X



【抱卵】ミナミヌマエビ 173匹目 【かわいい】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.742020/07/07(火) 17:55:14.02ID:m2+vCOKZ
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 172匹目 【かわいい】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1588906807/
0002pH7.742020/07/07(火) 18:47:50.05ID:amm5avRp
Amazonから5センチ角のUSBファンが届いた。回転数3段階調整出来る奴。1400円くらい。
効果ありそうなら、ソーラーパネル買って、窓際の水槽に付ける予定。
0003pH7.742020/07/07(火) 20:05:07.25ID:f0IfDvak
外置きの睡蓮鉢の場合遮光ネットという極めてアナログな方法で水温上昇を防止するしかない
快晴の真夏日に遮光ネットなしだと水温はおそらく40度を超える。仕事から帰るとミナミも
メダカも全滅ってなことにならないよう天気予報とにらめっこしながら使うネットを選ぶ。
わずか数時間の晴れ間があるだけで水温は急上昇する。曇りの予報は要注意だ。芝生の上だ
芝生への日照を確保する必要もあり、よしず小屋はつくれない。
0004pH7.742020/07/07(火) 20:35:35.86ID:ATfp2ZYN
植木の下オススス
0005pH7.742020/07/07(火) 21:13:23.19ID:FVzv0CLv
>>1
0006pH7.742020/07/07(火) 21:45:13.26ID:2WiDWiX9
乙ツマ
0007pH7.742020/07/07(火) 22:03:54.21ID:Z23EAktt
丸い水鉢なら幅50cmくらいのすだれを横にして巻き付ける日よけ方法もあるよ
正午付近の太陽以外は円筒形のすだれ壁が全て遮るのと同時に鉢の外周も遮光して蓄熱させない
0008pH7.742020/07/08(水) 00:12:08.17ID:fXdDoH5c
いちおつ!
0009pH7.742020/07/08(水) 01:36:16.22ID:IOj7J4w0
ミナミ君もビーのように腐植酸添加すると抱卵スイッチ入ったりするんだろうか
0010pH7.742020/07/08(水) 05:05:02.27ID:bwbC9Omc
>>1 スレ立て乙!
0011pH7.742020/07/08(水) 08:37:07.60ID:zONoGiK9
>>1
稚エビたちが仲良くツマツマしていた金魚エサを親が強奪
0012pH7.742020/07/08(水) 09:19:21.20ID:g1ZBqjIE
ここ毎日、巨大ママンが☆になって悲しい
0013pH7.742020/07/08(水) 10:05:13.99ID:YWBHEI6S
産卵って死亡フラグだからな、、、
0014pH7.742020/07/08(水) 10:49:19.13ID:KJyKOWnT
稚エビ水槽に、謎の楕円形の生物いたんだけど、ミジンコ?ペットボトルのフタを裏返したのに採った画像、真ん中あたりにいる奴。
https://i.imgur.com/wfHRoms.jpg
0015pH7.742020/07/08(水) 12:43:16.70ID:NKdOB3rr
カイミジンコかな?
0016pH7.742020/07/08(水) 14:45:20.76ID:FM9ip8yx
デカくなると長径2mm超えるよね。滑らかに泳ぐ愉快な生き物。
0017pH7.742020/07/08(水) 17:11:25.98ID:S0atr26s
シーモンキーという商品名付けて売り出そう!(名案
0018pH7.742020/07/08(水) 17:40:58.06ID:Iit6vKSj
鉢のなかで元気に泳ぎ回ってるのみてほっこりする
0019pH7.742020/07/08(水) 19:57:23.10ID:yW+od4D8
ミナミヌマエビを川で採取して2ヵ月、ついに死者が出た。
1日放っておいたら尻尾だけになっていた。これまで共食いしなかったのに、これで肉食に目覚めたりするのかな?

抱卵の舞が始まったので、掛け合わせたいオスを残して移動させたんだけど、フェロモン嗅いで血気盛んなオスが移動先で暴れちゃったのかな?悲しい。
0020pH7.742020/07/08(水) 20:03:36.99ID:NKdOB3rr
順番的には、死んでから食べられたのでは?
0021pH7.742020/07/08(水) 20:18:02.09ID:rdOaMoNe
>>15
ありがとう。とうとう出てしまったか…。

メダカの稚魚の食べ残しとか移してたから、栄養が多すぎたのかも。室内飼育だけど窓際で、室内の空気の入れ換えで窓を開けてたし。

青い藻が出てるから、食べ残しを移すのは止めて、なるべく独立した水槽になるように頑張る。
0022pH7.742020/07/08(水) 20:31:18.88ID:PrmaVwpV
カイミジンコを嫌わないでください!
0023pH7.742020/07/08(水) 20:34:18.33ID:MrK/rpjI
>>22
洒落で、カイミジンコスレ逝けって言おうとしたら無かったわ(笑)
0024pH7.742020/07/08(水) 20:35:41.01ID:S0atr26s
カイミジンコはそもそもミジンコでさえないしなぁ
0025pH7.742020/07/08(水) 20:53:41.38ID:NKdOB3rr
マジで? なんなんアイツ?
0026pH7.742020/07/08(水) 20:54:33.69ID:MrK/rpjI
ミジンコスレに行ってみたら、やっぱり嫌われてるなあw
0027pH7.742020/07/08(水) 21:30:35.64ID:S0atr26s
タマミジンコ狙って増やしてると勝手にカイミジンコ増えて、タマミジンコ全滅してもカイミジンコは何食わぬ顔で増えるから、ミジンコフリークには不評
メダカもカイミジンコは食わんし
0028pH7.742020/07/08(水) 21:57:51.05ID:9uE5hVvb
カイミジンコって水面を滑るように移動したりする?
今日クリーム色で楕円形の1oくらいのが水面で動いてたんだけど
0029pH7.742020/07/08(水) 22:00:30.68ID:NKdOB3rr
滑るように移動するけど、あんまり水面にいるイメージはないな。
ガラス面とか底とかにいる事が多い気がする。
0030pH7.742020/07/08(水) 22:07:34.26ID:FM9ip8yx
カイミジンコの泳ぎが早いと思っていたらもっと早いミジンコがいる ありゃいったい何なんだ
朝ミナミが全然見えない睡蓮鉢にザリ餌を10粒沈ませる あとでみるとなくなっている
食べてるのは分かるんだが ミナミの食事にまでつきあってはいられない
0031pH7.742020/07/08(水) 22:13:13.05ID:S0atr26s
赤いヤツか
0032pH7.742020/07/08(水) 22:34:58.69ID:TSuWwkQa
ケンミジンコ、速い奴はむっちゃ速い
0033pH7.742020/07/08(水) 22:38:54.84ID:S0atr26s
カイとは違うのだよ、カイとは
0034pH7.742020/07/08(水) 23:40:08.59ID:I+B5UiTL
なんかようわからんけど、気持ち悪いな
0035pH7.742020/07/09(木) 09:06:36.25ID:hcwY6rcq
>>22
メダカの餌になるならウェルカムなのになw
0036pH7.742020/07/09(木) 09:17:05.32ID:l0chFMoS
メダカはカイミジンコ食べないって言うけど、うちのメダカは結構食べてる。
小さいメダカは口に含んでもペッてするけど、大きいメダカはそのままごっくんする。
消化されずにそのままウンコと一緒に出てくるとかなら知らんけど。
0037pH7.742020/07/09(木) 09:40:09.07ID:VV2w9Dtk
ごっくんしてもうんこでそのまま出てくるし、なんなら出てきたヤツほっといたらまた動き出すっていうなんかの研究報告あったから、それを食うと言っていいのかどうか
0038pH7.742020/07/09(木) 09:49:34.91ID:D82UIxVV
喰われても消化されんのか
無敵じゃねーか
0039pH7.742020/07/09(木) 10:18:22.32ID:+VaAG1TS
便通良くなったりして調子上がったとかないとかないか
0040pH7.742020/07/09(木) 10:21:28.91ID:hcwY6rcq
お掃除屋さんなんだから、水質の安定には寄与してるだろうね
0041pH7.742020/07/09(木) 10:27:01.05ID:l0chFMoS
掃除屋というが、餌がミナミさんと被っている気がして仕方がない。
0042pH7.742020/07/09(木) 10:28:59.84ID:irVWhbUx
青コリ入れたらいなくなったよ。カイミジンコ。
0043pH7.742020/07/09(木) 10:42:09.49ID:c7bGqaBg
カイミジンコホイホイ
0044pH7.742020/07/09(木) 12:07:08.96ID:NiTP0D2Q
カイミジンコはまだ許せる
真の悪はカワコザラガイ
0045pH7.742020/07/09(木) 13:00:25.05ID:PPA/Mf32
カワコは小さい石巻と思えば問題無い
0046pH7.742020/07/09(木) 14:26:03.27ID:mmzP7b1q
カワコとの戦いに疲れて放ってる。意外と増えないな
0047pH7.742020/07/09(木) 16:01:24.63ID:OqCjTGWQ
かねだい行ったらエビ水槽イトミミズだらけで気持ち悪かった
中に1匹だけエビ水槽に魚入ってる水槽もあったけどイトミミズはいなかったけど魚がカビだらけでかわいそうだった
0048pH7.742020/07/09(木) 18:05:38.89ID:YlY1tshb
水槽たちあげから毎日Bioスコール入れて一週間経つんだけど
やっぱりまだミナミヌマエビ投入は危険だろうか…
0049pH7.742020/07/09(木) 18:15:59.69ID:FF780Ffb
アクアリウムってサボる人間より待てない人間のほうがやらかすイメージ
0050pH7.742020/07/09(木) 19:32:54.04ID:PPA/Mf32
放っておいた方が環境としては安定してるけど
見た目が汚いとかで、しょっちゅう掃除してたりな
0051pH7.742020/07/09(木) 19:44:52.99ID:uT3B8EyE
ミナミヌマエビ〜庭先ゃ多摩湖〜
0052pH7.742020/07/09(木) 21:13:46.72ID:YKK7U47F
>>17
絶対買うわ!
0053pH7.742020/07/09(木) 21:41:42.85ID:BsUXuH2w
>>48
バクテリア剤と汲み置きの水と底砂そして水草をそろえれば初日から飼育できるハズ
0054pH7.742020/07/09(木) 21:46:33.23ID:BsUXuH2w
書き忘れた 無農薬の水草に限る
0055pH7.742020/07/09(木) 21:48:00.67ID:knl4VL4u
>>53
賛否両論な気もしますがありがとうございます…!
0056pH7.742020/07/09(木) 22:07:39.41ID:wXC6AjOR
新規水槽用意
他の水槽から飼育水入れる
白濁り発生
白濁り解消
エビ投入おk

こんな感覚
0057pH7.742020/07/10(金) 08:13:26.73ID:nMC9Gnzx
メダカ水槽の底床をざくざくやった排水入れた発泡のミナミが超速で成長してるw
市販の餌はやってないんだが、浮泥がいい餌になってるんだね多分
0058pH7.742020/07/10(金) 09:59:37.46ID:M2xykpDf
前スレか別スレでミナミのエサにする
ダイソーの「ザリガニのえさ」が販売終了?で店頭から無くなった
みたいな書き込み見た覚えがあったけど
新しく入荷してたから終了ではなさそうですよ。
0059pH7.742020/07/10(金) 12:37:13.44ID:kxUteSX8
餌ってあげた方がいいの?
0060pH7.742020/07/10(金) 12:42:34.20ID:xLyMgyTW
どこまで数を増やしたいかによるんでない?
0061pH7.742020/07/10(金) 15:58:26.48ID:MoCJwfbk
おばあちゃん入れてたけど育ったよ
0062pH7.742020/07/10(金) 16:15:03.05ID:VLIwUHaf
おばあちゃんツマツマされたの?
0063pH7.742020/07/10(金) 17:33:20.00ID:DO0ca+ly
おばあちゃんツマツマわろた
0064pH7.742020/07/10(金) 18:40:36.43ID:hjpah0N0
おばあちゃんいないけどおじいちゃん入れてみる
0065pH7.742020/07/10(金) 18:48:05.39ID:ELVskk4l
虐待はダメよ
0066pH7.742020/07/10(金) 18:51:20.73ID:wknvVJA9
エサやりの効果にしては早すぎるけど一匹抱卵を確認。稚エビが見られる日も遠くない
0067pH7.742020/07/10(金) 19:04:45.83ID:T7eXvlVM
ミナミとメダカを2ヶ月・室内飼いしてるんだけど、落ちなくなってから、水質変化にビビって逆に水換えしたく思わなくなってる……。

週に2回、底砂の掃除をシュポシュポやって、水が減った分(総量の1/30位)だけ、注ぎ足してる。気にし過ぎかな。。。
0068pH7.742020/07/10(金) 19:23:42.51ID:wknvVJA9
きれいに見えた水がだんだん酸性に傾いてメダカが死んでいく動画をユーチューブで見た気がする
0069pH7.742020/07/10(金) 19:27:55.32ID:T7eXvlVM
>>68
ありがとう!帰ったらph見てみるわ。
0070pH7.742020/07/10(金) 19:29:39.20ID:MoCJwfbk
週2でやってるだけでも全然多いくらいだけどな
底床あって水草多めならしばらく水換えせんでも問題ない
ミズミミズとか出だしてからようやく底床シュポシュポでもいいくらい
0072pH7.742020/07/10(金) 19:58:10.85ID:wknvVJA9
そうだね 間違いない
0073pH7.742020/07/10(金) 20:09:27.84ID:VLIwUHaf
これ何回もメダカ死なせてるのに懲りずに綺麗な音楽つけて動画にしててなんだかなーと思ったわ
0074pH7.742020/07/10(金) 20:27:38.33ID:wknvVJA9
phチェック簡単だからね チェッカー持ってる人はやっといてもいいと思う
0075pH7.742020/07/10(金) 20:41:58.51ID:mF2WzOMC
ちょっと水流強すぎじゃないかなあ
0076pH7.742020/07/10(金) 21:46:01.32ID:MoCJwfbk
キレイに見える水って要するにコケも生えないような水槽だし、
ソイルあんだけ入れてんのに水質全く測定してないから予想したまんまの展開だったわ
0077pH7.742020/07/10(金) 22:18:55.30ID:See742yV
俺も初心者だからソイルの性質が全くわからんわ
バクテリアの住みかになる以外になんかあるの?
0078pH7.742020/07/10(金) 22:31:15.91ID:b4ZV7d1+
ノイルになる
0079pH7.742020/07/11(土) 10:14:04.64ID:n/t26SP0
>>58
書き込みはたぶん私です
入荷しましたか!ありがとう
0080pH7.742020/07/11(土) 10:57:39.10ID:bFyR0kw2
メダカもミナミもコケまみれクソまみれの屋外飼育が一番ってのがいいよね
0081pH7.742020/07/11(土) 11:07:54.97ID:T/8SyGBT
はよう糞まみれになろうや!
0082pH7.742020/07/11(土) 13:21:50.84ID:Y2YiIEKk
いつの間にか生まれてて換水ですっかり流してしまったと思ってた稚エビを一匹発見した
屋外飼育で黒い発泡スチロールに入れてるからか体色が黒っぽかったけど、あれ稚エビでありますように
放卵したと思われる日から1週間なんだけど3oくらいあった
雌雄揃ってるといいなぁ
0083pH7.742020/07/11(土) 13:32:45.74ID:x6kINacS
親ミナミ少なくなったと思ったら見かけないサイズのミナミがそこらじゅう闊歩してるわ
世代交代したんだな
0084pH7.742020/07/11(土) 14:17:39.15ID:UCYSE8+e
屋外飼育って楽しいの?
0085pH7.742020/07/11(土) 15:04:45.91ID:14K+5+AJ
屋外は足し水すら不要の水槽作れるから楽だわ
0086pH7.742020/07/11(土) 15:36:48.33ID:CF0HX4nX
家にある室内水槽4つ、今日ph測ったら1つが結構酸性(5.5)だった。あとは6か6.5。
そういや透明度が高いと思ってたわ。。。
水換え用の水槽が6だったから、今日から1/15くらいづつ水換えしようと思う。
0087pH7.742020/07/11(土) 15:48:31.30ID:CF0HX4nX
あと窓際に、水とエビ水槽に出来てた緑のコケ?を混ぜてペットボトルに入れてるんだけど、1週間くらいで緑色の水(グリーンウォーター?)が出来た。

ph測ったらかなりのアルカリ性。黄色(酸性)から緑色、そして緑青になる試験紙が真っ青になった。9以上あるのかな。。。
0088pH7.742020/07/11(土) 17:06:48.93ID:14K+5+AJ
窓際に水入れたペットボトル置くとか……しかも夏場に
0089pH7.742020/07/11(土) 17:24:20.72ID:XCLbNAlu
あ、すりガラスだから大丈夫だと思うよ
0090pH7.742020/07/11(土) 17:44:26.57ID:UfyN28AJ
死にかけたミナミを数年飼ってるサカサナマズが丸呑みするところをさっき初めて見た
普段気にも止めてない様でも、隙を見せればやっぱりガッツリいくんだなあ
0091pH7.742020/07/11(土) 17:51:11.91ID:7NIIgcnp
死んだミナミとか、小粒なクリルと一緒じゃからのう。
0092pH7.742020/07/11(土) 18:02:10.24ID:6XvBJem2
死んですぐのミナミやヤマトはハムスターにあげると引ったくるように食べます
0093pH7.742020/07/11(土) 18:10:03.10ID:HAHPFukh
死んだミナミくん、メガレコプに与えるとアンティングする
0094pH7.742020/07/11(土) 18:10:13.22ID:HAHPFukh
メガレコプってなんだよハリネズミ
0095pH7.742020/07/11(土) 19:59:53.42ID:oT2MurLz
メダカを増やしたら
日中は隠れるようになってしまった><
0096pH7.742020/07/11(土) 20:58:42.95ID:PE8l9xle
実家のミナミヌマが大量死した。
50匹ぐらい&#11088;&#65038;。
原因はおそらく蚊取り線香。
0097pH7.742020/07/11(土) 21:04:27.94ID:ZyDRdYxD
アースノーマットもやばい?
0099pH7.742020/07/11(土) 21:11:02.31ID:mrFdFtgS
もうちょっとたったら近くの田んぼで
カメムシ除去剤散布されるんだけど、
屋外飼育だとヤバイかな。
0100pH7.742020/07/11(土) 21:11:37.07ID:JlitQNEU
蓋しなよ
0101pH7.742020/07/11(土) 21:15:05.94ID:mrFdFtgS
蓋でなんとかなるものなの?
だとしたら少し安心。
0102pH7.742020/07/11(土) 21:34:55.92ID:DfwhUDzd
大丈夫だと思われます(絶対安心とは言っていない)
0103pH7.742020/07/11(土) 23:02:16.58ID:o9cc6ol9
うち毎年ミナミの横で蚊取り線香炊いてるけど何も異常ないけどなあ
0104pH7.742020/07/12(日) 01:39:16.33ID:NHfnnc/X
エアレーションの有無とかかな?
ピレスロイドを巻き込んだエアレーションなら
やばそうな気はする
0105>>582020/07/12(日) 08:21:26.50ID:Q4d4tc8v
>>79
見つけたときに買って先日使ってみたけど
ダイソーのザリエサは早々に形崩れてドロ状になるね。
しかもウチのミナミは食べてる気配が無い。
エビ水槽にはイトスイ「COMET エビの主食」とダイソーの「メダカのエサ(浮上タイプ)」ってのを使ってる。
今度ユーチューブでレビューされてたyoutu.be/a-ZaUCoObVM
キョーリン「ひかりヌマエビ」を買って試そうと思ってる
0106pH7.742020/07/12(日) 08:25:14.69ID:5WpmzvnI
>>82だけど今日は稚エビ4匹発見した!
メダカの針子と上手いこと共存できてるみたいで良かった
0107pH7.742020/07/12(日) 08:54:01.33ID:MDuvbQ+E
ミナミタライの1m風上で蚊取り線香焚いてるけど特に数減ってない
うちは屋外だけど屋内はやばいの?
0108pH7.742020/07/12(日) 09:20:27.39ID:16lFL4q/
アースノーマットはうちで使ってるけど無問題
0109pH7.742020/07/12(日) 09:31:20.51ID:JMD5ZUSP
メスが2回目の出産をした(と思われる)が、稚エビの姿が確認できない。1回目の出産で生まれたやつがそこそこ育ってきているので、補食されてしまったか。
0110pH7.742020/07/12(日) 09:40:21.87ID:13Aam7Xy
ひかり沼エビでかいよ
親エビサイズが三匹ぐらい群がって喧嘩する
0111pH7.742020/07/12(日) 09:45:09.49ID:hGpWwVK0
>>109
うちも去年そんな感じだった。メダカは最初からいたから兄ちゃん達に食われたのかなあ。
今年は稚エビ水槽作ったよ。
0112pH7.742020/07/12(日) 10:15:29.26ID:eQIIfp4F
昨日せっまいガラス鉢にいたミナミヌマエビを水槽に移したら
ヒャッハー!ってな具合に動き回ってた
お前…死ぬのか…?と思ったけど
今日も生きてるからテンションあがっただけなんだよなきっと
0113pH7.742020/07/12(日) 10:20:32.77ID:oKvhMy5G
>>112
水質の急変によるダメージを食らったろうから
これから徐々に死んでいくよ
0114pH7.742020/07/12(日) 10:26:23.49ID:oKvhMy5G
つーかアクアやるなら生体のためにも水質に気を配ってくれ
0115pH7.742020/07/12(日) 10:35:58.60ID:zJWNLVzf
>>105
うちのミナミは「ひかりヌマエビ」の食いつきはいい。
週一回しか入れてないからかなぁ。
0116pH7.742020/07/12(日) 10:43:49.12ID:zJWNLVzf
ソイル敷いて3年。
表面はなんともないのだが、1cm下やガラス面は汚泥や崩れた粒でギッシリ。
底面フィルターちゃんと濾過しているだろうか?
0117pH7.742020/07/12(日) 12:00:23.39ID:5uTkNSyc
底面入ってて詰まってないなら一応、仕事はしてる
水中と表面で硝化、ソイルで水通ってるところで脱窒、通ってないところで硫酸還元
3年も放置なら硫酸還元してる層が大きく崩れたり、濾過装置が詰まって脱窒できなくなったりした時が見もの
俺なら水槽もう一個買って今までの水槽の水換えで捨てる飼育水を徐々に移して濾過装置にバクテリア定着させて、
ある程度落ち着いたら生体を全部移す
そしたらゆっくりくっさいソイルをゆっくり処理して、水槽洗って数日乾燥させる
0118pH7.742020/07/12(日) 13:10:56.70ID:syuhE8ri
ソイルと底面って相性悪くない?
0119pH7.742020/07/12(日) 13:13:14.73ID:eS31wLjB
大丈夫
0120pH7.742020/07/12(日) 13:55:44.02ID:WUbnPHaU
底面濾過は詰まり出してからが本番だから
0121pH7.742020/07/12(日) 14:23:39.18ID:Uz50QjRL
底面は詰まり始めてから生物濾過が本気出すイメージ
0122pH7.742020/07/12(日) 15:54:21.61ID:I+Vdvcv5
底面に限らず投げ込みでも上部でも外部でもそうだから
0123pH7.742020/07/12(日) 15:56:10.48ID:13Aam7Xy
水が濁ったら砂も水槽も水道で洗ってロカボーイも取り替えてたうちの親父に聞かせてやりたいな
0124pH7.742020/07/12(日) 16:38:42.42ID:WnToRWZX
衣装ケースに布袋と赤玉でメダカ買ってるんだけどエビさんも入れたくて餌用にウィローモス50gヤフオクで買った
これ浮かべたままでも問題ないかな?沈めたほうがいい?
0125pH7.742020/07/12(日) 16:46:56.06ID:+8z/hI4y
ウイローモスなんて適当でいいわよ
0126pH7.742020/07/12(日) 17:12:34.30ID:EYx/FHnE
レイアウト気にしないのならハサミで細かく切って衣装ケースにそのままぶち撒けとけば良いと思う
0127pH7.742020/07/12(日) 18:51:12.49ID:WnToRWZX
あざす!じゃあ適当にやっときます
0128pH7.742020/07/12(日) 19:12:28.88ID:okmOLvZy
ひかりヌマエビ買ってみた ザリ餌と見分けがつかない、使用原料も同じみたいで
違いが分からない とりあえず鉢からザリ餌を撤去、ひかりヌマエビをやってみた
特に食いつくわけじゃない さあこれからどうなる?
0129pH7.742020/07/12(日) 21:18:46.86ID:TupYzv+7
食いつかないならそのままだろw
0130pH7.742020/07/12(日) 23:53:18.89ID:/wXNQEvt
>>128
タニシ入れるべき
0131pH7.742020/07/13(月) 00:09:22.57ID:KgmCRMCF
フレークタイプの餌が一番食いつきいい気がする
0132pH7.742020/07/13(月) 00:15:46.64ID:V2RQwHWC
今日の気温で水槽30度行ってたんだけど真夏やばくない?
室内飼いしてる人どうしてますか?
0133pH7.742020/07/13(月) 00:52:30.76ID:L6P+sznk
死んだら亀にあげてるから問題ないよ
0134pH7.742020/07/13(月) 00:58:10.50ID:a7J2WPC/
室内なんだからエアコンつけるだけで解決
エアコンない家は知らん
0135pH7.742020/07/13(月) 07:40:43.05ID:fgdBBsPv
エアレーションしてないならする。
それだけでもちょっとだけ水温下がるし、水温上昇のせいで酸欠になるのも防げる。
0136pH7.742020/07/13(月) 08:12:36.65ID:yogTONHV
室温35℃で、水温を25℃に設定した場合、水槽って結露するんかな?
0137pH7.742020/07/13(月) 08:15:38.90ID:6wEugalb
湿度が25度の飽和水蒸気量以上あればね。。
0138pH7.742020/07/13(月) 08:17:12.87ID:rIIvI2z8
結露は部屋の湿度次第だけど基本その程度だと大丈夫
0139pH7.742020/07/13(月) 18:34:06.58ID:+E0WaXy8
メダカと一緒に飼ってるミナミに1匹小さいのが増えてる!
今抱卵してる雌を隔離してるけどもしかして前にも産んでたのかな・・・
だとしたら稚エビ達に可哀想なことをしたなぁ
初心者だしと思って良く見てたつもりだったのに!
0140pH7.742020/07/13(月) 20:00:41.21ID:zc2P9XY1
>>139
そのうちそんなこと気にならなくなるくらい増えるから大丈夫
0141pH7.742020/07/13(月) 20:12:51.45ID:NjXbfrvl
>>111
そうか。生まれて早々に☆になってしまったんだな。合掌。

と思っていたら、1回目に産まれたやつよりもさらに小さいのが大量にいるのが確認された。水槽が密だ。
0142pH7.742020/07/13(月) 22:13:15.55ID:5IkVRaZT
4月くらいから室内で飼いだしたけどほっといたらアホみたいに増えてて嬉しい
0143pH7.742020/07/14(火) 02:52:18.07ID:8LuJ6uXu
>>141
ある程度大きくなるまでは目視しづらいからな
大人が稚エビ食べることは基本的にないと思う
0144pH7.742020/07/14(火) 07:13:23.62ID:0W6gtUEB
>>128
ひかりヌマエビとザリ餌を離して同時にやったほうが比較しやすいかとー
0145pH7.742020/07/14(火) 13:11:03.11ID:6bPqLW0g
室内でなかなか日光当たらないとこに水槽あるんだけど、モスもやっぱり日光当たらないとまずい?
ライトもつけてません
0146pH7.742020/07/14(火) 13:17:33.59ID:qjpaVC3v
俺はその環境に加えてカーテンもしめてたけど、
2週間もするとだんだん褐色になってくるよ
今ダイソーでusbのLEDフレキシブルライト素子3つのが売られてるから
それだけでもだいぶマシになる
0147pH7.742020/07/14(火) 13:24:06.69ID:6bPqLW0g
>>146
おぉ、ありがとうございます!
仕事終わりにダイソー寄ってみます!
0148pH7.742020/07/14(火) 13:43:02.42ID:YB435WGZ
最寄りのダイソー行くのに往復5600円かかるけど行ってこよう
0149pH7.742020/07/14(火) 13:52:41.75ID:EUovQnhO
俺は壊れたマウスで自作した。
0150pH7.742020/07/14(火) 15:20:36.05ID:zm0zp/pI
前回の稚エビは結構数が減ったんだけど、この春の稚エビは生存率が高い、、、
ドジョウ二匹はずっといるし、今回居なくなったのは数匹のヤマトヌマエビだけ。(ドジョウにちょっかい出すから隔離した)

ただの偶然なのか、それともヤマトはミナミの稚エビを喰うのか、、、?
0151pH7.742020/07/14(火) 16:51:56.30ID:krQCqKfc
815 pH7.74 sage 2020/07/13(月) 13:57:09.14 ID:8eIQ6OUY
ヤマト水槽にいつの間にか2ミリくらいの稚エビが居て一瞬ビビったが
水草に紛れて混入したミナミみたい
ヤマトは稚エビ食うみたいに小耳に挟んでたけど共存可能みたいですね

816 pH7.74 sage 2020/07/13(月) 14:39:49.15 ID:a5Y+tXd+
普通に考えたらヤマトが稚エビの俊敏さに追いつける訳ないので
ガセネタとすぐにわかると思うが

だそうです
0152pH7.742020/07/14(火) 20:00:22.61ID:VTtA485P
水草(アナカリス)に稚エビがついてくるのはよくありますか?
いつの間にかいないはずの水槽に稚エビがいたんだけど、水草についてきたのかな?少し払ったくらいでは落ちない?

あと、脱皮する前の抱卵メスからフライングで稚エビが生まれることはありますか?
抱卵メスしかいないはずの水槽に生まれたばかりのサイズの稚エビがいて、でも脱皮殻はなかったので。翌日無事脱皮して数匹生まれました。
0153pH7.742020/07/14(火) 20:10:24.93ID:iWsbfkBp
>>152
それ本当に稚エビ?
うちはアナカリス買ったらイトトンボが産卵してたみたいでヤゴがたくさん産まれてきたことあったけど何かと間違えてない?
0154pH7.742020/07/14(火) 20:23:28.44ID:VTtA485P
買ってきて1〜2ヶ月たった水草だから、水草に変なのがついてたわけじゃないよ。蓋もしてたし。確実に稚エビ。
水草についきたんじゃなかったら、掃除の時に網についてたのが入っちゃったとかかな。
0155pH7.742020/07/14(火) 21:07:04.15ID:q0neWWgC
水草にはよくついてくるよ
バケツにトリミングした水草ストックしたりするときあるけど小さいエビが入ること多い
0156pH7.742020/07/14(火) 21:29:04.79ID:zebG+00i
ヌマエビって脱皮したらしばらく隠れたりジッとしてたりする?
0157pH7.742020/07/14(火) 21:35:57.34ID:hBy3AORQ
>>156
するよ、暫くは殻も柔らかいし。
0158pH7.742020/07/14(火) 21:48:32.83ID:zebG+00i
>>157
そうか、かれこれ数時間隠れ家にお籠りしちゃってるから具合悪いのかと思った…良かった…
0159pH7.742020/07/14(火) 22:18:34.27ID:n1fCizdK
そのまま死んじゃうこともよくあるよ
0160pH7.742020/07/14(火) 22:23:39.97ID:VTtA485P
そうなんですね。これからは水草の移動の時は気をつけます。

フライング出産についてはどうでしょう。あるんでしょうか?
0161pH7.742020/07/14(火) 22:35:47.64ID:YB435WGZ
というか、そんだけ水草や網とかの器具を共用してんなら混入して当たり前だろ
全く共用なしで言ってんならわかるけど
あと、スルーしてたけど>>152がよく読むと意味不明
抱卵メスが脱皮してから稚エビ生まれる前提になってるのってなんなの?
交尾する前に脱皮とか言ってるならわかるけど、抱卵個体が脱皮したら殻ごと脱乱して孵化率著しく下がるんだけど
0162pH7.742020/07/14(火) 22:52:16.52ID:n1fCizdK
>>161
結論ありきで質問してるんだから適当に流しときなよ

>>160
あるよー
0163pH7.742020/07/15(水) 08:21:54.49ID:xGYPZv8C
水槽をニタニタと覗き込む俺にビックリしたのか
かつてないほど素早い動きで逃げたヌマエビに俺もビックリした
0164pH7.742020/07/15(水) 08:41:12.12ID:g6iGTw8B
日曜日に2回目の出産をしたミナミが3回目の抱卵に入った。20aキューブがパンクする。
0165pH7.742020/07/15(水) 09:21:53.89ID:6Z0+b3rr
はやく水槽を増設する作業に取り掛かるんだ。
0166pH7.742020/07/15(水) 09:29:02.02ID:93d7yjRX
>>164
出産から抱卵の間隔ってそんなに短いの&#8265;&#65038;
0167pH7.742020/07/15(水) 09:41:43.73ID:Ho0Bl8br
放っておけば勝手に淘汰されてそのうちメスが絶滅して収束する
収束したらまた新しいの買えばいい
0168pH7.742020/07/15(水) 10:37:02.13ID:rftBSWmz
>>164
まぁ抱卵した時点で親は卵に栄養送ってないし、抱卵中は脱皮も出来ないしね。
抱卵中に喰いまくって体力がついてれば、孵化して身軽になったら脱皮・交尾するわな。
0169pH7.742020/07/15(水) 12:34:56.31ID:g6iGTw8B
>>166
土曜の夜に抱卵してて、日曜の朝に卵がなくなってて、日曜の昼にはオスがメスの上に乗っかってた。

>>168
エサが多過ぎるのか。稚エビがツマツマしていた金魚エサを親が強奪するシーンはわりとよく見られた。
0170pH7.742020/07/15(水) 17:35:17.89ID:5dCtX+J+
割合と深刻な相談なんだが
高低差で自然とソイルの雪崩に巻き込まれた
ミナミは自力で脱出できるのだろうか?
スーパーパウダータイプだが
0171pH7.742020/07/15(水) 19:41:34.21ID:g6iGTw8B
やべーでかい水槽をポチってしまいそうだ。
0172pH7.742020/07/15(水) 19:50:49.85ID:OYzwlTAG
カワリヌマエビ属の外来エビとミナミの見分け方の決定版ってでた?
0173pH7.742020/07/15(水) 20:32:48.86ID:RAyEXvjQ
Div1てミナミやヤマトも危ないんじゃないか?
0174pH7.742020/07/15(水) 20:43:32.14ID:iRZlUhTb
>>171
いけいけー!
0175pH7.742020/07/15(水) 20:52:35.38ID:K8e3VZO9
>>171
でかい水槽もミナミでいっぱいにしよう
0176pH7.742020/07/15(水) 21:30:02.76ID:8lODPL5a
90ミナミ専用水槽ができたらお前がミナミマスターだ
0177pH7.742020/07/15(水) 21:46:10.24ID:ZjXAn9Pa
甘いな
俺は屋外にミナミ専用120Lタライあるから

ただ単にメダカ入れてないだけでミナミが爆殖してるわけでもないけどw
餌やってないし
0178pH7.742020/07/15(水) 22:52:08.08ID:jbntw872
120リットルタライでドヤれる神経がうらやましい
0179pH7.742020/07/15(水) 23:28:24.51ID:WeOA8kjt
>>170
人でも無理よ
察しろよ
0180pH7.742020/07/15(水) 23:55:56.99ID:Qrrx0EX8
そんなタライ素敵だと単純にうらやましかったんだが
0181pH7.742020/07/16(木) 05:21:00.26ID:biw/3Y5n
ミナミだけだとボウフラわかないの?
0182pH7.742020/07/16(木) 07:09:37.00ID:/mty4Cqm
>>177
>>178
すぐマウント取り合うね
0183pH7.742020/07/16(木) 07:55:09.77ID:cbwD2hC3
って言うマウント
0184pH7.742020/07/16(木) 07:58:34.08ID:EreDFQoo
極火エビはミナミヌマエビと交雑しますか?
0185pH7.742020/07/16(木) 09:47:34.16ID:uFfNcLps
わいは90リットルのなごみ池買おうかな笑
0186pH7.742020/07/16(木) 11:56:46.76ID:dHA1h8e6
>>184
モチのロンですよ
0187pH7.742020/07/16(木) 14:35:51.20ID:OV4/nrqK
屋外のタライは多少大きかろうと常識の範囲内
屋内に120cm水槽入れてミナミ単独飼いだしたらちょっとヤバイ
0188pH7.742020/07/16(木) 14:39:58.12ID:dtGLeiGE
夏とかお風呂湧かさないので、湯船にミナミさん入れて俺も一緒に入って、
最後シャワー浴びて出てくる生活をやってみたいという欲求はある。
0189pH7.742020/07/16(木) 15:07:47.57ID:6kgSfMm0
ガラルファみたいに入浴中ツマツマされるつもりか
0190pH7.742020/07/16(木) 16:47:56.23ID:JAvZUKVe
余分な角質とか皮脂食べてくれそう
0191pH7.742020/07/16(木) 17:09:40.46ID:ZZo5CllK
バスローブからミナミがぞろぞろと…
変態め
0193pH7.742020/07/16(木) 18:40:58.73ID:RnzQBqft
この国迷惑しかかけねぇな
0194pH7.742020/07/16(木) 19:40:11.52ID:dtGLeiGE
カエルのツボカビよりこえぇ。
0195pH7.742020/07/16(木) 20:11:12.32ID:jbrHR3f0
>>181
屋外なら防虫シートで覆わないとボウフラわくよ
0196pH7.742020/07/16(木) 20:19:09.57ID:jbrHR3f0
>192
感染経路不明で海渡った台湾にも広がってるとしたら
餌が超汚染されてんじゃないかなぁ?
飼料には魚介類や甲殻類も混ぜてるだろうし
あの国って病死肉も平気で市場に出すというモラル最低だから
中国産飼料は要注意だと思って自己防衛するしかない
0197pH7.742020/07/16(木) 21:01:51.86ID:GNiSbSpj
チャイニーズウイルス多過ぎ問題
0198pH7.742020/07/16(木) 21:15:00.33ID:smq47LSm
核で焼き払った方が良いと思う
0199pH7.742020/07/16(木) 21:28:37.21ID:91TKH3dT
核を落とされるのはジャップなんだよなぁ
0200pH7.742020/07/16(木) 21:47:20.19ID:OV4/nrqK
チャームで買うから中国産のエビとかどうでもいい
0201pH7.742020/07/16(木) 21:49:32.71ID:dtGLeiGE
チャームのミナミって、中国産のシナヌマエビじゃないの?
0202pH7.742020/07/16(木) 23:14:45.11ID:OV4/nrqK
そうですけど?
0203pH7.742020/07/17(金) 01:25:04.10ID:SJ/SfOYw
エビウイルスが一緒に輸入される可能性があるのでは?
0204pH7.742020/07/17(金) 01:53:45.02ID:gCnTJNOF
いちいち中国から輸入してると思うとるのか
0205pH7.742020/07/17(金) 01:59:56.38ID:SJ/SfOYw
うん。
て言うかぶっちゃけ、釣り餌として大量に輸入されている奴の
上前を撥ねているだけだと思っている。
0206pH7.742020/07/17(金) 02:27:38.32ID:49Dzeua5
輸入で商売成り立つなら国内養殖もワンチャンありそう
送料分安いし、たいして世話せんでも増えるんやし
0208pH7.742020/07/17(金) 09:14:45.20ID:saMV1Wy8
>>207
ええな
でもミナミの方が増えすぎたとかで面白い展開になりそうやのに
0209pH7.742020/07/17(金) 09:33:27.75ID:MaTcEHjz
日本から持って行ったのかな?
0210pH7.742020/07/17(金) 10:19:18.11ID:pr9+JxrT
アマノシュリンプは世界中で売ってるよ
養殖難しいだろうから輸出してんのかな
0211pH7.742020/07/17(金) 12:15:52.19ID:8RVLddCO
ヤマトは時折脱走して床歩いてるから困る
夜とか何度踏みかけたか
0212pH7.742020/07/17(金) 13:13:36.59ID:YAuHAYJN
ミナミヌマエビって、アナカリス好き?
買ってきた時について来た長さ5cmのアナカリスには
20匹以上くっ付いてるのに
もとから水槽にあるマツモにはほとんど寄り付かない。
0213pH7.742020/07/17(金) 13:35:51.44ID:EFbhfUXx
アナカリスは休むのに最高だよ
0214pH7.742020/07/17(金) 13:41:24.90ID:cuoybsqJ
アナカリス好きだけどマツモも好きだから、単に馴染のある場所にいるだけでは?
もしくはアナカリスが枯れかけているから美味しいか。
0215pH7.742020/07/17(金) 14:17:59.79ID:YAuHAYJN
通販だったので、道中を共にしたアナカリスが
居心地いいのかもしれないですね。
葉の一枚一枚がちょうど一体分ですし。
しかし、よくもこんなに収まり良く密集出来るものだな、と。
0216pH7.742020/07/17(金) 14:44:40.94ID:BV+EnHnp
卵抱えたミナミヌマエビをメダカ鉢に放って1ヶ月
チビエビを数匹発見
めっちゃうれしい
0217pH7.742020/07/17(金) 14:53:16.61ID:8Q3eg0mc
メジャーリーガーの水槽って小学校のプールくらいの広さなんだろ?
0218pH7.742020/07/17(金) 15:30:14.00ID:34mBlyBG
そんな中にたくさんのミナミヌマエビか…胸が熱くなるな…
0219pH7.742020/07/17(金) 15:31:02.90ID:FyUXx/Jc
人はそれを生け簀とよぶ
0220pH7.742020/07/17(金) 15:34:31.92ID:ku0kuN7W
業者に管理任せないで自分でやるなら結局そんな大きくならないんじゃない?

とはいえアメリカンサイズで最低でも90センチからとかはありそうなイメージがあるね。
0221pH7.742020/07/17(金) 16:14:00.46ID:+rVkGrlq
奥さんが30センチ以下はダメと言ったので30キューブでやってます
0222pH7.742020/07/17(金) 16:47:54.65ID:dw03CJh9
キューブにして容量増やしたのがいじましい
0223pH7.742020/07/17(金) 16:48:53.65ID:ZnqaRTiw
ダルビッシュのそのうちビーシュリンプにはまりそうやな
0224pH7.742020/07/17(金) 16:49:58.89ID:cuoybsqJ
来年の登録名ダルビーシュリンプにして欲しい。
0225pH7.742020/07/17(金) 17:02:07.93ID:EFbhfUXx
カルビーが商品化しそう
0226pH7.742020/07/17(金) 17:59:22.26ID:xEP70MPz
30センチ以下ダメとか羨ましいな
3メートルとかに挑戦したい
0227pH7.742020/07/17(金) 19:08:02.46ID:yUxFSblh
>>217
琵琶湖位
0228pH7.742020/07/17(金) 19:45:38.23ID:2Xmd+MLQ
>>227
地図にのるレベルじゃねえか
0230pH7.742020/07/18(土) 09:22:36.01ID:Jx60OuXN
うんこ長いわ
0231pH7.742020/07/18(土) 09:26:06.88ID:nV1ehOIM
みごとなウンコだ
0232pH7.742020/07/18(土) 10:04:08.15ID:f+jwCyNe
メダカの過密っぷりがパないな…
0233pH7.742020/07/18(土) 10:05:10.22ID:6Xf/bqhs
>>232
エビしか見てなくて気付いてゾッとしたわ
0234pH7.742020/07/18(土) 10:21:01.21ID:9lP9aRST
大量発生したボラみたいだな
0235pH7.742020/07/18(土) 10:30:16.90ID:uG/sJHOV
>>229
これ黒っぽいけど何メダカ?
0236pH7.742020/07/18(土) 10:35:49.21ID:w6Bxh1Pa
普通に黒メダカだろ
0237pH7.742020/07/18(土) 10:54:59.75ID:PeZu/JSQ
普通のメダカ
0238pH7.742020/07/18(土) 11:59:43.21ID:QeyasmcJ
在来のメダカって日本メダカとか名前変えた方がよくね?
0239pH7.742020/07/18(土) 12:30:56.62ID:qT0zI7te
うちの青メダカも普通のメダカだと思ってたけど、こうして見るとだいぶ違うね
抱卵ミナミが数匹いる いまだに稚エビは出現しない 大体ミナミが何匹いるのかわからない
0240pH7.742020/07/18(土) 12:43:55.49ID:sA5o+Mjq
ミナミの数を毎日把握してる奴が居たら相当な暇人か初心者だろうな
0241pH7.742020/07/18(土) 12:44:50.13ID:BiLochlm
>>238
日本メダカと言えるほど純血種がもういないでしょ
0242pH7.742020/07/18(土) 12:51:43.82ID:n/J6eshr
純血とかいう話ではなく見た目でのことでしょう
0243pH7.742020/07/18(土) 12:52:04.83ID:KS9MLXKs
ダルがヤマト導入したって
0244pH2.242020/07/18(土) 13:29:06.80ID:gP4G8xjP
>>230-231
うんこが真っ黒で引き締まっている感じで良い。藍藻をしっかり消化している感じ。

>>232
確かに超過密飼育なんだけど近付いたら奥に逃げてもっと寄り集まってしまったんです。

>>235
野メダカ。たぶんミナミメダカ(純血種)
0245pH7.742020/07/18(土) 16:19:31.35ID:QeyasmcJ
ミナミに混入することあるスジエビは、食用にされるみたいなんだが
スジエビは美味しいのかな?
0247pH7.742020/07/18(土) 16:30:52.49ID:DaUkkdE8
野生種そんな捕るなや・・・
0248pH7.742020/07/18(土) 16:34:21.71ID:OrbrBm8H
それ甘エビの唐揚げやん
0249pH7.742020/07/18(土) 16:51:37.14ID:BR/B+781
琵琶湖産のスジエビはシラサエビって名前で釣り餌として売っている。
一合カップ一杯700〜900円くらい。
ミナミはブツエビ名で、一杯600〜800円くらい。
食べるにはちょっと高級食材やな。
0250pH7.742020/07/18(土) 17:53:28.10ID:XGkzaoiu
>>248
甘エビって手、長かった?
0251pH7.742020/07/18(土) 18:03:28.78ID:nR+nFhlC
スジエビなんかウジャウジャいるからいくらでも食えばいいよ
0252pH7.742020/07/18(土) 23:11:09.20ID:DvD5tpuf
極火蝦を迎え入れたんだが赤いミナミだなこれ
0253pH7.742020/07/19(日) 01:59:20.77ID:OsYfen7Z
うちの近くの汽水の川(運河?)なら、虫取り網で水面を掬うだけでスジエビ数百匹入るよ。
調子に乗って捕まえて帰ったら、一晩で全滅したがな。
多分、酸欠だろう。
0254pH7.742020/07/19(日) 02:03:54.19ID:ExmFSx0D
運河のスジエビ全滅するほど採るなよ
0255pH7.742020/07/19(日) 04:57:50.93ID:ygH5PeGc
大量虐殺か
どこかに碑を建てんと
0256pH7.742020/07/19(日) 05:23:20.81ID:AkUHQiHo
エビ頭観音建立せな
0257pH7.742020/07/19(日) 06:29:38.36ID:IrUqNrPN
あー、ミナミが全滅とまではいかないがほぼ壊滅した
殺虫スプレーはダメだってあれほど釘刺しておいたのに…
0258pH7.742020/07/19(日) 06:53:42.59ID:f936r4t/
手の届く所に置いとくのが悪い…南無
0259pH7.742020/07/19(日) 07:11:26.55ID:i71YX/5O
底を歩いてると思うと、フワーッと泳いで遊ぶから面白いね
ウキクサに逆さに張り付いたり
ユーモアがあるわ
0260pH7.742020/07/19(日) 09:23:36.96ID:HZjVWXfB
>>241
交雑するのはダルマや楊貴妃みたいな日本メダカを基にした観賞用品種だけ、
外国産メダカは越冬出来ないし交雑もしないから、まぁ日本メダカって言えば一応全部日本メダカだよ。

>>245
以前聞いた話だと、スジやヤマトは美味いけどミナミは泥臭くて不味いそうな。
0261pH7.742020/07/19(日) 09:36:00.36ID:6MFs4mgu
そういう話じゃないでしょ・・・
0262pH7.742020/07/19(日) 09:53:02.55ID:ej4eg0Yx
>>257
室内?どのぐらいの距離で使ったん?
参考までに教えて欲しい
0263pH7.742020/07/19(日) 11:14:25.40ID:IrUqNrPN
本当かどうかは知らんが隣の部屋で戸を閉めてワンプッシュって言ってた

救えねえのが死ぬって言った事覚えててなお使ったって話だわ
「やっぱり死ぬんだねー」じゃねーよ…
0264pH7.742020/07/19(日) 11:35:00.35ID:E7h7YkMW
本当のわけないじゃん
何も気にせず水槽のある部屋でシュッシュッシューだろ
0265pH7.742020/07/19(日) 11:55:39.11ID:7ZqxwtK/
>>238
日本原産メダカには2種いて、それぞれミナミメダカとキタノメダカって和名がある
0266pH7.742020/07/19(日) 12:06:56.15ID:Y7TsCzxG
この春だけで50匹位孵化した
土壌の餌を投入してもミナミによる餌取り合戦が始まる、、、
0267pH7.742020/07/19(日) 12:23:41.79ID:6MFs4mgu
アースのコバエがコロリってのとアースジェットをよく使うが
死ぬことなんてないな
狭い部屋の小型水槽だけど蓋してるからかな?
0268pH7.742020/07/19(日) 13:02:03.34ID:kSeZay5B
エアレーションはしてないの?
0269pH7.742020/07/19(日) 13:17:04.83ID:ej4eg0Yx
>>263
そうか…
それは嘘ついてる気がしないでもないけど我が家も気をつけるよ
ちゃんと理解して貰えると良いな…
元気だしてくれ
0270pH7.742020/07/19(日) 13:18:32.11ID:Pyaq/hNg
生き残ったやつを繁殖させれば薬剤耐性の強いエビになるな
0271pH7.742020/07/19(日) 13:20:21.61ID:Y7TsCzxG
>>270
水槽飼いは遺伝子がほぼ変化しないので、そう言うの起きないと思う。
0272pH7.742020/07/19(日) 13:26:25.31ID:Pyaq/hNg
>>271
マジで?残念だな
0273pH7.742020/07/19(日) 13:26:45.09ID:fy8ciXC9
うちのエビは姉のゴキジェット乱舞に二回晒されちゃけど、
一回目は9割死亡、二回目は6割死亡だった。
三回目があったら5割くらいで済まないかなと思っている。
0274pH7.742020/07/19(日) 13:28:37.21ID:+GIW0wO7
そんな簡単に耐性つくか?
人間でいえばプスーって神経毒注入されるようなもんでしょたしか
0275pH7.742020/07/19(日) 13:34:40.79ID:fy8ciXC9
昨今の遺伝学によると、獲得形質(誕生後の環境によって得た能力)は遺伝しないらしいので、
持って生まれた性質として薬剤耐性強めのエビがいて、それ以外が壊滅した結果、生き残った
薬剤耐性持ち同士が交配する事で、さらに強い薬剤耐性を持ったエビが産まれてくる。
みたいな理論だった気がする。
0276pH7.742020/07/19(日) 13:48:18.34ID:TcDPcmMn
>>275
んだ。
店でも自宅でも同じ親からガンガン増えてるミナミヌマエビの遺伝子はほぼ同じ。
薬で死ぬかどうかは遺伝的な耐性というよりは曝露したときの大きさとか、脱皮からどの位経ってたとか、そんなんの方が関与してる気がする。
0277pH7.742020/07/19(日) 13:56:51.43ID:bbQzJabk
>>273
レポよろ
0278pH7.742020/07/19(日) 14:31:49.50ID:Z2nluQT6
東京住み。最近日が照らないからか外に置いてるアナカリスが白くなってきた。ミナミさんはその方が好きみたいだけど。
0279pH7.742020/07/19(日) 14:46:43.84ID:fy8ciXC9
>>277
自主的にやる事はないが、我が家の玄関にゴキブリが出現し。姉が第一発見者になったら
同じ事が繰り返されるであろう。
0280pH7.742020/07/19(日) 15:00:46.52ID:i71YX/5O
>>278
同じ 
自分は別のバケツに入れてたアナカリスを買ってきたばかりの新しいバケツ(一応洗った)に一つだけ入れてたらそれたけ2日ぐらいで急に白くなってたけどこれ日照の問題なの?餌としては使えるの?
0281pH7.742020/07/19(日) 15:03:41.52ID:fy8ciXC9
むしろ枯れてる方がミナミさん大喜びよ。
0282pH7.742020/07/19(日) 22:12:07.10ID:ExmFSx0D
>>270
人間もコロナで今それやってるから
0283pH7.742020/07/20(月) 06:13:49.68ID:+2R9jgiS
地球という水槽で増えすぎた二足歩行のスネールの除去
0284pH7.742020/07/20(月) 08:55:18.58ID:E6WsNg3B
キラースネールってけっこうスネールをスルーしがちな気がする
0285pH7.742020/07/20(月) 10:04:05.45ID:KmoUQhWj
>>284
キラースネール「もうちょっと太らせてから頂くか」
0286pH7.742020/07/20(月) 14:01:28.06ID:rb4rydN/
ミナミの亡骸って片付けた方がいい?
残ったミナミが食べてくれると聞いてたんだけど、
食べてくれる気配がない。
0287pH7.742020/07/20(月) 14:04:59.43ID:0bSR5AVH
>>286
誰も片付けないならおまえが片付けるしか無いだろう。
聞くほどのことか?
0288pH7.742020/07/20(月) 14:53:59.96ID:x4/OpIHz
基本放置でいいと思うけど、カビてくるようなら取り除いた方が良い。
そして濾過がしっかりできてない証拠でもある。
0289pH7.742020/07/20(月) 15:50:38.82ID:aS/OQQQm
田んぼにホウネンエビとかカブトエビがウヨウヨいるんだけど
こいつらってミナミと混泳できるのかな?
0290pH7.742020/07/20(月) 16:59:28.17ID:x4/OpIHz
できるけど、どっちも寿命一ヶ月くらいだからすぐ消えちゃうよ。
繁殖させられるなら別だけど。
0291pH7.742020/07/20(月) 19:11:01.19ID:FlKYPVd4
ホンネンエビは田んぼの土を底床にすると繁殖しやすい
あのヘドロみたいな土質が良いのかな
枯れ葉も入れておくと更にいい感じ
0292pH7.742020/07/20(月) 22:14:36.59ID:enTtZBn/
>>286
誰も食べないならおまえが食べるしか無いだろう。
聞くほどのことか?
0293pH7.742020/07/20(月) 22:23:58.61ID:/wpxsfwG
水槽で飼うのにフィルターは外掛けだけで大丈夫かな
いろんなサイトや動画は底面フィルター一択な感じだけど
0294pH7.742020/07/20(月) 22:25:48.13ID:x4/OpIHz
数次第だけど、基本大丈夫だよ。
なんならエアレだけとかでもいける。
最大生息数に影響するだけ。
0295pH7.742020/07/20(月) 22:32:07.20ID:pUU+oajW
外掛けでいいだろ、そのうち勝手に外掛け内部にエビ増えるし
0296pH7.742020/07/20(月) 23:04:42.01ID:bqOPDFmD
>>293
ミナミなら外掛けでいいよ。
水草大目に入れてあげてエアレすれば良い。
ビーとかになると水質に敏感だから底面になるけど。
0298pH7.742020/07/20(月) 23:19:25.59ID:CckK1Hmw
すっげえ良いプレミアモスやん!
0299pH7.742020/07/21(火) 00:24:56.55ID:kDYmFxM6
>>297
こんなん裏の川になんぼでもおるけどな。
0300pH7.742020/07/21(火) 02:07:34.82ID:fAmLtsUr
知らんがな
0301pH7.742020/07/21(火) 02:44:13.63ID:SeFTy9rT
顔黒ギャル
0302pH7.742020/07/21(火) 06:56:27.41ID:7dDuhQoh
ヒカリのカメプロスっていうカメの餌が余ってたから3ヶ月前くらいからこれしか与えてないけど
すこぶる元気で多分最初の10匹から軽く200匹は超えてると思う
餌なんてなんでも良いんだなw
0303pH7.742020/07/21(火) 07:14:23.70ID:uAMTyN3l
鼻糞とかでも食うしな
てか鼻糞が一番食い付き良い
0304pH7.742020/07/21(火) 09:28:07.27ID:sFLWzBO7
まぁ鼻糞は空気と一緒に吸い込んだ雑菌とそれと戦って死んだ白血球の死骸だしな。

ミナミもスカベンジャーみたいなもんだし美味いんだろう。
0305pH2.242020/07/21(火) 11:17:07.81ID:7O/3yHiX
ミナミがスカベンジャーみたいなもんってなら、全員スカベンジャーみたいなもんだらけってことになるが。

・メダカたちが、ミナミヌマエビの死骸を引っ張り回っていた。
・水生ミミズが、タニシの死骸の中に潜り込んでいたしエビの死骸にも集る。普段は底泥から出てこないんだけど。
・カイミジンコが、エビの死骸に集る。
・イトミミズが、ドブガイの死骸に集っていた。
・カワニナが、ドンコの死骸に集っていた。
・スジエビが、アカハライモリの糞をツマツマしていた。
・アカハライモリは、メダカの腐った死骸が大好物、生きている奴も捕食するが。

スカベンジャーみたいなもんじゃない奴って居るのか?
0306pH7.742020/07/21(火) 11:40:45.98ID:fAmLtsUr
俺もスカトロマニアだけど、うんこ見て興奮しないヤツなんていないもんな
0307pH7.742020/07/21(火) 11:46:42.07ID:hd4O/7Xo
死体とかうんこ食べないって話なら昆虫とかに結構いそうだけどここアクア板だしな
0308pH7.742020/07/21(火) 12:32:59.67ID:3CB746ZH
生き餌しか食べないやつって水槽にいるような魚にはあまりなさそう(イメージ)
0309pH7.742020/07/21(火) 12:50:09.86ID:wYuV29Cx
そういうの雑食と言います
スカベンジャーは戦闘よりも屍肉を食って生活できるよう免疫だったり変死体を寄り分けたりできます
0310pH7.742020/07/21(火) 14:40:41.07ID:eEMuIB39
ボトルアクアでチェリーシュリンプが増えずに落ちちゃうんで(多分メスしかいない)、いっその事と思ってご先祖様を買って見たよ
抱卵が一匹いるんで期待してるが、ボトルで孵ってくれるかなあ
マツモはどっさり、飼育水はこなれたのを入れてる
3リットルに計5匹
0311pH7.742020/07/21(火) 15:23:08.33ID:zjplech3
アクアはじめて一月ちょっと
ミナミ5匹飼育の30Cで初抱卵 嬉しい!
抱卵後気をつける事あったら教えてください。
0312pH7.742020/07/21(火) 15:25:23.24ID:AASRG4Vy
>>311
何もしない。
悪いことはもちろん、良いと思った事もするな。
0313pH7.742020/07/21(火) 15:27:21.50ID:ikqdlRiI
水換えもしないほうが良い
0314pH7.742020/07/21(火) 17:20:44.71ID:wIa/oqNY
>>311
夏場は水分をたくさん取ること
0315pH7.742020/07/21(火) 17:34:34.53ID:RkjU5VzM
底面フィルターは手間が増えるから躊躇するとこあるんかな〜。あ、そんな奴は飼うの止めろは禁止な。
0316pH7.742020/07/21(火) 17:57:48.80ID:fdqPx+/m
>>315
むしろ濾過装置も水換えも要らん
屋内は知らんけど
0317pH7.742020/07/21(火) 17:57:50.98ID:Zc+TFLSO
底面でも投げ込みでも水中フィルターでも低床掃除の手間はそんなかわんねえべ
0318pH7.742020/07/21(火) 18:01:26.70ID:XQAnztQB
ガラス製のウォーターサーバーで買うのが管理も楽チン
蛇口付いてるからコップで水換えできる
0319pH7.742020/07/21(火) 18:25:38.64ID:RkjU5VzM
>>318
何リットルの使ってる?いま尼で調べたら6リットルのが多かった。プラ製・11リットルもあったわ
0320pH7.742020/07/21(火) 18:30:50.30ID:XkmQd/9T
30Cってなに
0321pH7.742020/07/21(火) 18:35:06.20ID:wEc+G7ct
水換えのいらないホロホロシュリンプ 飼えばええやん
0322pH7.742020/07/21(火) 18:48:33.46ID:9IcFJJBv
>>312,313,314
わかりました。ありがとう!
アオミドロを取ろうかと思ってましたが、これもやめた方が良いんですよね。
酷くならないか様子見しながら我慢します。

>>320
30キューブ水槽の意味で書きました。
他の書き込みで見かけたので真似してみました。
間違ってたらすいません…
0323pH7.742020/07/21(火) 19:14:48.26ID:JIJwm+V3
脱皮してもめだかの浮くネットとかに卵いれてエアレーションしとけば孵化する
0324pH7.742020/07/21(火) 19:43:44.11ID:iS8sxvDd
アオミドロを手で取るぐらいなら別にやってもいいよw
0326pH7.742020/07/21(火) 20:25:10.06ID:kFKXTV6v
>>325
貝を飼ってるの?
0327pH7.742020/07/21(火) 21:28:59.02ID:6vK3j7mS
ミナミなんてバケツで適当な水草突っ込んで軒下にでもおいとけば勝手に増える
あとコケが生えたて汚れてるくらいが調子いい
0328pH7.742020/07/21(火) 21:37:04.91ID:ZYBK7uR/
>>325
ありがとう!やってみるわ
0329pH7.742020/07/21(火) 22:27:41.74ID:9wUNqKaS
暑かったからか、脱皮した。
もう一匹は前に赤くなって死んでしまったがこいつは生き残ってる
脱皮の殻は食べないのかな?捨てた方がいいのかな 
0330pH7.742020/07/21(火) 22:37:19.39ID:wjXZaG1z
死体がツマ葬されずに残ってたらさっさと引き上げるべし
殻は放置でいい
0331pH7.742020/07/22(水) 00:03:45.76ID:MfiBhyYM
抱卵の舞が起こってるんだけど、戦闘機のドッグファイトみたいで見てて飽きない
0332pH7.742020/07/22(水) 00:16:00.79ID:JQZpND8M
カワリヌマエビの中でミナミと交雑できるやつっておらんの?
やってみたい
0333pH7.742020/07/22(水) 00:19:43.44ID:hTZQ2Vha
やらないか?
0334pH7.742020/07/22(水) 01:10:29.85ID:zftOutSG
いいのか?俺はコリタブだろうと構わず食っちまうエビなんだぜ?
0335pH7.742020/07/22(水) 01:28:12.08ID:GAywLqYC
>>325
蓋上部は空気穴とか開けたりエアレーションしたりはしてるのかい?
排水は内側に網掛けてるの?
もう少し詳細プリーズ
0336pH7.742020/07/22(水) 02:01:43.75ID:qCeY23vp
>>335
ブリキのフタ上部に2cmの穴ひとつ
エアレ、フィルター、照明はなし
蛇口IN側にエビ吸い込み防止ネット
底床なしブセ付き溶岩のみのベア状態
朝日だけ当たる窓際に設置
水換えは月イチくらい3ヶ月で丸洗い
ミナミは10匹以上に増えたら間引き
餌はヤフオク購入のおとひめをたまに

こんな感じ
0337pH7.742020/07/22(水) 04:30:17.20ID:M3CJ6fuR
ミナミさんが砂ツマしかしないので草の苔取り用にトゲナシさん10匹導入

石組みに引きこもって出てこない模様
0338pH7.742020/07/22(水) 04:41:34.56ID:DfQy1rcU
次はヤマトくんだな!
0339pH7.742020/07/22(水) 06:17:33.64ID:M3CJ6fuR
あいつらコリの餌盗むから嫌いだわw
0340pH7.742020/07/22(水) 06:29:43.01ID:Q44NiCT5
ベアタンクに多孔質の石を少し入れたケースから、今後別のところに移動する際に
低床を敷きたいけどソイルなどはめんどくさいからシンプルに大磯砂にしようと思うんだけども、これだとアルカリ性になるのか…
困ったな
弱酸性になるものも一緒に入れてれば中性ぐらいに調整できるのかな?
0341pH7.742020/07/22(水) 09:31:42.03ID:LWQ3HgzJ
>>340
溶岩砂とかよさそう
0342pH7.742020/07/22(水) 11:48:06.83ID:UG5cqBmr
ミナミさんは別にアルカリ性になってもいいんじゃないの?
わざわざ牡蠣殻とか入れる人もいると聞くぞ。
0343pH7.742020/07/22(水) 12:08:49.62ID:OeN9wOuX
ミナミの死骸にヒルが群がってたんだけどヒルが襲うことってあるのかな
0344pH7.742020/07/22(水) 12:17:52.83ID:UG5cqBmr
ホントにヒルなら襲う事はある。
0345pH7.742020/07/22(水) 12:33:50.98ID:OeN9wOuX
そっかー
じゃあ駆除するかな
0346pH7.742020/07/22(水) 13:26:18.19ID:M3CJ6fuR
頭が三角だったりするんじゃね
0347pH7.742020/07/22(水) 18:15:33.91ID:5EBm5qMP
カイミジンコみたいにヒルもどこかから飛んでくるのかな?
0348pH7.742020/07/22(水) 18:38:43.78ID:fRavxLIg
鳥や虫なんかで運ばれてくるんだろね、ウチにもたまにいるよ
ワカメみたいに擬態してて触るとウネウネ泳ぎ出してビビる
0349pH7.742020/07/22(水) 18:54:35.35ID:UG5cqBmr
水草についてきたり、冷凍赤虫とかに混入してるんじゃないの?
0350pH7.742020/07/22(水) 18:56:55.79ID:mJgoWdW2
プラナリアをヒルと勘違いしてるに3000点
0351pH7.742020/07/22(水) 19:31:34.86ID:5EBm5qMP
プラナリアって幼体の端は三角じゃなく、まっすぐなのかな
0352pH7.742020/07/22(水) 19:38:42.90ID:fRavxLIg
三角頭じゃなくタイ米みたいなのは南米プラナリア
0353pH7.742020/07/22(水) 19:49:48.09ID:TUnHsJRN
ヤゴって幼虫なんだって知ってた?
0354pH7.742020/07/22(水) 20:11:59.64ID:vCF2Ij/m
プラナリアはミナミ襲うの?
0355pH7.742020/07/22(水) 20:36:03.71ID:r/U1rRY7
ヒルは通販で買ったホテイアオイにスネールとセットで付いてきて、何回かリセットして両方ともようやく駆除したわ
ヒルは動きが賢いから、ピンセットだと駆除しにくい

プラナリアはチャームの店頭で買ったアナカリスについてきて増えて大変だったけど、水面に近づいてきたのを毎日綿棒で根気よく取り除いてて、あんまり目立たなくなったまま冬越したらいなくなった

それ以来水草買ったらしつこいくらいトリートメントしてる
0356pH7.742020/07/22(水) 20:50:24.66ID:Gj5DpHRm
ここで言われた通りに外飼いしてたら今日3匹の稚エビを発見した!
嬉しい!ありがとな!
0357pH7.742020/07/22(水) 21:58:26.01ID:LKMh8EXE
>>356
そのままだぞーそのまま
コケが出ようがアオミドロが出ようが絶対に変なアクア用品入れたらアカンでw
入れていいのは足し水だけやで
0358pH7.742020/07/22(水) 22:52:48.29ID:r/U1rRY7
とりあえず「水草その前に」入れようか
0359pH7.742020/07/23(木) 00:04:15.86ID:55oaRJYl
ただしすべては自己責任でお願いします。何が起きても誰も責任を負いません。
0360pH7.742020/07/23(木) 04:10:40.04ID:iVIrDXWW
>>336
詳細ありがとう
ところで「蛇口IN側にエビ吸い込み防止ネット」は何をお使いですか?
稚(魚エビ貝)は通さずに糞やエサカスやタマミジンコは通したいけど良さそうな物にめぐり合えてないんです。
お茶・だしパックは細過ぎ、
網戸用は硬く目がいまいち細かい、
ろ過用網袋や玉葱網袋は目が粗い。
0361pH7.742020/07/23(木) 09:46:40.26ID:Vn2uXndT
俺も窓際で放置してるけど水が緑色でなにも見えん
たまにガラス際にエビが寄ってきて生存確認できる
0362pH7.742020/07/23(木) 13:00:08.97ID:vkQsBZrv
昨晩同居人の亀ちゃんが珍しく陸に上がってて珍しくはあるけどそんな気にもとめずそのまま寝たけど
朝起きたらクーリローチ3匹が伸びて死んでた…水温が長湯できる風呂位まで上昇してて焦って新しく水足したら水の落ち目?からの水流にのって大量のミナミの死骸…赤くない!?てか泳いでるし!!
なにもんだよこいつら
0363pH7.742020/07/23(木) 13:52:21.11ID:Q3Qwe8sT
淘汰を潜り抜けた猛者は35度耐えたり農薬まみれの水草をツマる
0364pH7.742020/07/23(木) 14:01:44.34ID:/EU+gEja
>>360
そこまで参考にしないだろうと適当に書いたのがまさにその部分で指摘さすがです

いろいろ試したけど今は排水を直接茶こしで受けて稚エビを救出しています
彼らも踏ん張るのか案外吸われないもんです
0365pH7.742020/07/24(金) 02:05:47.50ID:STMZL/NL
エビ水槽に水草その前に入れたらなんか悲惨なことになってるんだが
ひょっとして、水草の前に入れるんじゃなくて水草より後ろ側に入れた方がよかったか
0366pH7.742020/07/24(金) 02:58:03.32ID:qt2A7kt1
水垢まみれのベアタンク底並に滑ってるな
0367pH7.742020/07/24(金) 03:06:14.19ID:F1h03mxM
早く寝なさい
0368pH7.742020/07/24(金) 04:02:57.62ID:vF+aXtqm
>>362
どうして水温上がったん?
0369pH7.742020/07/24(金) 10:00:17.80ID:IhSn9UEC
あらゆる薬品は説明書きをよく読んでから慎重に使用しましょう
0370pH7.742020/07/24(金) 12:27:27.96ID:COW9OQ1P
>>363
ミナミって適応するとめっちゃ強いよね
0371pH7.742020/07/24(金) 12:37:33.01ID:4mlttQp8
うちのミナミもめんつゆに適応してきた
0372pH7.742020/07/24(金) 12:45:54.52ID:fhJl8ltB
適応するまでの辛さを思うと涙が出るわ
0373pH7.742020/07/24(金) 13:06:54.71ID:7z9hl1RA
>>368
ヒーター壊れ
7月入ったらコンセント抜こうと思っていたのに忘れていた、、忘れていた?のかな
そんなくそ簡単なことなのに先延ばしにしてた感…すごく後悔
0374pH7.742020/07/24(金) 13:44:24.88ID:1QQtunSl
誰でも一度は通る道
俺もビーでやらかしたわ
0375pH7.742020/07/24(金) 14:13:50.78ID:IhSn9UEC
関東は梅雨明けの兆し
猛暑との戦いが始まる うちではアルミ蒸着70%遮光ネットが実戦配備となる よしず
より遮熱効果をも高くしたつもり 発泡丸鉢の場合、一旦水温が上がると冷めないのが売りだ 
春秋はいいが夏が怖い 庭への打ち水も忘れないようにしたい 何より早起きしなければ
0376pH7.742020/07/24(金) 14:26:11.06ID:rW8ArZke
>>362
何回読んでも何が泳いでたのかわからないんだけど俺だけ?
ミナミ真っ赤になって死んでたのと生存したのがいるってこと?

エビって水温急降下は大丈夫なんかな
0377pH7.742020/07/24(金) 14:32:25.86ID:4mlttQp8
考えるな
0378pH7.742020/07/24(金) 14:34:33.26ID:U93PnEiE
感じろ
0379pH7.742020/07/24(金) 14:48:42.19ID:1QQtunSl
ミナミがゾンビになったってことかと…
0380pH7.742020/07/24(金) 14:49:06.00ID:Ud7+xcmX
そのまんまだよ。死んで赤くなったエビがまた泳ぎだしたってだけ
0381pH7.742020/07/24(金) 14:50:14.06ID:luWSIje/
怪談かな?
0382pH7.742020/07/24(金) 14:55:02.52ID:w5Epjlsp
夏だしな
0383pH7.742020/07/24(金) 15:01:54.95ID:3ySH+XUh
赤くないってあるのに赤くなってたのか
なるほどわからん
0384pH7.742020/07/24(金) 15:06:04.97ID:rW8ArZke
>>383
死体が流れて来たと思ったのに色変わってないぞ!?生きてる!
ってことか、お陰様で理解できました
0385pH7.742020/07/24(金) 15:22:02.29ID:Ud7+xcmX
赤さにびっくりしたのかと思ったわ
死んだエビが泳ぎ出すことは稀によくある(ない)
0386pH7.742020/07/24(金) 15:23:37.48ID:luWSIje/
「エビの抜け殻が動いてる! こええ!」と思ったら、
死角から小さなエビがツマツマしてただけだったって経験ならある。
0387pH7.742020/07/24(金) 15:23:41.81ID:UR9gJDkq
稀なのかよくあるのかないのかこれもう分かんねえな
0388pH7.742020/07/24(金) 15:42:58.11ID:QwGbJ6Jp
>>362
昨晩飼っている亀が珍しく陸に上がっていた
珍しくはあるけどそんなことは気にもとめずそのまま寝た
今朝起きたらクーリーローチ3匹が伸びて死んでた…
長湯できる風呂位まで水温が上昇していて、焦って新しく水を足したら水を注いだ際の水流にのって大量のミナミの死骸(死骸ではない)…赤くない(赤い)!?てか泳いでるし(何かが)!!
なにもんだよこいつら


これでわかるやろ
0389pH7.742020/07/24(金) 15:46:03.40ID:w5Epjlsp
だから何かってなんだよ
妖怪か?
0390pH7.742020/07/24(金) 16:35:46.73ID:U93PnEiE
くそもうわけがわからねえ
俺がミナミヌマエビだ
0391pH7.742020/07/24(金) 17:03:16.49ID:OhyJn2+W
俺がミナミヌマエビだ&#128581;

俺達がミナミヌマエビだ&#128582;
0392pH7.742020/07/24(金) 17:14:21.59ID:rDUJNfYn
文字化けしてるよ?
0393pH7.742020/07/24(金) 17:14:25.07ID:ovNPoehX
>>376
同じく
自分の読解力の問題かと思って諦めてたけどやっぱり分からないよな
最終的に>>384の意味を実況調で書いたものと解釈したが、違うならやはりわからんw
0394pH7.742020/07/24(金) 17:15:31.55ID:ovNPoehX
妖怪ってんなら一部で話題の妖怪アマエビか
0395pH7.742020/07/24(金) 17:17:42.70ID:luWSIje/
美味しそう。
0396pH7.742020/07/24(金) 18:32:13.02ID:E81xx+nM
うわ、なんかごめん!確かに読み直したらめちゃくちゃだね
そうそう
>>388>>384の通りです!ありがとう
死骸(と思ったけどミナミの死骸て赤いはず、でも赤くない!バタ足で泳いでる) 生きてる!!

急激な水温低下も一瞬気になったけどとりあえず冷まさなきゃ冷まさなきゃで&#128166;
0397pH7.742020/07/24(金) 18:52:28.22ID:obicVgv/
子どもが近くの川でエビを捕まえてきた
どう見てもミナミヌマエビなんだけど、普通の川にいるもんなの?
10匹くらい居て2匹はお腹に卵をつけてる
0398pH7.742020/07/24(金) 19:00:10.32ID:/Is+j0B+
もちいるよ、取り敢えずそんな時はうp
 
話し変わるけど俺だけかと思ったけど他の人が言ってたから便乗して、最近文字化け率高く感じるけど設定とかなんかで見れるの?他の人も文字化けしてるのかな?
0399pH7.742020/07/24(金) 19:10:10.18ID:ISqa5XjG
>>398
&#127813;&#127818;&#127819;&#127825;&#127814;&#127823;&#127823;&#127822;&#127816;
0400pH7.742020/07/24(金) 19:16:15.67ID:F1h03mxM
携帯の絵文字が使えなくなったとかかね?&#129424;
0401pH7.742020/07/24(金) 20:09:17.78ID:4o8XHwGV
野外採取のミナミヌマエビ買ったんだけどトリートメントどうやったらいいんだろう?因みに入れる予定のビオトープにはミナミ数匹とメダカがいるんだ
0402pH7.742020/07/24(金) 20:29:02.28ID:ZjvNsrot
>>401
野生の採取固体を買い取ったのかい?
薄い塩水容器に隔離して寄生虫が離れるか様子見すればどうかな?
0403pH7.742020/07/24(金) 20:30:44.52ID:ZjvNsrot
>>398 >>400
ユニコード対応5chサーバーで
Jane Style使用表示で文字化けしないようにsslでエンコードされた結果が半角&#(数字)での表示らしいよ。
ちなみに
その置き換えが発生するのは中国漢字や韓国ハングルのユニコード範囲だそうで
つまり
書き込みに使ってる機器の基本言語が中国か韓国ということだね・・・
0404pH7.742020/07/24(金) 20:39:38.01ID:FGEN4zkh
誰かiPhoneはおらぬか〜!
0405pH7.742020/07/24(金) 20:43:22.79ID:4o8XHwGV
>>402
初めてヤフオクで買ったんだ。
死着無しで元気に届いたけど入れる前にトリートメントした方がいいのかと思ってさ
塩水って何%位かな?
0406pH7.742020/07/24(金) 20:50:56.82ID:4GjtAhB3
&#55358;&#56720;&#55357;&#56486;

&#55356;&#57188;
0407pH7.742020/07/24(金) 20:56:04.88ID:w5Epjlsp
iPhoneだけどバケラッタ
&#129297;&#128127;&#128128;
0408pH2.242020/07/24(金) 21:03:31.13ID:sCC9L9gN
トリートメントとは別水槽で1〜2週間様子見(検疫)することらしい。
死ぬ覚悟があるならいきなり塩浴や薬浴という手もあるが・・・。
0409pH7.742020/07/24(金) 21:17:26.38ID:ZjvNsrot
>>405
「エビ 塩浴」でググレばヒットするだろうけど
0.5%濃度(水1L:塩5g)を上限
だそうで
あえて溶けきってない濃淡塩水のときに
スポイトで吸った濃い塩水を噴きつけてやると寄生虫が付いてたら効果的らしい。
やるなら自己責任でやっとくれ
0410pH7.742020/07/24(金) 22:10:40.30ID:MlaLKseq
>>403
泥のペリアの絵文字なんだが、どういう事なん…?
0411pH7.742020/07/24(金) 23:12:14.00ID:wNTzGQpl
ま、適当な事を言う奴がいたってだけだろ
0412pH7.742020/07/25(土) 00:02:56.98ID:V7rOC42Q
>>410
俺もだがどうだろう

テスト&#129424;&#128166;
0413pH7.742020/07/25(土) 06:36:03.49ID:iP7btR4t
死んだらエビにツマツマしてもらいたいんだが日本て水葬禁止?
0414pH7.742020/07/25(土) 06:47:31.86ID:z+U9BCUt
>>413
禁止だけど、自宅の水槽でツマ葬とかは知らねw
肉が腐るまで中々食えないんじゃね
先に内蔵とかから腐りだして、物凄い事になるだろうな…
0415pH7.742020/07/25(土) 07:12:31.64ID:HoBOVNqC
>>413
とりあえず学校のプールぐらいの水槽と大量のエビがあれば
若しくは海に自分で
0416pH7.742020/07/25(土) 17:59:25.31ID:BDhlE2Ed
ハンズのミナミの水槽にヤマトが一匹混じっておった
0417pH7.742020/07/25(土) 18:03:03.67ID:JGbp09oc
>>413
琵琶湖
0418pH7.742020/07/25(土) 18:37:47.43ID:TrmRaa7l
琵琶湖と淡路島どっちが大きいか知ってるか?
0419pH7.742020/07/25(土) 19:07:04.02ID:JqswBvI+
>>413
オタマジャクシは結構食うスピード早いぞ
0420pH7.742020/07/25(土) 19:49:59.27ID:nXx6Vqum
外飼いのミナミが雨の日に蓮の葉っぱの上に乗って遊んでる

陸に飛び出してた時みたいにジタバタしてないし

何やってんだろ(´・ω・`)?
0421pH7.742020/07/25(土) 21:20:36.21ID:x1lo4413
稚エビちゃんたちいつも同じ置物の上にいる
お気に入りなのかなぁ
0422pH7.742020/07/26(日) 01:57:42.68ID:3sf5ZERU
>>418
滋賀県から琵琶湖がすっぽり抜けて飛んで行ったのが淡路島なんだから、同じだろう。
0423pH7.742020/07/26(日) 03:00:19.18ID:XD2siK8a
>>422
その理論だと淡路島はラピュタだったことに!?
0424pH7.742020/07/26(日) 07:00:45.48ID:7m3zeBQE
ミナミヌマエビじゃなくてカミヌマエミコは淡路島出身
0425pH7.742020/07/26(日) 07:30:48.48ID:U1RiHasA
淡路島ってうどん県でいいんじゃね?って思うの俺だけですかね?
淡路関係者は全否定するでしょうけど
0426pH7.742020/07/26(日) 08:11:28.53ID:357CQm6W
>>404
iPhoneでも成るときとそうでないときがあるよ
0427pH7.742020/07/26(日) 08:57:37.12ID:nYMFFvGo
>>425
徳島はうどん県じゃないぞ
0428pH7.742020/07/26(日) 09:02:25.65ID:uSgPbzFa
>>425
淡路は玉ねぎ県だからな
0429pH7.742020/07/26(日) 09:17:19.66ID:FKgJZWuD
>>425
まあもとは南海道だし、そういうifもあったかもしれない。
0430pH7.742020/07/26(日) 09:57:57.26ID:zjoJcvPn
抱卵ミナミの抱いてた卵が全部なくなった 稚エビらしきものは見当たらない ああ
0431pH7.742020/07/26(日) 10:02:30.07ID:BZwzh/GC
そのうち見えるんじゃない?
0432pH7.742020/07/26(日) 10:03:51.32ID:U1RiHasA
二週間くらい経つとどこからともなくゾロゾロと(魚同居除く
生まれたては水深数cmでよく見てやっとわかるレベル(老眼除く
0433pH7.742020/07/26(日) 11:47:03.50ID:FWkLZFwI
ああ無情
0434pH7.742020/07/26(日) 12:30:00.40ID:CyME3aGr
>>422
知らんかった、ありがとう
0435pH7.742020/07/26(日) 12:44:19.61ID:Clk0DaJS
石組みとか一個退けるとワラワラ出てくるよな
0436pH7.742020/07/26(日) 12:51:42.77ID:CyME3aGr
室内水槽でも孵化したての稚エビ見つけるのは至難の業
最低でも数日経ってようやく見つかる
メダカの成魚が同居してるとそこそこ視認できる大きさでも稚エビがパクりといかれるから、メダカは針子卒業した大きさくらいで別水槽移してる
0437pH7.742020/07/26(日) 13:22:38.59ID:xn+BhdVB
孵化したてのエビはケンミジンコより見つけにくいからな。
大きさは似たようなもんだけど、細い上に透明度高いから全然見えない。
俺もここ5年は見れてない……。
0438pH7.742020/07/26(日) 14:19:49.99ID:gYJM+XGF
30匹導入5匹まで減少後今100匹
0439pH2.242020/07/26(日) 15:00:50.12ID:KIzHfFil
>>437
また、ボウフラっぽい形の虫が発生し水草の茎にピタッととまった。稚エビが孵化したっぽい。
そういえば今回の2匹目抱卵ママが身軽になっている、全員孵化したのか。
再び探してよく見たら水底の茎でボウフラっぽいものに白い目玉が二つ付いていたので稚エビだろう。
0440pH7.742020/07/26(日) 16:04:25.16ID:jX3X0pnM
>>438
減る時は毎日減るし増える時は一気に増えるからなあ
0441pH7.742020/07/26(日) 16:21:22.84ID:9aITlU4+
今朝、新しく立ち上げた水槽にエビを入れたら8匹のうち4匹が落ち着きなく未だに上に下に落ち着きなく動き回っています
残りの4匹はやや大きめで最初は動き回っていましたが、今は水草や餌を食べています
キチンと水合わせをしなかったのでPHショックでしょうか?
0442pH7.742020/07/26(日) 16:29:58.76ID:fWjZ/7aW
本当に立ち上がってるのかなその水槽
立ち上がるまではpHとか関係なしにポツポツ死続きますよ
pHショック起きてるなら結果は明日の朝に出るべ
0443pH7.742020/07/26(日) 16:41:09.15ID:9aITlU4+
>>442
立ち上げるの意味を勘違いしてました
昨日の夕方に水槽に底砂や水を入れて、今朝エビを入れました
早すぎたんですね…何か今から出来ることありますか?
0444pH7.742020/07/26(日) 16:48:40.50ID:Z9sQ1v+8
ありますよ
0445pH7.742020/07/26(日) 17:11:24.99ID:fWjZ/7aW
活性炭入れて祈るしかない


あと水質悪化を嫌って水温も何も合ってない水を大量に、頻繁に変えると大体失敗するので気をつけて
0446pH7.742020/07/26(日) 17:26:17.18ID:wX2I22lg
餌なんてやる必要は無いのに初日から餌やったのか・・・
0447pH7.742020/07/26(日) 17:28:28.93ID:rOia3Lr0
エビに餌なんてやったことないな
お前らブルジョワかよ
0448pH7.742020/07/26(日) 17:31:36.12ID:yjFnjKGH
ミドロジャングルが綺麗サッパリ食い尽くされたから
餌に困ってないかと、たまに餌をやるようになったw
0449pH7.742020/07/26(日) 17:44:28.92ID:Clk0DaJS
デカいやつはペレット盗んでくけどな
0450pH7.742020/07/26(日) 18:10:39.10ID:9aITlU4+
レス下さった方ありがとうございました
活性炭は既に入っています
種水として外で飼ってる金魚の水を混ぜたのがいけなかったのかもしれないと思い、カルキ抜きした水を少し足してしまいました…
大きなエビ達があっという間に餌を食べてしまったので金魚の沈む餌を足したところ、上へ下へと暴れていた小さな4匹のエビ達も沈んで食べ出しました
まだ上下運動してるエビもいますが、概ね落ち着いたようです
もう後は様子を見て祈ることにします
明日の朝に全滅していませんように
0451pH7.742020/07/26(日) 18:49:36.56ID:U1lvI13Q
>>447
ドジョウにあげてるはずなんだけどねぇ、、、
一匹一粒ずつ器用に抱えて逃げるんだよな。
0452pH7.742020/07/26(日) 19:13:19.64ID:nN4PDpCF
めちゃくちゃ強靭なエビもたまにいるよね
0453pH7.742020/07/26(日) 19:24:41.77ID:b5owrvz1
以下のメダカ用のカルキ抜きはミナミヌマエビに使用しても大丈夫でしょうか?

商品
●メダカ用の粘膜保護成分が入っている水質調整剤です。 ●うるおい成分である強力保護コロイドが体表を包み、魚の健康な粘膜やエラを守る水に調整します。 ●水道水に含まれる有害なカルキやクロラミン、重金属である銅や亜鉛、鉛、カドミウムなどを無害化します。 ●ミネラルを豊富に含み、水道水を自然環境水に近づけます。 ●天然の海藻抽出成分が水槽のろ過バクテリアの定着を促し、透明でクリアな水を作ります。
0454pH7.742020/07/26(日) 19:30:51.67ID:+PUrdcYr
無問題
0455pH7.742020/07/26(日) 19:42:18.29ID:zjoJcvPn
ザリ餌、ヌマエビともにやっても食べない 「エサはいらない」が結論
0456pH7.742020/07/26(日) 19:50:54.47ID:P34q2Nlx
餌やらないとロタラとか柔らかい水草たべて水草の調子落ちるからアカン
まあヤマトよりは食害は幾分マシだけどいつの間にか繁殖しまくって
数が増えるから結局エサあげないと駄目じゃないかと思ってる
0457pH7.742020/07/26(日) 19:58:25.18ID:h6FdibVI
誰かがノウハウで似たこと言ってた。
ミナミは増え方が他の比じゃないから、飼い方の変更点が早くくるって。
エサなしとエサありの判断ポイントも突然来るんだろうね。
0458pH7.742020/07/26(日) 20:52:59.69ID:Ci18Qgcw
今のところ茶ゴケとりきったらご褒美としてあげている
彼らの寿命は1〜2年だっけ?
と考えると毎日でもご馳走したくなるわ
0459pH7.742020/07/26(日) 21:54:30.97ID:b5owrvz1
>>454
ありがとうございます 
今まで放置水道水の水注ぎ足しだったからこれも少しづつ慣れさせた方がいいのかな
0460pH7.742020/07/26(日) 21:58:05.48ID:f162sVqk
>>453
テトラのアクアセーフかパーフェクトウォーター?
0461pH7.742020/07/26(日) 22:18:16.21ID:b5owrvz1
>>460
テトラ アクアセイフ
メダカの水つくり 

です。パッケージは2種類あるみたいで描かれてるメダカの絵がイラストっぽいのじゃなくてリアルな方なやつだけど旧版なのかなこれ
0462pH7.742020/07/26(日) 23:05:40.56ID:STGJCHW2
そんなに気にするなら窓際に水槽置いて水道水入れて1日日光にあててカルキ抜きしなよ
ムダな成分一切入らず確実にカルキ抜けるから
0463pH7.742020/07/26(日) 23:26:59.96ID:BZwzh/GC
その日の天気によって変わるからカルキ抜き使ったほうが確実だろうね
0464pH7.742020/07/26(日) 23:29:40.07ID:xn+BhdVB
ベランダ水槽はいつもホースから直接水道水どばーだけど、大量死とかは起きた事ないな。
0465pH7.742020/07/26(日) 23:41:33.97ID:U1RiHasA
有機物あふれかえってる飼育水ならよほど高濃度でもない限り大丈夫でしょ
0466pH7.742020/07/27(月) 00:18:35.89ID:mPy6dKBe
ミナミは殺虫剤類には激弱だけどカルキには強い気がする
うちも庭のビオには直接水道水だわ
0467pH7.742020/07/27(月) 00:29:48.38ID:qFpe7+Sk
エビ魚問わず1/3くらいの水換えなら水道水直接で問題ない
0468pH7.742020/07/27(月) 01:44:37.12ID:3mITsjE2
それ早く言ってよ〜
0469pH7.742020/07/27(月) 05:55:11.87ID:Q59Mwepi
増えすぎたのでオスとメスの水槽に分けたのだけど、抱卵間近のタイミングで脱皮したメスって、オスがいなくて交接できなかったらどうなるの?
0470pH7.742020/07/27(月) 11:20:39.00ID:FLXB05pC
抱卵しないままどんどん大きく成長する。
上手くやると小さめのヤマトサイズになる事もある。
0471pH7.742020/07/27(月) 11:44:20.69ID:Xx2ztD0e
増えたエビをオスメス分ける根気すごいな
0472pH7.742020/07/27(月) 12:30:27.33ID:Xt4QwlgD
だいたい分かるけどね
0473pH7.742020/07/27(月) 13:20:28.27ID:Z9NENrAO
10匹→4匹(´・ω・)
0474pH7.742020/07/27(月) 14:12:19.56ID:ZNwwaCVn
10→1000
0475pH7.742020/07/27(月) 14:42:34.00ID:R7X6FVaL
100→8→∞
0476pH7.742020/07/27(月) 14:47:24.19ID:78UqKBEz
うちは10→3→計測不能
0477pH7.742020/07/27(月) 14:50:47.03ID:fz3JdDLy
10→6→50
週一匹ペースで落ちてたけど長期出張で一月放置してたら増えてた
やっぱミナミは放置が最強だわ
0478pH7.742020/07/27(月) 15:03:16.90ID:FgV0MHn1
3匹抱卵して、30センチ水槽に隔離中。その中の1匹がいつも泳ぎ回ってるんだが、大丈夫だろうか?初めての抱卵だからストレス?
0479pH7.742020/07/27(月) 15:04:21.57ID:gx2oUOME
5→0→30

いつの間にか増えてるんだよ((((;゜Д゜)))
0480pH7.742020/07/27(月) 16:47:26.56ID:+UX7KYmT
最近目の白いやつが多くてちょっと怖い
0481pH7.742020/07/27(月) 17:00:12.10ID:VBKIVfS7
白目で見られるとゾクゾクするわ
0482pH7.742020/07/27(月) 17:04:18.71ID:78UqKBEz
変態が現れた。
0483pH7.742020/07/27(月) 17:15:24.72ID:sOXgdggy
>>480
夜中に覗いて無数の白目に見られるとぞっとするよなw
0484pH7.742020/07/27(月) 18:09:40.03ID:5yuspbKd
>>463
水道水は地域や季節で塩素濃度が極端に変ったりするから
カルキ抜き剤を安易に勧めたく無いなぁ
カルキ抜き剤(チオ硫酸ナトリウム)って水生生物にとっちゃあ毒だしね
塩素に偏ってると早々に星になって分かりやすいけど
チオ硫酸ナトリウムに偏ってると除々に弱るしクロレラも増えない
しかも塩素みたいに揮発して無くならないから毒水の中で生育続けることになる。
塩素濃度の試薬使えば?となると余計な手間と出費で安易性がなくなってしまい、
水道水入れて天日で数日放置が一番安全だということになる。

うちなんかもそうなんだけど
浄水場からの水が山の上のほうにある大きな貯水タンクに溜め置かれてる地域は
追加で添加されてるみたいで浄水場下流域より濃くて夏場はさらに不味い。
0485pH7.742020/07/27(月) 18:14:05.95ID:sOXgdggy
半日くらいエアレーションすれば塩素とぶんじゃないの?
0486pH7.742020/07/27(月) 18:15:25.35ID:78UqKBEz
水槽に入れる前に同量の水槽の水で割れば、大抵塩素なんて無効化される。
0487pH7.742020/07/27(月) 18:22:30.22ID:s2avUa46
問題ないって言う人は問題あった時報告ないし認めたくないって事も多いだろうね
メダカの卵の時みたいなカビや雑菌湧かしたくないとかの理由がない場合は「カルキを抜いとけば問題ない」でFAだろう
0488pH7.742020/07/27(月) 18:28:17.70ID:78UqKBEz
まぁ、めんどくさくないなら抜いとけばいいよね。
ハイポは銀塩写真現像用の需要がほとんどなくなってしまった今、
水槽にでもぶち込まないと生産中止になってしまいかねないからな。
一応他の用途もあるにはあるけどさ。
0489pH7.742020/07/27(月) 18:43:13.20ID:n4EeNp5c
おれいつもポッカレモンを水道水にふりふりして塩素ぬいてるよ
0490pH2.242020/07/27(月) 18:53:19.79ID:LnHDtlui
>>466
カルキ臭がする水道水で全水換えジャーしても、エビはすぐツマツマ始めて数時間後には針金のような黒い締まった長い糞を出しているし
メダカたちに餌を与えると全員すぐに食べに来るし数時間後には卵をぶら下げているし。

うちのミゾレヌマエビもメダカたちも全員カルキに強い。何とも思っていないみたい。
0491pH7.742020/07/27(月) 19:02:22.51ID:9GDaDo8J
ヌマエビってたまにソルジャーいるよな
0492pH7.742020/07/27(月) 19:13:27.98ID:Z7JBO3Su
浄水器通した水道水を24時間屋外放置で使ってる メダカ始めたころは浄水器通しただけで
使って何の問題も起きなかったけど、何か起きるのが嫌なんで屋外放置を追加した
0493pH7.742020/07/27(月) 19:26:05.94ID:PB7GOTHN
ゆうてみなさん水道水もカルキがっつりじゃない自然豊かなとこ住んでるんじゃないの?
東京の臭い水道水使ったらメダカいじめだよね…人間でもあかんのに
0494pH7.742020/07/27(月) 20:02:20.25ID:ZuQgR/ao
>>479
いや、さすがに0はねえからw
0495pH7.742020/07/27(月) 20:07:25.39ID:78UqKBEz
買ったのは全部死んだけど、一緒に紛れ込んでいた稚エビから復活したパターンかもしれん。
うちのレッチェリがそれだ。
0496pH7.742020/07/27(月) 20:07:38.15ID:ZuQgR/ao
>>493
田舎はカルキが少ないってのは間違ってる。
法律で蛇口から出るときの最低残留濃度が指定されてる。
概ね浄水場のカバー範囲が広い(水道管を通ってる距離が長い)場合に多めに入れる傾向がある。
源水が綺麗かどうかも関係ない。
0497pH7.742020/07/27(月) 20:16:26.54ID:ST1Rn260
30センチ水槽でソイル使ってて酸性に傾きすぎな気がするんだが、牡蠣殻は使わないほうがよい?水換えで徐々にpH上げていくほうが良い?
0498pH7.742020/07/27(月) 20:18:38.85ID:78UqKBEz
使っていいと思うよ。
カルシウムが供給されてエビさんにもいいだろうし。
0499pH7.742020/07/27(月) 20:37:36.02ID:cMAs0bgX
吸着系のソイルなんだろうけど、牡蠣ガラ入れてCaが溶けだしても結局吸着されるでしょ順番的に
0500pH7.742020/07/27(月) 21:09:25.60ID:RZ9B0dXI
>>496
結構地域差あるっぽいよ

ttps://i.imgur.com/K4VMKdQ.jpg

少ない所で、ドバって平気だったんならラッキーだったな
0501pH7.742020/07/27(月) 21:12:32.31ID:RkquvvSQ
>>494
199x年ミナミは飼い主のイジメにあった、だがミナミは死に絶えてはいなかった
こんな感じ?
0502pH7.742020/07/27(月) 21:14:02.30ID:RkquvvSQ
今の時期というか雨が多い時は塩素濃度は濃くなるよ
学生時代に習った
0503pH7.742020/07/27(月) 21:17:37.31ID:Xx2ztD0e
あんまいじめてると、そのうち一子相伝の拳法の使い手のミナミに仕返しされるぞ飼い主
0504pH7.742020/07/27(月) 21:28:18.42ID:sydHnOBG
>>501
これうちも今年あるあるだった
めだか0にした発泡をリセットさせようと水道水で中の砂利ごとジャブジャブザバーwジャブジャブザバーwrew
水張って放置して、数日の後めだかの針子から少し大きくなった個体をそこに移そうとしたらミナミさん!なぜここに居る!
去年には死滅していたと思ってたのに、しかも抱卵してるし
0505pH7.742020/07/28(火) 06:24:36.16ID:7dNP47p8
稚エビってなかなか洗い落とすのむずいね
布袋の根っこにくっついたまま移動しないようにと思って
かなりジャブジャブやったあとでも普通にくっついて移動してる
0506pH7.742020/07/28(火) 06:25:28.19ID:NK0+7bsd
残留塩素でエビが死ぬってよりバクテリアが死んでしまうんじゃないかな
0507pH7.742020/07/28(火) 06:30:38.18ID:NK0+7bsd
安いシャブはハイポで水増ししているんだってね
0508pH7.742020/07/28(火) 08:31:24.16ID:caNBBjtT
塩素って魚類のエラがやられるんだよね
やった事はないけど、甲殻類は塩素に関しては敏感じゃないと思う
0509pH7.742020/07/28(火) 12:40:14.86ID:BYO+A8Fy
ハイポネックス買ってきた
0510pH7.742020/07/28(火) 12:45:08.59ID:1SXG4a1/
ちゃんとおつかいできたね えらいえらい
0511pH7.742020/07/28(火) 13:37:57.40ID:BYO+A8Fy
こんな栄養剤でカルキ抜けるんだな
0512pH7.742020/07/28(火) 15:02:54.51ID:UuIT4hdi
カルキ抜きなんか使ってないわ
週一で水道水半量ドバーッてやってる
温度合わせも手肌の感覚で
0513pH7.742020/07/28(火) 15:27:49.22ID:CfppXP2F
水辺のほとんどの生き物の餌になるポジションだからね
餌ならではのモロさもあるけどだからこその繁殖力があるから全滅さえさせなけりゃ適当でOKだよ
0514pH7.742020/07/28(火) 16:17:53.17ID:D01EScoB
エビとかカニって旨いし身がたっぷり詰まってるし
美味しく食べられるために生きてるようなもんだな
0515pH7.742020/07/28(火) 16:34:58.31ID:joyEv4wJ
しかしある実験ではエビと同居環境だと魚の寿命縮むんでしょ
夜中にツマられて寝てらんないみたいな
0516pH7.742020/07/28(火) 16:49:08.71ID:N7pM875M
マジで?
ポリプのガノイン鱗でもダメ?
0517pH7.742020/07/28(火) 17:04:11.36ID:YYf7CHv6
うちのオトシンネグロさんは水槽いっぱいのエビと同居してるし
ちょくちょく上に乗られたりしているけど、一番長い子でもう五年目。
尻尾が半分欠けてるからわかる。
0518pH7.742020/07/28(火) 17:20:07.37ID:NK0+7bsd
>>515
どの実験?ソースあったらくだしい。
0519pH7.742020/07/28(火) 17:26:15.74ID:XNcdlgSP
美人の嫁さん貰うと寿命が縮むんでしょ
0520pH7.742020/07/28(火) 17:40:28.57ID:jebxtzl6
>>515
ヤマトならそんなことしそうw
0521pH7.742020/07/28(火) 17:42:46.87ID:gJf4K4i3
>>507
パイポじゃなくて?
0522pH7.742020/07/28(火) 19:12:46.79ID:riiIb81M
メスがばんばん産みまくるので40尾ほど人に譲ったが、水槽の密が解消し切れていない上、おそらく来週には3回目の出産の見通し。

ついに淘汰が起きるか。
0523pH7.742020/07/28(火) 19:29:40.36ID:x6mMq9MD
水道水ドバーマウントに飽きたw
0524pH7.742020/07/28(火) 19:41:17.32ID:6sZGGchs
おらっ水道水をくらえっ(足し水)
0525pH7.742020/07/28(火) 19:52:38.70ID:jebxtzl6
水道水にドボン勇者はまだかな?
0526pH7.742020/07/28(火) 21:09:06.49ID:RGMIhVgK
バケツで汲み置きが一番簡単で、すでに毎日の習慣になってるし
0527pH7.742020/07/28(火) 21:17:42.23ID:yGxGzz8l
バケツ汲み置きでずっと置いておくの?腐るでしょ
0528pH7.742020/07/28(火) 21:19:42.33ID:yGxGzz8l
バケツに2日も3日も放置して雑菌だらけの水より塩素が残って雑菌の少ない水の方が良い
どっちかと言えば
0529pH7.742020/07/28(火) 21:21:42.54ID:RGMIhVgK
二日までだね 残った水は鉢植えにやる
0530pH7.742020/07/28(火) 21:25:57.09ID:RGMIhVgK
メダカもいるし川の最下流から取水してる水道水だし
塩素臭は相当なもの
0531pH7.742020/07/28(火) 21:31:36.47ID:Nci9yiiJ
え!そうなんだ…
カルキ抜き入れた水が4日くらいしないと使いきれないんだけど室内バケツの水でもやめたほうがいいですか?
0532pH7.742020/07/28(火) 21:34:47.51ID:soq2H4wo
日光があればバケツでもよくね
0533pH7.742020/07/28(火) 21:38:03.91ID:Aui4ZU48
でもそれアクアセイフでよくね?
0534pH7.742020/07/28(火) 21:40:05.07ID:o+DiJqJ5
>>528
いまどきの子だなきっと
生きものは雑菌だらけの中で生きてるんだよ
自分の手のひらだって口の中だって
0535pH7.742020/07/28(火) 21:42:05.59ID:kDEME9Wq
>>534
同意
0536pH7.742020/07/28(火) 21:53:14.37ID:h+liactL
水槽内の水の方がはるかに雑菌だらけでしょ
0537pH7.742020/07/28(火) 21:54:24.40ID:u0uJSfq0
>>531
自分の逆だね
カルキ抜きせず60gゴミバケツに貯めといて使う時に塩素臭する時は使う分掬って規定量くらい入れて臭わない時は半分くらいって感じ
1週間後残ってれば入れ替える、ちな2階で水道は1階
0538pH7.742020/07/28(火) 22:18:26.29ID:9LBkoTIp
余裕の水道水→じょうろ→ダバァですまん
総水量の1/5足し水でそんな感じめだかも
0539pH7.742020/07/28(火) 22:21:59.30ID:YYf7CHv6
正直、30年前のお風呂湧かしたらプールの匂いがしたような水道水ならともかく、
昨今の水道水なら直で問題ないと思うし、問題起きた事もない@大阪市民。
0540pH7.742020/07/28(火) 22:31:18.02ID:syPOnNxE
ドワフロの裏側削ってたのかミナミヌマエビは
0541pH7.742020/07/28(火) 23:39:22.10ID:WNLZC6sA
まぁ汲み置きなんて百害あっても一利も無いよ
やってる人はさも良い事してる気になっいるが
菌だって虫だって置けば置くほど殖える
汲みたての水道水が一番安全
0542pH7.742020/07/28(火) 23:48:22.40ID:RGMIhVgK
残留塩素は水槽内の細菌もしっかり殺菌してくれる、とても清潔な水になるだろうね
0543pH7.742020/07/28(火) 23:51:26.25ID:gPTdGVbO
ミナミ「ワイらの餌まで殺してどないすねん」
0544pH7.742020/07/28(火) 23:55:32.83ID:q6Sq4+a4
結局余計な事せんで水道水にカルキ抜きが最強ってことなんやな
0545pH7.742020/07/28(火) 23:56:02.32ID:+khlugmU
>>541
>菌だって虫だって置けば置くほど殖える
>汲みたての水道水が一番安全

そりゃ飲料水としてはそうだろうよ。
ただミナミなんて、その菌や虫と同レベルの生き物だって解ってる?

本当、コロナのせいで暇なのか変なのが湧くなぁ。。。
0546pH7.742020/07/28(火) 23:56:09.23ID:1ezj5LTS
>>534
人間視点しか出来ないような、ヤバいレスが増えてるんだよなぁ…
別スレでも、潔癖症な奴が沸いてるし
0547pH7.742020/07/29(水) 00:00:47.01ID:+B0tmeU/
ちな汲み置き派のメリットってなんや?デメリットとして、確かに雑菌の増殖は否定は出来ないだろけど
雑菌の増殖による害の有無は別として
0548pH7.742020/07/29(水) 00:04:54.01ID:5DZ2L0La
>『カルキ抜き』 で エビが死ぬ!?

最近のご相談の中で、「足し水をするとエビが死んでしまう」というお悩みが目立っています。

抱卵もいるけど足し水の後に何匹か死んでしまうので、何が悪いのか という内容です。

足し水の時に、当店では既に販売をやめたタイプの 『カルキ抜き』 を使っていました。

『カルキ抜き』にも色々ありまして、問題ない商品ももちろんありますが、

『チオ硫酸ナトリウム(ハイポ)』を利用している種類は気を付けて下さい。

塩素濃度が少ない水道水の場合は特にご注意下さい。

『チオ硫酸ナトリウム(ハイポ)』は 安い というメリットから昔から観賞魚に使われています。

ですが、魚は丈夫だから死なない というだけで、エビが死ぬ薬品は如何なものかと思い当店では販売をやめました。

参考までに、実際にご相談のあった『カルキ抜き』で被害にあったお客さん達が使っていた商品は

「テトラコントラコロライン」「ハイポ」「ジクラウォーター」などです。

これらを変えたら、皆さん足し水しても普通に繁殖するようになりました。

エビが死んだ場合、何かを『足す』よりも、原因を『引く』ことを考えましょう。

他にも『チオ硫酸ナトリウム(ハイポ)』の入ったコンディショナーはたくさんありますから、

くれぐれもお気を付け下さい。
0549pH7.742020/07/29(水) 00:08:50.55ID:VYpYmu9N
>>528
水槽の中の水バクテリアだらけだから一度殺菌しなきゃな
0550pH7.742020/07/29(水) 00:12:14.96ID:+Zqh2VIk
>>547
その雑菌が生体にとっては良いんだが、、、
0551pH7.742020/07/29(水) 00:19:28.57ID:JbZDA4js
雑菌君には、何を何度言っても理解出来ないんじゃねーの
「水道水は雑菌が少なくて綺麗だからエビにもいいんだ!」の一点張り
0552pH7.742020/07/29(水) 00:23:57.41ID:ETb7r9sD
>>547 
最大のメリットはもちろん残留塩素が抜けること 塩素による生体(魚 エビ 濾過バクテリア)への
悪影響をなくす そして必用なものはバケツだけという簡単さ
0553pH7.742020/07/29(水) 00:26:02.48ID:moKq34yz
潔癖くんは無菌室で生活してて病気一つしたことないんだろうなあ
0554pH7.742020/07/29(水) 00:27:38.38ID:F09VCwzh
レッドビー飼育してる人は雑菌の繁殖って単語に敏感だからな
夏場は特に雑菌が増えやすいから水槽の水温を低く保つのが重要なのは当たり前なのに
そこにわざわざ雑菌を培養した汲み置きの水を入れる意味がわからん
ミナミ飼育者は多くがミナミは雑菌や虫と同レベルって認識で飼育してるんだな
0555pH7.742020/07/29(水) 00:34:16.39ID:JbZDA4js
雑菌君の理論だと、雑菌()を増やさない為に余計な底砂も水草も入れずに
毎日水道水で全換水しないとなw
0556pH7.742020/07/29(水) 00:37:15.28ID:szeh2/8I
突然レッドビー出てきて俺困惑w
ぶっちゃけミナミなんて雑菌や虫レベルの扱いでも大丈夫だから安心してこのスレから出てってくれ
0557pH7.742020/07/29(水) 00:43:13.49ID:ETb7r9sD
直射日光に当てた場合で一昼夜そうでなければ丸二昼夜汲み置きしなければ残留塩素は
なくならないとのこと 残留塩素を含む間、雑菌は繁殖できないはず 
0558pH7.742020/07/29(水) 00:45:19.66ID:ETb7r9sD
ただ風があるとホコリが入るんだよね
0559pH7.742020/07/29(水) 00:45:43.39ID:F8YgdBra
汲み置きしないで塩素取り除くなら煮沸して冷ました水が一番安全って事になるが
コストがかかり過ぎるよね
浄水器通すだけでも塩素って99.8%は除去できるし手軽(0.2%はメーカーの保険である
>>548
危ない商品だけ紹介して安全な商品が一つも書かれていない件
どこかの記事の抜粋だったと思うけど自社製品の宣伝じゃなかった?
0560pH7.742020/07/29(水) 00:45:54.78ID:kAbXeXHG
ミナミは日本の自然界にいるんだから環境激変だけ気をつければ後は大雑把にやれるし、そこが良さでもあるかな

全然話違うけど、ミナミの色固定種の子どもたちがノーマル種に戻ってくのはどうにかならないかな…カラーひよ子感
0561pH7.742020/07/29(水) 00:48:33.15ID:F8YgdBra
>>557
塩素濃度が半分以下なら雑菌は増えられるようになるよ
4分の1になれば無いのと同じになるし
どこかの大学の研究結果に載ってたがPDFどこか忘れた
0562pH7.742020/07/29(水) 00:49:19.65ID:10uKdXSj
ミナミは菌と同じだから一手間加えて雑菌が増えているかもしれない水を使うぞ
場合によっちゃ菌は居ないが残留塩素が残ってる可能性もあるぞ
デメリット多過ぎて草も生えんわ
0563pH7.742020/07/29(水) 00:51:58.24ID:ETb7r9sD
>>561
1つ賢くなった 感謝しておく
0564pH7.742020/07/29(水) 01:01:32.25ID:ETb7r9sD
>>562
オレなんか浄水器通した水(残留塩素除去率80%)汲み置きしてるからね 濾過バクテリア環境を
傷める心配は皆無だと思う 換水の際これを一番気にしてる
0565pH7.742020/07/29(水) 01:11:03.40ID:UvjFBEXb
>>548
チオ硫酸ナトリウムではない塩素中和剤ってなに使ってるんだ?
0566pH7.742020/07/29(水) 01:13:25.94ID:tJBKTKYu
足し水はうつわの縁や水草に水道水注いでささやかな苔対策してる
リセットに近い半分以上の喚水の時は元水の上澄みを汲み置き水に足して寝かせてる
0567pH7.742020/07/29(水) 01:24:47.26ID:VYpYmu9N
水ができてる(濾過バクテリアがちゃんといる)なら濾過バクテリア優位の細菌叢になってるから、
水道水汲み置きしたくらいで繁殖した雑菌なんて空気中から混入する雑菌に比べれば影響計算する必要がないんだけど、
無菌室で無菌水槽にしてミナミ飼ってるかも知れないので雑菌君が間違いとも言いきれない
その場合アンモニアの処理どうしてるのか知りたいけど
0568pH7.742020/07/29(水) 01:27:29.49ID:F8YgdBra
>>565
塩素中和で検索するとビタミンCが使えるらしいが商品にはたどり着けなかった
0569pH7.742020/07/29(水) 01:52:04.19ID:c1UPh+RP
いまどきのこどもたちは困ったもんだな
なんでも抗菌、除菌、殺菌、消毒で清潔意識がアホみたいに行きすぎてる
いまだけは猛毒ウィルスのコロナがいるから仕方ないけどね

ネットでヒトの口内細菌のこと調べてみたら
トランプが言ってたみたいに塩素でも飲みたくなるんじゃないか?
要は人体に毒になる雑菌がいなければ良いってことで共生できてる

40年前は家庭風呂の溜め水なんて3~4日は替えずに沸かし直しだったよ
そりゃぬるい湯を何日も溜めてたら雑菌がいっぱいだっただろう
さすがにニオイはしてくるのでバスクリンっていう香りでごまかす商品が生まれた
当然家庭にシャワーなんて無い時代だ
それでも清潔で健康だったんだよ

本来のエビの生息環境には塩素(次亜塩素酸ナトリウム)なんか有るわけなくて
微生物や雑菌だらけでそれが心地良いんだよきっと
0570pH7.742020/07/29(水) 02:14:21.65ID:76AmX7sg
汲み置き方法
メリット
中和剤無しで塩素の無い水をつくれる
安上がり

デメリット
ベランダなどで太陽に当てる必要がある
それでも塩素が抜けるのに時間がかかる
抜け切れていないと塩素入りの水を使う事になる
抜けきると雑菌が繁殖する
埃ゴミが入る
近所で農薬や殺虫剤など散布されたらそれらも入る危険がある

これだけ手間とリスク背負って得られるメリットがこれだけ
素直に水道水に中和剤チョロっと入れるだけで済むだろうに
0571pH7.742020/07/29(水) 02:34:49.12ID:mde0yIYk
ビタミンCで塩素中和するのが一番手軽で安全で安価なのにね
0572pH7.742020/07/29(水) 03:22:57.31ID:+x2qAapZ
ビタミンCで中和の話は何故か、小売店では聞かないなー。なんでなんだろうなー?中和剤売りたいから、は無しな。ホントに効くなら、競争の中でビタミンCが残るでしょ。
0573pH7.742020/07/29(水) 04:16:10.04ID:6gAl0DeJ
最近は汲み置きすら面倒くさいから、シャワーホースから出てくる水道水を可能な限り絞って点滴法で足し水してる
梅雨明けしないせいで水の蒸発がほとんど無いのがありがたい
0574pH7.742020/07/29(水) 04:23:14.36ID:VYpYmu9N
ビタミンCの塩素除去一時期やってたけど、少量でいいとはいえpH下がるから同居のタニシに不評で辞めた
0575pH7.742020/07/29(水) 05:13:42.64ID:mde0yIYk
phが下がるって欠点は確かにあるね
うちは水草水槽で普段からphが低めだから水道水を中和するのには便利なんだよね
あとキョーリンからビタミンCの中和タブレット出してたけどほとんど見ないな
代用品いくらでもあるから売れないんだろうね
0576pH7.742020/07/29(水) 05:38:53.33ID:IOCOIr4x
ここ最近は業者に評判が良いというプロテクトX使っているわ
いちおう目盛りのついたバケツにシリンジで計測して規定量入れている
とろりとしているからよく掻き混ぜたり結構面倒ではある

ニッソーの保護剤など何も無いカルキ抜きが安くて便利だったな
キャップしたままボトルを軽く押すと規定量がボトル口付近に溜まるやつ
ラムネの瓶みたいな形状
0577pH7.742020/07/29(水) 05:55:29.53ID:3Yp/ZLSs
汲み置きは一日とか二日とか有るけど、エアレーションはどれくらいの時間かければいいんでしょうね
汲み置きより長いってことはないですよね?
0578pH7.742020/07/29(水) 06:23:42.81ID:L5k8DtoF
コントラころライン駄目なのかよずっと使ってるよ
最近は耐性ついたやつが生き残ったのか安定してるけど一時期は気を使った割には落ちてたなぁ
0579pH7.742020/07/29(水) 06:27:57.31ID:+c1NOM2C
>>548
毎日のようにハイポ使っているけどエビは無尽蔵に増えているから嘘だな
0580pH7.742020/07/29(水) 06:33:50.81ID:q9aqqj3F
外に置いたポリバケツに水入れて数日間放置
これ最強
0581pH7.742020/07/29(水) 06:42:06.68ID:rmuxiJFu
水換えくらい自分の環境に合わせて好きなようにやったら良いんだ
0582pH7.742020/07/29(水) 06:48:33.05ID:ESZd/JcS
>>579
塩素濃度

しらんが
0583pH7.742020/07/29(水) 07:13:49.36ID:mGQ3qusY
雑菌君はやっぱり、ひたすら雑菌雑菌だなw
水道ドバー君とよろしくやっててくれよ
0584pH7.742020/07/29(水) 07:29:31.93ID:yb6VoSeC
メダカスレで小麦粉はメダカに悪い!って騒いでた人と同じか?
0585pH7.742020/07/29(水) 07:47:36.56ID:+pZV6HBn
汲み置きの利点はマジで「カルキ抜き無しで水換えできる」
これだけなんか?何日もかけてやる意味…ある?寒い時期の温度合わせとかどうやってるんよ
0586pH7.742020/07/29(水) 07:54:23.81ID:+Igl4BjK
自分は海水の1本は水道から温度あわせてやるけど他は熱帯魚いないから無加温なんで都合良い
0587pH7.742020/07/29(水) 08:10:13.65ID:+Zqh2VIk
繊細にミナミヌマエビ育ててる人いるんだなぁ。
外飼いでソルジャーミナミができると、外も中も汲み置きの水ジャバーで済ませてるな。
水道水でもいけそうだけどバクテリア死ぬと嫌だから汲み置きかな。
中和剤は緊急時は直ぐに水が用意できて便利だけど、秤量が面倒。適当に秤量しても良い中和剤あると良いんだけどね。
0588pH7.742020/07/29(水) 08:33:23.20ID:oYDpHp4a
もうおまえら井戸掘っちゃえよ
0589pH7.742020/07/29(水) 08:50:10.70ID:da7IciE7
一旦絶滅寸前までストレスかけ淘汰してから増やすとあとは手間要らず
0590pH7.742020/07/29(水) 08:51:03.81ID:TTVUaEcH
日立のポンプ使ってるぜ 井戸水
0591pH7.742020/07/29(水) 09:06:48.22ID:lI2z2TBQ
稚エビを人に譲渡したが、カルキ抜きを投入した結果、初日で全滅させたとのこと。

換水はやっぱりくみ置きがいいよ。
0592pH7.742020/07/29(水) 09:11:55.70ID:BBEfhaPK
エア飼育者が適当に言ってるのが散見されるけど
エビだけなら水草もさもさにしとけば足し水のみで水換えすら不要なんだよなぁ
0593pH7.742020/07/29(水) 09:19:03.21ID:K/fUkXkr
>>591
秤量間違えるとただの薬品水だからな
0594pH7.742020/07/29(水) 09:31:14.48ID:02k+AYJ7
汲みたての水道水で週一半分水換えしても一匹たりとも落ちない
ただ脱皮しまくるけど・・・
0595pH7.742020/07/29(水) 09:33:23.95ID:K/fUkXkr
めっちゃ負荷かかってるw
よく言えば鍛えてるのか
0596pH7.742020/07/29(水) 09:50:21.75ID:+pZV6HBn
>>591
それカルキ抜きのせいじゃ無いんじゃね?
0597pH7.742020/07/29(水) 09:50:41.51ID:E3jQm5iM
ミナミなんて無尽蔵に増えるんだから、生体実験やってみればいい。
小さい容器にミナミ数匹とって、高濃度ハイポ溶液にして
ホントに死ぬかどうか試してみる。
0598pH7.742020/07/29(水) 09:51:51.29ID:/Ss6/6+F
>>584
同じこと思って見てたわ
0599pH7.742020/07/29(水) 09:54:41.95ID:E3jQm5iM
小麦粉はチョウザメに悪い! (植物性たんぱく質を消化できないので)
0600pH7.742020/07/29(水) 10:26:34.70ID:+Igl4BjK
>>597
塩素とかいろいろ高濃度で試したりよろしくちゃん
 

餌の話しだけどほとんど生き物、人間もだけど消化できなくても排泄できるんじゃ?自然界でも消化できない物(部分)も食べまくってると思うんだけど食べたら毒になるってんならわかるけど
0601pH7.742020/07/29(水) 10:36:28.67ID:iniLLGNs
塩素さえ気をつけてればいい水道水は管理楽やろ井戸水より
0602pH7.742020/07/29(水) 10:41:41.12ID:kAbXeXHG
>>597
youtubeに上げてくれれば再生数で貢献するよって思ったけど正義マンみたいなのが沸くかな…
0603pH7.742020/07/29(水) 11:26:58.81ID:+x2qAapZ
抱卵確認。こりゃあまだまだ増えるな…
0604pH7.742020/07/29(水) 12:26:45.29ID:bzGvkozV
>>548
GEXどうですかね?
0605pH7.742020/07/29(水) 12:45:09.07ID:lI2z2TBQ
4g程度の飼育ボックスに種水500ml+さら水500mlを入れ、中に稚エビ10尾を入れて渡したが、全体の3分の1程度を「カルキ抜きを入れた水道水」に換えたところ、翌朝には全滅していたとのこと。

カルキ抜きが濃すぎたかもな。
0606pH7.742020/07/29(水) 13:07:45.56ID:+x2qAapZ
エビはph変化に弱いと聞くので、3分の1換水は多かったのかも。バクテリアも少なそうだし
0607pH7.742020/07/29(水) 13:33:25.27ID:toJGod+A
素朴な疑問でフィルター掃除のときにカルキ抜いたバケツでネットのろ材軽くわしゃわしゃ海老ワラワラでてくる
一応フィルターの残り水をバケツに足したげていろいろ洗って5分くらい?経ってもとの水槽にもどす

エビ的に水道水にいきなりぶち込まれて苦しい、フィルターの残り水足してちょっと落ち着く、もとの水槽(水質)に戻ってあーそうこれこれ!落ち着くー!!てなるのかな
短いスパンで所謂急激な水質と水温の変化を経るけど
0608pH7.742020/07/29(水) 14:38:09.14ID:ESZd/JcS
>>605
2週間水換えするなって言って渡す鹿
0609pH7.742020/07/29(水) 16:46:44.74ID:1fkOeKYA
エビが死んでも餌になるから基本放置なんだけど
最近連鎖死が酷い
食いきれないくらいの死骸があるとやっぱり水が汚れてだめかな?
0610pH7.742020/07/29(水) 16:47:04.56ID:d3iHHERA
ヌマエビの餌をみんなでカリカリしてんの可愛い
0611pH7.742020/07/29(水) 17:02:36.21ID:wk5pIr2i
天気が悪くてあまりメダカ鉢を覗いてなくて久しぶりに見たらエビいっぱいキタ━(゚∀゚)━!!
底の方にちっこいのがわしゃわしゃいて可愛い
0612pH7.742020/07/29(水) 17:20:07.41ID:da7IciE7
メダカの育成メッシュに針子と一緒に抱卵ママンを隔離させ続けてたら
稚エビ絨毯みたいになってきた(´・ω・`)
0613pH7.742020/07/29(水) 19:17:04.27ID:bYjxr4wG
ママンとかきしょすぎやろw

きんもー
0614pH7.742020/07/29(水) 19:54:41.86ID:IyGaG5+S
ここは伍ちゃんだぞ
0615pH7.742020/07/29(水) 20:05:21.71ID:NuccsAct
ママンもショボンもキモいって言えばキモい
そんな化石語とか顔文字とか使われると
0616pH7.742020/07/29(水) 20:08:49.06ID:LeBMbrld
幾つぐらいの人がママンなんて言ってるのかしら?
ちょっと引いてしまいます
0617pH7.742020/07/29(水) 20:13:22.76ID:rmuxiJFu
どうでもいいことでマウント取り合ってんな
0618pH7.742020/07/29(水) 20:14:33.58ID:SHJvcM7k
マウントとはちゃうやろw
0619pH7.742020/07/29(水) 21:05:46.25ID:omIsFiC3
とりあえずそれぞれ飼育環境違うのに塩素中和なんかで熱くなった人ら全員下に見てますわw
0620pH7.742020/07/29(水) 21:35:20.68ID:5y1Ljho3
蚊取り線香ジェノサイド食らった
0621pH7.742020/07/29(水) 21:38:50.95ID:sEnlMx6i
おいおいママンてw
0622pH7.742020/07/29(水) 21:46:27.77ID:agzfuqm5
>>615
禿同
0623pH7.742020/07/29(水) 22:03:36.67ID:QoN2JzCu
ママンヌマエビ
0624pH7.742020/07/29(水) 22:05:42.50ID:ZbYxZoh+
妻妻妻妻
0625pH7.742020/07/29(水) 22:11:46.15ID:+R4ZjDZn
>>624
支持する
0626pH7.742020/07/29(水) 22:56:52.84ID:VYpYmu9N
ダッチワイフ4体並べてることはわかった
0627pH7.742020/07/29(水) 22:59:31.04ID:UvjFBEXb
水温が31℃から下がらなくてやべーけどミナミたちは特に問題なく元気に見える
0628pH7.742020/07/29(水) 23:04:16.26ID:IOCOIr4x
冷却ファンをつけっぱにしているが
いざという時の為に凍らせたペットボトルも用意済みだわ
30超えたら投入するかな
0629pH7.742020/07/29(水) 23:04:48.30ID:moKq34yz
そりゃその程度で死んでたら日本に定着してねえだろ
0630pH7.742020/07/29(水) 23:08:52.48ID:E3jQm5iM
うちのベランダ水槽は最高33度くらいになるけど、全滅した事はないな。
0631pH7.742020/07/29(水) 23:13:35.08ID:VYpYmu9N
うちのマンションは33度くらいまでなら傾く
0632pH7.742020/07/29(水) 23:14:17.64ID:E3jQm5iM
青函連絡船かよ。
0633pH7.742020/07/29(水) 23:58:10.32ID:pPugDufe
ここは住民が独特だな
0634pH7.742020/07/30(木) 06:24:32.95ID:/mkhU+7K
エビくらいの知能しかないからね
0635pH7.742020/07/30(木) 06:47:18.42ID:iM3CD8u7
さすがにそこまでの知能はありませんよ(照れ
0636pH7.742020/07/30(木) 06:55:37.28ID:NNWHUG/B
突然の函館連絡船、完全に不意打ちで笑った
0637pH7.742020/07/30(木) 13:54:11.01ID:G+S+5yym
海老反りマンション
0638pH7.742020/07/30(木) 14:04:19.50ID:uJDwALJ4
ヤゴってミナミヌマエビ食べますか?
0639pH7.742020/07/30(木) 14:06:11.98ID:IAUxI9s+
食べますよ。
0640pH7.742020/07/30(木) 14:22:25.99ID:STL0LYBB
ムシャムシャ
0641pH7.742020/07/30(木) 14:42:44.97ID:4nxKCcmk
ミナミヌマエビが平仮名のつみたいなポーズ取るのはどういう意味があるのでしょうか?
0642pH7.742020/07/30(木) 14:49:32.61ID:ijltKtLd
背中かゆかゆ
0643pH7.742020/07/30(木) 15:31:04.83ID:876/QQIT
足クサ確認
0644pH7.742020/07/30(木) 15:32:53.59ID:IAUxI9s+
>>641
お腹についてる腹脚を掃除してる。
0645pH7.742020/07/30(木) 15:45:55.80ID:d4R5t8jm
セルフフェラにチャレンジ
0646pH7.742020/07/30(木) 16:40:35.81ID:26ODFaKb
脱皮した抜け殻が触覚についたままのちびっこが
ほかのエビにまとわりつかれてる
0647pH7.742020/07/30(木) 17:31:38.72ID:2yOGjVot
>>645
俺もエビだったのか
0648pH7.742020/07/30(木) 17:33:30.91ID:IAUxI9s+
エビ反りっていつも思うけど、エビと逆方向だよな。
0649pH7.742020/07/30(木) 17:39:33.25ID:GSeUFS4P
ツインテールはエビぞりの方向付けに曲がってるぞ
0650pH7.742020/07/30(木) 17:40:09.36ID:GSeUFS4P
方向、だ
0652pH7.742020/07/30(木) 18:23:20.98ID:IAUxI9s+
うちのミナミさんがこんな雄々しいポーズとってるの見た事ないわ。
これがエビ目-ザリガニ下目と、エビ目-コエビ下目の格の違いか……。
0653pH7.742020/07/30(木) 18:24:02.89ID:uJDwALJ4
それガニやろ?
0654pH7.742020/07/30(木) 18:28:26.11ID:8MtNvui/
釣りエサにしようとしてこのポーズされると情がうつるからやめて欲しい
0655pH7.742020/07/30(木) 18:46:58.20ID:V/69RjzR
>>651
うちのミナミもこんなに大きくなるかなぁ
0656pH7.742020/07/30(木) 18:58:35.92ID:BbMortT6
立派なザリ見ると、子供の頃のクワクワ感が蘇ってくる
0657pH7.742020/07/30(木) 19:04:58.06ID:qVLHH12d
ミナミ飼って脱皮というのを久しぶりに見た瞬間も
0658pH7.742020/07/30(木) 19:33:29.88ID:U0haZrkx
>>652
稚エビの時なんか背面泳ぎで何とかメダカの餌にありつこうとするしな
父ちゃん情けなくて涙が出てくらあ
0659pH7.742020/07/30(木) 21:00:02.82ID:qJ01kMS/
よく考えたら「エビ反り」ってなんだろうな。
0660pH7.742020/07/30(木) 21:07:10.85ID:V/69RjzR
そうか、暴れはっちゃく世代か、そうか
0661pH2.242020/07/30(木) 21:30:37.72ID:GVcTnuxU
ミナミヌマエビって結構しっぽのエビフライにする部分を持ち上げているよ、エビ反りなんだね。
0662pH7.742020/07/30(木) 22:25:36.94ID:JSw0I/3X
稚エビを水槽内隔離してるけど、隔離中の稚エビと隔離小屋から脱走した稚エビだと脱走兵の方が成長が早い気がする
やっぱ外の方がメダカの餌とか落ちてるからかな?
0663pH7.742020/07/30(木) 23:13:35.96ID:e3wre88V
>>548
週一水替えでテトラコントラコロライン使ってるけど増えまくりだぞ
毎日の水替えでも問題なかったけど
0664pH7.742020/07/31(金) 03:14:47.18ID:lrVcWMxW
暴れはっちゃく世代だからだろうか、
尻尾のエビフライにする部分久しぶりに聞いた気がする
0665pH7.742020/07/31(金) 07:47:54.45ID:xWbCiPMg
おっさんホイホイ
0666pH7.742020/07/31(金) 08:50:07.34ID:5bwEgEOZ
え?あそこって尻尾なの?
0667pH7.742020/07/31(金) 14:56:59.34ID:f8XaYGAO
エビフライにする部分、だよ
0668pH7.742020/07/31(金) 15:26:14.39ID:c6VwsSXL
飼い始めて二週間。
水がザリガニの臭いになって来たけど、そういうもの?
0669pH7.742020/07/31(金) 17:08:52.95ID:LDwaqdh/
臭いのはイヤ
0670pH7.742020/07/31(金) 17:10:43.72ID:FGDwpEow
臭いにはブラックホール
0671pH7.742020/07/31(金) 18:21:05.50ID:nOfUTD1/
>>668
バクテリアよりアンモニアが多い状態だから水換えしよう
0672pH7.742020/07/31(金) 20:45:56.61ID:c6VwsSXL
>>671
アドバイスありがとうございます。
水換えして水草をちょっと増やしてみます。
0673pH7.742020/07/31(金) 21:41:11.37ID:lds81ULu
>>663
>>548が事実とすればチオ硫酸ナトリウムを入れ過ぎている人が普通にいると理解したんだが
>>605の例みたいに オレはこれを恐れて汲み置き一択
0674pH7.742020/07/31(金) 23:15:53.49ID:gixQlXH/
勘違いする人いるからな単純に桁を間違える、変える水がじゃなくて水槽の水に対して適量入れる人、海水なら足し水までソルト入れるとかあるしな
0675pH7.742020/08/01(土) 00:23:10.71ID:22mhvI6o
大きい個体がアナカリスの上に乗ってて、ヒゲすら全然動かないなと思ってたら
シュババって横から来た小さいのにぶつかられてふわ〜って底まで落ちてった
寿命だと思うんだけどなんかすごい静かに☆になるもんだな
0676pH7.742020/08/01(土) 01:50:05.32ID:LhZU76ks
魚も多めに入れてるなら別だが
エビのみ飼育している程度ではアンモニアなんてほとんど気にする必要がない
逆に頻繁な水換えによる水質の変化の方が危険
0678pH7.742020/08/01(土) 07:51:32.00ID:OWvgxpog
ひかりザリ餌とひかりヌマエビ、やっても食べてくれないと悩むのやめて全部捨てた
0679pH7.742020/08/01(土) 10:43:38.25ID:SpmhTU0H
ダイソーザリ餌にしよう
0680pH7.742020/08/01(土) 11:16:41.30ID:TnJcofBQ
満腹死とかあるんかな?
ザリ餌とかプレコタブをしっかり目にあげた翌朝赤くなってること多いんだが
特に餌やらずメダカの残飯の時はなかなか死なないんだけど
0681pH7.742020/08/01(土) 11:34:39.37ID:RIJ9MAZ9
餌のせいで水が悪くなってるとか
0682pH7.742020/08/01(土) 11:45:50.60ID:gyt4b4wj
消化不良とか…胃がないらしいから食いすぎはよくないだろうね
0683pH7.742020/08/01(土) 12:18:23.00ID:UQR4LJ97
えっ胃がないのか
0684pH7.742020/08/01(土) 12:25:07.89ID:MUoIKrys
メダカもミナミも揃って胃がないのか
0685pH7.742020/08/01(土) 12:59:34.65ID:UPPpxyLj
さんまも胃がないよね
0686pH7.742020/08/01(土) 13:42:57.12ID:rLIP46pi
うちの爺さんも胃がないからクッシング症候群起こす
0687pH7.742020/08/01(土) 13:44:08.14ID:rLIP46pi
間違えたダンピング症候群だった
0688pH7.742020/08/01(土) 13:55:27.35ID:7UTAcCNp
>>685
明石家かと
0689pH7.742020/08/01(土) 16:46:30.54ID:h6gvYOAa
暑いな…ミナミたちがゆだってないか不安だ
0690pH7.742020/08/01(土) 18:18:29.23ID:0J9E2aQp
>>675 >>689
7/31 やっと晴れた屋外水槽
水面近くの水草に乗ったままツマツマしておとなしいなぁ日光浴かな?・・・
アレ?少し濁った黄色っぽいな?元気ないな?
夕方見たらそのまま赤くなって☆になってた
0691pH7.742020/08/01(土) 19:30:45.95ID:exVxv7t0
水量少ないのに日向に置くからよ…
0692pH7.742020/08/01(土) 21:04:26.74ID:OWvgxpog
容赦なく梅雨は明けた 強烈な日差しは降り注ぐ
0693pH7.742020/08/01(土) 22:08:40.28ID:JijNwKMW
簾の出番だ
カビ生えてるんだろうけど
0694pH7.742020/08/01(土) 22:47:02.29ID:UQR4LJ97
簾を干さなきゃ
0695pH7.742020/08/01(土) 23:16:04.20ID:9/lyXZWr
>>693
大丈夫、ダイソーに生えてるよ
0696pH7.742020/08/02(日) 00:44:52.43ID:OGMv4RQC
カビに110円出さないわ
0697pH7.742020/08/02(日) 09:25:31.00ID:Jcjfw6B5
一昨夜、稚エビ捜索してたら体長6mmほどの仔エビを発見した 最初10匹買ってきたとき
おまけで混ざってた稚エビが成長した姿らしい このサイズでもほとんど見えない ってことは 
見えないのがまだいるのかもしれない
0698pH7.742020/08/02(日) 09:37:53.31ID:wwR4wFFw
外掛けフィルターが稚エビ保育所みたいになっとる
0699pH7.742020/08/02(日) 10:22:21.13ID:RjRvLG9E
うちも今シーズンちょっと遠くのショップでミナミ6匹買ったけどその時の店員さんが
あれ?少し稚エビ入ったかな?とか言いながら稚エビ入りの親6匹入れてくれたんだけど
少しって数じゃねーよwってくらい稚エビわしゃわしゃ入ってたwあざす
0700pH7.742020/08/02(日) 10:42:18.94ID:ZIoHke+Q
まぁ、ショップ的にはミナミヌマエビ買って行く客とか、貢いでもらってんのと同じだからな、、、、
0701pH7.742020/08/02(日) 10:59:41.40ID:BDmKaPyx
>>689
茹で海老うまうま
0702pH7.742020/08/02(日) 11:15:36.88ID:lOm1vpNz
稚エビならいいけどヤマト混ざってたんだけど
そしてそのヤマトが脱出しまくる
0703pH7.742020/08/02(日) 12:29:07.74ID:Jcjfw6B5
梅雨が明け日差したっぷり いよいよ70%遮光ネット実戦配備、キラキラ陽光を跳ね返してる
網の目を漏れた30%の日光は水面に届いてる こんなに明るくていいのかなと不安になる
正午の外気温31度 水温28.5度 この調子で推移してくれればうれしいんだけど
0704pH7.742020/08/02(日) 13:03:59.30ID:ZIoHke+Q
>>698
外部フィルター掃除したらそこそこな大きさのミナミが4匹出てきた。
ストレーナースポンジの目を通るサイズじゃないからフィルター内で育ったんだろうなぁ、、、
0705pH7.742020/08/02(日) 13:15:09.10ID:0bv5/Ywa
うちのミナミ色がそれぞれすごく違うんだけど食べてるものの違い?
茶色っぽいのと無色透明みたいなのがいる
0706pH7.742020/08/02(日) 13:51:21.51ID:jnH2/6/+
食いもんと保護色かな
大磯流木水槽で働かせてるミナミは、流木食ってんのかわからんけど全員黒褐色になった
0707pH7.742020/08/02(日) 14:35:50.28ID:9yld6omm
青ミナミ緑ミナミ茶ミナミ
0708pH7.742020/08/02(日) 15:31:37.18ID:L7PvtWQc
結構青っぽい奴とかもあるけどブルーシートとか貼りまくってたら真っ青になるのかしら
0709pH7.742020/08/02(日) 15:49:49.44ID:Jcjfw6B5
15時現在、天気晴れ、外気温31度、水温28度 明日からは職場から帰り次第ミナミの無事を
確認する日々になる 10月初めまでは気が抜けない
0710pH7.742020/08/02(日) 16:28:34.18ID:ruHh9hkg
なるほど餌と保護色かー
確かに茶色のやつはヌマエビの餌を大事に大事に抱えて食べてるわ
0711pH7.742020/08/02(日) 17:49:37.42ID:/c8vUQNL
ミナミ水槽、週イチでフンの掃除してそのぶん水を足すのみだけど、増えてる。稚エビも1.5cmくらいになってきた。めちゃくちゃ楽しい
0712pH7.742020/08/02(日) 17:54:04.49ID:tfcmIgPd
鳥かごみたいに下だけ引き出して掃除できるといいよな
0713pH7.742020/08/02(日) 18:10:02.89ID:jSNe+EZi
フンにこそ餌のバクテリアが湧くんじゃね
0714pH2.242020/08/02(日) 18:22:08.25ID:JbXEELuI
5mmくらいの稚エビどもがわらわらとガラス側面にくっ付いて元気に走り回っとる。室温33℃
0715pH7.742020/08/02(日) 18:26:06.67ID:ZIoHke+Q
>>714
ギャーーーアツイヨーーー アツイヨーーー
0716pH7.742020/08/02(日) 21:32:31.53ID:fL7GfXnV
滋賀県では
ミナミヌマエビ・チェリーシュリンプ類は
今年の6月1日から「指定外来種」に指定されて販売禁止になってたんだな・・・
ヤマトヌマエビは売ってる。
0717pH7.742020/08/02(日) 22:08:36.02ID:CKdT3JMn
チビ助がヒャッハーな感じで泳ぎ回ってる
0718pH7.742020/08/02(日) 22:18:01.05ID:nbtkKN1q
>>716
沖縄ならまだしも、
なにか意味があるのだろうか?
0719pH7.742020/08/02(日) 22:54:53.90ID:duEouZM/
>>718
琵琶湖に放す人がいるんだよ
琵琶湖無しでは関西は干ばつによる死の地になってしまうから仕方ない
0720pH7.742020/08/02(日) 22:56:38.32ID:fL7GfXnV
>>718
琵琶湖の淡水でそのまま交配増殖するから
固有種保護に指定になったんじゃない?
いろんな外来種の増殖でニュースになったりしてるから。
最近では水草の増殖がニュースになってた。
0721pH7.742020/08/02(日) 23:04:09.99ID:duEouZM/
水を抜く番組にお願いして琵琶湖の外来種を駆除してもらおう
0722pH7.742020/08/02(日) 23:05:46.25ID:nbtkKN1q
>>719
いや、京都行けば意味なくない?みたいな。
>>720
通販とかもあるんで効果あるのかなあ
0723pH7.742020/08/03(月) 00:21:57.96ID:gCFoRmrO
まぁ多少は減るくらいじゃない
俺みたいに通販で生体買ったことなくてミナミヌマエビとか初めて見たけど安いから試しに買ってみる人は減るんじゃない
こりゃ安いし子供の自由研究にピッタリだ!と言って買う人とか
0724pH7.742020/08/03(月) 00:24:50.37ID:5NohBRSt
琵琶湖とか、ミナミヌマエビ在来種じゃないの?
売ってるのはほとんど輸入のシナヌマエビだからダメって話?
0725pH7.742020/08/03(月) 00:39:50.67ID:CpmJNJTH
>>724
日本国内でも他の場所のミナミヌマエビを琵琶湖に放しちゃいけない
0726pH7.742020/08/03(月) 00:42:03.54ID:FvW9M1Rf
>>719
なるほど
ミナミのせいで琵琶湖が干上がるってことか、許すまじ
ミナミ駆除のためにブルーギルとブラックバス放流してくるわ
0727pH7.742020/08/03(月) 00:51:54.29ID:5NohBRSt
>>725
琵琶湖のアユを日本中に放しているくせに……。
0728pH7.742020/08/03(月) 00:55:54.33ID:THL9kxBm
>>727
そんなんまだマシで、
川せき止めてニジマス平気で放すけどね。
川が増水したら平気で脱走するけど
0729pH7.742020/08/03(月) 01:57:24.12ID:Nb+xWsxp
あと、滋賀では6/1からは規制前からでも規制後でもミナミを飼っている場合は届出をしなければいけない
届出するやつ業者以外でいるのか?
0730pH7.742020/08/03(月) 02:14:59.41ID:THL9kxBm
>>729
中には変わり者もいるかも分からんが、
ほぼ居ないだろうね。
軒先のビオトープを警察が監視でもしたら知らんけど
0731pH7.742020/08/03(月) 02:37:25.85ID:QTSe1FK4
>>728
し、自然繁殖しなければセーフだから。

ミナミヌマエビで何か絶滅しそうな生物でもいるのかね。
0732pH7.742020/08/03(月) 02:43:30.68ID:THL9kxBm
>>731
現存種との交雑がよくないんじゃないかな?
同種でも微妙に地域毎で遺伝子が違うんでしょう。
なんかサイト見るとスジエビテナガエビとの競合がどうたらって書いてある。
そいつらとあんまり競合する気はしないけど。
ホンビノスガイさんは歓迎される外来種なのになあ。
0733pH7.742020/08/03(月) 03:41:49.95ID:QTSe1FK4
>>732
突っかかる訳じゃないけど、現存種だって本当に琵琶湖から進化したヌマエビなのか、実はある時に移入されたのか何て分からないだろうし、
遺伝子レベルの解析で遺伝的特徴があったら固有種になるなら、日本で累代繁殖重ねられる生物なら遺伝的特徴でちゃって保護対象にしなきゃならないし、
結局のところ、線引きが人為的なんだよなぁ。

ミナミヌマエビも食用だったら、琵琶湖エビとか別称もらって放流されまくったんだろな。
0734pH7.742020/08/03(月) 04:02:15.52ID:THL9kxBm
>>733
交雑云々はニュースサイトからだから、
どれぐらい遺伝子が違うのか自分も知らない。
他所の生き物をできるだけ自然に移動させないほうがいいのは間違いないけど、
いつから定着してたらセーフなのかも分からんしね。
人類史前から居るものだけセーフなのか、
江戸時代から居たらセーフなのか、
在来種を駆逐しないならセーフなのか、
漁業農業林業なんかに影響がなければセーフなのか。
限りなく人間のノリで決められているのは同意。
在来種へのダメージで言えばミナミなんかより絶対鯉のが規制すべきなのに。
マーケットがミナミよりデカイから規制できないんだろうなと。
あんなんブラックバスと何がちゃうねんといいたい。
0735pH7.742020/08/03(月) 08:43:04.26ID:SsO94L52
線引きの話は議論が尽きないだろうけどレッチェリらカラーな改良シュリンプは目に付きやすいし規制もされやすかろう
それらと店売りや愛好家のミナミの線引きが曖昧ならまとめて扱われてもやむなし

ミナミのように謙虚にしぶとくなるべきなのだ 声を上げて不利になるのはむしろ我々なのだ
0736pH7.742020/08/03(月) 10:23:43.42ID:gwE+/AnM
水槽トラブルで水が1/3になってたから慌てて汲み置きの水足したんだけど
これミナミ死んじゃう…?
0737pH7.742020/08/03(月) 10:34:26.08ID:OZyYhtv/
水温あってるならダメージ少ないかと

脱皮失敗はありそう
0738pH7.742020/08/03(月) 11:02:54.76ID:rP/fxOHw
そうか…悪いことをしてしまった…頑張ってほしい…
0739pH7.742020/08/03(月) 15:13:02.59ID:FO+Y/d9M
ミナミが死んで達也と和也が結ばれるアナザーストーリー
0740pH7.742020/08/03(月) 17:59:51.14ID:DIeo6OrW
すまないがホモは
0741pH7.742020/08/03(月) 19:20:24.03ID:JiDdtx4X
「綺麗な顔してるだろ・・・エビなんだぜ」
0742pH7.742020/08/03(月) 19:25:35.61ID:0TvFyFho
「タッちゃん!」「かっちゃん!」ならまだいいが
エビの名前が達也とか和也は嫌だろ
0743pH7.742020/08/03(月) 19:41:23.14ID:6KBHPb87
達也「ツマツマツマ」
和也「ツマツマツマツマツマツマ」
0744pH7.742020/08/03(月) 19:54:10.31ID:V4T1+hlD
ツマニシソコネタカラツマツマシテヤルー
0745pH7.742020/08/03(月) 20:07:59.63ID:HmzKFg56
>>736
水のトラブル即解決
暮らし安心クラシアンに電話してね
0746pH7.742020/08/03(月) 21:06:38.30ID:MrHJmnAe
ウィローモスのカスだけ束ねたブーケ
0747pH7.742020/08/03(月) 21:08:40.57ID:rONpSg1P
ブクブク止めて1日貴方死にそうな色したから
0748pH7.742020/08/03(月) 21:43:04.84ID:FvW9M1Rf
そこから埴輪入れたくなるの星屑ロドリゲス
0749pH7.742020/08/03(月) 21:47:49.47ID:DIeo6OrW
きっとアナカリスを大切にして知らずに臆病なのね
0750pH7.742020/08/03(月) 21:54:14.05ID:Y60fGEpu
落ちたミナミも見ないふり
0751pH7.742020/08/03(月) 22:04:10.60ID:s1smY0Vp
我ながらしつこいね
登山で沢登りが好きだった 深山ともなればそのまま飲める水が流れてる これに慣れると
上流に人家がある流れの水には触れたくない ミナミヌマエビがいるのは川の中流部から
下流部にかけてであるらしい 普通上流に人家どころかいくつも街があるような流れだ
汲み置き二日目の水道水なら山の源流部の水と大差ない、飲もうと思えば平気で飲める
ミナミが生息するような川の水は平気で泳ぐヤツもいるけど、オレはなるべく触れたくない
0752pH7.742020/08/03(月) 22:36:52.14ID:4wAnqP2T
長文怖っ
0753pH7.742020/08/03(月) 22:54:13.52ID:FvW9M1Rf
ミナミがいる環境で泳ぐヤツを見たことがないが、お前の周りのヤツら楽しそうだな
0754pH7.742020/08/03(月) 23:13:24.24ID:iqqLvqNW
前世がミナミだったんだよ。察してやれ。
0755pH7.742020/08/03(月) 23:19:52.26ID:IMNNuGMa
ここの住人の年代が知れたわ...
0756pH7.742020/08/03(月) 23:23:30.39ID:uae7BIei
令和生まれだってばれちまったか…
0757pH7.742020/08/03(月) 23:31:35.00ID:pPraWtIt
生まれ変わったらミナミになりたい。エビ水槽で
0758pH7.742020/08/04(火) 00:35:49.83ID:SLJDVQ6N
孵る前にママンが脱皮して卵の状態で酸欠死というので良ければ
0759pH7.742020/08/04(火) 04:39:43.61ID:02jAvUoj
最近、浮上タイプの金魚の餌をお弁当として抱えて水槽の底まで持っていく成体が
可愛くて仕方ないわ
0760pH7.742020/08/04(火) 10:05:26.51ID:drdrAuPe
>>716
釣り餌としてもばらまかれ続けてきたのに今更ミナミ指定しても意味なさそう
0761pH7.742020/08/04(火) 11:54:10.33ID:jZ6jAFcM
ブツエビってメバル用じゃないのか?
関西の釣り人って琵琶湖まで持ってきて逃がす人多いの?
0762pH7.742020/08/04(火) 15:20:31.55ID:4dClN2AU
今時期オクでエビ買ったら死ぬかな?
0763pH7.742020/08/04(火) 17:00:49.62ID:7+AL6v5V
アクアリウムショップじゃだめなの?
0764pH7.742020/08/04(火) 17:02:28.32ID:iQmDbppg
駄目だから言ってんだろ
馬鹿かお前は
0765pH7.742020/08/04(火) 17:18:47.45ID:SLJDVQ6N
ミナミはダメだって言ってんだろ
シナヌマエビならおk
0766pH7.742020/08/04(火) 17:36:14.36ID:ERrBcYRz
>>761
むしろ琵琶湖産のシラサエビ(スジエビ)をあちこちにバラ撒いてるよ。
エビ撒き釣りとかあるからな。
0767pH7.742020/08/04(火) 18:04:06.10ID:t10bsAGX
>>766
大抵フッコ釣りやろし、
すぐ食われて終わりだけどね
0768pH7.742020/08/04(火) 18:59:13.95ID:Z/yNFDcy
>>766
どっちにしろ普通に使えば釣りエサのエビなんか全滅するだろうし漁協や自治体がいい加減な放流やって混じったとかそんな理由だろうね
0769pH7.742020/08/04(火) 19:54:24.11ID:iQmDbppg
細かいこと気にしすぎ
馬鹿かお前らは
0770pH7.742020/08/04(火) 20:18:13.79ID:TqLoZ+sM
>>769
馬鹿はお前だよ
0771pH7.742020/08/04(火) 21:11:45.80ID:SLJDVQ6N
実際のところは、琵琶湖名物のエビ豆のためにエビ仕入れると、スジエビに混ざってミナミが混入してて、ミナミは佃煮にすると水っぽいからって言う産業側の都合
テナガやスジエビの生息域奪うほどミナミは強くないけど、仲良く共存しちゃうからエビ豆屋やそこに下ろしてる漁協にとっちゃジャマ
決して遺伝子汚染とか在来種保護とか環境保全のためじゃない
0772pH7.742020/08/05(水) 06:46:06.83ID:ZnLybRsN
>>770
俺だよ
0773pH7.742020/08/05(水) 08:31:32.57ID:rRPPVX6Q
イヤイヤ俺が
0774pH7.742020/08/05(水) 09:16:18.27ID:5srrozEJ
>>771
ミナミ旨いけどなあ
0775pH7.742020/08/05(水) 10:22:30.08ID:vzD/M3sN
え、じ、じゃあ俺が...
0776pH7.742020/08/05(水) 10:33:15.21ID:pJKu45WM
どうぞどうぞ
0777pH7.742020/08/05(水) 11:19:31.17ID:igscRxv8
>>775
この馬鹿チンがっ!
0778pH7.742020/08/05(水) 11:59:21.70ID:OyQh4E/d
>>775
ばかハゲ!
0779pH7.742020/08/05(水) 13:39:37.15ID:Sj7M7KRK
水温31度もあるけどミナミヌマエビ園芸のみなさんは
今日もせっせとマツモの手入れをしています
0780pH7.742020/08/05(水) 13:44:48.85ID:iAX+nwM7
ウチの園芸部はハイグロとオークロの新芽食い倒してくれてるわ…
0781pH7.742020/08/05(水) 14:16:42.84ID:ngn8ZDPj
餌やれば
0782pH7.742020/08/05(水) 17:35:19.61ID:ZnLybRsN
>>775
死ねよバーか
0783pH7.742020/08/05(水) 18:44:14.34ID:o+b8vhwy
アナカリス齧ってると思うけどアナカリスは平気だな
アマフロは裏削られて枯れたけど
0784pH7.742020/08/05(水) 19:24:49.74ID:dFIG5EDF
アナカリス食べてくれると助かるのに
0785pH7.742020/08/05(水) 22:11:50.31ID:vtcgvNBH
アナカリスは一旦外に出して2日ぐらい干してまた水に入れると食ってくれる
0786pH7.742020/08/06(木) 01:02:17.24ID:G88jm7eT
死ねよバーなのか
0787pH7.742020/08/06(木) 01:57:08.78ID:LeAo3r3T
>>771
やっぱそうなんだな 生態系のためとかじゃなく人間の都合 本気でやるならまず鯉規制するもんな
0788pH7.742020/08/06(木) 02:05:24.46ID:OLlQV+pC
コイは在来魚じゃろう。
0789pH7.742020/08/06(木) 02:17:00.53ID:LeAo3r3T
琵琶湖の一部に居るノゴイ以外全部外来種だぞ
0790pH7.742020/08/06(木) 02:30:09.49ID:OLlQV+pC
>>789
それは諸説あって、コイが在来種でノゴイがゲンゴロウブナや
ホンモロコ。ビワコオオナマズみたいな琵琶湖固有種だという説もある。
琵琶湖は世界有数の古代湖で、フナもナマズもマスもアユも
シジミやタニシまで固有種がいるのに、コイだけ固有種がいない方が
むしろ不自然という見方もできるからね。

そして琵琶湖に限った話をするなら、コイは確実に在来種じゃろう。
0791pH7.742020/08/06(木) 06:12:10.86ID:hWm4Rkjz
ジャロ?
0792pH7.742020/08/06(木) 09:27:29.26ID:n5ucBXNl
ミナミスレ見てるだけで琵琶湖の知識がどんどん増える
0793pH7.742020/08/06(木) 11:02:08.52ID:TqVzECzh
>>792
琵琶湖は日本一大きいんだぜ
0794pH7.742020/08/06(木) 11:14:57.91ID:/GBKdk0u
それはない
0795pH7.742020/08/06(木) 11:19:34.68ID:xThfGdFz
前ここで初抱卵報告させて貰った者です
稚エビ無事ハッチアウトしました!
で、即日抱卵してた個体が脱皮したのに驚きました
0796pH7.742020/08/06(木) 13:15:56.61ID:21ng90my
今日届いたやつら(食材として)
20センチくらいあるけどでかいとペット感すごいね、てかもはやポケモン的ななんかを感じる
飼ってみたい
ミナミさんちっぽけで可愛い


https://i.imgur.com/0YUCqZj.jpg
0797pH7.742020/08/06(木) 13:16:59.97ID:21ng90my
やつらじゃない、今日届いたやつ笑
0798pH7.742020/08/06(木) 13:18:51.27ID:HHSl9UIS
旨そうなカメだ
0799pH7.742020/08/06(木) 13:38:22.37ID:ma2sq9I7
ヌマエビと混泳できる魚ほしい60センチに金魚とどじょう飼ってるけど水草や流木で隠れ家作ってもエビすぐ食われちゃって増えない
メダカくらいなら大丈夫かな?タナゴみたいな口小さい魚でもいけるかな?
0800pH7.742020/08/06(木) 13:46:09.14ID:/GBKdk0u
タナゴは丸呑みできなくてもつついて死なせて分解して食う
メダカは環境によっては稚エビがほとんど食われるので親エビが死んだら補充
うちは魚と混泳してないけど飼い主が食う

いずれにせよ増えないよ
0801pH7.742020/08/06(木) 13:52:46.47ID:Ora+aM1I
抱卵した状態で購入して稚エビが育って1ヶ月
次また抱卵する可能性があるならどれくらいの期間かかるんでしょうか?
0802pH7.742020/08/06(木) 14:09:48.19ID:OZM3JWj1
抱卵、稚児エビが嬉しいのはすっごくよく分かる
しかしな…そのうち顔が蒼ざめることに
0803pH7.742020/08/06(木) 14:10:47.30ID:OZM3JWj1
何よりメンテナンスがな…
0804pH7.742020/08/06(木) 14:27:45.46ID:QuwjZeH3
青ざめるかな?
底床のように底を埋め尽くしてるけどヨスヨスとか思うんだがw
0805pH7.742020/08/06(木) 15:04:33.04ID:LrALVngM
>>799
うちはドジョウと混泳してるよ
時々ドジョウの頭の上に乗ってたりするよ
0806pH7.742020/08/06(木) 15:05:17.91ID:LrALVngM
まぁ、稚エビの時には何匹か食われてんのかも知れないけどね
0807pH7.742020/08/06(木) 16:03:24.91ID:mFyEU3aM
メダカとか魚は死んだらショックで、ミナミヌマエビ飼ってる方が気が楽だな
うちは病気か何かでメダカが死んでエビ水槽になった
水質にうるさいとか言われて難しいのかと思ったらミナミは全然平気な模様で順調に成長。
0808pH7.742020/08/06(木) 16:09:41.53ID:OLlQV+pC
>>799
うちの親が入っている老人ホームのロビーに置いてある水槽では、
でっかいアロワナとレッチェリが混泳していて、稚エビも生まれている。
アロワナがでかすぎて小さいエビをエサと認識しないのか、
表層魚だから底にいるエビを捕食しないのかは不明。
0809pH7.742020/08/06(木) 16:28:22.47ID:+UOTXk/K
アロワナって下見れるの?
0810pH7.742020/08/06(木) 16:40:57.08ID:OZM3JWj1
リセット予定の水槽確認したら抱卵個体を2匹発見
さてどうしようか
産まれたらリセットどころじゃないからな
サテライトで隔離が現実的なんだろうけど
0811pH7.742020/08/06(木) 17:24:17.35ID:ybXqioDy
>>802
最初は全数孵らせようと産卵、稚エビ水槽作ったが
今はメダカ水槽で頑張って貰ってる
0812pH7.742020/08/06(木) 17:56:31.26ID:f/zUOtS3
>>810
よく見たら既に稚魚がピョンピョン
卵も至るところに産み付けまくってるはず
0813pH7.742020/08/06(木) 18:24:53.25ID:zBpPOE7A
メダカと一緒に飼ってるけど、稚エビはいくらか生き残ってるのかじわじわ増えてるな
メダカ混泳だと全然増えないって言う話もよく聞くけどどんな環境なんだろ、水草が全然ないとか?
0814pH7.742020/08/06(木) 18:59:17.13ID:NRLcxN/C
普通にメイン水槽で飼ってるがウジャウジャ増えてる
気持ち悪い
0815pH7.742020/08/06(木) 19:10:59.66ID:Ci1CtXTf
サカサナマズと混泳してた時は増えすぎず減りすぎず丁度いい塩梅で数年維持できていたが、ダータ入れたら壊滅しかけた
0816pH7.742020/08/06(木) 20:31:23.48ID:US7WJZzU
>>799
うちはタイリクバラタナゴと一緒だけど目の前にいても全然襲われないし100匹以上には増えてるよ
たぶんさらに華奢なニホンバラタナゴもいけると思う
もっと大きい種類のタナゴは分からん
0817pH7.742020/08/06(木) 20:33:56.10ID:US7WJZzU
>>799
あと5つの鉢でメダカとミナミ一緒だけど襲ってるの見たことないしどれも普通にミナミが増えてる
0818pH7.742020/08/06(木) 20:50:12.36ID:cSu94Fwe
フナ、タイリクバラタナゴ、カワムツ、オイカワ辺りは親エビでも突いて殺すね
うちはホトケ、フクドジョウもいて、隠れる場所を作ってても突破されて100匹以上採取したと思うミナミは消えつつある

メダカは親エビは触らないけど稚エビは食う、水草の森があったら多少は増えてるみたい
0819pH7.742020/08/06(木) 21:12:05.39ID:US7WJZzU
うちは2つの水槽でタイリクバラタナゴとミナミ一緒だけどまったく襲われない
タナゴを買ったショップの餌の違いとかあるんかね
それか野生から採集したバラタナゴは襲うとか
0820pH7.742020/08/06(木) 22:07:53.25ID:470WVpuN
飼い始めて二週間。うじゃうじゃになるのが待ち遠しい。
0821pH7.742020/08/06(木) 22:13:44.96ID:hWm4Rkjz
>>799
コリドラスかオトシンならなんの問題もないぞ
0822pH7.742020/08/06(木) 23:07:40.40ID:8ZfwuQKs
うち生まれらしき稚エビが2匹いた 上から見ると骸骨模様に見える 薄気味悪い いまいち
感動がない 全然かわいくない 早くもう少し大きくなれ   
0823pH7.742020/08/06(木) 23:20:39.46ID:OLlQV+pC
コリドラスは稚エビ食うじゃろ。
0824pH7.742020/08/06(木) 23:59:25.24ID:hdRIL8US
>>823
エサもなく飢餓状態でもなければ率先して食べはしないよ
0825pH7.742020/08/07(金) 00:01:33.79ID:aMXAhPm/
コリドラスは大食漢だから、一日エサやるの忘れたら
あちこち掘り返して何でも食うイメージ。
0826pH7.742020/08/07(金) 00:57:40.70ID:4kSRm2u0
カワリヌマエビってこんだけ数いるんだから一種類くらいミナミと交配できるやついてもおかしくないよな
組み合わせによってはラマみたいのができたりして

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Neocaridina
0827pH7.742020/08/07(金) 01:04:53.33ID:4kSRm2u0
Neocaridina denticulataがミナミヌマエビでNeocaridina davidiがシナヌマエビ?っぽい
wikipediaの情報だけじゃなんかようわからんな
0828pH7.742020/08/07(金) 08:33:31.31ID:4FBuIjm4
今日は東京36℃。
クーラーなしで乗り切れるか。
0829pH7.742020/08/07(金) 14:55:09.88ID:34qhDlhR
水槽用ファンだけじゃ無理っぽい。
ポツポツと落ち始めた。
0830pH7.742020/08/07(金) 14:59:37.71ID:q4G3Gs5x
東京じゃないがファンに+して凍らせたペットボトルを投入した
水温29℃
0831pH7.742020/08/07(金) 18:57:39.28ID:xToQ6MXG
ZC-100導入済み水温26℃
とはいえボルビディス用なんだけどな
0832pH7.742020/08/07(金) 19:57:01.83ID:IYb+Xo6t
気温マイナス2.5度ほどの水温を維持してるつもりだが今日の最高気温34.5度 水温32度に
なったかも ミナミたちは無事みたいだけど
0833pH7.742020/08/07(金) 20:13:19.05ID:PUkWavcu
気温マイナスにする必要あるか?
0834pH7.742020/08/07(金) 20:26:19.13ID:e9fcXA5S
滑ってる
0835pH7.742020/08/07(金) 20:34:24.57ID:xJBy+LQl
ミナミも数居るとアオミドロ減っていくな
0836pH7.742020/08/07(金) 23:11:42.06ID:jFaI9dcu
メダカ30匹以上居る中で2匹だけエビ入れてたんだけど
いつの間にか子エビも30匹くらいに増えてた
0837pH7.742020/08/08(土) 00:19:14.51ID:BkcUSCEj
投げ込み入れてるんじゃないの?
0838pH7.742020/08/08(土) 01:42:53.55ID:4xhpDqrM
増えすぎたエビをサテライトバケツに投げ込み入れてる
0839pH7.742020/08/08(土) 05:24:34.69ID:GihaYecC
俺も現役時代は1日300球は投げ込み入れてた
0840pH7.742020/08/08(土) 05:40:42.20ID:3WH9dI5w
投げ込みって何?
0841pH7.742020/08/08(土) 06:46:24.64ID:7+YaU1w2
投手の調整方法
0842pH7.742020/08/08(土) 06:53:13.33ID:o8Z57h7D
>>830
氷投入は効果が短時間な上にエビには虐待だから止めろ
0843pH7.742020/08/08(土) 07:21:54.17ID:efWkeGHN
投げ込みしても点滴しても
どんどんミナミヌマエビを死なせてしまった
今は減らない程度まで安定、抱卵してる
https://i.imgur.com/ukUHPNK.jpg
0844pH7.742020/08/08(土) 08:15:46.47ID:NmT7oJPe
>>842
ヒーターだって局所的に熱くなるんだから氷だって大差ないだろう
0845pH7.742020/08/08(土) 08:18:44.61ID:xa4fWvbA
3回目の出産をしたメスが4回目の抱卵なるかと思ったがならない。さすがにもう打ち止めか。
0846pH7.742020/08/08(土) 09:33:08.57ID:GihaYecC
うちのおかんをそういう言い方すんなよ
0847pH7.742020/08/08(土) 11:24:40.10ID:LyhV++7r
オスの方が赤玉とか?
0848pH7.742020/08/08(土) 13:09:57.00ID:GihaYecC
うちのおとんは今土の中
0849pH7.742020/08/08(土) 13:10:52.79ID:rfP56FRG
それで赤玉土っていうのかな
0850pH7.742020/08/08(土) 13:43:23.36ID:4l9gPhyF
焼いたら崩れにくくなるな
0851pH7.742020/08/08(土) 13:59:23.84ID:Ui4Z3fM2
>>848
うちのおとんは君と違って墓の中だな…
どこの国です?
0852pH7.742020/08/08(土) 14:01:08.01ID:4l9gPhyF
私のお墓の前で泣かないでください〜
0853pH7.742020/08/08(土) 14:50:12.48ID:yzdn1CA7
千のエビになって〜千のエ〜ビになって〜
0854pH7.742020/08/08(土) 15:26:10.39ID:ycHbasIe
浮く水温計の中で風になってた
0855pH7.742020/08/08(土) 18:16:06.68ID:D06bM78B
>>837
入れてないし水草もホテイが2つ
屋外でアオミドロだらけだから?
0856pH7.742020/08/08(土) 19:22:45.28ID:HY5XPgvh
千のエビっていうか干のエビだな
0857pH7.742020/08/08(土) 19:33:19.96ID:/cqJNGca
ミナミは干しエビになる印象無いな
定番はヤマト
0858pH7.742020/08/08(土) 20:02:48.27ID:YLUkCt6y
水換えの際、サイホンでざっと3分の1ぐらい水を抜いて水道水をホースでどばっと入れる
餌は適当に料理で残って野菜クズ
ヒータークーラーなしだが一応室内で照明だけ使用

そんな条件でも増え続けるミナミ&チェリーおそろしい
0859pH7.742020/08/08(土) 21:13:05.29ID:x1kuv29o
ミナミヌマエビがお干し様になってしまった
0860pH7.742020/08/08(土) 22:29:40.39ID:f7ceqYRh
>>858
野菜の農薬怖い
0861pH7.742020/08/08(土) 22:30:51.63ID:f7ceqYRh
>>854
めだかのスレで同じようなこと報告したわ
0862pH7.742020/08/09(日) 01:31:18.23ID:cXaGS29i
薄赤いチェリーシュリンプとミナミを同居させていたら、いつの間にか青色の子ができていた。せいぜい数世代で起こるんですね。。。

ということで増えているのもいるようですが、ほとんど水槽の中でみない。過密気味なのでやっぱり★になるんでしょうか。硝酸塩濃度そのままと頻繁な水替えと、どちらが負担かかるんだろう。
0863pH2.242020/08/09(日) 09:29:51.77ID:vmnmYZQF
異形な恐ろしい何かが泳いで、居るっ、と思ったら
幼エビがすごく長い黒い枝を持って泳いでいた。なにやってんだよ。
0864pH7.742020/08/09(日) 10:43:10.15ID:mygw61Xl
妖エビ?
0865pH7.742020/08/09(日) 10:51:54.43ID:sVmEveeB
妖エビ甘エビ
0866pH7.742020/08/09(日) 11:44:28.35ID:QtHaSKqt
稚エビかわよす
0867pH7.742020/08/09(日) 12:32:27.24ID:N80rvaTA
ミナミがじわじわ増え始めた メダカと一緒だけど、底床の上に置いたウィローモスマットに
守られて育っただろう仔エビ3匹が見えてる、まだいるかも 極小睡蓮鉢には総数が15〜20匹
で増減するのが理想だけどね そんなに都合よくもいかないだろうな 
0868pH7.742020/08/09(日) 13:18:02.02ID:bk/CQ+ad
親ミナミがすでに可愛いんだから稚エビが可愛くないはずがない
0869pH7.742020/08/09(日) 14:09:35.12ID:RDq9Fvks
まんまミニチュアがかわええんだよねー
0870pH7.742020/08/09(日) 15:08:59.22ID:J8Qv1sl7
水槽の底で脚を動かして歩いてるみたいなのに全然進んでない時とか、滑ってあるけないのか?と思ったら普通に歩いたり
急にフワ〜っと流されてるみたいに泳いで遊んでみたりとユーモアがありますね 
0871pH7.742020/08/09(日) 15:09:54.61ID:zn4dJXSY
癒ししかない
0872pH7.742020/08/09(日) 17:56:18.78ID:9gIEZtQk
稚エビの抜け殻掃除が楽しいw
0873pH7.742020/08/09(日) 17:59:59.74ID:7kEbTTdA
抱卵したら換水しない方がいいと言うので換水せずにいたら、アカムシ大発生でござるの巻
0874pH7.742020/08/09(日) 18:05:05.19ID:9gIEZtQk
1/10くらい週2で換えてたけど、産まれたよ。
0875pH7.742020/08/09(日) 21:20:30.25ID:BzML1Gdb
んだんだ、一回の換水量減らせばええ
が、換水しないのと赤虫の関係はどうかわからんがの
0876pH7.742020/08/10(月) 03:09:54.88ID:qWdG5T5W
陸封型のヌマエビはユーラシア大陸やアフリカにはいないのでしょうか?
0877pH7.742020/08/10(月) 03:52:47.94ID:KTuCMH1e
ユーラシア大陸にはコウライヌマエビとかシナヌマエビとかいるべ。
あなたのミナミさんも実はシナかも。
0878pH7.742020/08/10(月) 04:08:33.40ID:deix7afl
ヌマエビって日本語だと思ってた
0879pH7.742020/08/10(月) 04:17:17.91ID:KTuCMH1e
日本語だよ? 標準和名っていう奴だ。
0880pH7.742020/08/10(月) 13:39:15.31ID:v7HUBAkC
ミナミ飼育して1ヶ月あまりの初心者です
ミナミの成長早いね
小さかったのが目をこらさずに探せるサイズに!
0881pH7.742020/08/10(月) 14:29:31.15ID:XEv8lb/W
>>870
固形餌を抱いたままフワァと泳いでる姿を目撃した時は感動した
0882pH7.742020/08/10(月) 16:32:10.45ID:E66vv5zg
俺も同じく初めて飼ってる
最初から大人と思われる大きさだった方は早く茹で海老になってしまったけど小さかった方は脱皮で順応して順調に大きくなった
だから水槽変えるのを躊躇ってしまう
ミナミには無問題のようだけどメダカが水カビ病みたいになって死んだ飼育水だから新居にメダカ投入時はこの水入れずに新しい水の方がいいのかなと思うし 
フィルターにも水カビ病の病原体が付着してるのかな?
0883pH7.742020/08/10(月) 17:14:14.93ID:r+EkuidZ
水カビなんて常在菌なんだから気にする必要なし
弱い個体が感染発症するだけ
0884pH7.742020/08/10(月) 17:29:06.73ID:2LO00HZi
コロナウイルス みたいなもんだよな!
弱い奴がかかるだけ
0885pH7.742020/08/10(月) 17:33:38.99ID:PxmjldQr
俺も体調悪いときに水カビ病になって死んだわ
0886pH7.742020/08/10(月) 17:37:43.67ID:ni0vznFw
色々探してきて、初めて野生のエビを見つけたわ…
何エビだろコレ

ttps://i.imgur.com/5NdRMpy.jpg
0887pH7.742020/08/10(月) 17:43:10.46ID:xUaQCSOQ
それは恐らく野生のエビだな
0888pH7.742020/08/10(月) 18:04:03.87ID:PxmjldQr
都会のエビとかいるんか?
0889pH7.742020/08/10(月) 18:30:54.35ID:ooGTKcrX
ピント合ってないからよく分からんがスージーかな
0890pH7.742020/08/10(月) 18:39:18.83ID:GLPk9ROs
そして都会のオスエビと野生のメスエビが結びあう物語が
0891pH7.742020/08/10(月) 18:44:43.67ID:JZ9iQV7X
多摩地区なら野良エビ結構いるよ
サワガニも沢山いるし
0892pH7.742020/08/10(月) 18:48:20.24ID:y9GDGLgK
ショップでミナミにエサやってたから何やってるのか聞いてみたところ、プレコだという
仔エビたちが群がって食べてるの見てオレも買ってみた 一粒が巨大、こんなのやったら最後
コケなんか食わなくなるに決まってる たまのごちそうということにしておこうかな 
0893pH7.742020/08/10(月) 18:57:32.16ID:fvWsY71G
最高気温38度か。生き残れるだろうか
0894pH7.742020/08/10(月) 18:58:08.50ID:2LO00HZi
そもそもコケ取り要員としては1ミリも期待していない
0895pH7.742020/08/10(月) 19:11:04.01ID:QF4EmMBu
プレタブはかなりの数のエビがいないと食べきれなくて水汚すで
小さく割って与えたらええよ
0896pH7.742020/08/10(月) 19:44:21.80ID:N5w9o+2g
>>892
死んだプレコ入れてんの?
0897pH7.742020/08/10(月) 19:53:03.08ID:y9GDGLgK
おれプレコなんて名前の魚いるの知らない
0898pH7.742020/08/10(月) 19:55:22.37ID:1OUAXvNX
DAISOのザリ餌で十分やで
0899pH7.742020/08/10(月) 20:01:29.70ID:+9rt2CW2
コイの沈むエサあげてる。
すぐ群がることはないけど、3日後にはなくなってる。
0900pH7.742020/08/10(月) 20:07:28.59ID:y9GDGLgK
ダイソーのザリ餌見てきたけど内容がひかりザリ餌やヌマエビとそっくりで多分食べてくれない
と判断 実際に群がって食べてるの見ちゃったからね、ひかりプレコ
0901pH7.742020/08/10(月) 20:13:19.59ID:D2AuP6rm
ダイソーのザリエサは、ヒカリヌマエビに比べて、すぐ粉々になるな
0902pH7.742020/08/10(月) 20:15:08.05ID:1OUAXvNX
>>900
毎日やり過ぎてんのちゃうか?
1週間抜いてからザリ餌やってみ群がるから
0903pH7.742020/08/10(月) 20:19:41.20ID:Qm15O7ov
さっき野菜茹でてやったんだが、落ち葉が一番嬉しいんやろなぁとは思っている。
0904pH7.742020/08/10(月) 20:26:42.21ID:y9GDGLgK
>>902
普段よほどいいもの食べてるらしくて上を素通りする 蹴飛ばしてやろうかと思う
0905pH7.742020/08/10(月) 20:43:28.25ID:p2o4FgbP
普段エサあげてないけどあげる時はオクトのヌマエビタブレットあげてる
0906pH7.742020/08/10(月) 21:19:11.23ID:dahGIIJQ
俺も餌買ってみるかな
極火が抱卵しないんだよね
0907pH7.742020/08/10(月) 21:27:57.82ID:1OUAXvNX
>>906
オスばかりなのに抱卵なんてしないぞ
0908pH7.742020/08/10(月) 21:59:05.96ID:N5w9o+2g
なぜか男子校にも「姫」が存在する
0909pH7.742020/08/10(月) 22:30:38.90ID:YFv28CdH
暑さのせいか投身自殺する個体が出だした。
水草とか睡蓮を土台にして跳ねたんかなあ
0910pH7.742020/08/10(月) 22:42:38.04ID:ncXcFfnY
常にエアコン24度でつけっぱにしてるわ
0911pH7.742020/08/10(月) 22:57:15.09ID:+ICAABZH
ひかりクレストキャットあげてる
めっちゃ群がってめっちゃ食う
めっちゃかわいい
0912pH7.742020/08/10(月) 23:14:47.17ID:o5jRA+6I
>>907
極火てメスが多いんじゃなかったっけ?
うちも背中に縦筋あるからメスかと思ってたくらい
それにオスもいないわけじゃないだろ
0913pH7.742020/08/10(月) 23:15:27.16ID:o5jRA+6I
>>908
女子高にもry
0914pH7.742020/08/11(火) 00:49:09.86ID:6tcOnLRu
チャーミープレコあげたらエビとメダカが群がるで
なおオトシンちゃんは見向きもせずソイル舐めてる模様
0915pH7.742020/08/11(火) 00:51:40.69ID:FD1Zlx2h
ソイルうまいから仕方ない
0916pH7.742020/08/11(火) 01:43:04.80ID:P4gBSvEV
睡蓮鉢の上に簾を被せてるから直射日光の心配はあまりしてないけど酸素不足が心配だなぁ
0917pH7.742020/08/11(火) 06:13:14.48ID:OOAD6aOW
>>901
昔のやつと違って最近のはすぐふやけてバラバラになるね
0918pH7.742020/08/11(火) 09:05:13.62ID:eLo1DV7P
>>913
そりゃあ百合厨も湧くわけだ

外飼始めたいんだけど蚊取り線香でもエビって落ちるかな
0919pH7.742020/08/11(火) 09:07:51.28ID:Iy2Ef3Kx
>>872
抜け殻は食料だぞ
0920pH7.742020/08/11(火) 09:39:46.38ID:OOAD6aOW
いつの間にか無くなるもんだよね
0921pH7.742020/08/11(火) 09:52:09.67ID:bxTjSobQ
>>919
ミナミヌマエビの研究者だった人のブログで抜け殻は新しい殻のほうに栄養取られてるから、大して栄養が無いと書いてあったと思う。
まあ表面積大きいから微生物が繁殖してそれをツマツマしてるのだろうね。
0922pH7.742020/08/11(火) 11:10:21.10ID:p9+AbxjG
少なくともカルシウムは補給できそう
0923pH7.742020/08/11(火) 12:31:08.20ID:utnPLzjY
エビそのままの抜け殻見るとうれしくなる。
後で写真撮ろう、と思って半日放置するとなくなってる。
0924pH7.742020/08/11(火) 13:44:21.77ID:TsxWjUuK
抜け殻数日放置してもなくならないから掃除してるよ
数が少ないからかな
0925pH7.742020/08/11(火) 14:53:58.69ID:vpeO2eNo
>>921
ミナミヌマエビに限らず甲殻類は脱皮前にカルシウムを殻から抜いて新しい殻に移行するため胃石としてストックする
特に淡水では水中のカルシウムイオンが少ないから胃石が発達してて、ザリガニなんかは解剖するとすぐ見つかる
カルシウム抜かれた殻は柔らかくなってほとんどがキチン質、栄養がないわけじゃない

>>922
そのカルシウムが抜かれてんだって
0926pH7.742020/08/11(火) 15:42:33.69ID:O2JkvqF5
ミナミって産まれたての稚貝食う?
しんだやつしか食べないっていうけどどうなの

ふえまくりのヒメタニシの稚貝をでかいミナミが毎日のように転がしてるから1箇所が墓場みたいになってる
0927pH7.742020/08/11(火) 16:05:17.03ID:Y6kmNQCM
本日の最低気温が30度だった大阪。
ベランダ水槽が35度を記録するも、ツマツマしているミナミさんを確認。
全員生存かどうかは不明。
0928pH7.742020/08/11(火) 17:05:53.35ID:p9+AbxjG
>>925
骨粗鬆症の特効薬できそうじゃん
0929pH7.742020/08/11(火) 17:11:04.04ID:Y6kmNQCM
ニホンザリガニの胃石は蜊蛄石って名前で、
漢方薬として高値で取引されていたけど
効用は眼病だった気がする。
0930pH7.742020/08/11(火) 17:11:56.99ID:OOAD6aOW
青ミナミゲット
これを累代して瑠璃色にする
0931pH7.742020/08/11(火) 17:37:09.66ID:cMTFnXRx
翌日には飴色になる定期
0932pH7.742020/08/11(火) 18:07:35.75ID:25ad5RA0
>>926
ヒメタニシは室内だとしたら元々難しいからそれが理由かわからないけどラムズとかでもエビがあまりにも多ければツマツマされまくって稚貝はなかなか育たない事はある
0933pH7.742020/08/11(火) 19:11:36.95ID:O2JkvqF5
>>932
そうかありがとう
20センチキューブにでかい親ミナミ2匹と稚えびとチビタニシが何匹かわからんくらいいるんだ。
ミナミのいない水槽に移したタニシは順調に育ってるから、やっぱりつままれてると弱るのかもな

ミナミスレでタニシの話してすまん
0934pH7.742020/08/11(火) 20:48:36.35ID:UCaJwEaE
俺も最初ミナミとヒメタニシ一緒に飼い始めたけど、ミナミが爆殖したらタニシはどんどん死に始めたから隔離したよ
0935pH7.742020/08/11(火) 21:15:25.03ID:r0l6/9O+
確かに殻に籠ったタニシのフタを「生きとるかー?」みたいな感じでつついてるミナミはよく見る
0936pH7.742020/08/11(火) 21:22:08.51ID:6dLEAas0
我が家のタニシもミナミによくツマられて蓋から出られず餓死してた
なのでメダカ稚魚用生け簀に隔離してエサ与えてるが時々脱走する
0937pH7.742020/08/11(火) 21:24:11.87ID:6dLEAas0
ミナミのスレだったすまん
ミナミも時々生け簀に侵入する。アイツら水から出て移動するな
0938pH7.742020/08/11(火) 21:26:55.03ID:6Hzos6kO
シジミ死んじゃって殻だけになったけどそのまま殻入れっぱなしにしてたらいつもエビがくっついてる
殻を食べてるのか殻に微生物でもわいてるのかわからんけど今も殻にくっついてる
0939pH7.742020/08/11(火) 21:42:35.61ID:rtUffL8g
うちはヒメタニシもいるが、カワニナの稚貝が爆殖してる
ミナミが適度に間引いてくれるなら嬉しいが、減っているようには見えない
0940pH7.742020/08/11(火) 21:43:19.27ID:Y6kmNQCM
ホタルの幼虫入れよう。
0941pH7.742020/08/11(火) 21:55:17.27ID:xpnqnkfq
この暑さでか、室内ボトルアクアのミナミが今日で全滅してもた
抱卵個体も居たのに、な〜んにもいない
マツモだけが元気よくて、逆に寂しいわ
暫く生体入れるのは見送るべきだな
0942pH7.742020/08/11(火) 22:41:06.20ID:8BVs4IT+
ボトルはやはり水温の調節が難しいのか
変動激しそうだもんな
0943pH7.742020/08/11(火) 22:44:55.97ID:1d3obR0G
>>939
食うもん減れば勝手に減るよ
0944pH7.742020/08/11(火) 22:45:49.60ID:1d3obR0G
水量は多いほど安定するのに、ボトルとか対極やん…
0945pH7.742020/08/11(火) 23:35:44.85ID:v/24mkic
仔エビたちが睡蓮鉢の中、縦横無尽に泳ぎ回るようになった 抱卵ミナミもいる
オレ、もうたまんない
0946pH7.742020/08/12(水) 09:39:16.43ID:uPRHFPU+
夏はエアコンで調整しないと
30度設定で回しとくだけでも断然マシ
0947pH7.742020/08/12(水) 11:10:53.84ID:k2TCX3f9
>>944
ボトルアクア勘違いしてないか?
梅酒瓶の大きなやつもあるし、何匹いたかも書いていないんだからな
0948pH7.742020/08/12(水) 11:34:00.65ID:KB4unNO0
梅酒瓶でも精々8Lやん
30水槽程度ですら20L前後あるのに
0949pH7.742020/08/12(水) 13:43:50.00ID:Iz+sC+gO
何匹かはこの際あんま関係ないしな
0950pH7.742020/08/12(水) 17:16:41.01ID:hAbIE/Zw
ドラムアクアやってる人もたしかこのスレいたような
0951pH7.742020/08/12(水) 18:14:39.03ID:ozS4F2yG
ドラム3あるよ
0952pH7.742020/08/12(水) 18:23:20.64ID:wpWHkNFg
ドラムinミナミたち見てみたいな
0953pH7.742020/08/12(水) 18:37:28.14ID:rlUkPmNV
暑さでやられた
外飼い全滅(´;ω;`)
0954pH7.742020/08/12(水) 18:44:45.31ID:fVto4wDH
何度なった?
0955pH7.742020/08/12(水) 19:42:39.36ID:i+3CgWGK
>>896
プレタブのことだろね
0956pH7.742020/08/12(水) 20:09:08.12ID:PRvKyX6i
うちのミナミ軍団の中で頭部が黄色で尾が茶色のグラデーションになってるのがいるんだが
めっちゃカッケーんすよ
なんでこんなカラーリングになったか不思議なんだけど
もしかして水質悪化して死にそうになって色変わって死の縁から生還した証なんかな?
0957pH7.742020/08/12(水) 20:19:59.96ID:gbINrIzC
>>956
是非写真で見せて自慢してくれ
0958pH7.742020/08/12(水) 20:36:14.72ID:EpLTPAvB
また必要も無い試練を与えて変身とか
0959pH7.742020/08/12(水) 20:41:46.36ID:EpLTPAvB
飼育者とミナミの関係を考察
・創造主とその創造物
・上司と部下
・下手な絵描きとその作品
・金蔓と天使たち
0960pH7.742020/08/12(水) 20:49:27.16ID:PRvKyX6i
>>957
黙れアフィカス
>>959
悟空とチチ
0961pH7.742020/08/12(水) 20:57:55.76ID:wpWHkNFg
そういえばヌマエビ水槽に小さい白い虫?みたいなのがいるんですけど何かわかる人います?
水中とかガラス面を跳ねて移動してる感じ
0962pH7.742020/08/12(水) 21:01:48.98ID:fVto4wDH
ケンミジンコ?
0963pH7.742020/08/12(水) 21:08:25.42ID:SPtvU4Mj
>>958
オレはちゃんとやってるけどなマウントうぜえ
0964pH7.742020/08/12(水) 21:19:12.47ID:gbINrIzC
跳ねているならミジンコだね
0965pH7.742020/08/12(水) 21:21:39.59ID:wpWHkNFg
なるほど、ケンミジンコ…
ちょっと調べてみたけど、いてもいなくてもそこまで害はない感じぽいですね
景観悪くなったらリセットくらいしか方法ないでしょうか
0966pH7.742020/08/12(水) 21:26:25.65ID:gbINrIzC
>>965
ミジンコのいる水槽って水槽環境では最高状態だよ
バクテリアのバランスが良く水が新鮮で綺麗という素晴らしい状態だから
その状態維持できたら相当な腕前、普通はそのうち見かけなくなっちゃう
0967pH7.742020/08/12(水) 21:41:54.20ID:wpWHkNFg
>>966
褒められたようで照れてしまう…
ヌマエビたちが元気で居てくれるならいいんだ!
ありがとう、これからも注意深く見てみます
0968pH7.742020/08/12(水) 22:01:02.15ID:D5UKHH9v
うちも水道からミジンコ 水出てくるけど、そんなに新鮮で綺麗ならこのままでいいか
0969pH7.742020/08/12(水) 22:04:51.50ID:hAbIE/Zw
いやでないだろ…
0970pH7.742020/08/12(水) 22:15:17.56ID:aWcWn3M5
韓国なら赤虫が出てくる
0971pH7.742020/08/12(水) 22:25:22.06ID:dDrXzWJk
警察官ニダ
0972pH7.742020/08/12(水) 22:51:24.98ID:86+/qeLI
>>954
仕事から帰ったらメダカ含めて全滅だから温度まではわからん
指突っ込んだら温かったよ(;o;)
順調に増えてたんだがなぁ・・・
0973pH7.742020/08/12(水) 22:52:48.44ID:fVto4wDH
>>972
そうか。
うちは35度で耐えたから、それ以上行ったんかのう……。
0974pH7.742020/08/12(水) 23:52:02.03ID:PRvKyX6i
>>967
うまく口車に乗せられすぎ
どっかからゴミが混じっただけのずさんな管理だよ
0975pH7.742020/08/12(水) 23:59:12.17ID:ATxiZp2T
なんだこいつ・・・
0976pH7.742020/08/13(木) 00:06:28.28ID:tEObeuDk
人の事勝手にアフィカス認定する程度の奴だからほっとけ
0977pH7.742020/08/13(木) 00:47:35.63ID:m2cu9A0Z
>>967
そういっていられるのも初期の頃だけですよ
状態を維持出来たら無限に増えていって1ヶ月も経たずに酷いことになる
夜に照明つけるとソイル上、ガラス面、水中、水面にもうじゃうじゃ出てきて景観を著しく損なう
その時は気性のおだやかなメダカを1匹投入してあげるといい数日で激減する

でも不思議とミジンコ大量発生中はコケらなかったんだけど
メダカ投入で激減させたらコケるようになってきた
0978pH7.742020/08/13(木) 01:17:14.78ID:7W52QRUJ
>>966
最高、ねえ
都合のいい低レベルな解釈だあね
着てる服とかダサそう
0979pH7.742020/08/13(木) 01:27:52.75ID:1MzxEcr1
やたら好戦的な書き込みをする人ってさ、おそらく人生が上手く行ってない人なんだろうね
そういうレスを見るだけでこっちが痛々しくなるからさ、どっか消えてくれない?
0980pH7.742020/08/13(木) 01:52:17.42ID:ediNrJMf
まぁ外飼いで水換え無し&魚の居ない水槽には、大体ケンミジンコ湧くんだがな…w
0981pH7.742020/08/13(木) 02:36:28.30ID:DSVM4+Rm
着てる服ダサイって言ったヤツ出てこい
しまむらやぞしまむら、ワイの着てる服全部しまむらやぞ
0982pH7.742020/08/13(木) 03:45:38.87ID:uFz42srK
この町で暮らそう君が住む町で
0983pH7.742020/08/13(木) 04:56:26.05ID:DDHuys4U
>>980
あいつらって風に乗って来るんかね
0984pH7.742020/08/13(木) 06:23:07.76ID:zyT2fSyG
>>980
うちだとカイミジンコ
タヌキモってカイミジンコも吸い込むのかな
0985pH7.742020/08/13(木) 12:54:09.56ID:VOmhumda
夏だねえ
0986pH7.742020/08/13(木) 13:03:34.34ID:muAr+Qb2
稚貝?は分からんけど
カイミジンコは無理じゃね
0987pH2.242020/08/13(木) 13:29:00.66ID:11YDgFc5
>>984
うん、食っていたよ。全部の捕虫嚢が満タンになる。
0988pH7.742020/08/13(木) 14:20:24.30ID:j4z3Tibu
ペット用の蚊取り線香でエビ死ぬかなぁ?
0989pH7.742020/08/13(木) 15:03:36.61ID:MBIKDdch
レポよろ
0990pH7.742020/08/13(木) 15:05:50.86ID:uqURPGR1
カイミジンコ減らしたいなあ…。
0991pH7.742020/08/13(木) 15:06:01.50ID:00z+JxYQ
ペット用って人間用よりきついんだっけ?
0992pH2.242020/08/13(木) 16:35:07.42ID:11YDgFc5
>>990
カイミジンコホイホイを作るしかないか、エビホイホイみたいに。
よく泳いでいる稚エビたちもホイホイ入ってしまいそうだが、エビだけ何度も戻すとか。

カイミジンコは底砂に潜ったりしっかりへばり付いているので吸い取りきれないし、繁殖速度に追い付かず気が遠くなりそうだった。
0993pH7.742020/08/13(木) 16:49:00.94ID:MDfwldeL
ウチのミナミ 次々と抱卵している…
増殖スピード凄いな。17L水槽だからちょっと不安だ
まだ親エビは15匹ぐらいだがチエビは数えられない
0994pH7.742020/08/13(木) 17:00:15.57ID:rxQq6Eh3
金魚が水槽より大きくならないのと同じく
適正数に収まるので心配ご無用
0995pH7.742020/08/13(木) 20:02:18.87ID:zkf/w5O8
>>992
ありがと!Amazonでプラナリア用のやつ見付けた。おびき寄せる餌は何がいいかな?
0996pH7.742020/08/13(木) 21:34:21.13ID:2vz7w+Uf
>>995
どれどれ?俺も試したい
0997pH7.742020/08/13(木) 21:35:21.52ID:yzcHw/6a
ええ事教えたろか
プラナリアは二つに切ったら死ななくて細胞分裂して2匹になる事は知ってるよな

ミナミは水温30度ぐらいまで大丈夫やけどプラナリアは水温27度で完全に溶けて消えてしまうんやで
わかったらヒーターの水温27度に設定して2〜3日様子見てみおらんようになるから
0998pH7.742020/08/13(木) 21:36:37.64ID:b7GYe0wm
へ?
0999pH7.742020/08/13(木) 21:37:37.77ID:YlQTg8uI
し、し、し質問いいですか?
1000pH7.742020/08/13(木) 21:38:45.95ID:XqQaFKkG
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 3時間 43分 32秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況