X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 66【外飼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 76b3-T75X)2018/07/31(火) 14:51:19.26ID:7lz1LGoR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
このスレの皆に健やかな春が来ますように!

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 65【外飼】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1530538095/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006pH7.74 (バットンキン MMbb-9EIV)2018/07/31(火) 17:32:09.04ID:CgeorJ1JM
びお乙ーぶ
0011pH7.74 (ワッチョイ 16b3-T75X)2018/07/31(火) 20:34:59.92ID:7lz1LGoR0
けんかをやめてーふたりをとめてーわたしのためにーあらそわないでー
0013pH7.74 (ワッチョイ 172b-tjON)2018/07/31(火) 20:53:40.47ID:7wcVlYHS0
水草で水面覆ってれば炎天下で直射日光当てまくっても死なないという
玄人ぶって間違ったおしつけをする人はとりあえずもうここに出てこないでね
専門家も、どこの飼育本にもだいたい
32度以上になるとメダカの調子悪くなり弱るから夏は日よけしろと書かれてるのだから
35度くらいで死ぬのは水質がおかしいとかいってる人間が何を言っても無駄
強いメダカが40度近くまで耐えられるし、死なないメダカは死なないけど
35度でも蓄積されていけば普通に弱って死ぬものも出てくるっていうのは常識です
ちょっとぐぐっただけでも連日の暑さで弱って死んだメダカの話なんて腐るほど出てくるのに
自分ちのが死なないからと他人の環境も知らないのにいう人の神経がおかしい。
ちなみにうちではメダカにそんな過酷な環境にさせてダメージ与えたくないし
みんな元気に長生きしてもらいたいので、30度以上はあげないようにちゃんと対策してるし
もちろん死んだ個体はこれまでいないよ。
0014pH7.74 (ワッチョイ 16b3-T75X)2018/07/31(火) 21:08:35.21ID:7lz1LGoR0
はい
0026pH7.74 (ワッチョイ 921e-YI/2)2018/08/01(水) 00:48:03.31ID:skpd3Ru50
ついでに横からだけどうちの老齢は4歳以上で3歳くらいは中年現役だけど
みんな2~3年目で落ちるの?
0027pH7.74 (ワッチョイ 1e9d-AWAo)2018/08/01(水) 02:02:01.43ID:tWgz5Bun0
ちょっと質問なんだけど、気温が35度こえてても水温は30度以下に保てるもんなの?
0028pH7.74 (ワッチョイ 7fa3-SJFr)2018/08/01(水) 04:18:33.68ID:oSYkxswg0
そだよ
0029pH7.74 (ブーイモ MM32-VPfv)2018/08/01(水) 04:27:24.56ID:RhxaQ9uOM
よそはよそ
うちはうち

死ぬときは死ぬし死なないときは死なないって自分で言ってるけど
他人の環境の話してるだけなのに人格否定するほどのことか?
0030pH7.74 (ワッチョイ 16b3-T75X)2018/08/01(水) 05:43:31.82ID:CvC1r4vq0
(。・w・。)ノ オハビオ〜
0031pH7.74 (スフッ Sd32-eo5Z)2018/08/01(水) 07:01:30.83ID:Tdxqh3pCd
>>27
直射日光当たらずに風通しよければいけると思う
ウチは家の南の犬走にスタイロ敷いた上にトロ箱置いて
周りブロックで囲って波板で屋根つけてるけど
この猛暑でも毎日最高30度くらいでいけてる
かなり蒸発してるっぽいから毎日1リットルくらい足すけど
0033pH7.74 (アウアウカー Saef-AbI2)2018/08/01(水) 07:31:35.17ID:VziyQ/CEa
ずーっと青水だったプラタライの稚魚飼育水にアマフロ一個入れてみたら
5日ぐらいで一気に透明になってききてて驚いた今日
取り出さねば
0038pH7.74 (ワッチョイ 921e-YI/2)2018/08/01(水) 11:32:41.19ID:skpd3Ru50
くっそまたアライグマ出たらしい
縁台倒して種親達がドバーされた 
0044pH7.74 (ワッチョイ d603-weGb)2018/08/01(水) 14:01:56.26ID:2W3fNiXu0
スジエビかな
0046pH7.74 (ワッチョイ 16b3-T75X)2018/08/01(水) 14:18:17.12ID:CvC1r4vq0
中々良い手相
0047pH7.74 (ブーイモ MM32-a6jT)2018/08/01(水) 14:20:13.11ID:Rxsl/h9RM
まじかー
メダカ水槽に入れようと思って用水から獲ってきたけど無理だな
0050pH7.74 (スップ Sd32-lQ9b)2018/08/01(水) 16:37:05.66ID:QBwRV75Td
時間経ってからギャグ被せるとみんな引くって言う見本みたいな奴やな
0051pH7.74 (ワッチョイ 5fbd-eOoN)2018/08/01(水) 18:39:15.86ID:5YRbHinj0
>>27
自分はここ最近気温35-36だけど23lコンテナでベランダ東向で午前は直射日光当たりっぱなしだけどベタ置きでも簾掛けとけば30度で昼から日陰になって簾無しで28か9度
0052pH7.74 (アウアウウー Sa43-Ip0i)2018/08/01(水) 18:47:19.34ID:dbyXG5i9a
水温は風通しの良さも大きいよね
ウチは南西向きで西日が強めだけど、6階でベランダ柵が格子状、風通しがいいのでスダレ一枚で30℃を越えることはないかな
0057pH7.74 (ワッチョイ b32b-4tas)2018/08/01(水) 19:43:40.77ID:QIBkUFTy0
>>32
縁日系の人!好き!

>>55
その子も悪くないけど、おでんマンの魅力には叶わないわね
わたし女子中学生です
0058pH7.74 (スッップ Sd32-eo5Z)2018/08/01(水) 19:47:29.14ID:HTRn53IPd
そのネタ久々に見たな…w
0063pH7.74 (オッペケ Src7-8NFR)2018/08/02(木) 00:11:44.89ID:gGJp0oMSr
貝が異常発生してる。丸い貝。メダカは元気。ただ余りにも異常発生で気持ち悪い。
どうしたらよいか教えてくだされ。
0068pH7.74 (ワッチョイ cfb3-4jBy)2018/08/02(木) 05:21:32.42ID:VgKabtBl0
めっちゃちっこい奴も潜んでいるからね
0069pH7.74 (アウアウカー Sa07-iVFB)2018/08/02(木) 07:12:27.40ID:X9YbK2MEa
スネイルは金魚の餌にしてる 小さいのはそのまま でかいのは潰してあげてる
0070pH7.74 (オッペケ Src7-8NFR)2018/08/02(木) 10:30:21.60ID:gGJp0oMSr
みなさんありがとう!貝が異常発生の件やはりこうなったらリセットしかないですね。ソイルも水草も
替えてみます。情報ありがとう!
0071pH7.74 (ササクッテロレ Spc7-4jBy)2018/08/02(木) 11:12:22.93ID:SR50/GmWp
サカマキさんもよく見たらかわいいぞ
0073pH7.74 (ワッチョイ cfb3-4jBy)2018/08/02(木) 12:21:55.91ID:VgKabtBl0
タニシが爆殖したら喜ぶくせに
0074pH7.74 (JP 0Hff-c5Zl)2018/08/02(木) 12:25:59.61ID:2Lb/mx6MH
チェリバル入れて大きいやつはテデツブースで対応
0078pH7.74 (ワッチョイ 33cf-0Uuo)2018/08/02(木) 14:01:20.78ID:cZF3fFWk0
>>77
フェーン現象で南向きベランダだから風が全く吹き込まず
水温33℃になってるわ
もちろん日陰で
007959 (アウアウウー Saa7-ZvpO)2018/08/02(木) 14:05:53.11ID:0hwsiTJ3a
>>60
センタープランツがアコルスで右側の葉が長いのがハイグロフィラsp.、左側の水中の細いのがリムノフィラ インディカ ニーラギリ産(キクモタイプ)。ドワーフアマフロとアメリカンスプライトが浮いてる。

見えないとこにドワーフマッシュルーム、ロタラsp.ワイナード、ササバモ、Ech.ニューホレマニーグリーン、ルドウィジアオバリス他謎の草多数。
長文すまん。

>>61ごめん、ありがとう。
0080pH7.74 (ワッチョイ 63bd-S2Kv)2018/08/02(木) 17:25:10.29ID:CP1+Wr8D0
ふいー使わないオンボロ60水槽を洗って外に置いて水溜めたぞい
水替え用の汲み置きのつもりでやったけど何か入れたいな
日当たり良好過ぎるから草しか入れられないけど
今から草浮かべてたら秋くらいにはエビ投げ入れてもいいかな?
0081pH7.74 (アウアウエー Sadf-zOCr)2018/08/02(木) 17:26:34.63ID:wQXne1saa
うちの外飼い金魚(らんちゅうのちび2匹)が星になってた
台風前の猛暑に耐えてたから意外と丈夫じゃんとタカを括ってたのだが…
台風で一旦気温が下がったせいかもしれない再度の炎天下にはついていけなかったのかもな
黒仔から飼ってたのに残念
ある程度大きい桜錦とかはいまのところ元気そう
0082pH7.74 (アウアウエー Sadf-zOCr)2018/08/02(木) 17:27:58.98ID:wQXne1saa
>>80
らんちゅうおすすめ
0083pH7.74 (ワッチョイ 63bd-S2Kv)2018/08/02(木) 17:34:26.33ID:CP1+Wr8D0
>>82
らんちゅうはちょっと怖いわ
ていうからんちゅうって外で飼えるんだね
ググったら結構情報多くて驚いた
究極の観賞用魚ってイメージだったから弱そうな印象あったよ
強いのねあの子ら
0084pH7.74 (スップ Sd1f-jS8h)2018/08/02(木) 18:35:58.51ID:9ix4BHdtd
メダカが時々行方不明になるからビオをよく見たらアオミドロがガチガチにシート状に貼りついてるエリアがあって死体やら白骨やらが絡まってた
0085pH7.74 (ワッチョイ 732b-yKTt)2018/08/02(木) 18:55:18.19ID:hNVFklPn0
>>81
どこ住み?水量どれくらいだった?
僕も来年からエアレなしで土佐金の外飼を考えているので
教えてくれると嬉しいゾイ。
ちなみにこちらは多摩住みで、既にメダカの外飼はしてる。

そういえば稚魚の頃からメダカと一緒に飼ってるモツゴは大きくなったなぁ。
それこそ川魚だから高水温に弱いと思ってたけど、なんとか生きてくれていて有り難い。
0086pH7.74 (ワッチョイ e3bd-0Uuo)2018/08/02(木) 19:48:22.25ID:w0AhKdqH0
今年からよしずからサンシェードに変更したら1時間ぐらい西日が入るようになったけど放置してたらアオミドロがやばいわ
普通ならマツモがもっさもさになるんだけどマツモですらアオミドロに覆われてしまった
西日やばい
0090pH7.74 (アウアウエー Sadf-zOCr)2018/08/03(金) 10:54:15.64ID:00gX5oema
>>85
今年の4月から始めたから全く参考にならないかもだしむしろオレもアドバイス欲しいくらい

三重県で申し訳程度の庭のようなベランダがあるアパート住み
日の出〜13:00まで日当たりがいい
金魚用に黒いRVBOX60✖️2個をビオ風に仕立てあげてる(←今思えばきっと黒という色も良くなかったな冬はいいかもだけど)
正午過ぎは水温がマックス40℃近くまで達するから金魚のためにダイソーの
簾で覆うしかないのでここで花を咲かせるのは諦めた
エアレーションはナシだけど水面を埋め尽くすほど浮草あるから酸欠にはならないはず(だけどタブレットタイプのブクブクを導入しようかと検討中)

底砂は赤玉土&黒土で水は蒸発した分水道水を夕方に継ぎ足すのみで大掛かりな水換えはまだしたことない

ちなみに画像の浮草使ってるけど間引くのがめんどくさい程に爆殖する

https://i.imgur.com/IkeXGxx.jpg
0091pH7.74 (ワッチョイ e3bd-0Uuo)2018/08/03(金) 10:59:09.20ID:SH31rkpA0
水面を埋め尽くすほどの浮き草があるからこそ夜に酸欠になる可能性があるんじゃないか
0092pH7.74 (アウアウエー Sadf-zOCr)2018/08/03(金) 11:10:27.43ID:00gX5oema
>>91
レスありがとう
夕方に足し水をした時に酸素は多少供給されてると思うんだ
それにもし酸欠ならもっと早くに全滅してるはず?なのでは
0093pH7.74 (スッップ Sd1f-UzLI)2018/08/03(金) 11:44:17.75ID:mQtda6f2d
酸欠レベルになるのは、ホテイ埋め尽くしくらいじゃね
ホテイぎっしりになると、縦にもデカくなってくるしなぁ…
0094pH7.74 (ワッチョイ fffe-0IG8)2018/08/03(金) 11:57:26.50ID:6et+myuW0
酸欠は浮草自身の酸素消費より水面が覆い尽くされて空気に触れる面積が減って酸素を取り込めないからの方が大きいと思ってる。
ただ日陰を作って水温上昇を防いで溶存酸素量の低下も抑えているから、水面は空いてるけどお湯になってるよりはマシかな。
0096pH7.74 (ワッチョイ ffe6-c3m3)2018/08/03(金) 12:35:20.25ID:5axaQCUw0
酸素の出る石入れるくらいならエアレすればいいのにと思う
金魚が大きくなって必要な酸素が増えた後
石を入れ忘れて落ちたらどうするんだろう

先に落ちた二匹は酸素不足も有り得るよね
0097pH7.74 (ワッチョイ bf9c-Oo5Q)2018/08/03(金) 13:46:36.17ID:0Rscjoii0
三千円くらいのソーラーハイブリッド
エアポンプ買ったよ
夜は電池で動く
0098pH7.74 (ラクッペ MM47-U+0l)2018/08/03(金) 14:42:02.70ID:j1ohlc3BM
アブラ虫大量発生
なんか対策ありますかね?
0100pH7.74 (アウアウエー Sadf-zOCr)2018/08/03(金) 15:15:49.57ID:00gX5oema
>>96
落ちたらんちゅうのちび2匹に関しては酸欠の可能性も疑ってはみたんだけど
金魚用RVBOX60は2つあって
@桜錦(約7cm)✖️2江戸錦(約7cm)✖️2

Aキャリコ出目金(約5cm)✖️1東錦(約5cm)✖️1らんちゅう(約3cm)✖️2

というそれぞれ金魚4匹ずつの構成だったからもし酸欠になるならどちらかというとまず@の水槽からなんじゃと思った
あとシンプルに餌やり以外で口をパクパクする等(酸素不足)の仕草みた事ないのも酸欠じゃなさそうだと思った根拠の一つ

なので今回の2匹の死因は気温の急激な上昇ってのが堅そう(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況