X



メダカに負けた熱帯魚が再ブームになるには?
0001pH7.74垢版2021/05/21(金) 19:39:40.60ID:1gTK9e8o
メダカ盗まれるニュースも増えメダカブームとちょいちょい取り上げられてるが
熱帯魚が再ブームになるにはどうしたらいいのか?
0037pH7.74垢版2021/09/05(日) 16:56:51.46ID:NFy0ok6l
メダカ「初期費用安いです、餌いりません、水換えいりません、水温気にしなくていいです、綺麗です、簡単に増えます、飽きたら川に逃しても生きていけます、環境保護にもなります」
0038pH7.74垢版2021/09/10(金) 15:32:57.38ID:pF6XfGA/
>>37
川に放流するのはダメだけど。
0039pH7.74垢版2021/10/08(金) 04:53:36.81ID:cBm8PBmS
>>35
金魚は病気になりやすい(主に丸物)だし
和金とかは強いがデカくなる
熱帯魚はヒーターいるし
品種によっては大型水槽がいる
小さくて丈夫で場所とらない
メダカに負けるわけだよ
0040pH7.74垢版2021/10/23(土) 10:11:37.11ID:9IPBDS6V
メダカは冬眠しないと短命になるから室内飼育と相性がわるい
0041pH7.74垢版2021/10/27(水) 23:53:32.97ID:2nE/K1Wq
北米東部か地中海岸辺りにメダカサイズでメダカより色が多様に出る魚がいればいいのにな
カダヤシは生態系破壊を棚に上げてもいかんせん色が地味すぎる
野良グッピーも温泉水や温排水のおかげで延命できてるだけだし
0042pH7.74垢版2021/11/30(火) 19:43:11.33ID:82ZzTGBW
産地にこだわるのなぜ?
サイズ的になら卵生メダカ、グッピーやエンドラーズ
コイならボララスやスンダダニオやミクロラスボラ
よりどりみどりですやん
0043pH7.74垢版2021/12/04(土) 06:02:08.66ID:Tr7mu6IE
実はあまり室内飼育に向いてない
固定率の低い個体まで新品種として売られている
ヒカリ体型は背曲がりと奇形が多い
熱帯魚と比べると色彩表現にはやはり限界がある
孵化後の稚魚はヨークサック消費後しばらくは常に餌を与えないと簡単に餓死する

熱帯魚とは別に数年間メダカを飼育して感じたデメリット
高額で綺麗な個体を買ってもその子供は全く親と同じ表現が出ない事もある
ちょっと安易に新品種を乱発し過ぎだとは思う
0044pH7.74垢版2021/12/04(土) 09:44:54.63ID:fVIZaRmX
うちの近所も熱帯魚なんかほとんど売ってないな。
でもなぜか金魚が昔より充実して来た気がする。
0045pH7.74垢版2021/12/04(土) 17:24:40.96ID:truwaf0d
>>42 そのあたりの魚なら耐寒性耐暑性ともに期待できるから。もちろん東アジアにも期待できるけど、生物相が日本と似てるからさほど変わった小型美魚はいないはず
熱帯魚はさすがにメダカと同じ飼い方はできない。アカヒレは行けるともいうが
これから温暖化がさらに進んだら日本でベタの周年戸外飼育ができる時代が来るかもしれないけど...
0046pH7.74垢版2021/12/04(土) 22:08:14.51ID:bUCLtF4/
耐寒性のある温帯魚は耐暑性なければ普及しないし、あれば捨てるやつのせいで特定外来生物入りだし結局流行らんっていうね
0047pH7.74垢版2021/12/07(火) 01:05:42.27ID:WnkxXPbv
アカヒレが特定外来になる日も来てしまうんだろうか
0048pH7.74垢版2021/12/17(金) 18:51:12.49ID:gvMcD5SU
>>47
無いと思う
例えば稲は在来のアシやススキに負けるので
国内で千年作り続けられても野生化できない脆弱な作物だが
アカヒレもビオトープに放流されても繁殖力でメダカに負ける脆弱な生き物だから
特定外来になる事は考えられない
0049pH7.74垢版2021/12/18(土) 12:37:56.58ID:zKIfCXmN
アカヒレさんは原産国の中国で野生のは絶滅したんだっけ?
0050pH7.74垢版2021/12/18(土) 18:42:40.40ID:yfO4RdBz
卵生メダカの何種類かは温帯地域原産だが
原産地の環境が日本と違い過ぎるから野生化できないだろうな
0051pH7.74垢版2022/02/12(土) 23:45:18.11ID:M5/nmy4G
ボトルアクアリウムを普及させる
メダカの手軽さに対抗するにはこれしかないっしょ
飼える魚は限られてくるけど
0052pH7.74垢版2022/06/14(火) 13:06:11.18ID:NhdHtEgZ
>>13
今はセンサーついてて空焚きしないようになってるよ
0053pH7.74垢版2022/06/15(水) 01:20:25.57ID:cgj7ypoY
>>51
ボトルアクアってこまめな水かえが必要でコケも発生しやすく初心者がやるにはハードル高すぎないか?
0054pH7.74垢版2022/06/16(木) 08:35:51.93ID:nLX59rQm
どんな水草も飼育できる有能な調整式の照明を搭載し
もちろんco2添加機能もあり
フィルターもろ材たっぷりながらワンタッチで掃除できて
ヒーターも格納式だが簡単に取り替え出来て
コンセント一本で動く一体型水槽が有れば流行るはず。
0055pH7.74垢版2022/06/16(木) 11:03:17.01ID:chraVLTU
そこまでするならメダカでいいわ…ってなりそうな
0056pH7.74垢版2022/08/17(水) 23:54:39.65ID:skR1l+C5
熱帯魚維持できないほど日本の家庭が貧乏になったってことだろうな。
0057pH7.74垢版2022/08/18(木) 15:49:09.52ID:Mw3UUsdA
それもあるかもしれんけど手軽に買えるメダカってのが
コロナ禍とも合わさって丁度いいんだろう
0058pH7.74垢版2022/09/15(木) 08:48:08.91ID:+3M66MDt
品種改良進んで色々面白そうなの居るしな、錦鯉みたいな柄のも居るんだな、家で背低水槽なりで設備の負担それほどしなくても楽しめるのもいいな
0059pH7.74垢版2022/10/28(金) 01:52:38.32ID:PlKqmTjT
無理だと思うわ
リンクを辿ってアクアブログ巡りすると2011年の東北大震災以降に放置されてるのばかり
ブーム末期だったエビのブログもそのあたりで停止してるかメダカに鞍替えしてる感じ
インスタ巡りすると魚はメダカ、植物はコケやパルダリウムばかり
地震の影響は大きいと思うよ
0060pH7.74垢版2023/03/18(土) 08:20:52.96ID:fl8CdpcQ
遺伝子組み換えして低温でも元気な熱帯魚作るしかないな
0061pH7.74垢版2023/04/23(日) 13:41:23.04ID:8DHu+2lS
メダカを改良してこれだけブームになったのだから
今度はアカヒレの改良すればどうかな

アカヒレの方が飼いやすいだろ

冬に外ではどうにもならないのだけ何とかしてくれないかな
耐寒性アカヒレを頼む
0062pH7.74垢版2023/04/23(日) 18:03:13.10ID:p4bAFPKc
モーリーやプラティじゃいかんのか?
0063pH7.74垢版2023/04/24(月) 12:13:14.58ID:X0HntL5P
ベタに耐寒性があればよかったのにな
メダカをしのぐ体色のバリエーションと鮮やかさ、小さい水槽でも飼える、見ごたえのする大きさ、(かけ事にも使える)

逆にタイだとベタ一強だったりするのかな
0064pH7.74垢版2023/04/24(月) 15:13:13.94ID:TlTSxfV9
タイの熱帯魚市場の動画見た感じ、一般的な観賞魚は一通り売ってるが、
魚も水槽も日本のアクアショップよりでかい感じ。 巨大魚好きそう。
実際問題として、タイは停電するからあんまりデリケートな小魚だと厳しい面もあるのかもな。
0065pH7.74垢版2023/04/25(火) 16:36:43.07ID:D6sVtlcd
水槽で飼うってのを変えないと

上が水耕の観葉植物で下で魚 水が上下循環して植物でろ過して
とか
0066pH7.74垢版2023/04/25(火) 21:28:16.08ID:ZYBF18zm
>>61
鯉や金魚などそもそも東洋の観賞魚は
池に泳がせて外で飼って鑑賞する上見の魚だからな
気候的にその方が都合が良いんだろう
メダカも人気あるのは上見ばっかだろ
0067pH7.74垢版2023/04/25(火) 21:38:33.46ID:VkNEPhMj
本当にメダカが天下取ってるんだな
本屋で見かけたアクアライフでメダカ特集しててワロタ
熱帯魚の卵生メダカやグッピーならともかく
0068pH7.74垢版2023/04/25(火) 22:19:51.61ID:ri+hrF64
鯉は遠くから見ても鮮やかだけど、メダカ小さいからそばまで寄らないと見えないし、寄るとびっくりして隠れるし…
メダカ飼ってるのに、上見という鑑賞スタイルを理解できずにいる
0069pH7.74垢版2023/04/26(水) 19:23:37.01ID:tEBhAADq
電気代が問題
ヒーター不要の熱帯魚
0070pH7.74垢版2023/04/27(木) 16:56:00.91ID:IVOyZ5wx
錦鯉みたいな色合いの三色メダカやその名もずばりコイベタなど鯉が小さかったらやる必要ない改良品種が出回ってるのを見るとやはり鯉は強いなと
0071pH7.74垢版2023/04/27(木) 23:23:45.26ID:h8fVhBOX
>>70
そりゃ観賞魚の王だからな、鯉は
0072pH7.74垢版2023/04/28(金) 00:12:39.07ID:/ZY8B0hz
>>70
それでも鯉は鯉~
したっけおれっちのウサギ小屋にはよ
デカイんだなーアイツ
0073pH7.74垢版2023/04/28(金) 00:27:35.87ID:7Xa5Ybar
浴槽で錦鯉飼育してる人ならいそうだよね
0074pH7.74垢版2023/04/28(金) 08:50:26.42ID:sQOstvUQ
このスレ松山千春おるな
0075pH7.74垢版2023/04/29(土) 01:34:30.53ID:gmRRIOL0
やっぱり色鮮やかな海水魚だよ
クマノミと人工イソギンをディズニーとテトラが協賛して売り出す
0076pH7.74垢版2023/04/29(土) 01:50:24.07ID:3ZOxrdTl
海水って時点で流行らないよ
0077pH7.74垢版2023/06/09(金) 23:46:59.18ID:jdv2LyYW
逆にメダカのムーブメントはどうやって終わるんだろうか
メダカだけの強い伝染病でも発生しない限り終わりそうもないけど
0078pH7.74垢版2023/06/25(日) 21:08:19.92ID:lfHu+5mr
金魚も特に簡単でも無いよね 大きくて小型熱帯魚の何倍も水汚すから
熱帯魚ってヒーターとか要るんでしょ?って言われてもヒーターとか安いもんだし全然難しく無いんだけどなぁ
0079pH7.74垢版2023/06/28(水) 12:16:42.24ID:46+pOOrA
ヒーターよりも、夏場の高温対策のがしんどい感じ
0080pH7.74垢版2023/06/28(水) 15:41:36.56ID:haDrMa+c
近年ではヒーターの電気代もばかにならないでしょ
夏の高水温対策が面倒なのは確かだけども
0081pH7.74垢版2023/06/28(水) 17:02:24.29ID:ZriaQ4xS
あんまり世話が上手くない人には 水槽の汚れの掃除<電気代負担かなぁって
金魚飼ってるんですって言われて見たら水槽もフィルターも汚いとかよくあるし。

自分がおすすめするなら小型熱帯魚とコケ取り要員を
外掛けフィルター、ヒーター有りって感じかなぁ
0082pH7.74垢版2023/11/30(木) 12:29:49.41ID:ZQxA2XnN
レッドビーやメダカみたいな改良品種が豊富な小型種なら普通に流行りそう
増やしたら小遣いも稼げるみたいな下心をくすぐる事
小型なのでコレクションしていくと同時に飼育スペース増やすことへのハードルが低い
このレッドビーもメダカもこの共通点があるからグッピーくらいかね
誰かがアカヒレをメダカみたいにチカラ入れて改良したらアカヒレも流行りそう
0083pH7.74垢版2023/12/11(月) 15:28:26.59ID:cQcOKLfl
手間と金掛ける熱帯魚と楽に手を出せるメダカじゃそもそも客層が違うのでは
0084pH7.74垢版2023/12/22(金) 03:02:31.32ID:uAuQA0rY
地震対策がされない限り永遠に無理
自己責任でほな🙄🤚しかメーカーはしとらんしなあ
0085pH7.74垢版2024/02/20(火) 02:06:49.70ID:Tfp+Q3Lc
メダカ金魚はヒーターぶくぶくなしで飼えるのがデカいんだろうな

今熱帯魚買うならベタだな
水槽小さくていいし懐くし鑑賞魚でなくペットだよ完全に
15cm20cm水槽ならヒーターも省電力の10W20Wの温度固定式
呼吸もセルフで水面に来るからエアレーション不要
水質にもうるさくない
0086pH7.74垢版2024/03/22(金) 13:11:52.96ID:9jRM0tp2
熱帯魚も夏はビオぶち込むし水汚さない小型魚フィルターはいらないのよ
水槽に対して数を入れすぎてるだけで
ネックはヒーターだけ
0087pH7.74垢版2024/03/28(木) 06:21:22.22ID:t3EnN3ku
>>70 錦鯉の歴史の極めて初期に既に存在してた浅黄をもっと突き詰めて育種すれば、青系ももっと発展するかも
そうなれば錦鯉に死角なし?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況