X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 64【外飼】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005pH7.74 (ワッチョイ 131d-jWlP)2018/06/11(月) 23:00:19.51ID:aR37N30O0
>>四天王おつ
0006pH7.74 (ワッチョイ b306-gEcv)2018/06/12(火) 00:16:34.44ID:MDrVLt3+0
別に批判してるわけじゃなくて感じたことをそのまんまレスしてるだけなのに
ttps://www.youtube.com/watch?v=Q44mpIDSf3s
前スレのこれなんて完全に外飼い園芸水槽だよね
ほぼ毎日エサやりしてるし

ビオの啓蒙活動したいわけじゃなくて、
これっていわゆるこうだよね?って感じたことそのまんま
好みもあるだろうしそれを批判してるわけじゃない
自分のイメージに近かったのはかわたさんのかな
1年ごとにリセットはしてるけど

元々造語みたいだし定義を謳ったところでねw
0008pH7.74 (ワッチョイ 933e-abwI)2018/06/12(火) 00:20:59.59ID:6D9De0YB0
うちなんか屋外で越冬できるか試してかれた熱帯睡蓮が復活したぜ
スッゴい小さい株のみだけど
0009pH7.74 (ワッチョイ 131e-5ng6)2018/06/12(火) 00:38:50.35ID:uGg8Avdt0
ビオ風だし何でもいいと思うからもういんじゃね 楽しく自己満足しようぜ
0010pH7.74 (ワッチョイ 0b33-Uloi)2018/06/12(火) 00:40:53.64ID:QH90GHGN0
睡蓮鉢2つ置いてある庭にカエル放とうと思うのだけどさ
カエルが水浴びし易いように睡蓮鉢埋めておいた方が良いかな?
0011pH7.74 (スププ Sd33-CjOY)2018/06/12(火) 00:59:46.86ID:qP43QEPDd
カエル来まくって困る
田んぼに放り投げても必ず毎日いる
針子のプラ舟のおたま掬って田んぼへ逃がすを毎日のようにやってる…
0013pH7.74 (ワッチョイ b306-gEcv)2018/06/12(火) 01:14:51.21ID:MDrVLt3+0
>>9
なんとなく自分で考えがつながったから最後にレスさせてくれ!!
ここにいる人たちはトロ舟やら発泡やら睡蓮鉢やらをベランダや庭に置いてる人がほとんどだよね?
庭に池つくることなんてできないしビオ風ってことで楽しむわw
って勝手な推測だけどそんな感じだと思う
でも、YouTubeなんかだとここにupされるようなのもビオトープって題名でupされてんだよ
0014pH7.74 (ワッチョイ 6b1c-vVU5)2018/06/12(火) 01:35:00.17ID:xhuKhJyR0
スレでビオ風言ってる分にはいいけど
全然ビオでも無いのをビオトープと言ってる奴に思う所がある、というのは良く分かるわー
0015pH7.74 (ワッチョイ 131e-5ng6)2018/06/12(火) 02:38:04.14ID:uGg8Avdt0
まあ呼び方がそうだと思ってるだけだからいんじゃね
アニメ見て馬のとうらくの書き方がひでえ なんだよあのハミとか言ってるようなもんだろ
0016pH7.74 (ワッチョイ 136a-2Kr0)2018/06/12(火) 03:09:58.29ID:6y8A47l10
私は6年間放置の睡蓮、杜若と水槽で余ったグロッソで餌なし水換えなしで毎年花咲くし、グロッソは邪魔に成る程越冬してわしゃわしゃですわ、メダカとミナミは世代交代してる。毎年一株ホテイアオイは入れてるけど
0017pH7.74 (ワッチョイ 29b3-5A7u)2018/06/12(火) 05:46:23.84ID:RcyytYEc0
ビオトープ(独: Biotop)あるいはバイオトープ(英: biotope)は、生物群集の生息空間を示す言葉である。 日本語に訳す場合は生物空間(せいぶつくうかん)、生物生息空間(せいぶつせいそくくうかん)とされる。

間違ってねーだ
0019pH7.74 (アウアウカー Sa2d-abwI)2018/06/12(火) 07:29:53.65ID:tCmWOvdTa
自分の知識見聞が絶対で
そこから一ミリでもズレたら
他が認めるまで違う違う騒ぐ奴ってどこの界隈にでもおるな
0020pH7.74 (スププ Sd33-vVU5)2018/06/12(火) 07:47:45.48ID:WYcF+ywbd
スレタイ一回声に出して読んでみればいい
ビオ風の園芸水槽が嫌ならビオトープスレ立てれば?
0023pH7.74 (JP 0H53-uWQQ)2018/06/12(火) 08:20:07.28ID:+I8+kKWRH
厳密な定義をして何かお得なの?どうでもいいよ
0024pH7.74 (スップ Sd33-BS0T)2018/06/12(火) 08:36:00.45ID:/zexfSBid
行政が15年前に整備したホタルの里と銘打ったビオトープが近くにあるけど、ただの汚いドブ池だった
0025pH7.74 (アウアウカー Sa2d-sTfK)2018/06/12(火) 08:59:09.89ID:kwV7H7aOa
ここで言うより動画一つ一つに「それビオトープじゃありません」てコメントした方が有益だと思うが
ここはビオ風スレなんだから
啓蒙活動に勤しんでくれ
0026pH7.74 (スッップ Sd33-rTNd)2018/06/12(火) 09:39:10.99ID:fOnXh21yd
ここは庭やベランダで飼ってる人のスレでしょ?
ビオ限定じゃない
0027pH7.74 (ワッチョイ 1333-XgsD)2018/06/12(火) 10:22:00.76ID:q6+FkKml0
好きなようにやろーよ
定義から外れたところでどうせ誰に迷惑かけるわけでなし
頭でっかちは楽しくない
0029pH7.74 (スププ Sd33-CjOY)2018/06/12(火) 10:32:23.70ID:L2TPQDuvd
庭・ベランダで飼育のスレだろ
勝手にビオ限定とかビオじゃねーとかオナニー始める意味が分からん
0030pH7.74 (ワッチョイ e1cf-EqDK)2018/06/12(火) 10:33:33.87ID:vQt0cvpa0
ビオ ビオ風 外飼い 池 発砲etc… 合わせて四天王でいいじゃないか!
0031pH7.74 (ワッチョイ 1333-XgsD)2018/06/12(火) 10:44:41.40ID:q6+FkKml0
マンションのベランダでやってる人に聞きたいんだけど大規模修繕の時とかどうしてる?
今年の春から修繕が始まったから、リセットしようと冬に日干ししたっきり手が出せない
0032pH7.74 (スッップ Sd33-vVU5)2018/06/12(火) 11:23:47.70ID:OpWuYFfKd
自称ビオトープの奴って、それビオトープじゃないだろってのが多いなというだけの話であって
誰もビオ風やスレを否定してるわけじゃないと思うんだが
ズレた過剰反応なレスばっかだな
同じ奴が何度も書き込んでるのかね
0035pH7.74 (JP 0H6d-49N8)2018/06/12(火) 12:07:37.14ID:Q6PLkfSbH
>>31
うちも来年あるけど、睡蓮鉢だから無理やり部屋に入れるつもり
嫁は嫌がるだろうけど仕方ない
0037pH7.74 (スップ Sd33-gEcv)2018/06/12(火) 12:10:32.72ID:x0MR0R+Gd
そうなんだよ
もう最後にしようと思ったが人に伝えるってのはすごい難しいねw
上のレスにもありますが、別にビオトープの定義を謳いたいわけじゃないです
率直にいいますと、YouTubeでよくビオトープって検索して動画見るんだけど、
それもビオトープにしちゃうの?wってのが多くて、
しかも、ビオトープの作り方みたいな動画もあるわけです
なんか違うよなぁ〜って思いコメントしたこともあります
ただ、このスレで楽しんでる人らに文句言ってるわけじゃない
うちもベランダにトロ舟置いて飼ってるし
0038pH7.74 (エムゾネ FF33-MVMs)2018/06/12(火) 12:11:50.26ID:BrZSFZwZF
>>33
赤ちゃん用の湯温計懐かしいw
ウチは熊だった
そしてベランダ水槽の水温チェック用に使ってる
0040pH7.74 (アウアウカー Sa2d-abwI)2018/06/12(火) 12:22:00.19ID:6hZ4bghla
うんだから本人に言えって
ビオもビオ風も認められるここで言っても
反感買うかだから何?としかならんだろ
0041pH7.74 (ワンミングク MM53-5xV6)2018/06/12(火) 12:29:59.70ID:mtc2pnrzM
どんなのがビオかはわからないけど、外から生き物が来て、住み着いたり利用したりしてるのを見るのもやってて楽しいんだよね
うちは2階のベランダだからバッタとユスリカと蚊くらいしか来ないけど。
まぁ、ヤゴとか来られても困るんだけどねw
0043pH7.74 (ワッチョイ d9fb-LJsx)2018/06/12(火) 12:32:10.21ID:GZfAtIHt0
前にも書いたが実家に約2×2mのコンクリ製の堀があって
蚊のいなくなる秋から水を張って一冬水を馴染ませた後
来春にメダカを放とうと思ってる
水を張れば40センチくらい水深あるからサギも降りないだろう
イトトンボはたくさんいたな…
安いヒメダカを200匹くらい放したら見応えありそう
週末帰るんで下見してくる
0044pH7.74 (スッップ Sd33-vVU5)2018/06/12(火) 12:35:24.48ID:OeS4xUQcd
そういやここでも、自称ビオなのを何回か見かけたな
ズレた過剰反応してるのは、心当たりある奴じゃね
自称ビオだからツッコまれたのに、スレタイがビオ風なんだからいいだろ!ってズレたレスしてる奴w
0047pH7.74 (ワッチョイ 13e6-wVhg)2018/06/12(火) 12:44:58.28ID:zU4Hz9lP0
ワッチョイの有り難さがわかるな

うちのミナミさんオオサショウモを食べ尽くしたら次はアマフロも齧ってるみたい
メダカに餌やるとそれも水面で食べてるのもいる
なかなか可愛い
0048pH7.74 (ワッチョイ d9fb-LJsx)2018/06/12(火) 12:50:27.70ID:GZfAtIHt0
>>45
蛍は実家のあたりじゃもうほとんど見ないな
小学生の頃は当たり前の様に飛びまくってたのに…さみしい
0049pH7.74 (ワッチョイ 196a-BS0T)2018/06/12(火) 13:01:18.79ID:xmDXsUcD0
前スレ最後の方で浮草を間引いた奴なんだけど、今朝見たら水が若干白くなってた。
慌てて少し戻したけど大丈夫かな?
基本足し水だけだから、換水するかなやみどころ。
ちなみに室内飼いの金魚がずっと消化不良だったんだけと、設置してから放置のフィルターを交換して水も全換水したら翌日には治ってた。
水って本当に大事ね。
プラ舟は浮草を入れたし、様子見だわ。
0051pH7.74 (ワッチョイ ebcf-UCCJ)2018/06/12(火) 14:56:33.40ID:JuD1e/Cy0
メダカ食べれる?
メダカ食べられるでしょ!!!
とムキになってるのと同じ感じ

言葉は変化していく
天っちがネイチャービオトープと名付けたのが
間違いの始まりだけど、もう新しい意味が増えたと思ってる

だから家の中の水槽にメダカと布袋入れただけで
ビオトープ始めました!と言ってるのも
暖かく見守ってるよ…
0052pH7.74 (スプッッ Sd73-kb+d)2018/06/12(火) 15:12:39.42ID:gmVE2Sefd
お外で鉢とかで草と魚育てたらビオだと思ってるよ
0053pH7.74 (ワッチョイ 2106-RqRS)2018/06/12(火) 15:23:12.61ID:0F+0+Nh20
水道代がバカにならんので雨水を集めて貯水できるタンク的なのを作りたい
暇なときに頭の中で構想ねってるけど、現実的じゃないのかな
ってか雨水ってまず飼育水に向かない?!
向かなかったらせめて道具とか洗う水に使いたいな
0054pH7.74 (スププ Sd33-vVU5)2018/06/12(火) 15:26:47.28ID:WYcF+ywbd
市販で色々売ってるよ、設置も簡単
市販品見たら自作の参考にもなると思う
0055pH7.74 (ブーイモ MM15-Uloi)2018/06/12(火) 15:29:59.31ID:E4ltjb7IM
蛍は幼虫のグロさと餌のカワニナに寄生虫がいること知って手を出すの止めたわ
俺的にはいなくなって良い種だな
0056pH7.74 (ワッチョイ e1cf-EqDK)2018/06/12(火) 15:32:00.18ID:vQt0cvpa0
一軒家なら雨樋の途中から引っ張るのとから楽っちゃらくだよ。自作でも簡単にできる
あとワイルドに行くなら漏斗つけたポリタンク並べておけばおk
0057pH7.74 (スップ Sd33-2Kr0)2018/06/12(火) 16:08:06.56ID:MzFR3z0Qd
>>53
雨水タンクとして楽天で250リットルを2つ買いました(雨樋から取水するタイプ)。私の市では半分補助金でましたよ。
0058pH7.74 (ワッチョイ 51bd-PwZ3)2018/06/12(火) 17:01:48.68ID:j601mFef0
雨水って地域にもよるけど汚いよな
都会だと極端にpH低かったりするみたいだし
0059pH7.74 (ワッチョイ 11a3-RqRS)2018/06/12(火) 17:21:28.83ID:n53dJC3d0
>>43
我が家にも父が作り自分が一部改造した畳二枚を半分ずらした形の五葉松が影を落とす日本風の庭池(断面が緩やかなU字状)がある
今はメダカだけ飼っていて5〜6000匹ぐらいまで楽に収容出来るけど水質の維持管理方法の試行錯誤と浄化装置の自作で丸1年以上掛かってしまった
0060pH7.74 (スフッ Sd33-gycq)2018/06/12(火) 17:22:40.72ID:3aWczacbd
>>58
それって北京の話か?
イメージで「らしい」って言ってる奴のことは信じない
0061pH7.74 (スフッ Sd33-5ib4)2018/06/12(火) 17:37:59.27ID:r6lOg0fXd
鉄腕DASHで新宿のビルの屋上で何かしてる奴で
雨水集めたら酸性だったってやってたね
0063pH7.74 (ワッチョイ 81bd-+uVI)2018/06/12(火) 18:33:27.83ID:HcfzP0TS0
アルカリ性の雨が降ったら、それこそ恐怖だな(笑)

>>57
タンクは何処に置いてるのですか?
ベランダなら水圧稼げるけど、地置だと使い物になるかな?
0064pH7.74 (ワッチョイ b306-gEcv)2018/06/12(火) 18:39:42.23ID:MDrVLt3+0
生体が減りまくってる…
10匹いたアケヒレは1匹もいなくなり、おなじく10匹いたゼブラダニオは1匹しかいない…
メダカは投入と同じ
考えられるのはやたらアオミドロに絡みついて泳ぎにくそうにしてたことくらいか
なんでメダカはへーきで他のが死んでるんや
0066pH7.74 (ワッチョイ 131d-jWlP)2018/06/12(火) 19:32:32.87ID:AWG5CxE50
>>58
雨水貯めた中でアナカリス育てるとTDS下がるみたいだし
0067pH7.74 (ササクッテロル Spdd-PwZ3)2018/06/12(火) 20:06:25.30ID:yI1Vzksgp
>>60
テレビでやってたんだよ
0069pH7.74 (ワッチョイ f17d-DGJA)2018/06/12(火) 20:21:47.89ID:P4JWVEKN0
1年間もらってきた発泡スチロールでビオやってたけど
飽きなかったから40Lのトロ舟買った
本当は80Lくらいで豪快に行きたいけど
なんせベランダも狭いもんで
0070pH7.74 (スップ Sd33-2Kr0)2018/06/12(火) 20:29:28.56ID:j+43N3yjd
>>63
裏庭にコンクリートブロック三段で業者に土台作ってもらったよ、それも半分補助金出ましたよ。
0072pH7.74 (ワッチョイ e111-kb+d)2018/06/12(火) 22:02:08.01ID:0TGA7oh60
雨は弱酸性な上ゴミも多く含んでいるから中和とろ過ができるなら理想的だね
まあ一度に大量にためた雨水を使い分けでもなければそんなに考えなくてもいいけど
0075pH7.74 (オッペケ Srdd-5ng6)2018/06/12(火) 23:59:30.90ID:s4xGrPhsr
雨水なら無駄に80Lトロ舟並べといたのにまたたまってしまった このごろやたら雨降るから乾かせねえ
0077pH7.74 (スププ Sd33-vVU5)2018/06/13(水) 07:10:22.24ID:6U+AxXfkd
>>76
冷房だったら内機の排水だけど、大抵ドレンパンはカビだらけだから
排水をそのまま水槽に入れるのは躊躇うわ
0079pH7.74 (スプッッ Sd33-LsPn)2018/06/13(水) 10:36:09.12ID:XMSiGuPDd
稚魚増えたからホテイさんからメダカの卵取るのやめたらスネール大量発生したわ
0080pH7.74 (ワッチョイ 0133-mR/U)2018/06/13(水) 11:16:33.73ID:KSRofi640
6匹いたはずのメダカが4匹しか見当たらんのやけどなんでやろ
雨で流されたんやろか…
0083pH7.74 (ワッチョイ 81bd-+uVI)2018/06/13(水) 11:39:38.55ID:Bz7mKUel0
>>70
うんどうも、水圧の話だけど、それに加圧ポンプも付けてるのかな
0086pH7.74 (スフッ Sd33-gycq)2018/06/13(水) 13:04:35.23ID:/wT+gZ6Ed
価値として
タガメ>大型ヤゴ>タイコウチ>ミズカマキリ>小型ヤゴ>>>>>>>>メダカ
0087pH7.74 (アウアウカー Sa2d-cEHc)2018/06/13(水) 13:26:28.32ID:AsW0Sq1na
今軒先のコンクリ上にトロ舟60L置いてるんだけど、
夏に向けてコンクリブロックとかで熱対策した方が良いのかな
結構数置かないと舟の強度が心配
0089pH7.74 (ワッチョイ ebcf-UCCJ)2018/06/13(水) 14:30:11.43ID:DA55xFYi0
 1匹1万5000円の高級メダカ48匹(計72万円相当)を盗んだとして、
松山西署は12日、窃盗容疑で松山市針田町、自動車中古部品販売店の従業員、
塚本英明容疑者(47)を再逮捕した。
0090pH7.74 (スフッ Sd33-TM9O)2018/06/13(水) 14:52:10.06ID:PIoFiCtGd
三色高すぎ
クリアブラウンを他種と交配させたらF3でゴロゴロ出て来るのに
0093pH7.74 (ワッチョイ 81bd-+uVI)2018/06/13(水) 15:36:03.22ID:Bz7mKUel0
窃盗の被害金額は被害者の申告制だから好きな値段を付けられる

>>87
熱対策なんてどうでもいいけど、かさ上げ設置しないと排水が大変でしょ
0094pH7.74 (アウアウカー Sa2d-elQI)2018/06/13(水) 15:49:47.57ID:hYfFnWOna
ベランダビオなんだけど
ハエが5、6匹いつもいるから
ビオから離れたところで殺虫剤を
シュッの噴射した
ハエがいなくなったなと思ったら
ヤマトとミナミが30匹いたんだが
20匹が死んでしまった、、、
20匹も死んだとみるか
10匹はよく残ったなとみるか
0096pH7.74 (ワッチョイ 136a-0AAb)2018/06/13(水) 15:50:58.11ID:HUZ9EXEE0
>>83
84さんが言ってる奴、コダマ樹脂のホームダムって名前、水圧で下のコックから出水するんで土台は要るよ。
0101pH7.74 (ワッチョイ 51bd-PwZ3)2018/06/13(水) 20:00:40.55ID:sGqvWwTj0
うちはばあさんが庭木の消毒してエビ100くらい全滅したわ
殺虫剤まくなって散々言っといたけど理解できなかった模様
0104pH7.74 (ワッチョイ e94d-5QVu)2018/06/13(水) 20:15:23.26ID:ZRBEB65J0
>>103
不潔というか異臭がしたり生体に悪影響ないのかなと思ってね
ハエが何匹もたかってる状況ってやっぱりどこかおかしいと思うけど
0105pH7.74 (ワッチョイ eb19-LJsx)2018/06/13(水) 20:16:52.98ID:8L2mJlp40
>>101
年寄りって何でそうなるんだろうね
その時はフンフンとわかってる様でもすぐ忘れるつーか自己判断で
勝手に大丈夫だろうと決行してしまう
それが老いといえばそうなんだろうが
0106pH7.74 (ワッチョイ 31d7-BJSQ)2018/06/13(水) 20:18:44.45ID:HRdl9SAA0
ウチは親父がムカデ除去剤玄関に撒いて以来、メダカが一日1、2匹ずつ☆になって行ったは
0109pH7.74 (ワッチョイ 51bd-PwZ3)2018/06/13(水) 21:58:35.85ID:sGqvWwTj0
>>105
脳の経年劣化だから仕方ないと思うわ
自分も年取ったらそうなってくかもと思うとちょっと怖いよな
0110pH7.74 (ワッチョイ 13fe-BwQa)2018/06/13(水) 22:17:26.85ID:ScqlcZC/0
今日メダカ見てたら視界の端に黄色と黒の飛行物体が。スズメバチかと思って一瞬ひるんだが、よく見たらトンボだった。なんか、結構デカイの。
ホッとしたけど、絶対産卵されてる。
0111pH7.74 (ワッチョイ c958-E2V9)2018/06/13(水) 22:23:25.51ID:BbQlkQ3D0
庭木にアメリカシロヒトリが付いたから消毒せにゃならんのだが
メダカ居る睡蓮鉢は大きなビニール袋被せれば大丈夫かな?
0114pH7.74 (ワッチョイ 81bd-OWkY)2018/06/13(水) 22:35:57.32ID:QUCmT/FI0
>>111 ビオの真上に枝かぶってる木にドクガの毛虫ついた時、ビニール袋じゃ大きさ足りなくてクレラップをテープで固定して2重に蓋して殺虫剤してみたら大丈夫だった。ラップに毛虫落ちまくった
0116pH7.74 (ワッチョイ eb7c-+vhE)2018/06/13(水) 22:48:47.03ID:q/r1WfYF0
殺虫剤の付着した葉が落ちてくるとか、
その葉に当たった雨が・・・とかか考えるとやっぱり怖いなあ
0117pH7.74 (ワッチョイ 81bd-OWkY)2018/06/13(水) 23:14:48.43ID:QUCmT/FI0
114だけど>>116見て思い出した 結局また毛虫ついたら嫌だなとその後すぐその木をかなり短く切ったんだった。もし切ってなかったら雨で殺虫剤(スプレー缶)の残ったのが落ちてきて生体やばかったかも
0118pH7.74 (ワッチョイ 51bd-PwZ3)2018/06/13(水) 23:22:54.16ID:sGqvWwTj0
それはご愁傷様…
立て直しようがないレベルのはきついな…
0120pH7.74 (ワッチョイ 42e6-CkFE)2018/06/14(木) 03:35:32.00ID:QdWQOSt+0
>>105
お前らだって容器はもう増やさない!とか言ってたのに増えてるだろ?
ちょうどいいバランスになるようになってんだよ
0121pH7.74 (ワッチョイ e1a3-Hvr/)2018/06/14(木) 08:58:23.42ID:GLv4RzI50
>>101
理解出来ないのではない
ばあ様にとっては庭木の方がはるかに重要
気色が悪いエビなんかハナから眼中にないのさ
0123pH7.74 (ワッチョイ e1a3-Hvr/)2018/06/14(木) 09:14:17.40ID:GLv4RzI50
>>103
ハエは腐臭に超敏感、ハエの集まるビオは手抜き管理の証し
0124pH7.74 (ワッチョイ 2ecf-RRQj)2018/06/14(木) 10:22:39.15ID:1F9iVPRN0
>>105
自己判断で勝手に大丈夫だろう

ああああ、毎度毎度それやられてる
メダカに餌やらなくていいって言ってるのに
金魚用の餌をたまに大量に入れて
直径2〜3mmの丸いふやけた金魚の餌が
水面と底にやたら残ってるというのを年に数回はやられてる
その度に網とスポイトで取り出す無駄な作業…
0125pH7.74 (ササクッテロル Spf1-BmG8)2018/06/14(木) 10:44:45.01ID:T1zalhgtp
浮草が爆増中だわ
稚魚見えないし餌もやりにくいんで今朝1/3ほど取り除いたが
これからの季節は水温上昇を考えると痛し痒し
日よけしなきゃトンボ避けの何かしなきゃでやる事ばかり
0127pH7.74 (ワッチョイ 2ecf-RRQj)2018/06/14(木) 11:35:12.85ID:1F9iVPRN0
形状お任せ流木買ったら
チンコみたいな形のが来た

捨てようかな…
0129pH7.74 (スプッッ Sdc2-pByW)2018/06/14(木) 11:43:20.71ID:wqNerTLZd
アマフロめっちゃアオミドロつくけどそーゆーもんなの
0133pH7.74 (ブーイモ MM62-z6WJ)2018/06/14(木) 12:11:49.40ID:EdtyZxd0M
>>127
逆に高く転売できるかも
ヤフオクとかでそこを強調して出品してみたら?
アクアリウム系オカマバーとかが欲しがるかもよ?
0139pH7.74 (スッップ Sd62-Inr7)2018/06/14(木) 12:53:11.72ID:HK+2XSIcd
こういう、くだらない話が良いよね。
読んでて、ついニヤけてしまう。
板の定義論とかでなく。
0146pH7.74 (ワッチョイ 42e6-CkFE)2018/06/14(木) 15:32:01.80ID:QdWQOSt+0
上の枝分かれしてる部分をカットしてヤスリをかけたら近付けられそう
0151pH7.74 (ワッチョイ 4215-yM18)2018/06/14(木) 16:08:50.13ID:rco9hEP+0
睡蓮鉢にたまに卵のようなものがあるのですが、正体がわかりません。
形はトコブシみたいで睡蓮鉢にへばりついており、大きさは3ミリくらいで透明。中に小さい卵のようなものが見えます。
潰すとジャリッと音がするので固いと思われます。
睡蓮鉢にはメダカとエビしかいません。
たまに植木の水やり用にためておいたバケツにもそれがあるので、虫の卵?と思い
卵を育てようとしたのですが、途中でダメになってしまいました。
ググってもわからないのですが、どなたかこの卵の正体がわかる方いますか?
0154pH7.74 (ワッチョイ 428a-hCs5)2018/06/14(木) 16:16:09.60ID:TO2TrSEk0
ホテイ買ってしっかり洗って容器に入れて1週間。サカマキ居ないの確認して睡蓮鉢に入れたが、数週間後サカマキを発見。手強い奴。
0156pH7.74 (ワッチョイ 42fe-D67c)2018/06/14(木) 17:06:45.16ID:95JNzKy70
ホムセンで家庭用の電撃殺虫器売ってるじゃん?
あれ受け皿外してそのまま落ちるようにしてメダカの上にぶら下げといたら自動給餌器として使えるかな?
バチッと焼けた奴はダメか?
0158pH7.74 (ササクッテロレ Spf1-GwOu)2018/06/14(木) 17:20:46.58ID:lxqWDKh8p
清掃したら犬の糞入った袋入れられていた。
これだから玄関の前に置きたくなかった。
近所の散歩させる奴ら許さんぞ
0159pH7.74 (スップ Sd62-1b5Z)2018/06/14(木) 17:29:31.51ID:TsqbKgERd
>>156
鯉の池でやってるってレスは見たことある
ただ、蚊ばかりじゃなくてデカいのも色々落ちるだろうから
メダカだけだと処理が厳しくないか?
0160pH7.74 (ワッチョイ 4133-jgxh)2018/06/14(木) 17:37:56.20ID:bw0w+KSF0
>>154
駆除して1週間、もう大丈夫かな?くらいの時期にヒョコっと出てくるよね
そこからもう1週間立って出てこなければやっと安心する
0162pH7.74 (ササクッテロル Spf1-J8Gx)2018/06/14(木) 18:07:17.79ID:WDwI8Rkmp
>>158
窒素の補給してくれたんだろ(許せないな)
0163pH7.74 (ワッチョイ d203-Bw3Y)2018/06/14(木) 18:09:53.57ID:FjE2jK5f0
お外のニホンイシガメ攫われてた
アカミミとクサガメは放置されてた
0164pH7.74 (ワッチョイ 81bd-rIHU)2018/06/14(木) 18:35:28.42ID:CT5iTjMV0
うちも姫睡蓮入れた途端スネイルが出始めた
毎朝睡蓮鉢を覗き込んでは2〜3匹取り除くのが日課になってたんだが、ここ数日1匹も見当たらない
まさか全部取り尽くしたなんてことはないよな…
0169pH7.74 (ワッチョイ 99bd-xl5R)2018/06/14(木) 19:40:37.94ID:XiWmPXqY0
>>57
使い勝手を聞きたかったけど、もういいや
なんか虫が怖かったり、ゴミが怖かったり、放射能が怖かったり、外飼いなのに変なスレだな
庭木の話でも高枝切りハサミ使う奴おらんで殺虫剤噴霧とか

>>139
ほんと、頭の足りない人が唐突に日記書いてるみたいだわ
0170pH7.74 (ワッチョイ c21e-q00b)2018/06/14(木) 20:38:08.31ID:6EXBsYL60
いやチャドクガとかは何より早く毛が飛ばないようにしないと全身やられるからな 枝切りバサミとかで全身ぶつぶつになったことがある
0172pH7.74 (ワッチョイ c2bd-m0US)2018/06/14(木) 21:08:28.04ID:QTzeYh4x0
玄関に置いてるんだけど蚊が寄って来るせいで家族から文句を言われ肩身が狭い

ボウフラの抜け殻はないしコレが発生源じゃないよって言っても
コレがあるから蚊を寄せ付けてるんでしょって一刀両断(´・ω・`)
0173pH7.74 (ワッチョイ 314e-jgxh)2018/06/14(木) 21:20:41.74ID:zKZroUOk0
実際その通りでございます、水場があると近隣から寄ってくるし蚊柱もたつ
網戸等の目の細かい網でも被せて蚊は近づけないでしょアピールしておこう
0174pH7.74 (ササクッテロル Spf1-J8Gx)2018/06/14(木) 21:21:04.44ID:WDwI8Rkmp
蚊を取るトラップ作ってやれば
二酸化炭素がでるやつ
0176pH7.74 (ワッチョイ c2bd-m0US)2018/06/14(木) 21:28:27.84ID:QTzeYh4x0
>>173
網戸被せておけば寄ってこなくなるの?
卵を産めないだけで寄せ付ける物のままなら自分に勝ち目ないんだよなorz

>>174
去年イースト使って作っていくらかは捕らえたけど
人が居ると人の方へ優先的に寄って来るから効果は薄かったな
駆逐出来るくらいのアイテムがあればな
0177pH7.74 (ワッチョイ 314e-jgxh)2018/06/14(木) 21:33:07.80ID:zKZroUOk0
まあ大差ないね、玄関先から移動できないなら常に蚊取り線香炊いておくとか
蚊の休める草や木をすべて伐採する現実的ではない方法くらいです
0181pH7.74 (ワッチョイ 823e-s84n)2018/06/14(木) 21:56:54.78ID:d5wLdj2U0
今年の気温どうなってんだ
流石にこの程度じゃ影響は無いと思うが
0182pH7.74 (ワッチョイ 421d-+r8L)2018/06/14(木) 22:34:45.88ID:iG8UEEC+0
>>158
なんでわざわざ袋に入れてから捨てたのか
袋に入ってなかったらもっと嫌だけど

>>163あっ こっちの方が許せない!!
0183pH7.74 (ブーイモ MM62-nMuH)2018/06/14(木) 22:45:21.49ID:08kg1W3tM
庭の睡蓮鉢にシュレーゲルアオガエルのペアを放ってみた
数日経っても睡蓮鉢の周りに生息している模様
夜中ゲコゲコ鳴いてくれないので少し寂しい
0184pH7.74 (ワッチョイ 8984-eMh+)2018/06/14(木) 23:24:25.33ID:z5qjFv9J0
>>181
去年より全然良いと思うが。
0185pH7.74 (スップ Sd62-1b5Z)2018/06/14(木) 23:39:55.28ID:TsqbKgERd
>>183
うちの庭3ヶ所3匹合唱してたけど、2匹になり1匹になって、ここんとこ鳴いてない(´・ω・)
相手見つけて産卵しにor探しに田んぼの方へ行ったかねぇ

なんとなくだけど、シングル♂じゃないと鳴かなくね?
2匹シングル♂いたら、競い合って鳴きそうだけど
0186pH7.74 (ワッチョイ e24b-Ngo/)2018/06/15(金) 07:26:33.76ID:jo/4BLXq0
>>170
チャドク蛾毛虫の毛は本当にヤバい、ブヨ(ブユ)の次にヤバい

着てる服にも刺さってるから捨てる羽目になるし
0187pH7.74 (スフッ Sd62-JkDs)2018/06/15(金) 08:47:15.43ID:B9wxdRmAd
>>170
嘘臭い
あんなもん、かたまりになっているうちに小枝を摘まみとるだけだ
0188pH7.74 (ワントンキン MM92-MuvU)2018/06/15(金) 08:52:16.34ID:QmCGULhlM
茶毒蛾は成虫でも毛針散布までやりやがるバイオ兵器。
庭に山茶花とか寄り付く木があるならできれば全て伐採したほうがいいと思う
0189pH7.74 (ワッチョイ 4133-jgxh)2018/06/15(金) 08:52:31.65ID:HBWqWpjd0
自分の体験以外を想像できない年寄りかよ、頭石化してるんじゃないの
0192pH7.74 (ワッチョイ c21e-q00b)2018/06/15(金) 11:22:50.17ID:3fqmI1j00
チャドクガあの痒さは半端ない 毛虫取った後も地面に落ちた毛が舞う 毛虫皮膚炎でググればわかる 子供が一番危ないんだよ
0198pH7.74 (オッペケ Srf1-eMh+)2018/06/15(金) 15:29:03.77ID:yBtHEDREr
>>187
無知乙!
0199pH7.74 (ワッチョイ c2bd-m0US)2018/06/15(金) 16:24:07.21ID:im6ZqD2M0
チャドクガが発生したらうちでは基本的に伐採だなー
立派なツバキがあったけど変に駆除しようとして蔓延させたら悲惨な事になるから諦めた
0201pH7.74 (スプッッ Sdc2-1b5Z)2018/06/15(金) 19:05:03.57ID:aLyPUOBWd
ミドリガメ消えた(´・ω・)
15cmの深さの発泡登るとも思えんし、被せてあるだけとはいえ金網そのままだったし
人間の仕業としか思えんのだが…
0203pH7.74 (ワッチョイ 71d7-l11B)2018/06/15(金) 19:29:36.43ID:WO8MTdgt0
カメの脱走能力は普通じゃないと子供の時に感じ事がある。
人がいない時にマジかっ!と言う事をやってのけるんだ。
0206pH7.74 (ワッチョイ 71d7-l11B)2018/06/15(金) 19:58:29.29ID:WO8MTdgt0
ミドリガメって売っちゃいけなくなったんだよね。もう遅いと思うけど。
0209pH7.74 (ワッチョイ 99bd-xl5R)2018/06/15(金) 21:55:35.82ID:Q/LUPeDM0
>>187
ワッチョイをチェンジしながら妄想を吐き続けてるのがいるっぽいね
カメに発砲スチロールとか、もう勝手にやってろって
0213pH7.74 (ワッチョイ c21e-q00b)2018/06/16(土) 00:13:28.13ID:o6BTYsn20
>>209
チャドクガは妄想じゃない
アホな造園業者が椿のチャドクガを適当に処理したからガキは1ヶ月くらい発疹ひどかったんだぞ その木は冬に斬り倒したよ
0214pH7.74 (ワッチョイ 71d7-l11B)2018/06/16(土) 06:55:42.65ID:dWtsCLER0
そういや椿に大量の毛虫が群がってるのを見た事がある。
結局、キレイさっぱり切り落としてたけど、アレがチャドクガだったんやな。
0215pH7.74 (ワッチョイ 2e7c-uCYj)2018/06/16(土) 10:38:11.52ID:2ey09P3L0
オルトランとか、スターガードみたいな、
根から植物に吸収させて、葉を食べた虫は死ぬ系の農薬を
株元の土ををちょっと掘って埋めておけば良いんじゃないかな

そしたらビオトープに農薬が掛かることもないし
0216pH7.74 (ワッチョイ 4591-55Pe)2018/06/16(土) 11:03:32.52ID:klTN/y2+0
毒蛾の幼虫って火で毒針燃やせないかな
ナウシカの胞子焼くやつみたいにさ
0217pH7.74 (ワッチョイ 4133-jgxh)2018/06/16(土) 11:05:51.34ID:GrkaLfwW0
水温低くてメダカが物陰から出てこないしホテイも成長鈍ってる
でもアマフロだけは爆増中、アマゾンって名乗ってるくせに低温にやたらと強い
0219pH7.74 (ワッチョイ 8984-eMh+)2018/06/16(土) 11:30:15.36ID:KoCNDurh0
うちの外飼いメダカ、覗いてると隠れて出て来ないので、監視カメラ的なのを付けてテレビでいつでも見られるようにしたいんだが、誰か良いの知ってる人いない?
0223pH7.74 (ワッチョイ 4591-55Pe)2018/06/16(土) 12:34:35.99ID:klTN/y2+0
>>221
俺もそれ考えてた
害なければまたいるな、くらいで気が向いた時に駆除するだけなのに、毒針あるから根絶やしにしたくなるわ
0224pH7.74 (スップ Sdc2-Inr7)2018/06/16(土) 13:29:41.20ID:YdW1qr2id
1ヶ月ぶりに鉢のなかを覗き込んでみたら、12匹いたメダカが5匹に。 睡蓮育てるために日向でのスダレ運用だったが、ちと厳しかったか。
でも針子3匹、ミナミ1cm以下を数匹発見。次の世代では暑さに強くなりそう。
あとスネール沢山。テデトール駆使して30匹ほど金魚鉢に、、
0225pH7.74 (スププ Sd62-1b5Z)2018/06/16(土) 13:31:09.60ID:fiotcfRpd
そう考えたらゴキブリなんて何もしてないのに
専用の殺虫剤まで作られるってすごいな
0227pH7.74 (ワッチョイ e56a-w4gH)2018/06/16(土) 16:27:59.36ID:80EiQMCG0
今日も片手にコンビニフォークを持って、アオウキクサと戦ってやったぜ。
この戦いに終わりは無い。
0229pH7.74 (ガラプー KKd6-7l4r)2018/06/16(土) 17:04:57.28ID:Nx8ImmbnK
ちょくちょく容器のヤゴ取りしてたのに今日オオシオカラトンボの羽化に立ち会ってしまった
0231pH7.74 (ワッチョイ 2e19-BmG8)2018/06/16(土) 18:40:33.43ID:fZYqQQR/0
>>43だが今日実家に帰って堀を見てきた
干上がってると思ったが水も半分くらい入っていていたが
10センチくらい枯葉や長年の腐葉土が溜まってた
以外に生物も確認できメダカではないっぽいが川魚の稚魚
ミジンコ、ホウネンエビが見えた
湧いてたミジンコ持って帰りたかったが網がなく断念
このままでもメダカ放流出来そうだからもう少し水深稼ぎたいので
底をさらう作業がいりそうだ
日記みたいでスマソ
https://i.imgur.com/QIww2U9.jpg
0240pH7.74 (アウアウウー Saa5-cMNI)2018/06/16(土) 19:50:20.98ID:eSQCY3d5a
>>231
ええやん!こんなん家にあったらどう料理するか夜な夜な考えて寝られなくなりそう
作業大変そうだけどがんばってね
0242pH7.74 (ワッチョイ 2e19-BmG8)2018/06/16(土) 20:13:02.46ID:fZYqQQR/0
>>232
流れ出しの穴が空いてるため左上の足場が浸からない程にしか溜められないんです
>>233
死んだ爺ちゃんが何年かごとに底をさらえてくれてました
爺ちゃんお疲れ様でした…
>>239
小学生の頃は何匹か鯉がいたんてたまに釣って遊んでましたw
>>240
300匹くらい泳がしたら壮観だろうなぁと思ったんですが
1、2ヶ月に一度くらいしか帰れないんで問題は餌やりですね
餌やらなくても生存できるのは数十匹でしょうかね
オカンに頼むかw

秋に頑張ってみるかあああぁぁぁぁ!!!
0245pH7.74 (スフッ Sd62-JkDs)2018/06/16(土) 22:10:05.67ID:iqo7FiaXd
>>231
俺ならイモリを誘致するわ
メダカには勿体ない
実家ならどういう使われ方していたのか分かるでしょ
0247pH7.74 (ワッチョイ c21e-q00b)2018/06/16(土) 22:37:30.43ID:o6BTYsn20
イモリはやめてくれ 隣の家のイモリがうちに来て卵生みやがる 水槽で室内飼いして欲しい
0248pH7.74 (ワッチョイ 2e19-BmG8)2018/06/16(土) 22:45:28.84ID:fZYqQQR/0
>>245

>>245
残念ながらウチの近所はもうイモリいないんだよなぁ田舎なんだけどね
どういう使い方って単なる洗い場用(野菜や農機具)の堀ですね
趣味性とかビオとかは全く関係ないものです
0249pH7.74 (ワッチョイ 8984-eMh+)2018/06/16(土) 22:49:30.62ID:KoCNDurh0
>>242
餌なんかやらんでも隠れ家になるような岩組を作ってミナミ飼っておけばよろし。
後は自然に湧く何かで
0251pH7.74 (ワッチョイ c21e-q00b)2018/06/16(土) 22:57:30.93ID:o6BTYsn20
庭でヤモリも見つけたよ
ビオ風に来る蚊辺りを食べてくれるといいのだけど
0253pH7.74 (ワッチョイ 823e-s84n)2018/06/17(日) 00:00:23.15ID:RxqAr5kF0
うちは最近トロ船に蜘蛛が住み着いたな
メンテするのに邪魔だけど何かかわいそうだから壊さないようにきをつけてるわ
0254pH7.74 (スフッ Sd62-JkDs)2018/06/17(日) 00:22:23.18ID:jBm8osX7d
>>248
田舎の叔母の家は飲み水に使っていたな
山から湧き水引いて冷たくて柔らかい
イモリの仔も湧いていた

復活させればいいやん
0257pH7.74 (ワッチョイ 42e6-CkFE)2018/06/17(日) 08:51:01.48ID:YKecD4nk0
>>242
穴にパイプかチューブを突っ込んでオーバーフロー対策のパイプみたいにしたら水深深くできそう
0258pH7.74 (ワッチョイ 41b5-Hper)2018/06/17(日) 09:40:58.46ID:6gN6Zv0q0
窒素多めの液体肥料入れたらドワーフフロッグピットが以前の倍の勢いで増え始めた
0259pH7.74 (ブーイモ MM62-CSzQ)2018/06/17(日) 10:05:03.85ID:CT+CZiAMM
とうとう蓮にアブラムシが奇襲にきたんだけどどうすればええんや
中はメダカ ヒメタニシ ミナミがそれぞれ数匹
0260pH7.74 (ワッチョイ 99bd-xl5R)2018/06/17(日) 10:12:01.86ID:K2hHAQDC0
>>259
ハダニやアブラムシはザルのような葉っぱを沈められるものを落し蓋にして乗せればいい
何処かの農業高校ではてんとう虫の背中を瞬間接着材で封印して放していたな
0261pH7.74 (ワッチョイ c2de-28Jn)2018/06/17(日) 10:57:30.81ID:3SdoEPaD0
メインのメダカ鉢のほかに
ミズトクサとウォーターマッシュルームわさわさの鉢作りたいんだけど
ボウフラ対策にメダカ入れたいじゃん?
でもミズトクサがわさわさしてたらヤゴよけのネットかけにくいじゃん?
背の高い草植えてる人のヤゴまたはボウフラ対策知りたいです
0264pH7.74 (ワッチョイ 8238-vyks)2018/06/17(日) 11:34:05.73ID:VS6y1Whv0
>>256
この人の動画好き
0266pH7.74 (ワッチョイ 0236-1b5Z)2018/06/17(日) 12:34:52.81ID:nY95Scqu0
デカい金魚入れたら、メダカもエビもやられそう?

うちはこんな感じで囲ってる
最初は池のちょい上の高さで被せてたんだけど
高さのある水草入れた時に、囲うように変えた
上が開いてるけど、ネットの高さ120cmくらいあるから
トンボも鳥も多分入ってこないと思うし、幾らでも高さある水草入れられる

ttps://i.imgur.com/uKyQbPO.jpg
0267pH7.74 (ワッチョイ c2de-28Jn)2018/06/17(日) 13:30:07.87ID:3SdoEPaD0
>>265
ミズトクサとウォーターマッシュルームの鉢沈めるだけの予定だけど食われちゃうかな

>>266
おーいいね、これメダカとかいるの?
なるべく目立たないようなネットを探してみるかな


しかしこうやって色々考えて工夫してるときが一番楽しいわw
0270pH7.74 (スフッ Sd62-JkDs)2018/06/17(日) 14:52:18.69ID:RLvoSj/md
トンボまで拒否する人とは同じ趣味やってるとは思えんな
もうビオじゃない
0272pH7.74 (スップ Sdc2-6qn6)2018/06/17(日) 15:12:38.25ID:4KbqmAFed
いつからビオだと思っていた?
ここ外飼いスレなんだよなぁ
0274pH7.74 (ワッチョイ dd33-QdWk)2018/06/17(日) 15:17:35.94ID:inzV1BN20
ちょっと晴れたからホテイさんのスネールでも駆除しようと思っていじってたらついついまたメダカの卵どっさり集めちゃったよ
0275pH7.74 (ワッチョイ 4507-/RsH)2018/06/17(日) 15:48:37.09ID:hV/Phqp60
本当はネットなんてやりたくないけどねぇ・・・
猫だか狸だかに荒らされたからしょうがない
ついでに鳥やトンボも抑えられるしね
知り合いは鷺にデカい金魚をやられたらしい

ついでに、針子水槽の蜘蛛動画
氷の下の金魚を狙って、氷の上を走り回る猫を思い出すw
ttps://youtu.be/RDfEBBsyivw
0278pH7.74 (ワッチョイ 86ca-zq67)2018/06/17(日) 15:58:22.35ID:KCWYJLkp0
ほげ〜っとホテイアオイの根っこまさぐりながら
たらいのメダカ眺めてたら
30分とか直ぐに経っちゃう
ビオって楽しいねえ
もういいかげん卵採取やめなきゃなのにw
0279pH7.74 (ワッチョイ 4507-/RsH)2018/06/17(日) 16:01:09.20ID:hV/Phqp60
>>276
色々いるね
針子水槽の方は何色になるか予測不可
池の方は銀色のばっかだけど
0280pH7.74 (ワッチョイ c2de-28Jn)2018/06/17(日) 16:05:02.36ID:3SdoEPaD0
おっとわしのせいで荒れ気味か?すまんな

ボウフラ食ってくれるならヤゴ君でもなんでもいいんだけど
ヤゴ君がいつもいてくれるわけじゃないしなー孵化したら飛んでっちゃうし
魚のほうが状態をコントロールしやすいから採用しようかなってだけだよ
そして魚でやるなら魚食べちゃうヤゴ君は困るってだけで

メダカが爆増えしたらある程度食べられるの前提で
覆いなしでやってみようとは思ってるよ
0281pH7.74 (ワッチョイ c2de-28Jn)2018/06/17(日) 16:12:54.24ID:3SdoEPaD0
孵化じゃないや、羽化か

>>275
お疲れ、うちもド田舎で色々動物出るから分かるわ
畑なんて電気柵だらけでまるで檻のようだしw
あとクモ可愛いけどメダカ食べられちゃうのかなこれ
0282pH7.74 (オッペケ Srf1-l11B)2018/06/17(日) 16:24:27.60ID:dTb7pKOzr
ボケーッと稚魚100匹超えトロ舟見てると時間を忘れてしまう。
繁殖は今年からだが、ハマる人の気持ちが分かるよ。
0283pH7.74 (ワッチョイ c2bd-m0US)2018/06/17(日) 16:35:27.23ID:WreK6av/0
ミジンコの卵入りの田砂?田土?とか
活ミジンコが売られてるけど
あんなのってスネールとかプラナリアが発生するリスクがあると思った方が良い?
安全にミジンコを涌かす方法ってないかな
0284pH7.74 (ワッチョイ 0283-/RsH)2018/06/17(日) 16:58:59.51ID:Pm6Ojy9X0
まとめうp、このスレ向きのはこれで最後かな

モリアオ♀×シュレ♂×シュレ♂?
https://youtu.be/n__dBoJiRFI

>>281
多分食われないと思うw
0285pH7.74 (ワッチョイ 2e7c-uCYj)2018/06/17(日) 17:06:57.46ID:AXFNBpdC0
>>282
わかる
で、稚魚が大きくなるにつれてトロ舟が狭くなってきて、
もう1つ買っちゃうんだよ(笑)
0286pH7.74 (ワッチョイ c2bd-m0US)2018/06/17(日) 17:24:30.95ID:WreK6av/0
ホムセン行ったらタマローリって200Lの容器が値引きされて3000円だったけど
流石にビオでは使い道ないか
0287pH7.74 (ワッチョイ c21e-q00b)2018/06/17(日) 17:48:52.47ID:Iwp0ggj30
猫ならいいけど狸やハクビシンやアライグマみたいなのはネット破られた 仕方ないから金網かガッチリ檻みたいにしたけどビオ風が台無し
0289pH7.74 (ワッチョイ 71d7-l11B)2018/06/17(日) 20:07:33.72ID:xyMhWYjO0
ベープ未来は蚊に効くのかな?
蚊にも効きます!なんてサイトを信用して買ったのだが割と近くを蚊が飛んでた
0291pH7.74 (ワッチョイ 2e7e-MuvU)2018/06/17(日) 20:11:33.63ID:ZGpK0tL80
>>283
夜だと田んぼとかの水面に浮いているからそれを掬うといい…らしいとは聞いたことあるけどやったことないから本当かどうかわからない
0292pH7.74 (ワッチョイ 42fe-D67c)2018/06/17(日) 20:18:16.82ID:oL3T4A+P0
>>286
今軽く売ってるサイトググったらその値段の3〜4倍するじゃん。俺なら買うぞ。買ってミジンコ培養槽にしろ。
0293pH7.74 (ワッチョイ c2bd-m0US)2018/06/17(日) 21:03:08.68ID:WreK6av/0
>>288
やっぱそんな感じになるよね
雨水タンクは90Lのゴミ入れを使っててそれでも十分過ぎるんだよね
でも200Lならチョロチョロ掛け流し出来そうだね

>>292
ホムセンだと実売1万円位だね
1万出せば500Lのタンク買えるけど
200Lでミジンコか…
そんな事すると生体増やして池欲しくなってしまいそうw
0294pH7.74 (ワッチョイ c2bd-m0US)2018/06/17(日) 21:06:01.53ID:WreK6av/0
>>291
田んぼだと害虫まで持ち込んでしまいそうだけど洗ったり処理したら大丈夫なもんかな
前スネールで困ってた時は水面を這ってるのを見たからちょっと警戒してしまう
0296pH7.74 (ワッチョイ 42fe-D67c)2018/06/17(日) 22:31:11.10ID:oL3T4A+P0
>>295
ATじゃなくてAOか。これはフタのないでかバケツみたいなもんなのかな?
いいじゃん、買っちゃえよ!
穴掘って埋めようぜ。
0297pH7.74 (ワッチョイ 2e9d-P/8h)2018/06/17(日) 23:21:47.39ID:1hEVZ+9V0
外飼いの方 エアーはどうしていますか
感電怖い
0298pH7.74 (ワッチョイ 428a-hCs5)2018/06/17(日) 23:36:40.72ID:/iX66emr0
>>297
室内にポンプ置いてエアチューブを外に出す。網戸にチューブが通る穴開けて。
冬以外は常に開けてるオーニング窓があるので。
0300pH7.74 (ワッチョイ 0655-1wyx)2018/06/18(月) 00:05:08.06ID:kmqZAIA/0
>>297
エアコンの室外機への配管の所からエアチューブ出すか浄化槽のブロアからエアチューブ取ればいい
どっちも出来なければ室外コンセント付けて貰うか太陽光発電
0302pH7.74 (スップ Sdc2-fBYY)2018/06/18(月) 00:48:33.69ID:/giOMezKd
でんじろうのソーラーカーを改造してビオの撹拌機に
改造しようと思ったけど、2000円もする工作キット買うより
普通にソーラーポンプセット買った方が安くなる…
0303pH7.74 (ワッチョイ e92b-m0US)2018/06/18(月) 01:09:49.58ID:D/7G0ITd0
軒下でポンプに水がかからなければ大丈夫だよね?
自分は、エアコンの穴とかは遠くて無理なので、窓の隙間にはさめる電源コードを使おうと考えてる
0304pH7.74 (ワッチョイ 823e-s84n)2018/06/18(月) 01:18:19.93ID:cXE9mpP30
水面揺らすだけでもかなりのエアレ効果あるし
水濡れ怖いなら水中モーターで流れ作るのもありかと
0306pH7.74 (ワッチョイ 42e6-CkFE)2018/06/18(月) 01:53:58.44ID:uMmfWfVc0
飼ってる生体と過密かどうかで必要か不必要か変わってくるんじゃないの?
うちはメダカとミナミなのでエアレとか一切なし
0307pH7.74 (ワッチョイ c21e-q00b)2018/06/18(月) 02:35:56.76ID:RUeJmyRH0
>>299
偶然なんだけどNVボックス13で日当たりいいとこ置いて簾かけるの忘れてた日があってさ メダカ湯だりそうな水温になってたらヤゴが全滅してた
0308pH7.74 (ワッチョイ 31b4-VuGo)2018/06/18(月) 02:35:57.13ID:L5wZi25V0
ランチュウと睡蓮だから要るな
フラワーか中華スポンジで安定管理で今迄通したから無理ー
0309pH7.74 (スプッッ Sdc2-JkDs)2018/06/18(月) 06:28:57.25ID:zIAjtGZbd
睡蓮にフラワーじゃすぐに目詰まりして使い物にならんね
ランチュウやってる人ならエアーポンプじゃなくちゃんとしたコンプレッサーじゃないかな
てか、睡蓮にランチュウを入れる勇気は俺にはないわ
盆栽感覚で1週間とか短期限定で飾るならともかく
0310pH7.74 (ワッチョイ 99bd-xl5R)2018/06/18(月) 06:53:31.04ID:iWdc3pro0
うちはエアレ要るとか要らないという報告って必要なん?

>>297
機器と電源接続部に雨が当たらないようにする工夫しなされ
0311pH7.74 (アウアウエー Sa4a-AfBS)2018/06/18(月) 06:54:50.68ID:jk5RuhKza
えっ60リットルのRVBOXで睡蓮二鉢育ててて最近ランチュウの青仔4匹をメダカ感覚で投入したけど良くないのかな
今はまだ特に問題ないように思うけど
電源とれるとこなくてエアレーションなし
0314297 (ササクッテロル Spf1-P/8h)2018/06/18(月) 08:26:55.99ID:N+Pv+S9yp
みなさんありがとうございます。
60Lに数匹づつ金魚がいます。3日に一回全換えしているので今は大丈夫かなあと思いますが、真夏は厳しいかなと。
浄化槽のブロワーは近くにありますが吹き出し口1個で、この方法ならもう1台買うかですね。
室内からは引けそうですがエアコン穴は難しく、網戸に穴は家人の許可が出ないかも。
たいへん参考になりました。
0315pH7.74 (JP 0H92-CSzQ)2018/06/18(月) 08:38:34.48ID:eJ8Y4JoGH
60リットル3日に一度全換水ってすごいな…
週一回でもめんどくせーと思ってるのに…
0316pH7.74 (スフッ Sd62-1b5Z)2018/06/18(月) 08:39:57.86ID:IYqpcBwLd
地震凄かった、稚魚バケツ倒れてないといいけど…
0317pH7.74 (ワッチョイ e1a3-Hvr/)2018/06/18(月) 08:42:05.77ID:VMAd9FlY0
>>300
そこにエアチューブじゃなく1500Wの電源コードを通して屋外コンセントを設置するといい
そうすればAC100Vの電気製品が使える、部品は全部ホムセンで手に入る
なおACは100V線と0V線の2線だからワンカット式のスィッチは検電器やテスターで確認して
100V側にすること(こうすればスィッチから先は通電しないのでモータ式噴水を引っくり返して感電するような事故は起きない)
0318pH7.74 (スフッ Sd62-1b5Z)2018/06/18(月) 08:57:44.19ID:IYqpcBwLd
ブロワのすぐ近くにブロワ用のコンセントないの?
0320pH7.74 (ワッチョイ 99bd-xl5R)2018/06/18(月) 10:22:16.57ID:iWdc3pro0
>>318
iいつもの釣りでしょ
それで、なんで感電が怖かったのかよく解らんし
>>309の言うように金魚の外飼いなら最初から本格的なコンプレッサーを使ってる
0321pH7.74 (オッペケ Srf1-mHsM)2018/06/18(月) 11:28:44.08ID:T0aetzper
地震でベランダの睡蓮鉢が割れ針子全滅
トロ舟は完全にシェイクされてしまった。
0325pH7.74 (ワッチョイ e1bd-aRRA)2018/06/18(月) 15:04:10.18ID:DNapRgsl0
震度5弱の地域やけどせっかく増えてきた浮き草が地面でカリカリになってた
メダカは全員無事
0326pH7.74 (スッップ Sd62-mjPi)2018/06/18(月) 15:08:26.17ID:y+IpK/Tkd
ビオにメダカ入れてるけど今年はまだ一度も卵を見てないんご
新たに買い足したのもいれて10匹くらいいるけどみんなオスって可能性あるんご?
0329pH7.74 (ワッチョイ c2bd-m0US)2018/06/18(月) 15:30:09.50ID:WCs1WEai0
>>326
生き残ったのは性別に偏りがあり
今年買い足したのは子作りにはまだ小さいとか?
0331pH7.74 (ワッチョイ 71d7-l11B)2018/06/18(月) 17:19:48.48ID:Xmj/DDAx0
大阪市の下部やけど、こちらは震度3弱だったのか何ともなかった。
上と下とでだいぶ差があったみたい。
0332pH7.74 (アウアウカー Sa69-ZhZ9)2018/06/18(月) 19:14:10.66ID:2uEK4Qtoa
外のプラ舟、発泡水が半分くらいになってたけど魚は飛び出してなかった
卵も浮かべてたんだがプラ舟に沈んで孵化しだしたみたい
室内が水槽1つ割れて水浸し
半日掃除で終わったよ
0341pH7.74 (アウアウカー Sa69-s84n)2018/06/19(火) 07:31:26.12ID:juZ76r4Qa
メダカって気付いてないだけでかなり卵産んでるもんなんだな
今まで気にせず捨ててた藻を何となくバケツに水はってそこにほりこんどいたら
稚魚だらけになってたわ
0342pH7.74 (スプッッ Sdc2-QdWk)2018/06/19(火) 08:12:06.02ID:g1XpLgHCd
元気なヒメダカから産まれた稚魚なのに背骨曲がってるやつが1/20くらいの割合で入るけどそんなもん?
0344pH7.74 (ワッチョイ 42fe-D67c)2018/06/19(火) 11:26:28.22ID:VPUnDBo20
>>342
うちも時々いる。もともとの奇形か栄養不足とかか、足し水する時なんかに気付かず怪我させてしまったか。
原因わからんから気にしない。特に分けずに一緒に飼ってる。
0347pH7.74 (ワッチョイ 99bd-vjXd)2018/06/19(火) 15:44:25.54ID:MtHt4QGS0
ここ何日か睡蓮鉢で針子を見かけるんだけど、大人になれるのは少ないんだろうなと思うと観察する時間だけは長くなる
0349pH7.74 (JP 0H92-CSzQ)2018/06/19(火) 16:45:18.98ID:I+K3EmRSH
針子が少し大きくなってきたのでちょっと大きい子用の睡蓮鉢に移したいんだけど上手いこと掬えない。。。
何かいい方法無いかな?
0352pH7.74 (スフッ Sd62-JkDs)2018/06/19(火) 17:25:57.83ID:/J97r9qFd
慣れと諦め
巻き添えで掬われた針子はそのまま移動して、後で救出し直す(出来たら
0354pH7.74 (JP 0H92-CSzQ)2018/06/19(火) 18:09:33.26ID:I+K3EmRSH
>>350-353
ありがとう
やっぱり地道にスプーンで移して行くしかないか…
柄杓で一旦まとめてすくっちゃうのは良いかもね。頑張ってやってみるわ。
0355pH7.74 (ワッチョイ 5df4-pByW)2018/06/19(火) 18:21:56.47ID:j8jzEWBy0
一番大きくてきれいなメダカが朝はいたのに今見たらいなくなってた
一匹目の辺りに傷ができてた
いったい何があったんだ…
ビオ風で飼ってるメダカ、突然弱りだしたりいなくなったり、死んでたり、卵生まないし、なかなかうまくいかないなー
もっと簡単かと思ってたよ
0357pH7.74 (JP 0H92-CSzQ)2018/06/19(火) 18:49:49.20ID:I+K3EmRSH
>>355
青水にしてみるとか。
何年か前にトロ船でやった時はダメだったが今年は上手く行っている。
前は透明な水が良いなと思い水換えしまくったりしていたが上手く行かなかった。
今年は青水でやってみてるがすごく安定してる。
0360pH7.74 (ワッチョイ e56a-w4gH)2018/06/19(火) 20:23:22.71ID:YDbuoM/J0
プラ船の壁面対策にフネアマ大先生を招こうかと悩んでいるんだけど、冬場の避難先がないのよね。
一夏限りの消耗品として考えるには可哀想だし、室内に入れて餓死させるのも可哀想。
アキラメロン?
0363pH7.74 (ワッチョイ 4633-8oe5)2018/06/19(火) 23:10:32.29ID:TmAx+B0A0
>>349
オレはスポイドでやってる
0364pH7.74 (ワッチョイ e1a3-Hvr/)2018/06/19(火) 23:23:05.71ID:BvVlnznk0
>>360
プラ船の壁面対策にこの方法はどうだろ?
・徹底的な水替えで水中の栄養素をゼロにする
・黒いプラ板で一週間日光を完全に遮断する、水温管理のためスダレも併用
・メダカは一週間程度は平気、ただしエアレーションは忘れずに
0365pH7.74 (ワッチョイ 2e7c-uCYj)2018/06/19(火) 23:34:45.20ID:gDD+nCSi0
ヒメタニシ入れてるけど水が澄んでいいよ
壁面の藻も食べるけど、アオミドロみたいなのは無理みたい
0366pH7.74 (ワッチョイ 79d6-z7gc)2018/06/19(火) 23:43:58.87ID:YCP0P+tV0
確かにフネアマ大先生の壁面苔とり能力はハンパない。タニシとは比べ物にならん。苔むして緑に染まった石組も1週間ぐらいですっかりキレイになった。
冬は室内に入れてたまにプレタブでも与えればいけるのかね。やったことないから分からん。
0367pH7.74 (ワッチョイ e1a3-Hvr/)2018/06/19(火) 23:50:25.60ID:BvVlnznk0
>>349
針子の数にもよるけど
自分は網の目の大きさが異なる百均の取っ手付きアク取り網と揚げ玉掬いで自動的に選り分けてる
網の目の大きさ次第でチビはすり抜け、大きいのが残るから実に簡単で針子も傷まない
0370pH7.74 (スプッッ Sdc2-JkDs)2018/06/20(水) 08:23:23.98ID:P3242g0ad
>網目に挟まるメダカもいますので
刺し網漁(笑)

>>360
冬は針子のバケツに熱帯睡蓮やら色々入れて室内に避難させてるけど、バケツの置く場所もない?
0371pH7.74 (アウアウウー Saa5-mpS6)2018/06/20(水) 11:10:22.10ID:JGie16bKa
もう無理だどうやったって水が透明にならない
勧められてタニシ入れてみたけど全然だめ
春先くらいまでは綾鷹だったが今や抹茶羊羹だ
もう心折れた無理
0372pH7.74 (ワッチョイ e5cf-m0US)2018/06/20(水) 11:11:52.10ID:/netqr9f0
遺書みたいなこと書いてないでがんがれ
選ばれたのは綾鷹だし綾鷹うまいよな
0374pH7.74 (ワッチョイ 2ecf-RRQj)2018/06/20(水) 11:37:12.72ID:VrqdfiJB0
>>371
色が薄くなるまで毎日換水
日当たりが良すぎたらスダレかヨシズで遮光
スダレの日陰なら一日中掛けててもいい
メダカが多すぎたら減らす(分ける)
餌やらない
植物の鉢の養分が溶け出してるなら取り出す

こんなとこか
0375371 (アウアウウー Saa5-mpS6)2018/06/20(水) 11:47:43.45ID:WS1dmcADa
ありがとうもうちょっと頑張ってみるよ
本格的に暑くなるまでになんとかできるといいな
0378pH7.74 (ワッチョイ 2ea2-m0US)2018/06/20(水) 12:02:17.42ID:NCX/8kY20
うちもタニシはあんま効果なかった、赤玉入れてシジミのほうが良かった
生体なしなら田んぼの水(プランクトン)分けてもらって、ちょっと入れるだけでも良いんだけどねえ
0379pH7.74 (アウアウカー Sa69-s84n)2018/06/20(水) 12:20:47.58ID:TtaiJJTXa
めんどくさいだろうけど植えてある植物達の挿し直しはどうだろうか?
ついでに追肥もしてやれば水草の成長速度あがって
青水にはならんと思う
0380pH7.74 (アウアウカー Sa69-uh5E)2018/06/20(水) 12:22:18.91ID:mAkMCVZqa
>>363
うちもクリーナースポイトって言うスポイトの大きいのでやってる
針子くらいは問題なく取れるね
0381pH7.74 (JP 0H92-CSzQ)2018/06/20(水) 12:42:12.27ID:5xze/5WaH
いいなぁ。連日の雨で青水が透明になって来てしまった。
0382pH7.74 (ササクッテロル Spf1-Zx5f)2018/06/20(水) 12:53:06.59ID:JbauZKofp
ナガバオモダカ植えると 透明な水になるらしい
今 実験中 3日目
0383pH7.74 (ワッチョイ addf-s84n)2018/06/20(水) 13:07:48.10ID:pg71LlNx0
メダカがタライから飛び出してベランダに溜まってた水で泳いでた
晴れた日じゃなくて良かったなー
0384pH7.74 (ワッチョイ 42fe-D67c)2018/06/20(水) 13:52:49.55ID:J2Nti3LS0
>>380
赤虫やボウフラ吸うならわかるけど針子にとってはものすごい圧力なんじゃないのかなぁ。背骨折れない?
0385pH7.74 (ワッチョイ 99bd-xl5R)2018/06/20(水) 13:54:52.29ID:hwFJ7UOh0
>>371
水替えなど何度してもその頑張りは無駄だよ
タニシの数が圧倒的に少ないんだろうな
適正数になっても水が澄むまでは10日以上かかる

>>377
置き場所や土壌・生体の条件によっては緑水にホテイアオイが浮かんでることもあるよ
0387pH7.74 (ワッチョイ 99bd-xl5R)2018/06/20(水) 13:59:32.43ID:hwFJ7UOh0
>>384
上手く縦に吸い込めばいいけど、横向きに吸い込んだらスプラッターだね
分けたいのは針子じゃなくてちょっと育った稚魚だし
0388pH7.74 (ワッチョイ 42fe-D67c)2018/06/20(水) 14:32:30.75ID:J2Nti3LS0
習性を利用したサイズ選別装置みたいなのできないかなぁ。針子は水面、成長にしたがって深く潜るとかを利用して、大きくなると自然に出ていくような。
0389pH7.74 (ワッチョイ c21e-q00b)2018/06/20(水) 15:04:14.30ID:bE4h54/F0
青水になりやすいのはメダカとか生体が多いんじゃないか 分けてみては
0390371 (アウアウウー Saa5-mpS6)2018/06/20(水) 15:35:24.72ID:oFaRct2ta
何度も出てきてごめんみんないろいろありがとう

大きさは30キューブくらいのプラ鉢で南向きベランダ
底は砂利、アマフロとアナカリ、アカヒレ3とミナミ10
そこにヒメタニシ10入れたのが2ヶ月ほど前なんだ
そこから半月ほどで綾鷹が抹茶羊羹になり水草は瀕死、タニシが増えまくった
もうどうしようもなくて畳むつもりだったけどたくさんアドバイスもらえたから頑張ってみようと思う
0391pH7.74 (ワッチョイ 7165-Bw3Y)2018/06/20(水) 15:39:45.61ID:6rJwHJ0u0
ホテイアオイでアオミドロ減らそうとしたけど根にアオミドロが絡みついてる
0393pH7.74 (ワッチョイ c21e-q00b)2018/06/20(水) 15:52:59.89ID:bE4h54/F0
赤ヒレとミナミとアマフロとアナカリスなら遮光してみても大丈夫だと思う  
0394pH7.74 (ワッチョイ 4295-MqIC)2018/06/20(水) 16:28:53.51ID:jEmiUybi0
そもそも青水になるのが嫌なら何で外飼いしてんだ?って話なんだが…
生体の事考えたら最高の状態じゃないか
0398pH7.74 (ワッチョイ 99bd-xl5R)2018/06/20(水) 17:09:14.14ID:hwFJ7UOh0
>>390
>底は砂利
原因はこれだな、緑水というより崩壊してる。多分餌の量も多すぎ

>>388
別に困らんからネットで掬い分けてるけど
敢えていうなら、白系メダカには黒バケツにすれば掬い残しはなくなる
0399pH7.74 (ワッチョイ 5933-/RsH)2018/06/20(水) 17:15:11.76ID:eVSmuG8v0
何日か前にホテイの花がまた咲いたで〜
https://i.imgur.com/ul9zrWw.jpg
0400pH7.74 (ワッチョイ 31c0-7Huk)2018/06/20(水) 17:18:58.13ID:jMUe7lq20
>>394
メダカ睡蓮鉢、モロコプラ舟、カメ水槽で外飼いしてるけど青水になんかしたくないけど?
目指すは清流、澄んだ水。
0403pH7.74 (ワッチョイ edb3-S0a6)2018/06/20(水) 17:44:02.53ID:25M3sjgS0
うちのトロ舟は赤玉敷き詰めてるけど青水
タニシさんもホテイさんもいるけど青水
0404pH7.74 (ワッチョイ 2ecf-RRQj)2018/06/20(水) 17:48:20.20ID:VrqdfiJB0
>>390
あー、リセットが早いわ

砂利でもいいけど赤玉のほうが楽だと思う
南向きなら風を通しつつ遮光もして
プラ鉢が透明なら色つきに変えたほうがいいよ
横からの光で抹茶になりやすい
0405pH7.74 (JP 0He1-CSzQ)2018/06/20(水) 18:29:42.58ID:y5reRlKqH
>>396

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂ (´・ω・`) <毛がまぶしいて誰がハゲやねん!!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     彡⌒ミ-=3 ペシッ
0406pH7.74 (ワッチョイ 5933-XSaT)2018/06/20(水) 18:36:29.40ID:eVSmuG8v0
>>401
いや増えたと思うで
0407pH7.74 (ワッチョイ 421e-Bw3Y)2018/06/20(水) 19:04:35.87ID:DnOujMef0
>>371
真冬でも濃厚な青水だったけど、屋内からゴムホースのばして水作エイト入れたら1週間ほどで透明になった
ビオとしては邪道なのかもしれないけど…
0408pH7.74 (スプッッ Sdc2-JkDs)2018/06/20(水) 19:06:52.81ID:+w0KeNOwd
増えたとか減ったとかこだわる奴はハゲ一歩手前

>>390
小さい器ほど水上で葉を茂らせる植物をお勧め
室内アクアの人が余った水槽で外飼いに挑戦してるみたいだけど、貴方のやってることは苦行だわ
斜光斜光連呼してる人、馬鹿?
0409pH7.74 (ワッチョイ ed05-Bw3Y)2018/06/20(水) 19:08:10.74ID:P25vkRWc0
さっき帰宅したら庭のビオがある方から1匹のカラスがこちらに向かってトコトコ歩いて来た。
メダカ襲われたかなと思い急いでビオを見に行ったが、特に被害はなかった。

そこで気づいたのだが、さっきのカラスはすぐそばを通ったのに逃げなかったなあと思い
引き返すと、なんだか羽がびしょ濡れでボロボロ。近寄るとカアと威嚇してくるが逃げようとはしない
そこで更に近づくと、トコトコ歩きながら裏の林の茂みに入って行った。どうやら飛べないようだ

ふと上を見上げると電線に数羽のカラスが止まりこちらの様子をじっと見ていて、オレの視線に
気づくと無言で飛び去って行った。おそらくさっきのカラスはこいつらに襲われてうちの庭に
逃げ込んで来たのだろう。ま、メダカは無事だったので良いとしよう。
0414pH7.74 (ワッチョイ 2ecf-RRQj)2018/06/20(水) 20:19:31.51ID:VrqdfiJB0
>>408
斜光じゃなくて遮光だけどな
透明にしたいなら日を遮るのは基本
富栄養にしないのも基本
試行錯誤で透明にする方法を探るのも楽しいけどな

外飼いに挑戦て
挑戦ていうほどのものではないしなあ
0416pH7.74 (オッペケ Srf1-q00b)2018/06/20(水) 22:24:55.84ID:Me4XNmhmr
人を馬鹿呼ばわりするやつはまだ初心者か器が小さいからスルーですよ
0417pH7.74 (ワッチョイ c21e-CSzQ)2018/06/20(水) 22:34:41.40ID:hgUON9zU0
さっきベランダのトロ船と睡蓮鉢を覗いてみたら水が溢れそうだったわ。
危うく針子さんが流されるところだった。
皆も注意しろよー
0418pH7.74 (アウアウカー Sa69-s84n)2018/06/20(水) 22:42:18.44ID:5Vrde+Vea
遮光は増える原因の除去には繋がらないので
遮光オンリーならら無意味だけど
他の対策と一緒にやれば増えてしまった藻類の除去としてちゃんと効果はある
0419pH7.74 (ワッチョイ e1a3-Hvr/)2018/06/20(水) 23:05:37.46ID:3vWn9otD0
水替えに追い付く青水なし
0420pH7.74 (ササクッテロル Spf1-J8Gx)2018/06/20(水) 23:30:00.51ID:PAYPNas0p
水溢れは全部対策してるから全然大丈夫
0421pH7.74 (ワッチョイ 2e7c-uCYj)2018/06/20(水) 23:44:07.97ID:9S8mRHTb0
オーバーフロー用に穴あけて、
VP管のエルボーとかで作るの?
あのスタイルが一番いいのかな?
0422pH7.74 (ワッチョイ 823e-s84n)2018/06/20(水) 23:50:46.90ID:q07OImIZ0
オーバーフローって針子の流出防げるん?
雨量によるだろうけど多少は流されそうなイメージ
0424pH7.74 (ワッチョイ 1fa3-xBp1)2018/06/21(木) 00:12:23.92ID:ScyCbQB+0
百均で急須の中に入れるステンレス製茶こしを各種サイズ売ってるだろ
これをオーバ−フロー管に嵌めれば針子の流出を防げる

なおオーバ−フロー管の内径は飼育容器の面積と予想される最大雨量で計算すべし
呼び径13の家庭用水道管だと吐け切れない場合が最近いと多し
0425pH7.74 (ワッチョイ 7f2f-2xte)2018/06/21(木) 00:14:53.79ID:VgaJ88ys0
軍手や布系のを引っ掛けて、洗濯バサミで留めとけば流出は無いんじゃね
0426pH7.74 (ブーイモ MM43-tW7z)2018/06/21(木) 00:35:34.60ID:3OG00BYzM
>>424
茶こしか、良いことを聞いた
オーバーフローの管を通す穴から水漏れとかしない?
0428pH7.74 (ワッチョイ 1fa3-xBp1)2018/06/21(木) 00:40:36.57ID:ScyCbQB+0
>>421
一番良いかどうかは別にして、ホムセンで簡単に部品が全部手に入る(実に安価)
径に合致するパッキンを容器の内と外に挟めば濾水防止も完璧
0429pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-c68V)2018/06/21(木) 02:47:11.19ID:Z1NX34Ol0
水槽は青水になる。水中の側面が明るい環境など自然界に存在しない
単なる水溜りに日光がガンガン当たってても時間の問題でコケミドロになる。それも自然の道理。
じゃどうするか。どうもしないか。色々ある
0431pH7.74 (ササクッテロル Spf3-Y3sr)2018/06/21(木) 06:02:02.68ID:TEKkyrcdp
オーバーフロー管にネット被せれば生体は流れないよ
0432pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-UMvD)2018/06/21(木) 06:30:21.20ID:WeKBrvp60
雨が降るたびにこの流れ
バケツに布袋の俺は大雨来そうなら軒下に移動、晴れたら日向に戻すだけだが
わざわざ針子にトロ舟使って「雨がー」って焦る感覚が解らん

>>422
バンバン流されます、網掛けたらゴミが詰まるし、茶漉しとか針子が貼り付くんじゃないかな
オーバフローは大き目の魚専用、うちは底に水抜きコックつけて横は穴開けただけ
0435pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-UMvD)2018/06/21(木) 07:04:55.16ID:WeKBrvp60
で、水が透き通ったら光当ててまた抹茶羊羹にするん?
それじゃ根本的に解決出来んのよ、水入れ替えるのと一緒の上、時間の無駄
0436pH7.74 (スフッ Sd9f-2xte)2018/06/21(木) 07:30:41.61ID:3+ZDY0+ed
縁に100均のスポンジを100均の大洗濯バサミで固定してる
0437pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-Verw)2018/06/21(木) 07:48:51.37ID:kPOr52xs0
そこまで偉そうなら解決策書けよw
0438pH7.74 (ワッチョイ 7f1e-tSCK)2018/06/21(木) 07:54:39.07ID:zRg2mmxr0
関東だけど雨が降る日に限って最高温度20℃くらいになるから 雨はオーバーフローさせないでカバーする 
0439pH7.74 (スプッッ Sd1f-F19N)2018/06/21(木) 08:32:28.64ID:rdjvs7Old
>>437
・タニシが足りない
・砂利を赤玉に変える
・餌のやり過ぎ
・植物を植え込む
遮光の人が邪魔してるけど既出だね
0441pH7.74 (スップ Sd1f-aQco)2018/06/21(木) 09:32:02.81ID:klSIcYxcd
メダカ以外の生体がいなくなるから水質調べたんだけどまったく問題なし
phも7.8くらい
40匹くらいの生体に週一のエサやりじゃキツいんかな?
0442pH7.74 (ワッチョイ ff1e-GwbS)2018/06/21(木) 09:52:16.15ID:G59NIGUo0
光だけではなく
水温が高すぎるのも青水の原因の一つ
なので遮光は凄く効く
0443pH7.74 (ワッチョイ ff1e-GwbS)2018/06/21(木) 09:54:41.78ID:G59NIGUo0
ホテイソウも光がずっと当たって高水温になる場所は葉が茶色になって
枯れるよ
0446pH7.74 (ワッチョイ 7f1e-tSCK)2018/06/21(木) 13:18:05.58ID:zRg2mmxr0
正解は自分で見つけるのが一番 病気になったときに怪しい健康食品奨めるババアいるよな
0448pH7.74 (ワッチョイ 7fbd-DJU/)2018/06/21(木) 16:37:06.65ID:J1OjuoV50
プラナリアってジメジメしてたら水の外でも生きられる?
例えば睡蓮鉢の裏とか

容器の裏にデッカいプラナリアがいたんだけど
雨の日とかだと水中から出る事もあるんかな
水掬って捨てる時は針子が居ないか必ず確認するから
大きいプラナリアが居たら流石に気が付くだろうし
自ら外に出たか、底で成長したかとしか思えないんだけどどうなんだろう
0455pH7.74 (ワッチョイ 7fbd-DJU/)2018/06/21(木) 19:11:36.01ID:J1OjuoV50
>>448です
画像検索したらコウガイビルで間違いなさそうです
お騒がせしましたorz

>>453
乾いた道路に投げ捨ててゴメンね
生きてたみたいで安心した
0462pH7.74 (ワッチョイ ff7c-QD2c)2018/06/21(木) 22:46:55.40ID:mwb66wkD0
みんな赤玉土使ってる?

うちは今年から赤玉土の代わりに日向土使ってみたんだけど、
粒も崩れないし、ちゃんとバクテリアも住み着いて水を作ってくれてるみたいだしなかなか良いよ。
0465pH7.74 (ワッチョイ 7fb5-GwbS)2018/06/21(木) 23:11:11.44ID:ajYqt/yL0
太陽光発電の24時間循環ポンプがもうすぐできそう
外にコンセントつけた方が安いって言うマジレスは勘弁してくれな
0468pH7.74 (ワッチョイ 9f33-nFlL)2018/06/21(木) 23:55:03.77ID:0aGtOh2C0
ヒラマキガイが死ぬほど気持ち悪い。クリーチャーだろあれ。サカマキが可愛く見えてきた
0471pH7.74 (ブーイモ MM9f-jpuu)2018/06/22(金) 00:03:41.07ID:NQfglzoHM
ミヤイリガイが1番嫌い
絶滅させようぜ
0473pH7.74 (ワッチョイ 7fbd-DJU/)2018/06/22(金) 00:51:07.51ID:mGf3NanD0
梅雨の中休みの強い日差しが怖いな

去年その時に大量死を経験してトラウマ
0474pH7.74 (アウアウウー Sae3-U1mc)2018/06/22(金) 01:22:16.08ID:KFSbKZyTa
ベランダビオやってる人で
ゴキブリ対策ってどうしてます?
うちは定期的にビオの周りに洗剤入れた熱湯かけてます
0476pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-c68V)2018/06/22(金) 02:15:15.29ID:mGkyHURv0
ゴキブリは年に二、三回おそらくは他の家から流れてきたであろうものを見るくらいだな
そもそも屋内ベランダに関わらず困るほど出没するわけでもないし猫がいるからやつに任せれば100パーセント仕留める
園芸もやってるからダンゴムシはウジャウジャいるがコイツらはスネール同様、累代飼育をしているという設定にしている
0477pH7.74 (ワッチョイ 1f7d-GwbS)2018/06/22(金) 02:45:52.14ID:bhX9Qfvh0
ベランダではアリくらいしか虫見たことないな
ゴキブリが住み着いたらビオたたみそうw
0478pH7.74 (ワッチョイ ff1e-GwbS)2018/06/22(金) 10:18:45.61ID:WG+/Px0Z0
まじかよ、ゴキちゃん住むとか考えてなかった怖い
ムカデとかゲジももやだなw
うちに住み着いてるトカゲ君がんば
0479pH7.74 (ワッチョイ 1f33-8g2T)2018/06/22(金) 11:00:55.07ID:eRupL1gb0
ヒラマキガイ?と思って調べたらサカマキの稚貝と思って捨ててたやつだった
ここ2ヶ月何も追加してないのにマンション14階のベランダにどうやって入ってくるんだろう
0483pH7.74 (ワッチョイ 7f9c-o8Xm)2018/06/22(金) 13:16:47.26ID:fb5D5u950
>>479
前に追加したのに卵やら稚貝がくっついてて
ひそかに育ち卵生んで増えてたんだと思う

砂利の隙間に入られるとわからん
0485pH7.74 (ワッチョイ 1f33-8g2T)2018/06/22(金) 14:56:31.48ID:eRupL1gb0
>>483
ソイルを少しかき混ぜてみたら2匹プカーって浮いてきた
底に潜るとか駆除しきれないかんべんしてぇ
0488pH7.74 (ワッチョイ 9f33-UhVJ)2018/06/22(金) 18:37:59.10ID:2EsBX7TJ0
ホテイソウの根に絡まって☆になってた
さっさと間引いて捨てればよかった
0490pH7.74 (ブーイモ MM43-wvhk)2018/06/22(金) 19:00:55.45ID:BKQzwQvQM
帰宅したらアブラムシビオに黄色いテントウ虫神が降臨してたわ
住み着いてほしい
0493pH7.74 (スッップ Sd9f-2xte)2018/06/22(金) 19:46:09.71ID:W7N9N6Ngd
キイロテントウも益虫やん
ニジュウヤホシはブッコロでいいと思うが
0494pH7.74 (ワッチョイ 1f98-Q1ew)2018/06/22(金) 20:23:38.08ID:D2roxEiV0
キイロテントウはうどんこ病の菌を食べてくれるのか
うどんこ病とかカダンのCMソングでしか知らないが
0495pH7.74 (ワッチョイ 7fe6-GwbS)2018/06/22(金) 23:16:19.22ID:lONgF8ZB0
最近なんとなく思ったんだけどね、ビオの調子というか安定感って一年ごとに裏表ない?
去年は何もかもいい感じだったのに、今年は睡蓮も咲かないし苔も多い。
これがもう2ターンぐらい繰り返してる。
たまたまだろうか・・・w
0496pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-2xte)2018/06/22(金) 23:28:58.96ID:ElnJsYK60
去年は睡蓮とアナカリス調子良くて布袋草はいまいち
子供は布袋草調子良くて睡蓮とアナカリスはいまいち
環境は変わらんから何でなのかわからん
0499pH7.74 (ワッチョイ 1f84-UBUI)2018/06/23(土) 00:18:53.82ID:YkZKX1tZ0
>>495
去年が良かったって事が不思議。
0501pH7.74 (アウアウウー Sae3-DJU/)2018/06/23(土) 03:52:33.58ID:sC0ABkNia
ベランダビオの評判が嫁から悪いので(蚊や虫などおびき寄せる+スペース占有してるetc)
野菜系の水耕栽培をしようと思うのだが何かお勧めあるかのう?
ちなみに追肥とかその類はやらない方向で
0504pH7.74 (ワッチョイ 7fbd-DJU/)2018/06/23(土) 05:59:13.45ID:Xh6Vdt9T0
>追肥とかその類はやらない方向で

って言ってるからトマトは無理だね
時期的にイチゴも無理
適当な葉物しかなさそう
0505pH7.74 (スプッッ Sd33-F19N)2018/06/23(土) 06:28:17.63ID:Hz09KzhRd
その神経質な嫁が実在するなら、そんなとこで栽培された野菜など絶対に食べないだろうね
0506pH7.74 (ブーイモ MM0f-UhVJ)2018/06/23(土) 07:39:17.01ID:1UmmIMXGM
ベランダビオの隣で水耕栽培するのか野菜一緒に育てるのか
飼育のここで聞くってことは一緒に育てるの
まあ田んぼにもタニシもドジョウもいるな
0507pH7.74 (ササクッテロル Spf3-R9Y9)2018/06/23(土) 07:52:59.76ID:jDbMQ7G3p
ブロッコリースプラウトなんてどうだろう?
水を循環させて濾過層で水耕栽培で。
または田んぼビオで米作る。
0511pH7.74 (ワッチョイ 7f1e-tSCK)2018/06/23(土) 08:51:37.57ID:zcsO3YH10
>>501
うちはビオとかの排水を菜園に使ったりしてるよ あとなんちゃって稲作を子供としてる
0512501 (アウアウカー Sa93-U1mc)2018/06/23(土) 09:05:26.98ID:s+xbaeC3a
みなさん御意見ありがとうございます。

紫蘇に手を出してみようかと思います。
とりあえずビオに浮かせる形でトライしてみます。
もうこの時点で嫁の為というより自分の楽しみになってますが…
嫁は昨日一緒にお寿司食べに行ったので上機嫌です
0513pH7.74 (ワッチョイ 1f84-UBUI)2018/06/23(土) 09:21:05.11ID:YkZKX1tZ0
>>512
振り出しに戻すようで悪いが、紫蘇は生命力、成長力強すぎで庭とかでないと手におえなくなると思うぞ。
ソースはおれ。
0514501 (アウアウカー Sa93-U1mc)2018/06/23(土) 09:27:57.86ID:s+xbaeC3a
>>513
弱いと育たず
強いと手に負えず

なかなか難しいものですなあ
うちの嫁の扱いくらい難しいねえ
0515pH7.74 (ワッチョイ 1fb5-cCQT)2018/06/23(土) 09:48:12.97ID:pxxxXVGb0
>>512
紫蘇は大量に餌やる環境だと富栄養化しすぎて?葉焼けしちゃったよ
メダカ20匹程度の餌やりでもそうなった
ほかの要因の可能性もあるけども

ミントやバジル辺りのハーブは上手くいってる
でも餌分だけだとバジルは肥料足りんかったので液体肥料も足してる
0516501 (アウアウカー Sa93-U1mc)2018/06/23(土) 09:53:40.85ID:s+xbaeC3a
>>515
経験談ありがとうございます
うちは80リットルの発泡ビオに
メダカ20匹ホトケ5匹、マドジョウが3匹
あとヒメタニシとエビがワサワサです
餌はあげ過ぎ気味ですねえ。
0517pH7.74 (ワッチョイ 1fb5-cCQT)2018/06/23(土) 10:00:50.93ID:pxxxXVGb0
>>516
ちなみに液体肥料足してても全然苔生えてこないので、栄養分は上手く吸収されてると思う
苔に悩まされてる人にもお勧め

他にポトス挿したり、グラジオラスも水耕栽培してる
0518pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-UMvD)2018/06/23(土) 11:48:14.01ID:XNKD/p250
>>516
発砲スチロールに根の張るものを入れて大丈夫かね
場所も狭そうだから草体の大きいのを植えて怒られないかな
アップしてくれないし、どうやるやるのか分んないけど

それとドジョウの飛び出し防止はどうしてるんだろ
0520pH7.74 (ワッチョイ 7fbd-DJU/)2018/06/23(土) 20:28:18.71ID:Xh6Vdt9T0
明日は久し振りの晴れ予報でしかも30度まで上がりそう
稚魚容器が心配や
夏場、稚魚達がが1日で壊滅するのって酸欠と水温どっちが先に来るんだろう
0522pH7.74 (ワッチョイ 7f3e-UQC1)2018/06/24(日) 11:07:20.01ID:fgjhEKVQ0
針子眺めてたらクマゼミ見つけたんよ
今年はクマゼミの年なのかね
あれ一斉に羽化するからうるさいのよなぁ
0523pH7.74 (スップ Sd1f-NO81)2018/06/24(日) 11:26:40.04ID:aHXVGu0ld
こちらも蝉が鳴いてる
ゴールデンウィーク辺りから4回も庭でスズメバチに襲われてるし今年はよく判らない年
0528pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-GwbS)2018/06/24(日) 14:57:07.65ID:DUP7KQOj0
ホームセンターできれいな色の50cm蓮鉢に一目惚れしてメダカビオをはじめました
今まではベランダの隅においていた30cmキューブ水槽でやっていたんだけど、やっぱりメダカは鉢が良いですね
初心者にありがちな浮き玉とかも入れて、悦に入っています
メダカも今までよりも広い環境が気に入ったのか、泳ぎまくっています
皆さんのような素晴らしいビオには程遠いですが、ぼちぼちやっていこうかと
0532pH7.74 (ワッチョイ 7fdd-qn6i)2018/06/24(日) 16:20:53.25ID:AQDBOjef0
>>526
ドラム缶=200リットルと覚えとくと、色々イメージしやすい。
写真のはドラム缶の3分の1も無いよ。
0534pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-OUyc)2018/06/24(日) 16:53:56.35ID:+vo0OUxU0
生後二週間の稚魚二十匹を親元に帰したら二日で七匹に減ってた。ちと早かったかな
0539pH7.74 (ワッチョイ 1fbe-DJU/)2018/06/24(日) 18:03:53.70ID:JZHHSnOx0
>>538
ペチンして容器にポイすればメダカのおやつ。
ただ死んだカの成虫より生きた幼虫やアリマキの方が喜ぶみたいだが。
0540pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-Pku4)2018/06/24(日) 18:31:47.60ID:KRmkYFZA0
>>536
今はミナミ入れるかレッチェリ入れるか悩んでます。
ミナミは屋内の水草水槽(崩壊しかけ)にいっぱいいるんだけど、一回ミナミ入れるとレッチェリと交配されても嫌だし・・・
ヒメタニシこっちでは売ってないんだけど、カワニナは駄目ですかね?
実家近くにはホタルが乱舞してるところあってカワニナは結構居そうなんだけど・・・

>>537
水位了解です
水草が水上葉をある程度展開してきたら、もう少し高くして維持しようと思ってます。
今はまだ水上葉展開してないので低めで維持してます
0542pH7.74 (ワッチョイ 9fdf-R9Y9)2018/06/24(日) 19:00:14.69ID:76A+0tUO0
>>526
直径40cmぐらいの小さな鉢ですよ。
ヒツジグサの花が小さくて鉢が大きく見えるだけだと思います。
0543pH7.74 (ワッチョイ 7f3e-UQC1)2018/06/24(日) 20:24:04.39ID:fgjhEKVQ0
>>540
どちらも同系統のものならいいと思うよ
ただカワニナって高水温大丈夫だろうか?
0544pH7.74 (ワッチョイ 1f2b-dZjq)2018/06/24(日) 20:25:58.38ID:gcb69uvA0
用水路で採ったカワニナは水温30度程度なら全く問題なく増えてる
ヒメタニシよりも繁殖力が強い気がする
0546pH7.74 (ワッチョイ 7f6f-XQuB)2018/06/24(日) 20:50:05.39ID:wEc9wJmz0
睡蓮って臭くないの?
茶碗蓮がくさいって防毒マスクつけてるドラマの印象で
蓮って臭いイメージが……
0547pH7.74 (ワッチョイ ff7c-QD2c)2018/06/24(日) 20:58:41.64ID:WPJyKkqp0
>>546
植え替えというか年に一度、土を変えるときドブの臭いがする
ドブといってもそれほど強烈ではなくて、干潟っぽい臭いかな
0551pH7.74 (ワッチョイ 1f2b-dZjq)2018/06/24(日) 22:02:44.53ID:gcb69uvA0
半年ぶりに掃除するエーハイムに比べたら
睡蓮・蓮の嫌気臭なんて無いに等しいだろ
0552pH7.74 (ワッチョイ 1f48-U28w)2018/06/24(日) 22:03:59.76ID:aKzarKBn0
わぁめっちゃトロ舟ビオ荒らされとる
人は入ってこれんからネコかなー
岩とか流木とかグッチャグチャにされてるわ
みんなネットでフタとかしてるの?
0557pH7.74 (ワッチョイ 1f48-U28w)2018/06/24(日) 22:19:00.25ID:aKzarKBn0
アライグマかもねぇ〜…
いろいろ飛び出したレイアウトだから
全部取って網張ろうかなぁ
10年位やってるけど初めてだ
0559pH7.74 (ワッチョイ 7f1e-tSCK)2018/06/24(日) 23:28:31.02ID:vjeQfy7t0
うちも虫除けネットは破られたからワイヤーネットかBBQの網で囲ってる
0560pH7.74 (ワッチョイ 7f1e-tSCK)2018/06/24(日) 23:32:22.00ID:vjeQfy7t0
あと回りにさしてあったハエとり棒がなくなってたから 痛い目みたのかも
0561pH7.74 (ワッチョイ 1f84-UBUI)2018/06/24(日) 23:49:00.11ID:yBOwXIMO0
なぜレッチェリとか屋外でやろうと思うんだか。
0562pH7.74 (アウアウカー Sa93-oLS+)2018/06/24(日) 23:56:42.76ID:gbTILT3za
ミナミあまり見えないしな
観賞したかったらレッチェリの方がええと思うわ
冬耐えられるのか知らんが
0563pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-Pku4)2018/06/24(日) 23:59:08.63ID:KRmkYFZA0
>>561
レッチェリは屋外でも余裕で越冬出来るよ
基本ミナミと一緒だし
ミナミは水草水槽でもいっぱい居るし、屋外の黒プラ舟なら見栄えするかなぁと思ったんだけどいけない?
0565pH7.74 (ワッチョイ 7f09-nCEk)2018/06/25(月) 00:05:29.69ID:3sWr53eC0
ビーですら越冬したみたいな報告があるしエビ系は低温に強いよな
夏場壊滅状態になるけど
0569pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-UMvD)2018/06/25(月) 07:07:45.00ID:t3zijh6w0
>>563
気にしなきゃ問題ないが改良エビは選別しないと徐々に地味になっていくんじゃない?
野外でミナミの累代やってるけど、たまに赤いのや青いのが生まれて面白い
0570pH7.74 (ササクッテロラ Spf3-zdCn)2018/06/25(月) 11:21:03.65ID:6BdFrIw5p
>>534
さすがに早過ぎ やっと魔の2週間を過ぎてさあこれからって時期じゃん
ウチは昨日GW前に孵化して2センチ位になったヤツを初めて成魚鉢に入れた
1.5センチ程でも成魚から突かれてやばそうだったんですぐ再隔離したわ
0571pH7.74 (ワッチョイ 1f2b-dZjq)2018/06/25(月) 12:36:41.78ID:QGq9QDa50
水槽のレッチェリは選別しなくてもずっと赤いまんまだけど
ビオのレッチェリは3年目で先祖返りしたミナミとレッチェリの半々になったな
0574pH7.74 (JP 0H13-Cm6z)2018/06/25(月) 14:47:58.13ID:g08doRrXH
生体のためには日よけをしたいが睡蓮の根に日光も当てたい
このジレンマをどうしたら解決できる?
0576pH7.74 (ワッチョイ 7fbd-Cm6z)2018/06/25(月) 14:50:55.06ID:Bf0XdOiu0
>>574
こんな暑い日にわざわざ睡蓮の根に日光当てなくてもいいと思うよ
生体第一でいってほしいな
0577pH7.74 (ササクッテロ Spf3-dCnr)2018/06/25(月) 15:24:27.73ID:pTEQ3jO5p
睡蓮育てるぞーボウフラ湧くからメダカ入れよ
メダカ飼うぞーついでだから睡蓮も入れよ
どっちがメインかによるな
0578pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-OUyc)2018/06/25(月) 16:04:10.29ID:XPcapisG0
>>570
今日の時点での生存率が三割になってしまった。おとなしかった親たちはミジンコ入れた時みたいにビクンビクン反応しててカツオの群れみたいだったよ
0581pH7.74 (アウアウウー Sae3-U1mc)2018/06/25(月) 18:07:51.22ID:QTUlSHBua
前にビオで水耕栽培出来ないか相談させてもらった物だけど
あるものでこんな感じでやってみました
ハイドロボールの入った鉢を半分沈めて固定してみました
これなら根が発泡まで行くことはないかと楽観してます
トマトとかアドバイスを頂きましたが
時期が合わなかったので枝豆のチャレンジしてみます
アドバイスありがとうございました

https://i.imgur.com/HIxkiaY.jpg
0582pH7.74 (ワッチョイ 9f33-nFlL)2018/06/25(月) 18:09:48.84ID:cESx2qzV0
睡蓮が初めて蕾つけたの確認したからもう日陰に移動していいよな?ここから蕾枯れるとか無いよね?
0583pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-UMvD)2018/06/25(月) 18:16:00.30ID:t3zijh6w0
>>580
簾使うのは洗面器やトロ船で金魚をやってる人だけどね
睡蓮にメダカに簾って、なにやってるの?って感じ

>>581
ごめん、悪いけどそこで出来たものを食べる気にならない・・・
貴方の奥さんもそうじゃないかな
0585582 (ワッチョイ 9f33-nFlL)2018/06/25(月) 18:38:52.03ID:cESx2qzV0
蕾かと思ったらタニシが葉柄に止まってただけやったわ
メダカ死にそうだし日陰にうつすわ
0587pH7.74 (アウアウウー Sae3-DJU/)2018/06/25(月) 18:39:22.52ID:QTUlSHBua
>>583
嫁にも言われましたw
なので自分の趣味の枝豆になりました。
とりあえず嫁にはベランダの柵にかけるプランターのスペースを空けるということで
妥協してもらいました
0593pH7.74 (スプッッ Sd9f-2MvX)2018/06/25(月) 19:20:39.92ID:cgMVOJeOd
水槽やビオの水は庭の柚子の木にやってるけど毎年大量になるから家族で食べてる
これが水槽上部フィルターで育てたものとなると火を通しても誰も食わなくなる
まぁ本人の気分の問題だわな
0597pH7.74 (アウアウカー Sa93-UQC1)2018/06/25(月) 21:08:52.03ID:k0B7H3Ssa
我が家は正午以降は木陰に隠れるような位置に睡蓮鉢置いてるな
それ以外対策してないけどうまいこといってるよ
0598pH7.74 (ワッチョイ 7f1e-tSCK)2018/06/25(月) 22:05:26.13ID:Lsom0IxF0
なにやってるのって言ってる奴は いつも他人のに文句しか言わないひがみおばさんだからスルー
0600pH7.74 (ササクッテロル Spf3-R9Y9)2018/06/25(月) 22:55:26.47ID:zBJeTzRMp
>>594
ありがとうございます。
園芸品種ではない在来植物でまとめたくてヒツジグサにしました。
なのに、今年嫁が勝手にホテイアオイぶっ込みやがりました.....。
これまで干渉しなかったのに花壇でイシガメを飼いだしてから
なんか気に入ったようで色々余計なことをしてくる。
0601pH7.74 (スッップ Sd9f-2XJI)2018/06/26(火) 01:12:57.42ID:MCeAfiIKd
水槽からでる肥料でできた野菜ならスーパーで売ってる物より安全な気がするけどね、産地直送青果配送業者の私としてわ
0603pH7.74 (スフッ Sd9f-F19N)2018/06/26(火) 05:33:17.20ID:/1pSkfIUd
>>597
午前中の光は大事だからね
花を咲かせたいから睡蓮鉢は日当たりのベストポジションに置いている
とにかく沢山採卵して沢山選別したいメダカ業者みたいな人は睡蓮でさえ邪魔でしょうけど
0605pH7.74 (JP 0H13-Cm6z)2018/06/26(火) 07:17:08.78ID:IAzsCfHgH
形の悪い野菜や無農薬で虫食いがある野菜は食べたくないって人たちは一定数いるんじゃない?
0606pH7.74 (ワントンキン MMdf-HtAK)2018/06/26(火) 08:01:13.11ID:DaqZUxJgM
虫食いが嫌とはちょっと違うんじゃないかな?
たぶんビオの水が汚いって感覚があるんだと思うよ。
土も同じだと分かっててもなんとなくイメージ的に嫌なんだろうね
0607pH7.74 (ワッチョイ 9fb3-dCnr)2018/06/26(火) 08:09:54.74ID:WkXZDCi30
実際汚くも危なくも無いのは分かってるけど視覚的にアレってだけでしょ
0608pH7.74 (アウアウカー Sa93-vv+U)2018/06/26(火) 10:42:48.94ID:rgQ8hNh/a
ビオで育てたジュンサイ食おうと導入した俺にはタイムリーな話題だな
まあビオ周りはナメクジが多いから広東住血線虫には注意したほうがいいんじゃね
0609pH7.74 (ワッチョイ 7ffe-IMlj)2018/06/26(火) 11:48:40.97ID:V8Sk5kM70
スレチ気味だけどアクアポニックスにはとても興味がある。
でもこれも勝手なイメージだけど、トマトとかイチゴとか実を食べるのはイケるけど、リーフレタスとかカイワレみたいな葉や茎を食べるのはあまり食べたくない気が。
目的が植物育てるより水の余計なもの吸わせるほうならゴーヤとかひょうたんとかはすげー吸いとりそうだ。水自体もすげー減りそうだけど。
0613pH7.74 (ワッチョイ 1f2b-dZjq)2018/06/26(火) 12:35:36.55ID:nk87qTCP0
自分らのうんこ撒いて作物育ててた民族が魚のうんこじゃ食えないって何なの?
0614pH7.74 (ワッチョイ 7f38-Cob+)2018/06/26(火) 12:39:56.64ID:Yx6LCu1j0
>>611
癒されるわー
先輩ピリピリしてて嫌だよー(-∀-)
0615pH7.74 (ワッチョイ 7ffe-IMlj)2018/06/26(火) 12:46:51.87ID:V8Sk5kM70
>>613
ウンコはいいんだけど。
水中に居そうな寄生虫とかウイルスとか。サルモネラ菌とか線虫とかそういうの。
0617pH7.74 (ワッチョイ 1f25-G9xy)2018/06/26(火) 12:53:37.50ID:uop/mcUk0
ビオではないけど水耕栽培でゴーヤ育ててます。
この時期1日で4リットルくらい水吸い上げます。
0618pH7.74 (アウアウウー Sae3-tQU5)2018/06/26(火) 13:10:17.08ID:lTth+i4/a
ソーラーシステム完成した
のはいいけどソーラーパネルとその他諸々の置き場に困った
0620pH7.74 (ワッチョイ 7ffe-IMlj)2018/06/26(火) 14:23:28.81ID:V8Sk5kM70
>>616
もちろんいるだろうね。
ただイメージとしては畑の土の中はいろんな生き物・微生物が捕食し合ってバランスが取れている、ゼロではないが極端に多くもない。
対して閉じた水の中は大増殖してそう、そのバランスを植物が中和する、と言うことは…
あくまで俺のイメージ、気がするってだけだから。実までは入らなそうだけど茎や葉物はなんかイヤ。
0622pH7.74 (ワッチョイ 9f54-wQgs)2018/06/26(火) 15:10:27.49ID:JrAQbdbN0
ビオでマングローブ飼育ってできるのかな?
冬は室内に入れるとして
0623pH7.74 (ササクッテロ Spf3-Y3sr)2018/06/26(火) 15:35:44.68ID:fHM1wxzbp
https://i.imgur.com/zgCX0hh.jpg
アマフロから触手が生えてきたんだけどこれ何?
花?
0624pH7.74 (アウアウカー Sa93-UQC1)2018/06/26(火) 16:14:46.20ID:XJ4mIExfa
>>622
ヤエヤマヒルギ6本ぐらい育てる
どうも水温が上がりすぎるとへたる
メダカ飼育する時のイメージでいくとよいよ

底砂は赤玉でも中古のソイルでも上手くいった
根詰まりと避難させる時に根を傷つけないことは気を付けた方がよいと思う
0626pH7.74 (ワッチョイ 9f54-wQgs)2018/06/26(火) 16:50:50.81ID:JrAQbdbN0
>>624
サンクス
やっぱ室内の方が無難そうだね
ちなみに成長はやっぱりかなり遅い感じ?
0627pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-UMvD)2018/06/26(火) 17:08:27.86ID:tpV0Qt7f0
>>597
陽が当たるのは10時から17時くらいまでかな
8時くらいから当たってればもっとポコポコ咲くんだろうけど、東向きに開けてる庭は羨ましい

>>611
可愛い盆栽ヒシ、種から育てたのかな
0628pH7.74 (ワッチョイ 7f1e-tSCK)2018/06/26(火) 19:47:21.37ID:05D4o2/D0
赤玉土良いよ メダカ放置だし一年たったらトマトや茄子のの肥やしになる
おや 揺れてるか?
0629pH7.74 (ワッチョイ 1f2b-DJU/)2018/06/26(火) 21:18:32.59ID:AwXOi+XY0
>>611
こういう密集した睡蓮鉢はいいんですか?
メダカが可哀想じゃないですか?
狭くて伸び伸び泳げないのでうちは姫睡蓮と浮き草少ししか入れてないです
こういうの平気な人ってメダカより水生植物重視ですよね
0631pH7.74 (ワッチョイ 1f33-8g2T)2018/06/26(火) 21:37:50.76ID:3P3yAqwD0
メダカ重視する前に人のレイアウトにケチ付ける性格の悪さに気を付けろよと
0636pH7.74 (ワッチョイ 7fe6-KIXs)2018/06/26(火) 22:26:16.58ID:2irsJTsz0
>>633
自分ではこういうのはやらないが
たまにみるとこれはこれでいいなw
モサモサになったらまたみせてくれ
0637pH7.74 (ワッチョイ 1f7d-GwbS)2018/06/26(火) 22:32:12.95ID:6qQ0oLX00
メダカのスレでメダカかわいそうって言うなら百歩譲ってありかもしれないけど
ここ違うからねw
0638pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-QOHq)2018/06/26(火) 22:32:23.73ID:3YdCcvOP0
>>612
ありがとう。
一応卵見つけたら別にしてるよ。

>>614
ありがとう、ピリピリはメダカ見てマッタリしましょ。

>>627
これはヒシじゃなくてルドウィジアセドイデスってヤツでこう見えて有茎草なんだよ。

>>629
マジレスするとそんな窮屈感もなくスイスイ泳いでるよ。
ドワフロも増えたら捨ててるし。
過密なわけでもないし。
0643pH7.74 (ワッチョイ 1f84-UBUI)2018/06/26(火) 23:13:20.87ID:/4HDLq+g0
>>629
なぜビオにおいて絶対に生体がメインじゃなきゃいけないのか?
てか
ここでちゃんと生きてるメダカは隠れ家だらけの環境でストレス少ないだろW
たぶん
0644pH7.74 (ワッチョイ 1f84-UBUI)2018/06/26(火) 23:19:52.52ID:/4HDLq+g0
と言うか
>>611
のようにするのが良いなと個人的に思うが、生体が見辛いと言った勝手な都合ですかすかにしてる。
後、生体見たいがもさもさな感じの絶妙なバランスを保つ為のトリミングとか、そこまでは生活の時間的にできないわーorz
0647pH7.74 (ワッチョイ 7fb5-tQU5)2018/06/27(水) 00:48:30.93ID:BuzJcNI/0
水張ってポットごと草入れて放置してたプラ舟があるんだけど
いつのまにかちっさいオタマジャクシが側面にびっしりいた
ちょっと怖かったぜ
0650pH7.74 (ワッチョイ 7ffe-IMlj)2018/06/27(水) 01:22:45.85ID:zHHFiIuj0
>>649
トンボっていつも水面にちょんちょんって産卵してるけど、網につかまって上からブリブリ産み落としてたら怖くね?
もう10匹くらい同時にブリブリブリブリ。あっという間にヤゴだらけ。
0652pH7.74 (スッップ Sd9f-2xte)2018/06/27(水) 01:32:06.05ID:H87qNe+zd
>>650
自分が通れない所に産んでも、子供が羽化出来ないやんw
金網の内側に羽化した奴がビッシリは怖い
0653pH7.74 (ワッチョイ 7f9c-o8Xm)2018/06/27(水) 01:43:12.60ID:R5PmZz060
>>649
ヤゴや蚊やネコや鳥対策だね
ただ水量によってはトンボ普通に卵産みそうだけど

金網かける前はネコが水飲んでる所みかけたし
たまにカラスの鳴き声聞こえるから早めの対策だね
0654pH7.74 (ワッチョイ 7f1e-tSCK)2018/06/27(水) 02:33:19.63ID:cluA7vrH0
狸やハクビシンやアライグマ対策かもよ あいつらはげしく引っ掻き回すからねえ
0659pH7.74 (ワッチョイ 7f9c-o8Xm)2018/06/27(水) 06:03:02.99ID:R5PmZz060
>>658
鑑賞するときは網外してるよ
あと蚊よりも多少大きくても飛んで入れないなら効果あるよ
0661pH7.74 (ワッチョイ 1fd7-STG2)2018/06/27(水) 06:39:14.28ID:e51ClllU0
網の目デカイね。
経験上それだと普通にボウフラいるよ。
底の赤玉の辺りに居るから分かりにくいはず。
ウチのメダカ達はボウフラの食べ残しが多過ぎて困る。
0663pH7.74 (ワッチョイ 7f9c-o8Xm)2018/06/27(水) 06:52:09.06ID:R5PmZz060
>>661
網張ってからはまだ日が浅いからなんともだけど
稚魚用には新しく沸いてきてないから効果ある気がするよ

成魚用のは食い尽くされた
0664pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-UMvD)2018/06/27(水) 06:55:18.73ID:u5RS1bFw0
>>638
>ルドウィジアセドイデス

昔持っていた水槽図鑑にそういうのあったの思い出した
今は園芸種扱いなんだね
冬は鉢ごと室内に退避するの?

ヒシの種は5つ残ってるけど使いどころを思案中
0665pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-Cm6z)2018/06/27(水) 08:36:55.94ID:YxxcIj1T0
昨日まで水中にあったヒメスイレンの蕾が今朝見たら綺麗さっぱりなくなってた
一週間くらい前から楽しみにしてたのに、こんなことってある?
0671pH7.74 (ワッチョイ 7fb5-GwbS)2018/06/27(水) 12:11:01.51ID:BuzJcNI/0
稀によくあるはそろそろ広辞苑に載ってもおかしくないとおもっている
0672pH7.74 (ワッチョイ ffcf-DJU/)2018/06/27(水) 12:20:34.32ID:9jDTfjCA0
 ,,彡⌒ミ   
 (´・ω・`)ネタにマジレスしなくてもいいじゃないか
0675pH7.74 (スッップ Sd9f-2xte)2018/06/27(水) 12:35:50.72ID:H87qNe+zd
めっちゃよくある
普通によくある
割とよくある
たまによくある
稀によくある
0676pH7.74 (スップ Sd9f-t4e9)2018/06/27(水) 12:56:43.26ID:lbvDXPJFd
稀によくあるは「日本語が変」「頭痛が痛い」ってコメントつくまでがネタだから
0677pH7.74 (アウアウカー Sa93-o8Xm)2018/06/27(水) 13:11:22.67ID:WYq19jcKa
最大の敵は子供 小石投げ込む 水道水じゃぶじゃぶ入れる 睡蓮植えた鉢を取り出して放置 
0680pH7.74 (スッップ Sd9f-2xte)2018/06/27(水) 13:39:15.98ID:H87qNe+zd
>>676
数年前は、「稀になのかよくあるのかどっちだよw」ってのがお約束だったけどな
>>676だと、マジツッコミしてるようにしか見えんね
0682pH7.74 (スプッッ Sd1f-F19N)2018/06/27(水) 13:58:24.47ID:w2NuSR57d
>>673
お爺ちゃん、そのネタやったばかりじゃない

>睡蓮が初めて蕾つけたの確認したからもう日陰に移動していいよな?ここから蕾枯れるとか無いよね?

>蕾かと思ったらタニシが葉柄に止まってただけやったわ
>メダカ死にそうだし日陰にうつすわ

てか、お前は睡蓮を咲かせたことあるんかい?
0683pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-0R4F)2018/06/27(水) 14:00:55.45ID:stYB6hhk0
お前らは馬鹿すぐる
屋外個体が強いのは当然に決まっている
黄金の鉄の塊で出来ている屋外個体がモヤシの室内飼いに遅れをとるはずは無い
確実に屋外飼育はビオトープを手に入れたら高確率で一番最強になる
0685pH7.74 (ワッチョイ 1fbd-DJU/)2018/06/27(水) 14:42:06.57ID:PhE9Mk8o0
曇り予報で気温もそこまで上がらないと思ったらがっつり晴れて気温上がりまくりの季節
0687pH7.74 (JP 0H13-Cm6z)2018/06/27(水) 14:53:49.34ID:HN6xHTJtH
>>665だが、1週間全く移動しないのはタニシならありえることだけど、かなり見通しのいい睡蓮鉢だし見間違えないと思うんだがなぁ
全体が緑で少しずつ大きくなってたし
とはいえ突然消えるなんてことないだろうから、やっぱりタニシだったのか…
0688pH7.74 (ワッチョイ 7f1e-tSCK)2018/06/27(水) 15:39:33.82ID:cluA7vrH0
うちの子が蕾と間違えてたのは葉っぱになる小さい芽 暑くなるとデカイ
0689pH7.74 (スプッッ Sd1f-xOrQ)2018/06/27(水) 16:12:01.84ID:BheR/+thd
水温35度。
メダカも少し元気がない感じ。
あまりにも暑いのでのでエアレ投入。
0692pH7.74 (アウアウカー Sa93-Gz+d)2018/06/27(水) 17:15:41.20ID:9KUQNAsUa
どんな容器使ってますか?
現在スドー金魚の丸鉢×2(10リットル位?)
一回り小さい睡蓮鉢×2(8リットル位)
貰った発泡スチロール×1(15リットル位)
大きい睡蓮鉢が欲しいけど
動かせないと何かあった時に困るか心配
一階のベランダです
0693pH7.74 (ワッチョイ ffcf-DJU/)2018/06/27(水) 17:29:59.02ID:FAucPKM00
>>692
何かあって動かさないといけないときは水をある程度抜けば大丈夫さ
もし力がないならマッチョメンになるんだ
0694673 (スップ Sd9f-nFlL)2018/06/27(水) 17:45:51.10ID:dBpRO8k6d
>>687
蕾にしか見えなくて家族じゅうに自慢したで。もう少しでFacebookに写真上げるとこやったわ。タニシさんやったが。
0695pH7.74 (ワッチョイ 1f33-8g2T)2018/06/27(水) 18:15:24.95ID:h/K7PWLM0
日テレでジャンボタニシやってた
枯れてない元気な固い稲でも余裕で食うのねこいつ
0696pH7.74 (アウアウウー Sae3-DJU/)2018/06/27(水) 18:20:35.42ID:1D4xME++a
>>692
動かす予定(転勤とか)の可能性があるなら
底土は入れないほうがいい
水は抜けるけど底土があると大変
0697pH7.74 (ワッチョイ 1f2b-dZjq)2018/06/27(水) 18:52:11.77ID:/JAVVYaQ0
>>695
アンモナイトスネールがアヌビアスナナもバリバリ食うように
リンゴガイ系は全部そうやろな
0699pH7.74 (ワッチョイ 7f33-DJU/)2018/06/27(水) 23:44:52.25ID:yzikDAbS0
とうとう田んぼの雑草を通販で買ってしまった
ただの外飼いメダカ容器から>>611を目指すぜ
0703pH7.74 (ワッチョイ 6e7c-5rtl)2018/06/28(木) 00:18:16.47ID:vutaVmwo0
いかにも。
私も博士と同意見だ。
0704pH7.74 (ワッチョイ 021e-yQv9)2018/06/28(木) 00:22:21.31ID:DRH4Pmg00
>>702
ともども
根は土の中にあるので大丈夫そうだけど明日ちょっと起こしてやるかな
葉が水面にかかるような形になってるけどメダカたちは全然気にしていない模様
0710pH7.74 (ワッチョイ c92b-VCRa)2018/06/28(木) 06:11:49.66ID:9/dSd8tp0
>>631>>634
ケチ付けるって・・・意味なくケチ付けてるわけじゃないのもわからない?
生き物のことを思ってるからなんだけど?あなたたちも611と同類なんだね
メダかなんてただのお飾りで環境なんてどーでもいい残酷な連中。
>>637
ここアクアリウム板ですけど?園芸じゃないよ
メダカ飼う前提でしょ。
>>638
言いわけですよね
写真の時点でドワフロ増えすぎてるのに捨ててないし。
水草密集してれば綺麗に見えるから自慢するために撮っただけで
いつもは水面開いてるならいいけど・・・
はっきりいってこの状態だと光がほとんど上がらずメダカが不健康になるし
水面付近を泳ぐのが好きなメダカにもストレス。過密じゃなければいいって問題じゃない
水草大杉で光合成してる昼間は良くても夜間は酸素も不足してるはず。
ホテイアオイもなく卵付けるところもところもなさそう
とにかくメダかにとって最悪の環境
メダカ飼ってれば、どういう風に泳ぐのが一番快適なの見て分かるはずから
ちゃんとメダかを思ってるまともな人ならこういう状況にできないはず。
悪いけどこれは虐待に近く生き物を大事にしてるように見えないから、褒める人はおかしいと思う
0711pH7.74 (ワッチョイ c92b-VCRa)2018/06/28(木) 06:15:01.46ID:9/dSd8tp0
しかも石とか流木とか・・・
ほんとこの狭い睡蓮鉢には邪魔なだけで意味のないレイアウト
こういうのは広いとトロ舟とかでやることでしょ
睡蓮鉢に無理矢理詰め込んだ見た目重視の姿勢が余裕なく余計に痛々しい
0713pH7.74 (ワッチョイ c92b-VCRa)2018/06/28(木) 06:24:52.56ID:9/dSd8tp0
睡蓮の茎やらで水面の下もぐちゃぐちゃになってる
すいすい泳げるはずないよ。間を縫ってやっと泳いでるでしょ
うちは火鉢だけど、膨らんでて周囲が広いのでそこを開けてるから一周ずーっとぐるぐる回って全力で泳げて
たのしそうにしてる。
ここはメダカが5匹見えるけどこのぐちゃぐちゃな状況だとこれでもきついのでは。
必死にすき間から上がってきてるのが可哀想すぎる
0714pH7.74 (ワッチョイ 79bd-yQv9)2018/06/28(木) 06:46:34.22ID:sby4q8rj0
あいつより俺の方が優れてる俺凄いって話は
とりあえず自分の鉢の画像添付した上で聞かせてくれ
うすら笑い浮かべながら聞いてやるから
0716pH7.74 (ササクッテロレ Sp51-NLUL)2018/06/28(木) 06:53:35.41ID:v8Hz/7oWp
Q.この板で扱う範囲って?

A.常時水中で生活する魚類、無脊椎(貝類、甲殻類、軟体動物、珊瑚など)、それらと共生させる水草の、ペットや飼育対象としての育成、鑑賞、繁殖に関する話題なのだよ。
ショップや飼育器具の話題なんかも、勿論ありだがね。しかし、金魚、錦鯉、日本在来の淡水魚介類は範囲外なんで、要注意じゃ。
0720pH7.74 (アウアウカー Sac9-p2KR)2018/06/28(木) 07:58:54.50ID:Cmtx8ghMa
ここまでメダカの気持ちがわかるなんて彼はメダカなのか?
それともご家族にメダカがいるのかな?
なんにせよ素晴らしいね
0721pH7.74 (ワッチョイ 79bd-sehF)2018/06/28(木) 08:36:30.26ID:DBTYSDEZ0
>>710
網掛けたりすだれ掛ける方が不自然だけど、何故そっちには文句言わないんだろ
綺麗に植え込んでる人にだけ粘着してるよな
0722pH7.74 (スップ Sd22-KZcG)2018/06/28(木) 08:43:51.17ID:9Nz6B5Okd
横からだけど流石に

>網掛けたりすだれ掛ける方が不自然
見た目微妙になるだけで、中の生体にとっては良い環境やん
0724pH7.74 (JP 0H52-vTOD)2018/06/28(木) 08:54:40.14ID:d69avTLfH
長文書く奴にまともなやつはいないのでNGにしましょう。
どうせろくな事は言っていない
0725pH7.74 (ワッチョイ 79bd-sehF)2018/06/28(木) 09:08:36.37ID:DBTYSDEZ0
>>722
しょっ中自演してるくせに横から(笑)
稚魚は温い水くらいの方が成長早くて有利なのに、知らないの?
0726pH7.74 (スップ Sd22-KZcG)2018/06/28(木) 09:15:39.30ID:9Nz6B5Okd
>>725
アレと一緒にすんなよ
つーかお前もアレと同レベルに見える

この季節、日陰の方が快適にヌルいだろうに…
0727pH7.74 (スプッッ Sd82-kYoP)2018/06/28(木) 09:29:29.59ID:rlpDSv/Ad
近所のひたすら殖やすことに拘っているメダカおじさんは日当たりに黒バケツを20近く並べている
てか簾かけババアは長文荒らしもやってたんだな
ゴキブリやアライグマと戦っていたのは流れで判ってたけど
0729pH7.74 (ワッチョイ 821e-FJA0)2018/06/28(木) 10:38:27.11ID:mfFvcOFC0
また必死な奴わいてるな うちのは水草余りない部分と とくさやアマフロびっしりの場所作ってるが皆さん水草びっしりの方にいるよ
0732pH7.74 (ラクッペ MMc1-/RMY)2018/06/28(木) 12:42:03.30ID:oTrEUBEiM
メダカはすぐ隠れられる水草ビッシリゾーンがお気に入りだよね
そんな隙間や上を追いかけっ子してたりもするし動ければまぁ問題ないんだよ
0734pH7.74 (ワッチョイ 79bd-sehF)2018/06/28(木) 14:24:04.40ID:DBTYSDEZ0
>>731
蓮だと鉢というより壺だな、深さがいる
「身延山 蓮 婦人会」でぐぐれば壺で蓮を育ててるおばちゃんが出てくる
0735pH7.74 (JP 0H52-vTOD)2018/06/28(木) 14:54:03.50ID:d69avTLfH
蓮は深いほうが良いのか……
思いっきり浅いのでやってたわ…
0737pH7.74 (ワッチョイ 821e-FJA0)2018/06/28(木) 16:10:44.50ID:mfFvcOFC0
深さのあるバケツで代用出来るんじゃないかな うちは貰ったデカイやつだからなんとも言えんが
0741pH7.74 (ワッチョイ c1bd-VCRa)2018/06/28(木) 17:04:28.38ID:1nk+Pihm0
梅雨なのに雨があまり降らずに曇るどころか晴れるから青水がどんどん濃厚に
来週の天気予報見ても雨マークないしどうなってんだ
0743pH7.74 (ワッチョイ 79bd-mCDj)2018/06/28(木) 17:16:33.07ID:T3O1ewx40
青水濃すぎるなぁって思ったので稚魚点呼がてら掃除したけど、予想したよりすくった藻が少なかった
後で控え目に足し水してみる
0744pH7.74 (ワッチョイ 79bd-47D7)2018/06/28(木) 17:40:35.91ID:NKuYrwbh0
>>738
そういう花瓶みたいに首が細いのは向いてないだろ
使うなら広口壺とか甕とか罐とか呼ばれるやつだ
0747pH7.74 (バットンキン MM52-vTOD)2018/06/28(木) 19:24:37.30ID:4Thcq5QHM
>>740
>>744
そっか、ありがとう。
紹興酒のやつではだめか(´・ω・`)
そういえば蓮って葉っぱが水面より上に来るのかと思ってたんだがうちのは睡蓮みたいに水面に浮いてる。
種類によるのかな?
0748pH7.74 (ワッチョイ 021d-DQh6)2018/06/28(木) 20:43:14.07ID:kGT8RB120
蓮は浮葉と水上葉両方出すよ
ビオなら茶碗バスとか小型種がいいと思う
どっかの通販hpに鉢の大きさの目安が書いてあったけど大賀ハスとか小椋系とか沼持ってないとムリゲー
0750pH7.74 (ワッチョイ 21b5-yT1C)2018/06/28(木) 21:27:09.05ID:GzmNX39W0
水耕栽培もしてるので液体肥料も入れてたら入れすぎでエビが全滅してもうた・・・
水量60Lに1週間間隔で10mlずつ入れてたら2回目までは問題なし、3回目に2匹死に(この時は寿命かと思った)、4回目で次々死に始めて3日後に全滅orz
成分にもよるだろうが2000倍ぐらいが限界なんかな?


水温は28度程度なので大丈夫なはず
0751pH7.74 (ワッチョイ 821e-FJA0)2018/06/28(木) 21:33:14.62ID:mfFvcOFC0
水槽で生体一杯飼って水変えしないのと同じ状態なんだろうな エビは弱いからかわいそうなことしたな
0752pH7.74 (スフッ Sd22-kYoP)2018/06/28(木) 21:49:24.86ID:t/7hjFEId
>>745
実はモッサモッサ植え込んだのより、こういう茶の湯の盆みたいのが好き
5合くらいの片口をもらったからミズトクサと何かもう1種で考えている
0753pH7.74 (ワッチョイ 4633-M9kt)2018/06/28(木) 22:12:29.22ID:OmuRQnfD0
https://i.imgur.com/pznzCYO.jpg

ビオトープ立ち上げてみた
オーバーフローで下に60センチ水槽置いて
濾過層にしてるんだけど
メダカ何匹くらい入るんだろ
淡水はやった事ないからわからない
0755pH7.74 (ワッチョイ adbd-yQv9)2018/06/28(木) 22:24:29.24ID:m5FzucwV0
>>753
なかなか素晴らしいですね
ビオトープでオーバーフロー方式とは
このままだとオーバーフローのパイプにメダカが吸い込まれるから、
一工夫必要かも
網を着けても水圧で網にへばりついた格好で吸い付けられるからな
さて、どうするべきか
0757pH7.74 (ワッチョイ 4633-M9kt)2018/06/28(木) 22:29:42.21ID:OmuRQnfD0
>>755
網つけてるんですがやっぱダメですか…
水草が引っかかって
詰まることもあるし
なかなか上手くいきませんね
0758pH7.74 (ワッチョイ adbd-yQv9)2018/06/28(木) 22:47:41.34ID:m5FzucwV0
>>757
俺もメダカ飼育はそんなに長くないんだけれども、熱帯魚は無駄に年季が入っている
熱帯魚の場合、魚種にもよるが水面スレスレを泳ぐ場面はそんなに多くないと認識している
一方メダカは水面を滑るように泳ぐ場面が多いからな
パイプにかぶさるような直径の筒状の物に、細めの縦のスリットを入れてパイプにかぶせて、水面から3センチほど突出させるってのはどうだろう
見た目はあんまり褒められたものではないが、少なくとも親メダカは吸い込まれたりしないんじゃなかろうか

ビオトープでオーバーフローという試みに、成功を期待しています
0759pH7.74 (ワッチョイ 4633-M9kt)2018/06/28(木) 22:59:14.47ID:OmuRQnfD0
>>758
三重管ってやつですかね?
それか周りを石で囲ってメダカが入らないようにするとか
ネットで広めにスペース取って近寄らせないようにするとか
色々試行錯誤してみます
0762pH7.74 (ワッチョイ a2b5-yQv9)2018/06/29(金) 00:14:31.09ID:lF8bqTTU0
>>760
ぜひ教えてくれ
オーバーフロー管どうしよっかなーって考えてるところなんだ

ソーラーシステム稼働させて2~3日経ったけど24時間稼働させようとするとなかなか厳しいね
晴が続くといいんだけど
0763pH7.74 (ワッチョイ 829c-JcFB)2018/06/29(金) 00:33:26.20ID:uz+pu8hi0
>>762
排水パイプよりも一回り大きい物の下側に穴開けて排水パイプの回り覆うようにいれると良いよ
こんな感じで水の流れできるから浮き草系は吸い込まれないし
上層のメダカも影響なし

問題は詰まると水が溢れることぐらい
これは普段のメンテか穴沢山開ければいい
0764pH7.74 (ワッチョイ 79bd-sehF)2018/06/29(金) 01:21:21.88ID:Xza6JjFq0
>問題は詰まると水が溢れることぐらい

>>753
オーバーフロー水槽は小魚やエビは濾過槽で飼うくらいのつもりでやらんと
吸い込み口がなぜスリットなのかは室内水槽の人にもわかるでしょ
揚水ポンプの方にスポンジフィルターを付ければスプラッターは防げる
0765pH7.74 (ワッチョイ 4209-b65M)2018/06/29(金) 01:42:04.23ID:FQTLGh0n0
チキショー!
>>762にドヤるはずが>>763に速攻言われるなんて…w
稚魚と若エビぐらいの大きさのは流れて行くけど成体サイズは流されたのみたことないかな
流れてもメダカの稚魚はほぼ上層にいるから下層で回してるポンプに巻き込まれてるのは見ないね
これのせいで望まれないメダカが増えていく…
あ、エビはよく細切れになって出てくる
でも倍々にすぐ増えるから気にしない気にしない
0767pH7.74 (スップ Sd82-pk9a)2018/06/29(金) 06:38:54.60ID:H/G+EzvBd
マイクに見えた
よく見たらアラブ系の人達がかぶるのだった
0769pH7.74 (ワッチョイ 79bd-sehF)2018/06/29(金) 07:38:52.76ID:Xza6JjFq0
ネットは直ぐコケコケになるし、台風の度にお爺ちゃんがビオの様子見に行かないといけないな
0770pH7.74 (エムゾネ FF22-5JI3)2018/06/29(金) 07:39:52.35ID:qmiW2d3NF
ビオ風もーわからんです
足し水だけしてたけど、アマフロを中心にどんどんアオミドロだらけになってって、どろどろの水になってメダカが毎日死んでいきます
どうしたらアマフロや水をきれいな状態保てるのですかねー?
0771pH7.74 (スップ Sd22-KZcG)2018/06/29(金) 08:01:25.61ID:wT64t8Rtd
>>770
ある程度テデトールしたらミナミ入れる
それでもミドロるなら、もう少しミナミ追加するか増えるまで様子見するか
0772pH7.74 (ワッチョイ c1a3-PNnE)2018/06/29(金) 08:10:49.59ID:EX8wf3BH0
>>770
そりゃドロドロにもなるでしょう、足し水と水換えは全くの別物だし
0774pH7.74 (スプッッ Sd82-5JI3)2018/06/29(金) 09:57:43.34ID:yHzAYMmAd
>>771
なるほど、とりあえずきれいにしたらミナミ増やします
>>772
ビオ風?も水換えって必要なんですかね…
ほてい草とタニシが入ってれば勝手に綺麗にしてくれるものかと
0775pH7.74 (スプッッ Sd82-5JI3)2018/06/29(金) 09:59:05.78ID:yHzAYMmAd
>>773
睡蓮鉢っていうんですかね、たぶん
水は20Lくらいは入りそうなやつです
0776pH7.74 (スップ Sd22-KZcG)2018/06/29(金) 09:59:39.69ID:wT64t8Rtd
ミドロ処理要員入れて、養分消化に他の水草や浮草多めに入れてるけど
足し水だけでもミドロ無いよ
0778pH7.74 (アウアウカー Sac9-JcFB)2018/06/29(金) 10:34:48.03ID:M0+cR3zda
>>774
アオミドロでてる時点で栄養が飽和していってる状態
水替えしないとどんどん濃くなる一方だよ
0779pH7.74 (ワッチョイ 21fa-8hNE)2018/06/29(金) 10:34:54.73ID:rWxVCBHU0
ビオ風だから足し水のみで水換えはしませんなんて飼育者側の都合のみで何だか変な話だな
足し水のみで無理な環境であれば水飼えすべきだし水草やタニシを入れりゃ水換え不要ってのも何かが違う
0782pH7.74 (ワッチョイ 02fe-dOiQ)2018/06/29(金) 10:47:56.98ID:0XNrBmF/0
ビオトープじゃないビオ風だからこそ何してもいいんだよ。君が神なんだから。

つーか、ただの外飼だろ?
0785pH7.74 (スップ Sd22-KZcG)2018/06/29(金) 11:46:19.43ID:wT64t8Rtd
ビオトープ寄り派vs外飼い何でもあり派
定期的に起きるな…w
0788pH7.74 (スプッッ Sd82-5JI3)2018/06/29(金) 12:11:22.15ID:yHzAYMmAd
>>778
飽和状態で思い出した
ポットごといれるナガバオモダカになんとなくイニ棒つっこんじゃったからかも
これのせいか
0789pH7.74 (ワッチョイ 6ecf-DZEi)2018/06/29(金) 12:11:48.01ID:qUTjsTs00
ホムセンでヒメスイレン買ってきたんですが土は取り替えたほうがいいんですかね?
メダカを入れるつもりなので農薬とか心配なのですが、皆さんはどうしてますかね…?
0791pH7.74 (アウアウカー Sac9-vrtg)2018/06/29(金) 12:14:56.49ID:L2f/SpX+a
濃厚なベア青水に別水槽の赤玉土5個入れたら2日で透明になった。バクテリアすげーな
0792pH7.74 (アウアウカー Sac9-bA7/)2018/06/29(金) 12:21:17.32ID:2h+8MWYla
>>789
花咲かせたいなら成長促す意味でも
一度引っこ抜いて根をある程度間引くそのあと別容器に植え直してから本容器にドボン
持ってるなら肥料も添加しとくかな

農薬はすまん分からん
0794pH7.74 (ワッチョイ 02fe-dOiQ)2018/06/29(金) 12:31:59.52ID:0XNrBmF/0
>>787
782だが俺の事か?
俺は自分が外飼と自覚しているから仲間だろって意味で言ってるのであって外飼ディスってるわけではないぞ。

むしろ本格的に大掛かりなビオトープ以外は鉢でもタライでも水槽でも水草があろうが無かろうが所詮全部外飼だろって思ってる。
0795pH7.74 (JP 0H41-vTOD)2018/06/29(金) 12:33:09.53ID:DsB+d96xH
>>789
赤玉土か荒木田土を追加または植え替えかなぁ。
植え替えしないとしても肥料はやったほうが良いね。うちは発酵油かすを混ぜてやったら葉っぱの数がだいぶ増えたし花もつけるようになった。
髪もこんなに増えてくれれば…(懇願
0797pH7.74 (ワッチョイ 6ecf-DZEi)2018/06/29(金) 12:46:28.12ID:qUTjsTs00
>>792
>>795
なるほど!
花のことまでは考えてませんでしたが、せっかくなので一度掘り返して肥料も追加してみます!
あとさりげない髪の話はこっちにもダメージが…
0798pH7.74 (スップ Sd82-H9eA)2018/06/29(金) 12:50:42.32ID:3EGgCiazd
うちのトロ舟微妙に穴空いてるみたいでいつも地面が濡れてる
そのせいか二日に一回バケツで足し水してるせいか苔は一切見ない
その前にエビと貝が喰っちゃうだけなのかもしれないけどね
0799pH7.74 (ワッチョイ c157-vA8i)2018/06/29(金) 13:07:50.08ID:u5du16As0
40プラ船の水の色が、貝で出汁を取ったように白っぽくなってる。
タニシかドジョウが死んだのかな?
浮草や植物の鉢で、なかなか生存確認できないし困ったな。
放置で大丈夫なんだろうか。。
0800pH7.74 (スップ Sd82-b65M)2018/06/29(金) 13:12:10.79ID:sAGS4k/Ed
確実に何か起きてる
ウチがそんな状態になるときは高確率で二枚貝が死んでるよ、水を動かすか水換えで1週間もすれば戻ってるけど
0802pH7.74 (ワッチョイ 79bd-yQv9)2018/06/29(金) 13:26:36.10ID:S7sjIrU00
この時期だと雨でオーバーフローさせてるだけでアオミドロなんか出ないけどな
足し水すらここ一か月で2回ほどしかしてない
0806pH7.74 (ワッチョイ 4238-zVPw)2018/06/29(金) 14:54:10.84ID:31WSy0Do0
ホテイについたアブラムシって沈めたらメダカが食べてくれるんだね
長いことやってるのに初めて知ったわ
室内で荒木田土実験で富栄養化にならないようにミジンコ育成やってるけど、45水槽にアナカリスを均等に30本植えて7時から17時までLEDだと水の濁りが少ない
エアーも無し
よく分からない雑草もあるけど、ヘアグラスみたいでいいかも
荒木田土ネガティブなこといわれてるけど、結構いいじゃんね
稚魚入れて放置してみる
0807pH7.74 (ワッチョイ 3933-mzC7)2018/06/29(金) 15:16:36.94ID:aqmrn3cy0
風ですだれが倒れちゃって熱湯地獄や〜
0808799 (ワッチョイ c157-vA8i)2018/06/29(金) 15:41:30.68ID:u5du16As0
>>800>>801
二枚貝は入れていないので、死んでるとすればタニシかドジョウだろうな。
一昨日、ハイポで中和した水を入れたので、中和が足りなくて塩素でバクテリアが死んだ可能性も否定できない。
ちゃんと中和した水で換水して様子を見てみますわ。
0809pH7.74 (アウアウカー Sac9-p2KR)2018/06/29(金) 16:41:04.01ID:h1tkeNfOa
1週間前に植えたアサザが毎日のようにランナー伸ばしてくんやが
こいつすごいな
0811pH7.74 (ワッチョイ 79bd-sehF)2018/06/29(金) 17:40:07.92ID:Xza6JjFq0
伸びるランナーをひたすらカットしてれば立派な株になる
放置すれば全水域を征服されてしまう
花を咲かせたいなら単独植え

アサザとノチドメを植えてどっちが強いか見守るのもアリ
0814pH7.74 (ワッチョイ c906-fqPX)2018/06/29(金) 18:14:36.93ID:/ISgPY7K0
昨日から急にヘドロ臭がし出して今日になったらメダカ半分死んだ
焦って今までは春と秋しかしなかった水換えをしたけど多分明日には全滅する
何なんだこれ
0815pH7.74 (ワッチョイ 3948-EJJu)2018/06/29(金) 18:18:03.25ID:RJvABb8V0
一昨日まで16匹くらいいたメダカが一匹しかいない…
死体もないし鳥に食べられたのかな
網張るしかないかぁ
0816pH7.74 (アウアウカー Sac9-p2KR)2018/06/29(金) 18:18:17.53ID:PmHU/MSXa
とりあえずいくつかトリミングして3株までに止めることにしとく
こんな爆殖しそうな植物が絶滅危惧されてたとか分からんもんだな
0817pH7.74 (ワッチョイ 79bd-sehF)2018/06/29(金) 18:51:52.42ID:Xza6JjFq0
爆殖するのが絶滅しそうな原因じゃないかな
同株同士じゃ実を付けられないのに、強い株が1人で沼を占領しちゃう
子孫はそのクーロンだけだから環境に合わせて変化する術を持たない

家のは茨城の田んぼで拾ってきた奴
0818pH7.74 (ササクッテロル Sp51-2M4V)2018/06/29(金) 19:03:04.75ID:Dew+f7Erp
水草のナヤスいいよね田舎じゃまず売ってないけど…
涼しげで茂っても暑苦しくなくて
0821pH7.74 (ワッチョイ c906-fqPX)2018/06/29(金) 19:35:55.98ID:/ISgPY7K0
>>819
今まで半年に一度しかしてなかったわ
春に容器ごとリセット、秋に半リセット
それが普通だと思ってたけど皆んな糞捨ててるの?
4年やってるけど今まで問題起きたことなかったんだけどな
0822pH7.74 (ワッチョイ 0295-4/UQ)2018/06/29(金) 19:56:30.19ID:tcHgjw440
メダカの稚魚育成用に前もって準備しといた濃厚グリーンウォーター発泡に採卵した卵を入れて数日経った今日、何やらボウフラらしき生物が水面に浮いてきてるのが見えた
これはこのままの状態でも問題なく育成できるものなのか?初めてのことなんで分からない
0825pH7.74 (ワッチョイ c906-fqPX)2018/06/29(金) 20:47:18.45ID:/ISgPY7K0
>>823
すまん
30リットルの発砲にメダカ30匹、ミナミ30匹、レッドラムズホーン10匹
低床は砂利、水草はマツモを集めれば片手で持てるくらいとホテイ3株

去年と同じ環境なんだけど今年っていうか昨日から一気に崩壊した
一昨日は匂いもなく水も澄んでいたのに昨日は黄色から茶色く濁り始め、今日はもう水は茶色でヘドロ臭が半端ない
今朝になってメダカが半分死んでて焦って水換えしたものの残りの半分も弱ってる
エビは2匹死んでるのを引き上げたけどまだ元気に生きてるのが多数
ラムズは元気

明日容器はリセットしてメダカはバケツで様子見ようと思ってるけど原因と対策が知りたい
0827pH7.74 (ワッチョイ c906-fqPX)2018/06/29(金) 20:54:59.98ID:/ISgPY7K0
追記
横浜住みで容器は家の東側に置いて
園芸用の日よけを乗せてる
農薬の可能性はないが母ちゃんはじめ近所のガキ等々がよく日よけ外して指入れたり餌やったりはしてる
0829pH7.74 (ワッチョイ 02e6-ko/b)2018/06/29(金) 20:56:38.67ID:G6irsOAV0
室内のボトルはラムズが大量発生して崩壊した
すぐに水草とかうんこまみれになる
そこもうんこだらけ
0830pH7.74 (ワッチョイ c906-fqPX)2018/06/29(金) 20:58:34.71ID:/ISgPY7K0
>>829
ラムズは室内で飼ってるフグの餌なので増え過ぎることはないんだけど確かに糞は凄いな
ラムズの糞も可能性あるか...
0834pH7.74 (ワッチョイ 821e-FJA0)2018/06/29(金) 21:30:39.71ID:H5MJyVDm0
ヘドロ臭がしたらすぐリセットしないとこの暑さじゃ底の方は地獄だよ
バケツでいいから避難さして
0835pH7.74 (ワッチョイ 0295-4/UQ)2018/06/29(金) 21:33:03.95ID:tcHgjw440
>>824
やはり食われるんだ…
先発部隊の卵は入れてからもう2週間近く経つのに、一向に針子の姿が確認できなかったから変だなと思ってたんだ
こうなったら奴らは明日ホースで吸い出して親の餌にしてくれよう
0837pH7.74 (ワッチョイ 829c-JcFB)2018/06/29(金) 21:36:28.23ID:uz+pu8hi0
ヘドロ臭だと発酵とかで毒素出たのかもね
てかヘドロの臭いってことは酸欠による嫌気性バクテリアの増殖だな
0839pH7.74 (ワッチョイ 821e-FJA0)2018/06/29(金) 22:00:53.66ID:H5MJyVDm0
あれはかき混ぜたりするとひどい目に遭うから外飼いなら早めに生体取り出した方が無難だよね 
0840pH7.74 (ワッチョイ 461e-yQv9)2018/06/29(金) 22:14:28.13ID:CzC3rF750
大きさが合えば
100均のステンレス製茶こしでも逆さにして置いておけば
そう詰まらないだろうしいいと思う
0841pH7.74 (ワッチョイ 461e-yQv9)2018/06/29(金) 22:15:58.11ID:CzC3rF750
リロードしろ俺
随分前のオーバーフロー管のゴミ詰まり対策を書いてしまった
0842pH7.74 (アウアウウー Sa85-gKH1)2018/06/30(土) 03:54:28.35ID:9+ciKhwca
>>733-735
横槍失礼。プラ舟(60)なら尚更蓮やめた方がよさそうね
下手したらスイレンも姫スイレンにした方がいいのかしら

背の低いプラ舟はペ禁団地のベランダでこっそりやるのにいいわよオホホホ
0843pH7.74 (アウアウウー Sa85-514M)2018/06/30(土) 05:35:18.66ID:pGt53NN7a
うちの団地もペット禁止(金魚も禁止)
って書いてあったから
メダカとエビなら金魚より小さいしいいかと…
遠目には睡蓮と水草しか見えないし…
0845pH7.74 (ワッチョイ 6eb7-4/UQ)2018/06/30(土) 06:44:11.65ID:so9sT84g0
ニッチを探して飼うと後々トラブルに巻き込まれるからやめときなされ
0846pH7.74 (ワッチョイ 3d33-+R2X)2018/06/30(土) 07:56:28.28ID:Vmnv95FR0
暑さ対策で半日陰に移したらコケも生えなくなったけどタニシさん餌不足で死んじゃう?
0848pH7.74 (ワッチョイ 6e19-2M4V)2018/06/30(土) 10:07:45.96ID:SVPhW3Db0
ネタにでもと思いうpしてみる
3年ぶりにリセットして底はグロッソびっちりで
中央は有茎水草と石のみでシンプルにと思ってたが
意に反して青水一直線でガックリ落ち込む
https://i.imgur.com/BeidQBI.jpg
どうせならと稚魚専用に親鉢からホテイをバンバン放り込んでいくうちに
半月ほど前から突然クリアになって稚魚のためには青水が良かったのにと
思惑どおり行かない今日この頃だかやっぱりクリアウォーターは水草が綺麗に見えてでいいな
もう孵化は今週で終わりにするからホテイもある程度取っ払って
スッキリさせたい
https://i.imgur.com/S0KQ68c.jpg
0850pH7.74 (ワッチョイ 2133-97rh)2018/06/30(土) 10:57:10.92ID:6wC6YC0P0
水漏れ怖いんで室内に水槽おかないで下さいっていう意味では>金魚禁止
0852pH7.74 (ワッチョイ 6e7c-5rtl)2018/06/30(土) 10:58:37.10ID:ydYaenqR0
>>848
いいなぁ。
うちはメンテしやすいように水草は底に根付かないようにしてるけど、
こういう風情がある水鉢をみると、
水草のたくさん植わった鉢を作ってみたうなる。
0853pH7.74 (ワッチョイ 4238-zVPw)2018/06/30(土) 11:11:55.60ID:rFxe1AZR0
>>850
なるほどね
地震やらで水槽倒れる可能性もあるし、水換えでこぼす可能性もあるか
0854pH7.74 (ワッチョイ 79bd-sehF)2018/06/30(土) 11:35:46.56ID:W2+VPV350
落ちこぼれの咲かない睡蓮をバケツに移して駐車場のガンガン照りのとこに移したら
針子がワラワラ湧いてきた(笑)
ホテイより睡蓮本体に産む方が多かったのか

>>848
リセット仕立ては植物も小さいし肥料はプランクトンに持っていかれちゃうからね
植物をどんだけ早く茂らせられるのが肝心
0855pH7.74 (ワッチョイ bdf4-5JI3)2018/06/30(土) 12:49:13.90ID:+yFtXQh10
今日あっちーなー埼玉
本当にこんな暑さで外飼い大丈夫なのか心配だわ
メダカタニシミナミ
0856pH7.74 (ワッチョイ 21b5-yT1C)2018/06/30(土) 13:01:08.00ID:4pHfkwdS0
直射日光午前中だけ、風通しいい場所に設置、ソーラーエアポンプで晴れの日はエアーしてるせいかまだ28度いかないなあ
真夏でも30度ぐらいで済みそう
0858pH7.74 (アウアウカー Sac9-rKm+)2018/06/30(土) 13:36:24.73ID:UsOSsFTAa
ヤバイよヤバイよ
メダカが毎日3匹ペースで死んでるよ
今まで過密飼育で全然平気だったのに
ここにきてグーンと水温が上がってるから
酸欠をおこしたんだろうなあ
メダカ80匹ゴールデンアカヒレ30匹いたんだが
そのうちメダカとゴールデンアカヒレの数が
逆転するかもしれないぞ
0859pH7.74 (ワッチョイ 423e-bA7/)2018/06/30(土) 13:43:51.03ID:AWoOKOnW0
今年リセットしてないから
二週間ぐらいするとトロ船がアオミドロだらけになるんよね
それで今日も午前中にアオミドロ取ったのよ
そのアオミドロバケツに水はってほりこんどいたら
何か既に産まれたての針子数匹いて笑うんだが
0860pH7.74 (ブーイモ MMf6-vTOD)2018/06/30(土) 14:23:49.29ID:4vp4XhMnM
ベランダの発泡スチロールビオは簾ありで30度前後
庭のノーガード蓮は35度行きそう
0861pH7.74 (ワッチョイ 3933-mzC7)2018/06/30(土) 16:04:12.75ID:FscJzrtJ0
ビオトープが40度超えてるけどメダカ1匹は生きてたわ
タフガイやね
0864pH7.74 (ワッチョイ 3933-mzC7)2018/06/30(土) 17:56:36.30ID:FscJzrtJ0
1匹を残してメダカもエビも全滅したみたいなんやが
死体すら見当たらんな(1匹だけメダカの死体?らしきぺらっぺらの何かを除いて)
あまりに熱すぎて溶けちゃったんやろか
0868pH7.74 (スフッ Sd22-kYoP)2018/06/30(土) 18:28:25.54ID:EC86U6qCd
>>854
水草植え込んだらんちゅう水槽にヤリタナゴと黒メダカの混泳だが、稚魚まだ5匹しか採れてねえ
それ読んでバケツに親メダカとホテイアオイを隔離したわ、乙
0872pH7.74 (スフッ Sd22-+R2X)2018/06/30(土) 18:47:08.79ID:qJAF/2ftd
>>869
氷は水温が急変するからかえってよくないよ
0873pH7.74 (JP 0Ha9-k7OW)2018/06/30(土) 18:54:43.08ID:ml1Dg37XH
そうかやっぱやめとくわ
ありがとう
0875pH7.74 (ワッチョイ c6c0-VCRa)2018/06/30(土) 18:57:38.80ID:SylrZl9o0
氷とかすぐ解けるけど定期的に入れ続けるの?
生体シカトで一気にぶっこむの?
0877pH7.74 (ワッチョイ 02fe-dOiQ)2018/06/30(土) 21:23:42.64ID:IdZ/BRhT0
水温の急変が良くないのはもちろんだけど。
人間の場合、凍傷なんかはゆっくり暖めるけど熱中症なんかはわりと急速冷却なイメージがあるんだよな。
水量に対して半分サイズの氷ぶち込むとか無茶しなければ熱すぎる水で熱死寸前とかの緊急時に限り氷で冷やすのもありじゃないかね。
冷え始めるのは氷の周りからだし魚も逃げられる、全部融けてまざってもそう極端には温度下がらんだろ。
うっかり熱湯風呂にしてしまったなんて時には日よけでそれ以上上がらないようにしといて、少しだけ氷はありかもと思う。
もちろん最初から対策するのがいいんだけど。
0881pH7.74 (ワッチョイ 0295-4/UQ)2018/06/30(土) 22:25:02.45ID:3iE0PS4Q0
昨日ボウフラメダカの餌にしてやるって言った者だが、ボウフラ水ごと掬ってメダカの発泡に入れたんだけど、ボウフラがデカかったのかメダカが小さかったのか知らんけど、食いつくには食いつくけど飲み込むまでには至らなかった
すぐに食われ尽くすだろうと思って余裕こいてたんだけど、ボウフラってもしかして稚エビとかも食べる?
0882pH7.74 (スプッッ Sd82-kYoP)2018/07/01(日) 01:47:23.88ID:WtgcGEegd
餌を無謀にやり過ぎてボウフラの生息環境がよくなるけどメダカやエビにはヘドロ状態
んで、メダカやエビが死んで数が減るとボウフラが食ってると誤解する人が出てくる
ボウフラを飼おうなんて考えるな
0883pH7.74 (アウアウウー Sa85-gKH1)2018/07/01(日) 02:40:15.09ID:n+l9EYBja
ふと、魚やエビが苦手な人はビオをどういうふうに世話してるんだろう
と、夜な夜なサカマキ潰してて思った
0886pH7.74 (ワッチョイ c1a3-PNnE)2018/07/01(日) 03:17:52.85ID:IkzbI7r90
>>825
水温上昇で有機性窒素循環が進み毒性物質が増えたことと、嫌気性菌の急増による水質の急激悪化が原因
0889pH7.74 (ワッチョイ 79bd-sehF)2018/07/01(日) 11:50:21.36ID:TPVdQnZD0
砂利が腐ったものを限界以上に溜め込んでるのに、かき混ぜたら・・・鬱になるわ
0891pH7.74 (ワッチョイ 29fa-CnNO)2018/07/01(日) 12:35:26.33ID:/+SO52N30
睡蓮鉢に底ソイル、流木数本、ミナミ30匹、メダカ5匹、オオカナダモたくさんを入れてるんだが、見てて面白い生体をあと一種類追加したい。
何かおすすめないですか
0893868 (スフッ Sd22-kYoP)2018/07/01(日) 13:09:03.09ID:Ex4ZmBvad
>>854
呆気なく採卵出来たわ、乙

>>891
小型のタナゴは上から見ても美しい
コリは冬越すとか越さないとかの論議が面倒
0894pH7.74 (ワッチョイ 79bd-47D7)2018/07/01(日) 14:10:59.21ID:XAaABFs+0
小型のタナゴ類かヒナモロコ、カワバタモロコかな
でも多少は泳ぎ回れるスペースがないと可哀想かもしれない
あと稚エビと稚スネールを食うので緩やかだが減る
0896pH7.74 (ワッチョイ 2133-97rh)2018/07/01(日) 14:31:48.92ID:TS75cEUK0
西向きの風通しいい日陰で水温29度はいつも通りだけど気温が37度、昨日よりだいぶ暑いね
0897pH7.74 (アウアウウー Sa85-gKH1)2018/07/01(日) 15:20:00.57ID:ZZQhMAu+a
>>885
タニシ育ててる
増えたのを室内水槽に移すときにサカマキと間違えないようにしたいのよ


とはいったけど、ある程度育てば見分けつくから
水草水槽ほど神経質にならなくていいかと書いてて思った7月の空
0898pH7.74 (アウアウカー Sac9-rKm+)2018/07/01(日) 16:09:04.72ID:0hqYwz3Ya
ねえねえ
ホテイアオイって夜間
どんだけ酸素を消費するの?
メダカがバタバタ死んでいくんだけど
0900pH7.74 (アウアウカー Sac9-rKm+)2018/07/01(日) 17:02:29.80ID:6N7u5g89a
いや
ホテイアオイ入れて四ヶ月だし
今まで順調だったのに
毎日水温が30度ぐらいになってから
メダカがバタバタと死んでいってるんだよな
朝から夕方までは一匹も死なないのに
早朝には10匹ぐらい死んでるんだもん
100%ホテイアオイにより酸素消費だと思うんだが
0901雷魚系コテハン (ワッチョイ 79bd-JZpt)2018/07/01(日) 17:03:05.77ID:h9qpTHD/0
雷魚いいよお
0905pH7.74 (オッペケ Sr51-FJA0)2018/07/01(日) 17:21:18.61ID:ca4sAEENr
95%位ホテイで埋まってるけどなんかうちは問題ないな ホテイがすごい立ち上がりかたしてるわ そろそろ間引くか
0907pH7.74 (ワッチョイ 02fe-dOiQ)2018/07/01(日) 18:52:33.36ID:nsRVEx760
>>900
水温だろ。
温度が上がれば溶存酸素は減る。酸欠になればバランス取れるまで弱い奴から死ぬだろ。
いっそ表面ビッシリ布袋草で覆ってたら水温上がらずセーフだったかもよ。
0908pH7.74 (ワッチョイ 82bd-VCRa)2018/07/01(日) 19:05:09.42ID:M/4uD+P70
鉄腕DASH見てて気になったんだけど都会の雨ってホントにあんなに汚れてるの?
0913pH7.74 (ワッチョイ 79bd-yQv9)2018/07/01(日) 19:40:43.60ID:TJanWcR50
>>912
葉っぱ無い状態だと根で光合成するって聞いた事はあるけど
ホテイアオイの根から気泡出てるのなんて見た事ないよ
0914pH7.74 (ワッチョイ 51d7-/RMY)2018/07/01(日) 19:44:09.91ID:E7cNW9tP0
タナゴはものそ臆病だし、人影にビビって他の魚も巻き込んで暴れまわるから飼ったことを後悔している
タイバラね
ドショウとか悪くない
0917pH7.74 (ワッチョイ adbd-yQv9)2018/07/01(日) 20:24:02.86ID:e1Tl/o3h0
荒木田土を使う前に、バケツに入れて水を注いで2日目、水が澄んだところで水底を観ると何かが這い回っているような跡がついている
これってやばいぜー、なのかな
0918pH7.74 (ワッチョイ 42bd-JFU2)2018/07/01(日) 20:25:33.43ID:9MEcnber0
バッファローマンって傷集めてホーンにする以外なんか理論あったっけ
0920pH7.74 (ワッチョイ 423e-bA7/)2018/07/01(日) 20:41:15.52ID:4bKyXZSk0
荒木田土は色んな生き物の休眠卵入ってたりするとは聞いたことある
0921pH7.74 (ワッチョイ 61bd-CGL0)2018/07/01(日) 20:43:25.63ID:EsRQX/1O0
熱処理しよう
0922pH7.74 (ワッチョイ 021e-yQv9)2018/07/01(日) 20:45:08.14ID:5pvydfs20
>>918
なんだろね。
2000万パワーズのときの
「バッファローマンの1000万パワー!!プラス、わたしの1000万の技!!あわせて・・・2000万パワーズだ―っ!!」
はモンゴルマンのセリフだし。
0924pH7.74 (ワッチョイ 82bd-VCRa)2018/07/01(日) 20:53:47.23ID:M/4uD+P70
ヨコエビなら大歓迎だけどスネールとかプラナリアが涌く可能性ってのはあるのかな
0925pH7.74 (ワッチョイ 79bd-sehF)2018/07/01(日) 21:02:47.03ID:TPVdQnZD0
>>924
外飼いならヒルとか憑物で、そーいうの気にする人なら畳めと思う

>>914
タナゴのような頭のいい魚は飼い主を信用するまで2週間くらいかかる

>>.893
メダカ殖えるといいね
0927pH7.74 (ワッチョイ 426f-g9Dn)2018/07/01(日) 21:12:57.04ID:8tlSkHyt0
赤玉土も水の中に入れて生体入れないで数日置いといたら
石とかにへんな筋が付く
ペットボトルとかに土が何粒か入ってるだけでもそうなる
なんだろうなーっていつも思う
なんだろうね
0929pH7.74 (ワッチョイ 82bd-VCRa)2018/07/01(日) 21:27:00.95ID:M/4uD+P70
>>925
いやいや、防げる物なら防ぎたいわ
スネールやプラナリアは何年も混入させてないし
0931pH7.74 (ワッチョイ ad47-gUdz)2018/07/01(日) 22:47:58.72ID:EXvjtQCV0
>>914
タイラバは大量に入れると綺麗で良いんだけど5匹とか中途半端な飼育匹数だと(雄)縄張り争いして相手が死ぬまで追い込むからもう飼わない
0932pH7.74 (ワッチョイ a2b5-yQv9)2018/07/01(日) 22:48:11.25ID:1gCEGMcW0
なんていうか浅くて狭くてでかい
大人しく鉢をでかくするか姫睡蓮にするかのどっちかだね
0937pH7.74 (ワッチョイ 29d6-k7OW)2018/07/02(月) 05:39:46.69ID:gHYbKxwj0
実際タイラバって飾りとして使えそう。
鯛も鯛で、よくあんなのに食いつくよな。
0938pH7.74 (ワッチョイ 79bd-yQv9)2018/07/02(月) 06:42:32.99ID:NaKi0msc0
>>915
いやわかってるから光合成しない根で呼吸するのかって聞いてんだけど
ワッチョイ有りでミジンコ脳とか煽る前に前後の文脈で理解してよ
0939pH7.74 (ワッチョイ 3d33-+R2X)2018/07/02(月) 07:09:13.75ID:clNI11N50
>>938
生きてる細胞は全て呼吸する。光合成とは関係ない。お前の体は光合成しないからって呼吸してないのか?ミジンコ脳
0940pH7.74 (ワッチョイ 02fe-dOiQ)2018/07/02(月) 07:58:04.41ID:HWn6+SVO0
外飼仲間同士で喧嘩すんな。
優しくしてやれ。お前はそんな子じゃなかったろ、ひろし!
0942pH7.74 (アウアウカー Sac9-p2KR)2018/07/02(月) 08:02:49.17ID:GW+fXMQCa
>>939
この説明だと正確性に欠けるというか説明になってない気がするが
まあ皆ミジンコ脳やからこれでええか
今日も一日頑張ってー
0947pH7.74 (スフッ Sd22-kYoP)2018/07/02(月) 08:24:12.78ID:jG+hD8nod
腐って溶けたホテイアオイを放置しない限り>>898みたいにならないから
死んだ死んだ騒ぐ奴を構うのは時間とスレの無駄
0948pH7.74 (アウアウカー Sac9-rKm+)2018/07/02(月) 10:03:11.26ID:+Rg1Ee+qa
ホテイアオイじゃなかった
試しに夕方から朝までホテイアオイを
取り除いてみたがやはりメダカ7匹死んでた
アカヒレやミナミヤマトは一匹も死なないのに
結論
水温が高くなる真夏にメダカの過密は無理
アカヒレに比べメダカは酸欠にめっぼう弱い
0950pH7.74 (ワッチョイ aec4-yIR6)2018/07/02(月) 10:12:23.91ID:W4CQrBUD0
ヤゴは赤虫とメダカがいたら赤虫を好んで食べるかな?
それか赤虫を食べに来たメダカを捕まえるかな?
メダカには浮くタイプの餌を与えてるから底には沈まないようにしてるんだけどな
0951pH7.74 (ワッチョイ 02fe-dOiQ)2018/07/02(月) 10:25:15.97ID:HWn6+SVO0
まぁ人間だって皮膚呼吸するし大やけどすれば死ぬくらいだから植物の根っこだって呼吸するわな。問題はその量なんじゃないの?

俺個人の想像だけど。
水草っても、水中の草と浮草は同じじゃないと思うんだ。水没してる奴は二酸化炭素の吸収も酸素の排出も当然全部水中でしょ。だから光合成してる時としてない時でプラスマイナスの差が大きい。
方や浮草は呼吸も光合成も効率考えれば主に水上の葉だよね、スーハースーハーしてるのは。だいたい根はあんまり緑じゃないし、昼でも酸素消費してるだけじゃないのかね。人間で言う所の皮膚呼吸レベル。
浮草は日影を作って水温上昇を抑え水中の富栄養を吸収するのがメリットで、無ければさらに水温上昇と水質悪化を招くと思うんだよ。
逆に覆い尽くせば水面が空気に触れる面積が減って酸素を取り込めなくさせる可能性もあるけど、そこは水温上昇による溶存酸素とのバランスだと思う。
過密にするならそれなりのろ過とエアレーションはしないとな。
0953pH7.74 (ワッチョイ 79bd-sehF)2018/07/02(月) 10:31:16.26ID:/Comdfhw0
>>930
熱帯スイレン?
根っ子が這い回って取り出すときに絡み合うから睡蓮鉢の底の土はない方が楽だよ
冬越し成功したら来年大きな鉢に買い換えればいいじゃない?
0957pH7.74 (ワッチョイ 112c-CtGH)2018/07/02(月) 11:55:54.43ID:DGqA56lX0
60Lプラ箱でビオトープ立ち上げた
生体はメダカとミナミ
何かしらの濾過しようと思うんだが、何がオススメ?
水流ポンプからのわき水みたいのには憧れる
0958pH7.74 (JP 0H16-vTOD)2018/07/02(月) 12:16:29.16ID:+GOEanwXH
それはビオとは言わないおじさんがそろそろ現れる頃
0959pH7.74 (ワッチョイ 2133-97rh)2018/07/02(月) 12:19:08.26ID:CDc3+u930
ろ過ならエーハイムの60L用の外部フィルターでいいんじゃない
湧き水みたいなのっていうのがよく分からないけど
水面上まで突き出るような大きい流木に出水側のホース固定してモス貼ってそれっぽくとか?
それかプラ箱の上に木箱でも置いてそこに観葉植物か水草置きつつダバーッと下に流すか

エーハイムとか言い出すとビオっていうかアクアリウム、テラリウムよねっていうのは確かに思う
0963pH7.74 (JP 0H16-vTOD)2018/07/02(月) 12:28:27.55ID:+GOEanwXH
ろ過というかエアレーションはあっても良いかも?って思うわ。
稚魚水槽にはやりたくないが
0964pH7.74 (ワッチョイ aec4-yIR6)2018/07/02(月) 12:39:27.27ID:W4CQrBUD0
投げ込みフィルター入れとくとフィルターの中は赤虫だらけになってるよ
赤虫が有機物分解してくれてるのだと思うけど
0966pH7.74 (ササクッテロラ Sp51-p4lv)2018/07/02(月) 12:57:26.12ID:UwV/VvFfp
脱窒BOXの導入を検討してるんだが経験者(成功/失敗どっちも)いたら教えてほしい。換水頻度下げるつもりはないんだけど硝酸塩を極力抑えたく。

環境は、庭の半日向にFRP製植木鉢(115リットル)おいて、底砂&活性炭敷いてヒーター22度でオン、水作ジャンボ1/水作フラワーDX1/濾過ボーイL×2/にそれぞれペットボトルに濾過材充填したのを被せた上で殺菌筒を2つ置いてる。

生体は金魚(体長5cm)×4/ヤマトシジミ×2/石巻貝×1。立ち上げ2ヶ月で水質は安定してる。水は透明だけど僅かに青水っぽい。

出来心でバイオエコブロック買っちゃって現在到着待ち。
0967pH7.74 (ササクッテロラ Sp51-p4lv)2018/07/02(月) 12:58:48.37ID:UwV/VvFfp
すまんヤマトシジミは2じゃなくて20匹です。(40匹ぶち込んで半数が適応して生き延びてる)
0968pH7.74 (ワッチョイ 82bd-VCRa)2018/07/02(月) 13:53:38.16ID:rx0xi3BX0
こっちはまだ連日雨か曇りだけど台風通り過ぎた後が怖いな
簾等の日よけも取っ払ってるし、怠けて再設置を遅らせると一気に崩壊しそう
0970pH7.74 (スプッッ Sd82-5JI3)2018/07/02(月) 15:00:08.07ID:nhivPbXjd
ビオに入れたメダカがよく行方不明になる
6匹しか飼ってないのに
昨日見つからなかったのが今日いたりそのまま見つからないで死体も見つからない日もあるから不思議だ
0971pH7.74 (ブーイモ MM65-g1ly)2018/07/02(月) 15:37:41.67ID:Gf16OTCSM
台風でメダカと浮き草飛ばされちった…
セメントの上で煮干しと乾し草になってた
0975pH7.74 (スップ Sd82-+R2X)2018/07/02(月) 16:28:06.86ID:bUIP6TnNd
博士なりに考えてみたが庶民がいう呼吸ってのは酸素を消費してミトコンドリアでエネルギー産生するってことではなく、空気をすって吐くことなんだなってようやく理解した
0976pH7.74 (ワッチョイ c157-vA8i)2018/07/02(月) 16:29:17.37ID:SYfH930v0
底床の赤玉土が茶色のままの場所もあるけど、掘り返すとほぼ真っ黒な粒だらけに。
嫌気性がどうのとかよく分からないけど、やっぱり土ごとリセットしないとまずい?
生体はメダカ・ドジョウ・カジカ・タナゴ・タニシです。
0977pH7.74 (ワッチョイ 821e-FJA0)2018/07/02(月) 16:31:01.38ID:magLduxA0
光合成わかってるんだからもういいじねーか くどいぞ 更年期かよ
0982pH7.74 (アウアウカー Sac9-p2KR)2018/07/02(月) 17:24:38.79ID:qpI+vcg+a
このスレミジンコうじゃうじゃいてるな
メダカに食われるぞ
0983pH7.74 (JP 0H41-vTOD)2018/07/02(月) 17:26:39.05ID:56WJf6ReH
>>981
勝手に頃すなw
ってマジかよ…(´・ω・`)
0986pH7.74 (ワッチョイ adbd-yQv9)2018/07/02(月) 19:11:15.84ID:eQ88Q18U0
種から育てた蓮が、段々大きな浮葉を出してきて昨日夕方にはツンと天に向かって葉っぱか伸びていた
いよいよだな、と思っていたが今帰って確認したら更に大きな浮葉になっていた
肥料が足りていないんだろうが、メダカが気になって追肥出来ないわ
0988pH7.74 (ブーイモ MM22-g1ly)2018/07/02(月) 19:32:47.06ID:elT3U6iwM
>>986
肥料関係なく浮葉ばかりでなかなか立葉が出ない年と、
不思議と立葉が多くでる年とがある気がする
0989pH7.74 (ワッチョイ adbd-yQv9)2018/07/02(月) 20:04:06.94ID:eQ88Q18U0
>>988
なるほど、まあ最初の年だから高望みは出来ませんよね
浮葉だらけだけど、この季節メダカにとっては良い日陰の提供者になっているのでそれで満足です
まさかハスの種をこんなに育てられるとは思っていなかったので、日々勉強になりますわ

ご近所さんで大きな鉢を何個もおいて、それに人の背丈ほどの葉っぱが伸びている蓮の姿を観ると圧倒されます
0990pH7.74 (スップ Sd82-gQtr)2018/07/02(月) 20:15:33.93ID:+ByeXL6md
去年リセットしたばかりなのに、レイアウト変えたくてたまらない。
0992pH7.74 (JP 0H16-vTOD)2018/07/02(月) 20:51:55.41ID:hp01sOYRH
>>986
うちも種から育てて立ち葉が出てきたところ。
写真だとまだ葉っぱが開いていないけどさっき見たらちゃんと開いてた。
うちは発酵油かすを肥料として突っ込んでる。
https://i.imgur.com/coTu65X.jpg
0994pH7.74 (ワッチョイ 4654-NJ5X)2018/07/02(月) 21:46:26.01ID:P1xaIFLy0
仕事行って夕方帰ってきたら暑すぎて日除けしなかったからミナミ全滅…
0996pH7.74 (ワッチョイ 6e7c-5rtl)2018/07/02(月) 22:01:06.30ID:oomPvvGL0
種からの蓮はちょっとずつ変異していって毎年同じ花は咲かないらしいので、
良い花が咲いたらその年から蓮根で増やそう
そうするとクローンなので同じ花が咲く
0997pH7.74 (ワッチョイ 02fe-dOiQ)2018/07/02(月) 22:20:50.01ID:HWn6+SVO0
>>975
話の発端が魚主観だから。
俺たち庶民の呼吸の認識は酸素吸って二酸化炭素出す、インプットとアウトプットだけなんだよ。
論点が水草の成長だったら違ったかもしれないけどね。
1000pH7.74 (ワッチョイ 8633-2a3x)2018/07/02(月) 22:29:21.56ID:pQ5ygmGQ0
金魚って外でも中でも殺風景なベアタンクの悲しい運命やのお
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 1時間 50分 46秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況