X



【抱卵】ミナミヌマエビ 178匹目 【かわいい】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.742021/05/14(金) 09:12:54.30ID:+ba0Cw62
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 175匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1601385797/
【抱卵】ミナミヌマエビ 176匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1609408153/
【抱卵】ミナミヌマエビ 177匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1616045652/
0003pH7.742021/05/14(金) 10:45:09.63ID:kW40/ekv
ミナミヌマエビはひかりますか?
0004pH7.742021/05/14(金) 10:50:46.71ID:hFtHtYLi
正しい次スレはこちらです。このスレは後発で誤って立てられたスレです。

【目は】ミナミヌマエビ 178匹目 【光らない】


https://itest.5ch.ne...arium/1620907519/l50
0006pH7.742021/05/14(金) 12:12:33.96ID:9BKTS/E9
60CM 水槽と水中濾過で10年ぐらい放置
餌もやってない
温度調整もしてない
むしろ倉庫で夏は40°以上冬は0度付近

でもこの時期に水槽を見ると卵を産んで
ずっと途絶えることなく生きてる

カワニナとこのエビたち強すぎる
0007pH7.742021/05/14(金) 12:46:31.69ID:R5T3/+i+
>>1オツマツマ

>>6
水草は何?
0008pH7.742021/05/14(金) 14:27:04.65ID:mFHrQvgQ
人工水草玉が天然苔玉になりかけてる
このポイントが割とお気に入り

ttps://i.imgur.com/EAyTowr.jpg
0009pH7.742021/05/14(金) 14:57:05.53ID:2E5aiX9K
伊勢海老の目はひかりますか?
0011pH7.742021/05/14(金) 17:05:47.03ID:mMXhZ+pI
昨日質問した者です。メダカが二匹やられました。つまりあの中にはスジエビがいたという事です。みなみにメダカを襲ったのは目が光るエビのようです。皆さん、目が光るエビには気をつけてください。
0012pH7.742021/05/14(金) 19:03:26.93ID:2E5aiX9K
>>11どんな意味?
0013pH7.742021/05/14(金) 19:34:35.04ID:Ngo0NFBc
>>12
触れちゃだめなやつだぞ
0014pH7.742021/05/14(金) 23:08:41.77ID:wgw8KPU3
>>13
どう見ても自演
0015pH7.742021/05/15(土) 15:58:52.26ID:Ny0H5+wF
色でミナミヌマエビとスジエビは判別できますか?難しくて困っています、教えてください
0016pH7.742021/05/15(土) 17:45:10.92ID:WcCdakL1
>>14
IDみてなかったわ
無能
0018pH7.742021/05/15(土) 20:52:56.52ID:9dDoBKie
同じ水槽でも色んな色模様が出てくるからなぁ
まぁただの個体差じゃね
0019pH7.742021/05/16(日) 02:43:16.34ID:Wrduvt9y
すじがあるのがすじえび
0020pH7.742021/05/16(日) 02:43:26.11ID:Wrduvt9y
ないのがぬまえび
0021pH7.742021/05/16(日) 08:53:10.78ID:EcISLlwM
点々があるのはヤマト
0022pH7.742021/05/16(日) 10:33:37.13ID:Mgqtbz6z
そういえば、色や模様が出やすいのはメスだとどっかに載ってたな
夜中、特に抱卵メスが水面近くに集まってるから見てみたら
色付きや模様付きのがポツポツ居たわ
0023pH7.742021/05/16(日) 12:04:46.99ID:APEgdDC5
メダカでも思いますけどショップで買うときに個体自分で選ばせてすくわせてほしいですよね
ぼくヒメダカの中にたまにいる普通のメダカっぽい奴を選別して普通のメダカを飼うんだ・・・・・
0024pH7.742021/05/16(日) 13:47:42.86ID:UpclBzYb
>>23
最初からクロメダカ買えよw
0025pH7.742021/05/16(日) 14:02:57.15ID:bN/3za9Y
我が家は夜になると色が青くなる個体が何匹かいますね
ライトが点灯すると青色が薄くなります
0026pH7.742021/05/16(日) 16:07:48.18ID:fvtCi9YT
>>24
クロって以外と高くて、ヒメの倍以上したような
0027pH7.742021/05/16(日) 22:56:39.40ID:/e+8IldE
>>26
活き餌の無選別メダカじゃないヒメダカとクロメダカだとそこまでの差は無いよ
餌金が安いのと同じ
活き餌の安いヒメダカは選別しないからこその値段で「この個体下さい」は出来ないし
0028pH7.742021/05/18(火) 09:31:43.19ID:bwIjCSKJ
>>22
色がついてるものを選別飼育していくと世代を重ねていくと色が濃くなっていく
青や黒赤茶色黄色のミナミを作るの楽しいよ
0029pH7.742021/05/18(火) 10:09:19.20ID:o9U+Ta4L
>>28
茶色は見たことないな
0030pH7.742021/05/18(火) 11:03:47.29ID:zjPTJZVv
なんか急に赤っぽいのが3匹いたから色を固定しようと思って隔離したら
単に弱ってただけだった
0031pH7.742021/05/18(火) 11:18:55.31ID:clKp7jQ4
濃い茶色の個体がいたから、繁殖目的でプラケースに隔離したんだけど
2週間くらいしたら普通の色になってしまった。
色は環境次第なんだな・・
元の水槽ではろ過器の水中モーター(黒いプラスチック)付近をねぐらにしてたよ
0032pH7.742021/05/18(火) 12:14:34.57ID:o9U+Ta4L
まぁその色になりやすいのはあるだろうし
普通の色に戻ったとしても、色別に残しとくのはアリかもな
0033pH7.742021/05/18(火) 12:27:14.43ID:b4ZFPR/a
茶色はチェリーシュリンプ系で既に固定化されてるから
選別を繰り返せば可能だろう
0034pH7.742021/05/18(火) 12:39:32.66ID:sTIgqTqV
それ赤じゃなくて?
ブラウンシュリンプ居るのかとぐぐってみたら、ブラインシュリンプが大量に…
0036pH7.742021/05/18(火) 16:06:31.65ID:gWCdwXUF
他にもオレンジ色、水色、緑がいる
スジ模様とか
紅白とか
白いラインが入ったものとか
色んなミナミ作るの楽しいよ
0037pH7.742021/05/18(火) 17:52:54.22ID:y1GMukKs
>>35
初めて見たわ
赤と黒が混じった感じかな
0038pH7.742021/05/18(火) 18:23:51.62ID:b4ZFPR/a
チェリー系のカラーシュリンプは大体各色出揃った感じ
0039pH7.742021/05/18(火) 22:48:17.00ID:ng+cQbq/
なんでこんなにスレがたくさんあるんですか?
0040pH7.742021/05/18(火) 22:59:42.30ID:pvKmUx8G
お前が荒らしワッチョイしたから
0041pH7.742021/05/19(水) 09:37:23.91ID:iZYKoTxS
ミナミなら黒くても変な感じしないけど黒いヤマトいたらゴキブリっぽい気がする
0042pH7.742021/05/19(水) 11:22:28.76ID:bqDpFgtR
ヤマトは水槽の面をカサカサと結構なスピードで歩くのでゴキっぽい。
0043pH7.742021/05/19(水) 11:36:56.30ID:dM/S4tb0
そういわれるとミナミはふわふわ〜って感じだけど
ヤマトはガサガサ、カサカサって表現がぴったりなうごきだな
0044pH7.742021/05/19(水) 12:19:00.64ID:LDRldZSz
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビの判断はどうやってしますか?教えてください、お願いします。非常に困っています。
0045pH7.742021/05/19(水) 12:20:07.85ID:B3uzckEI
抱卵ラッシュキター!
0046pH7.742021/05/19(水) 12:21:32.94ID:Dr1vS0EH
カラーヤマトって居るん?
固定化されてる奴
0047pH7.742021/05/19(水) 12:46:56.38ID:bmU3P7J2
ヤマトはでっけーからキモい
ミナミちゃんはかわえーからどんどん増やすぜ
0048pH7.742021/05/19(水) 22:53:18.68ID:VQq1GIBW
ヤマトのデカさも慣れの問題だろう
0049pH7.742021/05/19(水) 23:48:13.39ID:XBqxsak8
うちのヤマトヌマエビはミナミヌマエビを食べます。突然変異でしょうか?
0050pH7.742021/05/20(木) 07:27:50.32ID:fAScAC2+
弱ってきたり過剰飼育の脱皮直後、餌不足等の原因で他のエビの種類関係なく食べられるよ
ヤマトの方が強いのでミナミが食べられる側になる確率は高くなるけど逆のケースもたまにおこる
0051pH7.742021/05/20(木) 07:40:42.50ID:bHu8JV3/
ワッチョイなしだから荒らしが分からずに、荒らしに構っちゃうアホが続出してんなこのスレ
0052pH7.742021/05/20(木) 09:17:54.79ID:G82Ikg8v
>>50
ご回答ありがとうございます。なるほど勉強になりました。昨日、発見したんですがうちのヤマトヌマエビは自身の3倍はありそうな元気なテナガエビを殺して食べていました。テナガエビの両手をかろやかにかわして、頭部の弱点に致命傷を与えているところも見ました。これは、うちのヤマトヌマエビが武闘派という事でしょうか?
0053pH7.742021/05/20(木) 10:06:39.48ID:gzul+zz+
>>51
荒らしワッチョイ乙
0055pH7.742021/05/20(木) 13:18:26.04ID:8LMtKade
最初ボウフラに見えたわw

ttps://i.imgur.com/IMqDenT.jpg
0056pH7.742021/05/20(木) 19:14:44.95ID:G82Ikg8v
私は少数派だから迫害を受けているのだろうか?政治的面でも日本は多数派が牛耳る社会だ。
しかし、本当にそれでいいのか?答えは否である。少なくとも私はそう考えている。ミナミヌマエビの目が光る光らないか、これは単なるエビの特性の話ではおさまらない。これは少数派が社会的に活動でき発言ができるかどうかの試金石と言える活動なのである。勿論、私の立証した目が光らないは正しい。しかし、ここにいる者の多くは現実から目を背けて光ると宣う。一般的には多数派が正しいケースは多いかもしれないが、この件に限っては少数派である私の説が正しい。私はそれを証明する、命をかけてもだ
0057pH7.742021/05/20(木) 21:21:30.71ID:5UFSjbcq
水槽に水ゲジおるわー嫌やわー
0058pH7.742021/05/20(木) 22:42:39.15ID:8LMtKade
ミズムシやヨコエビも、わざわざ採取してきて入れてるわ
水草もエビ貝に虫?もミミズも色々入れるとそれぞれが補い合って上手く回ってる
気がする
0059pH7.742021/05/21(金) 00:41:07.80ID:uMgxVwiC
ミズムシは目が怖い
ガサで水槽に紛れ込んだんだろうけど。
0060pH7.742021/05/21(金) 06:52:50.07ID:mOvwig+l
ミズムシの目とかよく分からんな
0061pH7.742021/05/21(金) 14:52:33.93ID:d0Xap2Hd
>>57
見せて
0062pH7.742021/05/21(金) 19:03:47.34ID:HXRPRtIi
ミナミは光らない奴、ワッチョイスレ立ったらとっとと逃げやがったか…
ワッチョイスレを立てるための自演じゃない言うなら、ワッチョイ変える方法くらい知っとけよ雑魚が
0063pH7.742021/05/21(金) 20:06:10.47ID:EolXKMSO
簡単に変えれるね、私は正解に辿り着いたよ。さあ、議論を再開しよう。ミナミヌマエビの目についてのね...!
0064pH7.742021/05/21(金) 20:53:20.04ID:daY4FSGp
肝心のワッチョイが、全然変わっとらんやんけ…
0065pH7.742021/05/21(金) 20:55:08.06ID:PW5VzOtk
一回変わったよ。
0066pH7.742021/05/21(金) 20:55:52.57ID:PW5VzOtk
でも一回しか変わらなかった。変わる条件がわかんないんだよね。
0067pH7.742021/05/21(金) 21:05:56.61ID:V1JolF0f
変え方教えたったやんけ。
前半はホスト変えないと変わらんぞ。
0068pH7.742021/05/21(金) 21:31:15.74ID:PW5VzOtk
え?やり方どっかに書いてくれてたっけ?書いてるなら見落としてたわ。自分で調べたやり方でできたけど、キミのやり方があるならそれも教えてほしいな。
0069pH7.742021/05/21(金) 22:34:31.83ID:RFjYvIkK
一回変わったのは金曜日になったからとかじゃ…
0070pH7.742021/05/23(日) 01:38:31.83ID:pt30PULi
乱立してるがここが本スレか
0071pH7.742021/05/23(日) 02:07:56.12ID:rwP2fPPR
アレなのが一匹湧いた程度で大騒ぎしてワッチョイスレ立てて
ワッチョイスレでちょっと騒がれた程度で、通報だ報告だと大騒ぎwww

>54 pH7.74 (アウアウウー Sa9f-Dv7h) sage 2021/05/20(木) 12:16:17.69 ID:0IrsZMFCa
この流れを見る限りワッチョイある方が有益だよね。メダカスレに病気の人降臨してた時もワッチョイで簡単に排除されてたし。

息しとるかー?
隙あらばワッチョイスレ立て狙うクソ共にはウンザリしてたし、正直ザマアとしか思わんな
0072pH7.742021/05/23(日) 02:12:08.52ID:rwP2fPPR
つーかアレがワッチョイ変更を教わって凸る前の、向こうのスレの流れも臭すぎてヤバい
0073pH7.742021/05/23(日) 02:29:20.13ID:DgSEzvAp
荒らしも荒らしに反応するやつも全員NGにぶちこめばいいだけ
簡単
0074pH7.742021/05/23(日) 09:52:30.33ID:IzOpr7rx
ん?私はミナミヌマエビ愛好家だから、ミナミヌマエビと名前のつくスレは全てチェックしている。此処も私のお気に入りの場所だ。さあ、ミナミヌマエビの話をしようではないか。
0075pH7.742021/05/23(日) 10:25:07.41ID:JFceaUNp
ビオトープで飼育中だけど、大雨の翌日でも死んでないから助かってる
暑さのほうが不安かも
0076pH7.742021/05/23(日) 10:29:23.92ID:59X3jQjp
むしろ何故大雨で死ぬと思ったのか
0077pH7.742021/05/23(日) 11:44:14.88ID:JFceaUNp
>>76
一昨年台風後全滅した経緯があり雨水による急激な水質の変化が気になってました。
0078pH7.742021/05/23(日) 11:58:49.56ID:5wGkxHcl
>>77
なるほ
ちなみにどんな環境?
0079pH7.742021/05/23(日) 22:52:13.66ID:zzOyV3HM
赤いミナミヌマエビの目もやはり光らないのでしょうか?
0080pH7.742021/05/23(日) 22:52:43.00ID:zzOyV3HM
違うとこに書いたわ
0081pH7.742021/05/24(月) 13:22:30.40ID:UbS1+RC8
コリタブ投げといたらこうなってた
何匹いるんだこれ
https://i.imgur.com/dBEAnRz.jpg
0082pH7.742021/05/24(月) 13:24:32.23ID:rIhGvW6d
サカマキ天国(もしくは地獄)やんけ。
0083pH7.742021/05/24(月) 13:40:16.36ID:pFgqzPOA
サカマキは有害なので駆除して良い
0084pH7.742021/05/24(月) 13:44:50.92ID:X+QhCClE
も、モノアラガイだと思うよ…
0085pH7.742021/05/24(月) 15:04:27.94ID:XelNvMEI
>>81
狂喜乱舞(貝が)
0086pH7.742021/05/24(月) 17:33:31.30ID:9yyL+S7E
キラースネール効くよ
多分1000ではきかなかったラムズ駆逐したw
3匹入れただけなのに
残餌処理に少しは欲しいから増えたキラー間引いて逆にラムズ足したわ
0087pH7.742021/05/24(月) 18:18:14.72ID:smjG/tFf
ミナミヌマエビはコーラはのみますか?
0088pH7.742021/05/24(月) 18:57:40.18ID:smjG/tFf
貝とかスネールとかそーゆーのはスレ違いですよ?貴方が荒らしではないならば、スレ違いの話題はやめて、ミナミヌマエビの話をしましょうね。

【害虫】プラナリア・ゲジ・スネール【駆除】2


https://itest.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1610719148/
0089pH7.742021/05/24(月) 19:41:53.57ID:DeSZYIVI
モノアラガイとラムズは確認した
サカマキガイもまあこんだけいればどうでもいいレベル
0090pH7.742021/05/24(月) 22:47:09.52ID:Xd8vd9ui
モノアラガイとラムズはスレ違い。他に行って。

【害虫】プラナリア・ゲジ・スネール【駆除】2


https://itest.5ch.ne...aquarium/1610719148/
0091pH7.742021/05/24(月) 23:12:09.77ID:w/UPHnLL
スジエビ入れると小さめのモノアラガイとラムズ激減したから効果ある
ただミナミも弱ったのや小さい奴が掴まれば食われる
0092pH7.742021/05/24(月) 23:57:16.87ID:WqAGdoJw
>>91
うちもスージー入れたらカワニナの増殖が収まった。
あと、カワコザラガイジを剥がして食べるのも目撃した。
0093pH7.742021/05/25(火) 01:39:46.49ID:LtDV8OpO
>>90
urlも満足に貼れないのに誘導ww
0094pH7.742021/05/25(火) 09:51:56.28ID:u4VgOTto
>>93
あえて省略したと思うけど何が言いたいの?
0095pH7.742021/05/25(火) 10:36:29.97ID:JZIpZBuH
>>94
誘導になってないやん
あーガイガイw
0096pH7.742021/05/25(火) 11:14:14.60ID:CbojZkLq
誘導になっていないとは?
0097pH7.742021/05/25(火) 11:42:52.51ID:rxPLRMK1
ただでさえ荒らしが貼ったリンク先に移るやつなんていないしその上リンクも満足に貼れなかったらそっちに行くわけ無いだろ
わざわざアホのためにスレタイ調べて行くやつなんていねぇわな
馬鹿じゃねぇの?
0098pH7.742021/05/25(火) 11:48:19.89ID:vKMbCHrr
盛り上がってるからあぼん解除してレスだけ見てきたけど、専ブラではリンクとして表示されてた
飛べるかは知らん
0099pH7.742021/05/25(火) 12:05:45.84ID:0+yQ2LrX
>>94
あれをあえての省略と考えてるならガチで頭おかしいよ
ブラウザ依存の省略表示をそのままコピペしてる頭弱でしかないのに
0100pH7.742021/05/25(火) 12:07:26.09ID:0+yQ2LrX
>>98
読み込んでるなら飛べるはずだよ
自分の専ブラはmateだけど文字列としか認識してないな
0101pH7.742021/05/25(火) 12:19:55.74ID:LU/ku6B7
お前ら病気の人にもう少し優しくしろよ
可哀想だと思わないの?
0102pH7.742021/05/25(火) 16:58:02.85ID:cjkxGRYE
きちんと常識持って治療してる人には優しくしてるよ
0103pH7.742021/05/25(火) 17:56:32.03ID:hRoK+ewk
URLの件について回答しようか。正解は「あえて」貼り間違いをしたのではなく、貼れていなかったが正しい。私はURLを全てコピーしているつもりではあるが、それができていなかったのだよ。これが何故かは分からない、スマホでやる時に全て選択を押していなかったのが原因と思うが、まあ常識ある者は自分で検索して行くだろう、たいした問題ではないよ。
0104pH7.742021/05/25(火) 18:09:03.64ID:FK/dAPFz
なにこのスレ
削除依頼だしとこ
0105pH7.742021/05/25(火) 23:06:00.50ID:u4VgOTto
>>103
最悪だなお前
0106pH7.742021/05/25(火) 23:23:52.75ID:msgLso9I
>>105

何が最悪か分からんねえ。私は親切心でスレ違いだと教えてあげて、親切心でリンク先を貼ってあげたんだよ? 結果として私のスキルが足りないために、URLですら満足に貼れていなかったが、それはそれだ、正しいスレ名は明記したからそこから検索すればいい。そもそも、私は全て人の役に立ちたいという思いに基づいて行動したんだよ?ありがとうを言われる覚えはあるが、最悪だと罵られる理由はないね。
0107pH7.742021/05/25(火) 23:31:50.07ID:fj8BR4Jj
ガイジだなお前
0108pH7.742021/05/25(火) 23:32:30.01ID:msgLso9I
>>107

それは私に言っているのかね?
0109pH7.742021/05/26(水) 02:07:08.56ID:DnRgJ9Xi
kieroaho
0110pH7.742021/05/26(水) 08:59:42.10ID:6dbnGurg
>>108
改めて言ってやるよ
ガイジだなお前
0111pH7.742021/05/26(水) 12:06:01.11ID:Lo+TwdP3
>>110

指摘に具体性がないね、キミ。どこがどうキチガイか書かないと私には響かないよ? きちんとした指摘を頼むよ。
0112pH7.742021/05/26(水) 12:11:36.84ID:zRum8U+x
板違いだから出ていって
二度と書き込まないで
0113pH7.742021/05/26(水) 12:18:59.29ID:Lo+TwdP3
私は指摘された事に対して、言葉を返しただけだよ。板違いの内容に反応した、私も悪いね。謝るよ。さあ、ミナミヌマエビの素晴らしさを語ろうか。そういえばうちのミナミヌマエビが一匹しんでしまいました。今日は葬儀をひらく予定です。ぐすん...
0114pH7.742021/05/26(水) 19:11:59.88ID:Lo+TwdP3
ミナミヌマエビとテナガエビは何か違いかありますか?区別がつきません。
0115pH7.742021/05/27(木) 08:16:32.66ID:cPHP6oyk
ミナミヌマエビ
0116pH7.742021/05/27(木) 14:22:08.23ID:oztF8p6h
取り敢えず手は長いな
0117pH7.742021/05/27(木) 21:44:22.08ID:2wejnS/e
屋外水槽が連日の大雨で溢れてベランダにクリルが!
0118pH7.742021/05/28(金) 00:02:37.50ID:WJboH2Em
あるある
0119pH7.742021/05/28(金) 16:29:49.53ID:fk7ZkFnT
大根の皮入れたらキモいくらい群がっておるw
0120pH7.742021/05/30(日) 23:40:40.37ID:TXeiBFRQ
あっちのスレ、本気でキモいんだが…
0121pH7.742021/05/31(月) 02:29:12.77ID:sfh7YIzH
じゃあこっちを避難所にしよう。
0122pH7.742021/06/02(水) 12:27:09.80ID:srTVK7Ep
抱卵個体が死んでしまった。
でっかい奴だから寿命なんだろうけど、マジで死ぬまで抱卵し続けるのな。
0123pH7.742021/06/02(水) 15:50:18.42ID:qNrmLYZ+
卵を外して水流に当てるんだ
0124pH7.742021/06/02(水) 16:38:02.91ID:kyZc02s0
うちも母体が逝ってしまったら卵は茶こしに入れて水中で下からブクブクの泡を当ててるが、結構な割合で孵化しますな。
0125pH7.742021/06/02(水) 16:40:25.02ID:srTVK7Ep
いっぱいいるからいいかなって……。
0126pH7.742021/06/02(水) 17:11:51.68ID:ZZFyG3p7
ベランダで加温なしの場合、抱卵はもう少し先ですかね。今年はまだ抱卵してるお母さんエビ見てないなと思い。
なお、その辺の草が好きな埼玉県民。
0127pH7.742021/06/02(水) 17:26:29.31ID:u7JIwH7r
大阪 ほぼ日陰で無加温 無濾過のボトルで既に二度目の抱卵してます
0128pH7.742021/06/02(水) 17:45:19.01ID:JXdJVGBs
北関東の外飼いでも、少なくとも4月末には抱卵個体を確認してるよ
稚エビを確認したのは5月中頃
今はメダカの針子の孵化ラッシュ中
0129pH7.742021/06/02(水) 19:01:27.72ID:jsT9Uh5K
ウチは盛りがついたやつが多いのか?
何年も通年抱卵してるぞ
常にチエビがウロチョロ
0130pH7.742021/06/02(水) 19:02:13.94ID:srTVK7Ep
うちは一冬ずっと抱卵しっぱなしの奴とかいるわ。
0131pH7.742021/06/02(水) 20:00:40.04ID:cwWa0fNK
水草多いから抱卵個体どころかミナミ自体探すの面倒になってきた
0132pH7.742021/06/02(水) 20:06:28.83ID:ZZFyG3p7
>>128です
皆さんありがとうございます。
私が気づいて居ないだけかもなので明日もう少し丁寧に見てみます。

ちなみにメダカの針子はうちも居ます。
0133pH7.742021/06/02(水) 20:49:36.97ID:smNbLJKi
>>132
??
126だよね…?
0134pH7.742021/06/02(水) 21:34:35.05ID:EUc7k7Ya
先に安価ミスに気付いて、と思いつつ見てた
0135pH7.742021/06/02(水) 22:16:55.67ID:XbGNTJMG
すんません。その辺の草食って反省します
0136pH7.742021/06/03(木) 00:55:31.01ID:gemnILoN
埼玉県民かよ!?
0138pH7.742021/06/04(金) 18:47:57.43ID:hecRSRva
>>137
おめツマツマ

爆殖しまくってる今でも、稚エビ見ると和む
0139pH7.742021/06/04(金) 19:01:33.68ID:XG+PDu8o
一枚目見てヒラマキガイの繁殖報告かと思ったわw
0140pH7.742021/06/05(土) 02:04:55.16ID:HRAGc8vg
>>139
自分もw
0141pH7.742021/06/05(土) 09:26:03.89ID:NJpe5g1j
>>138
分かる
メダカの脇役として迎えたけど、稚エビを食い尽くすメダカは苦手になってしまった
0142pH7.742021/06/05(土) 09:55:00.60ID:2RcFjiy4
メダカが入り込めない隠れ家や水草を増やしてやりなよ
ある程度デカくなったら食わなくなる
0143pH7.742021/06/05(土) 11:23:26.88ID:jXCnclog
>>139
137です
元々ピンクと赤のラムを飼っていて、何年も前にピンクは赤に淘汰されてしまっていました。
この度エビ水槽に赤ラムを数匹入れて立ち上げてこれが出て来たので、ピンクの遺伝子が蘇った!と喜んでたけど違うんですね…

水草も家に元々あったものだから購入した親エビについてきたのかな。浮かれて他のメダカ鉢にも投入してしまったけど真実が知れて良かったw
0144pH7.742021/06/05(土) 12:29:00.27ID:mf8UrU8Y
>>143
どこ見てピンクだと思ったのか分からんが、稚貝のうちはブルーやレッドでもこんな色してる
0145pH7.742021/06/05(土) 12:33:15.79ID:4hvFlyi5
ピンクラムズ飼ってるけど、137のは正にピンクラムズなんだが違うのか?
0146pH7.742021/06/05(土) 13:33:08.76ID:PL8auGCb
>>145
稚貝はみんなこんな感じってすぐ上で言われてるよ
0147pH7.742021/06/05(土) 13:57:05.44ID:WQnZcxjl
ピンクでもレッドでもインドヒラマキガイには違いないんだから、ヒラマキガイと言っとけばオールオッケー。
0148pH7.742021/06/05(土) 14:14:34.21ID:XdoWDFUe
>>146
ピンク以外飼った事ないから知らんけど
うちのピンクは稚貝からずっとこの色だわw
0149pH7.742021/06/05(土) 15:31:23.70ID:CZWShcME
複数をバラバラの容器で飼ってるが稚貝の間はどれも似たよう(体色が薄く殻も透明〜半透明)な感じ
ごく稀に特徴の濃い奴(体色が明らかに黒いetc.)がいるな…ってなる程度だよ
画像のだと微妙なところだけど、少なくとも2匹はレッドの特徴のオレンジの本体が出てるようには見える
もう少し成長するとピンクが出てるか分かるんじゃないかな
ただ、完全に交雑してると戻すのはなかなか難しくて、そのピンクで出た個体の子がピンクになるとは限らない
最初の親貝がいればワンチャンだけど
0150pH7.742021/06/05(土) 17:08:18.48ID:7wWJIcfB
買ったのは赤だけど、世代交代でピンクや白っぽいのやら色々
先祖返りで黒っぽいのが出てもいいのよ?と思ってるけど、赤固定化強いなラムズ…
まぁ白っぽいのは、ミナミが乗ったり上を通ると分かりやすいからいいけど
01511372021/06/05(土) 17:23:37.57ID:jXCnclog
エビスレなのにラムの考察を皆様ありがとうございました!
ラムズかもしれないヒラマキガイという事にしてこのまま愛でていきます。

エビも貝も可愛くて水槽眺めて日が暮れるw
0152pH7.742021/06/05(土) 17:29:32.52ID:c0s16TmW
>>151
既に書かれてるけど“インドヒラマキガイ=ラムズホーン”だよ
学名と英名の違いでしかない同一種
それを大前提として、カラー(色)はどうだろね?って話をしてる
0153pH7.742021/06/05(土) 20:02:08.10ID:7wWJIcfB
ヒラマキミズマイマイも可愛いよ
0154pH7.742021/06/06(日) 11:53:35.95ID:wMjzU+8j
5/12に孵化して アクアショップのおいたんにひと月経って稚エビが少し成長したら もう一回り大きな水槽に水ごと移していいよーって言われてたんだけど 今朝ミナミ母さんがまた抱卵してた…こんなに早く抱卵するとは知らなかったわー
0155pH7.742021/06/06(日) 13:08:39.68ID:42P4dg+e
大きい水槽あるなら、最初からそっちのほうがいいんじゃ
0156pH7.742021/06/06(日) 13:51:38.23ID:k+lasSXE
増やし始めなら狭い方がいい
0157pH7.742021/06/06(日) 13:57:01.57ID:VS+SqThy
最終的にプールでミナミを飼うんだ
0158pH7.742021/06/06(日) 14:51:59.65ID:wMjzU+8j
ひと月後4L無濾過から今持ってる7Lへ引越しさせる予定でした 外掛はGEXスリムにベタのフィルター交換用スポンジ取付で良いでしょうか?
0159pH7.742021/06/08(火) 01:42:07.55ID:JqzCbCXz
>>157
世界的な大富豪になって、ミナミヌマエビだけの巨大水槽を作りたいね
0160pH7.742021/06/08(火) 03:30:45.80ID:Qq8hAkhN
ミナミだけだと、ボウフラ食う奴が居ないんだよなぁ…
プールに十万匹も居れば流石に、自分のツマ葬も出来そうではあるなw
0161pH7.742021/06/08(火) 14:31:36.22ID:RvzbK3Es
>>160
自分のツマ葬!!!
いやー怖い ぞわぞわした
0162pH7.742021/06/17(木) 18:34:47.22ID:iwvmw7bu
来月、引越し(近距離)なんだけど…。生体を移動させる一番優しい方法をずっと考えてる。
2回に分けてタクシー(天井高いタイプ)で、1度目は換水用に置いてる水にメイン水槽の水を少し足して、硬質ビニール袋+簡易クーラーボックスで運ぶ。2度目に生体と水槽内の水を同様に運ぶ。

他になんか留意点あるかな?
0163pH7.742021/06/17(木) 18:50:53.49ID:rizXyUTQ
かき揚げにして腹に収めてから引っ越し先が落ち着いたら新しいエビを買うなり採るなりする
0164pH7.742021/06/17(木) 19:04:05.07ID:joDfuFFe
>>162
エアレーションとかするの?
0165pH7.742021/06/17(木) 21:55:11.94ID:AlOUNUg0
>>162
水流に揉まれて弱らないように水草とか掴まれるものを入れておくといいってこのスレで見た
0166pH7.742021/06/18(金) 10:12:19.45ID:0BmAs09I
>>162
クーラーボックスに生体と適当な飼育水
灯油用ポリタンクで今の飼育水の半分持って行って後は現地の水をカルキ抜いてドバーで良いだろう
0167pH7.742021/06/18(金) 12:48:36.85ID:/e4mqPYO
>>163
49点

>>164
エアレーション・タブを入れる予定です。

>>165
そうだった。ありがとう!

>>166
灯油タンクいいな。ありがとう。百均でアウトドア用の水タンク買うよ。
0168pH7.742021/06/18(金) 13:53:28.56ID:zVTal4DI
>>166
灯油用より水用ポリタンク使う方が言いと思う
口がでかくて洗いやすいし半透明あるし、その後にカルキ抜き件汲み置きに利用できる
0169pH7.742021/06/18(金) 13:57:07.70ID:zVTal4DI
>>167
優しさ重視みたいだから書くけど、ただでさえ全引っ越しだしタブはやめいた方が無難
水質変わるから
バッテリーか乾電池式のエアポンプの方がいい
引っ越し後は停電した時の予備としても使える
0170pH7.742021/06/18(金) 13:57:47.27ID:zVTal4DI
>>169
やめいた×
やめといた○
0171pH7.742021/06/18(金) 17:09:23.36ID:V9bu8hUr
>>169
ありがとう。タクシーで15分くらいのところだから、何も無しでいいかな?
0172pH7.742021/06/18(金) 18:12:57.66ID:UD8zVrkH
>>171
そんなもんなら尚更、石やタブはいらないw
0173pH7.742021/06/18(金) 18:42:55.97ID:EPdmyuc2
普通は生体をタッパーに入れて冷凍庫やろ
0174pH7.742021/06/18(金) 21:06:05.51ID:V9bu8hUr
>>173
ほんまに面白くない
0175pH7.742021/06/18(金) 21:07:12.32ID:V9bu8hUr
>>172
気にし過ぎかも。ありがとう
0176pH7.742021/06/19(土) 07:36:55.94ID:UtasrJxF
親父(70台)の子供のころは
よく食卓にならんだらしいけどね。
かき揚げとか佃煮とかで。
普通にうまかったみたい。
0177pH7.742021/06/19(土) 07:54:55.79ID:9Ebu5rPC
>>176
その頃は、ミナミ養殖業者とかも居そうだなw
0178pH7.742021/06/19(土) 08:00:49.80ID:UtasrJxF
>>177
いたかもね。
うちでは沼から取ってきてたらしい。
0179pH7.742021/06/19(土) 17:36:56.88ID:eXzNoiCD
今だって大半中国の養殖業者からの輸入だろ。
主用途は釣り餌だけど。
0180pH7.742021/06/19(土) 19:06:45.21ID:ON3Thk33
単体飼育で次々抱卵して孵化してるはずなのに稚エビが思ったより増えない…もっと餌を増やした方がいいのかな
0181pH7.742021/06/19(土) 19:57:01.24ID:tCPvLjBG
>>180
稚エビがよく壁に張り付いてコケ食べてるのを見かけますか
0182pH7.742021/06/20(日) 12:46:59.76ID:mZlLZDKX
稚エビよく死んでるわ
なんで?
育ってるのかよくわからん
一時期勝手に増えてたけどその時は放置しまくって水草で覆われてたからなぜ増えたかわからん
0183pH7.742021/06/20(日) 13:05:04.38ID:gUHFt7pd
水草の表面にもバクテリアやらコケやら、食うもんが沢山あるんじゃね
水草や障害物は多い方がいい
0184pH7.742021/06/20(日) 13:50:26.67ID:/9SMFma9
>>181
常に数匹張り付いてる程度です。コケが足りないのかな
0185pH7.742021/06/20(日) 14:09:27.77ID:xhoC0wFx
>>184
そちらの環境次第とは思いますが、コケってのはエビにとっての最終手段だと思ってます。
うちはベアタンクにミナミだけ入れてますが、
餌>スポンジフィルターの付着物>ウィローモスや壁のコケ
の順に推移していくので、壁に張り付いてる=空腹と判断して餌を投入しています。

私はネットの情報を鵜呑みにしてウィローモスやマツモを入れておけばそれなりに増えると思い込んでましたが、思った以上に数が増えなくて餓死を疑いました。

生体の数もですが、大人のエビと稚エビの比率を意識して餌を行き渡らせるのが安定させるポイントなので、稚エビを隔離して餌を行き渡らせるとほとんど落ちなかったです。
0186pH7.742021/06/20(日) 15:05:55.47ID:D0a/LkX/
俺の場合、エビを増そうとすると増えなくて、放置していると増えてしまう気がする
背骨の曲がっているメダカやダルマメダカ、8匹を飼育している20L水槽に、
お掃除係として赤いミナミヌマエビを5匹入れて置いたら爆殖してしまった。
1p位の稚エビが、確実に100匹以上いる
メダカ達を他の水槽に移そうか迷ってる。
エビ用のエサは与えておらず、南米ウィローモスがモサモサに茂っている状態なのでそれを食べてるようだ
0187pH7.742021/06/20(日) 15:35:44.09ID:sGGK7Z7b
それは魚のフンや餌の食べ残しで増えてるのでは
0188pH7.742021/06/20(日) 15:38:26.04ID:ataRmVRn
ヒメタニシ増えすぎてるのかなぁ
ミナミが減ってきた気がする…
0189pH7.742021/06/20(日) 22:58:37.39ID:gQN/T77h
>>185
なるほどありがとうございます!
餌の量が親だけの時のままなので完全に餌不足だ可哀想な事した…
0190pH7.742021/06/21(月) 00:13:27.96ID:ZmApqy4A
ガサって来た時は4cm位のまで居んるだけど、水槽に入れると2.5cm位にまでしかならない。やっぱり違いはお日様?
0191pH7.742021/06/21(月) 00:16:48.54ID:Sju/M/IZ
>>189
お腹空いた…
大人達が全部食べちゃう…
大人達は食べる速度も餌を探す速度も速すぎる…
モスも食べられる部分ができてもすぐ食い荒らされる…
コケなんてぶっちゃけ食いたくもねーわ…クソが…
いや、クソでもいいから食いてーわ…
うらめしや…
0192pH7.742021/06/21(月) 00:21:05.46ID:W5MFjoVZ
>>190
室内生まれでも4cmぐらいのやついるよ
0193pH7.742021/06/21(月) 00:54:37.17ID:XnpWSW7l
>>191
あああああ胸が痛むううう
確かにプレコのタブ餌沈めても群がるのは親だけだったし
水汚れると思って群れが引いたら食べ残し認定して餌取り出してた…チビ達すまんかった…
0194pH7.742021/06/21(月) 01:29:21.92ID:D0zzBMNS
>>193
コメットのプレタブかな?
大人が食い散らかさないと食べづらいね
残餌は一日経ってもガッツリ残ってたら私は取り除いてます

コリタブの方が稚エビには向いてると思う
水没後に外周がすぐに崩れて子供サイズの餌になるので
0195pH7.742021/06/21(月) 01:38:08.34ID:cd3fx+Qe
エビの密度が高い水槽には、粒エサを放り込むよりも
粉エサやフレークをぶちまける方が全体に行き渡っていいと思う。
うちはイトスイの乾燥ミジンコを愛用している。
0196pH7.742021/06/21(月) 02:32:25.32ID:rlV/ZcU+
ひかりタナゴ愛用してる
程よく水面漂ってバラけた後沈下してくよ
0197pH7.742021/06/21(月) 13:05:53.27ID:t7jxzseV
100均のザリ餌。
ペッパーミルで粉にして上げてる。
ウサギ形のやつ手軽に使えてよい。

問題は容器の方が餌よりずっと高価い事。
0198pH7.742021/06/21(月) 15:48:41.80ID:U6UxUFRn
皆さんありがとう参考になりました!
粉餌とモス追加してやってみまっす
0199pH7.742021/06/21(月) 22:23:25.88ID:jZ8XFwe8
久々に干しエビになってるの発見
たった一日蓋の隙間をあけてただけなのに
0200pH7.742021/06/21(月) 23:55:53.11ID:9XI/+d8a
どんだけ水位上げてるん
0202pH7.742021/06/22(火) 00:38:05.29ID:1PRZZ0Rd
何か入れると、取り敢えず群がるなw
0204pH7.742021/06/22(火) 02:23:31.58ID:s7IdpFUJ
田んぼ近くの溝にいるのはヤマトヌマエビか。
ミナミと比べてやはりデカかった
0205pH7.742021/06/22(火) 02:33:25.83ID:3l1M4QMD
スジエビじゃね?
0206pH7.742021/06/22(火) 10:24:10.22ID:xSK9lE1U
ちょっと前まで1000匹ぐらいいるのではないかってくらい増えてたのに、なんかいろんな原因で減ってしまって寂しくなった
前は餌とかアオミドロとか入れると群がって楽しかったのに

・新しく入れたラムズホーンが爆殖した(餌が足りなくなった?)
・新しく入れたアベニーパファーに食べられた(ラムズホーン壊滅後)

どっちも対策したけど、1日1〜2匹ぐらい遺体を見かけて原因が分からない
今は多分30匹くらいしかいないのに
0207pH7.742021/06/22(火) 11:05:00.95ID:1PRZZ0Rd
フグ入れるとか正気か
0208pH7.742021/06/22(火) 11:31:55.27ID:r2kiZl+R
フグ入れたらミナミはただの生き餌やろ
0209pH7.742021/06/22(火) 12:58:32.53ID:pNgMQ1fX
>>157
25mプールの濾過はどうやればいいんだろな
クッソでかいポンプで水流起こして途中に流木だの石だの入れてろ材代わりにすればいいかな
0210pH7.742021/06/22(火) 15:22:20.61ID:1PRZZ0Rd
>>209
ビオトープでエエやん
0211pH7.742021/06/22(火) 15:38:39.78ID:vfeJp4uh
>>191
そうだ
裏のメシ屋に行こう
0212pH7.742021/06/22(火) 16:38:17.43ID:l5HxBE/O
>>210
巨大ビオだね
02132062021/06/22(火) 17:13:23.27ID:tKzw1WM/
最初ミナミのこと全然攻撃してなかったから大丈夫と思ってたんだよ
ラムズがいなくなってからターゲットが移って壊滅した

その後アベニーに人工餌食べさせるようになってからはミナミもまた大丈夫になった
0214pH7.742021/06/22(火) 18:22:27.99ID:1PRZZ0Rd
いや全然大丈夫になってねーよ…w
いくら別にエサやってても、全滅は時間の問題
何故にフグと混泳させて大丈夫だと思ったん?
0215pH7.742021/06/22(火) 18:49:03.80ID:84NA9R9P
>>203
性能的には100均のミルで十分だよ
中身が入ったまま売ってる奴は、詰め替えできない奴もあるから注意。
(ゴマすりは試した事ない。つぶの大きさ的にどうだろ?)。
0216pH7.742021/06/22(火) 19:18:02.14ID:7GXobJTz
>>215
画像は詰め替え可だよ
念のため
0217pH7.742021/06/22(火) 21:43:42.97ID:84NA9R9P
>216
元から中身が入ってるのも詰め替え出来るようになってるの?
最近の100均品は進化してるんだね。
(昔、自分はペンチで無理やり開けたから変形しちゃったw)

ウサギ形のは高価いけど、
片手で使えるから手軽で便利だよ
(ここで話題にも出来たから元は取れたかもw)
0218pH7.742021/06/23(水) 05:20:48.89ID:e8IWejlN
屋外ビオトープでメダカと共存しながら、いつの間にか稚エビ30匹生まれてた。
0219pH7.742021/06/24(木) 18:47:37.92ID:b3jDvxCP
また水換えサボってたら全滅してた、かもしれない
まだいるのか確認するのめんどう
0220pH7.742021/06/24(木) 18:59:40.82ID:4PxekTHN
水換えサボるくらいで全滅するような環境は何かが根本的おかしいんだと思うぞ
0221pH7.742021/06/24(木) 19:00:14.34ID:k9J0awzq
>>219
どういう環境?
0222pH7.742021/06/24(木) 20:39:56.20ID:JcM/MhDr
>>185
うやましい
うちのエビは真っ先にモスを消し去ってしまうからモス禁止
0223pH7.742021/06/24(木) 20:41:23.68ID:6jam5Sa7
水換えとか2ヶ月はしてないわ
吸着系ソイル+マツモ最強か?
0224pH7.742021/06/24(木) 21:45:28.29ID:k9J0awzq
うちのは、5年かな
無換水で濾過もエアレも無し
マツモ神が最強なのは間違いない
0225pH7.742021/06/24(木) 22:16:55.58ID:sMnsLaiN
神は気まぐれだけど味方につけば怖いもんないね
0226pH7.742021/06/25(金) 08:48:57.87ID:FCjKQx/z
ここが本スレ?間違ってミナミヌマエビに人権を与えるスレに書いちまった

キュウリを食べるからズッキーニもいけるだろうと昨夜与えてみたら、
良く食ってた
赤ん坊が母の乳房に吸い付くように輪切りにしたズッキーニに吸い付いていた

今朝見てみるとミナミヌマエビほぼ全滅
ズッキーニの何かがミナミヌマエビにとって毒だったようだ
ちなみに家で作ってる無農薬ズッキーニ
0227pH7.742021/06/25(金) 09:05:55.10ID:7B7d9L33
「ズッキーニ 毒」で検索したら、人間でも苦いのを食うと食中毒になる事もあるぽいな
人間には平気なレベルでも、ミナミには致死量だったかもな
0228pH7.742021/06/25(金) 10:29:44.35ID:bTOBOUOj
水換えなんてやったことないなぁ
ミナミとキラースネールだけの水槽だから特殊なのかもしれんが…
全滅とかなったことない
0229pH7.742021/06/25(金) 19:49:21.07ID:M/zZ3QCC
発泡スチロールにアナカリス入れてミナミヌマエビだけを飼うならフィルターって必要ですか?
0230pH7.742021/06/25(金) 21:32:51.38ID:ONUDcMVz
別に要らないかと
屋外なら特に
0231pH7.742021/06/25(金) 21:34:47.85ID:Zq4gXu2W
関係ないけど屋外ミナミだけだとボウフラすごいことになりそう
0232pH7.742021/06/25(金) 22:07:48.25ID:3oxJURSF
蚊対策には蚊絶やしがピッタリやな
0233pH7.742021/06/25(金) 22:29:02.32ID:M/zZ3QCC
屋内です
幅30cm奥行40cm高さ20cm水深17cmぐらいの発泡スチロールにミナミヌマエビ5匹入れて水作エイトMを使ってるんですけど稚エビを見つけても3日ほどでいなくなるので吸い込んでしまっているのかなと思いまして調べたら吸い込み防止にはスポンジフィルターがいいと見たのでニチドウのコネクトスポンジフィルターを買おうかと思ったんですけど不必要ですかね?
0234pH7.742021/06/28(月) 09:47:35.36ID:JysPkLYt
>>233
ミナミに濾過器なんて不要
0235pH7.742021/06/30(水) 08:21:07.00ID:Oy4faqNw
屋外ミナミの入れ物の水掬ったらちっこいミナミいた
こんな感じで増えてるけどそんなに数いるようにみえないとか大体が死んじゃってるのかな
今年から始めた屋外ミナミでもないのに
0236pH2.242021/07/01(木) 11:50:48.76ID:AuUlh8Y+
>>232
メダカが蝦絶やしになっていたでござる。

エビ抱卵していたのに数か月経ってもなぜかさっぱり稚エビを見かけない・・・。だいぶ大きくなった幼メダカを一匹入れたままにしていたせいか。
現在はエビ抱卵ママがいる所にメダカ針子数匹を一緒に入れた。
メダカ養殖水槽も兼ねているので、今度はメダカ7mmに育ったらよそに移そう。
0237pH7.742021/07/01(木) 23:49:24.05ID:Jgut1exI
水草と魚いる水槽でポツ死して掃除すらあんましないザリガニ水槽内で増えてる不思議
0238pH7.742021/07/02(金) 00:25:44.51ID:DlahyFGU
掃除しない方がいいまである
0239pH7.742021/07/02(金) 03:04:49.07ID:q2sKlJE1
うわああ!ここでもまであるか…。。そらショックよ。。
0240pH7.742021/07/03(土) 07:03:57.07ID:STpQ3IfY
営業先から飼いきれないから貰ってと100近く押し付けられたんだけど
暫く出張に行くことになってるから
その間怖いわ…
最近大雨なのもクソ怖いわ
0241pH7.742021/07/03(土) 08:25:16.61ID:fbdQu78+
杞憂
0242pH7.742021/07/03(土) 10:20:32.90ID:STpQ3IfY
20ビオに入れたのが半分くらいまで減ってたからすぐ死ぬイメージあるんだよね…
0243pH7.742021/07/03(土) 11:18:19.26ID:oz/xdUPB
ミナミ飼育で一番難しいのが導入だからな。
うちも二回全滅させた。
一回安定すれば後はワラワラなんだけどね。

最近でも、二階南側ベランダから屋上北側水槽への移住チャレンジで二回全滅している。
0244pH7.742021/07/03(土) 15:44:09.09ID:8wj4jNbT
今日プロホースのストレーナー外して使ってたら、1cmぐらいのエビ吸い取ったの気付かずにトイレに流しちゃったわ
0245pH7.742021/07/03(土) 16:09:49.64ID:abfexPuZ
侘び草水槽にミナミいれるつもりなんだけど濾過は水作でよい?
吸い込んじゃう?
0246pH7.742021/07/03(土) 16:53:53.37ID:eKrI0ITy
吸い込み気にするくせにスポンジを選択肢に入れない奴は店員に相談するように癖付けろ
0247pH7.742021/07/04(日) 00:32:24.11ID:AGh5rWs9
>>243
そんな悪い水使ってるわけでもないのに
なんで導入であんな死にまくるんだろう
ストレス?
0248pH7.742021/07/04(日) 00:45:48.91ID:vCQ7IE27
>245
吸い込まない。
中に入った奴は入りたいから入り込んだだけ、
出たくなったら出てくる。
0249pH7.742021/07/04(日) 01:54:25.96ID:mZEn8Oac
水作ならどうなっても平気。昔、横掛けフィルターの吸い込み口のスポンジが取れて、吸い込まれたミナミが真っ二つになってしまった。ミナミなんて数ではなくて量で捉えていたけど、この時は凄く凹んだ。
0250pH7.742021/07/04(日) 21:24:02.73ID:U88xKivh
>>243
室内飼いでやっと増えてきたから外のメダカ鉢にも分けたいけど全滅怖い
しっかり水合わせしてもダメな時はダメなのかな?
0251pH7.742021/07/04(日) 21:45:40.47ID:NbdQq+P8
適当な小さめの容器に室内水ごと何匹か入れて、何日か外の日陰に置いて様子見して
それから水合わせしてみたらいいんじゃね?
0252pH7.742021/07/04(日) 23:52:22.68ID:dc4F9ud/
パイロットシュリンプですな
0253pH7.742021/07/05(月) 21:53:52.34ID:jHu8Cg1L
濾過

底面フィルターと合わせるならスポンジか外掛けかどっちが濾過力高い?
外掛けは安物オンリーって話で頼む
テトラとかの
0254pH7.742021/07/06(火) 01:34:22.86ID:UXKJ7Nza
>>253
スポンジフィルターでいいんじゃね
稚エビ吸い込まれないし
外掛け2台体制+底面フィルターだったけど外掛けはずしてスポンジフィルターにしたけど特に差はあるようには感じない
0255pH7.742021/07/06(火) 02:22:53.61ID:vvZIChCd
>>253
濾過力に限れば外部が高い。
0256pH7.742021/07/06(火) 06:38:12.41ID:3MDazzfQ
ありがとう
それでも悩む
スポンジは簡単さが魅力だけど、
物理濾過に不安が残る
長い目でみてエビちゃんのウンコとオシッコが底面フィルター+スポンジフィルターの
生物濾過で問題無く周るのかどうか知りたい
0257pH7.742021/07/06(火) 10:05:00.67ID:1XAK+iMn
一生悩んどけ
0258pH7.742021/07/06(火) 10:49:36.17ID:LTJ61Zdc
だからミナミに濾過とか一切不用って言ってんだろ
アホなんか?
0259pH7.742021/07/06(火) 11:03:55.71ID:9X9Di6cY
スポンジフィルターは物理濾過もされるだろ。。。
フンが気になるならフィッシュレット入れりゃ解決する
0260pH7.742021/07/06(火) 12:00:55.07ID:3MDazzfQ
エビが爆増したり将来他の生態も投入されるかもしれないからな
悩むわ、、
0261pH7.742021/07/06(火) 12:29:55.27ID:TbpXGE1C
観察してない奴ほどフンを気にする
実際になんらかの濾過装置入れたらフンなんか溜まらん
0262pH7.742021/07/06(火) 14:53:11.29ID:u5dKpJ0j
>>261
何らかの濾過装置、って何?それでフンが溜まらないってのは言い過ぎやで〜。もしかして、他人に思慮出来ない人?
0263pH7.742021/07/06(火) 18:29:54.89ID:TbpXGE1C
>>262
45cmベアにスポンジフィルター、ミナミのみ100匹程度で底にフンはほぼ無い
こちらはやってる上で書いてるんでスマンな
0264pH7.742021/07/06(火) 20:36:50.36ID:A9e6LvwO
>>263
嘘つくなや
写真上げてから言え
0265pH7.742021/07/06(火) 20:42:19.19ID:bSYGK1gs
IDコロッ
0266pH7.742021/07/06(火) 20:57:44.42ID:pI3ze+Pt
ウンコでも普通のウンコじゃなくて消えないウンコがある
エビはウンコ喰うけど消えないウンコは喰わないんよ
何なんだろあれ
0267pH7.742021/07/06(火) 21:01:19.26ID:mYPc1Udq
ウンコに付いたバクテリアを食べるのよ
一緒に食べる可能性は否定しない
0268pH7.742021/07/06(火) 21:04:13.70ID:pI3ze+Pt
>>267
つまり消えないウンコについたバクテリアは喰えない(喰いたくない)バクテリアって事か
0269pH7.742021/07/06(火) 22:02:59.59ID:Sz42IMwQ
もう反芻して消化し切ったウンコやろ。栄養は無くなってるからもう食わない。よく見てると摘んでから捨てるよね。
0270pH7.742021/07/06(火) 22:04:05.37ID:Sz42IMwQ
ケツから口なんで反芻とは言わんか…
0271pH7.742021/07/06(火) 23:38:21.46ID:D5a0II4I
レッドチェリーの難易度はミナミ同等?
0272pH7.742021/07/07(水) 00:29:02.67ID:maTEESnE
うちの感覚だと同等。
0273pH7.742021/07/07(水) 07:24:48.20ID:t01eqimy
レッドビーは弱いけど、レッチェリはおk
0274pH7.742021/07/07(水) 07:29:22.56ID:8huMh6Qr
ありがとう
オレンジチェリーシュリンプも同じ?

一度ファイヤーレッド30匹を全滅させてるから心配で
0275pH7.742021/07/07(水) 07:59:05.18ID:t01eqimy
チェリーを更に選別濃縮させたのがファイアー?で、比較的弱くなってる感はあるな
とはいえ、全滅したのは相応の理由があるんじゃね?

オレンジは知らん
0276pH7.742021/07/07(水) 08:01:47.19ID:maTEESnE
ミナミだって全滅する時はするからな。
0277pH7.742021/07/07(水) 08:13:44.35ID:YTBU2dby
日曜日に外掛けフィルターの掃除してたらミナミが数匹ポロポロ出てきたけど、アチアチのコンクリの上に落ちてすぐ拾って水道水でとりあえず保護して水槽にダイレクトドボンしたら元気ぴんぴんやったわ
こいつら相当タフやな
0278pH7.742021/07/07(水) 16:56:31.35ID:mC4fzFaB
>>264
まあまあ…ここでしかドヤ顔出来ない奴だから。止めといてあげようぜ(笑)
0279pH7.742021/07/07(水) 17:23:50.62ID:eefQHC9u
クスクス
0280pH7.742021/07/07(水) 20:45:17.02ID:TeDDa8jY
初心者

60cm水槽立ち上げ
稚エビ10匹投下 水合わせやらずに直で投下
投下から4日経つが水槽内を壁に沿ってぐるぐる周り続けていたが、
ようやく少し落ちつきが出てきた
牡蠣食ったから牡蠣殻にウィローモス巻きつけて投下
稚エビたちはアナカリス、ガボンバ、ウィローモスを食べる気配がなく、
皮を向いて投下したキュウリの輪切りに群がってる
なかなか楽しい
0281pH7.742021/07/07(水) 20:46:19.62ID:DsB+YK8N
ガボンバはエビは死ぬよ
0282pH7.742021/07/07(水) 20:48:41.83ID:t01eqimy
死にゃしねーよ
農薬でも付いてたんじゃね
0283pH7.742021/07/07(水) 20:50:06.76ID:riozbQhM
多分正確には日本で生産したカボンバなら大丈夫なんだろうけど
売られてるカボンバは輸入品なんだろう死ぬと書いてある
0284pH7.742021/07/07(水) 20:59:58.76ID:BH/KumjT
だから石灰で農薬を中和するんだってばよ
0285pH7.742021/07/07(水) 21:20:08.71ID:Xte2uEuB
前エビ導入する時水合わせで一緒に買ったカボンバ入れてたら何匹かひっくり返ってたな
一応水草その前に使ったんだけどあれ意味無いかもな
慌ててメイン水槽ぶち込んだらしばらくして復活してたけど
0286pH7.742021/07/07(水) 22:15:02.14ID:IfWGf9P0
稚エビがホテイアオイの根にすごく群がってる。
0287pH7.742021/07/07(水) 23:52:44.22ID:Ig2N4pKv
稚エビはモサモサがお好き
0288pH7.742021/07/08(木) 00:50:12.83ID:U64Teu1G
一匹夕方に落ちてたけど雨凄いから引き上げるのは後にしようと思って
見に行ったらいなくなってた
こんな短期間で食われたんだろうか…
0289pH7.742021/07/08(木) 00:58:21.90ID:9kxYl2uD
ママが二匹に増えてた
0290pH7.742021/07/08(木) 01:17:06.76ID:+ho25X6n
>>288
歩くなりバックステッポなりで移動したんじゃね
0291pH7.742021/07/08(木) 06:25:11.01ID:+IH3zy70
やっぱモス入れるか否かで繁殖力や捕食率変わります?
石組にニューラージのみだから、モスが有効であればポイントでモス付き石ぐらいなら入れようかと思います
後景に少しラージパールも入れようとは思ってますが繁るまでは時間かかりそうなので
0292pH7.742021/07/08(木) 11:22:32.02ID:U64Teu1G
>>290
つまり死んでなかったのか…
0293pH7.742021/07/08(木) 11:34:15.22ID:gosnmO6/
>>281
2ヶ月くらい屋外のビオトープに入れてたやつだから、
農薬は洗い流されてると思う
0294pH7.742021/07/08(木) 11:57:15.83ID:qCvYSsQz
そのビオに農薬が溶け出して、それをまた吸ってと循環してたんじゃね

>>291
モスに限らず、隠れ家は多い程いい

>>292
そりゃそう簡単には死なんし、移動くらいするよ
0295pH7.742021/07/08(木) 13:00:16.16ID:vaYR31RA
4月に4匹でスタートしたエビが繁殖して今1〜5mmの稚エビが40匹とかになってるんだが
今見たらまた2匹抱卵しててこのままじゃ多頭飼育崩壊だ
40匹全部成人されたら今の20センチ水槽じゃまずいから水槽デカくするか稚エビ食べる魚入れるか悩んでる
メダカ1匹入れたら稚エビ程よく減るかな?
0296pH7.742021/07/08(木) 13:38:58.67ID:rHQZSE5B
できるなら水槽を増やそう
エビだけ繁殖させる水槽を持っておくのは割と便利
0297pH7.742021/07/08(木) 14:05:01.07ID:U64Teu1G
>>294
白くなって動いてなかったんだけどなぁ…
でも生きてるのなら嬉しいな
0298pH7.742021/07/08(木) 15:07:26.81ID:qCvYSsQz
>>295
一時的に爆殖しても、エサの度合いに応じた適正数で落ち着くよ

>>297
白くなってても生きてた話はたまによくあるけど
流石に移動した先で死んでんじゃね
0299pH7.742021/07/08(木) 20:08:19.78ID:gosnmO6/
>>294
え?馬鹿?
0300pH7.742021/07/08(木) 21:07:53.66ID:qCvYSsQz
農薬漬けになってたのをビオに入れて、それがある程度排出されても
その排出された農薬水を吸い込んだり
あと、染み込んだのが残ってたりとかで薄い農薬漬けになってんじゃねって話だが
0301pH7.742021/07/08(木) 21:14:41.83ID:qCvYSsQz
あ、ログ見たら混ざってたスマン
死んでないならそのままでいいんじゃね
0302pH7.742021/07/09(金) 12:53:59.93ID:DR8fQijm
エビはほんと農薬や水質変化に弱いよな…
エビ水槽に入れる水草は、絶対に自分で育てた水草しか入れない
というか、水草を育てる水槽の掃除係がエビ
0303pH7.742021/07/09(金) 13:06:30.03ID:wtUD4Sio
昆虫と同じ神経系統だから農薬に弱いとかいう話じゃない
即死
0304pH7.742021/07/09(金) 14:03:48.76ID:NdLng2eq
どんどん死んでどんどん生まれてる
わけわからん
0305pH7.742021/07/09(金) 15:45:27.23ID:FZA3DIXZ
>>253の者だけど、
結局スポンジフィルターにした
Amazonお勧めの信友って製品

それで早速水槽に設置したんだけど、
どうもスポンジに水が吸い寄せられてる気配がない
スポンジの近くを漂う物質がスポンジの間近まで迫っても吸い寄せられずに普通に流れていってしまう
もちろんエアーポンプとは繋がっていて電源オンでぶくぶくは稼働してる
それとエアストーンを設置できないタイプみたいでエアストーンを買って損した気分

初心者で初めて使うので経験者なら常識で間違えないようなミスがあったりする?
0306pH7.742021/07/09(金) 16:30:07.54ID:FZA3DIXZ
これ物理濾過としては限り無く効果0に見える
まったく物質が吸い寄せられてない
スポンジに隠れてるパーツの吸水力がスポンジの大きさに見合って無いのかな?
スポンジの表面積が広すぎて吸水力が分散され過ぎてる気がする
大したエアーポンプ使って無いからそれが原因の可能性も少しはあるけど、
それでもけっこうブクブクやってる
これ以上のパワーだとブクブクじゃなくてゴボゴボになりそう
0307pH7.742021/07/09(金) 19:16:25.67ID:CUFVNEev
沈降性の餌とかスポンジフィルター側に寄りながら落ちていくが
0308pH7.742021/07/09(金) 19:39:03.27ID:hX87Hk1V
スポンジフィルターは基本的に物理濾過目的ではない。
0309pH7.742021/07/09(金) 19:42:21.34ID:FZA3DIXZ
>>308
底面フィルターと合わせるならって質問したら、
スポンジが良いとアドバイスもらったんだけど

生物濾過が目的なら2重になってしまわない?
0310pH7.742021/07/09(金) 19:51:55.16ID:hX87Hk1V
基本的に底面ろ過だけで充分なので、合わせる側はサブ(非常時等の補助)になると想定したんじゃないかな。
外掛けと比べて吸込み防止にも有利だし、非常時に生物ろ過してくれるスポンジが勧められたんだと思う。
0311pH7.742021/07/09(金) 20:05:14.14ID:hX87Hk1V
物理ろ過が欲しかったみたいだけど、
底面フィルターが動いている時点で、外掛けもスポンジも吸引力的に歯が立たないよ。
底面フィルターは水の流れは緩いけど、
重力によってゴミは沈むので、そのまま底床に吸い込まれる事になる(舞い上がりにくい)から、
多くのゴミは他のフィルターの吸水口までたどり着けない。

蛇足だけど、底面は吸い込んだ後の物理ろ過力も優秀だよ。
0312pH7.742021/07/09(金) 20:20:04.86ID:cvFUYDXT
>>309
ここエビスレだけど何をそんなに濾過したいんだ?
0313pH7.742021/07/09(金) 20:29:53.25ID:LMb8ceB3
エビスレであろうと濾過に頼るところはあるのは間違いなくある
濾過を上手く使えば数リットルの水槽でも300、500匹と飼える訳で

ただ物理濾過なんてのは小型魚やエビ水槽では大して必要ないと思う

底面濾過+スポンジフィルターの生物濾過はかなり強力だと思うよ
0314pH7.742021/07/09(金) 20:30:42.46ID:cvFUYDXT
だからよ
0315pH7.742021/07/09(金) 20:34:36.67ID:LMb8ceB3
>>314
そうだな
0316pH7.742021/07/09(金) 20:37:05.57ID:Ymgzj+MW
底面濾過と言う高級なものを使わないと砂利などは敷けないのだろう。
水作エイトミニだけで目立つゴミ取ったりする以外放置してたら
低床にかなりゴミが溜まってて、それまい上げたら死んだし
それまでは放置してても至って元気だったのに
0317pH7.742021/07/09(金) 21:34:25.21ID:LkWwofwa
エビ買いたいけど毎日忙しくて、受け取って温度合わせ水合わせする時間が取れる日ないなぁ
0318pH7.742021/07/10(土) 07:58:50.95ID:lFs2FoF9
>>317
袋に入ったまま水槽に浮かべて1時間したらドバーで問題ない
0319pH7.742021/07/10(土) 08:08:48.70ID:BAOtoEE3
休日くらいないのか?
0320pH7.742021/07/10(土) 08:10:07.81ID:5Iwg10Bf
ありがとう
でもそれだと必ず減っていくんだよねえ…
石組だけどph6.8だし水替えもほどほどにやってるし、水槽クーラーも入れてるのになんでだろう
0321pH7.742021/07/10(土) 08:14:45.77ID:BALPXmmN
>>317
生活見直したほうがいいぞ
0322pH7.742021/07/10(土) 08:32:36.77ID:MKT2H4EI
>>320
向いてないからもう忘れて別の趣味を探そう
0323pH7.742021/07/10(土) 09:01:06.95ID:MIOeghNR
>>320
環境か水が悪いんじゃねソレ
0324pH7.742021/07/10(土) 18:24:34.44ID:MkHF8VuA
自分は水合わせなんてしたことないな。でも死んだ事無いし、そんな神経質にはなれないな。
0325pH7.742021/07/10(土) 22:05:41.92ID:r0vEDKah
水質は場所や環境によって違うので何とも言えんかと。
0326pH7.742021/07/10(土) 22:44:17.79ID:MKT2H4EI
必要な場合もある、と理解して黙っときゃいいのに神経質とか蔑んで頭の悪さを露呈してるアホがいるな
0327pH7.742021/07/11(日) 03:05:00.90ID:UqVRmgld
水道水の成分って地域によって違うみたいだからそのせいかもだし何が原因か分からんよね
最初知識無さすぎてビオトープのイメージから雨水とかの方がいいんだろうかと思ってベランダバケツの水入れたら暴れてた
0328pH7.742021/07/11(日) 03:26:12.43ID:h6uY8wu6
>>324
ホムセンはもちろん通販で買っても少なからず死んでしまいます

死なないエビはどこで入手できますか?
0329pH7.742021/07/11(日) 03:35:01.60ID:/cw06BII
俺はチャームで買って全滅し。もう一回チャームで買って全滅し。
近所のホームセンターで買って全滅し。近所の熱帯魚屋で買って
全滅したけど、その時一緒に入っていた稚エビ3匹が生き残って成長して
今は水槽4つにワラワラいる。
0330pH7.742021/07/11(日) 06:29:55.63ID:TCkzx6Lg
>>328
ホムセンよりペットショップやアクアショップで買ったほうが丈夫な気がする。ホムセンのほうが落ちやすいね。
0331pH7.742021/07/11(日) 07:44:28.32ID:G5ICslQS
ミナミ20
ヤマト10
レッチェリ10
極火30
ミナミ10

全滅経験のある俺が性懲りもなくまたレッチェリ買った
性懲り無くても毎回試行錯誤はしてるんだが…
0332pH7.742021/07/11(日) 09:13:55.25ID:9LZ7nJnO
近所でガサると言う選択肢も有る。シナヌマエビかも知れんけど水が有れば大体何処にでも居る。自宅の水道水との親和性が良いのか野生だから強いのかは知らんが簡単には死なない。
0333pH7.742021/07/11(日) 09:31:02.96ID:PtCvrt7j
amazonでemuwaiの買ってるけど、良好。
>>329 の言ってる通り、ちょっとでも残って時間が経てば
気持ち悪いくらいに増える。
0334pH7.742021/07/11(日) 10:36:56.47ID:FzfWNgq7
60センチ水槽に2週に分けて20匹ミナミ投入したんですが2〜3匹しか見当たりません。死骸も無いという事はどっかに隠れているのでしょうか?
https://i.imgur.com/6uFimk9.jpg
0335pH7.742021/07/11(日) 11:09:13.98ID:/cw06BII
ネオンかカージかわからんけど、それに食べられたのでは?
0336pH7.742021/07/11(日) 11:30:08.33ID:h6uY8wu6
>>324
その死んだ事ないエビはどこで入手できますか
0337pH7.742021/07/11(日) 11:33:21.65ID:FzfWNgq7
>>335
いやいや、流石にそれは無いと思います
0338pH7.742021/07/11(日) 11:38:39.07ID:/cw06BII
そうか?
メダカとかでも死体をみんなでツンツンして割と早くなくなるぞ。
言うても生クリルやからな。
0339pH7.742021/07/11(日) 13:09:04.78ID:DSfGumte
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
0340pH7.742021/07/11(日) 13:27:51.78ID:zYRZ7Jou
千と稚海老の神隠し
0341pH7.742021/07/11(日) 13:52:04.99ID:FzfWNgq7
まさかフナムシよろしく石組の中で大量にガサゴソしてるのか?!あるいは出れなくて中で死んでる?
0342pH7.742021/07/11(日) 13:59:15.18ID:RUxMwArB
だから死んで魚に食われたんだって。
一呑みにされなくても、ツンツンされてまずは足や触角が無くなって。胴体だけの
ミニ剥きエビみたいになって底に沈んで目立たなくなって、それもじきに食べ尽くされる。
0343pH7.742021/07/11(日) 14:22:44.42ID:FzfWNgq7
自分よりデカいエビを導入したばかりでヒョロヒョロのカージナルとランプアイが一晩で食い尽くしたというのか
凄いな
0344pH7.742021/07/11(日) 14:37:38.70ID:mwp89NjS
>>334
これだけモサモサしてれば行方不明にもなるだろう
引っ越し直後はビビって出てこないし
あとは水が合わずに死んだヤツがエビと魚に食べられた
0345pH7.742021/07/11(日) 14:37:59.62ID:RUxMwArB
そらそうよ。
カージナルはピラニアと同じカラシン目やぞ。なめんなよ。
生きてるのはともかく、死体突つき回すのなんて得意技よ。
0346pH7.742021/07/11(日) 15:03:20.34ID:/XnYg1Sy
溶けて消えた
1日で消えるよ
0347pH7.742021/07/11(日) 23:51:31.86ID:UcnIEeJy
>>334
流石にこれで行方不明は草
普通に探しきれないでしょうこんなに茂ってたら…
0348pH7.742021/07/12(月) 00:40:09.57ID:oUnbOwp1
エビは普段重ね合わせの状態で存在しておりいるんだかいないんだかなんとも言えない状態になっている
だが5匹揃うと波動関数が収縮し存在確率が1を超える
つまり5匹いるはずの状態の時、エビは1匹出現する
0349pH7.742021/07/12(月) 03:11:10.70ID:gZTYn/AJ
やはりあいつらは波動存在生命体だったか
絶対通れないはずのフィルターのスリットを透過して中で暮らしてたり、10pくらい後方に瞬間移動したりするもんな
0350pH7.742021/07/12(月) 03:19:02.81ID:vQlh77Zo
水槽の上端まで5センチくらいあるのに外で干乾びて死んでる事あるしな。
0351pH7.742021/07/12(月) 07:57:13.53ID:a+5eVC3X
ホタテ貝ならぬイシガイを開けると
そこにはヴィーナスならぬミナミが
0352pH7.742021/07/12(月) 11:38:49.98ID:yQtBNk8d
エビ強いな。引っ越しのため移動して着いたらメダカが数匹ダウンしてた。エビは今のところ、異常無し
0353pH7.742021/07/12(月) 13:06:31.20ID:vQlh77Zo
大雨で屋外水槽が盛大にあふれたけど、今見たら周囲にエビの死体が……。
0354pH7.742021/07/12(月) 14:43:13.51ID:XQ9WkHmr
>>353
それって結果的には川に逃がしてるのと変わらんよね
大雨でどれだけ飼われてるメダカや金魚、エビが逃げ出した事か
0355pH7.742021/07/12(月) 14:44:44.51ID:XDGYqAYk
どうだろうね。
ベランダだから、行き先は下水道じゃないかなぁ……運が良ければ川に辿り着くかな?
0356pH7.742021/07/12(月) 15:04:50.59ID:N78GTqHR
>>355
ベランダの目皿はルーフドレンから道路の側溝に入るようになってる
側溝から川へ
雨水は通常は下水道には入らない
武蔵小杉みたいに大雨ふるとウンコ杉とか言われるようなアホみたいな下水の街は別だけど
0357pH7.742021/07/12(月) 15:18:27.67ID:XDGYqAYk
>>356
俺が住んでいる大阪市は合流式なのだ。
0358pH7.742021/07/12(月) 15:33:09.45ID:hKlUTVPO
ウチも60cm水槽の中に16匹の小さいミナミヌマエビいるはずなんだけど、
最大で10匹くらいしか数えられなくなった
ミナミヌマエビしかいない水槽
水草はまだまだ少ないから隠れられる場所はほとんどない
考えられるとしたら底面フィルターを遡って底面に行っちゃったか?
0359pH7.742021/07/12(月) 15:35:17.21ID:hKlUTVPO
>>353
俺は外飼いのは大雨来る前に屋根つくってやったわ
0360pH7.742021/07/12(月) 18:20:19.78ID:vVrbUB/P
メダカ+ミナミの外の鉢

最初入れたミナミは小さくて、メダカに怯えてすぐ見えなくなったが、最近は日光浴びて身体がデカくなり、メダカに対する態度もデカくなった
0361pH7.742021/07/12(月) 18:48:17.35ID:caf3GW2t
0362pH7.742021/07/12(月) 18:49:58.63ID:caf3GW2t
ミナミをベアタンクで買おうと思ってるんだけど、成功してる人いるかな?
外掛と投込とかで
0363pH7.742021/07/12(月) 19:14:57.38ID:tAmpiHLu
>>362
余裕でかえる
モスだらけにしといたらエサもあげない
0364pH7.742021/07/12(月) 20:31:11.09ID:caf3GW2t
>>363
ありがとう
モスは腐るほど持ってるから問題なしだよ
秋までには立ち上げたい
0365pH7.742021/07/13(火) 01:49:20.77ID:fzKd9npR
モス有りはベアタンクに含まれるんですか?
0366pH7.742021/07/13(火) 03:02:16.04ID:WvNAgMnq
底砂なければベアタンクじゃないの?
うちはマツモとの組み合わせでベアタンク水槽ワラワラしてる。
0367pH7.742021/07/13(火) 07:52:57.09ID:1JBxWFge
そうなのか
まぁ確かに自分も低床無しにマツモでメダカ飼ってる

モスだとエビが歩ける足場にはなるけど
0368pH7.742021/07/13(火) 09:25:14.17ID:CGVLTT8n
外のメダカ鉢にミナミ投入したいのですが
大きな台風が来ると鉢の周囲の植物が枯れる程の塩害出ます。
メダカは平気だけどミナミはどうでしょうか??
大きくて動かせない鉢なので移動はできず…
0369pH7.742021/07/13(火) 09:58:59.71ID:WvNAgMnq
台風が来る前に蓋したら?

ヒドラ退治に0.5%塩水浴した時は1/3くらい落ちたけど、全滅はしなかった。
0370pH7.742021/07/13(火) 10:07:14.04ID:CGVLTT8n
>>369
そうか蓋か!
飛ばないようにきっちり蓋するとして
半日位なら密封でも生体大丈夫ですかね
0371pH7.742021/07/13(火) 12:43:15.13ID:r9pTA4wI
>>370
そんな事も聞かないとわからない知能なら生き物買うのやめた方が良い
0372pH7.742021/07/13(火) 12:58:44.54ID:e8vDRLnn
何様だよお前
0373pH7.742021/07/13(火) 13:00:15.14ID:PquunsxZ
バッテリー式のエアポンプ使うとか思いつかずに密閉とか考える時点で生き物飼う資格無いよ
0374pH7.742021/07/13(火) 15:35:33.29ID:4eCNDdZi
大きくて動かせない鉢を密封出来るのか?
密封ってラップ巻くとかかなりシビアな事しないと空気入るだろw
0375pH7.742021/07/13(火) 15:38:33.48ID:babxLRsk
>>371-373
俺もそう思うわ
0376pH7.742021/07/13(火) 17:25:44.49ID:x9Dagj8y
みっともねーな、貶す我慢もできねーのかよ。書かずに消えろ
0377pH7.742021/07/13(火) 17:29:03.15ID:CGVLTT8n
メダカしか飼った事無くて無知ですまない
これではいずれ辛い目に合わせてしまうわ素直に諦めときます
0378pH7.742021/07/13(火) 17:32:20.40ID:DpPlxMwf
密封って事は金ケチってお気軽にって狙いだろうね
ゴミ袋でも被せる気なんだろう
うちはケチって元々余ってたスチールラックとプラダンで4つのビオトープをカバーしてる
あとこれからの季節はすだれを掛けて水温が高まり過ぎないようにしてる
そろそろ屋外エビ専用プラスチックケースはUSB扇風機でもかけてやるつもり
0379pH7.742021/07/13(火) 19:11:41.55ID:r7NMVQ4N
>>377
いやいや、諦めんな
メダカにミナミは合うから
苔食ってくれるし

ブルーシート被せてペットボトルに水入れて重しにして四隅に紐で縛りつけるとか
0380pH7.742021/07/13(火) 19:24:41.34ID:sVtS12wi
睡蓮鉢2年目で壁面に藻が発生してるが肥料入りなのでエビは入れられない
藻も肥料のせいかなと思うし
0381pH7.742021/07/13(火) 19:50:08.51ID:ebAOcBXv
そもそも>>368
台風が来ると鉢の周りに塩害が出る、ってどういう事か分からんのだが
0382pH7.742021/07/13(火) 19:54:11.80ID:JD83jSpW
沿岸の地域では台風来ると海水巻き上げられて色々と塩まみれになるんだよ
0383pH7.742021/07/13(火) 21:01:28.32ID:HuNdfi0k
>>382
なるほど、沿岸は大変だな

「ミナミヌマエビ 塩浴」でググってみたが
ツノムシやらで塩浴させたり、日常的に入れてたりする人も居るみたいだし
メダカが平気なくらいだし、試しに少数入れてみたらいいんでないの
ダメだったら、汽水で孵化するだけに強そうなヤマトを入れてみるとか
0384pH7.742021/07/14(水) 05:36:52.50ID:Y5DXiyND
メダカは塩分耐性強いから、メダカが平気基準で塩浴すると
大半の淡水生物が死ぬ。
0385pH7.742021/07/14(水) 07:14:58.38ID:ZWncgv8J
上の人の塩分濃度も、ミナミの塩分耐性もハッキリしないわけで
なら入れてみないと分からんだろう
出来るだけ水量多くて縦長の容器にしたら、もっとイケるようになると思う
ドラム缶とかw
0386pH7.742021/07/14(水) 07:39:32.67ID:jlP3gJJc
外に水槽置いてる人は、収斂火災の対策ってどんな事してる?
0387pH7.742021/07/14(水) 07:48:17.41ID:Y5DXiyND
曲面ガラスの水槽は使わない。
ほっとくとコケてきてそんなに光を通さなくなる。
そもそも生体の為にも、直射日光が当たる所に水槽置かないし
置く場合は日よけをかける。
0388pH7.742021/07/14(水) 07:56:51.91ID:i8JqP8vV
うちのは大体木陰になってる
0389pH7.742021/07/14(水) 08:28:53.90ID:WGgEbZTH
>>377
板とかで蓋をして、
ブルーシート被せて、鉢の下部でしばってやるくらいでどうだろ。
0390pH7.742021/07/14(水) 10:46:57.16ID:w+9j3ZF6
台風や大風で車が潮まみれになるような沿岸部に住んでる自分の経験上では、
塩害来ると生体より水草のが先にお亡くなりになるから、収まったらすぐに換水は必要な印象
当然のごとく陸生植物も被害受ける
定期的に換水してるなら水草無しのベアタンクなら多少の塩害は平気
もちろん、環境も違うだろうしどれだけ入るのかにもよるんだろうから、
個々の外飼いをよく観察してペース見つけるしかないとは思うけど
0391pH7.742021/07/14(水) 13:15:48.97ID:38WULZfx
いっそのこと塩トープでクマノミとか飼おう
0392pH7.742021/07/14(水) 13:48:43.69ID:sTkVnwgu
>>387
冬に室内でヒーター使わないなら日が当たる窓際のほうが良くない?
0393pH7.742021/07/14(水) 13:56:45.08ID:Y5DXiyND
別に水面凍ったって死なへんで。
0394pH7.742021/07/14(水) 14:24:23.69ID:sTkVnwgu
この程度の雨と雷でまた停電ですか
0395pH7.742021/07/14(水) 19:26:46.14ID:neP08Ju1
377です皆様ありがとうございました
まずは数匹だけ迎えてしっかり台風対策してみます!
0396pH7.742021/07/15(木) 07:59:50.35ID:SfyonT4L
>>395
エビが可哀想だからせめて室内で飼えば?
0397pH7.742021/07/15(木) 15:08:48.57ID:lEy6B319
>>395
来週末台風来そうだから気をつけて
0398pH7.742021/07/16(金) 13:27:05.43ID:yRwBsjSs
うちのヌマたちが水面に上がってきてるんだけど、酸素不足?日差しが苦手で日陰に集まってるだけ?
0400pH7.742021/07/16(金) 13:30:20.32ID:6Qff675X
>>399
確定で酸欠
0401pH7.742021/07/16(金) 14:10:21.50ID:DGE25bLq
このモス量で陽が差してて酸欠とは思い難い
水温じゃね?
んで少しでも温度の低い日陰に集まってる
これで水温も大したことなければなんだろうな
集団脱走の用意かな
0402pH7.742021/07/16(金) 14:11:49.92ID:wRqteGmC
水温の上昇による酸欠と言う状況がある。
それが起こるのは密度が高すぎる時。
0403pH7.742021/07/16(金) 14:14:54.54ID:fnlJ5l8t
これは飼育してるって言えんのか?

もうちょっとやりようってのがあるだろ
ミナミが可哀想
0404pH7.742021/07/16(金) 14:26:02.67ID:35nlqNKU
奥の日陰に集まってるのは確かだな
0405pH7.742021/07/16(金) 14:37:19.46ID:35nlqNKU
日が当たってるモスが熱くなってるから、一番遠い所に集まってる感じがする
地面も熱いとか
よしずなり植木なりで、もっと日陰を作ってみては?
0406pH7.742021/07/16(金) 15:03:05.79ID:6Qff675X
水温上昇で溶存酸素が少ないからこうなる
ここに保冷剤ぶちこんで水温下げたら水面からは離れていく
0407pH7.742021/07/16(金) 15:06:30.90ID:Rq8a3MXT
ヒーターのサーモが壊れた時こうなったなそれで気づけて事なきを得たけど
0408pH7.742021/07/16(金) 15:15:00.51ID:wRqteGmC
うちは米のとぎ汁入れた時にこうなった。
やっぱ水面の方が酸素多いんだろうね。
0409pH7.742021/07/16(金) 15:52:27.76ID:9ujsxhXa
>>401
バカにはわからんかも知れんが水温だけが原因なら日陰側の底に行くんだわw
水面付近で半身出してるのは水から酸素が取れないからなんだわw
モスが酸素出しても水に溶け込む酸素量がそもそも低下してるんだわw
0410pH7.742021/07/16(金) 16:14:03.40ID:LcDoIN3H
>>399
茹で上げ&酸欠
0411pH7.742021/07/16(金) 16:34:05.41ID:xwcVsaNl
おっギスギスタイムか?
0412pH7.742021/07/16(金) 16:41:12.09ID:d18jogJy
https://i.imgur.com/EdMgxJt.jpg
買ってきた中になんか模様がカッコいい個体がいたんだけどこいつもミナミなんだよな?
0413pH7.742021/07/16(金) 16:42:56.93ID:wRqteGmC
うん。
背中に線が入るのは歳いったメスのイメージ。
0414pH7.742021/07/16(金) 16:45:49.03ID:d18jogJy
そうなのか、じゃあこのオバサマには若い子達と子作りに励んでもらうとするよ
0415pH7.742021/07/16(金) 17:40:21.25ID:PoQG2zlC
水面近くの水草をツマツマしてたから
指をそっと突っ込んだら指先ツマツマしてくれた
なんかミナミもっと好きになった
0416pH7.742021/07/16(金) 17:53:37.87ID:AACJJlrd
>>399
ブクブク入れてあげないとね
0417pH7.742021/07/16(金) 19:34:20.76ID:Y1aSwEgj
>>415
なんてほっこりするレスなんだ
それに比べてかき揚げだクリルだなどとここの連中はホンマ…
0418pH7.742021/07/16(金) 23:42:12.70ID:9b2yyP4o
ウィローってツマツマにぴったりだけど

景観うんち
0419pH7.742021/07/16(金) 23:48:27.89ID:uP9hx0FT
ミナミは、ゆっくり手を入れればツマりに来ると思う
0420pH7.742021/07/17(土) 01:55:27.83ID:svh2xEfp
>>399 これは水温が高い気がする
0421pH7.742021/07/17(土) 07:36:10.87ID:MJmn40YX
初水槽でバクテリア剤入れて2週間回してアンモニア、亜硝酸が分解されて硝酸塩の濃度も低いの確認して5匹ミナミヌマエビを水合わせ2時間やって導入した。

店から持ち帰った時点で1匹星になって
翌日みたら水槽でさらに1匹死んで残り3

残った精鋭3匹は水槽の端でずっとぴょんぴょんしてて全然ツマツマしない。ツマピョンピョン状態

これは終わったかーー
0422pH7.742021/07/17(土) 07:40:38.65ID:AIPVU3Vw
ピョンピョンしてるのは水質があってなさそうな気がするな。
0423pH7.742021/07/17(土) 08:33:46.52ID:wt8FCghM
一刻も早く、その場(水)から逃げ出そうとしてるな
0424pH7.742021/07/17(土) 14:35:23.74ID:hSKho5dm
ミナミのかき揚げうめえええええええええ!!
0425pH7.742021/07/17(土) 14:58:40.83ID:MFRb3oqH
塩分濃度0.7%の水道水にミナミヌマエビを投入し2時間待ちます。
ザルにミナミをぶちまけて流水でさっと洗います
たこ焼き用の生地の中にミナミを投入します。

よく熱したたこ焼き機にエビ生地を流し込み、
即座に蓋をして20秒ほど待ちます。
あとはたこ焼きを作る要領で焼き上げましょう。
お好みでソースや醤油でお召し上がり下さい。

これがミナミスレ名物エビたま焼きじゃ!
0426pH7.742021/07/17(土) 15:51:01.48ID:QsPVYS/3
おつまみにするにしても1食につき30匹くらいは欲しいんだよなぁ
常食しようとするととんでもなくでかいエビ繁殖水槽が要るな
0427pH7.742021/07/17(土) 16:48:57.07ID:Ni8iLrtz
>沼エビ のレシピ 7品
クックパツドやってくれるな

今の季節ではツマ葬ですぐ見えなくなる
0428pH7.742021/07/17(土) 18:05:52.97ID:Lb9i1jbN
面倒でも背ワタは取りなよ。雑味が増えるぞ
0429pH7.742021/07/17(土) 18:07:44.01ID:AIPVU3Vw
あのサイズの背ワタ取るのは無理や、泥抜きでええやん。
0430pH7.742021/07/17(土) 18:56:00.79ID:us7pqHy2
全くアクアリウムスレじゃないな。
でも食えるくらい増える時期ではある。

と煽ってみる。
0431pH7.742021/07/17(土) 20:05:54.97ID:svh2xEfp
やつらの背中にうんこの筋が透けて見えるじゃろ? 食えんわ
0432pH7.742021/07/17(土) 20:28:22.62ID:AIPVU3Vw
世の中にはネコのウンコで作ったコーヒーに高い金払って飲むアホもいるんだから、
エビのウンコもいけるやろ。
0433pH7.742021/07/17(土) 20:55:58.95ID:ESbshS7s
外置きしてる水換え用のタンクから、水をドボドボ入れてる室内の水槽、生体無しでキレイにやってると思ってたら、5匹くらいミナミがツマツマしてたけどな。。。

あいつら強いよ。ぐちゃぐちゃ水槽の環境替える方が駄目なんじゃないの
04344212021/07/18(日) 06:35:01.22ID:clcurQv1
なんやかんやで3匹まだ生きてるわよかった
苔取り生体予定やけど、飼ってると愛着湧くな
脱皮して水質変化は凌いだみたい

しかし水槽のストレーナースポンジに大集合してスポンジだけ綺麗にされるのはちょっと…

外部フィルターの出水が強く当たる場所はコケ放置してるし、生体除去も難しいな
0435pH7.742021/07/18(日) 07:35:24.26ID:SdcCW+nB
壁面の苔はほとんどとってくれないよ
水草の苔取りと食べ残しの掃除は頑張ってくれるけど
0436pH7.742021/07/18(日) 08:29:27.26ID:626lCOPY
>>399
直射日光は不味いんじゃね?
すだれを掛けてやりなよ
0437pH7.742021/07/18(日) 08:38:20.41ID:626lCOPY
>>435
壁面は物理的に拭き取るのが1番かな?
俺はキッチン、トイレ掃除用のスポンジで拭いてみたらだいぶ取れて奇麗になったわ
0438pH7.742021/07/18(日) 08:45:15.81ID:KswxtGEY
壁面は、水草や貝類が足場になる場合はツマツマしてるぞ
泳ぎながらやってるツワモノも稀に居るけど
0439pH7.742021/07/18(日) 08:47:26.11ID:yV1w1Csd
うちは普通に壁面に貼り付いてツマツマしてるぞ。
コケが生えてきたら足場になるんだと思う。
0440pH7.742021/07/18(日) 13:08:01.99ID:ugYohDC0
>>436
ヤフオクで買ったソーラーエアポンプが直射日光じゃないと作動しなくて困っている
ちょっとでも日が陰ると全然作動しない
外飼いでもブクブク必要だろうか
0441pH7.742021/07/18(日) 13:09:52.70ID:yV1w1Csd
うちは外飼いブクブクあり水槽と無し水槽とあるけど、あり水槽の方が圧倒的に密度高い。
とはいえなし水槽も一定数はいるので、不可能ではないと思う。
0442pH7.742021/07/18(日) 13:42:28.66ID:8wCHJj0Z
うちの水槽は、どれもエサやりだけのほぼビオだけど、普通に繁殖してるよ
外飼いは風の恩恵もあるし、要不要で言うなら不要だと思う
0443pH7.742021/07/18(日) 15:14:30.80ID:Bbgs44B5
相手に合わせた話ができないのか読解力がないのか
直日が当たるような所に置いてる=水温が高くなりやすい
即ち溶存酸素が少なくなるからエアレは「必要」
無闇に不要とか言ってんじゃないよ
0444pH7.742021/07/18(日) 15:15:54.19ID:yV1w1Csd
ソーラーエアポンプって、水草が呼吸モードになって一番酸欠になりやすい
夜〜明け方に仕事しないから、あんまり意味ないと思う。
0445pH7.742021/07/18(日) 15:20:34.57ID:MbcUZslH
水の量、水温、生体の数、水草の量で変わるのに固定観念でしか話が出来ない奴ばっかだなw
0446pH7.742021/07/18(日) 15:22:10.79ID:LnmrPm94
ミナミヌマエビ汽水では星になりますか?
0447pH7.742021/07/18(日) 15:41:02.71ID:Bbgs44B5
なりません
0448pH7.742021/07/18(日) 15:52:12.18ID:626lCOPY
庭に置いてるエビ水槽からトンボが孵化した
糸トンボかカゲロウか判別不能
ホムセンで買ったアナカリスに付いてたのかな?
幼虫は2cm無いくらいの緑色で、
これが水槽に数匹いたんだよな
0449pH7.742021/07/18(日) 16:02:17.86ID:626lCOPY
>>440
うちは外に置いてるのはブクブクしてないけど今の所問題無く増えてるよ
今の時期はすだれ等で80%くらい遮光している
水温が高まると酸欠になるらしいからね
あとは濾過目的で赤玉土いれてアナカリスぶっ込んでる
水は週一で半分変えてるくらいかな
たぶんウンコ掃除もしなきゃいけないんだろうけどまだやってない
プロホース買わなきゃなあ
0450pH7.742021/07/18(日) 16:05:47.76ID:626lCOPY
あーすだれの隙間から入る日光を考慮したら80%遮光は大袈裟過ぎたかな
60〜70%くらいかな
すだれ掛けるのと掛けないので水温がだいぶ変わると思う
あと昼からは直射日光があたり難い場所に置いてる
0451pH7.742021/07/18(日) 16:30:36.74ID:gSEviGVB
別に日陰作りゃいいだけの話だろうに
そもそも直射日光当たる場所で水循環させたら、満遍なく熱水になって
水量によってはそれで死ぬ要因にもなる
0452pH7.742021/07/18(日) 16:55:40.36ID:yV1w1Csd
>>448
野生のトンボがいる環境なら、そこに卵産みに来たのでは?
と言うかエビ全部食われてないか?
0453pH7.742021/07/18(日) 17:29:13.10ID:626lCOPY
ミナミが食われてるかどうか分からないんだよなあ
食わない種類と食ってしまう種類がいるみたい
普通のヤゴと比べたらかなり細くて柔らかいんだ

>>452
野生のトンボはかなり少ない地域だと思う
特に糸トンボ系は小さい子供の時以来見てない
調べたらアナカリスにくっついて来る種類みたい
外来種なら処分した方が良いんだろうけど、
国産糸トンボ系なら増えて欲しいから難しい
あとエビ水槽内(魚いない)で生かしておけばボウフラを処分してくれないかと期待してしまってる
0454pH7.742021/07/18(日) 17:30:34.70ID:626lCOPY
ああ、全部は食われてない
ミナミヌマエビはたぶん50匹くらいはいる
0455pH7.742021/07/18(日) 17:55:28.10ID:NUc41BsC
イトトンボのヤゴなら、影響は殆ど無いハズ
ボウフラでさえ生き残ってるし
0456pH7.742021/07/18(日) 18:00:12.12ID:yV1w1Csd
そうか、ヤンマ系のヤゴが入り込むと大惨事になるけど、イトトンボのヤゴならあんまり問題ないのか。
0457pH7.742021/07/18(日) 22:46:06.55ID:05ToKikA
>>434 あとは男子校もしくは女子校になってないことを祈るのみだな
0458pH7.742021/07/19(月) 09:16:54.09ID:fX+ljwc1
メダカを全部外に移して繁殖させてる室内水槽でミナミだけだからエサほとんど
やってないのにビックリするくらいのデタトリス。
曇りガラスの日差しが入っちゃうからコケ凄いけどそれ食ってるんだろうな。
0459pH7.742021/07/19(月) 09:17:54.04ID:D9UbeBRl
ミナミはウンコ製造機だからね。
0460pH7.742021/07/19(月) 14:06:08.47ID:x8f1pL23
イトトンボのヤゴはアミ被せて置いても侵入してくるよね。
そして、メダカに食べられそうなくらい貧弱。
0461pH7.742021/07/19(月) 14:36:25.35ID:iRogt7Oi
ウンコは1年放置して1年毎にリセットか、
こまめにプロホースで排除とどっちが良いんだろ?
0462pH7.742021/07/19(月) 16:00:14.22ID:9KBwy8iY
ずっと放置でもおk
0463pH7.742021/07/19(月) 17:20:15.03ID:H9ciwOJH
ミナミヌマエビってもしかして高水温好きなのかな?
部屋の水温計が30度超えたあたりから活発に動き回るようになって33度の最近はめっちゃ元気

逆にアカヒレは餌食わなくなってきた
0464pH7.742021/07/19(月) 17:22:47.29ID:C8sI+If1
それ暴れてるだけじゃない?
0465pH7.742021/07/19(月) 17:27:44.29ID:EvbfICjY
暴れてるだけってなんだろう
全く会話になってないが
0466pH7.742021/07/19(月) 17:41:07.67ID:q0HE/7cv
最近水温35度位だけど未だに一匹も死んでない。
良かった。意外に強くてビックリ
0467pH7.742021/07/19(月) 17:41:26.77ID:dFbfrt3q
https://i.imgur.com/leySQXC.jpg
まあまあ、別スレにも貼ったけどヤマトとミナミがなかよくツマツマしてるの見て落ち着けよ
0468pH7.742021/07/19(月) 18:06:00.23ID:1erMlgVB
低水温の所を探して滅茶苦茶泳ぎ回ってる=暴れてる、って感じじゃね
0469pH7.742021/07/19(月) 18:08:30.62ID:1erMlgVB
書き忘れ
低水温の所を探してor暑苦しくて
0470pH7.742021/07/19(月) 18:15:07.22ID:3bPlbubg
エサを投入すると皆で群がってツマツマと食べてるけど、エサのかけらを手にしたエビは、
それを抱えたまた離れた所に移動してこっそり食べ始めるのな
ミナミは結構、知能が高いのかもしれない
0471pH7.742021/07/19(月) 20:35:45.39ID:WepNprKI
なんやかんやで暴れてる原因が
明るい中でねっとり至近距離で
外からエビ達を眺めてるイケメンのせいだった話
0472pH7.742021/07/19(月) 20:41:09.33ID:P4cPtCXj
ミナミ<おいそのキモいツラしまえや
0473pH7.742021/07/19(月) 22:55:51.20ID:fX+ljwc1
日が当たる側面に稚エビぎっちり。
海の堤防のフナムシみたいでさすがに引いた。

今日玄関先でヤモリ見つけた。
0474pH7.742021/07/20(火) 08:10:56.19ID:9OSyb119
>>415
お、飼い主やん!食い殺したろ!
と思ったのかもしれんし…
0475pH7.742021/07/20(火) 09:27:47.50ID:lxyrGwZK
>>474
飼い主はん、手荒れてますなぁ〜
角質ツマツマしておきますよ
って言ってました
0476pH7.742021/07/20(火) 14:54:41.56ID:icq+2yGd
ミナミ観察したいけど目が悪すぎることに気づいた。
虫眼鏡にすべきか
Sonyのαとマクロレンズにすべきか

値段100倍変わるな
0477pH7.742021/07/20(火) 15:18:43.73ID:P/caBYLS
ライト付きのデカいルーペとか
0478pH7.742021/07/20(火) 18:29:28.23ID:/ESTbtSR
>>409
おまえほんとバカだな
キッズのまま歳とったオヤジはほんとどうしようもねえわ
0479pH7.742021/07/20(火) 18:59:52.00ID:cBng6TKX
>>476
ソニーのα1買おう。オリンピックもあるし
0480pH7.742021/07/20(火) 19:20:37.66ID:P/caBYLS
α1、値段二度見したわ…w
買ったらスレにうpってくれ
0481pH7.742021/07/20(火) 20:57:45.87ID:R7Vh0fWp
>>478
キッズって複数系だよ
0482pH7.742021/07/20(火) 21:41:42.50ID:oWbaSvHR
うちのミナミも、31℃くらいになったらすごく泳ぎ回るようになった

カルキ抜いてない水で作った氷、一粒くらいなら入れて大丈夫ですかね?
0483pH7.742021/07/20(火) 22:06:21.19ID:sEy3wQTO
余裕
0484pH7.742021/07/21(水) 10:24:04.86ID:QooVOT08
>>481
なんそれ
キッズによるキッズ的なツッコミってシャレ?w
0485pH7.742021/07/21(水) 13:49:13.65ID:Zh9ioy86
>>484
ひどい!キッズついた。
0486pH7.742021/07/21(水) 15:46:21.95ID:jo0nl4KW
はい
0487pH7.742021/07/21(水) 15:48:57.03ID:3FhcR26g
はいじゃないが
0488pH7.742021/07/21(水) 17:10:25.71ID:36ODEcu/
ベビーホタテやったらキュウリそっちのけでつまつましてる
0489pH7.742021/07/21(水) 17:13:58.47ID:36ODEcu/
今朝メダカのビオトープをリセットしたら夕方になって一匹死んでた
ミナミのビオトープもリセットしたいけど、
被害はメダカどころじゃ済まないんだろうなあ
0490pH7.742021/07/21(水) 17:19:56.42ID:36ODEcu/
つーか、
メダカのビオトープになぜかミナミヌマエビが10匹くらい混ざってた
何回かアナカリスを入れ替えたからその時に移住してしまったのかな
まさか隣にピッタリ置いてるとは言えジャンプして移ったりもあり得る?
0491pH7.742021/07/21(水) 17:40:32.37ID:pMAjjBsm
>>481
これからお前は『ミナミたち』って必ず言えよな
0492pH7.742021/07/21(水) 17:51:36.66ID:4oylbg62
ヌマズ
0493pH7.742021/07/21(水) 18:19:34.37ID:JMgTzdol
ミナミガールズ
0494pH7.742021/07/21(水) 21:01:30.85ID:5XzZ3vpy
ミナミが増えてきたらコケも減ってきた。思ったより早く減ってビックリした。びっしり生えてたのに。
0495pH7.742021/07/21(水) 22:00:46.42ID:ccfKT/6u
ミナミが大人しくなる冬場にミドロまみれになって
春になったらミナミや貝類がガンガン減らして最終的につるつるになるのが毎年のパティーン
0496pH7.742021/07/21(水) 23:40:55.08ID:T8jbjAa6
>>495
誰がツルツルやねん。
0497pH7.742021/07/21(水) 23:52:33.79ID:RtsWxx96
おハゲ
0498pH7.742021/07/22(木) 05:55:23.00ID:pWcaQYo2
注水7日目の60Lの水草水槽で
入れてたミナミヌマエビ数匹から今ハッチアウトして稚エビ出てきたんだけど

これ餌足りるのだろうか
初水槽だから種水なしでバイコムのスターターキットで消化菌だけ入れてます

インフゾリアの素入れるかで悩んでます
0499pH7.742021/07/22(木) 09:32:56.40ID:Wlu6LuC5
バクテリアもコケも全然無いだろうし
広範囲にエサをバラ撒いてやりゃいいんでないの
0500pH7.742021/07/23(金) 14:38:18.83ID:hP/97Pgz
レッチェリよりミナミの方が好きな人のプレゼン是非聞きたいな
0503pH7.742021/07/23(金) 20:45:19.57ID:V9Us8tgX
スジエビ
0504pH7.742021/07/23(金) 20:45:55.36ID:KKcxTWDm
>>502
一番下にいるデカい奴赤く目が光ってね?
つまりスジエビ
0505pH7.742021/07/23(金) 21:02:00.27ID:vL0kWBef
ありがとうございます
価値はありますか?
0506pH7.742021/07/23(金) 21:03:39.28ID:ub+NcmNn
別スレから画像引っ張ってきて何してーのか知らんけどかき揚げにしろ
0507pH7.742021/07/23(金) 21:10:10.70ID:I7ApcbVD
生餌や釣り餌に使うよね。
うちの地元では釣り餌用途で一杯(一合升)500〜600円。
0508pH7.742021/07/24(土) 08:21:39.83ID:aQhY7C3R
たまにすごいメタリックなミナミいるけどあれなんなの
0509pH7.742021/07/24(土) 10:38:09.59ID:TZE+AADA
真夏は水温高くて産卵しないの?
0510pH7.742021/07/24(土) 11:17:18.19ID:lFqY0P2B
あったかい方が元気
西日本が生息域だから「ミナミ」なわけで
0511pH7.742021/07/24(土) 11:39:48.26ID:CadycQFl
ただし限度はある(30度超えると弱る)。
0512pH7.742021/07/24(土) 11:49:31.59ID:TMH6DKvo
>>508
個性
0513pH7.742021/07/24(土) 12:17:31.38ID:izHHdtwh
エビ水槽が過密になったから、
外のメダカビオトープ4つに20匹づつくらいミナミを放逐した
仲良くやっていってくれるだろうか、、
0514pH7.742021/07/24(土) 12:22:07.07ID:izHHdtwh
>>505
釣り餌としては価値がある
一匹5円〜10円くらいかな?
釣り場で客探すくらいしかできないけどw
0515pH7.742021/07/24(土) 12:35:29.95ID:V2YVVY2h
>>511
そういう嘘つくなよ
0516pH7.742021/07/24(土) 12:44:01.18ID:CadycQFl
弱るよ。
屋外30度超水槽と屋内26〜28度くらい水槽で
一夏越すと増え方違うもん。
0517pH7.742021/07/24(土) 12:48:25.72ID:25POWzQE
>>516
それ水温以外は構成も水質も全く同じか?
0518pH7.742021/07/24(土) 12:50:42.53ID:V2YVVY2h
30度超えたら弱るなんて嘘です
騙されないように
0519pH7.742021/07/24(土) 12:53:43.17ID:CadycQFl
>>517
どっちもベアタンクにエアレのみの濾過なし。マツモッサリでで、
屋外は雨水が入る事がある以外は同じ。
ちなみに春と秋は屋外の方が増えが良い。
05203912021/07/24(土) 13:08:37.70ID:NF75/hQe
この時期から爆増タイムだね。
エサは多めに。
0521pH7.742021/07/24(土) 13:58:05.95ID:kGm3D+7L
雨の多い時期に水質差で弱らせてるアホじゃねーか
0522pH7.742021/07/24(土) 14:09:44.39ID:CadycQFl
雨が多いのは梅雨だろ。
梅雨時は屋外の方がよく増えるぞ。
0523pH7.742021/07/24(土) 14:15:30.15ID:yk4XEcok
30℃超え程度じゃ弱らない
40℃近くなら酸欠で弱りやすい
0524pH7.742021/07/24(土) 14:56:08.52ID:gfvMspwM
>>519
先生、屋内ベアのエアレのみでどうやって26〜28度維持してるんですか?
仮にエアコンのみで水温28℃となると室温はちょっとアレですよねw
0525pH7.742021/07/24(土) 15:08:54.97ID:lFqY0P2B
そう、直接の原因は暑さより酸欠
0526pH7.742021/07/24(土) 15:18:46.79ID:CadycQFl
>>523
40度とか弱るの通り越して死んじゃうよ。
人間だって40度にお湯に半日漬けたら死ぬ事あるのに。

>>524
エアコンのみだよ。
エアコンつけてる時が26度くらいで、涼しい夜にエアコン切って28度くらい。
0527pH7.742021/07/24(土) 15:38:01.80ID:LyZWjxRc
>>526
40℃でも生かせる方法はありますんでにわかが粋がらないよーに
0528pH7.742021/07/24(土) 16:01:52.91ID:CadycQFl
>>527
一時的にならともかく、ずっとは無理だよ。
ミオシンって言うたんぱく質の一種があって、これは40〜50度の間で
変性がはじまるんだけど、生物種によってその温度は違う。
牛脂よりラード(豚脂)の方が融点低いようなもの。
人間を含む大半の哺乳類は40〜42度付近に変性の壁があって、
鳥類は高めで45〜47度付近。
水生生物の大半も哺乳類と同じく、40〜42度付近に壁がある。
一時的に体温が40度超えたからってすぐ死にはしないけど、その状態で長時間生きる事は無理。
0529pH7.742021/07/24(土) 16:03:41.68ID:lFqY0P2B
水温40度キープって君の部屋は室温50度なのか?
0530pH7.742021/07/24(土) 16:04:33.79ID:00SvlfCs
>>526
人間てお前アホか
40度に1時間浸かるだけでも死ぬわ
そもそも半日水に使ってたら相当ダメージくらうぞ
0531pH7.742021/07/24(土) 16:05:13.40ID:LyZWjxRc
ずっとなんて言ってないしなぁ
0532pH7.742021/07/24(土) 16:09:11.41ID:LyZWjxRc
室内はエアコン使って水温の変化を小さくしてるのに外は30℃云々って笑かしよるな
水温じゃ無くて昼夜の温度差でやられてますわな
0533pH7.742021/07/24(土) 16:09:23.26ID:CadycQFl
>>530
40度ってお風呂くらいだから、人間が一時間漬かったって普通は死なないよ。
それで死んだら温泉は死屍累々だ。

人間の体温に合わせた水温の水なら、半日漬かってたって大したダメージはないよ。
プールとかで一日遊ぶと怠くなるのは、プールの水温が体温よりも低いから。
0534pH7.742021/07/24(土) 16:10:10.16ID:9IzfREHI
>>530
半日水に浸かったくらいで相当なダメージ?
人間が?
0535pH7.742021/07/24(土) 16:12:57.02ID:CadycQFl
>>532
冬の室内小型水槽とか、昼夜の温度差5度越え。10度近くなる事もあるけど
それでエビは死ぬかい? うちは死んだ事ないな。
0536pH7.742021/07/24(土) 16:15:37.03ID:CadycQFl
>>531
一時的に堪えられる話なんてしてもしょうがないだろう。
人間は気温70度のサウナに短時間なら耐えられるけど、それは人間が70度でも平気という話ではない。
エビにとっての40度はそういう領域。
0537pH7.742021/07/24(土) 16:15:49.08ID:lFqY0P2B
半日水はプールでの脱水症状がある
発祥する人は少ないけど
0538pH7.742021/07/24(土) 16:34:18.79ID:CadycQFl
>>537
それは運動したのに水分摂らなかったから起きるだけで、温度は直接関係ないでしょ。
水温高めの方が汗かきやすい的な違いはあるけど。
0539pH7.742021/07/24(土) 16:41:52.62ID:6wpoYOVU
またキチガイ湧いてんのか
ワッチョイの方はまだまともそうだけどこっちはキチガイ理論じゃねーか
0540pH7.742021/07/24(土) 16:46:45.34ID:LyZWjxRc
とりあえず30℃超えで弱るとか言ってるのはキチガイだから気にしないよーに
0541pH7.742021/07/24(土) 16:49:33.33ID:CadycQFl
経験上弱るけどね。
一夏越した時の数が全然違う。
0542pH7.742021/07/24(土) 17:28:45.48ID:LyZWjxRc
もう黙れ
0543pH7.742021/07/24(土) 17:43:47.04ID:CadycQFl
>>542
おまえはなんか30度超えても平気な根拠でもあるの?
「ミナミ」ヌマエビだけど、日本国内ではいくら南でも水温30度超える環境なんて基本ない。
九州にある池田湖は熱帯の湖のように上下循環が起こらなくて深部が貧酸素になっている湖だけど
そこでさえ夏の表層温度は30度を超えない。流れのある川なんか問題外。
そして、亜種レベルかそれ以上で近い種類とされるシナヌマエビでも、自然分布は
中国南部まで。
カワリヌマエビ属全体で見てもベトナム北部までで、熱帯域には分布しない。
ちなみにテナガエビの仲間は普通にタイやマレーシアにもいる。
0544pH7.742021/07/24(土) 18:04:27.33ID:LyZWjxRc
逆に30℃超えでミナミすら安定飼育できてない奴が必死こいてもなぁ
悔しかったら30℃超えで爆殖成功させてみ
0545pH7.742021/07/24(土) 18:17:54.45ID:CadycQFl
>>544
増えはするよ。ただし30度超えない室内水槽に比べて大きく劣る。
つまり弱ってるってだけで。
うちは増え過ぎたミナミさんを生餌にしてるから、収量みたいな感覚で
増加割合なんとなく分かるのよ。
エサ用に抜かないなら、30度超え水槽でも普通にワラワラ状態を維持する事は
できると思う。
0546pH7.742021/07/24(土) 18:19:12.30ID:LyZWjxRc
>>545
劣らないから
0547pH7.742021/07/24(土) 18:24:22.58ID:CadycQFl
>>546
うちでは明らかに劣るけどね。毎年安定して。
4〜7月と11〜1月は屋外水槽が。
それ以外は屋内水槽が収量多い。
0548pH7.742021/07/24(土) 19:57:03.29ID:7DKKcUIO
>>533
一時間浸かりっぱなしは死ぬぞ
現に何人も死んでるし倒れて湯から引きずり出されてる
0549pH7.742021/07/24(土) 20:39:38.42ID:rJx/XCVy
10分浸かるだけでキツいわ
05503912021/07/24(土) 20:41:34.73ID:HF3EzM2Y
混浴だと救急車出ることあるよね。
0551pH7.742021/07/24(土) 22:10:17.81ID:5/3WmUjW
今日順調に稚エビが増えてた
ちっさくてもちゃんとエビの姿に感動
教えられなくてもツマツマしててえらいなぁ
0552pH7.742021/07/24(土) 23:28:01.97ID:BrCXqZXf
いいなぁ
やっぱ混泳水槽のミナミは稚エビ食われるから増えにくいんだろうな。何回か抱卵個体見つけたんだけど稚エビ見た事無いや
0553pH7.742021/07/25(日) 00:30:36.04ID:eJXXQhcc
混泳って他に何が居るん
0554pH7.742021/07/25(日) 00:53:09.54ID:afSUxw87
2つ水槽があって片方はグッピー&稚魚の群れ
もう片方はテトラ軍団とランプアイ警察がもっぱら巡回中です
一応両方とも隠れる場所はあるんだけどまだこの目で稚エビ見てないからなぁ、増えた感じもしないし;;
0555pH7.742021/07/25(日) 00:56:10.42ID:rEdCPkRF
稚エビの大きさや泳ぎ方は、こりゃ生き餌として食われるわって感じやからしゃーなし
0556pH7.742021/07/25(日) 01:02:13.40ID:afSUxw87
かと言ってシュリンプ専用水槽を立ち上げるのもしんどいんで今いるミナミとチェリー連中が現役で張ってる以上、彼等が子孫を残せるよう色々対策練ってみるわb
0557pH7.742021/07/25(日) 07:04:21.35ID:1cLwmpRS
キレイにし過ぎで、稚海老の食うもんが無いとかありそう
0558pH7.742021/07/25(日) 07:08:36.06ID:728oI7Uo
>>548
それ熱い風呂だろ
40℃は普通の風呂だから1時間くらい浸かっていても普通の人間なら倒れたりしないだろ
温泉や銭湯で倒れてる爺さんは、
まず何かしら持病があったり飲酒してる上で熱い風呂に浸かるから倒れるんだよ
倒れる奴なんて全体のごく一部だけ
ただし1時間も風呂に浸かりっぱなしって人間もそういない
0559pH7.742021/07/25(日) 07:42:53.25ID:2KJQHzRn
ウチの室内水槽も夏は照明の蛍光灯つけるとその熱で35度行くな。
だから夏は照明無し。
足湯に入ってるアルジーイーターって何度位くらいなんだろ。
田んぼも夏は相当温度上がってるけどミナミ繁殖してるよ。
0560pH7.742021/07/25(日) 08:40:43.68ID:3CLZH8MY
照明なら今はLEDあるからオススメだよ。
安くなってるし。
0561pH7.742021/07/25(日) 09:24:48.36ID:rEdCPkRF
gexのパワー4とか最新のLEDは発熱少なくて赤もよく出るからすげーいいぞ
0562pH7.742021/07/25(日) 11:27:58.40ID:1cLwmpRS
田んぼって水入れてたり、稲で殆ど草陰になってるしで
そこまで温度上がってないんじゃねーの

つーか繁殖するほど田んぼに居るって見たことないな…
中干しした時に全滅もするだろうし
0563pH7.742021/07/25(日) 11:29:58.97ID:GgeMqhuZ
今までロカボーイ使ってたけど稚エビ吸い込み防止の為にオススメって見た信友のXY-2813てスポンジフィルター買ったんだけど使ってる人いる?
もしいたら上にエアチューブ差すだけでいいの?
ボコボコと大きい泡が出るだけですぐ近くを漂ってるマツモの切れ端すら吸わないんだがこんなんで濾過出来てんの?
0564pH7.742021/07/25(日) 14:17:36.22ID:mBs9fwhP
知るかよ
使ってるポンプの吐出量見て考えろ
0565pH7.742021/07/25(日) 15:18:13.88ID:eyJpBcFA
マツモは大きすぎる
糞くらいしか吸わないだろ。それに稚エビが群がる
スポンジフィルターはエアレでなく、給仕場
0566pH7.742021/07/25(日) 16:34:33.84ID:F54iUxR9
外部フィルターの給水側にテトラのツインスポンジフィルター付けてて、ガラス製のカッコいい奴に変えたいんだけどミナミ達がスポンジに群がってるから変えるに変えきれない
0567pH7.742021/07/25(日) 17:22:19.90ID:mBs9fwhP
稼働止めてゆっくり引き上げれば離れる
0568pH7.742021/07/25(日) 17:59:23.41ID:F54iUxR9
もちろん取ろうと思えば取れるけどミナミ達のお気に入りの場所を撤去するのは忍びないと思ってね…
0569pH7.742021/07/25(日) 18:28:28.32ID:mBs9fwhP
知るかよ
0570pH7.742021/07/25(日) 18:41:04.64ID:F54iUxR9
何をカリカリしてんだ?モスでも食うか?
0571pH7.742021/07/25(日) 18:47:47.91ID:4WprGdWQ
スレ日記書く奴ってこうやってすぐ煽るよな
Twitterでやっとけばいいのに
0572pH7.742021/07/25(日) 19:27:32.10ID:sztk5Pqh
知るかよ君はどこだろうが要らないと思うw
0573pH7.742021/07/25(日) 19:30:35.07ID:mBs9fwhP
あ、はい
0574pH7.742021/07/25(日) 22:08:50.61ID:ZVbuxvfc
>>573
お前みたいなのがオリンピックの開会式を作ったんだろうな
0575pH7.742021/07/25(日) 22:28:19.44ID:mBs9fwhP
ID変えて必死すなぁ
0576pH7.742021/07/25(日) 22:40:28.10ID:sztk5Pqh
まだ居て草
0577pH7.742021/07/25(日) 22:48:20.47ID:uf+jZS4Z
>>575
どれ?
0578pH7.742021/07/25(日) 22:55:33.58ID:4WprGdWQ
知るかよ君の何が悪いのかわからんな
的を得た事言ってると思うが
0579pH7.742021/07/25(日) 23:02:13.72ID:HTPrZR/U
ワッチョイの有無関係無くミナミヌマエビスレは脳味噌無い人間しかいない事に気付いたほうがいい。説得や論破なんてする方が間違ってる
キチガイガイジでも繁殖できるミナミが悪い
人間側の意識が変わらない限りミナミ側からすれば生息範囲増やせるいい機会なんだろうけ
0580pH7.742021/07/25(日) 23:06:37.65ID:ZVbuxvfc
>>575
みっともねえなあお前
0581pH7.742021/07/25(日) 23:07:09.47ID:4WprGdWQ
ID:F54iUxR9なんてマジで何がしたいのか全くわからん
ここに書き込んで同意でも欲しかったのか?
交流サイトに見えてるのか?
0582pH7.742021/07/25(日) 23:08:14.88ID:mBs9fwhP
>>580
お前関係無くね?
0584pH7.742021/07/26(月) 00:59:26.90ID:MwvYIQJ3
このスレは雑談禁止です
お前らの日記帳じゃありません
文字が読めるミナミヌマエビのみ書き込みを許可します
0585pH7.742021/07/26(月) 07:04:15.55ID:iPXOF8Wq
>>583
そういう種類じゃないのか
急に変わったなら心配だけど
0586pH7.742021/07/26(月) 07:51:32.22ID:mbt2zRWQ
>>583
多分問題無い
メスは色が変わりやすいらしいよ
0587pH7.742021/07/26(月) 07:52:33.97ID:mbt2zRWQ
つーか水槽全体的に、何か赤くねw
0588pH7.742021/07/26(月) 08:25:48.41ID:1dTS9jwg
うちの雌なんてもっと赤いよ。
0589pH7.742021/07/26(月) 08:27:46.98ID:uzFdQHBr
>>585
>>586
ありがとう
急に赤くなったからちょっとビビってしまったw
0590pH7.742021/07/26(月) 08:45:10.79ID:jIf8vZgG
ネオンテトラの水槽に苔取り要員として買ってきたら抱卵個体がいたので、とりあえず100均の虫かごに隔離して無事孵化
…したはいいもののテトラに食べられない大きさになるまでここに入れておけるんだろうか?

https://i.imgur.com/2SxM4zM.jpg
0591pH7.742021/07/26(月) 09:33:32.30ID:CJGdNOxQ
死ぬ時の赤色はもっと薄くて朱色っぽい。
0592pH7.742021/07/26(月) 09:40:42.66ID:jOHMAZ8q
うちなんてブルーベルベット飼ってるのにポツポツ赤が出るよ。
0593pH7.742021/07/26(月) 09:54:10.67ID:VKO5+kms
>>582
無能
0594pH7.742021/07/26(月) 20:25:32.64ID:x3cQ2V3c
>>591
薄い朱色のメスがじっとしてたからそろそろ死んじゃうのかなと思ってたら
脱皮して色も戻って超元気
0595pH7.742021/07/26(月) 21:42:37.16ID:ZRVH89Fg
>>547
このスレ内容なんてどうでもよくってマウント取ることしか頭にない中二のおっさんが居るのよw
0596pH7.742021/07/26(月) 22:31:04.34ID:qe5iiIX2
まーた亀レス自演おじさんだ
0597pH7.742021/07/26(月) 23:05:36.58ID:hNVFYUbW
>>583
いいな。私なんてチャームで高いお金だして赤いミナミヌマエビ買ったけど
0598pH7.742021/07/27(火) 11:57:55.65ID:1YrCPq15
>>595
見てらんねえから止めろそういうの
0599pH7.742021/07/27(火) 12:01:44.24ID:jcK0vOE8
>>597
スジエビでいいだろ
かわいい
0600pH7.742021/07/27(火) 17:09:19.59ID:iJF11Wgv
>>590 脱皮のときの隠れ家代わりの割れた植木鉢のカケラとか、エビのおやつウィローモスも入れたほうがよくない?
 
0601pH7.742021/07/27(火) 19:32:08.42ID:ZoZCm0ie
レッドチェリーとかオレンジチェリーとか
ミナミと同じ体質で綺麗な子達いるのに
それでもミナミがお好きなのは何故ですか?
0602pH7.742021/07/27(火) 19:57:29.33ID:tlVYMsEZ
メダカならクロメダカみたいに、ノーマルのが好きとか
あるいは、固定化されてるのより色んな色が出る可能性があるとか
固定化されてるのは選別されてて弱そうとか
単に安いからとか
まぁそれぞれ理由あるんじゃね
0603pH7.742021/07/27(火) 20:39:59.85ID:itpqpuRV
>>601
その辺もミナミヌマエビで一括なのでは?
ビーシュリンプと違って交配可能なんだよね?
0604pH7.742021/07/27(火) 21:13:57.97ID:WHpahqdK
>>601
コケ取り要員として1番安かったからとりあえず入れたけどよく眺めてるとなかなか愛嬌ある動きするし、稚エビ産まれたら余計庇護欲そそられて泥沼って感じだな、俺は
0605pH7.742021/07/27(火) 21:14:31.38ID:BwZmrEOo
レッドヌマエビ
0606pH7.742021/07/27(火) 21:19:31.11ID:oGpubTB5
ミナミ一色になったら定期的に極火入れてる
0607pH7.742021/07/27(火) 22:55:56.44ID:OiQOVvOq
>>600
とりあえずウィローモス入れようと思います

稚エビが食べられないように隔離しましょうってよく見たんでとりあえず隔離したんだけれど、
ポンプもフィルターもない環境なんでいつまでここに入れておけばいいのかわからなくなってる状態…
0608pH7.742021/07/28(水) 00:00:46.47ID:+PQy2fa5
>>607 うちはポンプもフィルターもない室内水槽でも問題なく育ってるよ
ガラスについた苔を食べてるw
0609pH7.742021/07/28(水) 08:14:05.46ID:/rkLZTAE
水槽Aと水槽Bとがあって、同じように育ててるのに
片方は赤虫の食いつきがすごいんだけど、片方はイマイチ。同じようで何かが違うんだろうな。
0610pH7.742021/07/28(水) 12:38:14.97ID:QNi7xKm9
ちなみ増えたなと思ってたけど気付いたらウィローモス無くなってたわ
アオミドロは定期的に発生するのに…
0611pH7.742021/07/28(水) 19:01:54.81ID:halWQ4Yo
同じように育てても、水槽によって色々変わってくるな
0612pH7.742021/07/28(水) 21:13:33.53ID:6SZkeyzp
エサによっても変わってくるイメージ。
0613pH7.742021/07/29(木) 08:20:34.55ID:14g3zjJm
一匹のミナミヌマエビがメダカたちを蹴散らしながら縦横無尽に水槽泳ぎ回っとる
0614pH7.742021/07/29(木) 21:07:43.24ID:rje8qqsz
ヤバい、赤くなって翌朝には星になった。
抱卵してるのもいるのに。。
明日少し水換えしよう
0615pH7.742021/07/29(木) 23:53:59.60ID:hdz5aS88
マヌマヌマエビ
0616pH7.742021/07/30(金) 04:29:08.91ID:nrCV4LF/
>>614
数匹程度で慌てて水換えるのはとどめを刺すことになるからやめとけ
原因が水質の場合は水換えでいいけどまず原因の確定だ
0617pH7.742021/07/30(金) 06:51:49.16ID:3cSEe+Jg
たまたま寿命とかで逝っただけかもしれんしな
0618pH7.742021/07/30(金) 08:29:45.45ID:l4kEVdbV
横になったまま抱卵してる腹の脚をパタパタさせてて、
翌朝そのままの体勢で赤くなってたりするよね。
0619pH7.742021/07/30(金) 09:43:10.68ID:UtEdDgS/
棒で底をほじくって臭い気泡が出できたら当たり
0620pH7.742021/07/30(金) 10:04:53.03ID:dQEFeXIW
抱卵中に水換えしたら、卵ごと脱皮しちゃうんじゃないの
0621pH7.742021/07/30(金) 10:21:53.36ID:4P0tJH6I
エビ始めてみたいんだけど、このエビの良さを教えて
0622pH7.742021/07/30(金) 10:34:18.58ID:0Enth087
なんかちっこくてかわいい
0623pH7.742021/07/30(金) 11:03:06.37ID:3cSEe+Jg
コケやミドロや残餌や死骸の処理
タンクメイトのフンを粉々にしてくれる
愛らしい独特な動きの数々
色模様が変わるのが出てくる
0624pH7.742021/07/30(金) 11:28:02.89ID:juWN/6iB
>>621
安い
0625pH7.742021/07/30(金) 11:31:34.06ID:T2VBKFgE
一回買って安定すれば永遠に増え続ける。
0626pH7.742021/07/30(金) 11:33:14.69ID:4P0tJH6I
みんな、レスありがとう!
魚と混泳じゃなく10匹くらいから始めてみようと思う

少し前から気になって覗いてはいたが、これから宜しくお願いしますね先輩方
0627pH7.742021/07/30(金) 12:34:20.46ID:AIRgaY7s
買う前に近所の溝とか川とかガサガサしたらエビは取れるから試してみてもええで。
0628pH7.742021/07/30(金) 13:53:09.20ID:JrdWqNtr
しかしガサガサする為の網とか交通費考えたら買った方が安上がりという
0629pH7.742021/07/30(金) 14:39:37.55ID:3cSEe+Jg
ワイルド個体には夢が詰まってる
0630pH7.742021/07/30(金) 14:43:57.28ID:T2VBKFgE
プラナリアとかヒドラとかミズムシとかも詰まっている。
買ったのにもたまについてくるけどね……。
0631pH7.742021/07/30(金) 15:16:03.70ID:zfnK11O5
ガサったら一時間あったら数百取れる。
泥で靴汚れるし川虫分けたり手間が掛かるのは確か。
でもホムセンで一匹100円って見るとな―。

取り合えず近くの川で取れるかだよ。
飼ってたのが逃げて繁殖とかそこら中の川とか用水路にウジャウジャいるから
0632pH7.742021/07/30(金) 15:27:48.82ID:3cSEe+Jg
タニシとかもだけど
居る所には沢山居て、居ない所には全然居ない感
0633pH7.742021/07/30(金) 17:16:05.44ID:Ygb4bBc2
ガサるとタダ厨、、、その話題いい加減飽きた
0634pH7.742021/07/30(金) 17:40:20.05ID:QgiITV0I
>>633
では新しい話題どうぞ
0635pH7.742021/07/30(金) 17:46:54.71ID:OIvDvCkN
近所のクソガキにガサらせて買い取ればWinWin
0636pH7.742021/07/30(金) 18:20:21.57ID:LpuoFS/4
飼ってたのが逃げるとかあるか?
0637pH7.742021/07/30(金) 20:16:17.13ID:T2VBKFgE
大雨で床上浸水したとかなら……。
0638pH7.742021/07/30(金) 21:55:19.59ID:Ygb4bBc2
>>634
では旧い話題とうぞw
0639pH7.742021/07/30(金) 22:00:20.04ID:7DUzax5h
飼うの面倒くなって流すとか
智恵美に気付かず流すとか
大雨で溢れて上手い具合に流れてくとか
0640pH7.742021/07/30(金) 22:03:14.41ID:alg7LIIC
ちえみ?流す?水子か?
0641pH7.742021/07/30(金) 22:05:32.58ID:dWY2p8Bd
ガサってもミナミはなかなかいないぞ
トゲナシとかシナヌマエビがほとんど
こいつらは水槽内じゃ繁殖しないしミナミ的な楽しみはできない
0642pH7.742021/07/30(金) 22:14:53.23ID:FOdKZupM
しょっちゅう水換えしてるような奴は特に
流した智恵美の為に、水子地蔵を置いて供養してやらんとな
0643pH7.742021/07/30(金) 22:21:55.80ID:zfnK11O5
実際爆殖なんかする?
一定数維持出来てるだけだけど。
0644pH7.742021/07/30(金) 22:24:55.95ID:4dAzL/3Y
見えない智恵美を流しちゃってるんじゃね
0645pH7.742021/07/30(金) 22:26:56.92ID:mReKQPXL
餌増やしてないなら餓死して爆殖せんよ
0646pH7.742021/07/30(金) 22:27:09.87ID:T2VBKFgE
水槽サイズによるけど、最初の少数から三桁に至るまでは爆殖したなって感じがする。
ある程度増えるとあとは現状維持か、下手したら減ったりするね。
0647pH7.742021/07/31(土) 00:29:15.50ID:q9FnLWfX
コケ落としまくりキレイにしまくりとか
智恵美が食うもん無くて餓死してそう
0648pH7.742021/07/31(土) 00:50:32.57ID:EsBf8XJN
>>643
単種で飼育するとシナやミナミは環境が許す限り増えるだけ増える。飼育で無くても、石臼に湧水が流れ込み続けて落ち葉がたまる環境にミナミが入り込んでいて、底一面のエビ絨毯になってたのを見た事がある。綺麗な水と餌、適度な水温があれば限界まで増える。トゲナシはヤマトと同じ理由で増えない。
0649pH7.742021/07/31(土) 01:40:45.02ID:+R7KAKD+
>>643
抱卵個体を1匹でいいから隔離して、孵化した稚エビを手間かけて全員生存させてみ
今までどれだけの稚エビを見殺しにしてたか自覚できるから
0650pH7.742021/07/31(土) 07:11:23.06ID:1qOkFozx
一匹も死なせないーと息巻くのは最初だけだよ初心者くん
0651pH7.742021/07/31(土) 07:37:00.32ID:fWAXByIi
死んでても死体食うからマジで気付かんよな
0652pH7.742021/07/31(土) 07:40:30.83ID:vjDkwHVO
>>650
アスペやん
0653pH7.742021/07/31(土) 08:23:00.12ID:GRAx9EIZ
ミナミ高いし捕まえられないから、スジエビ飼ったら楽しめないかな?
スジエビなら何万匹でも取れるw
0654pH7.742021/07/31(土) 08:38:59.97ID:O5Cm/NKI
数万匹のスジエビを釣り場で手売りしてミナミ代稼ぎなよ
0655pH7.742021/07/31(土) 08:41:07.43ID:GRAx9EIZ
>>654
それくらい可愛さに差があるってこと?

カブトムシのオスとメスくらいの差?
だったら、ミナミにしようかな
0656pH7.742021/07/31(土) 08:48:27.21ID:EsBf8XJN
スジエビの方が動きには愛嬌があるで。目が離れすぎているのがゾヌってるみたいだけど。
0657pH7.742021/07/31(土) 11:05:04.47ID:/FER+0FN
ミナミヌマエビって死体だけ食うのかと思ったら弱ってる魚襲うんだな。アカヒレが生きたまま尾びれから食われてる
0658pH7.742021/07/31(土) 11:25:10.08ID:CpyTaLzw
スージーみたいに積極的に襲ったりはみたことないけど
弱ってるとか死にかけにはツマツマしにいってたな
0659pH7.742021/07/31(土) 12:07:26.51ID:WP3yc7Yo
たまに止まってる魚にも乗っかりに行くな
すぐ逃げられるというか追っ払われるというかだけど
0660pH7.742021/07/31(土) 15:17:03.54ID:NuEud595
オトシンを追い回していたから何事かと思ったら糞がお目当てだった
0661pH7.742021/07/31(土) 16:57:42.38ID:BnX3XmJX
60cm水槽にミナミ25匹 針小より少し大きいメダカ2匹いる
エビがメダカを襲う気配は0
ぶつかりそうになると、
「あ、ごめんなさいね〜」
って挨拶してすれ違ってる
お互いに興味ないっぽい
死んだメダカやエビは食べるね
外のビオトープのミナミはカエルの死骸入れたら食ってた
うちは定期的にベビーホタテも食わせてる
0662pH7.742021/07/31(土) 16:58:44.57ID:BnX3XmJX
>>657
エサやってる?
0663pH7.742021/07/31(土) 18:56:24.82ID:X96wqs2f
ミナミのエサってメダカの食べ残しでいいんでしょ。
フレークだと水面まで上がってガッついてるけど。
0664pH7.742021/07/31(土) 19:04:41.76ID:UBR0XFf3
問題ない
うちのは水面カキカキしてるのが多いけど
0665pH7.742021/07/31(土) 22:16:37.95ID:BnX3XmJX
抱卵の舞でレッド雌がベルベット雄に追いかけ回されて死んじゃったんすけど
ネットで買ったベルベット雄ばっかり詰め込みやがって
0666pH7.742021/07/31(土) 23:53:06.05ID:KHkM//6G
雌が逃げる場所作ってやんなよ
うちの場合は、水面近い浅い場所や壁際に抱卵雌が固まってる
0667pH7.742021/08/01(日) 07:42:43.85ID:XYzs8cvA
簡易水槽立ち上げたから、
次抱卵の舞が始まったら暴れ回ってる雄だけ隔離するわ
0668pH7.742021/08/01(日) 13:42:14.36ID:XYzs8cvA
さっそく5匹隔離した
その後なぜかメスが一匹ちょい暴れしてたが、
交尾相手が消えたから焦ったのかね?
0669pH7.742021/08/01(日) 16:51:26.45ID:d6I1nm++
自分の周りを得体の知れないモノが動き回り
次々に仲間を飲み込んでいく恐怖
0670pH7.742021/08/01(日) 17:27:08.06ID:AP6pQM6A
南沼学園 滴り落ちる緑色の血
0671pH7.742021/08/02(月) 00:13:06.25ID:+nhbHdeJ
コケなくなるとアナカリス食べるのかな?
0672pH7.742021/08/02(月) 01:05:14.19ID:8KZGMMM3
アナカリスの表面に付いた苔を食べてるのかな?と思うけど花屋でコップinされて売ってるミナミヌマエビはアナカリス穴だらけにしてるな

さっきロカボーイの掃除したら稚エビたくさん飛び出してきてほとんど助けられたけど1匹だけ死んでしまった
20センチ水槽に稚エビ50匹くらいいるから数的には少し減るくらいがいいけど心にくるからやっぱスポンジフィルターにしようかな
0673pH7.742021/08/02(月) 06:58:27.68ID:5F/S5guI
どういうわけか、うちのミナミヌマエビをカボンバの葉っぱを無残に食い散らかす 他の水草やモスは無事なのに
0674pH7.742021/08/02(月) 10:35:40.22ID:QLDVW7wK
>>669
いや、
他のエビはのんびりしてるし
水槽の中に網いれたり手を入れてもエビ達は大して反応しないだろ
0675pH7.742021/08/02(月) 15:35:57.10ID:iwFpYO5Q
睡蓮鉢にたくさんいるミナミを数匹水槽に移したいたいと思い小網で捕まえようとしたけど逃げられて捕まえることができません(*_*)
何かいい方法はないでしょうか。
0676pH7.742021/08/02(月) 15:40:06.95ID:mRbw6O1j
>>675
エビ ペットボトル で検索
0677pH7.742021/08/02(月) 15:50:06.42ID:iwFpYO5Q
>>676

ありがとうございました。やってみます!
0678pH7.742021/08/02(月) 16:54:00.06ID:lER0GBWh
ミナミなんぞ網ゆっくり近づけたら登ってくる程アホだけどな…
0679pH7.742021/08/02(月) 16:56:13.62ID:aBr1lYzu
アミにエサ入れて沈めといて、しばらくしたらゆっくり引き上げるだけでよくね?
0680pH7.742021/08/02(月) 17:26:30.31ID:eYqiSvHR
迎えた当初はメダカに突かれては逃げ追われしてたけど、最近は水槽下部上部お構いなしに泳ぎ回りメダカに追突を繰り返しメダカが逃げる側になった
足をせかせか蛇行して泳ぐ様が、まるでパラリラパラリラちっちゃい暴走族のようで可愛い
0681pH7.742021/08/03(火) 00:18:43.66ID:gAiG5BPw
レッドのチビが2匹産まれてた
チビでも立派にエビしてるね!
0682pH7.742021/08/03(火) 06:53:15.26ID:po8d0sw9
智恵美の可愛さは異常
0683pH7.742021/08/03(火) 11:46:59.21ID:vRp58buW
定着しないな智恵美
0684pH7.742021/08/03(火) 12:45:20.98ID:U3oFX5vw
なんやエビちゃん最近活性悪いなー
と感じていたら外部フィルター詰まってたわ
0685pH7.742021/08/03(火) 14:00:00.07ID:YMzxj7rj
むしろ詰まってる方が、さほど動き回らずにエサにありつき易かったり
飼い主からしたら、エサどこだーって動き回ってる方が一見活発に見えたり
0686pH7.742021/08/03(火) 17:18:11.91ID:XOgJmMid
今の季節を水面の波を立てたほうが
水温下げたり、酸素入れたりで大事なのよ
0687pH7.742021/08/03(火) 19:03:31.63ID:jGMvgK40
虫かごが余ったんでエビ水槽を作りたいんだけど、フィルター無しの基本放置みたいな感じでもやってける?
0688pH7.742021/08/03(火) 21:47:08.10ID:kcw71iYL
水量や条件にもよるけどイケる
0689pH7.742021/08/03(火) 23:57:35.65ID:DOvXLQ/l
稚エビが育ってきて「脱皮殻って少ししか見ないな食べてるのかな」とか適当に考えてた
ここ10日ほどでミズミミズが増えてきて、どうも水質が悪くなってきてそうな気配
…ん?と思ってストレーナーフィルタ外したらヘドロの塊がびっしり
表面は綺麗だったから見過ごした。稚エビしか飼ってない水槽だからきっと脱皮殻だよね
エビちゃんに悪いことしたわ
0690pH7.742021/08/04(水) 10:21:36.96ID:mRbMPJiw
稚エビって生まれてすぐ死んだり脱皮したりしますか?昨日初めての孵化を数匹終えたんですが今日全く姿が見えません
すごく小さくて白いモノが漂ってるのは気づいたんですが小さすぎて亡骸なのか脱皮殻なのかわかりません
生まれてからやったことはザリガニの餌を入れたのと軽くエアレーションしました 付けっぱなしではなく1分くらいです
0691pH7.742021/08/04(水) 10:25:49.19ID:RaXJ1Bfx
小さすぎて確認しにくいだけだと思う
あと一週間位すればちっこいエビの姿見えると思うよ
0692pH7.742021/08/04(水) 10:26:43.26ID:aTgFvH9e
見えないだけで、どっかの隙間とかに居るんじゃね
0693pH7.742021/08/04(水) 11:38:42.91ID:qASekttl
3mくらいの大きさのときから脱皮するよ
0694pH7.742021/08/04(水) 11:52:59.55ID:aTgFvH9e
3mミナミ…
モンハンの水中雑魚とかで出てこないかなw
0695pH7.742021/08/04(水) 12:00:19.31ID:RaXJ1Bfx
3mあれば単独でのツマ葬も夢じゃないな
0696pH7.742021/08/04(水) 13:37:53.88ID:SmMFQt0C
ミナミヌマエビを飼ってみたいんですけど、虫かごとモスを用意して定期的に水を変えれば大丈夫ですか?
0697pH7.742021/08/04(水) 13:44:58.20ID:i4H/T0Z0
水草マシマシにして、変えなくておkまである
0698pH7.742021/08/04(水) 13:53:11.98ID:SmMFQt0C
>>697
水変えなくて良いんですか?
0699pH7.742021/08/04(水) 13:58:25.53ID:mLsQq0Ac
最初の導入さえミスらなければな
0700pH7.742021/08/04(水) 13:59:17.51ID:REO1LB5G
>>695
俺も死んだら3mのミナミちゃんにツマ葬されてぇなぁ
0701pH7.742021/08/04(水) 14:01:49.67ID:SmMFQt0C
>>699
糞で水質が悪化したりしないんですか?
0702pH7.742021/08/04(水) 14:09:41.59ID:i4H/T0Z0
水量やエサ量他、色々条件にもよるけどなー
他の魚介類のフンも含めて粉々にしてくれるから、分解も早く水も汚れにくい
まぁ結局は自分で判断するしかない
0703pH7.742021/08/04(水) 14:28:11.54ID:SmMFQt0C
>>702
そうなんですか
詳しくありがとうございます
0704pH7.742021/08/04(水) 17:12:42.54ID:PVGmJZl+
>>703
小さな虫かごにモスだけではすぐに弱ってしまうよ
おまけに水替えも無しなんて無茶もいいとこ
ミナミがかわいそうだ
0705pH7.742021/08/04(水) 17:25:28.53ID:YBEiaae5
皆は水草って何を入れてる?
自分はアナカリス浮かべてウィローモス沈めてる
0706pH7.742021/08/04(水) 18:39:09.33ID:SmMFQt0C
>>704
理想的な広さってどの位ですか?
一匹当たり
0707pH7.742021/08/04(水) 18:41:25.37ID:vVg7d60N
無濾過無エアなら500mlとそれなりの水面。
0708pH7.742021/08/04(水) 18:46:59.24ID:SmMFQt0C
>>707
水面って言うのは、酸素を大気中から取り込む為ですか?
0709pH7.742021/08/04(水) 18:54:15.03ID:Y4MgqG98
虫かごで飼育してうまく行ってもすぐ限界来るけど

殺すんか?
0710pH7.742021/08/04(水) 19:02:11.82ID:SmMFQt0C
>>709
確かにそうですね
ちゃんとした水槽買います
0711pH7.742021/08/04(水) 19:05:28.47ID:vVg7d60N
>>708
そう。
同じ500mlでも、水槽みたいな容器とペットボトルみたいな容器では全然違う。
0712pH7.742021/08/04(水) 19:18:04.09ID:s9YPoYSw
ガサるとただ話に文句言うやつはこういう下らない教えて厨には文句言わないのか?
ググれカスで済む話にいちいち反応するってどんだけ普段人に相手にされてないんだよ
0713pH7.742021/08/04(水) 19:18:39.87ID:mLsQq0Ac
500mlの水槽なんてショーベタのケース位しか無いだろw w w
0714pH7.742021/08/04(水) 19:24:24.74ID:vVg7d60N
一匹当たりだから、10匹なら5L、100匹なら50Lにすればいい。
0715pH7.742021/08/04(水) 19:45:19.41ID:mLsQq0Ac
ああ、そういうことね
8センチのキューブ水槽にミナミ入れて育ててる酔狂な奴かと思ったわw
0716pH7.742021/08/04(水) 20:14:35.73ID:gaTrsBgx
エビって生きてるボウフラは食べないの?
水槽で共存してやがる
0717pH7.742021/08/04(水) 20:47:49.47ID:i4H/T0Z0
>>716
食わない
メダカ一匹でも入れとけばボウフラは食い尽くされる
0718pH7.742021/08/04(水) 21:03:20.93ID:VNt0DQIA
白いモノはよくみると目があるのでやっぱり亡骸でした 他の子達は隠れてるだけだといいな ありがとうございます
0719pH7.742021/08/04(水) 22:06:06.47ID:ajL12UYb
虫かごにペアごとに入れてデカイ容器で管理、産卵させるのはいいかも。
でもエサやったり、カゴごとに採卵するのはめんどくさいか。
0720pH7.742021/08/04(水) 23:36:00.59ID:+BWUZtLA
わかってる人が簡略化して飼育するのと、
本腰入れる気無くて質問しながら手抜き飼育したいだけの奴は全然違うからね
虫かごみたいな環境で質問してくる奴なんか門前払いでいいと思う
0721pH7.742021/08/05(木) 00:42:58.04ID:W0TzQl2o
誰だって最初は初心者だし
単に、手軽に飼えるもんなのか聞きに来ただけだろ
虫かごつっても結構デカいのもあるし
ミナミはむしろ、適当に手抜き放置気味の方がいいくらいだし
熱帯魚みたいに気合い入れてやるほどのモンでも無かろ
0722pH7.742021/08/05(木) 01:31:35.03ID:fNQqSjud
アクアリウムは殺してしまった生体の数だけ成長するとはよく言ったものだ
成長出来るか、それを次に活かすかは本人次第だが
0723pH7.742021/08/05(木) 08:11:09.97ID:u7nyuQ8l
適当と手抜きは違うからな
0724pH7.742021/08/05(木) 08:48:48.67ID:0gVpDGzs
手抜きするなら、10Lの大きめ100均バケツにマツモと一緒に投入ベランダ日陰放置で維持できてるしな。
導入当初さえ乗り切れば強い。
0725pH7.742021/08/05(木) 08:51:15.00ID:nscLmemb
室内だと弱る?
0726pH7.742021/08/05(木) 08:56:26.48ID:0gVpDGzs
放置するなら多少の日照があった方がいいイメージ。
室内なら明るめの場所に置くか(直射日光はNG)、ちょっとだけ餌をやる。
0727pH7.742021/08/05(木) 10:47:54.56ID:ZBnLd80t
書い始めって抜け殻死骸かと思ってビビるよね
抜け殻もっと綺麗に食え
0728pH2.242021/08/05(木) 13:45:39.82ID:UPilNChz
>>725
室温34℃、エビたち余裕だな。
稚エビどもがわらわら増えだした。水面の葉で稚エビがわしゃわしゃ。水底でまた抱卵しとる。

窓際の直射日光でもう2℃上がった場合に死人が出始めるので日除け段ボール板を念のために立てている。
(室温35℃(水温33℃)までが生存率100%の限界)
0729pH7.742021/08/05(木) 15:01:26.16ID:FdylhGaa
抱卵の舞から隔離してたベルベットブルーの雄4匹のうち2匹がお星様に
可哀想なことした
0730pH7.742021/08/05(木) 16:28:26.54ID:H6Dka4Gj
余計な事するから…
0731pH7.742021/08/05(木) 23:23:49.77ID:NPwyWWOo
室内のエビは元気だが外に出してたエビはすぐ死ぬ
暑いから?
0732pH7.742021/08/05(木) 23:33:29.83ID:FSv8bvK3
暑い

水温上がる

溶存酸素が減る→エアレで酸素供給→生存

酸欠になる

死ぬ
0733pH7.742021/08/06(金) 00:41:16.01ID:IfMa48UT
どんな悪環境か書かなきゃ分からんがな
0734pH7.742021/08/06(金) 08:42:17.42ID:XoZ+IfvN
荒木田土使ったりして結構いい環境を作ったと思う
→ほぼ全滅→ほぼベアタンクのビオも含め他のビオに追加投入→爆増
なんでやねんってなる
0735pH7.742021/08/06(金) 09:35:17.27ID:WpiFQTtF
アレコレ詰め込みすぎて、結果的に水量激減とか
0736pH7.742021/08/06(金) 10:39:05.70ID:4PYlXceX
エアポンプってUSB式にして欲しい
外置きだとコンセントからコード伸ばして来なきゃいけないのが嫌
0737pH7.742021/08/06(金) 10:44:18.19ID:cPsNDkVA
あるぞ
0738pH7.742021/08/06(金) 14:27:19.54ID:SqGgdrwX
>>736
俺使ってるのソーラー+USB充電で3日くらい持つぞ
0739pH7.742021/08/06(金) 15:24:43.53ID:Hbyu5H9z
ビオ風スレでも書いたけど
ハイブリッドソーラーエアーポンプって奴を
パワーアップキット付けて使ってる
今のところ設置してから延々と無限に動き続けてるよ
別売りの単3充電池は2800mAhの奴を付けた
大きめのスマホスタンドに挟んで
水作エイトSとエアストーンで二分岐させて使ってる
https://i.imgur.com/3kIitsn.jpg
https://i.imgur.com/bZp7XJv.jpg
https://i.imgur.com/TrbnQ52.jpg
0741pH7.742021/08/06(金) 16:30:12.81ID:hIwFNzvm
>>740
生は怖いなあ
0742pH7.742021/08/09(月) 16:40:10.79ID:o/u+Vv1I
生きてりゃ大丈夫なんじゃね?
水に当たるというのはあるかも
0743pH7.742021/08/09(月) 18:33:43.13ID:svUqxVLJ
川エビの場合はジストマとか
0744pH7.742021/08/10(火) 07:03:49.45ID:ea6urh/z
抱卵個体が脱皮しちゃってたんだけど抱えてた卵の数が明らかに少ない…
脱皮殻についた卵って食べるのかな?それとも底に散らばってるのかな?
0745pH7.742021/08/10(火) 07:54:55.75ID:JbsD8Xyu
殻と一緒にツマツマされちまったとか
0746pH7.742021/08/10(火) 23:45:55.15ID:+FU3WrPt
今月から10匹スタートで飼い始めて、こないだついに1匹が死んでしまい、死骸は他のエビの餌になるから放置でいいというのを見て放置してるんだけど、3日経ってもまだ残ってる
さすがに取り除いたほうがいいんですかね? 一応、時々死骸に乗っかってるエビを見かけることはあるにはある
0747pH7.742021/08/11(水) 00:24:47.81ID:jjVOiRiN
カビてきたりするまでは放置でいいんでない?
餌やり多い自覚があるなら減らしてみるとか
0748pH7.742021/08/12(木) 09:14:51.74ID:uST2EgqO
>>746
1日経っても食べ残してるなら、取り出したほうがいいと思う
とろけて回収不能になるよ
0749pH7.742021/08/12(木) 11:36:53.46ID:zXp/P5ye
抱卵1匹以外落ちるという危機を乗り越え二世が20匹以上成長してる
嬉しいんだけど3世の数がヤバそう
皆はどうしてるのかなメダカやテトラと一緒にしてたらそこまで増えない?
0750pH7.742021/08/12(木) 12:11:10.12ID:xuANEVRa
単体でも増やす手段を取らなければそこまで増えないから心配しなくていい
餌の取り合いに負けた奴が淘汰されていく
0751pH7.742021/08/12(木) 12:20:07.96ID:TmGpDDGt
水槽増やすか自然淘汰に任せるか
0752pH7.742021/08/12(木) 12:46:18.30ID:EptrepPh
>>746
胴体を真っ二つにすると食べてくるよ
死体に全く寄り付かないのは無加温の冬だけ
0753pH7.742021/08/12(木) 12:55:34.02ID:zXp/P5ye
なるほど餌増やしたらそりゃ数も増えるかありがとう気をつけるよ
既に水槽2個あるから嫁にこれ以上水槽増やすなって釘刺されてるわ...
0754pH7.742021/08/12(木) 12:58:22.78ID:iM+oEnwT
なあにオーバーフローにしたり連結させれば実質1つさ
0755pH7.742021/08/13(金) 15:33:29.62ID:LaW7UILV
色付きだからシナヌマエビかもしれないが、
稚エビ2匹だけしか産まずに数週間ってあるのな
0756pH7.742021/08/13(金) 15:58:43.17ID:gd9WKSl9
産むとかイミフだが
二匹だけ孵化したって事か?
0757pH7.742021/08/14(土) 08:13:27.20ID:eI03cp2e
うわっ
0758pH7.742021/08/14(土) 09:44:29.30ID:imxTJi95
>>756
凄いなお前
0759pH7.742021/08/14(土) 11:49:31.99ID:V19rCfFX
>>690ですがあれ以降やはり姿が見えないので水槽の掃除してみましたが稚エビを1匹も見つけることは出来ませんでした
2度目の抱卵だったのですが前回も卵抱えてないの確認した後ウキウキしてたんですが1匹も孵化してませんでした
0760pH7.742021/08/14(土) 14:06:35.61ID:t2il7duA
>>759
お前はアレコレ触り過ぎなんだよ
抱卵個体見つけたら何かしたり稚エビ見つけたらエアレーションしたりともうアホかと

今から10月末迄一切何も触るな!
濾過フィルターの掃除や温度管理や餌やりも不要
もう腹が立つから水槽見るな!
11月になったらそこはパラダイスになってるからw
0761pH7.742021/08/14(土) 14:55:11.86ID:V19rCfFX
>>760
パラダイス見たいので我慢します!ありがとうございます
0762pH7.742021/08/14(土) 16:36:46.83ID:iIFj/awc
おれも1mmくらいの稚エビを初めて見つけたときは感動したな。
でも、数日後にはまったく見かけなくなって、メダカにぜんぶ食べられちゃったかと思ってた
数週間後、水草で再発見した。それでよく探してみると床面にウジャウジャいたw
ほんとに小さいときは、おそらく外敵にみつからないような場所で暮らしてるんだろうな
0763pH7.742021/08/15(日) 10:45:51.88ID:xWCzrfDK
世話してあげようと余計なことして殺す奴マジサイコ
0764pH7.742021/08/15(日) 11:24:47.73ID:SfcA9f3y
自分がよく見たい&見せたいが為に
文字通り、水清ければ魚棲まずをやってる連中ばっかやん
コケやらフンやらを汚らしいとしか見てない
0765pH7.742021/08/15(日) 11:37:00.25ID:AYxMvnwc
>>764
どこが連中ばっかりなの?
0766pH7.742021/08/15(日) 12:16:36.38ID:sEVzH3Lt
初心者の頃はいじりたくなるものだから仕方ないな
0767pH7.742021/08/15(日) 14:57:50.09ID:2/t+B06N
エビのみ2〜30匹色々入った17リットル位の水槽でエビ入れて今1ヶ月位、底面吸着ソイル、ロカボーイモスわしゃわしゃなんだけど水換えってあんましない方がいい?
エサとかも下手に入れない方がいいかな
0768pH7.742021/08/15(日) 19:09:35.50ID:fw8BteLg
普通に餌をやって、水替えするのがいい。
0769pH7.742021/08/15(日) 19:42:00.14ID:IDHZZUXc
ミナミを何度投入しても数日から1ヶ月以内に消えていなくなります。ビオトープで死ぬと死体が残るのですが、水槽だと一度も見たことがないです。
混泳しているのはクラウンローチ1匹のみで、フィルター内や飛び出しなども無さそうです。
この場合は水が合わず星になってクラウンローチが処理しているパターンが有力でしょうか?かなり困っています。
何か分かりそうな方がいたらアドバイスお願いします。
0770pH7.742021/08/15(日) 20:30:23.77ID:RBe35DE2
導入当初は難しいよね。うちも二回半全滅させた。
死体が消える理由はカイミジンコがいっぱいいるとかもあるかも。
いっそ開き直って、大きめのバケツに買った時の水と汲み置き水だけで
飼育はじめて、定期的にベランダで作った緑水をひしゃくで注ぎながら繁殖を待ってみるとか。
0771pH7.742021/08/15(日) 20:59:28.39ID:m/QnQUZS
コケまみれとかならエサやらんでも大丈夫なくらいだけど
水草マシマシ、水換え少なめ、餌やりも少なめとかで十分
0772pH7.742021/08/15(日) 21:14:36.47ID:2/t+B06N
>>767です
エサも頻繁にあげるのはどうかと思いますが、朝入れた分は夜綺麗に無くなってるので続けるべきか迷っています
一応いつ見てもツマツマしているのでエサやり頻度を減らしてみます
水換えは週一で1/5程度に収めています
0773pH7.742021/08/16(月) 01:28:33.25ID:sphen52m
ミナミだけの単独飼育なら活動時間長くなるんで餌やり続ける方が健康的かと
大切なのは適量
そこら辺をツマツマしてるから大丈夫と思い込みがちだけどモスで十分な栄養が行き届くと過信はしない方がいい
目視し辛いような苔を食べてる時は言い換えれば高栄養な餌が不足してるとも言える
餌やるとそっちに集中してるだろうからわかってるとは思うけど
何にせよ情報よりも観察と判断ですよ
0774pH7.742021/08/16(月) 19:31:58.00ID:ycTC2Dc6
時間かけて水合わせするより水温だけ合わせてさっさとぶち込んだほうがいいって聞いたんですけど
皆さんは水合わせどうしてますか?
0775pH7.742021/08/16(月) 19:33:02.06ID:5rw4Stbf
時間かけて点滴
0776pH7.742021/08/16(月) 19:42:21.21ID:e+jVAIvv
>>774
それで駄目な場合、チマチマ水合わせしても結局駄目そうな気がする
0777pH7.742021/08/16(月) 22:59:48.78ID:1Medi1lX
しばらく浮かべてからザバーでおけ
0778pH7.742021/08/16(月) 23:07:52.23ID:1Medi1lX
よく考えたらエビの投入経験は五年くらい前の一番最初にオスメス不明の5匹を入れた時だけだった
以降、容器を増やせばエビも連動して増えていくという
0779pH7.742021/08/16(月) 23:58:07.09ID:w8et8rQV
>>778
そりゃ自家繁殖したのは強いだろうよ
イヤミなやっちゃでホンマ
0780pH7.742021/08/17(火) 00:21:43.78ID:Vy3lxVUC
結局、生体には"個体差"っていうどうにもならないモノがあるからこういう話題は終着点が無いんだよ
だから一番可能性が高く、かつ安全な方法を取るのが最善なのよね
だから大人しく点滴法でじっくりやりなさい
失敗したからってあなたのせいじゃ無いから
0781pH7.742021/08/17(火) 00:58:56.82ID:7q86VN3f
個体差より水質の方が問題多いと思うけどなぁ
0782pH7.742021/08/17(火) 01:04:43.28ID:fjbSM2aC
>>774
そうしたいならphショックとか気にせずにドバっと入れて生存ゲームすりゃいいじゃん
丁寧にするのが面倒だからリスク覚悟な質問してるんでしょ?
0783pH7.742021/08/17(火) 01:06:31.48ID:Sz7sV0jI
>>774
俺の経験だと、販売店から買ってきたのを自宅の水槽に入れる際は、慎重にやらないとダメ
それでも何割か死ぬ。販売店の水と、自宅の汲み置きした水道水では、水質が違いすぎるためだと思う。

一方、自宅水槽の水の交換や、自宅でエビを別の水槽に移し替えるときは、テキトーにやっても死んだ試しがない
たぶん、どの水槽も同じ蛇口から採取した水道水を使ってるから、水槽が違っても水質の違いが少ないからだと思う。
0784pH7.742021/08/17(火) 02:31:27.31ID:UmguiCMi
たまに半日とかかけて水合わせする人いるけど時間かけすぎも良くなくて1時間程度の方がいいって話では?
0785pH7.742021/08/17(火) 06:02:18.06ID:YcNZlYod
時間掛けすぎが駄目って訳じゃなくて無駄って感じじゃない?
PHショック対策の水合わせなら数時間で済むけど、水質の違いに適応出来るかどうかは数日住ませてみなきゃ判らんし、適応できなきゃどうしても落ちる
ドボンした時に大暴れするようならPHショック、数日後に落ちるなら水質差(初エビなら農薬も)と思う
0786pH7.742021/08/17(火) 07:31:21.96ID:q3YGZ0RF
小さい水槽で飼ってると水換えの水位低下でフィルター機能も低下するから時間かければかけるほど良くないのかもと思ったことはある
20センチ水槽に対して少し大きめのスポンジフィルター買って設置したら水面の高さ=フィルターのてっぺんだから1/3水抜いたらもうエア出てこないわ
その前に使ってた投げ込みも高さの関係でそうだったけど小さい水槽でエビ飼ってる人はどうしてるんだろ
0787pH7.742021/08/17(火) 07:59:50.10ID:WF23+Xze
ウオジラミが発生したんですが、ミナミヌマエビってウオジラミの被害にあいますか?
0788pH7.742021/08/17(火) 10:47:02.49ID:zV04JMpy
追加するのが1匹ならバケツで何時間かけて水あわせしても問題ないと思うけど
100匹だと水合わせ中の水質悪化が気になる
0789pH7.742021/08/17(火) 12:03:01.63ID:PtycKOQV
エビ100匹
週一バケツドボン交換だけど大量死はないなぁ
むしろ水質は綺麗になってるはずだし
0790pH7.742021/08/17(火) 12:30:22.24ID:Hj6Himmj
>>789
水換えの話なんか誰もしてないけどどうした
0791pH7.742021/08/17(火) 13:30:55.39ID:wIZzeRcS
ペットショップとかで買ったのは弱いわ
ジモティーとかでもらったやつは生命強い子多い
0792pH7.742021/08/17(火) 15:48:10.12ID:iD/pBwAc
自分の家に水道水を送っている浄水場に行って、その取水口あたりをガサガサして採れたエビを飼うというのはどうだろうか。カルキを除いたら、自宅の水道水との相性抜群のはずだ。
0793pH7.742021/08/17(火) 16:14:18.94ID:Qp8xwd98
道の駅で買ったのが一番強かった
袋詰めだからタイミングにもよるだろうけど
0794pH7.742021/08/17(火) 16:16:56.29ID:iD/pBwAc
と思って調べたら、浄水場は近くに有るけど取水口は40km以上離れた場所だった。意外。
0795pH7.742021/08/17(火) 16:38:07.09ID:WDaE6Xd5
魚って同種のオスとメスが1匹ずついても相性の問題で必ずその2匹が繁殖行為をするとは限らないけど、エビの場合だとオスメス1匹ずついたら必ず結ばれるのかな。
0796pH7.742021/08/17(火) 17:28:52.52ID:S6gsr3GU
うちは自家繁殖個体でも、南側ベランダから屋上北側水槽へのドボン移住に二回失敗したけどな。
南側ベランダ水槽から隣のバケツへの移住は問題起きた事ないけど、水質違うんだと思う。
最終的には稚エビが生き残って移住成功した。稚エビは強い。
0797pH7.742021/08/17(火) 17:57:52.13ID:q4CvEuj0
仮水槽がエアレーションも足場も完璧にしてあれば時間かけて水合わせしたほうがいいけどバケツの中で水合わせするくらいなら水温だけ合わせてドバーが一番生存率高いと思う
0798pH7.742021/08/18(水) 08:43:34.12ID:AisRVfTm
>>794
水道施設関係の仕事してるけど、そんな離れてるの見たことないよ
ほんとにあってる?
0799pH7.742021/08/18(水) 10:05:51.90ID:z1LQ2NXH
>>798
横浜西区民で西谷浄水場の水道水を使ってるんだが、取水は相模湖の真下の沼本ダムらしい。
0800pH7.742021/08/18(水) 11:32:43.08ID:69Ooner1
水合わせは水温だけ合わせたらすぐ1匹だけ入れてみてそいつの様子次第で慎重にやるか決めるのが安定な気がする
通販で買ったやつは特に時間かけないほうがいいだろうし
0801pH7.742021/08/18(水) 11:37:11.56ID:q50zlxne
でも水あわせの失敗って即ダメになるだけじゃなくて1週間ぐらいで死んだりするんだろ
0802pH7.742021/08/18(水) 12:03:11.35ID:2BZ+tu3A
そうですね
一匹だけじゃ指標にならんね
0803pH7.742021/08/18(水) 12:05:49.94ID:+kvGVrz1
ジワジワダメージはめだかじゃね
エビは翌日即死が多い
0804pH7.742021/08/18(水) 12:13:03.67ID:1qC7Z7ut
んなもん水質と個体差で変わるだろ
0805pH7.742021/08/18(水) 23:43:25.64ID:bqzxb9l5
うちは一ヶ月くらいかけてゆっくり全滅したな。
0806pH7.742021/08/19(木) 08:08:27.07ID:bk187r6l
>>799
少し調べたけど、ほんとだね
勉強不足ですまん
0807pH7.742021/08/19(木) 10:12:55.88ID:Z3qOSno5
>>806
すまんで済んだら警察入りませんよ!
もう書き込まないで下さい
0808pH7.742021/08/19(木) 10:40:48.49ID:Q2/9p253
神奈川の取水主力はほぼ相模川一本のみだから許してやれ
0809pH7.742021/08/19(木) 12:02:49.39ID:F9iW0Ms5
なんか最近エビ達が元気ない
一昨日、昨日と連続で一匹づつ落ちたし
ツマツマもあまりしなくなった

プラナリアが多く発生してキモいからスポンジで拭き取って、
水を3分の1変えた

はやく元気な姿をみたい
0810pH7.742021/08/19(木) 12:06:25.04ID:NJdHpt2m
おじいちゃん、ここは日記帳じゃないですよ
0811pH7.742021/08/19(木) 12:08:49.55ID:lKk8yf3A
ここはエビを飼育しているおじいちゃん以外は書き込んではいけません。
0812pH7.742021/08/19(木) 15:42:24.42ID:z6ac30X/
入れ歯が水槽の中に落ちてしまったが速攻でミナミ達がツマツマし出したのでしばらく見てました
0813pH7.742021/08/19(木) 16:13:47.61ID:C9PwWGsi
ミナミデント
0814pH7.742021/08/19(木) 18:21:59.26ID:A85OJ7a0
エビ飼ってるの忘れてた…認知症だな…水合わせしてから、婆さんを水槽に入れた。
0815pH7.742021/08/19(木) 19:03:35.17ID:ZP+7zthi
やっぱ2番目にボケる奴は面白くないよね
0816pH7.742021/08/20(金) 00:58:03.86ID:PlXYk7xx
婆さんが水槽の中に落ちてしまったが速攻でミナミ達がツマツマし出したのでしばらく見てました
0817pH7.742021/08/20(金) 01:03:24.08ID:9DftfleH
お前も早く成仏しろよ
0818pH7.742021/08/20(金) 08:46:17.28ID:6oHSv3Mb
ミナミのいっぱいいる水槽の内側ガラス面の苔落としてるとミナミが指や手の甲に乗って来てツマツマしてくる
南紀の海で水面に浮かんでシュノーケリングしていた時に下からカゴカキダイの子供の群れが上がって来て
暫く俺の下に群れていたらその内胸元や腹を突きだした事がある
なんか旨そうな匂い出てるのかな・・・
そうそう、プラナリアの話が出たけどあいつら死んだミナミや死にかけたミナミに凄い勢いで集まってくるな
掃除になるから良いと思っていたけれどガラス面動き回ってるの鬱陶しいし脱皮直後の個体が狙われないか心配になる
0819pH7.742021/08/20(金) 10:05:42.31ID:bbC7tZWL
>>818
僅かな苔ぐらいしか食い物無いから必死なんだろ
0820pH7.742021/08/20(金) 10:10:53.57ID:e17DXgzK
水の中に入って来た奴は、取り敢えずツマツマしに行く
0821pH7.742021/08/20(金) 10:20:13.67ID:JKVu+2hp
ただし美味い餌食ってる時はその限りでは無い
0822pH7.742021/08/20(金) 10:36:09.28ID:e17DXgzK
まぁそりゃ食ってる時に、わざわざツマみ食いしには行かんわな
0823pH7.742021/08/21(土) 17:20:25.21ID:uiywrEgj
メダカと一緒に飼ってるけどメダカの死骸って放置しても餌になる?回収した方がいい?
0824pH7.742021/08/21(土) 17:43:12.29ID:HKNyOqtE
何日かたってもまだ残ってるようなら回収したらいいんでない?
0825pH7.742021/08/21(土) 20:47:39.43ID:LUqdWHFL
日中全然食ってる様子が無かったけど翌朝見たら跡形もなくなってた
0826pH7.742021/08/21(土) 22:16:58.55ID:ShgSqEUT
今までミナミを何度追加しても1ヶ月以内にいなくなってたんだけど
同居魚が美味しそうに食べてるのを見てしまった...
0827pH7.742021/08/21(土) 22:24:16.52ID:HKNyOqtE
>>826
何入れとん…
0828pH7.742021/08/21(土) 23:33:01.59ID:sJLtMti7
>>823
昔飼ってたんだけど、物凄い勢いでワラワラ集まって食ってた
0829pH7.742021/08/21(土) 23:37:28.45ID:idzJv4hK
>>827
クラウンローチです...
こんなあっさり捕食されるものなんですね
0830pH7.742021/08/22(日) 00:01:16.19ID:/KImkKyO
どっかで見たと思ったら>>769
ググってみたら、食われるって情報がチラホラあったな

>ミナミヌマエビ(90センチ水槽)
 クラウンローチが数匹で襲い一気に食べてしまった。その後、あまり人工餌を口にしなくなった。
0831pH7.742021/08/22(日) 12:11:49.95ID:lKveqs8l
クラウンローチがミナミ食べるなら
コリドラスも食べる可能性あるってこと?
ミナミのパートナーになるお魚を探していますが
0832pH7.742021/08/22(日) 12:18:03.52ID:RKDMevIB
メダカも明らかにミナミを食材として認識しているみたいで
口に入らない大きいサイズのミナミまで突き始めた

卵持ってるミナミは針子水槽に避難させておいたのである程度大きくなったらメイン水槽に移ってもらう
0833pH7.742021/08/22(日) 12:59:06.54ID:MqYE22QP
また初心者がガセネタで騒いでんな
エビの死体食った後で人工餌に見向きもしなくなるなんて
無いから
0834pH7.742021/08/22(日) 13:08:14.55ID:2KXAGfPE
朝みたらメダカの死骸が無くなってた死骸処理もしてくれるんですね
0835pH7.742021/08/22(日) 13:17:30.76ID:Ja8mW16V
見向きもしなくなるとは違うけど、キリミンに反応しないのに
ボウフラは食うとかはあるよね。
0836pH7.742021/08/22(日) 13:19:57.00ID:/KImkKyO
生餌食うと人工餌の食いつきが悪くなるって話は、たまによく聞く話
食べ慣れた餌を変えても同様

>>831
メダカアカヒレ
コリドラスやドジョウ
ただ、稚エビは食われる可能性あるから
隠れ家や水草は多めに
0837pH7.742021/08/22(日) 21:13:13.73ID:GdaCWJxD
エビの越冬はどうすりゃ良いの?
0838pH7.742021/08/22(日) 21:16:06.56ID:xwaXDrUH
物凄い勢いで食うからな
きっと、美味しいんだろうな
0840pH7.742021/08/22(日) 21:25:04.01ID:/KImkKyO
>>837
全凍結さえしなければ特に何も
落ち葉沈めるとか、隠れ家多めにするといいかも
0841pH7.742021/08/22(日) 21:32:04.34ID:jysxscYK
朝ミナミ容器にカミキリが浮いてビックリしたけど既にミナミが集ってた
0842pH7.742021/08/22(日) 22:20:15.68ID:D1B6pWi4
>>831
コリドラスとか掃除機だから、口に入るサイズの稚エビならパクパク食べるぞ。
稚エビが育たずにだんだん減っていく。

うちでミナミさんと同居してミナミさんが増え続けている魚は、
オトシンネグロとシルバーアロワナ(50センチ位)だけ。
0843pH7.742021/08/23(月) 10:28:15.94ID:W6Q1w0di
お手入れに使っていた大きめスポイドの中に苔がついて
汚くなってきたので、分解して筒部分を水槽に沈めてたら
ミナミさんがあっというまにきれいにしてくれて新品みたいになった!
すごいよ、ミナミさん、ありがとう
0844pH7.742021/08/23(月) 16:40:48.10ID:mZ9fHZDL
オキシドール吸ってそのまま放置でいいよ
0845pH7.742021/08/24(火) 02:58:23.04ID:5OQKOASE
金魚水槽に10匹入れたら2日で姿が消え
尻尾らしき残骸だけ残ってたわ
0846pH7.742021/08/24(火) 06:40:17.53ID:bxyaupE9
飼い始めて1ヶ月ほど経った。すごい勢いで増えると聞いてたけど特に誰も抱卵してないや
10匹いるから雌雄両方いるとは思うんだけどな
0847pH7.742021/08/24(火) 07:07:31.60ID:b2GAOTpF
金魚には食われると知らなかったのか?
0848pH7.742021/08/24(火) 10:25:03.20ID:ti2TqRcM
>>845
氏ね虐待野郎
無知を言い訳にするなよ
0849pH7.742021/08/24(火) 11:11:45.91ID:zxL3wkw2
生餌でしょ。
0850pH7.742021/08/24(火) 18:12:45.33ID:3UgGRmVZ
>>846
ウチのはそろそろ一月半、12匹で始めて半月ぐらいは姿もほとんど見えず、大半☆になっちゃったかなぁと思ってたら、水草が茂ってきた辺りから何処でも目につくようになって、先日は抱卵の舞も見れたよ
メダカが☆になりまくって稚エビの敵が減ったのもあるかもだけど、隠れる場所が増えたり水槽の環境に慣れて我が物顔で行動する様になった頃に増えた感じ
0851pH7.742021/08/24(火) 22:54:54.88ID:LdxrDAnA
4月末にミナミ11匹買ってきてメダカ10匹の水槽1に入れて、
7月初めにやたら増えたから稚エビを30匹掬ってメダカ水槽2に移して、
7月末にまた増えてたから20匹をメダカ水槽3に移して、
8月初めに20匹をメダカ水槽4に移して、
お盆に20匹をメダカ水槽5に移したんだけど。
なんか最初の水槽1に稚エビまだまだ居るみたいだし、水槽2に移した連中が何匹か抱卵してるし、どんだけ増えるの怖い…
0852pH7.742021/08/24(火) 22:55:57.83ID:eMomI6fQ
なになにさんすうのもんだい?よくわかんないや
0853pH7.742021/08/24(火) 23:02:24.93ID:qscpA6uo
伝達がヘタクソなんだろうな
0854pH7.742021/08/24(火) 23:09:18.14ID:3LrE3g/l
4月に11匹買ってきてメダカと混泳
増え続けるエビを先月から20〜30匹ずつ別水槽に移動させて現在5つ目の水槽まで来た
どんだけ増えるの怖い
0855pH7.742021/08/24(火) 23:10:28.14ID:cGQhrBYC
勝手に死んで減るから安心して放置しろ
0856pH7.742021/08/24(火) 23:11:22.62ID:RCKiU1Wh
>>854
よく言うだろ?消すと増えるって
0857pH7.742021/08/24(火) 23:38:45.52ID:7vbdLZqp
2リットルのプラケースにウィローモス入れて、大人2匹と稚エビ10匹ぐらい入れて無給餌飼育はじめてみた
2週間経ったけど餓死した個体はなさそう
0858pH7.742021/08/25(水) 11:58:33.25ID:zVxCgY0X
初心者が中々出来ない放置という行為
0859pH7.742021/08/26(木) 17:44:07.34ID:nny63zsa
ある日前景草の上をプロホースでガサガサやって気付かないうちに仔エビを大量に吸い上げて流してしまった...



夢を見た。
0860pH7.742021/08/26(木) 18:20:54.20ID:l5GVzf5X
姿が見えないと思ったらカエルが入ってた
0861pH7.742021/08/26(木) 18:47:37.05ID:iiJ78zHF
俺はブラックバスが入ってた
0862pH7.742021/08/26(木) 20:25:04.99ID:D14QeHMN
>>848
お前はゴキブリも殺すなよ?
0863pH7.742021/08/26(木) 20:49:50.83ID:SytNXV3C
>>862
はい、私は殺生はしません
0864pH7.742021/08/26(木) 21:10:04.32ID:f23JtjNi
グッピー用のフレーク餌を水面まで取りに来て抱えて水底でモグモグしてる光景すこ
0865pH7.742021/08/26(木) 21:21:43.08ID:+E7HMFDw
一年くらい屋外に放置してる水槽を久しぶりに覗いたらミニエビちゃんがいっぱいいて可愛かった
0866pH7.742021/08/26(木) 21:30:02.43ID:BmzhcDdU
水槽を覗く時水槽もまたこちらを覗いているのだ
0867pH7.742021/08/26(木) 22:00:51.09ID:yQRNND8g
何か、人の顔らしきモノがこっち見てるん…
0868pH7.742021/08/26(木) 23:04:59.87ID:LtkKAAvl
彼がぼく自身だと気づいたのは今更
0869pH7.742021/08/26(木) 23:25:17.86ID:RNG+7l7i
愛されたいと願ってしまったんだな
0870pH7.742021/08/27(金) 10:57:39.78ID:rtQkPodv
世界が表情を変えたんだな
0871pH7.742021/08/27(金) 18:23:29.76ID:01PuLC41
空と海が交じったか
0872pH7.742021/08/27(金) 23:25:44.45ID:cFBV+Sub
荒野に咲くか?
0873pH7.742021/08/27(金) 23:28:41.10ID:KpZItZZC
アゲハ蝶!!!!!!!!!
0874pH7.742021/09/01(水) 14:58:30.32ID:vYzr8Bjd
水換えしたら翌日一気に4匹抱卵した。
水換え→脱皮→発情ってことかな?
0875pH7.742021/09/05(日) 19:16:04.01ID:C/R3X0Pm
ほぼ放置プレイなんだけど、水草が増えてきて水槽の壁面にコケが生えてきた
エビ達の食べる速度じゃ追いつかないということか
0876pH7.742021/09/05(日) 19:29:43.93ID:pRdivxuH
数がまだ少ないとか?
0877pH7.742021/09/05(日) 19:53:01.93ID:TcPDz/L+
ガラス面の苔取りには期待出来ないぞ?
プレコか貝に任せるか、諦めて掃除
0878pH7.742021/09/05(日) 20:20:15.14ID:4VP12Ifi
ガラス面は足場が無いとな
貝類や水草とかに乗ってツマツマしてる
とはいえガラス面は、貝や魚に期待した方がいい
0879pH7.742021/09/05(日) 22:36:40.35ID:4viySQF8
ガラス面はヒメタニシにお任せしてる!
そしてそのヒメタニシの背中にミナミちゃんが乗ってツマツマしてるのが可愛い
0880pH7.742021/09/05(日) 23:39:57.66ID:IRvU8p1T
川でとってきたミナミヌマエビ、2週間くらいでポツポツと星になってしまってる
まだ水槽立ち上がってないからかなぁ
それか買ってきたウィローモスの農薬抜いたつもりで残ってたとか?
一緒にとってきたメダカは全部無事
メダカが襲ってる感じではないんだけど
0881pH7.742021/09/06(月) 00:45:46.31ID:QnKgb0zM
エサ食べてる?
0882pH7.742021/09/06(月) 03:12:47.41ID:AfixI6tW
メダカと同時スタートなら水が出来てないんじゃね
0883pH7.742021/09/06(月) 08:18:00.76ID:ZcNKqPhl
壁面にへばりついてツマツマしてるのよく見かけてたからコケ取り任せていいのかと思ってた。掃除したほうがいいのね
0884pH7.742021/09/06(月) 10:25:08.21ID:6UnPRa/8
見た目気にならんなら、ミナミにとってはそのままのがいいぞ
0885pH7.742021/09/06(月) 10:47:13.09ID:7+rFYaSj
ガラス面の苔にしがみついてツマツマしてるのは苔を足場にして苔に付いてるバクテリアとかを食べてるんだと思う
0886pH7.742021/09/06(月) 17:05:52.93ID:mJMgJAfg
>>877
プレコは稚エビ食べませんか?
ガラス面の緑の苔対策に小さいプレコを導入しようかとおもいますが
0887pH7.742021/09/06(月) 17:25:19.79ID:fnZGU1nL
>>886
能動的に捕食は多分しないけど、事故的に吸い込む可能性はあるかも
でもメダカやカラシン系の食害に比べたら無いと言っていいと思う
0888pH7.742021/09/07(火) 01:47:46.28ID:MG/OpiEI
朝まで元気だったエビ達が急にひっくり返ってた
どうも殺虫剤まかれてたみたいで、急いで換水
全滅は免れましたが、これから元気に戻るのだろうか?
抱卵してるのもいて産まれてくれるかも心配です。
0889pH7.742021/09/07(火) 02:34:02.12ID:gJAvGljt
うちの玄関エビ水槽は姉のゴキジェット乱舞を二回食らったけど、
一回目は9割、二回目は7割の被害を出したものの、無事に数を戻した。
0890pH7.742021/09/07(火) 04:56:44.44ID:/mawU1nH
新しく導入したトゲナシヌマエビが夜になると狂ったように泳ぎ回る
酸欠かと思ってエアレーションしたけど変化なし
翌朝には普通にツマツマしてるし今のところ死亡ゼロ
こういう習性なのか?
0891pH7.742021/09/07(火) 10:36:48.06ID:rWLjqVP0
まあ夜行性だし
0892pH7.742021/09/07(火) 12:36:48.56ID:uNfLbbUc
>>890
大潮だから興奮してるんでしょ
抱卵の舞かも???
0893pH7.742021/09/07(火) 13:08:40.52ID:/mawU1nH
元気なのは良いんだが同居魚の安眠妨害になってないか心配
0894pH7.742021/09/07(火) 13:13:15.32ID:eJQnyL8e
魚のせいで昼間アクティブになれないだけ
忍びたいから夜動いてるんで邪魔にはならん
0895pH7.742021/09/07(火) 13:14:40.58ID:Ro4vdLaE
>>889
エアレーションしてる場合は
さらに要注意

電子香取でも死ぬ
エアレーションしてなければ
水に溶け込まないのか平気

ウチの場合だけど
0896pH7.742021/09/07(火) 15:37:10.81ID:RUbr7ZCm
2階でシュッとした押すだけ蚊取りが1階リビングの水槽まで辿り着くことってあるかな
0897pH7.742021/09/07(火) 15:47:56.38ID:+JbmctRD
ないと思うけど成分がついた手を水槽に突っ込んだら話は別だと思う
0898pH7.742021/09/07(火) 16:08:12.78ID:UPPC6Kp5
今シーズン定期的に隣の部屋でワンプッシュ使ってたけど今のところ1匹も落ちてない
水槽が置いてある部屋と接してるドアを閉めて、そのドアに背を向けて使ってるよ
0899pH7.742021/09/07(火) 16:13:37.71ID:9lluwVfb
柔軟剤で洗った乾燥してる布巾で水槽拭いたときに一瞬入ってしまって落ちたことはある
0900pH7.742021/09/07(火) 16:26:57.17ID:RUbr7ZCm
そっか、色んな成分に気を付けないといけないんだね
うっかりがありそうだなぁ
川遊びでエビ取りした時、思い切りスキンガードして手にも付いてたと思うけど
よくあれ落ちなかったなと今思った
川の水でほぼほぼ流れたのかな
0901pH7.742021/09/07(火) 16:32:12.79ID:rWLjqVP0
都市ガスに変えた時、近くにガス警報器がついたおかげで
殺虫剤の危険はなくなったわw
ガス屋が噴霧すると鳴ると脅してくれたみたい
0902pH7.742021/09/07(火) 17:16:52.16ID:xT3c+q9N
蚊を原子レベルで分解するスプレーは壁に付着するタイプだから散布するとき締め切っとけば大丈夫
0903pH7.742021/09/08(水) 01:02:09.89ID:5/8csdF5
3リットルボトルで3匹飼ってたが
10日ぶりに300ml換水したら一匹星になったよ
導入2ヶ月目
日の当たる場所なのもいけなかったかな?
今日は風があって室温は安定してたと思うのに
0904pH7.742021/09/08(水) 15:41:15.85ID:F4cb1rjT
ヤマトとミナミって共存出来る?小さいミナミが捕食されませんか?
0905pH7.742021/09/08(水) 15:58:16.28ID:MCU9WsNJ
されません
0906pH7.742021/09/08(水) 16:10:27.46ID:UlkdWLEM
飢えたヤマトが魚襲ってるの見たことあるし
水槽キレイにしすぎて飢えたら襲うかもなー
0907pH7.742021/09/08(水) 16:11:07.85ID:qc7QaQvz
ヤマトをミナミがツマツマしに行って追い払われるのを見たことは有りますが、基本、双方無関心です。
0908pH7.742021/09/08(水) 16:37:05.87ID:wAFtNpT4
店で聞いたときに、
ミナミの脱皮時とかにヤマトに襲われるようなことがあるかもなので、
一緒に入れるのはオススメしません
って言われた
0909pH7.742021/09/08(水) 17:31:05.86ID:F4cb1rjT
数匹入れて様子見した方がいいみたいですねありがとうございました
0910pH7.742021/09/08(水) 22:09:18.28ID:/OtdTZXX
ミナミヌマエビは生まれたてのミナミヌマエビの赤ちゃん食べますか?
ミナミヌマエビが10匹ほどだけしか入ってない4Lぐらいのケースで卵を抱えてるのを見つけたんですけどこのまま孵化しても大丈夫ですか?
0911pH7.742021/09/08(水) 22:15:59.80ID:0DBY58xV
大丈夫
0912pH7.742021/09/09(木) 00:29:02.63ID:JCvuFWLi
だ、問題無い
0913pH7.742021/09/09(木) 00:30:28.13ID:c0n0EECV
そんなミナミで
0914pH7.742021/09/09(木) 00:46:25.04ID:4NwpB3CP
大丈夫か?
0915pH7.742021/09/09(木) 01:01:28.55ID:qT1xZ55V
一番いいのを頼む
0916pH7.742021/09/09(木) 01:18:24.16ID:4NwpB3CP
水換えなし三年目のうちのミナミ達は一番いい部類かな?
この環境に適応してるだけだけど100匹くらいは居る。
0917pH7.742021/09/09(木) 07:34:16.74ID:B5jBPsd0
腹減ったら稚エビ食うから大丈夫じゃないけどな
0918pH7.742021/09/09(木) 07:43:37.32ID:raix7x4R
腹が減る状況ってことは順番としては餓死したやつツマ葬してるだけじゃ
0919pH7.742021/09/09(木) 07:57:34.28ID:Oi8Jc6QU
生きてる赤ちゃん食うかって話だろ
状況次第だけど食うよ
0920pH7.742021/09/09(木) 08:05:30.74ID:7/6AioOa
>>906
ねーよ
お前の見間違えだろ
そもそも飢えるってなんだよw

あるなら映像撮って
0921pH7.742021/09/09(木) 08:29:55.54ID:JCvuFWLi
>>920
ググれば沢山出てくる
ヤマト入れたら、あっという間にコケを食い尽くしてくれたって話もよく見る
逆に言うとそれだけ大食漢で
コケを食い尽くしたヤマトがどんだけ飢えてるか、という話でもある

https://youtu.be/YXF6Lt4-ky0
https://tropical-fish.biz/archives/7279
0922pH7.742021/09/09(木) 08:46:39.42ID:JCvuFWLi
そもそも最初に見たのが、目の前を通り過ぎた魚に食い付くGIFアニメだったしな
保存してあるハズだが、探しきれんかったわ
0923pH7.742021/09/09(木) 10:06:38.95ID:8tIXE/x8
エビは別に生きてるか死んでるかとか考えてなくて、とりあえず目の前の食えそうなものなら食うし
獲物が生きてる奴なら当然ツマツマされたら逃げるし弱ってたらそのままツマツマされちゃうし…ってだけなんじゃないの
0924pH7.742021/09/09(木) 10:23:55.39ID:IZpVh3Ra
せやな。
壁に貼り付いてるオトシンとか、よく上に乗ってツマツマしてるもんな。
0925pH7.742021/09/09(木) 10:29:05.66ID:A1lbiUXV
これってカワリヌマエビなのになんでミナミヌマエビって言われてるの?
0926pH7.742021/09/09(木) 10:31:00.10ID:IZpVh3Ra
カワリヌマエビは属名だろ
0927pH7.742021/09/09(木) 10:31:24.60ID:6mz9PWw7
>>921
ヤマトが飢えてるならミナミも飢えている状況しかないけど、どうなの?
0928pH7.742021/09/09(木) 10:51:34.60ID:X1gGK447
2大初心者が信じたがるガセネタ

大潮の時に抱卵の舞は起こる
ヤマトは危険な肉食エビ
0929pH7.742021/09/09(木) 11:07:59.93ID:JCvuFWLi
>>927
そりゃ飢えてるだろうな
魚には手を出せなくても、脱皮直後のミナミを襲ったりしてんじゃね
0930pH7.742021/09/09(木) 11:40:19.27ID:BGUVcoUt
危険かどうかは知らないけど肉も食うのでは?
昔、冷凍イトミミズ入れたら食ってたような記憶が
0931pH7.742021/09/09(木) 12:06:16.64ID:8dJvV3ym
カワリヌマエビって名前だったのか
知らなかった、物知りだね


>>925が心の底から欲しかった反応
0932pH7.742021/09/09(木) 12:13:38.77ID:VGY74Bok
>>931
どう言うこと?
0934pH7.742021/09/09(木) 14:11:09.13ID:sg0tUgYP
ザリガニの食べ残しと手についたメダカの餌をミナミヌマエビの水槽に入れるとザリガニの餌があまり人気ない 浮いてるメダカの餌は一生懸命食べに来る
人気ないなら入れない方がいいでしょうか?
0935pH7.742021/09/09(木) 14:19:01.34ID:X1gGK447
ミナミでもイカの刺身の切れ端や煮干しを喜んで食うだろが
それはヤマトも同じこと
危険な肉食と書いたのは生体を好んで襲うという意味だよ

そもそもヤマトはアクア愛好家から長い間混泳可能な
コケ取り要員として認知され愛好されてるのに
何でガセネタ信じてケチつけるのか訳分からん
0937pH7.742021/09/09(木) 15:30:22.05ID:raix7x4R
エビとかって弱りそうな個体わかるというよね
0938pH7.742021/09/09(木) 16:13:27.72ID:hr0tA5cq
検索すれば食われた事例も沢山出てくるし、実際執拗に狙ってる動画もあるのに
何故にそこまで否定しようとするのかワケワカメ

別に危険とか言ってないし、混泳も否定してるわけでもないのに
被害妄想というかアスペというか
0939pH7.742021/09/09(木) 17:23:05.69ID:/dpj17x2
ミナミの塊が出来てて良く見たら、中心に入れたばかりのメダカいてヒエッてなったことあるな、隠れ家用の狭い場所だったから頭突っ込んで身動き取れなくなったメダカを突いてみたらあれよあれよ…ってことだと思った

タニシの上に乗ってツマツマしてたらタニシがグルグル回りだしたの見たこともある、あれも貝のコケをツマツマしてるうちに具もツマツマしちゃってタニシが嫌がっていたんだと思う
0940pH7.742021/09/09(木) 18:34:19.95ID:1axJFR+C
ラムズホーンの死骸は殻の中まで稚エビが潜り込んで食べてるな
0941pH7.742021/09/09(木) 21:28:01.68ID:4NwpB3CP
まあ自然界でそう言う役割を担っているわけで
0942pH7.742021/09/10(金) 02:23:13.29ID:HFiDd0Cf
安定なのは井戸水より水道水なんだろうか
星になるんだよ水替えで
井戸水が原因なのか。pHは7
温度も合わせてるしなあ
0943pH7.742021/09/10(金) 02:49:19.22ID:/MTGSUmX
知らんがな
0944pH7.742021/09/10(金) 04:38:15.72ID:AMeTLPIs
地域にも拠るんだろうけど、水道も結構(エビに使うには)雑に管理されてると思ってる
河からの取水場所近くに住んでるから大雨直後とか凄い色してたりするし
地中で濾過されてる井戸水のが余程安定はしてそうだけど、重金属も安定して含まれてたりするのかも?
0945pH7.742021/09/10(金) 06:49:28.27ID:Rb0bVeWN
水替えしないで、減ってきたらカルキ抜きした水道水を足し水してるだけだけど元気だよ
まあ、星になってもすぐツマ葬されて残らないから気づいてないだけかもしれんが
0946pH7.742021/09/10(金) 09:35:25.39ID:yai2iPK3
井戸水に何かメダカに良くない成分が溶け込んでるのかもね
まあそれは水質調査しないと分からんわな。

井戸水より、水道水の水質基準の方が厳しいようだから
確かに水道水を試してみるのも良いかと。

ちなみにうちはベランダからチェーンで流れてくる雨水を溜めていて
水換えは100%雨水です。
0947pH7.742021/09/10(金) 09:39:22.94ID:yai2iPK3
間違えた、メダカじゃなくミナミヌマエビ
0948pH7.742021/09/10(金) 10:00:27.63ID:FdL291Lu
井戸水はその土地の水とは水質や硬度が全然違うことがあるとか酸素がすごく少ないとかいろいろあるっぽいからダメなら水道水にしたほうがいいと思う
0949pH7.742021/09/10(金) 10:22:32.62ID:50GBpo20
雨水は雨水で、場所によっては有害物質入ってたり酸性雨だったりするだろうなぁ
0950pH7.742021/09/10(金) 10:27:13.57ID:ILUHqtGQ
井戸水は長雨とかでもあっさり水質変わるから安定性は上水に劣る
0951pH7.742021/09/10(金) 12:00:00.14ID:3De5YLF+
今日ガサガサしたら真っ黒な奇麗なミナミ手に入った
色違いエビ探し楽しいわ
https://i.imgur.com/HA5kddj.jpg
0952pH7.742021/09/10(金) 19:22:06.17ID:mgPVT2mS
ミナミがメダカにアタックしてるのは見たことある。
ちゃんと捕まえて食べれるのかは知らんが
メダカが大きくてもストレスで落ちることはあるかもね。
0953pH7.742021/09/10(金) 19:31:24.71ID:nBONqa5m
みんなのおすすめの水草教えてクレメンス
0954pH7.742021/09/10(金) 19:39:31.74ID:ZL9I0Zj1
確かに井戸水は地域差あるだろうからカルキ抜きの冷たい水みたいに考えてると危ないかもね
実家の庭で使ってる井戸水はミナミの環境に合ってるみたいで冬でも稚エビが沸いている
昔あった素堀の井戸をポンプで汲みあげて使っているんだけど年間通して12〜13℃くらいで安定してるから
夏は出来るだけ水温の高い浅いところに集中してるけど冬は逆に井戸水が流れ落ちる所に集まってくる
0955pH7.742021/09/10(金) 19:51:20.31ID:HkYpaUs/
>>953

ウィローモス。
ベランダのメダカ鉢のウィローモスが森になってからミナミヌマエビがうじゃうじゃになった。
森になってからウィローモス以外の水草は出した。
0956pH7.742021/09/10(金) 19:55:19.25ID:ZL9I0Zj1
>>953
俺はアナカリス(オオカナダモ)とウィロモスのセットがお勧めかな
特にウィロモスは稚エビの生存(隠れ家とデトリタスの供給)に効果的だから
流木とかに絡めて入れておくと良いかも
どちらもホムセンの熱帯魚コーナーとかその辺のショップで買うと農薬ついてる確率高いから
無農薬と書かれたものを買うかバケツに水を満たして毎日水を替えながら数日放置して薬抜きすれば大丈夫だと思う
帰化したアナカリスとかマツモとかパロットフェザーを近所の池や川で見るけどああいうの取ってくると
漏れなく色々な生き物(卵含む)付いてくるから室内水槽では止めた方が賢明
0957pH7.742021/09/10(金) 19:56:29.79ID:lIdaEY3t
>>951
ええやん
黒南増やしていこうぜ!
0958pH7.742021/09/10(金) 21:21:06.46ID:3XotqJ7x
ウィローモスは適当に水槽に入れると沈む?浮く?
0959pH7.742021/09/10(金) 21:27:30.96ID:ZL9I0Zj1
>>958
沈むよ〜
0960pH7.742021/09/10(金) 21:47:00.71ID:nBONqa5m
返信サンクス!ウィローモスが人気なんですね
なんとなくレイアウト難しそうで買ったことなかったけど入れてみます
0961pH7.742021/09/10(金) 22:00:04.70ID:A6te7d4O
マツモ!
0962pH7.742021/09/10(金) 23:04:20.69ID:7dZ/5MHg
店巡りしてたらウィローモス200円で売ってたからつい買っちゃった
絨毯作るの楽しみ
0963pH7.742021/09/10(金) 23:39:18.82ID:A6te7d4O
絨毯は手入れいるで。
放置すると小山になる。
0964pH7.742021/09/10(金) 23:50:30.25ID:JI2O6C+t
うちボーボーだわ
0965pH7.742021/09/11(土) 00:34:53.31ID:Twe08YnO
シゲルヌマエビの採取は定期的に投稿されるな
0966pH7.742021/09/11(土) 02:25:09.39ID:1rMvQOoa
>>959
ありがと
今はマツモ、アナカリスを適当に放り込んでるけど、ウィローモスも試してみよ
0967pH7.742021/09/11(土) 06:43:59.92ID:m/v+jMra
スジエビとミナミさんの簡単な見分け方ありますか?
メダカビオトープなので基本上からしか見られないのですが。
色々ググったのですが、スジがある、前足が長いとか目が横に出ているとかしか分からず…
ミナミさんもスジ模様ありますよね?
0968pH7.742021/09/11(土) 07:01:11.55ID:RU91BYJE
それ以外だと、
スジ模様が上から見たらハの字とかくらいかなぁ
0969pH7.742021/09/11(土) 07:31:33.56ID:kpRBuQc2
腕の長さが一番わかり易い
0970pH7.742021/09/11(土) 07:48:28.76ID:m/v+jMra
967です。

968さん969さん ありがとうございます。
早速八と手の長さ観察してみます。

と言いますのは約1ヶ月前にメダカビオトープを立ち上げミヌマさんも10匹購入したのですが、ここ数日間毎日メダカさんがお亡くなりにになったり消滅(死骸がない)状態なのでもしかすると購入した中にスジエビさんが混ざっていたのかなぁ?と思った次第です。

エビさんはお亡くなりになっている感じはないのですよねぇ。
0971pH7.742021/09/11(土) 15:17:39.67ID:Twe08YnO
汽水域で取れたヌマエビが何ヌマエビか見分けるのは難しいが、スージーは目ん玉がゾヌってるから一目で分かると思う。
0972pH7.742021/09/11(土) 22:13:26.09ID:rfdde8gr
朝見たらエビが発泡スチロール桶の外に転がって桜海老みたいに干からびかけてた
お腹の部分が半生っぽかったから夜の内に壁登って出ちゃったのかな
自殺行為だよなぁ
0973pH7.742021/09/11(土) 23:22:48.57ID:7Rqg1GSi
スジエビとミナミは成体なら大きさが全然違うから見分けやすいけど小さいうちは難しいかな?
上から見て頭に白いアンテナヒゲが2本見分けやすく出ているのがスジエビ
胸脚が細くモノを突くように動かしているのがスジエビ、短く太い胸脚をツマツマと交互に動かしているのがヌマエビ
全体的に体の透明度が高く黒いストライプが入っているのがスジエビ
自分が気付いた違いはこんな感じかな?
0974pH7.742021/09/12(日) 06:25:13.04ID:Is+bixhj
20キューブで繁殖水槽行けるかな?
増えたら水草キューブと外ビオに入れる予定
0975pH7.742021/09/12(日) 06:26:24.10ID:Is+bixhj
無濾過、無エア、できれば無加温で放置したいけど
0976pH7.742021/09/12(日) 10:13:50.30ID:0OrQ2N29
20〜30匹で落ち着くと思うけどいける
要点さえ抑えれば
0977pH7.742021/09/12(日) 11:33:46.34ID:TFxwQEYt
>>975

太陽光が当たるとこなら出来る
0978pH7.742021/09/12(日) 12:16:28.85ID:z2YuB7Es
ビオで初稚エビ何匹か見つけて喜んでたら大きめのヤゴが3匹いて1匹逃げられた
大人エビと仲良く隠れてたんだけど捕まえないとまずいよね
0979pH7.742021/09/12(日) 12:18:36.32ID:Is+bixhj
>>977
室内ビオみたいなもん?
0980pH7.742021/09/12(日) 13:14:51.44ID:TFxwQEYt
>>979

ごめん、室内はやってなくて分からない。
外のメダカ鉢はろ過なし、エアなし、水換えなし、足し水のみで2年ぐらい維持出来てる。
最初の頃は、毎日PSBをキャップ1杯入れてたけど、今はやってない
0981pH7.742021/09/12(日) 13:18:54.92ID:dFw9pxqB
金魚鉢にメダカ2匹とミナミ3匹、ヒメタニシ2匹で飼ってるが
無濾過ノーエアで何とかなってるな。
最初はエアー入れないとダメだったけど途中から平気になった。
ウィローモスが上手く育てばいける。
0982pH7.742021/09/12(日) 13:24:43.07ID:76e4cFIO
>>981
ダメだったってどういうふうにわかるの?
0983pH7.742021/09/12(日) 14:38:16.74ID:LkQqgic/
バクテリアの住処となる赤玉土と、硝酸化合物を消費する水草入れとけば金魚鉢でもミナミは余裕
赤玉土は、表面が黒っぽくなったら取り替える必要あるけど
0984pH7.742021/09/12(日) 14:44:47.00ID:OeutbxZV
>>983
黒くなったら何かダメなのかな???
そのままだとヤバい?
0986pH7.742021/09/12(日) 17:11:15.60ID:2+vV4DtJ
スレ立てありがとー!
0988pH7.742021/09/12(日) 19:15:05.52ID:sQ9T2H9f
ワッチョイ有り無しで分かれちゃったんだよね
次のスレでは統合できるといいね
0989pH7.742021/09/12(日) 19:23:39.38ID:76e4cFIO
あーそういうことか
なんかいくつもスレがあるから
どれが本スレかわからなくて困ってた
0990pH7.742021/09/12(日) 20:51:35.73ID:nAlJrUF0
ワッチョイ有り無しは並行して立てられるからね
この2スレ以外は…邪魔だからNGスレにでも登録するとか

0991pH7.742021/09/12(日) 22:39:18.49ID:OPUzRnn1
0992pH7.742021/09/12(日) 22:45:05.94ID:uT74Pr+P
越冬には落ち葉敷き詰めたらいいって上の方に書いてあるけど野外で水面に氷張る環境だけど大丈夫ですか?
0993pH7.742021/09/12(日) 22:47:05.36ID:8i+JKOXg
>>992
水深ぐらい書こうよ
0994pH7.742021/09/12(日) 23:16:06.91ID:uT74Pr+P
>>993
すみません水深25ぐらいです
0995pH7.742021/09/12(日) 23:24:53.75ID:sbgKZaCK
25kmですか?
0996pH7.742021/09/12(日) 23:25:09.97ID:8XeNfZuf
>>994
水量ぐらい云々
0997pH7.742021/09/12(日) 23:37:10.60ID:nAlJrUF0
>>994
全凍結しなけりゃ余裕
0998pH7.742021/09/12(日) 23:58:59.21ID:58JUwDRe
地球が全凍結した頃の事を忘れたのか?
0999pH7.742021/09/13(月) 00:00:33.65ID:uEW1B+UY
>>998
あのころ懐かしかったな
1000pH7.742021/09/13(月) 00:02:12.94ID:jnfbEMcR
>>999
あの頃のいつメンどれくらい残ってるんだろうな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 14時間 49分 19秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況