X



メダカ/めだか@アクアリウム 165匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ 1ecf-H6qC)垢版2018/09/06(木) 05:54:52.42ID:DGd/RTDJ0
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!227【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1526772884/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.5ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.5ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 164匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1534320772/
スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ aecf-H6qC)垢版2018/09/06(木) 05:57:26.69ID:DGd/RTDJ0
テンプレ2

質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社 | 金魚の病気について
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html

Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/

飼育のプロが教えるメダカの飼い方 技術指導:江の島水族館
https://kurobe56.net/fms/intro6.htm

淡水魚倶楽部
http://saku.o.oo7.jp/

日本淡水魚類愛護会
http://www.tansuigyo.net/

川魚とエビの家
http://water.partials.net/

塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
0003pH7.74 (ワッチョイ 3ab3-aTuM)垢版2018/09/06(木) 08:15:39.50ID:6PZ+zSpS0
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
  オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
0004pH7.74 (アウーイモ MM77-emfi)垢版2018/09/06(木) 12:41:19.03ID:wJBeLIz3M
テンプレ4

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
0005pH7.74 (アウーイモ MM77-emfi)垢版2018/09/06(木) 12:42:25.87ID:wJBeLIz3M
テンプレ5
◆◆◆◆◆◆◆◆
飼育環境について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
0006pH7.74 (アウーイモ MM77-emfi)垢版2018/09/06(木) 12:43:02.10ID:wJBeLIz3M
テンプレ6
◆◆◆◆◆◆◆◆
稚魚について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:孵化するまでの日数はどれくらいですか?
A:目安となるのに積算温度というものがあり、メダカは250℃日になると孵化すると言われています。
  計算式は水温(℃)×日数=250(℃日)で、例えば、水温15℃で約17日 水温20℃で約13日 水温25℃で約10日です。
  孵化するまでの条件は水温だけではないため、「目安」にして気長に待ちましょう。

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
0007pH7.74 (アウーイモ MM77-emfi)垢版2018/09/06(木) 12:43:25.63ID:wJBeLIz3M
テンプレ7(終了)
◆◆◆◆◆◆◆◆
メンデルの法則
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
 BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
 Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
 大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります

 テンプレ終わり
0011pH7.74 (ワッチョイ 3a33-ydPo)垢版2018/09/06(木) 17:55:16.51ID:jzUaInUm0
一乙
ワッチョイを正常化してくれてありがたいです。(前に失敗しちゃったんで >>ワタシ)
0013pH7.74 (ワッチョイ aa9c-fYFo)垢版2018/09/06(木) 20:29:49.42ID:w5dYGuBN0
1乙
真っ黒じゃなくて野生にいそうな白っぽい〜ベージュっぽいのに濃い茶色の線が入った黒メダカ飼ってる
今にも死にそうな子がいてその子だけラインの色が濃い
前はこんなに濃くなかったと思うんだけど、何かの病気か体調不良によって色が濃くなることある?
0016pH7.74 (スップ Sd7a-ySDF)垢版2018/09/06(木) 20:52:05.88ID:w+wWF4esd
ワッチョイ要らんならワッチョイ無しスレが、ワッチョイスレに追いつき追い越せばいい
0017pH7.74 (アウアウカー Sa33-xlKN)垢版2018/09/06(木) 21:15:42.77ID:Rqk7Vspfa
どんなけワッチョイにされると困るんだよ

>>14
2 pH7.74 sage 2018/09/06(木) 20:34:52.48 ID:c6KDsbaS
ワッチョイ基地外のせいで乱立
0019pH7.74 (アウーイモ MM77-emfi)垢版2018/09/06(木) 21:27:14.11ID:anB0S18SM
シーズン終わって過疎ったら書き込みが増えないのはワッチョイのせいだ!って喚き散らすんだろうな…
0022pH7.74 (ワッチョイ babd-5gcY)垢版2018/09/06(木) 22:38:06.57ID:1Jyv5JwM0
ホムセンよったらキリミン売り切れ
キリミンは別の日に買うとして代用で麩買ってみた。
成分的には安物は重曹入ってるのもあったけど脂質が少ないくらいかな?
蛋白質は植物性で結構な割合

やってみたら、粉状に手で磨り潰したのはずっと浮いてて沈まない
メダカもパクパク食べてる。
大きい成魚は大きい破片を食いちぎろうと頑張ってる姿見れて良かった。
キリミンと麩を交互に当分あげてみる
0023pH7.74 (ワッチョイ ae14-M35H)垢版2018/09/07(金) 02:09:28.17ID:/DDix+9h0
暴れん坊のミユキを1匹
エアレーションもフィルターもない600ccぐらいの容器に隔離しているんですが
水換えは毎日やったほうが良いですか?
0025pH7.74 (ワッチョイ 273c-8D/y)垢版2018/09/07(金) 07:28:30.59ID:2AVv6sm/0
ミニチュア犬みたいに成魚でも小さいのを掛け合わせると小さい品種が出来るもんですか?
0028pH7.74 (ワッチョイ 9a47-NKGr)垢版2018/09/07(金) 10:54:31.49ID:5md7Eqb/0
メダカとミナミヌマエビを飼い始めて六日目になります。
昨日の北海道地震で停電して、投げ込みフィルターが止まった影響かどうかわからないのですが、メダカが一匹死んでしまいました。

それとは関係無いのですが
メダカの口にドライフードの餌が嵌まったまま、というか詰まったまま3日くらい経つのですが、大丈夫でしょうか。
見つけた時は、ドライフードなので水でふやければ大丈夫かなと楽観していたのですが。
0030pH7.74 (ワッチョイ 9a47-NKGr)垢版2018/09/07(金) 11:16:28.84ID:5md7Eqb/0
>>29
ドライフードとは言わないのかな。ホームセンターで買ったメダカ用の顆粒状の餌です。
でもよく見たら、餌じゃないような気もします。餌にしては大きいし色違うし。
0031pH7.74 (ワッチョイ 9a47-NKGr)垢版2018/09/07(金) 11:22:15.99ID:5md7Eqb/0
>>29
口腐れ病、調べました。
もしかしたらこれかもしれません。
隔離して塩浴?してみます。
ご指摘ありがとうございました。
0041pH7.74 (ワッチョイ fbad-cHkR)垢版2018/09/07(金) 23:35:07.93ID:kiXXkuNy0
なんかまた産んでる。めんどくさいから外の布袋バケツにぶち込んだわ。水換えもしてないけどフツーに生きるんだよなあいつら……
0046pH7.74 (アウアウカー Sa33-2t+5)垢版2018/09/08(土) 01:03:32.02ID:rSMXIP9/a
いえいえ、ところでさ、夜桜とか煌でほっぺがピンク色の個体いるじゃん?
あれって世代を重ねれば全身ピンクの個体とかできないかな?
0047pH7.74 (ワッチョイ ef09-h5xo)垢版2018/09/08(土) 06:18:15.39ID:onXkF0JQ0
暑い間は週2位だったのに、涼しくなってきてから毎日ブリブリ卵生む
でも今からだと外で冬越すの難しいよね?
0049pH7.74 (ワッチョイ 9e33-TREb)垢版2018/09/08(土) 07:18:19.04ID:yRx+qG2N0
外飼いしてるんだけど事情あって家の中に入れる事になった
置き場所が日があまり当たらない所で照明が必要なんだけどLEDでクリップライトとか安くて良いやつ教えてエロい人
0051pH7.74 (ワッチョイ e3fe-fTNn)垢版2018/09/08(土) 08:50:53.12ID:m2UG96B40
今日は生き残った奴を、水換えしても一匹も死ななかった水槽に移すか。
同じことをしてこうも差が出るんだから、ほっとやってられないわ
0052pH7.74 (オッペケ Srab-NYPI)垢版2018/09/08(土) 08:55:31.01ID:RzHUubsLr
春に赤土入れて底床掃除しないままなんだけど、メダカもエビも元気。このままずっと掃除しなくてもいける?
0053pH7.74 (ワッチョイ babd-5gcY)垢版2018/09/08(土) 09:09:35.04ID:6H/cy8dY0
昨日と今日メダカ5匹つづ位死んだ。
気温は真夏と大差ないし特別な事してないんだけど
参った
0056pH7.74 (ワッチョイ 3a1e-T3yr)垢版2018/09/08(土) 09:51:21.91ID:KEFbXIhR0
環境と生体によりけりだからなんともな 毎回死ぬんだっていうやつは細かく環境書いてみ ご意見番が答えてくれるんじゃないかな
0057pH7.74 (ワッチョイ da71-BoYR)垢版2018/09/08(土) 10:26:52.17ID:xBQgGAZq0
卵産まなくなってきた
気温が低くなってきたからかな?
0058pH7.74 (ワッチョイ 1733-zmX4)垢版2018/09/08(土) 11:08:24.51ID:fiOJSSDt0
札幌の親に春に卵であげたメダカ
地震で水が半分こぼれたらしいですが、メダカは無事だったそうです
良かったー
0059pH7.74 (ラクッペ MM3b-LPsK)垢版2018/09/08(土) 12:05:18.07ID:t48jaKurM
>>50
うちも同じ感じにたくさん死んだ
いったんメダカをビニール袋にとって
それから1/3くらい水換えして、
メダカ戻すときは水合わせすると
死なないよ
0062pH7.74 (ワッチョイ baa1-9iEX)垢版2018/09/08(土) 13:29:20.05ID:IIpsoagC0
>>59
戻す時に水合わせではなく、
新水の給水時に時間を掛けてやる方がいいと思うよ。
ビニール袋に取られる事は十分なストレスになってる。
0065pH7.74 (ワッチョイ ba1d-zmX4)垢版2018/09/08(土) 14:35:35.71ID:Ivya4A520
>>58
メダカも親御さんも無事そうでなにより
0067pH7.74 (ワッチョイ babd-5gcY)垢版2018/09/08(土) 15:40:59.08ID:6H/cy8dY0
53だけど
水の臭いがザリガニ飼育水みたいな臭いで慌てて水交換
何で急に水腐ったかはわからない。
先週くらいは磯くさいいい感じだったのに
0069pH7.74 (ワッチョイ 6ebe-zmX4)垢版2018/09/08(土) 16:32:39.67ID:uwCacrg30
メダカ飼いたいんですけど、室内と屋外どっちがおすすめですか?
屋外はベランダです。
0070pH7.74 (ササクッテロ Spab-d3w/)垢版2018/09/08(土) 16:38:27.27ID:IYjwVnjJp
南関そりゃメダカにとっては外よ
0071pH7.74 (アウアウカー Sa33-4kZw)垢版2018/09/08(土) 16:41:53.41ID:MjuEgsV8a
>>69
日当たりがいいなら外かなやっぱ。日光あると強くて大きく育ちやすいわ
でも室内でも普通に飼えるよ。うちは稚魚の時だけベランダ育ちにしてる
0072pH7.74 (ワッチョイ 6ebe-zmX4)垢版2018/09/08(土) 16:45:32.76ID:uwCacrg30
ありがとうございます。外で飼ってみたいと思います。
ちなみに外で飼うのに必要なものってなんですか?
0073pH7.74 (ワッチョイ babf-WrRQ)垢版2018/09/08(土) 16:50:33.45ID:x5pFUvfm0
でっかい容器に50匹まとめて飼うのがいいか?
小分けにして10匹ぐらいずつ飼うのがいいか?
初心者です、よきアドバイスをお願い致します。
0075pH7.74 (ワッチョイ 5615-h5xo)垢版2018/09/08(土) 17:01:27.99ID:9Flur6NQ0
磯臭いってわかるな
メダカで濾過回ってていい感じなら、しょっぱい感じの臭いするよね
0076pH7.74 (ワッチョイ 4b4d-2t+5)垢版2018/09/08(土) 17:13:32.52ID:PBL/pIhp0
7月生まれの稚魚しか入ってない舟の布袋から卵を発見。

マジか、もう稚魚じゃなかったのか
0078pH7.74 (ワッチョイ babd-5gcY)垢版2018/09/08(土) 17:30:16.25ID:6H/cy8dY0
藍藻は無いな
アオミドロは増えちゃったけど。
マツモが水面覆い尽くす寸前だったから思い切って90%以上捨てた。
順調だったから油断したのかな
0081pH7.74 (ワッチョイ babd-5gcY)垢版2018/09/08(土) 18:23:49.94ID:6H/cy8dY0
メダカが死んじゃったから水換え、そのついでにマツモ間引き
マツモ、モスって加温しないと今くらいから信じられんくらい増えるからね。
0082pH7.74 (スップ Sd7a-ySDF)垢版2018/09/08(土) 18:42:42.43ID:x8lRYUMEd
>>72
水草入れるくらいで、ろ過もエアも無くても平気

>>73
デカい容器に10匹、どうせ増える
それと稚魚用容器とホテイor産卵床も
初心者なら、尚更少なめからで
0083pH7.74 (ワッチョイ 8bd7-5ixi)垢版2018/09/08(土) 19:24:06.95ID:LTWG087l0
室内水槽で濾過装置入れてます。
換水って週一1/3と言われてますよね。
濾過装置あってもなくても同じ頻度と水量なんでしょうか?
0085pH7.74 (ワッチョイ da71-BoYR)垢版2018/09/08(土) 20:12:11.98ID:xBQgGAZq0
うちは濾過無し室内窓際に置いた20L舟で10匹飼いで水換えは月に一回で半分程度かな
餌食いを見て水換え早めたり遅らせたりの適当飼育
0087pH7.74 (ワッチョイ 3a98-I9Nb)垢版2018/09/08(土) 21:18:56.09ID:9BOrJQIO0
自分勝手なおっさんだな

昨日貰ってきたメダカ15匹バケツに移そうと思ってたらだいぶ星になってもうた
0089pH7.74 (ワッチョイ 3a98-I9Nb)垢版2018/09/08(土) 22:08:10.05ID:9BOrJQIO0
昨日いきなり貰って水用意してなかったからなぁ…
残ったやつが増えてくれるといいんだけどね
0090pH7.74 (ワッチョイ 96cd-bLrU)垢版2018/09/08(土) 22:14:06.50ID:JW5ksgvr0
先日ホテイをよく見てみたら、
メダカが、葉っぱの下の水面付近に隠れてた。つまり、広がった根っこの上の水面。
これなら、お腹の卵が自然と根っこにくっ付くなよと思ったんだ。

メダカは水面好き。でも隠れたい。又は日影に入りたい。
とすると、ホテイの葉っぱの下は良いポジションなんだよね。

人口産卵床(ナイロンタワシのタコさんとか)も、水面上に影を作る傘を付けてやったら採集率上がるんじゃないかな?
そろそろシーズン終わりだけど、良ければ誰か試してみて。
0091pH7.74 (アウアウウー Sa77-fYFo)垢版2018/09/09(日) 00:08:35.80ID:2qEtYOPqa
メダカ達は元気だが一緒に入れてるヤマトヌマエビさんが一匹ちょっと赤い
赤くなるのは水質悪化だっけ?元気そうではあるんだけど
抱卵中なの関係あるんだろうか
スレチだったらごめん
0092pH7.74 (ワッチョイ 3a1e-T3yr)垢版2018/09/09(日) 00:47:12.86ID:JPJS6xHX0
>>81
おふが汚腐になったんじゃね
たくさん上げすぎたのを掃除しなかったとか ミナミでもいれば別だけど
0094pH7.74 (ワッチョイ da71-BoYR)垢版2018/09/09(日) 04:35:41.39ID:7/51SNFM0
ヤマトは産んでも増えないからつまらないね
なかなか長生きして強力な掃除能力発揮してくれるから助かるけど
0095pH7.74 (ワッチョイ 273c-8D/y)垢版2018/09/09(日) 07:30:16.87ID:NX/41c8w0
外飼いだけど水が緑になってしまう、写真とかにある睡蓮鉢の水みたいに透明で澄んだ状態って無理ですよね。
毎日半分くらい水換えすれば維持できるんだろうけど流石に魚に負担かかりそうだし。
0099pH7.74 (ワッチョイ 3a1e-W5h3)垢版2018/09/09(日) 08:16:58.47ID:9R/RUt0I0
底材入れて水草入れていれば透明維持できる。
どんな管理しているか書かないとアドバイスも出来ないと思うぞ。
0100pH7.74 (ワッチョイ 273c-8D/y)垢版2018/09/09(日) 08:24:05.48ID:NX/41c8w0
すみません。
15リッターくらいの発泡ケースにソイルを敷いてバクテリア注入石とやらを置いてホテイを浮かべてます。
直射日光が当たらないよう庇をしてます。
最初はソイル見えるくらいバッチリ透明だったんですよね。
0101pH7.74 (ワッチョイ 273c-8D/y)垢版2018/09/09(日) 08:26:54.58ID:NX/41c8w0
2日に1度、1リッター水換えしてます。
やっぱバクテリア水みたいの買ってこないとダメかな。
0106pH7.74 (スッップ Sdda-ySDF)垢版2018/09/09(日) 09:29:02.82ID:W6xoit66d
天然ろ過装置のタニシ10匹も入れとけ
つーか魚の負担とか考えるなら、青水の方が魚にとってはいいだろ
0109pH7.74 (ワッチョイ baa1-9iEX)垢版2018/09/09(日) 09:57:42.23ID:KhTbP4A10
カキ殻入れたら透明になりやすいけど、
多少PH上がるから、一般的にはメダカにとってどうなんだろ?
うちの子たちは元気なんだけど。
0115pH7.74 (スフッ Sdda-h5xo)垢版2018/09/09(日) 10:54:49.33ID:lIbLmword
>>98
ヒント
濾過が回れば硝酸塩が蓄積されPHが低下します
濾過が効いてないとアンモニアがたまりPHが上昇します
0120pH7.74 (ワッチョイ 4f10-YUWv)垢版2018/09/09(日) 11:53:04.44ID:KdL1FOr90
メダカの体型ってどんな風に遺伝するの?
親と全然違うバルーンみたいなのに育ってるんだけど
遺伝より生育環境かな?
0123pH7.74 (アウーイモ MM77-nLRq)垢版2018/09/09(日) 12:46:24.28ID:/7PFxR0QM
>>108
ですよね…

>>122
水草も新しく入れたのはないんですよね。
ほんの数分、網戸を開けたことがあるからその隙に産み付けられたくらいしか思いつかない。
0127pH7.74 (ワッチョイ baa1-9iEX)垢版2018/09/09(日) 14:20:39.58ID:KhTbP4A10
イトトンボ系のヤゴに見える
人の出入りと共に部屋に入って来てたのかもね。
0128pH7.74 (ワッチョイ baa1-9iEX)垢版2018/09/09(日) 14:21:35.36ID:KhTbP4A10
なんと! 書き込んでる間に羽化してたw
0130pH7.74 (ワッチョイ 13bd-x72k)垢版2018/09/09(日) 15:06:28.62ID:XIGpdDXH0
https://youtu.be/6tp-LWDUnko
このおっちゃんまた回りくどいことしてるな
コメで少しでも間違い指摘されたら悪態つくし人の話聞かなすぎ
0131pH7.74 (アウアウアー Sae6-emfi)垢版2018/09/09(日) 15:21:16.27ID:6C5QrOhVa
池作ろうとしたら水たまりになっちゃったから作り直すね…
ってだけの話を一時間超の大作長編ドキュメンタリーにしてお出しする自分大好きおじさんだぞ
0133pH7.74 (ワッチョイ eb2b-bKDI)垢版2018/09/09(日) 15:51:50.24ID:Y8RcPaBe0
1cmくらいの稚魚が針子を噛み殺してるの目撃して、もう親と一緒にしても良いだろと思って親元に帰したら
見たことない速さで追いかけ回されてた

あまりにも可哀想なので確保して、新たに稚魚用ケース起こしてしまった
0135pH7.74 (ワッチョイ 9eae-fYFo)垢版2018/09/09(日) 16:40:52.16ID:RPelDFK/0
針子が流れないようにサテライトの排水溝にスポンジ噛ませてたらコケで詰まってたらしくサテライト側面から本水槽に漏水してた
掃除して稚魚数えたら一匹足りず、本水槽に流れて食われたかな…と諦めてたらモスの隙間で逞しく生きてたわ
やっぱ隠れるところ作っとくの大事だね
0137pH7.74 (ワッチョイ babd-5gcY)垢版2018/09/09(日) 16:57:17.18ID:vCdv8HRu0
やっぱり青水一番だわ
エサ食い残しで水汚れても死ぬコト無かった。
でも大きい容器だと青水入れても入れても澄んできちゃうんだよな。
来年の課題

1時50分から里山、川端のやつ再放送よかった
今再放送って新作でも作ってるのかな?
0138pH7.74 (ワッチョイ ba1e-f52U)垢版2018/09/09(日) 22:30:03.02ID:oQvRiz9G0
昨日まで元気だったパンダメダカが亡くなった。
1週間前からエサを食べなくなっていたが病気は見当たらずやせてもおらず原因不明。
3匹同じ症状で亡くなっている。申し訳無く涙が出る。
0141pH7.74 (ワッチョイ 96cd-bLrU)垢版2018/09/09(日) 22:53:07.26ID:auJCx71W0
稚魚にニチドウのアルテミア100を与えてみた。
他の子より孵化が遅くて、2週間たってもすごく小さかった子が、
与え始めて1週間でむちゃくちゃ大きくなった。
成長スイッチは入ったみたいな感じ。びっくりした。
他の稚魚エサと比べても高めだけど、冬までに大きく育てたいからちょうどよかった。
0142pH7.74 (ワッチョイ a369-ZVxV)垢版2018/09/09(日) 23:00:04.45ID:JviQzDca0
>>120
うちの子もそう…
親はスレンダーな楊貴妃のはずなのに子供がおデブ。卵かなあ…?
0143pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)垢版2018/09/09(日) 23:28:57.10ID:KSTJ4d8p0
>>90
庭池の窪みを百均の幅88センチのスダレで覆いタマゴトリーナ等の人工産卵床を浮かべてる
スダレの有る無しで卵の数が数倍違うね、水温の低下で産卵ラッシュが再び到来
0144pH7.74 (スッップ Sdda-QQ7b)垢版2018/09/09(日) 23:33:03.03ID:p7O46YzKd
>>142
卵の時期に水温が高すぎるとダルマや背曲がりが増える
0145pH7.74 (ワッチョイ a369-ZVxV)垢版2018/09/09(日) 23:48:09.34ID:JviQzDca0
>>144
そうなん…?
それは可哀想なことをしてしまったな、、
1年ぐらい生きてて、丸くなったのは最近なんだけど、それでも卵の時期が原因になるかな?
だるまだと困ることってある?
0146pH7.74 (スッップ Sdda-QQ7b)垢版2018/09/10(月) 00:07:15.18ID:mjj568K/d
>>145
それ松かさ病や
0147pH7.74 (ワッチョイ 273c-8D/y)垢版2018/09/10(月) 05:15:40.94ID:pikEpYHf0
今後の冬の事考えて、クラーボックスで飼うっていいかもと思ったけどやってる人いる?
外飼いで東京の冬ならプラケースでもOKなもんですか?
0149pH7.74 (アウアウカー Sa33-2t+5)垢版2018/09/10(月) 07:06:32.87ID:IT+7DGnBa
ちょうど昨日、プラ舟のまわりを発砲スチロールでぐるっと一周貼り付けた。下にはスタイロを敷く予定
0150pH7.74 (ワッチョイ da71-BoYR)垢版2018/09/10(月) 07:19:16.71ID:I0Ie8k4j0
下からの冷えは相当あるから下にも敷くの大事だよね
うちはスタイロや発泡で囲って更に園芸用簡易ビニール温室にするか物置きの窓際へ移動させるかの二択
0152pH7.74 (ワッチョイ a369-ZVxV)垢版2018/09/10(月) 09:07:16.13ID:a06a2oWz0
>>146
調べて写真みたらそれっぽかった
早速隔離して治療してみるね…ありがとう
0153pH7.74 (ワッチョイ 13bd-rIyb)垢版2018/09/10(月) 09:33:25.90ID:kDBz/lgt0
釣りするから保温調べた事あるけど、高級なクーラーボックスじゃないかぎり発泡スチロールのほうが保温効果高いらしいよ
0156pH7.74 (ササクッテロ Spab-5U+4)垢版2018/09/10(月) 10:24:34.60ID:kfdxzRGUp
>>154
うちもそうだわ。水槽に隔離ネット付けて
孵化させてサテライトで育ててるんだけど
現在1.5cmくらいの奴らは10匹中9匹がメス
水温は毎日26℃〜27.5℃くらいだった
0163pH7.74 (スッップ Sdda-DyRu)垢版2018/09/10(月) 12:46:49.97ID:QaZpiEPed
来年の春まで新たに稚魚は育てないと、誓ったはずなのに、気がついたらバケツの中に稚魚が泳いでいる。
0164pH7.74 (ワッチョイ eb2b-fTNn)垢版2018/09/10(月) 13:04:53.65ID:ujSCnDiG0
トロ舟の人、周りに木の枠のカバーとかつくってますか?
みなさんがやるように冬に発砲スチロールの板を貼ろうと思ってるんですが
見た目があれですよね
玄関先の縁台の上にトロ舟乗せてるので、なにかカバーしないとなぁ
0168pH7.74 (スップ Sd7a-I9Nb)垢版2018/09/10(月) 15:48:34.64ID:Gd3FHe1gd
稚魚管理してるバケツにミナミヌマエビ入れても大丈夫だろか?
食い残し食べてもらいたい
0169pH7.74 (ワッチョイ 9eae-fYFo)垢版2018/09/10(月) 15:52:23.92ID:pvVamBgg0
水槽立ち上げから約一ヶ月
茶コケが収まって落ち着いたかと思ったら今度はフィルターとかマツモ神に緑色のコケがチラホラ…
水は透明だしメダカもエビも貝も元気だからいいけど、やっぱコケのない水槽作りたい
0171pH7.74 (スッップ Sdda-QQ7b)垢版2018/09/10(月) 18:12:34.33ID:mjj568K/d
>>155
もちろん突然変異の遺伝子や異常な染色体は次世代に遺伝するよ。
光体型やダルマやアルビノも遺伝するし、そもそも色のついたメダカがそれだから。
0172pH7.74 (ササクッテロ Spab-5U+4)垢版2018/09/10(月) 19:22:49.07ID:kfdxzRGUp
>>169
同じだわ。エビ増やしたら濾過がどうなるか
わからないしね
水草が大丈夫な程度にライトの照度を落とすか
CO2を早めにに切るようにしてるけど
あんまり効果がないわ
0173pH7.74 (ワッチョイ bbbd-77o1)垢版2018/09/10(月) 19:29:06.61ID:tZFmxqXZ0
>>169
どんなフィルター使ってるのか分からないけど、濾過材にブラックホールを足してみるのはどうかな?
うちは王蟲が闊歩してそうな苔水槽を全リセットして流木導入→アクで水が茶色に→ブラックホール導入という流れの中で、あれほどしぶとかった苔が見当たらなくなった
ちなみに基本は大磯底面フィルターで、今はブラックホールを入れた外掛けフィルターを臨時でつけてる感じ
石についてる苔を落としきれてないんで、苔まくるタネはあるはずなんだけどね
0176pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)垢版2018/09/10(月) 20:04:59.97ID:HN+Kmi7B0
>>168
大丈夫、ミナミは稚魚食べない。 
0178pH7.74 (ワッチョイ 9eae-fYFo)垢版2018/09/10(月) 20:25:27.08ID:pvVamBgg0
>>172
生体が調子良いと弄るの怖いよね

>>173
今は大きめの水槽で中の生体が少ないからスポンジフィルターだけなんだわ
稚魚が順調だし水槽内が賑やかになったら多分濾過追い付かないからブラックホール試してみる
ありがとう
0181pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)垢版2018/09/10(月) 20:29:00.86ID:krfmCWqu0
発泡スチロールもスタイロフォームも素材は同じポリスチレン
切断は熱線で溶かすのが一番簡単で切断面も綺麗、後の接着工作もやり易い
0182pH7.74 (ササクッテロ Spab-5U+4)垢版2018/09/10(月) 20:37:54.54ID:kfdxzRGUp
>>178
そうなんだよ。ソイルを変えたらいいか
何か薬剤入れたらいいのか考えるけど怖い
こっちは60cm水槽で大きくはないけど
まだメダカの成魚は2ペアだけにしてる
エビはアルジーが15匹
2213とスポンジフィルター(ブリラント)を
回してるけど流木とガラス面にコケが付くわ
やっぱヤマトのがいいんかなあ
0183pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)垢版2018/09/10(月) 20:54:51.48ID:HN+Kmi7B0
>>177
100cc程の小容器で卵を孵していた時、卵と一緒にミナミ入れてた。
無精卵とかカビの原因となる表面の付着糸を取って食べてくれてたよ。
卵がカビた後入れた場合は、
カビを食べる子と食べない子がいたから好き嫌いあるかも。(アオミドロもそうだよね)
0184pH7.74 (オッペケ Srab-NYPI)垢版2018/09/10(月) 20:57:55.85ID:8U4NZET5r
もしかしてさ、発泡に発泡を入れたら完璧?寒暖差の影響をなるべく低くしたい。
うちは雪どけの春先の方が☆になりやすい。
泥とか落ち葉いれてやろうかな。
0185pH7.74 (ワッチョイ babd-5gcY)垢版2018/09/10(月) 21:01:14.48ID:xOFFCsyR0
ダメな卵はスネールが食っちゃうな。
0188pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)垢版2018/09/10(月) 21:20:59.74ID:HN+Kmi7B0
有精卵は硬いからね。
もし不安なら、小さめのエビにするとかもいいと思う。
あと、小容器の場合、エビが飢える事があるからお腹の黒線見ながら少量の餌をやってたよ。
0190pH7.74 (ワッチョイ ef25-Wk+7)垢版2018/09/10(月) 21:33:08.71ID:Z5eUhVE80
ビオの隅にマツモ神投入したら針子集まり出した
もさってるからうまい具合に隠れ家になってるのかもしれない
0191pH7.74 (ワッチョイ 166d-M35H)垢版2018/09/10(月) 22:06:35.88ID:8umxzcBD0
また卵取れはじめたからコツコツ水道水容器に移してたけど
外は冷えるから室内の一番気温高いテレビ近くに置いてたらちゃんと目が出てきた
秋針子は気を使うね
孵っても成長が遅かったら室内で温度管理越冬させたくなるし
1年目に室内越冬させるとやっぱりちょっと弱い親になるし迷うところ
0193pH7.74 (ワッチョイ 166d-M35H)垢版2018/09/10(月) 22:28:26.99ID:8umxzcBD0
カビない事は無いけどカビにくい気はするよね
毎日すぐ手軽に水交換出来るしな

夏に睡蓮の種を水道水ペットボトルで発芽させようとすると2日でカビ生えるし、すぐ抜けるカルキどうこうより
毎日水交換するのが良いんだろうな
自分的にはこのやり方が一番孵化率高い
0194pH7.74 (ワッチョイ 13bd-rIyb)垢版2018/09/10(月) 23:03:39.32ID:kDBz/lgt0
越冬で発泡スチール割って水面に浮かべてるのよく見るけどあれって酸素不足や光不足になったりしないの?
0195pH7.74 (ワッチョイ ead7-NHrN)垢版2018/09/10(月) 23:24:16.09ID:dWlN5MwX0
>>184
発泡に発泡入れるにしろ同じ高さなら水の容量は変わらないから大きいの一つで良いと思う
中に入れる発泡の高さを高くするんなら多少意味あるかも
0196pH7.74 (ワッチョイ 273c-8D/y)垢版2018/09/11(火) 05:51:42.90ID:RWA7M7Wd0
メダカ初心者だけど幹之メダカのみゆきってなんかイメージしにくくてもっといい名前あるだろと思って調べたら生産者が娘の名前つけたのね
0198pH7.74 (ワッチョイ 13b3-aTuM)垢版2018/09/11(火) 06:42:45.38ID:6BTUqR0V0
メダカに詳しくない知り合いに これが楊貴妃でこっちがカブキで…とか説明するのが恥ずかしい
0199pH7.74 (ササクッテロル Spab-AFME)垢版2018/09/11(火) 07:43:31.59ID:3RM6PRy/p
今朝になったら、外に置いてる睡蓮鉢のメダカが5匹中3匹落ちてた。急に気温が下がったから落ちちゃったんだろうか?
0200pH7.74 (ワッチョイ a3d7-8w2G)垢版2018/09/11(火) 07:45:03.80ID:olROptFV0
水道水よりメチレンの方がカビにくいと言うかカビてもすぐ分かる
水道水は微妙
0201pH7.74 (ワッチョイ b368-fTNn)垢版2018/09/11(火) 08:01:48.37ID:iueIWR4a0
うちも今朝一匹落ちてた・・・
古参のメダカだったから寿命かもしれんけど
急に寒くなったのも関係してるかも
0202pH7.74 (ワッチョイ da71-BoYR)垢版2018/09/11(火) 08:09:03.44ID:OPssVBzo0
温度差に弱いよね
0203pH7.74 (ワッチョイ eb2b-fTNn)垢版2018/09/11(火) 09:46:50.95ID:JuMDd4xm0
底床洗って水全換えしてから元気がないメダカが出てきた
洗ったのは一週間以上前だけど、今頃になって元気がなくえさの食いつきがよくないメダカが数匹
底の方にいることも多い。
見た目には病気の兆候ないんだけど、ストレスだったのかも。
ろくに水合わせしなかったのがよくなかったか
0204pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)垢版2018/09/11(火) 10:03:02.64ID:iwZcB5KK0
水道といっても全国ではピンからキリまであるからね、水道水もそれなりってこと
残留塩素0.5r/L以上ならカビ菌をはじめ病害菌はイチコロだよ
当然のことだけど1匹でも孵化したら水換えや足し水には塩素抜きした水を使うこと
0205pH7.74 (オイコラミネオ MMa7-z0GX)垢版2018/09/11(火) 10:23:28.91ID:FM9tif+MM
飼い始めて1年くらい経つけどエサの適量がわからん。増やすと水質悪くなるしあんまり減らすと痩せ始めるし。60cm水槽に20匹弱なんだけどうまく食べれてるのと食べれてないので差が出てる気がする。沈むタイプのエサのほうがいいのかな?
0206pH7.74 (スププ Sdda-M35H)垢版2018/09/11(火) 10:26:24.49ID:Zqo6S9PKd
30秒で食べきるくらいの量って聞くけどな
小さいのが食べない様なら小さいサイズのメダカだけ分けて飼育するとそのグループで大きくなるやつが出てくるよ
0207pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)垢版2018/09/11(火) 10:29:02.72ID:iwZcB5KK0
>>203
多分、それまでバランスが取れていた飼育水の細菌叢が壊滅しちゃったからでは?
飼育槽や底砂・底床を洗浄して水換えする時は飼育水の1/3か1/2を濾して保存し
新たに入れる水に加えると魚の変化も少ない
0209pH7.74 (ササクッテロ Spab-5U+4)垢版2018/09/11(火) 11:15:32.99ID:9I6u6FELp
>>205
水面に来て吸い込むのも居れば落ちてくるのを
キャッチしまくってるのも居るよね
俺は浮くタイプにして食べきったのを見てからまた
同じ量を与えるのを3回やってる
多分与えすぎだと思うけどメスは卵産みまくるし
消化不良や痩せ細りはなくなった
キャッチャーには浮いてる餌をスポイトで吸って
水中で吐くようにしてる
食べ残しはスポイトで丁寧に吸い取って捨てる
水がかなり減るから2ℓくらい毎日足し水をしてる
すごい面倒くさいけど
0211pH7.74 (ワッチョイ 56cd-fYFo)垢版2018/09/11(火) 11:39:14.09ID:vn30dnXa0
食い残しの餌とメダカやエビの糞
より水が汚れるのは餌のほうって認識で合ってる?
ミジンコとかの生き餌じゃなく人工飼料の場合
0212pH7.74 (ワンミングク MMaa-g68D)垢版2018/09/11(火) 12:10:47.71ID:rZQjHXVkM
外のめだかが一匹ずつ痩せて死ぬんだけどどう対策すればいい…?
10リットルのタライに大人めだか4匹+マツモ+タニシ5匹くらい(大人1匹のみ)、底砂に田砂
10リットルばけつの中くらいのめだか2匹+マツモ
5リットルばけつの小さいめだか3匹+マツモ
一番環境マシなはずのタライのだけ一匹ずつ死ぬ 今も微妙に餌食べないのが1匹いる
0214pH7.74 (ワッチョイ eb2b-fTNn)垢版2018/09/11(火) 12:43:08.93ID:JuMDd4xm0
>>207
そうだろうね
屋外飼育なんだけど、本当は水槽の苔とりと、水替えだけするはずが
ユスリカの幼虫の赤虫が底床の下に大量にいたのを見つけてしまい
気持ち悪くて洗っちゃったのが悪かった。
一応カルキ抜きの水で洗ったけど、念入りにしたから、バクテリアがだいぶ死んだのかもしれない。
でもその後も濁りもないし亜硝酸も検出もないから完全に死んではいないと思うけど。
0216pH7.74 (ワッチョイ ba33-fTNn)垢版2018/09/11(火) 17:34:45.92ID:CvM3qE0c0
>>205
自分も適量が分からずずっと悩んでいたので今年実験してみた

エサ大増量(絶対に食べきれない程の量)⇒食べ残し回収せず
発泡1つにつきヒメタニシ10匹投入
1/3水換えを週2回、赤土10センチ

このやり方でメダカの成長がめっちゃ早くなり、300匹中星2匹
デメリットはヒメタニシが増え過ぎて、見たこと無いレベルに巨大化すること
たぶん見た目では分からないところで色々と安定しているのかも
0218pH7.74 (オイコラミネオ MMa7-z0GX)垢版2018/09/11(火) 19:40:42.73ID:FM9tif+MM
多めにあげてマメに水換えが良さげなのかな。ヒメタニシはある程度増えると少し減るの繰り返し。室内なので水換えが手間で。。。がんばります。ありがとう。


>>216
>>209
0220pH7.74 (アウアウカー Sa33-2t+5)垢版2018/09/11(火) 20:16:16.59ID:vOD9Ci9ya
>>219
40リットルの発泡ってでかいな、近くのスーパーではそんなのないや、ちなみにメダカは何匹くらい入ってるんですか?
0222pH7.74 (ワッチョイ ba1d-zmX4)垢版2018/09/11(火) 20:30:47.58ID:1zFrDiUl0
>>216
赤玉土でもタニシの殻は溶けない?
0224pH7.74 (ワッチョイ ba33-fTNn)垢版2018/09/11(火) 20:35:18.58ID:CvM3qE0c0
>>222
餌普通のときはヒメタニシが頻繁に死んでて
死んだあとに殻が溶けてたのもあった
生きてるうちに溶けているのかは分からない
0225pH7.74 (ササクッテロ Spab-5U+4)垢版2018/09/11(火) 20:37:46.80ID:9I6u6FELp
>>218
忘れてた。餌は3セットを朝晩の2回与えてる
水換えは今のところ半分から2/3を一週間に1回
ガラス拭いたりプロホースで水草を避けて吸ったり
稚エビを吸い込んだのをバケツから捕まえて
戻すことなどすごく面倒臭いわ
ヒメタニシか。こっちも導入してみようかな
0231pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)垢版2018/09/11(火) 23:20:02.41ID:iwZcB5KK0
>>229
ヒメタニシは呼吸する度に水中の主に植物性プランクトンを濾し取って食ってるから糞も物凄い量になる
これに比べるとメダカのフンはスズメの涙
0232pH7.74 (アウアウカー Sa33-4kZw)垢版2018/09/11(火) 23:30:08.37ID:/nJP+gfta
なんかネットで「メダカは水カビになりやすいので湿気やすいガラス蓋は良くない」と書かれてたけどどうなの?
0234pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)垢版2018/09/11(火) 23:45:54.30ID:+gbbo9BO0
>>226
メダカのパートナーとして、ヒメタニシとミナミヌマエビはいいよ!
エサのやり過ぎを含む水質悪化をすごく緩衝してくれる。

>>211  合ってる。
エサには 大ざっばに言って 炭水化物(分解されるとCO2と水)と、
タンパク質や脂質(分解されるとCO2と水と、アンモニア類、他)が含まれてる。
そのうち、分解後水を汚すのはアンモニア類等を含むタンパク質等だけど、
食べられて、消化、吸収によって、それらは(ある程度)生体に吸収される。
(タンパク質は筋肉等をつくる成長に欠かせない成分だからね)
なのでメダカの糞には、タンパク質等の栄養分は減少している。
そして、エビ等はメダカ等のフンも食べる。吸収する。 さらに減少する。

そういった理由で、残餌より、糞の方がタンパク質等のアンモニア等、水を汚す成分は減っていますよ。

>>214
アカムシは、実は水槽内の生体にとっては「益虫」なんだよ。
アカムシが水槽中のゴミや糞(上記)を食べてくれるおかげで、水が汚れるのを抑えてくれる。
まぁ「気持ち悪い」と感じてしまえば、人間にとって「不快害虫」って事になるんだけどね。
屋外の場合、アカムシの発生は仕方がないとも思う。
水槽に上部に網を掛けるとかで、ユスリカの侵入を防ぐ方法の対策が必要かもね。
(その他、ドジョウは底砂をあさってアカムシを食べてくれるよ)

>>228
カキ殻はカルシウムの溶出:水槽水が酸性に傾いた時、カルシウムが溶け出る事である程度、中性に戻してくれる。
  (かなり長期使える、でも場合によってはアルカリによっちゃう )
活性炭は化学物質類の吸着:プラ類から僅かに出る溶剤とか、風に乗って入って来るシンナー類とかをある程度吸着してくれる。(使い捨て)
ついでにゼオライトはアンモニアの吸着:有機物が分解したときに発生するアンモニアをある程度吸着してくれる。(使い捨て又は再生処理必要)
どれも、「ある程度」なので、頼り切るのは良くないけど、入っていて損はない(景観は悪くなるかもw)
0235pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)垢版2018/09/11(火) 23:47:57.83ID:+gbbo9BO0
長文過ぎでした,ごめんなさい。
0236pH7.74 (ワッチョイ bbbd-7GfT)垢版2018/09/11(火) 23:55:31.69ID:Hksc1CIZ0
15oくらいの稚魚を親メダカの水槽に初めて移動しようと思うんだけど、
スポイトだとサイズ的に厳しいし、皆さんどうやって移動してますか?

稚魚水槽には針子卒業サイズ〜15oサイズまで30匹くらいいます。
0242pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)垢版2018/09/12(水) 00:53:26.59ID:/sIyOTKE0
>>236
1〜数匹を選んで掬う時は、
大きな網ですくって(水からは出さない)、網の中から狙った子を、お玉やレンゲですくって移します。

多数をまとめてすくう時は
中くらいの網ですくって(水からは出さない)、小さい子をお玉やレンゲ等で戻す。
 その後、網ごと(網の外から)ひしゃくですくって網ごと移してます。

網で掬って水から出して移すと、その後、今まで懐いてた子に警戒されたりして、切ない気持ちになったので、出来るだけ水から出さないようにしています。
100均のペット用網 大中小とか(強度は少し弱いけど)
ダイソー アク取りお玉 とかは重宝しています。
0243pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)垢版2018/09/12(水) 00:56:02.49ID:/sIyOTKE0
カキ殻と活性炭の同時投入などの組み合わせは、関係ないと思うよ。
0244pH7.74 (ワッチョイ aecf-H6qC)垢版2018/09/12(水) 00:59:01.47ID:XuV+FMEs0
ショップによっては魚を小さなプラケですくうところもある
それにヒントを得て使ってるのが100shopの小物整理用の透明なケース
一番小さいのが6cmキューブ
0246pH7.74 (ワッチョイ 5633-TREb)垢版2018/09/12(水) 01:25:21.65ID:hP5e8DUd0
俺の良く行くエビ屋や熱帯魚屋は100均のフィギュアケース(て言ってた)使ってるよ
サテライトより透明で見やすくて水槽の内側に張り付いて掬う時使いやすい
だけど割れやすいみたい
0248pH7.74 (ワッチョイ 3a1e-T3yr)垢版2018/09/12(水) 04:09:26.29ID:NJECB0GV0
寒暖差出てきた時にあまり小さいやつ親んとこ入れると痩せたりするから気をつけたマイ 同じような大きさで泳がしとくのが無難
0249pH7.74 (ササクッテロル Spab-AFME)垢版2018/09/12(水) 08:17:23.94ID:5UDCDs6Kp
今朝の寒さで全滅してしもうた。玄関に入れてやるべきだったか
0250pH7.74 (ワッチョイ b368-fTNn)垢版2018/09/12(水) 08:30:21.65ID:HKONBfiM0
おおう(´;ω;`)
徐々に温度が下がるのはいいんだけど
一気に5℃ぐらい下がるとアカンよね
0254pH7.74 (ワッチョイ ef74-eD3+)垢版2018/09/12(水) 10:52:03.55ID:qD3U+9GZ0
>>248
そうみたいだね。
親のところに入れたらぜんぜん大きくならないのがいるわ。
とりあえず元に戻そう。
0255pH7.74 (スププ Sdda-OfLu)垢版2018/09/12(水) 12:04:11.34ID:MV7IQkJvd
今年からメダカを飼い始めたんだが1匹1匹死んでいく
前日までは食欲もあったのに次の日になったらエサをやっても水槽の隅にいて寄ってこない
そのメダカも腹が痩せてるような感じでヨタヨタ泳いでる
そして泳ぎ方が更に酷くなって1日2日で昇天
エアレーションやらフィルターやら1週間に3分の1水換えもしてるのに原因がいまいちわからん
メダカエキスパートのみんな原因わからないか?
0258pH7.74 (ワッチョイ 56cd-fYFo)垢版2018/09/12(水) 12:15:51.13ID:rWnDaibd0
水槽に何を入れてるとか水槽の大きさ、メダカの数、室内か屋内かライトはあるかカルキ抜きの方法とかまずは諸々詳しく書くんだ
0260pH7.74 (ササクッテロル Spab-AFME)垢版2018/09/12(水) 12:31:30.04ID:5UDCDs6Kp
>>253
特に何か変わるような事はしてないんだけどね
睡蓮鉢を設置してから一番の雨だったってのはあるけど
酸性雨が原因とか、、、
0261pH7.74 (ササクッテロル Spab-rIyb)垢版2018/09/12(水) 12:42:44.42ID:oDwtcZNIp
週1で30〜50%の水換えとなるべく水温30度以上にしない
成魚ならこの2つさえ守ってればそうそう死なないからなぁ。季節の変わり目で日中と明け方で水温の変化が激しそうだから目に見えない病気、風邪的ななにかみたいなのがあったりするんだろうか
0262pH7.74 (ワンミングク MMaa-g68D)垢版2018/09/12(水) 12:50:38.89ID:b7F4c7YgM
水変えって底砂まであさらずに入れ替えればいいの?
0263pH7.74 (ラクッペ MM3b-Ok55)垢版2018/09/12(水) 12:54:47.70ID:eUcknoEdM
ちょっとした冷え込みで全滅するような生き物なら絶滅してるわ
元々弱ってたところにトドメ刺したんだろ
0264pH7.74 (ワッチョイ eb2b-fTNn)垢版2018/09/12(水) 12:56:27.05ID:pYA4xfJg0
>>255
元気だったのが数日のうちに死ぬのはおかしいね
ワンプッシュの蚊取りとかしてない?
とりあえず水質検査はした方がいいよ
過密ならバクテリアが追い付かなくて亜硝酸が上がってるのかもしれない
0265pH7.74 (スププ Sdda-OfLu)垢版2018/09/12(水) 12:56:52.67ID:MV7IQkJvd
・30cm水槽

・初期はメダカは6匹飼育

・室内飼育

・ライトはつけてないから出窓に置いて外からの明かりのみ
(直射日光はあたらない)

・カルキ抜きについてはカルキ抜き用の薬を入れて1日放置した水を入れ換え

・外掛けフィルターを設置しているが水が出ていくところにスポンジを巻き付けて水流を抑えてる
エアレーションの勢いも抑えぎみ

・メダカと一緒に水草を多数入れてる
マツモ、アヌビスナナ、アマゾンソード等

こんな感じかな
水質検査はしてない...やっぱりしたほうがよさそうかな
ライトはつけたいんだが他に金魚も飼ったりしててコンセントの空きがなかなかないんだよね...
水草のためにもライトはつけようか迷ってた
携帯から長文失礼
0268pH7.74 (ワッチョイ b368-fTNn)垢版2018/09/12(水) 13:12:32.54ID:HKONBfiM0
>>265
メダカは光を浴びて健康維持している魚だから
出窓の光がどのくらいかわからないけど弱いのかもしれない
でもその程度で即落ちしたりはしないはずだけど
なんか重なったのかなぁ
0269pH7.74 (ササクッテロル Spab-rIyb)垢版2018/09/12(水) 13:15:05.38ID:oDwtcZNIp
6匹くらいなら100均バケツでも買ってきて軽い塩浴させてみたら?俺は試験紙高いから使ったことない!
0270pH7.74 (アウアウカー Sa33-4kZw)垢版2018/09/12(水) 13:15:17.46ID:M3lfd9tpa
>>239
俺もそう思う。けどカビ病の菌が繁殖しやすいとかなんとか
あんま気にしてないけどふと思い出してさ。最近水滴よくつくようになったから
0271pH7.74 (ワッチョイ 437d-7GfT)垢版2018/09/12(水) 13:17:43.69ID:0v6qtTWU0
金魚も飼ってるって言うからまるっきりの素人じゃないだろうし不思議だな
メダカなんて早々死ぬようなことないんだけどな
0274pH7.74 (スププ Sdda-OfLu)垢版2018/09/12(水) 13:46:21.44ID:MV7IQkJvd
>>269
水質気になってしょうがなくなったから高いけど買ってみますわw

>>268
光ってけっこう重要なんですな...
カーテンレースまで開けて積極的には当ててたんだがなぁ

>>271
飼育年数だけはいっちょまえに20年近くはあるやでw
金魚やらフグやらエビやらいろいろ飼ってきたがこんだけメダカに苦戦するとは...舐めてた...

>>272
飼ってきて死んでを繰り返して、もうかれこれ5、6匹は死んでるから原因はあるはず...
みんな同じような死に方だったから
ただ強い個体なのか初期から生き残ってるやつで今も元気いっぱいのメダカもいる

みんなわざわざレスありがとう
とりあえず水質検査してみますわ
0275pH7.74 (オッペケ Srab-YsHd)垢版2018/09/12(水) 13:46:38.66ID:xIsmy3SBr
自分もそうだったけど室内飼育だと特にそういう流れがある。原因はわからないけど夏の疲れかな…って俺は思ってる。
0276pH7.74 (ササクッテロレ Spab-5U+4)垢版2018/09/12(水) 13:47:35.50ID:fNLp9Pbup
ウチも同じようなことがあるわ
昨日まで元気に泳いでて餌も食べてたのが
今日は水槽の水面付近の隅に居て
フワフワ漂ってような感じで寄っては来るけど
食べない
よく見ると口をパクパクさせてる
水は9/6に3/2を換えた
4日連続で卵産んでる
原因がわからない
0277pH7.74 (ワッチョイ bbbd-77o1)垢版2018/09/12(水) 13:48:14.77ID:YJXrznhm0
蛇口の水を検査したら残留塩素がゼロで、水替えのたびカルキ抜きを過剰投与していたことになる自分のような例もあるから、念のために水道水も水質検査したほうがいいよ
0278pH7.74 (ワッチョイ eb2b-fTNn)垢版2018/09/12(水) 13:55:44.12ID:pYA4xfJg0
30センチ水槽でエアレーションとフィルター両方使ってると
いくら弱くしてても、水流がストレスになってる可能性
水草多数というのもどのくらいか知らないけど、狭い水槽に多すぎたらメダカに良くない
当然このへんは承知でしょうけど。
でも急に元気なくなって餌も食べなくなったメダカも
すぐに塩浴すれば結構な確率で復活するよ
0279pH7.74 (スププ Sdda-OfLu)垢版2018/09/12(水) 14:03:58.01ID:MV7IQkJvd
>>273
それも考えたんだが、うーんそういう風には見えんないんだよねぇ
まあ病気だったら塩浴ですなぁ

>>275
>>276
うーん難しいなぁ
自分のメダカも似たような症状の感じがする

>>277
そんなこともあるんですな了解です!

>>278
なるほど
水草は水草水槽に憧れたのもあるけど、頻繁におこる喧嘩を見るのが嫌になって隠れ家的な意味でも多めにいれたんだよね...
次もし同じ症状のメダカがまた現れたら塩浴もやってみますわ!
0283pH7.74 (ペラペラ SDda-Wk+7)垢版2018/09/12(水) 17:25:20.86ID:dtP5JaS1D
8月初旬に買ったショップのメダカは10匹中4匹落ちたぞ
一緒に買ったミナミは4/5生存で水質検査異状なしだからショップのせいにしてそのまま飼ってる
0284pH7.74 (ブーイモ MM06-8FkF)垢版2018/09/12(水) 18:13:19.00ID:RzZB0Ep5M
水槽の中で白点病が発生したら、発症したメダカだけ隔離してメチレンブルー浴が良いの?
それとも他への感染を考えて水槽そのものにメチレンブルーを入れて、メダカみんなを薬浴するの?
0285pH7.74 (ワッチョイ 56cd-fYFo)垢版2018/09/12(水) 18:14:05.27ID:rWnDaibd0
道の駅で夏の始めに買ったミックスメダカは一匹も落ちずにモリモリ卵生んでる 強いのかね

流木に巻いてたモスがえらいことになってたから取り出して
ぶちぶち千切ってカルキ抜きしたバケツ水に放り込んで流木洗って巻き直してうすらハゲにして再投入
やれやれ余ったモスどうするかなーとバケツ覗いたら針子が6匹もいた
予想外の子沢山で室内水槽じゃ容量足りないどうしようやっぱ庭でトロ舟コースかな…
0286pH7.74 (スップ Sdda-sJ5p)垢版2018/09/12(水) 18:22:52.33ID:vjfHwAD/d
新しく産まれた針子は同じ隔離水槽に逐次投入して
共食い始めた時点で新しい水槽用意すら
0287pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)垢版2018/09/12(水) 18:32:03.48ID:vXOOvL0h0
皿に牛乳入れて放置すると自然にヨーグルトが出来ちゃう
皿にデンプンを糖化した甘汁やブドウ汁入れて放置すると自然にアルコールが出来ちゃう
人間はバチルス菌、乳酸菌、酵母菌等がウヨウヨ存在する自然環境の中で生活してる
メダカにとっての自然環境は飼育水、飼育水の細菌類に気を使えば百戦危うからず
亜硝酸塩、硝酸塩は結果、元をコントロ−ルしよう
0288pH7.74 (スップ Sdda-GXds)垢版2018/09/12(水) 20:14:02.65ID:8h+QeWz8d
>>284
出来れば全員 バケツに入れて新水にメチレンブルー垂らして浸けた方がいいよ
メダカの体から離れた胞子が1日で分裂して増えるらしいから どんどん他の個体にも感染する

水槽はリセットして約1週間の治療中にバクテリア剤でも入れて濾過カラ回して立ち上げておくのがベストかと思うよ
0289pH7.74 (ワッチョイ 8bd7-aGDe)垢版2018/09/12(水) 21:51:13.78ID:naI7g6As0
オークションで買った深海の卵から何匹か楊貴妃のような赤いメダカが生まれたんだけど、そんなこともあるんだね
0291pH7.74 (ワッチョイ da71-BoYR)垢版2018/09/12(水) 22:25:35.67ID:gfYDSYRC0
>>284
全部他の容器に移して水温上げれる環境なら塩水浴かメチレン浴させつつじわじわ三十度まであげてやると治り早いよ
0292pH7.74 (スッップ Sdda-QQ7b)垢版2018/09/12(水) 23:17:26.98ID:NGjXw6crd
>>289
深海から楊貴妃は生まれない。
楊貴妃系を深海と一緒の水槽に入れていて交雑してる可能性がある。
管理が杜撰なのは間違いない。
0293pH7.74 (ワッチョイ ba1d-zmX4)垢版2018/09/12(水) 23:40:32.91ID:9Jlelk550
黄白みゆきからは何と何が生まれるの?
0294pH7.74 (ワッチョイ 972e-x7Ox)垢版2018/09/13(木) 11:23:27.19ID:RRkF8PN00
メダカよりネオンテトラの方が安くて簡単で綺麗だからもう諦めてテトラ系水槽にシフトしようかな…
0295pH7.74 (ワッチョイ 7fae-e7Hj)垢版2018/09/13(木) 11:56:55.91ID:ADUVAnU90
メダカで躓くならテトラでも躓くと思うけど
金で解決しない問題にぶち当たりまくるのがアクアリウム
0296276 (ササクッテロレ Sp8b-zqrU)垢版2018/09/13(木) 11:58:03.75ID:Dll3UaHNp
>>290
調べてみたら症状が酷似してるね
卵産みすぎて疲れたから感染したのかも
本当に急に元気がなくなったんだよ
とりあえず晩に水換えしようと思ってたら
夕方に亡くなったらしい
遅刻してでも昨日の朝に隔離して水換え
しとけば助かったかもしれなかったのに
とりあえず昨晩水換えはしといた
0297pH7.74 (ササクッテロ Sp8b-j8NJ)垢版2018/09/13(木) 12:12:10.25ID:AjMRBrhdp
昨日、睡蓮鉢のメダカが全滅したって嘆いてた者だけれど、今朝みたらちっこいメダカが大量にいた
死んじゃったメダカが卵を産んでたみたい
0298pH7.74 (ワッチョイ 9f1d-Zlpr)垢版2018/09/13(木) 12:23:31.15ID:dZGX23rU0
>>294
ネオンテトラならアカヒレかハナビの方が丈夫じゃないの
0299pH7.74 (アウアウカー Saeb-mDKq)垢版2018/09/13(木) 12:34:54.94ID:Bt2dwiLGa
ネオンテトラも初期の野生種は水槽で飼うのが相当難しい魚だったらしいけど
世代を重ねていくうちに水槽でも飼い易く適応してきた感じみたいだね
0307pH7.74 (ワッチョイ 972e-x7Ox)垢版2018/09/13(木) 16:36:17.85ID:RRkF8PN00
ラメとか三色とかのメダカって稚魚で買っても綺麗に育たないんだもん
それなら最初から綺麗で安いテトラでいいやってなってるところです
0309pH7.74 (ワッチョイ 9f71-CU4j)垢版2018/09/13(木) 16:52:36.79ID:ZXtthjkn0
久しぶりにグッピー飼いたくなったじゃないか!
0311pH7.74 (ワッチョイ 9f1d-Zlpr)垢版2018/09/13(木) 17:06:14.12ID:dZGX23rU0
>>307
そういう趣旨ならメダカでは幹之とか白メダカ、楊貴妃あたり
0314pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-O8xc)垢版2018/09/13(木) 18:34:44.35ID:60upluPr0
急に水温下がると室内でも調子崩すメダカもいるよ こないだまで暑かったとこじゃないか? 水槽が小さいぶん水温が変化しやすいからね
0315pH7.74 (ササクッテロ Sp8b-j8NJ)垢版2018/09/13(木) 18:54:20.74ID:AjMRBrhdp
室内の水槽はクーラーもヒーターも付けてるし水温計で水温チェック出来てるんだけど、
睡蓮鉢は初めてなので温度管理の難しさを感じてる
0316pH7.74 (ワッチョイ d7d7-Jnas)垢版2018/09/13(木) 19:22:49.14ID:6BBmEzGk0
屋外で増殖したメダカを室内水槽に少しづつ移動
気付いたら60cm水槽に100匹超はいる感じがする
みんな元気なのだが、こんな飼い方してる人いるのかな?
0317pH7.74 (ササクッテロ Sp8b-j8NJ)垢版2018/09/13(木) 19:25:35.26ID:AjMRBrhdp
室内の水槽に移したいけど、そうなりそうで怖いね
0318pH7.74 (ササクッテロレ Sp8b-zqrU)垢版2018/09/13(木) 19:37:44.74ID:Dll3UaHNp
>>316
俺は逆で60cmに4匹だけだわ
みんな水草の後ろに居たら地味なエビしか入ってない
水槽に見える
濾過はどんなの使ってます?こっちはエーハ2213
(ろ材は色々変えてます)とサテライトに付けてる
スポンジフィルターがけっこう汚れる
ライトが強いのかコケが酷い
サテライトには1〜1.5cm20匹くらいで隔離ネットには
針子が15匹と卵が20個くらいだから
もし大きくなったらやばい
0320pH7.74 (ワッチョイ 9ffe-Tlrf)垢版2018/09/13(木) 19:43:38.60ID:2Np8EAlP0
地球という水槽。我々は飼われている
0321pH7.74 (ワッチョイ d7d7-Jnas)垢版2018/09/13(木) 20:05:07.21ID:6BBmEzGk0
>>318
GEXの上部式でデュアルクリーンです
水流も弱めで濾過能力も悪くない
水草育成はなしで、シンプルなオーナメントを一つドボンしてます
水換えは10日から二週間に一回も冬場になると三週間に一度でもいいかなと思ってみたり
ついでにヒドジョウ2シマドジョウ6も同居中
0322pH7.74 (ワントンキン MM7f-oZF+)垢版2018/09/13(木) 20:20:50.87ID:gR2Cl4K3M
>>316
今春から親メダカ数種類計30匹から飼育を始めたけど、室内60c規格水槽に75匹、屋外発泡に20匹×3、稚魚水槽に22匹いて、稚魚は室内に戻す予定だから100匹近くになる
室内水槽は60匹程度にしたかったんだけど救出しすぎた
アクア初心者だけど、ググったことを忠実にメンテしているおかげか、これまで針子以外落ちてない
これから身体が大きくなってくるとどうなるかな・・・
0323pH7.74 (スププ Sdbf-nprU)垢版2018/09/13(木) 20:24:37.14ID:LSJIz2wOd
水槽飼育は温度管理は楽なんだけどズボラだから餌やるの忘れるんだよな
室内といっても離れの部屋だから前を通ったついでってのが無い
かといって今日明日に産まれる子は外飼いだとたぶん何割か落ちるし
0324pH7.74 (ワッチョイ bfa5-j8NJ)垢版2018/09/13(木) 20:41:44.62ID:UmPsCvcg0
水槽に移してあげたいけど置く場所が
部屋の掃除するか、、、
0325pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-UCdj)垢版2018/09/13(木) 20:55:01.01ID:bFtyoKm00
外飼いで増やして増えた分を室内で飼ってるよ。
60スリム水槽で10匹も入れたら十分だけど。
0327pH7.74 (ワッチョイ 9f33-+ow7)垢版2018/09/13(木) 21:16:54.32ID:dRqJQ1x10
今日、昼帰宅予定だったのに
長引いていま帰宅

メダカたちよ・・・1日絶食させて申し訳ない・・・
明朝まで待ってくれ
0328pH7.74 (ワッチョイ 17d6-+IzX)垢版2018/09/13(木) 21:30:46.91ID:DvhVSe6q0
テンプレにある江の水のメダカの飼い方が消えてる……分かりやすくてよかったのになぁ。
0330pH7.74 (ワッチョイ 9f98-ke83)垢版2018/09/13(木) 22:41:49.56ID:vk7477Di0
他の鉢は透明なのに稚魚入れてる鉢だけ水が緑色になってるのが気になる
餌やりすぎかしら
0331pH7.74 (ワッチョイ bfcd-wbiP)垢版2018/09/13(木) 23:10:23.54ID:lX0sRbCC0
>>326
>動かなくなるだけ
が近い。
でもその状態から、急に温めたり、餌を食べさせたりすると、消化不良とかで☆る可能性がある。
0332pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-3p5a)垢版2018/09/13(木) 23:35:00.36ID:0okWyJ8f0
>>329
メダカって日光が重要なんだと思う。
最近飼い始めたメダカ3匹と卵から育てたその赤ちゃん4匹みんな亡くなってしまった。
病気らしい病気も見当たらず水質環境も悪くないと思う。他の魚(ラスボラ、アカヒレ)は元気。
このスレを読んで日光が足らなかったのではと思っている。ダメな飼い主で本当に申し訳ないと思っている。
0334pH7.74 (ワッチョイ bfcd-e7Hj)垢版2018/09/14(金) 00:49:08.03ID:XS4xpM9Q0
サテライト育成で一ヶ月育てて本水槽に合流できるまで育ったけどやっぱ外飼いより弱いのかね
0337pH7.74 (ワッチョイ 972b-+ow7)垢版2018/09/14(金) 01:05:00.61ID:pb0J6kLZ0
へー
自分と逆だわ
家が狭くて大きい水槽置くスペースはないけど、
庭は広いから外ならいくらでも置く場所がある
0338pH7.74 (ワッチョイ 9f71-CU4j)垢版2018/09/14(金) 01:30:26.32ID:TXcWUEkn0
室内窓際が一番いい
0340pH7.74 (ワッチョイ 371e-ePTm)垢版2018/09/14(金) 01:51:28.97ID:nE00fY3O0
日光はやっぱり偉大だよね
ウチでいい結果出てるのは朝日から5時間くらいだけ日が当たる環境だったよ
朝日が一番水草の光合成が盛んだしね

日陰が出来るくらい深い甕で飼うか、水鉢の周囲を海苔巻きみたいにスダレで巻いてしまうか、南と西側に高い壁を作るかして正午過ぎから日陰になるようにしてる
0341pH7.74 (スップ Sd3f-AQf+)垢版2018/09/14(金) 03:49:54.74ID:t1oT9WMfd
>>339
公園や街路樹の落ち葉は薬剤散布されてたりするから 家の庭の木とか山から拾った方が安心だと思う
よく聞く柿の葉とかクヌギ ナラ ブナ サクラあたりが無難 灰汁抜き(アク抜き)して使う
0342pH7.74 (スップ Sd3f-AQf+)垢版2018/09/14(金) 04:01:08.86ID:t1oT9WMfd
あとはホムセンに売ってる稲藁でも良い
でも落ち葉も稲藁も春来たら始末大変だしゴミになるけどね
なくてもマツモとかアナカリスがあれば十分だし 隠れ家なら植木鉢割ったのとか鉢を横に倒して置くだけでもそこで隠れて越冬するよ
0345pH7.74 (ワッチョイ 7774-TK7O)垢版2018/09/14(金) 11:00:22.31ID:NvXUwrmD0
室内飼いだったけど数が増えたので新たに外に大型発砲を立ち上げた。2cm位に育った子めだかを移してるけどなんかすごく元気。千葉県だけどこのまま冬越せるかな?
0347pH7.74 (ワッチョイ 7fae-e7Hj)垢版2018/09/14(金) 13:31:24.98ID:6i8Dv7xX0
外飼いできないけどするとしたらどんなレイアウトにしようかとか考えるの好きなんだが、
トロ舟よりプラ池のが見映え良くね?と思って調べてみたら高いねープラ舟
0349pH7.74 (ワッチョイ 9f71-CU4j)垢版2018/09/14(金) 15:53:51.79ID:TXcWUEkn0
気温が急に下がり始めた頃全く産まなかった子が最近また産みだした
水温自体は下がってるけど昼夜の変動が緩やかになったからかな?謎だ
0352pH7.74 (ワッチョイ 77f6-okpm)垢版2018/09/14(金) 16:38:07.08ID:YiUenqzQ0
ミナミってメダカの卵についた水カビ食べるんだね
水カビでもふもふだったのにつるつるになってもうた
これは孵化しまくるわけだわ。
0353pH7.74 (ワッチョイ d77d-okpm)垢版2018/09/14(金) 16:40:13.46ID:/+UWXLrZ0
生まれて3ヶ月の楊貴妃が毎日のようにブリブリ卵生んでる
赤くなくてヒメダカみたいだけどw
0357pH7.74 (ワッチョイ 57a3-l4q8)垢版2018/09/14(金) 18:12:28.39ID:7rxez5200
ミナミがついばんでるのは初期の卵を覆ってる粘膜でカビではない、もやもやしてカビのように見えるけどね
0361pH7.74 (ワッチョイ 57bd-P3CU)垢版2018/09/14(金) 18:39:42.05ID:7nAcuR+00
ラムズはカビ卵や糸も食べてくれるから卵ケースに1匹入れとくと水換えしなくても綺麗に維持してくれて便利!塊の卵もバラバラにしてくれる
0364pH7.74 (ワッチョイ 7fae-e7Hj)垢版2018/09/14(金) 19:01:02.11ID:6i8Dv7xX0
針子がいるけど来週一泊二日の旅行だったわ
グリーンウォーター作っとけば良かった…
0365pH7.74 (ワッチョイ 17bd-nZlF)垢版2018/09/14(金) 19:18:20.40ID:WlATAs080
昔の正月鏡割りではカビた鏡餅でカビ臭いぜんざい作って食わされたなぁ
カビ卵をあてがわれたミナミさんたちの気持ちがわかる気がする
0368pH7.74 (ワッチョイ 9fbb-wbiP)垢版2018/09/14(金) 20:58:35.42ID:cl5hFvuE0
>>359 アスタキサンチンたっぷりの餌をやったら、金魚やフラミンゴみたいに赤系がよく出るのかな
まずは手元の幹之と野生種を増やせてからだけど....
実際地元のHCで委託?で売ってるのだと、幹之より楊貴妃の方が質の高い個体が多いし、単価も若干安い
導入する順番を間違えたかな...
0369pH7.74 (ワッチョイ d7be-okpm)垢版2018/09/14(金) 21:10:29.55ID:TOB3Nrs30
雲州三色の卵を孵したら稚魚がほとんど茶メダカ。どうみてもヒメダカも。
50個孵して最初から三色らしいのは1匹。残りの茶メダカは育つと色が出る
のかな?
0370pH7.74 (ワッチョイ 57a3-l4q8)垢版2018/09/14(金) 21:36:55.42ID:7rxez5200
青水が濃くなり過ぎると下の方は光合成が出来ず夜の酸欠でドンドコ死滅して底に溜まる
これが他の残差物と混じり合い窒素循環で亜硝酸塩・硝酸塩に変化する他
酸欠による嫌気性菌の跳梁跋扈で硫化化水素まで発生することに・・・・・
0372pH7.74 (スププ Sdbf-nprU)垢版2018/09/14(金) 22:00:22.63ID:gUP+96XCd
青水は安定して生成される瓶をひとつ置いておいてそこから水面のゴミを取り除いたものを掬って
エサをやるように飼育水に蒔いてる
0375pH7.74 (アウアウカー Saeb-x+Wc)垢版2018/09/15(土) 00:12:15.40ID:kwe1AvyEa
始めてPSB栽培してみたが凄い匂いで入れたらメダカが☆になりそうで不安… 色は濃厚な赤になってるけど… 
0376pH7.74 (ワッチョイ ff3e-Z9Pe)垢版2018/09/15(土) 00:16:46.39ID:ldgRa+YG0
真冬でも暖かい日だとエサくれって寄ってくるからあげたくなるよね…
最初の越冬は餓死しないか不安でついついエサをやってしまった
0377pH7.74 (ワッチョイ 9f71-CU4j)垢版2018/09/15(土) 00:21:17.34ID:9eyoaCvV0
>>375
臭いのが正常だけど躊躇う気持ちはわかるw
濃厚な赤なら培養成功してるし入れてみては?
0379pH7.74 (アウアウカー Saeb-x+Wc)垢版2018/09/15(土) 00:57:06.66ID:kwe1AvyEa
>>377
とりあえずミジンコに入れて様子見て見ます(笑)
0380pH7.74 (ワッチョイ bfa8-yqlY)垢版2018/09/15(土) 02:07:44.72ID:PQbH+ojx0
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダでメダカやミナミヌマエビ、タニシやドジョウを育てています。
何年経ってもなかなか難しくて四苦八苦しています。

http://tora15433.com/
0382pH7.74 (ワッチョイ 9ffe-rSSE)垢版2018/09/15(土) 08:17:02.60ID:A28uY/a00
元々園芸用に雨水溜めてたオケのボウフラ対策に数匹入れたヒメダカ。どんどん増えるのが面白くて累代飼育でかれこれ5〜6年。
なんか最近ブチが増えてきたんだけど、先祖返りしてるんかな?
0384pH7.74 (ワッチョイ 17fa-5Y1h)垢版2018/09/15(土) 08:53:50.75ID:ZQ7OySjG0
ホムセンでヒメダカ買った時にたまに入ってるしそう珍しくもないがとても嬉しくなる
ヒメダカのブチ
0385pH7.74 (スッップ Sdbf-cu0f)垢版2018/09/15(土) 10:01:50.18ID:whlCRrv6d
>>384
野生の黒メダカの色とブチ?
ホムセンに卸してるブリーダーが赤ブチとヒメダカを一緒に飼育してたんじゃね?
買ったのがヒメダカ色のF1
0386pH7.74 (ラクッペ MM4b-rSSE)垢版2018/09/15(土) 10:19:46.91ID:uEAH0pyHM
>>383
そう、ヒメダカのブチ。
ホムセンで買った時は買った奴はもちろん水槽の中にもブチはいなかった。
いつの間にかブチがいるなー、なんか増えてるなー、ブチも濃くなってね?って。
そのうち野生化した豚がイノシシに戻ってくみたいに黒メダカに戻ってくのかと思ったが、ブチはずっとブチ?
0388pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-O8xc)垢版2018/09/15(土) 11:06:17.08ID:8ZUsREzU0
色々混泳させてるとぶち柄出るよね
ミユキぶち 楊貴妃ぶち 白ぶちとかいろいろ出るよ
0390pH7.74 (ワッチョイ bf6d-nprU)垢版2018/09/15(土) 11:26:48.24ID:TQlfsMh/0
秋針子が昨日一匹産まれたから今日は朝から一時間直射日光に当てながら卵見てたら孵化の瞬間確認出来た
午前中に5匹まで孵ったよ
針子用発泡の下準備済ませたので明日から順に引っ越し
0395pH7.74 (ワッチョイ bf6d-nprU)垢版2018/09/15(土) 11:53:54.92ID:TQlfsMh/0
10℃以上なら朝日が直射日光で当たる場所に置いておいて
夜は放射冷却防止に容器全閉じしないように軽く蓋すれば水温変化が緩やかになる
今の時期から室内だと弱い個体になりやすい気がする
冬に入れば室内でも発泡飼育で直射日光当たる窓際に置いとくだけで温度管理せずに越冬させた方が強い
0398pH7.74 (ワッチョイ 57a3-l4q8)垢版2018/09/15(土) 12:07:35.33ID:PFbk97fQ0
ホムセンで餌用ヒメダカってのを見て可哀そうになり、毎年100匹購入して庭池に放流していたが、今年生まれたヒメダカの様相が一気に様変わりした。
皆元気だが赤白黒のブチ、赤いの白いの、キラキラした黒いの、青っぽいの、色がハチャメチャ。
やはりヒメダカはあのオレンジ色が一番綺麗で庭の景色に溶け込む。
0399pH7.74 (ワッチョイ 9f4f-qJiP)垢版2018/09/15(土) 12:16:56.86ID:OSwkK1Zj0
>>398
毎年売れるからたくさん仕入れておこう
お客さん喜んでくれるかなぁとか思われている可能性もありそう
0400pH7.74 (ワッチョイ 9ffe-Tlrf)垢版2018/09/15(土) 12:29:39.95ID:B02Ih0vy0
3ヶ月前から水槽立ち上げて
2週間前に20匹の楊貴妃追加。元々居たのを合わせて計24匹

現在3匹死亡、1匹底で動きが可笑しく激痩せ状態。
0402pH7.74 (ワッチョイ 9ffe-Tlrf)垢版2018/09/15(土) 12:33:38.11ID:B02Ih0vy0
室内
LED照明3〜4時間
水温は夏場でMAX32度現在22度程
流木、アナカリス
外部フィルター、エアーあり
水換え週 1〜2回 1回毎に1/4程
投入時水合わせ 2時間程、徐々に飼育水追加
0403pH7.74 (ワッチョイ 9ffe-Tlrf)垢版2018/09/15(土) 12:35:03.74ID:B02Ih0vy0
水流対策 吐き出し口を壁にし、吐出し量も半分程に絞っている、エアレも絞っている

まぢもうむり
0406pH7.74 (スププ Sdbf-nprU)垢版2018/09/15(土) 12:41:09.05ID:F/QCZH89d
>>404
ヒント 適当な環境
痩せ細りも放置してる程度の環境って事でしょ
メダカをそこまで神経質に飼ってる人の方が少ないからね
0409pH7.74 (スッップ Sdbf-ekDf)垢版2018/09/15(土) 12:59:18.63ID:uq53ivFYd
水溶液カルキ抜きに入ってるビタミンCはなんのメリットがあんだよと毎回ついながら思うわ
0410pH7.74 (ワッチョイ 9f6d-OsIl)垢版2018/09/15(土) 13:05:38.90ID:6X/Qcajj0
捕まえてきた野生メダカ ミナミ ヤマトは元気なんだけど、買ってきたヒメダカだけが星になっちゃうのは何か原因かわかりますか?
0411pH7.74 (ワッチョイ 9ffe-Tlrf)垢版2018/09/15(土) 13:09:14.36ID:B02Ih0vy0
>>408
60cm水槽
0412pH7.74 (アウアウカー Saeb-mDKq)垢版2018/09/15(土) 13:11:01.58ID:AZk+givza
>>404
室内飼いでメダカ売り場の水槽を長期間コンディションの良い状態でキープしてるショップに相談したら
「とりあえず納豆菌と水作エイト入れて様子を見てみて」って言われたから
その通りにやってみたら本当に発症しなくなった
※あくまでも個人の感想です
0413pH7.74 (ワッチョイ 9f1d-Zlpr)垢版2018/09/15(土) 13:55:24.52ID:8sizFuTM0
>>410
餌用に売られているヒメダカなのでは?
超過密の状態で流通してくるからダメージを負ってる
0415pH7.74 (ワッチョイ 9f1d-Zlpr)垢版2018/09/15(土) 13:58:21.12ID:8sizFuTM0
売ってる納豆菌商品じゃなくて納豆をお湯で洗った上澄みを水槽に入れてる
元々は犬の口臭対策で作ってるやつ
室内だけど病気、痩せしらず
0416pH7.74 (ワッチョイ 57a3-l4q8)垢版2018/09/15(土) 14:30:14.38ID:PFbk97fQ0
>>409
塩素と反応して無害のモノに変えちゃうからだよ、自分はレモン代わりに紅茶に入れてるアスコルビン酸(ビタミンC)で塩素抜きしてる、チョイ余分に入れてるからメダカも元気

>>412
納豆菌は枯草菌(バチルス菌)の仲間、他の菌の勝手気ままな増殖を抑制するから飼育水管理の道理
乳酸菌類や酵母菌類も加えるとより一層雑菌の繁殖が抑制されるから飼育水はほぼ完璧
0417pH7.74 (アウアウカー Saeb-Crbm)垢版2018/09/15(土) 14:44:25.96ID:uYKn2Ylka
産卵用にマツモ入れてるけど、あんまり良くない気がする
アマフロやホテイアオイの根っこの方がいいかしら
0419pH7.74 (アウアウカー Saeb-mDKq)垢版2018/09/15(土) 14:55:47.41ID:akr20+x5a
そうか、納豆がいいんかと、試そうと思ったが納豆がなかった。

冷蔵庫の中に豆腐を見つけた。

納豆も豆腐も同じ大豆でできてるからと閃いて、とりあえず一丁水槽に浮かべてみた。

たまにメダカがつついてるけど効果はあるのだろうか。

水温はめっちゃ下がったが
0420pH7.74 (ワッチョイ 37cc-5Y1h)垢版2018/09/15(土) 14:58:35.72ID:twBW2w6m0
>>419
その辺に落ちている枯草をお湯で三十分ぐらい煮て、そのまま放置したら芽胞になるから、
それを水槽に放り込んだらいいかもしれん

納豆菌以外は死んでいるはずだし
0422pH7.74 (アウアウカー Saeb-D+Nc)垢版2018/09/15(土) 15:11:40.25ID:BvlK0yHua
ビオトープみたいになってる所でメダカの稚魚もホイホイ泳いでたから良い飼育水になるかと思って水を少し頂いた
良い青水の種になる事を期待
0423pH7.74 (アウアウカー Saeb-e7Hj)垢版2018/09/15(土) 16:10:49.12ID:7qxpnSWha
皆水草とか石とかどこで買ってる?
近くにいいショップ見つからなくてネット頼みなんだが、メノレカリによさげな石が安く売ってて迷ってる
0424pH7.74 (ワッチョイ 57bd-P3CU)垢版2018/09/15(土) 17:09:38.73ID:G4Wy/AgZ0
石や流木は近くのショップかメルカリかな現物見れるし
チャームとかだとおまかせだからなんだこれ?!ってモノが届く可能性が高い。流木で失敗した
0432pH7.74 (ワッチョイ 9fa1-30Xw)垢版2018/09/15(土) 17:41:48.41ID:+kCTy4D80
納豆を包丁で刻んでから水槽に投入。
メダカよりエビが喜んでツマツマしてた。
普通に植物性の食べ物だし、問題ないか。 明日はもう少し多めに入れてやろう。
0433pH7.74 (ワッチョイ 7fae-e7Hj)垢版2018/09/15(土) 17:42:30.86ID:QAIcHISx0
>>427
ネタでメダカの命使うなよー
本気ならすまんかった

河原の石は選別眼ないからph変化する材質の石とか持って帰っちゃいそうで無理だ
メルカリ試してみるありがとう
0435pH7.74 (ワッチョイ 1f03-okpm)垢版2018/09/15(土) 17:54:05.99ID:mTDZUBcP0
ペットボトルおさかなキラーに卵豆腐入れたらめちゃんこ入るから豆腐もええやろって思って見てたけどダメなんな
0436pH7.74 (ワッチョイ 57a3-l4q8)垢版2018/09/15(土) 18:00:52.30ID:PFbk97fQ0
>>427
納豆を入れる前の飼育水が既に腐ってたか、納豆の保管状態が原因でアンモニアがメッチャ多かったんでは?
アンモニアはエアレで直ぐ気化するから恐れる必要は無いけど入れる納豆は30cmキューブで精々1粒か2粒、狙いは豆本体よりも周囲のネバネバ
0437pH7.74 (ワッチョイ 17bd-nZlF)垢版2018/09/15(土) 18:18:41.25ID:+wPf+FDg0
納豆菌を謳い文句にした添加剤を入れてから数年は白いブヨブヨの発生に悩まされたことを報告しておこう
何度リセットしても見苦しい亡霊につきまとわれた
アクアに納豆菌は個人的にまったくお勧めできない
0438pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-UCdj)垢版2018/09/15(土) 18:19:01.21ID:r78a/WYV0
ホムセンで納豆菌のドーナツみたいなの入れて、入れてないのと比較に水槽2つ
置いてあったけど納豆菌入りの方が汚かったぞ。

少量の落ち葉でも入れてれば枯草菌は勝手に沸くと思うよ
0442pH7.74 (ワッチョイ 37cc-5Y1h)垢版2018/09/15(土) 19:35:58.67ID:twBW2w6m0
メダカって外を走る自動車の音や振動もかなりストレスになるんだな
お前らだと常識かもしれんが、俺は知らんかったので結構メダカに悪いことをした

昨日ふと思いついて、幹線沿いの玄関に近い部屋から裏庭に近い部屋に移したとたんに、
いつも水草の後ろに隠れていたメダカが、今日は水槽中楽しそうに泳いでいるわ
0444pH7.74 (ワッチョイ 57a3-l4q8)垢版2018/09/15(土) 20:14:26.08ID:PFbk97fQ0
>>437
どこの商品か知らんけど「納豆菌を謳い文句にした添加剤」ってのが問題なんでは?
本当に納豆菌かどうかは恒温器で48時間培養して同定でもしなけりゃ分からんことだし
普通は誰もがやる発売元への抗議「こんな症状が起きて治まらない」はしたのかな?
0446pH7.74 (バッミングク MM4f-JhVf)垢版2018/09/15(土) 20:39:19.84ID:lF5npoWTM
同じ環境で同じ数入れているのに
片方の鉢は近寄っただけで警戒して固まって餌食べないのに
もう1つは近寄っても普通で餌やると水面に群がる。
何でだろう。
0448pH7.74 (ワッチョイ bfcd-wbiP)垢版2018/09/15(土) 21:44:29.07ID:3q6r6ITM0
納豆菌にせよ何にせよ、
細菌類は1つに偏るのは良くないんだろうね。
全体のバランスの中で、ちょっとだけ善玉菌(っぽい菌)を増やしてやるくらいが良さそうだ。
0449pH7.74 (スッップ Sdbf-Xyh5)垢版2018/09/15(土) 22:00:12.02ID:KWlLoAMDd
明日は入れ忘れてた藁を入れるつもりw
落ち葉なんかも、そのままチラホラ入れてるな
0450pH7.74 (ワッチョイ bfcd-wbiP)垢版2018/09/15(土) 22:02:04.53ID:3q6r6ITM0
添加材は使ってないけど、エコイクル九州のブロックは金魚水槽で、使ってる。
比較して観察した訳じゃないけど、うちでは半年以上使って特に異常は出てないよ。
(GEXもOEMしてるアレ)
0451pH7.74 (ワッチョイ 57a3-l4q8)垢版2018/09/15(土) 22:03:07.04ID:PFbk97fQ0
>>445
だよね稲藁には各種のバチルス菌や乳酸菌、酵母菌が自然界並みに上手い割合で付着してるし
江戸時代の大名屋敷の庭園では池の立ち上げの際は馬草切で短く切った稲藁を大量に池水に混ぜたんだそうな
1、2か月放置して藁を回収し水を入れ替えてから鯉を入れたらしい、練達の庭師は経験で知ってたらしい
ただし今日日の稲藁には相当量の農薬が残ってるらしいからあくまでも自己責任だな
もしくは無農薬栽培の由緒正しき稲藁を使うかだ
0453pH7.74 (ワッチョイ bfcd-wbiP)垢版2018/09/15(土) 22:09:36.60ID:3q6r6ITM0
なるほど、来春はメダカ発泡に稲植えようかな。
0455pH7.74 (ワッチョイ ff25-+ow7)垢版2018/09/15(土) 22:59:47.92ID:CJ4oLe5p0
今まで外飼いを車庫倉庫に移して越冬してたけど、
今年は60cm水槽用意して、一部メダカと一部ミナミを20℃弱で冬越しさせてみようと思う。
動いてるところを見ていられるのはうれしいだろうな。
90cmがあればもっといいけど、昔 熱帯魚飼ってた時のは台付きで人に貸したまま
(本人はもらった気でいると思う)だ orz
0457pH7.74 (スッップ Sdbf-Xyh5)垢版2018/09/15(土) 23:30:13.85ID:KWlLoAMDd
あふー知恵袋の回答で、日本産なら特に問題ないレベルってのがあったな
とはいえ、うちにはミナミも入ってるからなぁ
念の為、小容器に藁少々とミナミ数匹入れて確認してみるか…
0458pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-O8xc)垢版2018/09/16(日) 01:53:42.12ID:5JyB619N0
今年は一握りの種籾から育てたらえらいことになってるから 稲植えるなら数本にしとけよ 丈も1m越えるからな もうそろそろ刈り取る時期なのに雨が止まねえ
0459pH7.74 (ワッチョイ 9fbb-cC+K)垢版2018/09/16(日) 04:58:29.55ID:NM0+GY1K0
>>417 両方とも外来種だよな。当然その何万年前も前から日本でメダカが命をつないできたから、他の水草でもいいのがあるはずなんだろうけど、
何なんだろう.... ホテイアオイは確実に冬に大量のゴミになるし
アナカリス(在来種で似たタイプだったらマツモとかか)もオモダカもなんか孵化した稚魚の隠れ場所として役目を果たさなさそう
産卵自体はしそうだけど
0460pH7.74 (ワッチョイ b73c-YPvN)垢版2018/09/16(日) 06:16:20.05ID:zHu9MTyL0
貰ってきた当時は水面で逃げもせずエサをパクついてたのに今じゃちょっとでも俺の気配を感じると水中潜って動こうともしない。
結構水質どうかなとかそろそろ食べ切ってる頃だからエサあげにいくかなとかお前らのこと色々考えてんのに。
親の心子知らずというやつか(涙)
0464pH7.74 (ワッチョイ 1f9c-lmzd)垢版2018/09/16(日) 08:54:14.54ID:IdbqCH7/0
9月からメダカを外で飼い出したけど
天気悪いせいか青水にならないや
青水見てみたい
0466pH7.74 (ワッチョイ 97a7-Y1Sv)垢版2018/09/16(日) 09:39:46.79ID:64shf6wd0
エンゼルだろうがミジンコだろうがアカムシだろうが擂り鉢さえあればメダカのエサになる
0468pH7.74 (ササクッテロレ Sp8b-j8NJ)垢版2018/09/16(日) 10:24:23.75ID:lNv7GaX0p
成魚用の餌をすりつぶして稚魚に与えてたけど、面倒くさくなって稚魚用の餌を買ってしまったよ
0472pH7.74 (ワッチョイ 17ad-/RQB)垢版2018/09/16(日) 15:20:23.56ID:9u9bXp7B0
メダカ用に布袋入れてるけど外に置いてるのは元気なのに室内だとLED8時間あてても徐々に枯れていく
もうそういうもんなのか
0473pH7.74 (ガラプー KKbb-jvdn)垢版2018/09/16(日) 15:22:03.95ID:Yk+T8MfgK
>>442
音や振動以外に急な明かりの変化にも気をつけた方がいいと思ったよ。
我が家では窓際に置いてて窓開けるとカーテンが揺れるからそれにビビってビャーって逃げるし、
夜に車のヘッドライトでも逃げるから不要なカレンダーで目隠し作ってやったよ。
>>465
テトラミンって熱帯魚用だよね。
全く食べない事は無いだろうけど、高く無いんだしキリミン買ったらいいと思う。
0474pH7.74 (ブーイモ MM9b-YPvN)垢版2018/09/16(日) 16:55:18.63ID:bpfNG8dFM
今白メダカだけ飼ってて
青スーパーみゆき魚屋で見てきたけど本当にあんな青メタリックなんだね
綺麗だけど若干ヘビを連想させる感じがあってあんまり心動かされなかった
やっぱ楊貴妃系の紅帝がいいかな
0477pH7.74 (ササクッテロ Sp8b-zqrU)垢版2018/09/16(日) 19:38:29.50ID:eoTKslQTp
>>474
確かに蛇っぽい光り方かな
俺は水槽に買ってきた青幹之フルのみを
少数入れてるけどヒレも光ってて綺麗だよ
メダカはこれが一番好きだなあ
0480pH7.74 (ワッチョイ bfcd-e7Hj)垢版2018/09/16(日) 20:35:55.15ID:XbHxKvxT0
髭コケ生えちまったーーーー緑だからまだいいけど
ヤマト入れてるけどエビのエサあげてたからコケ食べてくれてないっぽい
どうしたもんか
0482pH7.74 (アウアウウー Sa1b-oZF+)垢版2018/09/16(日) 21:17:54.85ID:lGF7LQfea
屋外水槽で水がどれくらいピカピカになるか赤玉土と大磯砂で敷き比べしてみたんだけど、結果は赤玉土の圧勝
赤玉土信者になってしまった
0484pH7.74 (ガラプー KK2b-jvdn)垢版2018/09/16(日) 22:00:09.64ID:Yk+T8MfgK
やばい、大停電で水槽リセットして2日目なんだけど水カビ5匹発生させてしもうた!
ホムセンに急行してアグテン買って隔離桶に投入したとこ。
物陰に潜って死んだ成魚が原因かと思ったが、そちらはカビてない。
網でスレたんだろうか…ごめんよ。

>>476
買い出しお疲れ様です。
原料は同じでも配合は違うだろうから熱帯魚用より川魚用の方がいいと思う。
0485pH7.74 (ワッチョイ bfcd-e7Hj)垢版2018/09/16(日) 23:34:12.62ID:XbHxKvxT0
コケ予防には照明7,8時間て言うけど朝8時に照明付けて出て仕事から帰ったらもう8時間越えてるっつーの
帰宅してぼんやり水槽見るのが楽しいのにさー
タイマーで昼に付くようにしてもいいけど電気つけず朝の餌やるのもなあ
0486pH7.74 (ワッチョイ 17d6-+IzX)垢版2018/09/16(日) 23:52:18.75ID:KG9ZjJJy0
プログラムタイマーで朝と夜の2回に分けて電気つけりゃいいんじゃないの。1000円ぐらいで売ってるぞ。
0488pH7.74 (ワッチョイ 77f6-okpm)垢版2018/09/17(月) 03:29:36.14ID:ddh6Odbf0
家の中に入ってきた鬱陶しい蚊をメダカの餌にしてやったとき
すごく気分がいいよね
0489pH7.74 (ワッチョイ 9f33-3p5a)垢版2018/09/17(月) 07:11:54.16ID:nGT/Wb9o0
>>485
俺は朝夜逆にしてます。夕方帰宅して、照明点けて朝餌をあげてから消して出社してます。
10時間以上は点いてますけど、今のところ苔は出にくいです。
0490pH7.74 (ワッチョイ 5725-+ow7)垢版2018/09/17(月) 07:14:51.74ID:HWo6lPTW0
この冬、メダカとミナミを水槽で飼おうかと思ってるんだけど、
LEDなら紫外線少ないから苔が生えにくいとか無いの?
0492pH7.74 (ワッチョイ 972e-x7Ox)垢版2018/09/17(月) 09:12:39.29ID:f0oAkaES0
>>490
俺は8年くらい水草水槽やってるけど、水槽だと初めは苔や水質やカビや変な微生物などにめちゃくちゃ悩まされるよ
まぁ何度も挫折したし金も掛かったけど、結局楽しいから今も続けてるんだけどね
0493pH7.74 (ワッチョイ 57bd-+ow7)垢版2018/09/17(月) 14:07:01.68ID:jTirH13p0
メダカ水槽の水換えしたら底砂のヘドロがすごかった
金魚水槽の方が全然マシ

水流絞ってるから餌やフンがろ過器に行く前に砂にもぐっちゃうんかな
0495pH7.74 (ワッチョイ bfcd-e7Hj)垢版2018/09/17(月) 14:45:42.76ID:iVIihH8v0
スポンジフィルターしか使ってなくて立ち上げから一ヶ月
見た目そんなに汚れてないんだけど二週間に一度は掃除とかいろんな所に書いてあるしと思って飼育水で絞ってみたがほぼ汚れが出なかった
自分の水槽も底ヘドロってんのかな
0496pH7.74 (ワッチョイ d7d7-Jnas)垢版2018/09/17(月) 15:30:48.64ID:YGLNykWa0
プロホース使った方がいいなー
0498pH7.74 (JP 0H4f-kO1E)垢版2018/09/17(月) 16:39:40.82ID:kFebTEy+H
頼むから産むのやめて……
今年からオトシンと一緒にヒーターも追加する予定だけど常時26度だとひょっとして一年中産みまくり?
産卵&産み付けってそこそこ体力使いそうなのにもうひと月くらい毎日やってるし早死しないだろうか不安
0501pH7.74 (ワッチョイ 5768-+ow7)垢版2018/09/17(月) 17:56:34.13ID:P4i/DQgu0
>>498
俺もその温度で生みまくってて心配だったからもっと温度低いヒーターにした
まぁメダカはそもそもヒーターいらないんだけど
うちも混泳のドジョウが低温に弱くて体調崩すからヒーター必須
0502pH7.74 (ワッチョイ 371e-ePTm)垢版2018/09/17(月) 17:57:05.17ID:6wYMVYNq0
大昔のから最新のプロホースにしたら水換えが別次元の楽チンさだった
あと性能の割に安い
0503pH7.74 (アウアウカー Saeb-kO1E)垢版2018/09/17(月) 18:11:25.27ID:qtFm/zssa
>>500-501
OMG
つってオトシンのために水温24度以下にはしたくないんだよな……低いヒーターって何℃くらい?

もうオトシン諦めるか
0505pH7.74 (ワッチョイ bfbf-p2Er)垢版2018/09/17(月) 18:22:07.30ID:zlUIkNDF0
オトシンクルスヒーターなし最低14℃でしたが去年越冬できました。
強い個体だったのかな
0506pH7.74 (ラクッペ MM4b-VLQ4)垢版2018/09/17(月) 18:33:34.37ID:rwMp5FF3M
マジックリーフを入れて茶色い水の水槽(アカヒレ2匹、ミナミヌマエビ複数)に、メダカを入れたんだけど大丈夫かなぁ
メダカはかぐや姫といわれるもので2匹です
0507490 (ワッチョイ 5725-+ow7)垢版2018/09/17(月) 18:47:24.12ID:HWo6lPTW0
冬期間の退避用で、メダカ3品種の中サイズ+ミナミを少しずつで考えてます。
あとは車庫で越冬。
苔だけどれくらいかわからないから、照明時間は少なめにしてみる。
濾過は、ずいぶん前に熱帯魚飼ってるときは底面フィルターと上部フィルターの吸い込み直結したり、
上部フィルターの吸い込み口だけ2Lペットボトルカットして砂利入れて、って形でやってたので
今回は後者にして底面には小粒砂利か赤玉少しにしておこうかなと。
0510pH7.74 (ワッチョイ 3736-d5FJ)垢版2018/09/17(月) 19:35:44.12ID:ydJapi+S0
ミナミと混泳水槽って水換えどうしたらいいのかな?
ミナミ入れるか悩んでます。
エビ難しそうなら貝類にしようかな。
6月からメダカ飼いはじめて3匹から80匹位増えて室内だけじゃ無理になったりでいろいろ困ってます。弱い個体の隔離とか時間が経つのがあっという間…
0511pH7.74 (ワッチョイ 17ad-kO1E)垢版2018/09/17(月) 19:47:39.87ID:R2pQmSC60
>>510
特に気にせず普通に水換えしてるけど。
phチェックとかも一々してないし週一で1/3換えてるがミナミは元気。むしろずんどこ増えて困ってる
0518pH7.74 (ワッチョイ 974d-mDKq)垢版2018/09/17(月) 22:05:19.92ID:vR1maUjJ0
508です。皆さんありがとうございます、明日ホームセンター行って8〜10くらいのを探してきます!中粒でいいんですよね?
外側は冬用に発泡スチロールをガムテで巻きつけました。
下に発泡敷こうと思ってたんだけど、上の方にスタイロの話があったのでホームセンター行ったついでに見てこようかと、

それと、知り合いがボラ土?というのを使ってるみたいなんですが赤玉土のほうがいいんですよね?
0519pH7.74 (ワッチョイ bf6d-nprU)垢版2018/09/17(月) 23:06:41.76ID:AFSjV0+H0
あるなら焼き入りの赤玉(中)がオヌヌメ
無ければ普通の園芸用の赤玉(中粒)
キレイに敷きたいなら小粒も見た目は良くなる
0521pH7.74 (ワッチョイ 9fbb-cC+K)垢版2018/09/17(月) 23:33:27.84ID:WzrCvRBj0
>>491 用水路の冬の渇水からの緊急避難で野生メダカを飼いだす人は結構いそう
ノウハウは探せば蓄積があるかな?
0522pH7.74 (ワッチョイ 9725-4778)垢版2018/09/17(月) 23:34:49.76ID:VFU8oTvu0
うちはマイナーだけど、砕いた1センチから5ミリくらいの溶岩石使っている
水質に影響ないし崩れることもないし洗えば再利用できる
赤色と黒色があって、オススメ
0523pH7.74 (ワッチョイ bfcd-wbiP)垢版2018/09/17(月) 23:57:09.57ID:59NhZH6e0
>>510
自分は、エアチューブで給水。(10分くらい)、
点滴と言うほどではなく、ザバーっと水を入れて急変でびっくりさせない程度。
「気は心」って感じ。
ミナミは良いパートナーだよ
0524pH7.74 (ワッチョイ 3736-d5FJ)垢版2018/09/18(火) 06:24:00.50ID:trZ6NG3w0
510です。
ミナミ混泳水換えについて教えてくれてありがとです。
メダカの水換えでも点滴(大きい水槽はチョロチョロ位)で数時間放置で給水しているのでミナミ大丈夫そうですね。
お迎えしてみます。
0526pH7.74 (アウアウイー Sa8b-+IzX)垢版2018/09/18(火) 08:36:48.09ID:YGtLvxrOa
新規でお迎えしたミナミはどんなに丁寧に水合わせ、水換えしても1週間ぐらいすると結構死ぬ。
けど生き残ったのが繁殖し始めるととんでもなく増えるし増えたミナミはかなり強いよ。
0527pH7.74 (ササクッテロル Sp8b-zqrU)垢版2018/09/18(火) 09:09:52.86ID:kzxKgiJXp
>>490
ミナミは数が少ないとコケ取りの効果が低いよ
すぐにメダカの餌を横取りにくるしね
小さいエビがいいならアルジーライムシュリンプお勧め
30cm水槽にミナミ10匹くらいと60cm水槽に
アルジー15匹くらい入れてるけど60の方がコケにくい
LEDでも最初の一ヶ月半くらいはコケと水カビ地獄
だったけど今はそんなにコケてない
照明はコトブキのレイマックスがお勧め
明るさと色をリモコンで設定が出来てMAXは超明るい
足の部分が前後に動くようになってて
本体を前後に倒せるのがすごく便利

>>510
普通に皆んな水槽に入れたままプロホースで
ソイルの表面吸いまくって一気に半分以上
換えてるけど1匹も落ちてないよ
温度だけは気をつけてる
0529pH7.74 (ササクッテロル Sp8b-zqrU)垢版2018/09/18(火) 18:22:22.57ID:kzxKgiJXp
>>528
アルジーライムシュリンプてエビ
ミナミが力不足だとショップ相談したら
勧められた
水槽に蓋つけてないからヤマトだと不安
0530pH7.74 (ササクッテロル Sp8b-SedZ)垢版2018/09/18(火) 18:42:37.26ID:byfBB/aLp
ライムとかレッドってメダカ捕食しないの?
0531pH7.74 (アウアウカー Saeb-mDKq)垢版2018/09/18(火) 18:49:58.04ID:EZfx8AzBa
なんか調べたらヤマトより苔を食べるみたいだね、

中国のヌマエビみたいだけど屋外でも越冬できるのかなぁ?興味あるけどなかなか屋外で飼ってる記述がないってことはそういうことか
0532pH7.74 (ワッチョイ ff3e-Z9Pe)垢版2018/09/18(火) 19:12:31.39ID:+XfOFTtG0
基本的にヒーターは設置しましょう。
10℃前後の低温にはある程度耐えられるものの真冬の超低温には耐えられません。
だそうで高温は30℃くらいまで大丈夫みたい
穏やかでコケが好きで、室内飼育の人には良さそうなエビだね
0533pH7.74 (ワッチョイ 57bd-P3CU)垢版2018/09/18(火) 19:13:17.05ID:fjV34bXQ0
アルジーは黒ヒゲも食べるって有名だね値段も安く丈夫らしいけど、知名度が低く存在を知った時はすでにミナミ入れてたからもういいやってなってるけどいつか試してみたい
0535pH7.74 (アウアウカー Saeb-or+1)垢版2018/09/18(火) 20:00:09.05ID:TxUtMho/a
金魚スレに流れて来たアスペの殺処分をお願いしたいのですが
保健所からここから放流されたと聞きました
0537pH7.74 (ワッチョイ bfcd-wbiP)垢版2018/09/18(火) 20:28:28.05ID:8FMyhzcH0
ホテイローテの孵化バケツの汚泥をすくってよく見てみると、1週間くらいの水なのに、もうミジンコっぽい微生物が泳いでた。
孵化した稚魚をしばらく放置してた事があったけど、こういったのを食べてたんだな。どこから入って来るんだろうね。
https://imgur.com/wLhDFmS
0539pH7.74 (ワッチョイ 97a7-DCyf)垢版2018/09/18(火) 20:45:10.36ID:mTsaCh8+0
>>535
アレいろんなスレに現れる台風みたいなもんだと思ってやり過ごすしかないわ
0545pH7.74 (ワッチョイ 5725-+ow7)垢版2018/09/19(水) 06:15:22.81ID:52a8qVVT0
昔、プラ池で錦鯉飼ってた時、知り合いの仕出し屋さんに行ったら
20cm位のウナギがたくさん入った袋を置いていて、「(川の)漁業組合の仕事で
何か所か放流したけど余ったから、お前の池に放さねえか?」と。
もちろん冗談で言ってたんだが丁重に辞退させていただいたw
今はその大きなプラ池にメダカとミナミの大集団が入っている。
0546pH7.74 (ワッチョイ 57be-uTkb)垢版2018/09/19(水) 07:34:22.22ID:jRG/dBPn0
何をやってもめだかだけがポツポツ死んでいく
エビやオトシンは元気なのに
水流を殺すために2211の排水パイプにストレーナースポンジつけたけど効果なし
水中ポンプ式の底面フィルターの排水シャワーパイプは流量をかなり絞って水中上向きで少し水面が揺れる程度にしてるけど、
それがまずいのかな
0549pH7.74 (ワッチョイ 37cc-5Y1h)垢版2018/09/19(水) 08:55:08.33ID:Tmx2E7jV0
>>546
生命力の弱い改良メダカとかじゃなくって、普通のクロメダカ?
他はぴんぴんしているのに、クロメダカが寿命以外で落ちるのって亜硝酸とかか?
ミナミヌマエビはメダカ落ちる濃度でもぎりぎり耐えるしな
ただ、オトシンはどうか知らん
0553pH7.74 (スップ Sd3f-2f13)垢版2018/09/19(水) 10:22:31.02ID:Dj6gqHGcd
110リットルのプラ船にブクブクMを隅っこに入れてるけど
親も稚魚も落ちないな
ブクブク側半分の水面が揺れてるくらい
0554pH7.74 (ワッチョイ 57a3-l4q8)垢版2018/09/19(水) 12:06:04.26ID:Y3eELlWr0
>>551
そのメダカの体質では?
0555pH7.74 (ワッチョイ d733-NYTI)垢版2018/09/19(水) 14:05:04.43ID:8YbMp3j90
今年生まれたメダカの水槽から昨日、汚れた水草やアオコを別の入れ物に避けておいたのですが、さっきみたらメダカの稚魚が泳いでいました。
今年の子がもう卵を産んでいるんでしょうか。
今回は水草を捨てなかったから気がついたものの、今まで普通に捨てていたのでビックリしました。
0556pH7.74 (ワッチョイ d7be-iX7W)垢版2018/09/19(水) 14:22:00.49ID:iZKB0r5Q0
うちはプロホースで吸った汚い水も上澄みは捨てて、汚れ部分は捨てずに様子見する
そうすると数日したら汚れ水から稚魚誕生
0562pH7.74 (ワッチョイ 37cc-5Y1h)垢版2018/09/19(水) 16:41:45.01ID:Tmx2E7jV0
蛇足かもしれないけど、稀によくあるってのはにちゃんねるで普通に使われる用語

〇 ある ● ない

●〇●●●●●〇●●●●●●●〇● ← 稀にある
●●●〇●〇〇●●●●●●●●●● ← 稀によくある
0566pH7.74 (アウアウイー Sa8b-+IzX)垢版2018/09/19(水) 19:10:25.76ID:eRgtnPEua
最近エサの食いつきが悪くなってきた。体調が悪くなってるとかじゃなければいいんだけど。ケンカしながらバクバク食ってた頃の元気はどこにいってしまったんだ。
0568pH7.74 (ワッチョイ d7d7-Jnas)垢版2018/09/19(水) 20:10:23.48ID:4ma+HgWj0
そいや寒くなって、あんまし食わなくなって来たな
0570pH7.74 (ワッチョイ 97a7-DCyf)垢版2018/09/19(水) 20:52:30.14ID:k+t3QObp0
一番強かったオスが痩せ病になって落ちてしまった
有効な治療法も無いので諦めてたけど
今育ってる稚魚の親だと思うのでそれが救いか
0571pH7.74 (ワッチョイ 1f8d-dY+c)垢版2018/09/19(水) 21:33:04.17ID:E6c6x11t0
あの暑すぎた夏も死なない程度の温度なら
育ててる身としてみたら結構有難かったのよね
0574pH7.74 (ワッチョイ 19bd-RyRU)垢版2018/09/20(木) 00:15:36.27ID:frftqw+A0
蚊の幼虫を食べて欲しいんだけどサイズ的に食べてくれない
0575pH7.74 (ワッチョイ d9ad-DQiB)垢版2018/09/20(木) 00:30:06.87ID:qB+8SBBE0
ホテイアオイにハダニが湧いてきたんだけど、こいつら水に落としたら食べてくれるかな
0577pH7.74 (ワッチョイ 424f-pxPo)垢版2018/09/20(木) 02:26:50.51ID:rsCCvDvN0
バケツに底掃除した水と間引いた水草を入れておけばいつの間にか稚魚が泳いでるよね
0578pH7.74 (ワッチョイ c92e-obVF)垢版2018/09/20(木) 03:21:03.16ID:8j4BZnAy0
ベランダの日照時間が西日の3時間くらいで、あとの日中は明るめの日陰なんだけど、睡蓮鉢に睡蓮とカボンバとか水生植物を入れてメダカ飼育できるかな?

室内の水草水槽で飼ってる青幹之ちゃん産まれたから、そっちに移そうかサテライトで育てるか検討中です。
あと、ウチにある睡蓮鉢を使う予定なんだけど、まずは水草水槽立ち上げの時みたいに水質をある程度安定させた方がいいの?
0579pH7.74 (ワッチョイ 424f-pxPo)垢版2018/09/20(木) 03:34:36.75ID:rsCCvDvN0
パイロットフィッシュにメダカを入れたりするけど
稚魚がいれば入れておけばよほどひどい環境じゃないかぎり適応するやつがいて立ち上がる
経験則的には一緒にミナミとか入れておく方が安定する

水草はなんともいえない
うちだと去年に植えたスティグマグロッソが底を支配しつつある
ベタなのはアナカリスとかマツモかな
0581pH7.74 (ササクッテロ Sp71-0dHc)垢版2018/09/20(木) 10:57:38.98ID:v5Pe3Ddjp
https://youtu.be/EADSs3LE-60
もうこれあかんやろ
このジッジ真っ当なアドバイスですら否定してるわ
自分の理屈が常に絶対正しいと思ってる
講釈垂れても毎回翌日には破綻してるのにな
0584pH7.74 (アウアウイー Sa31-3xMn)垢版2018/09/20(木) 11:57:34.84ID:hPexPEsaa
3回目ぐらいまではワクワクしながら続きを楽しみにしてたけどコメントに対する返信を見て引いた。でも観てる。
0586pH7.74 (スップ Sdc2-KMnl)垢版2018/09/20(木) 12:28:14.56ID:wd0/7izWd
ひかりハイパー餌で目的の針子よりヌマエビの方が巨大に育ってしまった
0588pH7.74 (アウアウカー Sae9-H8yY)垢版2018/09/20(木) 13:34:56.53ID:1nHX8G73a
あーあのマウント取りたがる煽り耐性ゼロのジジーね
おもろいから米欄だけ見てるよ。コマーシャル流してやりたくないw
0590pH7.74 (ワッチョイ c5f6-coYL)垢版2018/09/20(木) 14:04:07.30ID:ct5fpqxp0
ザリ餌用に白メダカを青水で養殖し始めたけど
いざ餌としてザリ水槽に入れたら
白メダカがキレイすぎてキレイすぎて・・・専用水槽作ってしまた
死んだら餌にするわ・・
0592pH7.74 (スププ Sd62-/Zi4)垢版2018/09/20(木) 17:28:30.13ID:orxgWi45d
貰い物のメダカとペットショップのメダカ5匹が2ヶ月で次々いってしまって残り1匹
別水槽にいる2ヶ月の稚魚や、同居のエビは元気いっぱいなのになぜ親メダカだけ次々星になるのだろうか
みんな痩せ細って左右に傾き曲がりながら☆になるんだけど薬じゃ治せないのかな
痩せてきたら塩浴してるんだけど次の日には☆
14リットルの水槽に5匹、ろかボーイ、水換えは3分の1を週一、先週リセット
最後の1匹は守りたいのだけれど予防策ありますかね?
0594pH7.74 (ワッチョイ 01bd-QIpy)垢版2018/09/20(木) 17:51:06.34ID:ZwB7sh8X0
今年から始めて思ってたより増えて少し減ってもいいやと雑に扱ってるけど成魚は1匹も死なない
今まで神経質に扱ってたのがただの無駄な苦労だった
0595pH7.74 (ワッチョイ e2bb-wH+P)垢版2018/09/20(木) 17:51:53.74ID:J3IGI9tY0
>>586 外骨格のエビだと、巨大化するには脱皮が不可欠だけど、カルシウム分が多い餌なのかな
0596pH7.74 (スププ Sd62-/Zi4)垢版2018/09/20(木) 17:57:33.67ID:orxgWi45d
>>593
水質なんでしょうか…エビは1匹も落ちず元気そうなので水は大丈夫なのかなと思ってたのですが
明日水質検査キット買ってみます
とりあえずバクテリアでも投入した方がいいのかな
0597pH7.74 (ワッチョイ e2bb-wH+P)垢版2018/09/20(木) 17:58:27.22ID:J3IGI9tY0
>>593 あるいは死んだメダカが4・5cm位の、全長の上限クラスだったら、もう寿命だったと諦める
でも水を調べるのが先か
0598pH7.74 (ワッチョイ 1dcc-3zlj)垢版2018/09/20(木) 18:00:11.97ID:2XbRl0K90
>>594
仲間発見
3月に道の駅で買った11匹が現在そのまま室内にいて、室外の半放置プランターに子供の世代100匹超
(孵化後4か月〜1か月混泳)になっているわ
水温は合わせるが、水は基本どぼんでそれだしなあ…
将来繊細な魚を買うつもりある人はメダカ飼育しちゃだめだよな
0599pH7.74 (ワッチョイ d9ad-DQiB)垢版2018/09/20(木) 18:01:53.69ID:qB+8SBBE0
>>596
エビは一度慣れるとメダカよりしぶとかったりするからな。特に繁殖個体なんかはもう水合わせせずに水槽移し替えても全然平気
0600pH7.74 (ワッチョイ c9d7-IBuP)垢版2018/09/20(木) 18:05:24.62ID:7Ra04YYr0
餌やると、他のめだか追い回して自分だけ餌を食ってためだかが、
そいつだけ今調子悪いのか底でじっとしている。

つーか調子悪いんだろうとは思うけど、無条件で塩浴に処すべき?
0601pH7.74 (ワッチョイ beae-eSoV)垢版2018/09/20(木) 18:08:53.19ID:KqeooguO0
エビいる場合は☆った途端に群がられるから静かな最期を迎えさせたければサテライトか別水槽へ移動すべし
0602pH7.74 (スップ Sdc2-KMnl)垢版2018/09/20(木) 18:35:29.13ID:wd0/7izWd
>>595
ハイパー餌のオキアミミールとフィッシュミールがカルシウム成分に当たると思う
メダカにも骨の形成には必要だからフィッシュミールとかは絶対入ってるでしょ
あとはエビは脱皮した殻も食べるからね
0605pH7.74 (ワッチョイ c21e-vhkP)垢版2018/09/20(木) 19:51:06.19ID:rDZ5pCra0
>>551
同じ祖先で何代も交配してると奇形や弱いの多くなるよ そういうのにあたっちゃったかも 試しにエアレとか濾過とか全くない100均タライで飼ってみるとか?
0607pH7.74 (アウアウイー Sa31-3xMn)垢版2018/09/20(木) 20:29:43.39ID:Q7D35qesa
うちもメダカが減ってエビが爆殖。メダカのためにとサムライEXを買って入れてみたけどメダカよりエビに効いたらしくエビパラダイス化が更に進んでしまった。
0609pH7.74 (ワントンキン MM92-GHk6)垢版2018/09/20(木) 20:37:46.82ID:1aS6QVR4M
ウチはエビ五匹稚エビでもらってきたら みんな♂で全然増えてない
メダカも今年から始めて生まれて見つけて保護した子は何匹か★になったけど親は★になってないからいまのところ飼育成功かな?
でも寒冷地なんでこれからちゃんと冬越しできるか・・・・
0610pH7.74 (ワッチョイ 692b-tHrl)垢版2018/09/20(木) 20:43:02.00ID:bfRInvvX0
雨が降って冷えて水温17度になってしまった
早めに冬支度にしないとやばいね
はじめての越冬、稚魚のプラ舟どうしよう
0612pH7.74 (ワッチョイ 61a3-IBuP)垢版2018/09/20(木) 22:36:03.82ID:cm2asiww0
部屋の温度が24℃になったんで人間様も薄ら寒く感じる
FF暖房器のスイッチオンで今26℃、暖かく感じる
0614pH7.74 (ワッチョイ 42fe-LgAV)垢版2018/09/20(木) 23:57:10.67ID:AGPTNbE+0
180cm水槽の方が遥かに優雅だと思いました。上からしか見えない池(水溜り)作ってもね…
0615pH7.74 (ワッチョイ 421e-ELYS)垢版2018/09/21(金) 00:14:15.53ID:I01wHEIi0
あれ台風だとかゲリラ来たら赤玉土ドンドン水溜まりに流れ出すんだろなw
汚い沼みたいで池ではない
0616pH7.74 (ワッチョイ f1df-rl6Z)垢版2018/09/21(金) 00:28:41.33ID:6cE46jv+0
うちのメダカ、水面ジャンプを結構な高さするんだけど、そんなもの?
0619pH7.74 (ワッチョイ c9d7-IBuP)垢版2018/09/21(金) 01:33:33.41ID:ybHk5XOB0
>>606
ちょっと痩せてきてる気はする
痩せ細りだと回復した試しないんだよね
他の子が何ともないんで、運命と割り切るしかないのかな
0622pH7.74 (ワッチョイ 6168-tHrl)垢版2018/09/21(金) 06:18:41.21ID:GQbY/MPf0
メダカの色が抜けたようになって餌を食べなくなりフラフラし始めたら寿命だと思ってる
0623pH7.74 (ワッチョイ 1dcc-3zlj)垢版2018/09/21(金) 07:06:01.96ID:WiSzknC80
>>616
ジャンプするメダカは見たことないから、水質が悪くて苦しんでいるとかじゃないの?
それとも、そういう性質をもつレアな遺伝子群を持つメダカかもしれない
0624pH7.74 (スッップ Sd62-sBd/)垢版2018/09/21(金) 07:12:49.80ID:g8AD5XZDd
止水だとジャンプしやすいとか?
そもそもジャンプしないなら、飛び出し防止を考えないでいいんだが
0627pH7.74 (ワッチョイ 6168-tHrl)垢版2018/09/21(金) 07:53:55.38ID:GQbY/MPf0
うちのメダカもたまにジャンプするよ
どっかのメダカ飼育のためのウェブサイトにも
メダカはジャンプするから蓋をしたほうがいいって書かれてた
0628pH7.74 (ワッチョイ 1dcc-3zlj)垢版2018/09/21(金) 08:02:46.23ID:WiSzknC80
ちょい調べてみたら、メダカのジャンプは次の説があるな
真偽はわからんが

元気が有り余っている
びっくりする
水温が高すぎる
自然界において障害物を乗り越えて遡上する性質の名残
水面でメダカ同士が争った場合
特定個体がジャンプを好む

特定個体を所有している人は羨ましいような面倒くさいような・・・
0633pH7.74 (スップ Sdc2-EetJ)垢版2018/09/21(金) 11:41:07.86ID:eTp7562id
針子のフローター飼育網の中にも飛び込んで食べちゃう位だからジャンプ得意なんじゃ
自分が見たのはジャイアン同士 追いかけたり体当たりした時とかに水しぶきあげながら飛び跳ねてたわ
0637pH7.74 (アウアウカー Sae9-yuEY)垢版2018/09/21(金) 12:27:00.97ID:GmI6iyG0a
メダカはダツ目でサンマやドビウオと同じ祖先から進化してるんだっけか
ジャンプしても不思議ではなさそうだ
0639pH7.74 (アウアウカー Sae9-T4HB)垢版2018/09/21(金) 12:55:48.41ID:xjPWK/Sea
>>869
めだかがどんどん死んでいって、
残ったやつもヒレたたんでなんかおかしいから全員隔離することにした
一切産卵しないし
カラムナリスのような気がする
元気なエビとオトシンだけ残った水槽で餌なしで浄化を待って再スタートだ
0640pH7.74 (スププ Sd62-+dyv)垢版2018/09/21(金) 12:56:50.57ID:d9x6KQhAd
>>634水草多くて見付けられない時は
朝卵抱えてる個体掬って腹から直接取るのが手っ取り早い
掬う時めっちゃ警戒されるようになるけどな
0641pH2.24 (ワッチョイ b1b3-U9gT)垢版2018/09/21(金) 13:04:34.72ID:6ZxeXG5o0
>>616
小川で野メダカを網で掬ってすぐ洗面器に入れた時、水面から3cmくらいジャンプしまくっていたよ。
飛び出しそうだったので慌てて蓋付き容器に移し替えた。

泳いで逃げられず命の危険を察知し、障害物をジャンプして乗り越えれば助かる可能性に掛けたんだろう。
なんという生命力、頭が良いね。
0642pH7.74 (ワッチョイ 692b-tHrl)垢版2018/09/21(金) 13:57:09.32ID:0h/cIi0i0
うちのも水槽掃除するためにバケツに退避させてたらめっちゃジャンプしたよ
メダカがあんなに高くジャンプするなんて初めて知った
0644pH7.74 (ワッチョイ c9b7-coYL)垢版2018/09/21(金) 16:22:18.88ID:osWzPlKS0
ずっとくるくる回りはじめたのがいて
長くはもたなそうだと思ったらすでに一週間
餌は普通に食べるようになってきた
食べ終わるとまた回りはじめる
0645pH7.74 (ワッチョイ 01bd-QIpy)垢版2018/09/21(金) 18:31:44.44ID:M73N/Lex0
ペア隔離でぴんがけしてる人はだいたい直接お腹から取ってるんじゃない?すぐ卵食べられちゃうし
網で掬って水面ギリギリのとこで筆使ってちょんちょんするだけだよ。摘んでも全く問題ないけど
0648pH7.74 (ワッチョイ 2271-PuDH)垢版2018/09/21(金) 21:05:28.42ID:FumV+ijh0
今年最後に孵化した稚魚がやっと1センチぐらい
暖房なしの室内窓際だけどもう少し大きくしてあげないと冬やばいかな
0650pH7.74 (ワッチョイ 929d-/Zi4)垢版2018/09/21(金) 21:36:35.27ID:EoT66uWW0
>>592だけど今日pHや亜硝酸塩などの水質検査したけど水質は問題なかった
いったい何が原因で痩せてしまうんだ…
1匹しかいなくてかわいそうだから新しい子お迎えしたいけど控えた方がいいのかな
0651pH7.74 (ワッチョイ 692b-ZK5G)垢版2018/09/21(金) 21:45:39.74ID:FYjnCXkr0
>>650
ウチは思いきって与えるエサを増やしてみた
10匹のうち1匹痩せ細りで死んで、2匹も痩せてたけどエサ増やしたら1匹は復活してきた
もう1匹はまだ細いから重点的にエサあげてる(他のメダカに取られないよう目の前であげたり)
0653pH7.74 (ワッチョイ 692b-tHrl)垢版2018/09/21(金) 22:54:00.46ID:0h/cIi0i0
うちにも痩せてるメダかいるけど、やっぱり他の太ったメダカと比べて食べてないんだよね
がっつかないというか。目の前に来てようやく食べるくらいで、病気なのか少食なのか・・
元気ないような気もするし弱ってるのかなぁ
あとなぜかほぼすべての雄が雌と比べて痩せてて一回り体が小さいので食べる量も違う
0654pH7.74 (ワッチョイ 929d-/Zi4)垢版2018/09/21(金) 23:00:42.31ID:EoT66uWW0
確かに痩せてきたら食べなくなる
いつもあげてるのが糸ミミズのフレークだから、稚魚用のオキアミあげたらほんの少しだけ食べた
さすがに死にかけると食べないけど
植物性の餌もいいっていうけど混ぜてあげた方がいいのかな
0656pH7.74 (ワッチョイ c10f-coYL)垢版2018/09/21(金) 23:34:22.58ID:rlgc7aYl0
>>634
ホテイソウでもいいけど、自分はホテイ増やしたくない&腐るの嫌だからシュロの皮入れて採卵してるよ
ホテイソウより卵付けてくれる気がする
0658pH7.74 (ワッチョイ c13e-Mczu)垢版2018/09/22(土) 01:41:55.36ID:36QEashU0
なんか今年生まれのメダカ、毎朝8:30にエサやりしてるんだけど
ご飯だよって呼んだりホテイを持ち上げて起こしたりしないと数匹しか出てこない
庭で発泡スチロールに話しかけるヤバイ人みたいになってんだけど
0661pH7.74 (オイコラミネオ MMf5-Bv/j)垢版2018/09/22(土) 05:45:08.81ID:sbKKtCa5M
屋外飼育する場合、底床材は入れるのと入れないのはどちらが正解なのでしょうか?

入れるのが王道のようですが、入れない方がいいというサイトもあったので
0662pH7.74 (ワッチョイ cd3c-aENN)垢版2018/09/22(土) 05:50:40.84ID:ecysWVd70
>>658
うちもそんな感じ
ベランダでいつもしゃがんでる変な人に見られないか心配になってる
メダカはメダカで餌あげて気配殺してると水草の間から少し浮かんできて少しでも気配感じると潜ってしまう
で家に入って10分後位に観に行くと浮遊性の餌が綺麗さっぱりなくなってる
メダカ自体が俺の事を完全に危険人物とマークしてる様子
0666pH2.24 (ワッチョイ b1b3-U9gT)垢版2018/09/22(土) 07:56:55.25ID:u1Dw8A/c0
>>661
底床あり(土入り)
強く育つ。長生きする。自然浄化するので水も長持ちし頻繁な水換えをしなくて済む。

底床なし(ベアタンクともいう)
簡単にリセットできる。ドバーできる。
0671pH7.74 (ワッチョイ cd3c-aENN)垢版2018/09/22(土) 09:50:58.44ID:ecysWVd70
親水槽から間引き兼卵保護用の容器で生まれた稚魚はかれこれ三週間くらい餌なし水替えなしだけど何も問題なく生きてるな
保護して室内で育ててる稚魚容器の方があれこれしてるけど安定しない感じ
放っておくのがベストなんか
0673pH7.74 (アウアウカー Sae9-eIsl)垢版2018/09/22(土) 09:55:47.90ID:alSh21p3a
睡蓮鉢にミズトクサとアナカリスを入れてヒメダカを3匹飼ってました。
先週5匹追加したんです(紅帝3と白幹之っぽいの2)が、今見たらヒメダカ3匹中2匹がなんか赤くなってるんです。
ちょうどヒメダカと紅帝の中間くらいの色味になってたんです。
1週間でこんなに色が変わることあるんですね、びっくりしました。
0674pH7.74 (ワッチョイ 1dcc-3zlj)垢版2018/09/22(土) 10:17:25.38ID:tVX3jtpT0
>>671
うちも放置容器の生存率ほぼ100%だし、ある程度GW化した水にどぼんとかならそれが一番なんじゃないかな?

ただ、GW放置よりも室内であれこれしている方が孵化後10日目以降の育ちが早かった気がする
0675pH7.74 (オイコラミネオ MMf5-Bv/j)垢版2018/09/22(土) 10:54:37.72ID:eh3LCGNRM
赤玉土と黒ソイルは、なるべくメンテナンスフリーで屋外飼育する場合、どちらが適しているでしょうか?
0677pH7.74 (ワッチョイ 692b-tHrl)垢版2018/09/22(土) 12:43:38.61ID:YymnnczE0
赤玉はどうしても崩れてしまって
土埃が舞いあがって底床掃除できないのが個人的に耐えられないので
屋外だけどセラミックソイルにしてる
洗っても何度も使えていいよ
けど気になるのは、赤玉土の時のほうが藻?コケ苔がつきずらかった気がすること
黒い汚泥みたいなのもソイルにつきやすい気がする
0678pH7.74 (ワッチョイ cd3c-aENN)垢版2018/09/22(土) 13:16:25.85ID:ecysWVd70
>>673
ヒメダカが紅帝見て色薄過ぎて狙われやすいと思って色変え出したんかね
>>674
確かに室内の方は餌あげる分大きくはなるね
0679pH2.24 (ワッチョイ b1b3-U9gT)垢版2018/09/22(土) 14:32:56.15ID:u1Dw8A/c0
>>675
黒土
腐植を多く含むので餌を自然発生させることができる。メンテナンスフリーにしやすい。

赤土
有機物を含まない。
0680pH7.74 (ワッチョイ 42fe-LgAV)垢版2018/09/22(土) 15:08:12.15ID:pvL9bIsB0
逆に皇帝がアカンってなって色を薄くする可能性
0681pH7.74 (ワッチョイ 19bd-P/wm)垢版2018/09/22(土) 15:18:15.68ID:QTOejIFm0
>>675
上見で愛でてエサやり楽しみたいけど掃除とかあまりしたくない自分は赤玉大粒>黒ソイルだな
アナカリスやホテイをほどよく入れとけば水質はさほど変わらないのに、黒ソイルだと覗き込んだときに水面のゴミや底を這うスネールがめっちゃ目立つんだよね
しかも変なオークがガン飛ばしてくるし
赤玉大粒はそのへん上手く誤魔化してくれるから好きw
0686pH7.74 (ワッチョイ 19bd-P/wm)垢版2018/09/22(土) 19:06:11.97ID:QTOejIFm0
>>683
いまの赤玉大粒は設置時に熱湯消毒してみたが調子がいい
以前の赤玉小粒はヘドロ化してた
半信半疑だったけど効果あるのかも
0689pH7.74 (ワッチョイ c2fe-3R3W)垢版2018/09/23(日) 09:37:36.76ID:vn42WfvF0
最悪だ。


百均のメダカの餌、玄関に置いてる水槽の前の土間に手がすべって2/3程ぶちまけてしまった。3日ほど経ったが玄関がゲロクサイ。

水槽の中じゃなかったのがせめてもの救いか。
0690pH7.74 (ワッチョイ 06b4-wiCP)垢版2018/09/23(日) 09:55:29.92ID:xylMLpGT0
1、2ミリくらいなんですけど白っぽい粒がたくさんあるんですが、これがカイミジンコなんでしょうか?
帰宅して電気つけると壁にたくさん張り付いてるんですが、明るい時間が続くとソイルの下に潜って隠れています
0691pH2.24 (ワッチョイ b1b3-U9gT)垢版2018/09/23(日) 11:24:27.71ID:Xzi4Ek+t0
>>681
砂泥を入れとけば糞はまったく目立たないよ。
http://i.imgur.com/X5C1ZV6.jpg

20cmキューブにメダカ30匹くらいで、
稚魚が3匹混じっているので越冬前に早く太らかすためと稚魚が食われないようにするために
毎日大量に一日に何度も餌を与えているが糞は取り除いていない。
0692pH7.74 (アウアウカー Sae9-wHMa)垢版2018/09/23(日) 12:00:55.81ID:/6HKexIFa
メダカ一匹に水一リットルっていうけど結構それ以上みっちりで飼ってる人いるよね
屋外だと室内より水質管理しやすいからだったりするの?
0693pH7.74 (アウアウイー Sa31-3xMn)垢版2018/09/23(日) 12:32:36.79ID:8Cd7r3d/a
60リットルのプラ舟用意してよーし50匹以上飼って群泳楽しむぞーと思っていたもののポツポツ死んでしまい今は3匹しかいなくなってしまった。
0696pH7.74 (ササクッテロ Sp71-66I1)垢版2018/09/23(日) 13:29:16.49ID:oc80uVxrp
>>692
上で赤玉大粒おすすめした者だけど、外の鉢は水量20リットル強にメダカ100匹弱だから超過密かも
先週アナカリスを大量に間引いたから硝酸塩値がやや上がっているものの、弱酸性でまずまずの水質じゃないかな
室内水槽でこの密度だと維持する自信まったくないw
https://i.imgur.com/6MNybOj.gif
https://i.imgur.com/cXMwAtc.jpg
0698pH7.74 (ワッチョイ 42bd-Itdl)垢版2018/09/23(日) 14:18:09.75ID:mdfFKFNN0
今年は孵化した針子が冬越し出来るくらいまで育ったの10%以下
むずかしい
0701pH7.74 (ワッチョイ 42a1-saE1)垢版2018/09/23(日) 15:00:04.78ID:EJ4ksh5c0
GWの稚魚水槽に孵化したての針子を追加してたのに
あまり見ないな。涼しくなったせいで☆ってるのかな? 底の方に隠れているのかな? って思ってたら。
2cm近くまで育ったのが底の方に隠れていた。 犯人はお前かー。
0703pH7.74 (スフッ Sd62-U2Pa)垢版2018/09/23(日) 17:08:34.42ID:OxF50njMd
稚魚のいる水槽に小さなアメンボが数匹侵入してるのですが取り除いた方がいいですか?
0705pH7.74 (スププ Sd62-WirJ)垢版2018/09/23(日) 20:19:09.93ID:sHnC/ow1d
やっちまった
めだかが消えるなんてねーだろと思ってたけど一昨日まで6匹居た桶に一匹しか見えなくなってた
昨日の早朝の餌の時間も多分一匹だった気がする
とりあえず同種で分けてた別の船に移したけど鳥にヤられたかな
0706pH7.74 (ワッチョイ 929d-/Zi4)垢版2018/09/23(日) 20:28:14.71ID:3n3nXhFj0
昔金魚飼ってた時フタを閉めてたのに一晩でいなくなってたことがあったわ
同居は金魚のみ
たぶん鳥は小指ほどの隙間からでも飲み込めるんだろうなと思った
0707pH7.74 (ワッチョイ 6168-tHrl)垢版2018/09/23(日) 23:37:30.21ID:a0/BenmM0
うちは針子より少し大きくなった稚魚をハエトリグモにやられたことある
水槽の横から稚魚の行動を見てなかに入って襲うという恐るべき頭脳プレーだった
0711pH7.74 (アウアウカー Sae9-eIsl)垢版2018/09/24(月) 07:15:09.93ID:bRifmXrca
PPってポリプロピレン?なら大丈夫なのかなぁ

台所でシジミの砂抜きしてたから2匹プラ舟に投入してきた。スーパーで売ってるシジミでも淡水大丈夫だよね?
0714pH7.74 (アウアウカー Sae9-eIsl)垢版2018/09/24(月) 11:26:32.84ID:0XWNCRcsa
プラ舟熱湯は大丈夫で、シジミはそのうち死ぬけど、メダカへの影響(水質汚染とか)はそんなにないってことなんですかね

やっぱシジミ取り出してこようかな
0718pH7.74 (ブーイモ MM05-aENN)垢版2018/09/24(月) 13:05:05.39ID:FVZn1ta4M
メダカの本には別種類の混泳はダメって書いてあったけど、観賞用だけなら問題無いですよね?
なんかお互い悪影響があったりするのかなと思って。
増やす場合は同じ種類のペアだけ別容器に移して繁殖するつもりです。
0719pH7.74 (ササクッテロル Sp71-ogyn)垢版2018/09/24(月) 14:10:45.83ID:z+fBhD9Np
>>718
違う種類の魚を混ぜるのはどうなのかわからないけど
色違いのメダカを混ぜるのは問題ないよ
ケンカする奴は同じ色同士でもするし
0721pH7.74 (ワッチョイ 6d5b-1Dj4)垢版2018/09/24(月) 15:17:05.11ID:PSk9UkC50
1年目50匹を川から取ってくる。
2年目8匹が越冬。50程追加購入。
3年目稚魚含めて200匹越冬。周りに配る。
変わりメダカに手を出す。稚魚含めて1000匹超で越冬へ
0723pH7.74 (ワッチョイ d29c-uHcK)垢版2018/09/24(月) 15:37:41.36ID:DRCaXuXa0
ヤフオクで卵を買ってみたんだけど 
輸送の間に卵が弱るってあるかな?
孵化したけど動かない針子がけっこういる
0724pH7.74 (アウアウカー Sae9-eIsl)垢版2018/09/24(月) 15:54:42.89ID:HYC+S3Fya
あると思います。

俺は40個買って針子になったのが18匹(推定)

ヒレ長オロチの卵なのに白くなった稚魚が10匹ほど生き残った(´・ω・`)
0726pH7.74 (ワッチョイ 428a-QIpy)垢版2018/09/24(月) 16:20:40.81ID:gW3Bf0OI0
卵買って孵化させてその中から親を選んで採卵する。手間や時間や金額...人それぞれだ
0727pH7.74 (ワッチョイ d29c-uHcK)垢版2018/09/24(月) 16:54:53.39ID:DRCaXuXa0
>>724
やっぱりそういうのあるのかね
自分の家のメダカが産んだ卵は孵化率
いいからおかしいなと思ったんだよね 
0730pH7.74 (ワッチョイ f1d7-vwf2)垢版2018/09/24(月) 18:03:10.78ID:nF+G+zRE0
血が濃いんだろうけど、奇形多いや
うちは奇形専用トロ舟で楽しく過ごしておりはる
0733pH7.74 (スプッッ Sdc2-IusP)垢版2018/09/25(火) 07:58:12.22ID:uqVMoATYd
なぜか青水になってた稚魚のバケツにヒメタニシ入れたら一晩で綺麗になってた
アレ凄いな
0738pH7.74 (ワッチョイ 46cd-wHMa)垢版2018/09/25(火) 10:41:35.25ID:rIKSgPpC0
こまめに世話出来る人で見た目整えたいなら青水は邪魔だろ
自分はわざわざ作るほうだけど
0741pH7.74 (ワッチョイ 424f-pxPo)垢版2018/09/25(火) 11:49:56.05ID:5MlovN0+0
観賞に重きを置くか
繁殖に重きを置くか
好きな方を選べばいい

俺は両方の環境がある
出窓に置いてある青水のサラダボウルは横から見ることもできてなかなかいい
0746pH7.74 (オイコラミネオ MMf5-m2E0)垢版2018/09/25(火) 12:23:38.06ID:BrTh1v5lM
ヤマトヌマエビいれたらすげー水槽がキレイになっていく。ミナミさんとこんなに違うと思わなかった。
0747pH7.74 (ワッチョイ 061f-eSoV)垢版2018/09/25(火) 12:34:12.58ID:pts1KMq10
バケツで育ててるメダカがびっくりするぐらい卵を産んでる
これがパンデミックの始まりか
0748pH7.74 (スプッッ Sdc2-pOK8)垢版2018/09/25(火) 12:39:15.22ID:ofxCDiHKd
稚魚が増えすぎたので、職場にトロ舟を設置する。カモフラージュに睡蓮でも浮かべてみよう。
0749pH7.74 (アウアウカー Sae9-eIsl)垢版2018/09/25(火) 12:59:42.89ID:MDIi15OGa
稚魚の青水の表面がトロトロ感が出てきた。

泡?気泡?が常にある状態なんだがどうすればいいんだ?稚魚は水替えしないほうがいいんだよな?
0750pH7.74 (アウアウイー Sa31-3xMn)垢版2018/09/25(火) 13:48:35.37ID:IM0g7kZia
稚魚なら水換えも弱めに絞ればエアレも全く問題ないよ。針子のうちはしないほうがいいというよりする必要がないだけじゃないの。
0751pH7.74 (ワッチョイ 46cd-wHMa)垢版2018/09/25(火) 13:51:05.37ID:rIKSgPpC0
うち室内飼いだけど結構水換えしてるよ
スポイトでゴミとか水面の薄い油膜を取って水温合わせたカルキ抜き水を適当に足してる
1リットルに20匹くらい入ってるもんで換えないとすぐ水質悪くなるし
今んとこ一匹も落ちてない
0752pH7.74 (ワッチョイ f1d7-vwf2)垢版2018/09/25(火) 14:28:58.20ID:WtnxbUu+0
もう繁殖の時期も終わり
室内は、めんどいから知らないけど
0753pH7.74 (アウアウカー Sae9-t1Xr)垢版2018/09/25(火) 14:48:30.56ID:VdX8KkxOa
メダカを見たくて飼ってるから青水は使わないな
気が向いたら稚魚に使う程度
0758pH7.74 (ササクッテロレ Sp71-QIpy)垢版2018/09/25(火) 15:14:51.86ID:wmdhkskOp
一般の人からしたら青水って汚い・可哀想て印象しかないし実際自分もメダカ飼いだしたばかりのとき青水飼育の人初めて見たとき雑すぎって思ってた
たしかに人目につく場所で飼ってたら水換えもしてあげないずぼらな性格みたいに飼い主の人柄まで疑われかねない。育成だけ考えたら1番良いんだろうけど
0761pH7.74 (ワントンキン MM92-e8sz)垢版2018/09/25(火) 15:48:42.02ID:mO4bxDuoM
青水飼育の一番の敵はばあちゃんや母ちゃん
ボウフラが溜まる!って言ってバケツをひっくり返してしまう
0762pH7.74 (スップ Sdc2-dEyX)垢版2018/09/25(火) 16:22:08.65ID:vDSq62qAd
近所の目は気になるよ
周辺にいる蚊の繁殖元だと思われそう
実際ボウフラが沸いてるしな
0764pH7.74 (アウアウカー Sae9-eIsl)垢版2018/09/25(火) 16:38:43.09ID:wEspmDKta
749です、半分くらい水替えしてきました。

青水も薄くなって底まで見えるようになったんだけど、最初に目測でなんとなくの大きさがわかるように一円玉を沈めておいたんだ

それがなんか十円玉とか五円玉とか硬貨がたくさんになってたw

誰だよ入れたのwwプラ舟にご利益なんてないっつーの
0767pH7.74 (ワッチョイ 65cd-coYL)垢版2018/09/25(火) 17:14:09.26ID:4i3HDAsT0
まだまだ産卵してます。@九州
ここ10日間の気温は、最低20℃ちょいから最高26度くらいです。

屋外飼育なので、今時期産卵しても育ちそうもないので
放置 からの 生餌にでもなっちゃえ的感覚でいるのですが、運良く孵化したら隔離して大事に室内飼育してしまいそう
0768pH7.74 (スップ Sd62-EetJ)垢版2018/09/25(火) 17:14:55.19ID:dPhgwRUUd
>>764
それって外部から敷地内に入れる様な庭にプラ舟に置いてる?
だとしたら中国人かもw

京都とか観光地とかの池に中国人が大量に投げるコインのせいで魚が死んだり回収が大変なんだってよ
中国では願掛けでどこにでもコインとか投げる習慣があるらしい
0769pH7.74 (ワッチョイ e2bb-Y82R)垢版2018/09/25(火) 17:51:23.17ID:OEh0p5BZ0
せめて金貨なら腐食しないし価値は高いし万々歳なんだけど
ただし純金に限る
でもそんなのは放り込まないよな

赤ちゃんの餌って、ひょっとして孵化後しばらくは赤ちゃんが直に食べるというより、
赤ちゃんの餌になるかもしれない水中のインフゾリアを養うと考えた方がいいのかな
今年初めて確保できた稚魚なので、何とか育ってほしい
(8月のお盆前から飼いだした、地元の野生メダカ。その前から飼ってる幹之は全然繁殖してくれない...一応雄雌入れたけど)
0770pH7.74 (ワッチョイ 6168-tHrl)垢版2018/09/25(火) 17:58:53.95ID:N2sM8j6V0
針子は最初体に栄養をくっつけてるからそれで過ごす
餌が食べられるようになったらパウダータイプの餌をあげればOK
0771pH7.74 (スププ Sd62-/Zi4)垢版2018/09/25(火) 18:03:59.13ID:qdBqVJO3d
水槽のアナカリスが粉を吹いたように白い点々だらけになってしまった
病気?
今のところめだかは元気そうだけど
0772pH7.74 (ワッチョイ c911-pdPn)垢版2018/09/25(火) 18:25:34.76ID:etz6JM6Z0
う〜んまいった
最近メダカが毎日のように落ちる
水換えをしても全く効果なし
混泳させているフナの稚魚なんかは問題ないのになぜ…
0773pH7.74 (アウアウカー Sae9-eIsl)垢版2018/09/25(火) 18:49:07.49ID:wEspmDKta
>>768
入れるどころか手が届くところに置いてある。玄関横の自転車とめてある一番道路側にプラ舟が(日当たりの関係で)

そうか、中国人か、近くのマンションには朝鮮ぽい家族ならいるけどなぁ娘がチマチョゴリみたいな制服で学校いくし
0776pH7.74 (ワッチョイ c925-tHrl)垢版2018/09/25(火) 19:07:00.93ID:9JpN/IdQ0
>>764
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< いいこと聞いた!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
0778pH7.74 (ササクッテロレ Sp71-ogyn)垢版2018/09/25(火) 19:15:13.70ID:Pg8O6CQTp
>>772
ウチはここ1〜2週間くらいで生まれた
(まだ毎日生まれてる)針子が毎日ポツポツ
落ちてるわ
大人のメダカやエビや稚魚エビは元気
室内だし温度は問題なさそうなのにな
0779pH7.74 (ワッチョイ 61a3-IBuP)垢版2018/09/25(火) 19:19:24.83ID:i5LXT7+k0
青水のタネは空中をイッパイ飛んでるから「日光+飼育水の富栄養化」で直ぐ青水になる。
水槽水と同量の新しい水を一週間かけて点滴すると)水槽の水は何時も透明でピカピカ。
古い飼育水はU字管を使ってサイホンの原理で自動的にオーバーフローさせる。
つまり1週間で飼育水を全交換する計算。これ庭の池水の管理にも使える。
0780pH7.74 (ワッチョイ 692b-2FJD)垢版2018/09/25(火) 19:26:06.09ID:cMTCd7pF0
写真なくてすまないんだが
先日道の駅でメダカと書かれて売られているのが、グッピーなのか変わりメダカだか区別がつかなかったんですが
あーいうの見分け方あるんですか?
0781pH7.74 (ワッチョイ 01b3-Zf2r)垢版2018/09/25(火) 19:29:53.33ID:z1THviWC0
>>780
尾びれの形が若干…地味な色だとほとんど分からないけどメダカって書いて売ってるんなら信じるしかないね
0782pH7.74 (ワッチョイ 01bd-/Zi4)垢版2018/09/25(火) 19:37:59.63ID:KZz754bI0
急にメダカ達が怯えてずっと隠れてる状態になった
餌あげる時とか寄ってきてたのに
原因が分からん
0784pH7.74 (ワッチョイ 421e-l4Yy)垢版2018/09/25(火) 20:08:31.02ID:tel8AVP60
アカヒレもラスボラもベタもエビも元気。なんでメダカだけダメになってくんだろう。1匹は松かさ、他は全員やせ細り、どうしたらいいかわからない。
0785pH7.74 (ワッチョイ c9a7-ySle)垢版2018/09/25(火) 20:10:06.93ID:glG8BHzh0
各プラケの稚魚が育って大きさが大差なくなったので30L位の入れ物を用意してる
全部引越し合流させるので少し心配だ
0787pH7.74 (ワッチョイ 421d-/e2F)垢版2018/09/25(火) 21:04:37.66ID:yANNaDjq0
>>780
グッピーはオスだとゴノボディウムっておちんちんみたいなのがある
メスで成魚だと総排泄口のお腹寄りに仔魚を孕んでるのが黒っぽく透けてみえる
メダカはたまごが透明だから黒くは見えないと思う
0788pH7.74 (ワッチョイ 2271-t1Xr)垢版2018/09/25(火) 21:32:54.89ID:g9PrPISl0
メダカって交尾シーンあまり見ないけどグッピーは一日中メス追っかけてるよね
追い星ついた金魚もしつこい
0791pH7.74 (ワッチョイ 01bd-QIpy)垢版2018/09/25(火) 22:10:13.48ID:0208Zhe00
明け方にしてるよ
産卵期のメスを違う水槽に新しく移したらすぐに昼間でもオスが駆け寄って交尾することもある
0793pH7.74 (ワッチョイ 6168-tHrl)垢版2018/09/25(火) 23:01:14.00ID:N2sM8j6V0
うちのメダカしょっちゅう交尾してるけどそう珍しいものではないと思うよ
オスがメスのしたでくるくる回って
メスが上向きの斜めになったところにオスが体をこすりつける
0794pH7.74 (ワッチョイ e2bb-Y82R)垢版2018/09/25(火) 23:01:18.98ID:OEh0p5BZ0
>>787 輸入グッピー並みの色鮮やかさと価格の変わりメダカが出たらいいな...とは思う
楊貴妃も金魚すくいの小赤の色の濃いやつ位は発色すれば
まあ元の遺伝子から制約はあるんだろうけど。でもあと10年たてばさらに進化?
0796pH2.24 (ワッチョイ b1b3-U9gT)垢版2018/09/25(火) 23:25:16.84ID:4G8ClisQ0
>>782
うちも。近づくと水底に暴れながら逃げて固まってしまう。
餌を撒いても浮いてこなくなってしまい数分待っても食べ残すようになってしまった。

たぶん寒くなったからだろう、それと日光が弱くなったのも関係していそう。
硝酸塩が濃くなっても怯えて食べなくなるので水換えしてみよう。
0797pH7.74 (ワッチョイ 2271-t1Xr)垢版2018/09/25(火) 23:46:20.51ID:g9PrPISl0
硝酸塩はほんと魚が敏感になってしまうね
どういうメカニズムなんだろう
0800pH7.74 (ササクッテロラ Sp71-eIsl)垢版2018/09/26(水) 10:14:37.51ID:rn/aAYWSp
今より狭いアパートに引っ越す事になってメダカ達を誰かに譲りたい
東天光と楊貴妃
どうすればよいかな?
0807pH7.74 (ワッチョイ 1dcc-3zlj)垢版2018/09/26(水) 11:42:12.90ID:aJcoDl340
小学校に寄付したら喜ばれることもある
ただし水槽一式ごと渡すか、小学校の池に放すか
0811pH7.74 (アウアウカー Sae9-jdBG)垢版2018/09/26(水) 14:27:07.73ID:yGG+l5BLa
猫いたらメダカ襲うのか?10リットル以上ならひっくり返せる重さじゃないし蓋したら大丈夫じゃね
0813pH7.74 (ササクッテロル Sp71-UFb3)垢版2018/09/26(水) 15:23:00.76ID:wxB5v60Ep
睡蓮鉢に5匹だけ入れてる奴があってよく猫が覗いてるけど水を飲んでもメダカに手を出してるのは見たことない
0815pH7.74 (ワッチョイ f9fa-3zlj)垢版2018/09/26(水) 16:02:29.76ID:mgIH8MsO0
飼い猫も野良猫もメダカ自体には興味を示さない場合が多いな
何故かメダカの餌を食いたがるし飼育水も飲むけど
0816pH7.74 (ワッチョイ 61a3-IBuP)垢版2018/09/26(水) 16:33:44.49ID:2ZPJfgLE0
>>797
チト難しいが「窒素循環」を参照すべき
なお亜硝酸より先にアンモニア濃度に注意すべし、さすれば百選危うからず
0820pH7.74 (スププ Sd62-/Zi4)垢版2018/09/26(水) 17:53:46.59ID:Vp2xgvK8d
そうなんだ
メダカの餌や糞が万一体に入っても大丈夫なのかな
昔金魚の餌を食べた文鳥が体調崩したことがあったから…
0821pH7.74 (ワッチョイ 421d-/e2F)垢版2018/09/26(水) 18:25:00.62ID:08IvQ75O0
子供のころ読んだ本で猫が金魚水の味見をして歩くってのあったな
飼われてる金魚で水の味があって違うっていう
0825pH7.74 (ワッチョイ 01bd-QIpy)垢版2018/09/26(水) 18:55:05.38ID:RR0Kd7DT0
猫じゃなくても人間が飲んでもキレイな気はするけどその勇気はないw
濾過されてるから山の湧き水や清流の水と同じような感じでしょ?さすがに金魚や古代魚のやつはイメージ的に臭そうだけど水草水槽のやつはめちゃめちゃ新鮮そう
0828pH7.74 (ワッチョイ 2e25-tHrl)垢版2018/09/26(水) 19:09:36.47ID:gm7ms95P0
>>824
昔、植田まさしの4コマ漫画で、よそから部屋に入ってきた猫と
ペロペロしてる女性に旦那が「きたねーな」「そんなことないよ」で、
旦那が廊下に出ると襲われたネズミの死体が横たわってる、というのがあった。
0829pH2.24 (ワッチョイ b1b3-U9gT)垢版2018/09/26(水) 19:43:30.13ID:tkfGHEne0
インコのヒナが甘えてきてペロペロされるが
汚くはないな。食べさせているのは穀物(むきアワ玉)だから。
0831pH7.74 (スップ Sdc2-dEyX)垢版2018/09/26(水) 19:50:09.80ID:Kh272Rizd
>>830
デリ嬢でも可愛いかったらまんまんペロペロできるが、嫁はブスだからペロペロできん

メダカは可愛いのにペロペロできん

なんなんこれ
0833pH7.74 (ワッチョイ 4233-tHrl)垢版2018/09/26(水) 20:25:17.06ID:w3fdPWZ80
猫はこっちが用意した綺麗な水は飲まないくせに
自分が発見した的なノリで変な水をやたら飲む
0834pH7.74 (ワッチョイ 421d-/e2F)垢版2018/09/26(水) 20:32:54.08ID:08IvQ75O0
猫の舌はザリザリのヤスリだから毛がない生き物はペロペロなんかされたら痛いぞ
犬なら分かるけど
0837pH7.74 (ワッチョイ c9a7-ySle)垢版2018/09/26(水) 21:15:24.60ID:6TDLNI+k0
昔、イジリー何某という人がいたな
0840pH7.74 (スッップ Sd62-dEyX)垢版2018/09/26(水) 21:59:58.47ID:18bnwlyld
おまえら猫好きすぎだろ
0842pH7.74 (スッップ Sd62-dEyX)垢版2018/09/26(水) 22:10:53.83ID:18bnwlyld
>>838
どれがダルマ?左下から2番目が半ダルマなのかな?
てか背曲がり多すぎ
0843pH7.74 (ワッチョイ 2271-t1Xr)垢版2018/09/26(水) 22:13:25.73ID:s/qPDNpS0
本来の姿の普通体型が一番美しい
ダルマは見てて息苦しくなる
0844pH7.74 (スププ Sd62-18Vx)垢版2018/09/26(水) 22:28:11.98ID:+q7TXovHd
奇形とは解っているけど、初めて産まれた稚魚たちなので全部かわえぇ

背曲がり多いかな?奥に向いてるのはそうかもしれない。一番左のは反転してる途中で曲がってはないはず。右上のはブルーグラスの稚魚
0846pH7.74 (ササクッテロラ Sp71-eIsl)垢版2018/09/26(水) 23:39:09.76ID:rn/aAYWSp
>>839
バタバタしてこんな時間に。
いやいや育ててくれるだけで有難いよ。
別れるのか本当に悲しいけどここの住人さんなら安心して引き渡せるよ。


yarrow1919-sfあっとまーくやふー.co.jp

に連絡下さい。宜しくです!
0847pH7.74 (ワッチョイ d9ad-DQiB)垢版2018/09/26(水) 23:42:27.11ID:HkIRcAM00
メダカが水面の浅い止水域でじっとするように。それだけならまだしも指を近づけても全く逃げない
これはやばいと思うんだけど皆ならもう塩浴する?それとももう少し暖かいヒーター入り水槽に移した方がいいのか
0848pH7.74 (ワッチョイ d7ad-tYvn)垢版2018/09/27(木) 00:00:51.78ID:4JjUwLbk0
今すくい上げて見たら尾びれが細くて殆ど無くなってた……そりゃ泳ぐのに力を使うわけだわ……
これがカラムナリス菌の尾ぐされ病ですかね。なんか感染力がすごいのでリセット推奨とか書かれているけどマジ?(´・ω・`)
0849pH7.74 (ワッチョイ bf33-3L0f)垢版2018/09/27(木) 00:01:32.95ID:gQb+B2wv0
>>847
近づけるだけじゃまだわからんからちょんと触ってみよう
あんまり反応なかったらもうシャカる寸前かな
今日帰ってきて見たら反応薄いのいたから塩入れたけど数時間経った今もう復活してる
うちはJUNの液体の金魚のやつ使ってるけどこれ良いよ普通の塩と比べたら高いからコスパ良くないけど
0850pH7.74 (ワッチョイ d7ad-tYvn)垢版2018/09/27(木) 00:08:37.17ID:4JjUwLbk0
>>849
触っても逃げない感じかな。身をよじって避けようとはするけど他みたいに機敏にしゅっと回避しない
尾びれが無くて泳げないだけだと思いたいが……
とりあえず0.3%の塩浴から始めてみる
0851pH7.74 (ワッチョイ 9f4f-ggEj)垢版2018/09/27(木) 03:29:21.94ID:CQMfcxyK0
猫は冷たい水より常温派
なんでそんな汚い貯まった水を飲むのかという答え
メダカの飼育水とか格好の餌食
0852pH7.74 (ワッチョイ 17a3-/YFy)垢版2018/09/27(木) 05:25:46.47ID:cW1xfkb40
ヌコが大好きな水は、魚やネズミの腐った臭い・味がする汚い水
0853pH7.74 (ワッチョイ 5760-v8+4)垢版2018/09/27(木) 08:32:12.88ID:10qGmgkr0
先日近くのメダカ専門店で普通のオロチメダカを買ってきました
前回も飼っていたのですが飛び出ることを知らなくて飛び出て干からびてました
今回は飛び出さないように蓋を作り卵を集めていたのですが
今回買ってきたオロチは目の黒目の回りに銀の円があります
前回は目まで真っ黒でネットでオロチを検索しても目全体が黒ばかりで・・・
一応お腹や各ひれの先端までしっかり黒色しています

黒目の回りに銀の縁があるやつもオロチっていうのでしょうか?
来年の春に向けて外のビオトープで越冬させるつもりで卵を急いで集めていますが
そろそろ外飼いでは産卵ギリギリなのかなっと焦っています
まだヒータを買ってませんが最悪稚魚だけは室内では加温させることも考えています

人間でいう白目の部分が銀色になっている個体もオロチというのでしょうか?
チラッとオロチのひれ長を作っていると聞いたのでその過程で生まれたものが売られていたのかもしれませんが
ポップにはオロチ1匹2000円ってしっかり書かれてました
0854pH7.74 (ドコグロ MMbf-TohG)垢版2018/09/27(木) 08:36:08.00ID:eu8b2TaNM
雑菌の塊のネズミを食べる猫にとってみたらメダカの飼育水なんて出汁がきいたスープみたいなもんなんじゃろ。
水道水よりもミネラルたっぷりだから水道水よりもはるかに旨いのかもな。
0856pH7.74 (ワッチョイ 574d-kPOC)垢版2018/09/27(木) 08:54:43.37ID:Ij3Jra650
>>853
名前の定義なんて店それぞれ、人それぞれ、自分が気に入ったならひたすらかわいがるだけだよ、1匹2Kは高いと思うけど
0857pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-2aNu)垢版2018/09/27(木) 09:06:03.20ID:5BvZm02N0
小さい浮き草の増え方が早くなった。
短パン半袖でいられる内に外飼いメダカ容器掃除するかな。
0858pH7.74 (ワッチョイ 17be-wjiV)垢版2018/09/27(木) 09:29:14.09ID:ArO90lSS0
>>853
一匹2000円はスーパーボッタクリだから2度と行かない方がいいよ

ちなみに偽物かどうか白容器で飼えばすぐ分かる、普通は全て真っ黒
0859pH7.74 (ワッチョイ 17bd-D6ez)垢版2018/09/27(木) 09:39:40.12ID:Ypr1XBTf0
オロチ2000はちょっと高いな、ペットショップでも1500円くらいじゃないか
もう最近じゃ値段や名前はあてにならないな。やっすい黒龍や黒蜂なんかでもオロチより黒かったりするし、黄色が出てなくて黒が強ければそれはもうオロチだよ自分がそう思えるかどうかだけ
0860pH7.74 (ワッチョイ 5760-v8+4)垢版2018/09/27(木) 09:43:59.26ID:10qGmgkr0
>>856>>858>>859
サンクス
大きなところが空いてなくていま発泡GWで飼ってるけど黒いままで多少懐いて来てる
前回のオロチは餌やっても浮いてこなかった
ネットのメダカの市場とか見ていると稚魚も高かったので成魚はそれぐらいが普通だと思ってました

このままモリモリ増やして来年夏前には知り合いに配ろうと思います
0864pH7.74 (ワッチョイ 974e-v8+4)垢版2018/09/27(木) 11:23:06.46ID:VLPhyU6t0
今年の春子ならペア600円くらいから見かけたなオロチ、ブラックダイヤもペア1200円〜くらいで
メダカは人気が出る種はガンガン安くなっていいね
0865pH7.74 (ワッチョイ 9f9c-MsWH)垢版2018/09/27(木) 11:26:15.33ID:67QYnol30
>>864
人気ある=売れる
だからこぞって生産するから一気に安くなるね
飼育も楽で増えやすいのも後押ししてるけど
0866pH7.74 (ワッチョイ 97d7-uZyL)垢版2018/09/27(木) 11:27:58.56ID:dlTGJhvL0
オロチってそんなに安いんだ
固定率高いんですか?
0869pH7.74 (スプッッ Sdbf-a4GC)垢版2018/09/27(木) 11:47:34.23ID:RoT5My9gd
>>866
ヤフオクで稚魚で100円成魚で200〜500円くらい
固定率ほぼ100%
オロチ同士比較すると微妙に濃い薄いはあるけど真っ黒
0870pH7.74 (スップ Sdbf-Eagc)垢版2018/09/27(木) 11:48:18.62ID:KLbinscvd
>>866
うちにいるオロチはほぼ目の周りも全て真っ黒
固定率高いと思う
ただブラックダイヤとか言われる方は青ラメミユキをかけてるせいなのか 固定が進んでないせいなのかお腹とか全体が色薄いの個体が10匹中2〜3匹出てる
あとは真っ黒
0871pH7.74 (ワッチョイ 17a3-/YFy)垢版2018/09/27(木) 11:55:01.78ID:cW1xfkb40
自由主義市場の子供でも分かる需要・供給の大原則
0874pH7.74 (ワッチョイ 17bd-D6ez)垢版2018/09/27(木) 12:22:39.76ID:Ypr1XBTf0
ブラックダイヤは青ラメじゃない紛い物が多すぎ
銀のラメはブラックダイヤっていわねーから!って言いたい
0875pH7.74 (アウアウカー Saab-Xtkr)垢版2018/09/27(木) 12:24:54.02ID:6kSQZQcda
初心者だけど似たのが多すぎて全然わからん
これとこれ同じじゃんみたいのあるし
0877pH7.74 (ワッチョイ 9f9c-MsWH)垢版2018/09/27(木) 12:33:16.97ID:67QYnol30
>>875
だって勝手にブランド名付けて売ってるだけだもん
協会に登録とか認可必要とか無いしね

例え同じだったとしても
名前付けて売った方が高く売れるし
自分のブランドが勝てばウハウハだから
0878pH7.74 (ワッチョイ 17bd-D6ez)垢版2018/09/27(木) 12:43:28.21ID:Ypr1XBTf0
自分も3色なんかは種類多すぎだし柄のつき方なんて個体差あるしでさっぱり分からん
0879pH7.74 (ワッチョイ 9795-Czhi)垢版2018/09/27(木) 13:39:47.59ID:HpM472p/0
ここのみんなはどれくらいの量をどれくらいの頻度で水替えしてるの?俺は二分の一を週1だけど、最近硝酸塩が増えるから考え中
0881pH7.74 (アウアウウー Sadb-A258)垢版2018/09/27(木) 13:59:42.10ID:UKhq+q5Pa
基本は週一で1/3と言われてるけど、そんなの飼育環境で変わるので人それぞれでしょう
俺は室内週一で1/3、屋外は足し水のみで月一で検査して硝酸塩が出てたら1/3水替え
0885pH7.74 (スッップ Sdbf-wjEJ)垢版2018/09/27(木) 15:32:49.90ID:fVcJkXE1d
ここで聞いて良いものかわからないのですが、餌用のヒメダカを早く太らせる良い餌ありませんか?よろしくお願いします。
0887pH7.74 (ワッチョイ 9f5b-wjEJ)垢版2018/09/27(木) 16:45:42.30ID:nHnXPNkm0
>>886
ググってみたら良さそうですね。ありがとうございました。
0888pH7.74 (ササクッテロ Sp4b-4nyy)垢版2018/09/27(木) 17:42:08.43ID:CkljSqnLp
初心者な質問ですまんのやが
幹之っていうメダカは発色?良くさせるには白より黒の容器で飼った方がいいんかね?
0889pH7.74 (ワッチョイ 37cd-aemA)垢版2018/09/27(木) 18:29:40.29ID:CWC/Y8/V0
>>888
ショップだと、黒色のソイルを敷き詰めて上から眺める形(つまるところ水槽じゃなく鉢)
で見せる所ばかりだから、背景は黒にした方が見栄えがいいと思います。

鉢だと黒系のソイル・砂利。
水槽だと、背景に黒をつかうとか    ??
0891pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-2aNu)垢版2018/09/27(木) 21:34:22.39ID:5BvZm02N0
明日の最低気温12度だってよ。
ちょっとヤバイ
0892pH7.74 (ワッチョイ 773c-9WQF)垢版2018/09/28(金) 05:33:20.49ID:nImr50Ce0
今年から飼い始めたけどまだ針子のような奴はこれから大きく出来るのか心配になってきたけど案外大丈夫なもんですか?
0896pH7.74 (ワッチョイ 9ffe-TohG)垢版2018/09/28(金) 08:07:48.92ID:fnIiAdED0
>>895
生体だけ掬ってバケツで避難。

プラ船ごとどこかに移動してもこの前のやつみたいに車が転がったり屋根がひっぺがされるようなのがきたら無意味。
0897pH7.74 (ワッチョイ 1f9d-4PZl)垢版2018/09/28(金) 08:23:57.34ID:3oRqDREa0
うちも四国で2週間前に産まれた子の心配してたけどまだ大丈夫なのか
今朝すごく寒かったからこれからのこと思うと不安になってた
0898pH7.74 (ササクッテロレ Sp4b-LSDD)垢版2018/09/28(金) 08:32:47.48ID:wXFr9gAup
9月中頃から毎日生まれてる針子がポツポツ落ちてるわ
ネットに入れてるから水が悪いってわけじゃなさそう
なんだけどなあ
お腹に餌が入ってない感じのが多いから
ちゃんと食べてないのかもしれない
0899pH7.74 (ワッチョイ f7cc-tsV1)垢版2018/09/28(金) 09:06:59.99ID:heQ5RZV90
そもそも針子は結構落ちるものじゃないの?
青水餌なしで奇跡的にほぼ100%成長(75匹全部成長)ってことは有ったけど、通常の飼育水+サテライト隔離
だと、なんか5%〜10%ぐらい落ちるわ
0901pH7.74 (アウアウカー Saab-MsWH)垢版2018/09/28(金) 10:09:45.06ID:KS04XQqda
家は適当な管理だから
どれだけ孵化してどれだけ育って
どれだけ大人になってるかわからんな
0902pH7.74 (ワッチョイ d7bd-StzM)垢版2018/09/28(金) 12:13:04.72ID:e+1IWVWs0
映像から匹数を割り出してくれるようなスマホアプリほしいわ〜
今は撮った写真に1匹ずつマーク入れて数えてるけど面倒すぎる
0903pH7.74 (アウアウカー Saab-5hi3)垢版2018/09/28(金) 12:32:37.87ID:94iMHhUna
針子はたいした数居ないだろうと思ってたら実際は
めちゃくちゃ大量に居てビビらされる
ある程度育ってから気付かされるから時すでに遅し
0904pH7.74 (スプッッ Sd3f-q3Mu)垢版2018/09/28(金) 12:42:09.05ID:DR38MjVud
プラケに50くらい居ても多く見えないんだよな
大きくなってくると多いなと思って数えるとエライ事に
0905pH7.74 (ササクッテロラ Sp4b-SByG)垢版2018/09/28(金) 12:54:11.07ID:cvsfvm4kp
お前らだってブラぐらいするだろ
バレても大胸筋サポーターとか言えばなんとかなる
0906pH7.74 (ワッチョイ 7fae-VGrh)垢版2018/09/28(金) 15:26:44.62ID:BFS5vPhz0
どこの誤爆だよww

目が見えるくらい育った卵がカビちゃったのもあー…てなったし昨日初めて針子が落ちてあー…てなってる
室内で逐一観察してるからなー
外のトロ舟とかならまず数が把握できんし少々針子が落ちても気付かんかもしれん
0908pH7.74 (ワッチョイ f7d6-tsgP)垢版2018/09/28(金) 17:27:52.02ID:I7FnPmW20
メダカの引っ越しについてアドバイス下さい。

月曜日に今年孵ったメダカを4〜5匹実家にあげることになったんだけど電車で一時間半どうやって運ぶのが良いですか?

大きさは2センチ弱位のを選ぶ予定で水は今用意させてる。餌と砂利、アナカリスも一緒に差し入れる予定です。
0909pH7.74 (アウアウイー Sa4b-Jkcf)垢版2018/09/28(金) 17:35:35.96ID:qhebYd2ca
水を入れたペットボトルに漏斗で入れて酸素タブレットでも入れておけば大丈夫じゃないの。やったことないからわからんけど。
0912pH7.74 (ワッチョイ 9f1d-4nyy)垢版2018/09/28(金) 19:39:58.16ID:kpwBf7re0
>>911
ふつーにビニール袋に水3分の1、空気3分の2で輪ゴムグルグルでいけると思うよ
心配なら100均の広口ビンとか
ジョウゴでペットボトルの中に落とされるのは気の毒
0913pH7.74 (ワッチョイ 9fbb-Rctb)垢版2018/09/28(金) 20:04:16.04ID:vJNSlaC70
メダカと水を入れた袋を、さらに釣り用の魚籠?バケツ?みたいな入れ物に入れて日光を遮断して持ち運んだら、水温変化やその他のストレスも小さいかも
まさに今日そうやって相生市で買ったメダカを三木市の自宅まで持ち帰った
電車だけで待ち時間も入れて2時間以上、乗り換え三回、60q以上
店では特別空気を注入されず、輪ゴムで口をぐるぐる巻きにしただけ
無事持ち帰れた
0915pH7.74 (ワッチョイ 1fd7-aemA)垢版2018/09/28(金) 20:12:32.01ID:JQwrrRUw0
>>908
四角い100均のゴミ箱などしっかりした物にジップロック入れて
飼育水、水草、メダカ入れてジップロック閉めて会社の人にはあげてる
会社に居るうちはジップロック開けてる
0919pH7.74 (ワッチョイ 9fbb-Rctb)垢版2018/09/28(金) 20:39:49.87ID:vJNSlaC70
築40年以上?のコンクリートブロック塀に接して容器があるので、年月を経ていい感じにこなれたアルカリ分が雨の度に雨水とともに流入?
それで死んだようには思わないけど....
ダンゴムシだったか何かがコンクリートを舐めに来てたな。生き物には害がないか
0921pH7.74 (ワッチョイ bf33-3L0f)垢版2018/09/29(土) 00:00:09.63ID:CZMrhdDS0
>>908
店みたいな酸素もしくは酸素の元みたいなのを入れないならビニールとかの口閉じちゃダメだよん閉じなきゃ2時間位なら余裕
空気入れて輪ゴムグルグルで2時間とか弱るか死ぬかだよ
ビニールでも何でもいいから飼育水と一緒に入れてスーパーやコンビニの手提げ袋に入れて持って運ぶといいよ意外と水溢れない
酸素入れないメダカ屋あるんだけどその店で買った時に学んだ

>>914
ダイソーの入れてるよ入れてから調子良いよ
だけどもう廃盤なんだってね買いだめしといてよかった
0922pH7.74 (ワッチョイ f7d6-tsgP)垢版2018/09/29(土) 00:01:14.45ID:C5OzdbGj0
>>912 >>913 >>915
素敵な情報ありがとう、かなり楽なイメージになりました。

砂利だけ別で、メダカと飼育水とアナカリスは漏れないようにビニールかジプロックに入れて更に小さい発泡箱で運ぼうと思います!
0923pH7.74 (ワッチョイ f7d6-tsgP)垢版2018/09/29(土) 00:08:36.69ID:C5OzdbGj0
>>921
ありがとう、スーパーの手提げビニールでも案外漏れないのか…その方が持ち運びは楽になるなぁ。悩む。

皆様色々な情報感謝です。無事に元気に届けようと思います。
0925pH7.74 (ワッチョイ bf33-3L0f)垢版2018/09/29(土) 00:45:59.69ID:CZMrhdDS0
>>923
違うよ普通のビニール袋に入れてそのビニール袋を手提げビニール袋に入れるんだよ
そんで中のビニールは口閉じないであけっぱにしとくの
0926pH7.74 (ワッチョイ 17bd-4PZl)垢版2018/09/29(土) 00:47:38.01ID:YDwXPPO+0
>>920-921
ありがと、入れてみるー
っていうかちょうどダイソーのカキ殻見てどうなんだろ?って思ってたとこなんだが廃盤になるんだ
昨日見てまだまだあったから自分も買いだめしとこうかな
0927pH7.74 (ワッチョイ 1725-S4i9)垢版2018/09/29(土) 01:01:20.97ID:GZJ1G4zv0
>>914
錦鯉のの産地だが、周辺の養鯉業者は牡蠣殻大量に運んでる。
殻つき牡蠣を食べるようなセレブではないので、味噌汁のシジミの殻を入れてる。
プラ池ではマシジミも買ってるんだけどさ。
あ、秘めた西の殻も解けるよなぁと思い、小鳥用のボレ粉ってどうなんだろうな、と
買ってみたが、まだ試していない。
0928pH7.74 (スプッッ Sd0b-q5em)垢版2018/09/29(土) 01:05:35.25ID:MxX8s1pqd
牡蛎産地住みとしてはメルカリのカキガラの値段みてびっくりだわ
ヤシャブシ拾えるとこに住んでる人はこんな感覚なんだろうな
0929pH7.74 (ワッチョイ f7d6-tsgP)垢版2018/09/29(土) 01:13:16.50ID:C5OzdbGj0
>>924 >>925
ありがとう、プラケがあればラップって手もあるのかー。二重袋で中は解放凄い。揺らさないでこぼさず持てればメダカ酸欠なりませんねー。道中見れるし。 良いかも。
0934pH7.74 (ワッチョイ 9fbb-Rctb)垢版2018/09/29(土) 12:40:04.38ID:mZF5Ogia0
パイ生地状の殻には物がたまりそうな隙間が多いけど、塩抜きは特にいらないのかな?
まあメダカはものすごく遡れば海起源だし、今でも部分的には塩に耐えるからいいのか
0935pH7.74 (ワッチョイ 5725-S4i9)垢版2018/09/29(土) 13:38:07.93ID:81E+Nwm10
>>923
そして人に当たり水がかかってトラブルに・・・・
あるいは電車内で手が滑って、床を濡らしメダカも産卵・・いや散乱・・・
1時間くらいなら大きめの袋で空気いっぱい入れて縛ったほうがいい。
0936pH2.24 (ワッチョイ 97b3-v8+4)垢版2018/09/29(土) 13:40:49.17ID:nA2r8jho0
>>934
インコに与えていた牡蠣殻(白ボレー粉)を歯でかじってみたら若干塩っぱかった。
石質の内部に塩化ナトリウムが混じっているみたいなので水にさらしても塩抜きできないはず。
0938pH7.74 (アウアウウー Sadb-A258)垢版2018/09/29(土) 14:55:27.75ID:2YCKVe9Aa
カキガラの容量・使用期間は守ったほうがいいのだろうか?
今50Lの小分けパックを20Lに入れてる
0940pH7.74 (ワッチョイ 1f9d-4PZl)垢版2018/09/29(土) 16:09:12.94ID:anU6MG0K0
>>937
すごい
人間でいうベトちゃんドクちゃんみたいなものか
もとは双子になるはずだったのか?
というかめだかの双子っているんだろか
0941pH7.74 (ワッチョイ 7f5d-Xtkr)垢版2018/09/29(土) 16:20:50.12ID:O82zYTqp0
冬採卵してる人は水の温度どれくらいにセットしてますか?
0942pH7.74 (ワッチョイ 17a3-/YFy)垢版2018/09/29(土) 17:01:58.58ID:fUFJLUJn0
20℃以上で日光がさせばドカドカ産卵する
0945pH7.74 (アウアウオー Sadf-A258)垢版2018/09/29(土) 17:58:38.17ID:eh5CO/YIa
ご参考までに引っ越しについて便乗します。
8月に実家から20尾を500km移動。途中1泊でほぼ丸一日の行程。
生鮮品を入れる薄手のポリ袋に水3分の1、残りは酸素、輪ゴムで縛って蓋付き発泡スチロール箱へ。魚は3袋に小分け。保冷剤も同梱。これで落ちゼロでした。
酸素は尼で買ったスポーツ用のスプレー缶を使用。糞で水が汚れないよう前日は絶食させました。
魚は丈夫な野良系です。高級品種に通用するかはわかりません。
0951pH7.74 (ワッチョイ 97d7-uZyL)垢版2018/09/29(土) 18:48:48.20ID:CCVhrm+80
大事に育てて、また公開してねん
かなり高難度とみるが
0954pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-aemA)垢版2018/09/29(土) 19:00:32.14ID:fAAazo/T0
魚の卵を真ん中でしばって双頭の魚を作る実験って何かで読んだことあるけど
それが天然で起きたのかな
0957pH7.74 (ワッチョイ 9f71-5hi3)垢版2018/09/29(土) 19:03:42.59ID:QcusUofR0
人間ってやつは酷いことしやがる…
0958pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-aemA)垢版2018/09/29(土) 19:05:22.71ID:fAAazo/T0
うちにメダカくれた人は、八分目ほど飼育水を入れたペットボトルをシェイクして
空気を溶け込ませてからメダカ入れたっていってた
その効果かどうかはわからないけど2リットルペットボトルに10匹くらい入ってたのが
少なくとも3〜4時間は普通に生きてた
0960pH7.74 (アウアウオー Sadf-A258)垢版2018/09/29(土) 19:22:02.96ID:eh5CO/YIa
>>946
保冷剤、気温が40度近かったですからね。休憩中、車内放置ならもっと暑くなります。魚の代謝を下げて水の汚れを遅らせる狙いもあります。夏以外なら不要かも。一般的な家庭用です。
0962pH7.74 (ワッチョイ 1f9d-4PZl)垢版2018/09/29(土) 20:04:44.36ID:anU6MG0K0
人間の結合性双生児は血が濃いとか関係ないしメダカも突然変異なのでは?
動物含め環境汚染が原因とも言われるけど日本では関係ないだろうし
0965pH7.74 (スッップ Sdbf-4I7Q)垢版2018/09/29(土) 20:15:06.50ID:KlT522Nyd
>>947
thx!
ちゃんと育つといいな
定期的に写真撮っておいて、大きくなったり死んじゃったりしたら最後のもうpおね
0968pH7.74垢版2018/09/29(土) 20:36:54.09
たててきます
0970pH7.74 (ワッチョイ 17be-S4i9)垢版2018/09/29(土) 20:47:01.52ID:xLGrtysY0
>>967
結合双生児は元々ベトナム含めて東南アジア多かったのに反米キャンペーンの一環でこじつけられただけで枯葉剤の影響ではない可能性が高いらしい。
なにせベトナム戦争よりずいぶん前にタイ出身の有名な結合双生児兄弟がいたからシャム双生児っていうくらいだからね。
0973pH7.74 (ワッチョイ d7bd-PmVi)垢版2018/09/29(土) 20:55:10.71ID:4t+FMT9P0
>>947
高架下の怪しげな店に飾ってある双頭のヤギ?の剥製を見て育った身としては、何としても成魚まで育成していただきたいところ
てか魚類で双頭とか初めて見たかも
0975pH7.74 (ワッチョイ 572b-S4i9)垢版2018/09/29(土) 21:02:50.82ID:KdMCuGKu0
暖かいところって変な病気の発生が多いからね
奇形とかも多いと思うよ
日本でももともと西のほうがそういう傾向
0977pH7.74 (ワッチョイ 17be-S4i9)垢版2018/09/29(土) 21:03:55.22ID:xLGrtysY0
>>971
放射能による奇形と見られる生物が多数報告されてるチェルノブイリ関係やスリーマイル関係でも結合双生児の報告はないから、
可能性は低いんじゃないかな。
人間でも原因はよく分かってないけど中東やアフリカで多いとかなんか気温と関係ありそう。
0980pH7.74 (ワッチョイ 9f1c-Lc7H)垢版2018/09/29(土) 22:36:52.23ID:d5mXhKr+0
テンプレ5

◆◆◆◆◆◆◆◆
飼育環境について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
0981pH7.74 (ワッチョイ 773c-LrZ5)垢版2018/09/30(日) 06:20:39.88ID:8FjNhzGC0
外の発泡ケースの水減らしといたから満杯防げたけど半分以上雨水なんだけどメダカに悪くないんかね?
0985pH7.74 (ワッチョイ 57c9-g/qV)垢版2018/09/30(日) 08:36:02.29ID:6Ve9gkej0
台風対策で室内に入れられるものはみんな入れた。あとは重い鉢が残ってる。
こいつも入れなきゃダメかなあ...
大量飼いの人どうしてる?
0989pH7.74 (ワッチョイ 572b-S4i9)垢版2018/09/30(日) 10:24:17.73ID:m6F0VbVd0
重い鉢ならそのままでフタして重しすれば大丈夫では?
うちはそうするけど、今年屋外飼育はじめたので、まだでかい台風経験したことないからわからない。
50Lプラ舟は動かせないし、数時間のために室内にメダカだけ避難させるのもめんどくさい
0992pH7.74 (ワッチョイ 9f71-5hi3)垢版2018/09/30(日) 11:10:46.03ID:rdXNwJUd0
前回の近畿直撃みたいな台風ならベランダに置いたプラ舟の水が風に巻き上げられて空っぽになって飛んでいくよ
雨で水が溢れるとかそういう問題以前に全部風に吸い上げられて終わる
0995pH7.74 (ワッチョイ d7d6-Jkcf)垢版2018/09/30(日) 11:19:43.72ID:/BUq29HH0
縁台の上に60リットルプラ舟置いてるんだけど下ろすわけにもいかないしぶっ倒れなければいいんだけど
0996pH7.74 (ワッチョイ 773c-LrZ5)垢版2018/09/30(日) 12:01:38.47ID:8FjNhzGC0
ヤフオクで新しい種類の卵落札してしまった
この時期に大丈夫なんかな
針子から育てるの好きなんだよね
0997pH7.74 (ワッチョイ 572b-S4i9)垢版2018/09/30(日) 12:47:41.47ID:m6F0VbVd0
>>995
うちも縁台のうえにプラ舟。安定感がないから心配だよね
軒下だから風も雨もそこまで直撃しなそうだけど
波板かぶせてレンガで重ししても飛ばされたらやばい
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 7時間 17分 46秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況