/06/06(水) 00:16:28.45ID:mhX0w7nJM
>>810
だから十分なポンプ使えば上でも問題ないって言ってんだけど
ちなみに水心の3sを分岐して使ってる
っていうかそもそも適正な流量ってのに正解は出てるの?
多過ぎても良くないという話はよく聞くが
0812pH7.74 (ワッチョイ 4e51-/lNa)垢版2018/06/06(水) 04:58:12.05ID:qmGZCtpG0
生体飼育メインならジャバジャバ
水草メインならCO2逃がさないように水面下でしょ
用途によって違いがあるのは当然だと思う
0813pH7.74 (ワッチョイ 7a1d-TuYq)垢版2018/06/06(水) 08:21:42.03ID:e+CwLGNr0
>>809
最後のエアパイプ切るやつを半年前くらいから実施中
ここのエバグリ式についてのカキコミ参考になりました
0814pH7.74 (ササクッテロ Spdd-ROyu)垢版2018/06/07(木) 09:05:50.42ID:kidCi4+np
メンテが大変
0815pH7.74 (アウアウカー Sa2d-e+Um)垢版2018/06/07(木) 13:36:29.13ID:GESYpWGXa
ずーっと「そこめん」と思ってたのに、さぼりチャンネル見てたら「ていめん」って言ってた。
ていめんが正解?
0821pH7.74 (ワッチョイ 1301-MVMs)垢版2018/06/07(木) 21:35:47.73ID:4cblvLNo0
45cm×20cm×22cmの水槽で
GEXマルチベースフィルター(エアポンプ)を使おうと思っています
水作の水心を使う場合、7sで足りますか
底石はろ過ジャリで、生体はミナミヌマエビが10匹ほどです
0822pH7.74 (ワッチョイ 134a-dbhO)垢版2018/06/07(木) 22:07:40.04ID:ghE2r1jm0
>>821
特に大きな問題は無いと思います。
現在、60a水槽に水作フラワーDXで7s使ってますが、大きな問題は
起きてません。
ただ、ストーンが汚れてくると空気が出てこなくなるかもしれませんので、こまめに
ストーンの交換をした方がイイと思います。
まぁ、ストーンなんて無くても良いんですがね。
0823pH7.74 (ワッチョイ 9b1e-LHz9)垢版2018/06/08(金) 04:50:46.17ID:ubMR27bh0
環境次第だろうけど
過密水槽で
エアストーン1年位洗ってないけど平気だな
7Sなら2分岐でもぎりぎり使えるレベル
0824pH7.74 (スプッッ Sd73-MVMs)垢版2018/06/08(金) 07:22:38.35ID:Fb4yinv8d
>>821です
お二人ともありがとうございます

今は外掛けフィルターを使っているのですが、濾過能力が高いと言われる底面フィルターに替えてみたくて
ただ、底面フィルターだけだと心配なので、今後、外掛けフィルターも併用しようかと検討中です
底床が厚くなるために今使ってるスリムフィルターMが、底面と接続させても、独立させても使えなさそうなのが悩ましいところです
0826pH7.74 (ワッチョイ 81bd-JLSL)垢版2018/06/08(金) 08:47:45.92ID:V14VzWow0
>>824
自分も水槽は同じ大きさのグラステリアスリム45cmを使ってて、スリムフィルターMからマルチベースフィルター2列×3枚に替えたよ
併用はせずに底面オンリーだけど安定してる
交換フィルターのコストとメンテの手間から解放されたのは大きいかも
エアポンプは水心3Sを最小絞りで、底砂は水作の大磯砂2.4kgを2袋使用して前面3cmの背面6cmくらい

併用できなかったっけ?と物置のスリムフィルターMを引っぱり出して測ったら、ガラス縁からストレーナー下端までが19cmで、水槽の実質高さ21cmから引くと底砂は敷けて2cm、水中ポンプ上部の吐出パイプをギリギリまで切ったら3cmほど敷ける感じかな
物理濾過が心配なら、とりあえずパイプを少し切って3cm厚の底砂で併用してみるとか?
0827pH7.74 (スプッッ Sd73-MVMs)垢版2018/06/08(金) 12:13:46.72ID:Fb4yinv8d
>>824です
重ね重ねありがとうございます

ミナミとメダカなので、物理濾過もあった方が良いかなぁとウジウジ悩んでいます
もう少し検討してみます
また相談に乗ってください
ありがとうございました
0828pH7.74 (オイコラミネオ MM6d-49N8)垢版2018/06/08(金) 12:24:09.99ID:me3CWqhZM
うちは30センチ水槽でメタガ15匹くらい、ミナミ30以上で過密気味だけど底面だけで問題は何もない
換水も週一で安定してる
水を汚す金魚とか中型魚以上ならともかくメダカとミナミだったら底面で余裕だと思う
0829pH7.74 (ワッチョイ e9bd-nguT)垢版2018/06/08(金) 14:35:49.98ID:DByhQv4e0
物理気になるなら外掛けにウールマットだけ詰めてしばらく併用いればいいかなって
底面を1-2ヶ月くらい位して外掛けを止めてみたりで様子を見ながらってのも
0830pH7.74 (ワッチョイ b12d-rCzj)垢版2018/06/08(金) 15:26:00.33ID:rFkeVc4l0
初心者です
25キューブで水心3S使用のエアリフト式、底材はソイルでとりあえず立ち上げ中なんだけど、
水中の小さいゴミが水流でグルグル漂ってて、底床に吸い付けられるようなことがないんだけど…これは機能してない?こんなもんですか?
ゆくゆくは外掛けと併用するつもりです
0831pH7.74 (ワッチョイ 53c9-m221)垢版2018/06/08(金) 16:22:59.63ID:PQMRpAG90
>>830
水が出てたらそれは機能してるってもんだ。
給水の面積がでかいから力が分散されて目に見えるぐらいのごみを勢いよく引き付けるだけのもんがないだけの話だ
0834pH7.74 (ワッチョイ 1301-MVMs)垢版2018/06/09(土) 07:05:16.56ID:L3g8FdsW0
45cmと30cm水槽用にマルチベースフィルター3個購入
それぞれ外掛けのスリムフィルターSとMに接続予定
さらに45cmの方はエアリフトで煙突2本
設置が楽しみです
0835pH7.74 (ワンミングク MM53-sTfK)垢版2018/06/09(土) 09:40:43.22ID:J35+RI+PM
>>821
底面の話じゃ無いけど、エビにろ過ジャリは良くないんじゃ?

ろ過ジャリの成分ってゼオライトで、水中のカルシウム吸着しちゃうので脱皮不全起こしやすくなるような。稚エビとか生存率悪そう。

ろ過ジャリ+外掛けで上手く増えてるなら大きなお世話ゴメン。
0836pH7.74 (スプッッ Sd73-MVMs)垢版2018/06/09(土) 10:04:47.04ID:H/Kc7UcKd
>>835
いえいえ
増えてないんで底面に替えようかとしてるところです
濾過ジャリも良くなかったかぁ
大人しくソイルにしようかな
0839pH7.74 (ワッチョイ 1b51-ah5y)垢版2018/06/09(土) 18:43:07.64ID:NVZVsEcY0
パールグラス等で絨毯作って掃除をプロホースでザクザクできない環境でなければ、大磯でも富士砂でも大抵の水草は育つ
0840pH7.74 (ワッチョイ 1301-MVMs)垢版2018/06/10(日) 06:50:33.57ID:O/JtV2Qk0
GEXのマルチベースフィルター買ったんですが、プラスチック製品特有の石油(?)臭さが結構キツくて、これをセッティングして良いものか悩んでいますw
0842pH7.74 (ワッチョイ e154-swCf)垢版2018/06/10(日) 21:03:34.04ID:PfmM4Kqt0
gexのマルチベースフィルターにコーナーパワーフィルターf1を連結して使用したいとおもうのですが、
この場合、f1の吸水口というかスリットは塞いだ方が底面からのみ吸い上げてくれますよね?
f1にはエーハイムメックとサブストと、ろ材が噛まないように最後にウールマットを入れようと思っています。
水が低床→メック→サブストの順に通ってくれれば濾過能力があがると思うのですが、どうでしょうか。
0843pH7.74 (ワッチョイ 9bcd-6+Fv)垢版2018/06/10(日) 22:08:18.82ID:kh+fLgR40
スリットふさいで底面へのF1直結だと、流水量多すぎになると思う。
普通の接続方法で、半直結くらいがいいんじゃないかな。

底面の底床の量に比べると、F1に入るろ材の量はたかが知れてるから、種類を変えても効果は実感できないと思うよ。
活性炭やカキ殻を使いたい時は中に入れてやれば、目立たずに収納出来るかな。
0844pH7.74 (ワッチョイ e154-swCf)垢版2018/06/10(日) 23:46:08.59ID:PfmM4Kqt0
>>843
取り扱い説明書によると、f1のポンプのみと接続する繋ぎ方も載ってるので、流量過多の心配はないと思っていました。
ただ、低床が薄いと危ないかもですね。
気をつけます。
f1のスリットをプラ板で塞いで中身を全てろ材にしたらエーハイム2211の半分以上は入りそうです(粗目スポンジは入れない)。
流石に標準搭載のカートリッジよりはいいかなあと思いますが、
底面濾過と合わせて2211くらいの濾過能力になってくれないかなと企んでいます。
最悪f2にしてもいいですが、最低水位がだいぶ高くなるので、水換え時に毎回スイッチ切らないといけないのが難点です。
最初のセッティングが面倒ですが、立ち上がっている水槽のサブスト入れれば瞬時に水が出来上がって楽そうです。
0846pH7.74 (スプッッ Sd73-MVMs)垢版2018/06/11(月) 12:13:43.57ID:FeBrHiMCd
外掛けフィルターから底面濾過に移行
飼育水移行と外掛けの中のリングろ材で何とかなると思ったけれど、ミナミが落ちていく
すまん、すまーん
0849pH7.74 (ワッチョイ 0933-K8Ps)垢版2018/06/12(火) 20:40:55.23ID:LWL+g3620
4年ほど、駒草園の方式で水槽を維持しているが
うまくいかなくてリセットを余儀なくされた水槽もいくつかある
水草の量 低床の種類にpHのバランス
粒の細かさや、お店みたいにソイルを混ぜて見たりいろいろなことを試してみた
しかし改めて上手くいっている水槽と、今しがらリセットを余儀なくされた水槽を見比べると
今日俺は思わぬことに気づいたんだ

しかし恥ずかしくてこんなことを大きな声では言えない
だがこれが上手くいけば俺はもう水槽リセットなんていうことを2度としなくてもいいかもしれない
こんな始めたばかりの人でもわかりそうなことに気づかずにいたなんて...
0851pH7.74 (ワッチョイ 131d-jWlP)垢版2018/06/12(火) 22:01:34.39ID:AWG5CxE50
>>849
聞いてあげるから早くいいなさい
0853pH7.74 (ワッチョイ 131d-jWlP)垢版2018/06/12(火) 22:44:23.41ID:AWG5CxE50
やめろ過疎化が進むじゃねえか
0854pH7.74 (ワッチョイ 131d-jWlP)垢版2018/06/12(火) 22:45:04.74ID:AWG5CxE50
あ、33だから?
0859pH7.74 (アウアウウー Saa5-xFIO)垢版2018/06/14(木) 18:05:53.46ID:BY8LvEDha
ほんとなんだ
同じシステムでいろいろ飼ったんだが
小型シクリッドや小型フグ、ベタだと上手くいかなかった
カラシンやグッピーだと綺麗で澄んだまま今も元気にいきてるよ
2ヶ月くらい水替えしなくてもなんのその

その理由なんだけど
エビや貝を食べちゃうから?って思ったんだ
綺麗に維持できてる水槽は、全部ラムズホーンやエビたちが元気に増えちゃってる水槽なんだよね
もちろん上記の生体たちにとっては捕食対象となる生き物たちだ

単純に、物理濾過不足っていう至極簡単な理由になるんだけど
糞や食い残しを処理する中間的役割を果たす生き物がいるかいないかって それだけのことだったんだ
な?恥ずかしいだろ?
0860pH7.74 (アウアウウー Saa5-xFIO)垢版2018/06/14(木) 18:07:05.29ID:BY8LvEDha
駒草の水槽も
そういやラムズホーンいたなぁって思ってね

ちょうどベタの水槽をリセットしたけど、ラムズホーンが1匹もいないことに気づいてもしかして って思ったのよ
だから今回は別の水槽からわざと混入させてみるよ
0862pH7.74 (アウアウウー Saa5-xFIO)垢版2018/06/14(木) 18:10:40.32ID:BY8LvEDha
底床の厚みはねー ぶっちゃけそんなに関係ないよ
4cmくらいでも30Cに10cmくらい盛ったりもしたけどぜんっぜん関係ない
0865pH7.74 (ワッチョイ dd33-xFIO)垢版2018/06/14(木) 19:41:36.53ID:FJaS/1sA0
>>864
特に変わらないよー
たくさん盛ったのもレイアウト水槽にしたくて手前薄く奥をもりもりにしたら、テクニックがなかった結果平らになってしまい平均10cmの厚みとなってしまいましたというオチ
実験のためではなかったよ
0868pH7.74 (アウアウカー Sa69-bPFD)垢版2018/06/15(金) 08:51:48.10ID:UACKR4MGa
うちも水流が弱い高性能なフィルターを使いたくてベタに底面使ってる
ただうちのベタはお利口なのでエビも貝も食べない
0869pH7.74 (アウアウカー Sa69-NRNv)垢版2018/06/15(金) 12:43:24.70ID:JIU636TEa
底面濾過って低床1cmとか2cmでやっても大丈夫ですか?
濾過は外部フィルターがあるから、能力には期待してないけど、
低床の通気性をあげて病気の防止になるかなあと思って導入を考えています。
0870pH7.74 (ワッチョイ e581-uYXe)垢版2018/06/15(金) 15:39:04.64ID:/bDbIx8Z0
>>869
水作が出してるエイトコアとボトムフィルターを使っての底面濾過はその程度の底床を考えてるみたい
ちなみに俺がよく行く店も1pくらいしか底床敷かないで底面フィルター使ってる

エアリフトの底面フィルターでエアポンプC-8000で思いっきり回してみたらなんか白いのがいっぱい出てきて焦った
プロホースの低床掃除ってできてるようで意外とできてないのかも
0871pH7.74 (ワッチョイ e198-81tT)垢版2018/06/15(金) 17:12:09.31ID:uAtPq9Zo0
水心3sで煙突二つにしたいのですが力不足でしょうか?
0872pH7.74 (ワッチョイ 99bd-Bw3Y)垢版2018/06/15(金) 18:24:05.71ID:3IpTqkMj0
いけるのはいけるよ
俺別々の水槽の底面フィルターへ2分岐してた事あるし
ただMAX開放しても結構流量緩いよ
0873pH7.74 (ワッチョイ e198-81tT)垢版2018/06/15(金) 18:31:59.67ID:uAtPq9Zo0
>>872
リフトできるか不安だったので助かりました! 底面やってみます 回答ありがとうございました
0874pH7.74 (ワッチョイ 81bd-Bw3Y)垢版2018/06/15(金) 21:20:07.00ID:u8pnLo2p0
あとはパイプ内径に対してエアストーンの径がどれくらい近いかだな
隙間小さいほうが揚水能力上がる
0875pH7.74 (ワッチョイ 06cd-4dYe)垢版2018/06/15(金) 21:34:58.05ID:hGSKj7Mb0
>>869
物理ろ過&有機物分解生物ろ過を担当って事で、ありだと思う。
十分な厚みがないと底面での硝化は効きにくいらしいけど、そこは外部担当って事で。
今まで、外部が担ってた「物理ろ過&・・・」の部分の外部の負荷が減っていいんじゃないかな。
0876pH7.74 (ワッチョイ 42a1-6LKd)垢版2018/06/16(土) 10:28:38.48ID:vL5BRST10
>>874
揚水能力=水面から「より高く」持ち上げる能力 ならそうだろうけど
水面と同じ高さへ「より多く」吐水する能力なら そうとは限らないんじゃないの?
0882pH7.74 (ワッチョイ 2e78-167f)垢版2018/06/17(日) 08:14:07.88ID:RbzVgHbd0
床置き水槽でプロホースざくざくがほんと難しいんだけどいい方法ないかなぁ
今はワンウェイ潰した大型のプロホースをホースつないで風呂桶の下までおろして、
最初に風呂の蛇口から水送りこんでエア抜きして風呂桶の底までの落差で吸い出してる。
風呂までホース伸ばしたり大型なので結局大量に水抜けるので水がえまでセットで毎日のように、ってのがやりにくい。
水槽台の上に置いてある方は商品名「プロホース」の方でバケツに放り込んでしゃこしゃこやるだけで作業できるので楽なんだが。
給水も風呂で湯混ぜて洗面器で2回ぐらい入れりゃいいし。
0883pH7.74 (ワッチョイ 81bd-7YrK)垢版2018/06/17(日) 08:42:46.16ID:uCbwUkmV0
500円くらいの電動灯油ポンプにストレーナーをつける
0884pH7.74 (ワッチョイ be33-Bw3Y)垢版2018/06/17(日) 09:39:55.98ID:wPWEHCDB0
来週か再来週に海水で底面ろ過立ち上げようと考えてるんだけど、GEXのベストバイオ使ってる人いる?
アニマック 645 コンストラの下段で床15Cmくらいだから、プロホース厳しいだわ
0885pH7.74 (ワッチョイ 42a1-6LKd)垢版2018/06/17(日) 10:00:19.64ID:2D6CM5c+0
>>882
大型のプロホースが普通のとどう違うのかわからないけど、
排水ホースの先に、外掛用の水中ポンプ付けるのはどうだろ?
0888pH7.74 (ワッチョイ 42a1-6LKd)垢版2018/06/17(日) 12:47:54.59ID:2D6CM5c+0
「大型のプロホース」って手動のポンプ付いてないのかな?
その場合は、一度ポンプを逆につけて、水槽水を吸わせて、呼び水いれてやるとか。
ひと手間掛かるのは確かだけどね。
0892pH7.74 (ワッチョイ 42a1-6LKd)垢版2018/06/17(日) 19:45:58.95ID:2D6CM5c+0
メダカなどのように、上から見る生体もいるし、
稚魚育成用とか観賞用ではない水槽もあるよ。
0894pH7.74 (ワッチョイ e219-JcM/)垢版2018/06/17(日) 23:50:21.85ID:P/aAafPt0
1枚のプレートがでかいやつ。
つまり底砂によってろ過された水がプレート下で障害物が少なく移動しやすいものだと思う。
※個人の見解です。
0895pH7.74 (ワッチョイ 4dbd-7mXb)垢版2018/06/18(月) 00:09:37.06ID:RgJam6IE0
つまりGEXのマルチベースフィルターを全面に敷くってことかい?
正直スノコ部分よりもパイプとかそっちの方で使いやすそうなのを使うでいいんじゃないかな
スリット形状とかで好みはあるかもだけれど、そこらで優劣ってほどのことはないと思う
0896pH7.74 (スプッッ Sdc2-LKVd)垢版2018/06/18(月) 08:23:36.27ID:Fz6KMra7d
エーハイム以外で12/16のホースに対応できるのってある?
12/16用のパイプが使えたらいい
0897pH7.74 (ワッチョイ 49cc-rIHU)垢版2018/06/18(月) 13:38:26.68ID:JIuyOlFR0
オトシンがパイプから底面に入って出てこなくてなった事があるから絶対水上に出してる
0898pH7.74 (スフッ Sd62-4Z8o)垢版2018/06/18(月) 19:02:13.28ID:3Qgd4k42d
エバグリ式をバックスクリーンまで完全再現した60cm水槽と90cm水槽、共に3週間半ほど水替えしてなくて
硝酸塩を計ってみたが50が水替えラインで60cmが100、90cmが250測定オーバーだった
全然意味ねーじゃん 死ねばいいのに 90はコケやらヒドラやら酷いし

でも硝酸塩のせいで魚死んだことないんだけどホントに危険なのかな 現に今でも元気なんだけど
0900pH7.74 (ワッチョイ 4633-PCgz)垢版2018/06/18(月) 21:57:20.23ID:WWvxFNXv0
硝酸塩ってテトラの試験紙で測ってるの? 水換えする水道水の硝酸塩も測った? あれ全然出鱈目な計測しかできなくね?
0901pH7.74 (スフッ Sd62-4Z8o)垢版2018/06/19(火) 01:02:10.68ID:zSW2kGBtd
>>900
最初は川の水質調査薬みたいなの使ってたけど切れたからテトラを買ってきてやった
水道水はしてない
0902pH7.74 (スッップ Sd9f-Qg+Y)垢版2018/06/22(金) 12:11:39.66ID:hKLb68Xgd
60センチ水槽で外部のエーハイム2213使ってきたけど、リセットするためにプロジェクトソイル買ってきた。
床回りの汚れに不安があったので、急遽底面フィルター追加を始めたんだけど、ソイルでも目詰まりしにくいことをうたってるプロジェクトフィルターが良いのか、他メーカーでもマット敷いて充分なのか…
ソイルで底面使ってる人何使ってますか?
0906pH7.74 (ワッチョイ ffcd-XQuB)垢版2018/06/22(金) 23:07:59.96ID:llCSWIXI0
>>904
記事にはそう書いてあったけど、底面フィルターの記事じゃないよ。
0908pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-SwQj)垢版2018/06/23(土) 06:04:19.96ID:fY8y8KXO0
大磯で幅を広げたくてイニシャルスティックを入れたけれど、プロホース使う時に表面だけ上手くやらないと吸い取っちゃいそうで怖いね
砂利の水流が何処でもあるからいっそのこと一箇所だけに埋めて、そこだけ突っ込まないとかにするのが正解なんだろうか
炭酸カリウムの液作った方が楽だったかも
0909pH7.74 (ワッチョイ 1f04-HtAK)垢版2018/06/23(土) 07:17:26.56ID:bV7dZmOv0
>>907
シンプルな構造の底面に直でソイル敷くのがいいんじゃない リセット前提なら片付けるの楽な方がいいし
うちはバイオフィルターにアマゾニアライト直で敷いて2年維持できてる
0911pH7.74 (ワッチョイ 1f2b-Qg+Y)垢版2018/06/23(土) 09:23:46.62ID:TKsYFTe60
>>909
ありがとうございます!
シンプル…経年でソイル割れて目詰まり起こすものと思ってましたが、そんなに大丈夫なものなんですね。
リセットは期間でなくて駄目になりそうだったら行ってるので、持つに越したことがないです。
バイオフィルター見てみます。
0913pH7.74 (アウウィフ FFe3-c68V)垢版2018/06/23(土) 20:46:04.12ID:/ujNsoQ4F
>>902
ソイルで3年以上、グズグズで水換えすると3日ぐらい濁りが引かないダメダメ状態だけど、ミナミヌマエビとヒメタニシは絶好調。
タニシ類は、崩れたくらいの泥状底床があってるのかもなぁ。底面が活きているのか否かであれば、やっぱり効果ある気がする。
でろ〜ん、どろ〜んと通水有るのかって不安になるけど、微妙に流れがあれば大丈夫なんだろうなと思う。
0914pH7.74 (ササクッテロラ Spf3-Gz+d)垢版2018/06/24(日) 14:25:15.38ID:5lAUB2gxp
大磯底面の60cm水槽だグロッソやパールグラスの絨毯ってできるかな?
水草水槽ったソイル、外部濾過ばっかやん。
0917pH7.74 (ワッチョイ 1f54-maGs)垢版2018/06/24(日) 23:44:28.47ID:K6z0QQ/F0
45cm×30cm×36cm水槽で全面底面濾過したいと考えていて、水中ポンプはGEXのf1のポンプのみを使用する予定です。
吸い上げ部分を1つにするか、もう一つf1を買って2つにするかで迷っています。
2つのほうが水の通りは良くなりそうですが、底にいるエビに影響がないかが心配です。
濾過能力は外部フィルターにお任せなのでどうでもいいですが、とりあえず常に低床内を水が回る状態にして、病気の予防がしたいです。
2つだと低床付近の水流強すぎますかね。
0920pH7.74 (アウアウカー Sa93-maGs)垢版2018/06/25(月) 11:54:07.00ID:ohijofAVa
>>918
確かに稚エビは低床の奥に吸い込まれそうですね
大磯の厚さは1.5cm程度にしようと思っているので、薄い分通常よりは水流は強くなりそう
45×30なら水流分散して弱まりそうですが、ポンプ二つだとどこまで強くなるのかわからない
同時に立ち上げる60ワイドはポンプ二つのほうがいいと思うんですけどね
0921pH7.74 (ササクッテロロ Spf3-UNUF)垢版2018/06/25(月) 16:58:02.97ID:2mwIntyvp
>>920
大磯1.5センチでポンプで循環は物理濾過がほとんど効かない気がする1.5センチを変更したくないのならF1のフィルター部分も併用するとかにしたら
0922pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-GwbS)垢版2018/06/25(月) 18:41:48.30ID:FXpge/sL0
物理濾過って外部と上部以外で気にする必要あるんですかね
0923pH7.74 (オッペケ Srf3-5bjj)垢版2018/06/25(月) 22:02:40.28ID:41K1h7Fqr
>>922
おまえがデリヘル嬢だとして、恥垢だらけのチンコ舐めるのイヤだろ?
それといっしょ。
ちゃんと物理ろ過しろよ。
0924pH7.74 (ワッチョイ 1f54-maGs)垢版2018/06/25(月) 22:21:58.26ID:mVROSEO/0
>>921
底面濾過の他に45cm水槽はエーハイム2213を2台、60cm水槽は2215を2台並列稼働させるつもりなので、物理濾過、生物濾過ともに底面には求めないつもりです。
目的は低床の止水域をなくすことだけなので。
現在は底面濾過がない状態で成立しているので、底面濾過はオプションみたいな感覚です。
それと、立ち上げたら水換えはこまめにして、低床のゴミもホースで吸い取ります。
0925pH7.74 (スッップ Sd9f-KTKp)垢版2018/06/26(火) 06:41:33.14ID:OKeNzsv8d
>>924
過剰濾過にしたいの?
そこまで止水域を気にするなら外部を直結すれば?
吸水でも吹き上げでもどっちでもいいと思うよ
0926pH7.74 (スッップ Sd9f-KTKp)垢版2018/06/26(火) 06:46:42.23ID:OKeNzsv8d
エビ飼いたいのね
なら底面だけで十分だよ
過剰にしようが意味ない
エビならそこまで水を汚さないから
微々たるものだけどろ材量も多くなるとバクテリアも酸素を消費するからどこか嫌気性になりそう
0927pH7.74 (ワッチョイ 1f54-maGs)垢版2018/06/26(火) 07:32:04.60ID:BllLZxm90
>>925
底面濾過は、濾過能力を期待しないので、実質外部フィルター2台だけであり、過剰濾過とまではいかないかなと思います
外部と接続すると水中ポンプがいらなくなるのでそれもありですね
面倒でなければやってみます
ちなみに心配してるのはエビだけですが、現在魚はたくさんいて、エアレーションも強化してあります
0929pH7.74 (ワッチョイ 9f37-mTVk)垢版2018/06/26(火) 15:40:56.60ID:AAvInRNd0
いまいち何をしたいのかわからないな
45で底面をポンプ運用、しかもf1を2台
さらに2213を並列で2台
さらにエアポンプ
もう水槽内は機器満載でスペース無しーの地獄洗濯機状態だろー
エビ以外のお魚ちゃんどんなの入れてるか知らんが、そっちの心配した方がいいぞ
0932pH7.74 (ワッチョイ ff5d-DJU/)垢版2018/06/26(火) 16:42:12.53ID:DLZ8iqmI0
          .
    ∧_,,_∧
  _< ;゙゚'Д゙゚>.・(u)       ボ
⊂L/ (   )∴;∵ヽ('∀' )  ン
 (  |  .;.;.;’;      ヂ
  )_/ *’;'_(      /
   (__フ(__フ       ッ

    (U)  クリハラリス拾いました!
( '∀')ノ   全長90mmの大物です!!
0933pH7.74 (ワッチョイ 1f54-maGs)垢版2018/06/26(火) 19:10:34.49ID:BllLZxm90
>>929
目的としては現在の濾過状況には満足しているので、さらにここで底面濾過を使って低床の通水性を向上させたいという、わりとシンプルな話です
45cmに2213を2台では、水面よりわずかに上にシャワーパイプを設置して壁向きに水をだして、もう一つはナチュラルフローパイプを使用しています
実際にやってみると分かりますが、水流は全く問題ありません
むしろいぶきストーンからのエアレーションのほうが水流に影響します
水流問題は60cmワイドの2215を2台の方がシビアです
2215はそもそもの勢いが強すぎます
そのまま使用しても流れが静かな場所もあるので問題ないですが、Tジョイントで分岐してシャワーパイプやナチュラルフローパイプを使用して水流を調整しています
メダカが元気なので大丈夫だと思います
レイアウト面では隅っこのパイプが2倍の4本になるだけなのでそんなに問題を感じません
コンセントも濾過装置が2台になるだけなので、一つ増えるだけです
底面濾過を低床の通水性向上のために使用している人ってあんまりいないんですかね
嫌気性細菌の発生抑制効果はあると思うのでかなり魅力的だと思うのですが
0935pH7.74 (ワッチョイ 9fe6-miDf)垢版2018/06/26(火) 19:37:59.27ID:GN2RN+ld0
自分で納得してるなら問題無いさ、凸あるのみ
ポンプ駆動だろうがなんだろうが、底面で低床に発生させる水流なんて微弱過ぎて
ちゃんと吸い込みでやればエビへの影響なんて皆無
0936pH7.74 (ワッチョイ 9f33-66jD)垢版2018/06/26(火) 19:50:50.22ID:lOLGSDKt0
>>933
私も通水性のみを理由に底面フィルター使用しています
水草の根への通水と、嫌気域を無くして藍藻を出さないことが目的です
エーハイム500からエーハイム底面フィルターに直結で吹き上げしています
0938pH7.74 (ワッチョイ 1f54-maGs)垢版2018/06/26(火) 20:52:21.52ID:BllLZxm90
>>936
エビに影響がないなら安心して設置できます
ありがとうございます
>>936
やっぱりその目的で使用してる人いるんですね
大磯薄め低床での底面濾過ははじめてなのでわからないことだらけなのですが、
プロポースでこまめに掃除してれば目詰まりせずに長期維持できますかね?
ちなみに水草に関しては低床に直接は植えずに活着がメインになってます
0939pH7.74 (ワッチョイ ffcd-XQuB)垢版2018/06/26(火) 22:13:14.43ID:/vMgvRgo0
厚さ1.5cmの大磯なら、普通に掃除していれば、嫌気の心配はほぼ不要
しかも、まめに掃除するのならなおさら不要。

嫌気防止に底面を使のは
・底床が厚い場合。
・ソイル使用や、水草を植えている等で底床の掃除がしにくい場合
等です。

1.5cmの大磯の場合、嫌気防止のメリットよりも、
整備性や景観など他のデメリットの方が大きいと感じる人が多いでしょう。
このあたりに、他の人との認識のずれがあるように感じます。

ただ、きちんと機能していれば生体へのリスクが増える事は無いので(今出ている情報では)、
試しても良いのではないでしょうか。
0940pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-G3KS)垢版2018/06/26(火) 23:42:04.29ID:ztpMZEFB0
現在ダイソー飼育ボックス大でミナミ単やってますが来月から30水槽に引っ越し考えてます
大の方で水作SPF+ Sを横にして使ってますが、引っ越し先では水作ボトムフィルターにSPF+ Sをつけてミナミ単あるいはメダカ稚魚とミナミを考えてます
底床はパワーハウスAIRスカBOTTOM Fという吸着系なのですが、ソイルはともかくSPF+ Sにボトムフィルターやっている方いませんか?くぐっても最初だけでその後の経過的な情報がなくて
出来ればどんなものか教えて頂きたいです
0943pH7.74 (ワッチョイ 7f91-UNUF)垢版2018/06/27(水) 02:57:59.29ID:+6v2AEJa0
>>940
45センチスリムでその方式で濾過してるよ、まあ順調だがSPF+sのフィルター交換するときケースのジョイントが外れ難くてボトムごと持ち上がったりするのがウザい!
水はピカピカ過剰飼育ネオン×20にコリドラス×2にGHD×2にバルーン×1にヤマト×2で水換え直接でも亜硝酸が検出されるギリギリ濾過
0946pH7.74 (ワッチョイ 1f54-maGs)垢版2018/06/27(水) 07:28:58.97ID:MJhi8zdG0
>>939
なるほど、確かに薄い低床で掃除が行き届くなら不要だと思いますが、掃除しにくいところもあるので、大きなデメリットがなければ試しにやってみようと思います
0948pH7.74 (ワッチョイ 7f1d-dCNG)垢版2018/06/27(水) 10:05:07.55ID:TZwesq0F0
>>938
底床に水の流れがあるのは正義
無いよりはあった方が断然いいと思ってる
水の匂いも良くなるからやってみなされ
0950pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-G3KS)垢版2018/06/27(水) 11:58:34.39ID:N+DV94fW0
>>943
ありがとうです
交換時の浮き上がりは例えば石なんかで重みを出すなどで検討してみます
実際使用してる方の話は助かります
後は自ら責任持ってチャレンジですね
0951pH7.74 (ワッチョイ 9fc9-DJU/)垢版2018/06/27(水) 12:30:55.64ID:E2IA7A0w0
>>950
低床に指突っ込んで直接プレート抑えながらSPFを引っこ抜くくらい力が必要だったよ
それと吸盤が外れてSPFの重みでプレートが浮いてきたりする

次はヘッドだけ利用するとか
いっそ交換しないようなレイアウト組んでみようなんて俺は思った
0952pH7.74 (ワッチョイ ffcd-XQuB)垢版2018/06/27(水) 14:46:33.70ID:VG6TpExF0
>>945
中華の詐欺サイトに多いフォントだね
十分な高さはありそうだけど。
0956pH7.74 (スップ Sd82-514M)垢版2018/06/28(木) 16:16:12.34ID:wawLzZtId
アリエクスプレスってまだメジャーじゃないみたいだな。急ぎでなく送料無料の小さい物ならかなり安くなる場合があるぞ。
0959pH7.74 (ワッチョイ 0d37-AF1h)垢版2018/06/29(金) 08:45:50.51ID:bnyAM/WL0
底に敷く網の事だろ
サイズとか網のサイズ適当に測って、それ以上の粒径でできるだけ小さいの選択するだけじゃないか
0961pH7.74 (ワンミングク MM52-/RMY)垢版2018/06/29(金) 17:49:52.26ID:8bUhUYndM
商品名で頼む
底砂の方は中目とかサイズ付きで

次買うなら同じサイズでいくとか、ちょっと小粒だったから吸い込まれやすいとか、そんな情報
0962pH7.74 (スッップ Sd22-wvOV)垢版2018/06/29(金) 23:52:02.17ID:uDAmRCo2d
ボトムボックスで水心3S使ってる時、フロー変えてないのに急に泡が強くなることなんてあるのかね?
なんかめっちゃジャバジャバしとる
0967pH7.74 (ワッチョイ 61bd-yQv9)垢版2018/07/02(月) 18:51:39.50ID:vSS2DXDK0
ストーンディーラーシンセーのブラックホールを使ってる
使い始めたばかりだから良いのかは分からないけどミナミヌマエビは抱卵してる
0968pH7.74 (ワッチョイ aec4-yIR6)垢版2018/07/04(水) 08:56:15.21ID:IM4Als6D0
底面フィルターにリングろ材を使う場合は
1.底面フィルターの下に入れるのか
2.砂利の中に混ぜ込むのか
3.砂利の上に乗せる感じで使う方がいいのか
どれがいいのですか?
0970pH7.74 (ワッチョイ 021d-DQh6)垢版2018/07/04(水) 12:35:01.72ID:wCwCOWOK0
リングろ材で何をしたいのかな
底床の嵩増し?pH調整?
それともエビの隠れ家かな
0971pH7.74 (ワッチョイ 5fa1-qopO)垢版2018/07/05(木) 11:03:10.81ID:ILdKsqkE0
>>968
一般的にリングろ材は底面フィルターに使わない。
個別事例になるので、目的と状況によって考察・判断しないといけない。
0972pH7.74 (ワッチョイ bf1e-dFMC)垢版2018/07/06(金) 22:33:51.83ID:sQsfERN40
リングとか円形ろ材はパワーフィルターなんかで水流を一定にする効果があった気がする。底面には意味ない気がする。
0976pH7.74 (スプッッ Sdff-CyKI)垢版2018/07/09(月) 15:59:56.78ID:UVxit4Nzd
水槽新規で立ち上げるにあたり、今回は底面吹き上げにしようと思って少し調べた結果、テトラのAT-20のポンプが良いらしいようだけど、
GEXのマルチベースフィルターに取り付ける時ってポン付けでイケるものなのかな?パイプ接続に他に用意するものがあれば教えていただきたい
ちなみに水槽は60×45×45で底床にはセラミックを使う予定なんだけど、皆さんは煙突は1本でやってるのかな?2本の吹き上げだとどうだろうか?
色々なアドバイス欲しい
0977pH7.74 (ワッチョイ 87bd-UVFs)垢版2018/07/09(月) 20:48:22.55ID:xRKqpIec0
煙突複数はエアリフトで流量を増やしたい場合。
ポンプなら必要な流量のポンプを選べば済む事。
0978pH7.74 (オッペケ Sr3b-ge/C)垢版2018/07/10(火) 10:17:54.18ID:b74eFKH4r
90水槽で簡単な水草と小魚多めの生体を両立させつつ、底面濾過でいじさせることは可能ですか?
あとパイプは何本くらい必要だと思いますか?
0980pH7.74 (ワッチョイ 5fcf-UVFs)垢版2018/07/10(火) 11:46:49.44ID:UaVSJrrn0
>>978
うちの例でよいかしら?

90で煙突2本、60で1本のエアリフト。煙突1本あたり一番小さいすのこ1枚。
90にはアマゾンソード、60にはアヌビアスナナを直植え。アマゾンソードの枯れた葉は取り除く。
建材売り場で10kg198円の川砂をふるったものを90に10cm、60に7cm
生体はコリドラスと小型カラシン。餌は冷凍赤虫。
90は3年くらい、60は2年くらい足し水のみ。水替えもプロホースも残餌すくいもなし。
バコパを植えたときは水面まで伸びてから折れ曲がり、水面を覆いつくしました。
ウォータースプライトを植えたときには魚がほとんど観察できなくなりました。
0982pH7.74 (ワッチョイ 6737-c6cw)垢版2018/07/10(火) 13:42:25.79ID:Mub45Han0
>>980
ほうほう
底面部分全体にスノコ不要とはよく聞くけど
煙突1本に対して一番小さいスノコ1枚というのは新鮮よな
0985pH7.74 (ワッチョイ 5fbd-sule)垢版2018/07/10(火) 19:33:31.21ID:bihGJxQr0
ニューラージパールグラスなら底面でも絨毯に出来そうな気がするけど
底面で絨毯やった事ある人いる?
0987980 (ワッチョイ 5fcf-UVFs)垢版2018/07/10(火) 21:12:10.79ID:UaVSJrrn0
十数年間、一度も立てたことがありません。
思いっきり失敗しそうなので詳しい人、お願いします。
0989pH7.74 (ワッチョイ 5f1d-pmS9)垢版2018/07/11(水) 09:20:33.78ID:HtajPVwv0
>>980
自分もスレ立てできないのよね
夜になったら得意な人が気づいてくれるかも
川砂って粒の大きさは何mmくらい?
0990pH7.74 (ワッチョイ 8733-KMj/)垢版2018/07/11(水) 09:56:30.31ID:nHQmwH1Q0
底面式を使うくらいならワイはウォルスタッド式をお勧めするで
土の上に砂利を敷いた水草水槽や
これならフィルターも必要ないからね
0992pH7.74 (ワッチョイ 67bd-LMJq)垢版2018/07/11(水) 10:42:47.44ID:w7QGI8Dy0
>>991
それはわざわざわっちょい外して立て逃げした、謎のスレという認識しかないなあ
それか立てた人にこっちとは何か違う用途があって分けたのかもだし、放っといていいんじゃないかな

そんなわけでよろしくお願いします
0993pH7.74 (ワッチョイ e733-cvbI)垢版2018/07/11(水) 10:56:41.77ID:gpKQu9IN0
ごめんワッチョイミスった。削除依頼出してくるから代わりに誰かお願い
申し訳ない
0995pH7.74 (ワッチョイ 7fcf-sule)垢版2018/07/11(水) 11:10:00.93ID:712uagR+0
ああああ 改行しようと思ったら間違って作成してしまった…
削除依頼出してくるから跡は頼んだすまぬ…
0998pH7.74 (ワッチョイ e733-I2Gp)垢版2018/07/11(水) 12:39:46.21ID:gpKQu9IN0
>>996
すまぬ…すまぬ…
そしてありがとう

ミスったスレは995の分と合わせ、2つまとめて削除依頼済です
対応してくれるかはわからんのだけど
0999pH7.74 (ワッチョイ 7fcf-sule)垢版2018/07/11(水) 12:51:48.91ID:712uagR+0
>>998
すまぬ まとめて出そうとしたけど連投になっても悪いとタイミング考えてたら
先にやってくれたのかありがとうすまぬ…
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 22時間 19分 57秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況