X



【ビオ風】庭・ベランダで飼育 87【外飼】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 23:30:47.56ID:/pvejeeC
次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
ここはワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)無しのスレです

※前スレ
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 86【外飼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1657026902/
0002pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 23:39:06.14ID:MplmlVd9
ここで合ってるの?
0003pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 23:40:37.20ID:MplmlVd9
コロナで手をつけられなかったスイレン鉢がブラックウォーターになってた
なんでだぜ?
0004pH7.74
垢版 |
2022/08/12(金) 23:50:32.21ID:hPxHQomL
このスレの皆に穏やかな台風が来ますように!
0005pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 07:13:42.34ID:/yBrCLKJ
気温が下がるならそれも良し
0006pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 09:16:44.79ID:MDdHiA2z
雨がすごい。
でもなんとかなってるマクロファイバーの
優秀さといったら。
0007pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 09:53:56.59ID:zYmgmY1L
関東は晴れてる
0008pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 10:29:30.51ID:fZCB8HVL
気温がやや下がったからか、雨上がりでハグロトンボが飛んでないからか
餌をやるだけで、蚊にメチャクソ食い付かれる
今宵の蚊取りミントンは血に飢えておるわ…
0009pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 10:33:27.63ID:ODdjj3vh
>>7雨だよ
0011pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 10:47:57.59ID:6RxUl0IQ
嵐の中で輝いて
その夢をあきらめないで
0012pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 11:22:28.39ID:05VVjIJ6
風が叫び雨が泣いて
崩れてゆく僕のビオトープ
0014pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 14:42:51.56ID:aVokdWXh
雨降らんなあ
金魚とメダカの水換えしてくれ
0015pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 14:48:30.98ID:HU2y/zdz
ちょっとビオの様子見に行ってくる
0016pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 15:28:34.24ID:7qb5fcXo
その後ビオの氾濫にのまれ横たわる>>15の姿が
0017pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 15:37:44.75ID:fZCB8HVL
庭木の枝が折れたりして、あながち冗談でもなかったり
0018pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 15:53:06.86ID:8yxR/U/e
スレ建て乙
0019pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 17:19:00.71ID:HVRtTnJU
最近ベランダで近隣の植物で作るトロ舟ビオトープ始めたけど楽しいなこれ
0020pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 17:41:56.59ID:qzqb+Rc3
トロ舟に波板乗せてるんだけどいつも重石にしてるレンガ薄いやつスッ飛ばされたわ 重いの乗せたけど飛ばされませんよう祈ってる
0021pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 20:53:43.28ID:3czD9V2w
スレ立ておつです

静岡県西部とりあえず危機は去った
0022pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 21:22:06.51ID:GWWzDfZG
ビオトープにメダカ入れたら、
いままでエサくれくれ と近寄ってきてたメダカたちが急に警戒心すごくなった
0023pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 22:56:37.86ID:o8adYuwI
室内水槽から引っ越しなら、横から見られるのには慣れてても上から来られると警戒するだろね
ただでさえ環境変わってビクビクだろうし
0024pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 23:00:47.57ID:Vr2ye2pW
時期に慣れるよ
俺のミユキも最初はそうだった
楊貴妃は最初から馴れ馴れしかったけど
0025pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 23:43:31.36ID:sbT1KH+X
睡蓮の容器の掃除係にタニシをドボンした
ヌマエビも入れたいけどあまり見かけないわ
0026pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:07.81ID:NaMncI3/
夜にタニシが水面まで上がってくるのは何なんだろう
パッと思い浮かぶのは酸欠だけど、ちゃんとブクブクしてるんだけど
0027pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 02:33:32.03ID:QWs3AiqT
>>26
詳しくはしらないけど脳死で夜行性なんだろうなと思ってる
うちも夜になるとこんなに増えてたのかってぐらいカワニナがトロ舟中を闊歩してる
0028pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 06:20:55.09ID:i1YnUWmq
メダカは色による性格の違いあるよね
うちは緋色系とミユキ系は人馴れしやすい傾向にある
0029pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 06:35:41.77ID:1XjZAVAr
>>26そういうもんだと思って気にしないようにしてるわ
たまに完全に水上にいるときあるw
0030pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 08:54:27.52ID:ADYpK60/
睡蓮の葉っぱの上でメダカが休日のおっさんかくらいゴロゴロしてるわ
0031pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 09:57:18.01ID:WZDqZuDP
死んでるって事?
0032pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 10:03:19.49ID:ADYpK60/
ううん、日向ぼっこなのか気持ちいいのかよく葉っぱの上にいる
1枚の葉っぱに5匹くらい だいたい同じ子達
0033pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 10:03:27.93ID:+Wob7SIo
ちょっと沈んでる部分に乗っかってんじゃね
0034pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 10:55:13.65ID:TX/EgJAi
そして蒸発して水位が下がって干からびるという
0035pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 11:27:13.64ID:4rZ8G6O/
アマフロが繁りすぎてアカヒレが上で干からびてるの発見してからは水面覆いつくさないように気をつけてるわ
0037pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 13:32:15.66ID:09QBGs1K
ヤゴの小さい奴じゃない?
0038pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 14:34:29.42ID:trmdEDGB
小さいヤゴじゃない?
0039pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 14:46:45.19ID:1omIzkWx
ヤゴの画像調べたらもっと細長かったから違うと思ったが、細長くなる前なんかな
0040pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 14:52:59.50ID:1/ptFa7R
赤とんぼとかショウジョウトンボとかのヤゴはこんな雰囲気だよ。
0041pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 15:25:01.82ID:1XjZAVAr
トンボの種類でヤゴの形もいろいろ
0042pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 16:48:06.52ID:trmdEDGB
シオカラのヤゴじゃない?
0043pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 16:57:34.41ID:lHkirGOf
じゃないじゃないそうじゃそうじゃない
0044pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 18:13:33.79ID:NPhPXzwy
ヤゴは逃がせない~
0045pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 18:47:17.16ID:QWs3AiqT
シオカラ
ギンヤンマ
オニヤンマ
ヤゴの形は成虫によって違うけどこれはトンボのヤゴだな
0046pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 18:49:50.84ID:1omIzkWx
キモヲタさんたちありがとね
0048pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 18:51:53.33ID:mQQL3AkM
初齢だと見分けつきにくいかもね
イトトンボやカワトンボ以外のヤゴだってことはわかる
0049pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 18:58:35.31ID:UyYAu39B
ロクでもない人間に管理されるビオがかわいそう
0050pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 19:31:11.21ID:18G3FByA
お天道様にお任せ
0051pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 19:37:35.94ID:09QBGs1K
睡蓮の株が成長して壁にぶち当たったことで葉が小さくなってきたけど
つぼみも出てきたからもうしばらく放置していこうかな それまってるとそのままシーズンもう終わっちゃうかな
0052pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 20:14:37.73ID:fRGUx2MH
>>51
大丈夫でしょ悪い葉があるなら取っといた方が栄養が取られなくていいらしいけどまー大丈夫でしょ
0053pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 22:17:32.40ID:3qGZm964
今年はスイレンもポピーも咲かないクンだったわ
0054pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 22:52:45.69ID:iTfYCR+Y
睡蓮もウオータークローバーもホテイソウもサカマキガイが食いつくしよった
サカマキガイ天国や
ホテイソウはギリギリ耐えてるか
0055pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 22:54:16.05ID:1/ptFa7R
ビオに夏だけトーマシー入れたらサカマキガイ撲滅できるかな。
0056pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 22:55:13.25ID:09QBGs1K
食いつくすって、見るからにグロいほどおるん?
0057pH7.74
垢版 |
2022/08/14(日) 23:40:08.03ID:I3PFu5Or
サカマキとかスポイトで吸い取れや
0058pH7.74
垢版 |
2022/08/15(月) 03:58:24.41ID:CmdAApGz
弱った葉じゃないと食われないから草の環境悪いんでしょ
元気な葉食べてるならサカマキじゃないな
0059pH7.74
垢版 |
2022/08/15(月) 21:32:49.64ID:Fbmu7kHg
防水シートの簡易池
アオミドロが底にはびこってすごい
手で取ると底がひんやりして気持ちいいし、水中の不要な養分をかき集めてる感じがして楽しい
0060pH7.74
垢版 |
2022/08/15(月) 22:09:25.79ID:B0gmCVCO
底に蔓延ってるならサヤミドロじゃね
0061pH7.74
垢版 |
2022/08/15(月) 23:21:08.68ID:f/+aF7Ri
ベアタンクで幼魚飼育してるNVボッ
クス、
毎日5分の1~4分の1程度換水してるけど青水化が進んでる。
ザルにロカボーイ仕込んで濾材で埋めて「ざる濾過」を試そうと思うが、
今家にあるのは赤玉土と溶岩粒なんだが
濾材としてはどっちがいいかな?
0062pH7.74
垢版 |
2022/08/15(月) 23:37:05.21ID:1IYJxXK6
今年の8月はそこそこ雨が降って一度も足し水をしなくて済んでる
0063pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 00:16:40.94ID:axz+YF3f
>>61
栄養吸着してくれるから赤玉がいい
けど青水との力比べに勝てるかどうかは環境次第だな
濾過的には水流ほしいけど土入れるだけでも水質は変わるよ
稚魚ならロカボーイの流れは強すぎるかもね
0065pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 07:46:53.81ID:jRvkO902
>>63
ありがとう
赤玉土の方が吸着力優れてるんだね
さっそく赤玉土のざる濾過を設置するわ
水流はエアー分岐で逃してゆるい流れになるよう気を付けるわ

>>64
マジか
歴然の差だな!
すごい参考になった
ありがとう
0066pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 08:34:54.56ID:Pbon4dBa
>>64
左は、エサとロカどうしてるのかな?
0067pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 09:09:29.76ID:i9ja+Sx7
金パケと乾燥赤虫
濾過は無しエアレだけ
水換えもあまりしない
0068pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 09:24:14.86ID:OBrXeqXb
>>67
>>64の左側、結構過密飼育に見えるけど濾過も水替えも無しで維持できてるのすごいね
ちょっとでも過密にすると弱い個体からあっさり淘汰されていくわ
0069pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 09:36:29.66ID:i9ja+Sx7
50~60いるかな?5月生まれで針子の時からこの中だけど目視で落ちた個体は見た事ないけどヤマトは数匹入ってる
0070pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 09:56:46.50ID:i9ja+Sx7
忘れてたけどドブガイも入ってるわ濾過装置
0071pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 12:08:31.20ID:1WDKXqBb
この左でも過密なのか
ヤバいな
うちは稚魚が育ったらこの3倍くらいの密度になる。エアレも濾過もない
崩壊カウントダウンが始まってるってことだよな?
0072pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 12:13:30.77ID:u7TWcFOL
>>71過密気味でも環境次第で平気なとこもあるし落ちたりしてなきゃそこまで気にすることもないんじゃね
0073pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 12:39:14.39ID:KJYW5uNP
一時期エビだらけになってもたがな、と思ってたのに最近はそうでもなくなってきた。
容器内で自然淘汰が起きてるんか
0074pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 12:59:04.82ID:1WDKXqBb
やばい、成魚が死に始めた
気温も下がったのになんでや
0075pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 13:46:54.86ID:EihBbXsN
サカマキガイさあ、、、
雌雄同体で他個体との交尾もするが、しばしば自家受精もする。卵生で、透明なゼラチン質の卵嚢(あるいは卵嚢塊)を水中の物体に付着させる。水温が一定以上であればほぼ1年を通して繁殖し、水槽内などでは瞬く間に増えることもある。

メダカの冬眠中も増え続けるんか?!
あとバクテリアを食べちゃうって やっぱり積極的に駆除しよ
0076pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 13:48:13.76ID:EihBbXsN
ゼラチン袋 あれ取りにくいんだよなあ
0077pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 14:20:34.43ID:ADjQXGAW
サカマキはゴミ
やたら増えてすぐキモくなるし、卵もグロい
駆除したかったらリセットしかなくて面倒なんだよな

今なら他の生体植物を別容器に逃がして元容器を炎天下放置すれば絶滅寸前までは追い込める
0078pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 14:21:18.49ID:n+PdE9dI
サカマキの卵はスポイトで削りながら吸うと取れるが一回吸うごとに捨てないと散らばる

金魚とか貝を食う生体を入れたら良いけど一長一短だからな
0079pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 14:35:15.27ID:JYI5dJFU
メダカの産卵床のフロート部分で日光浴しているサカマキさん。リゾート気分か!
0080pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 17:16:38.29ID:tTWQ2zsY
ほぼビオだけど、サカマキは勝手にどんどん家出して居なくなるわ…w
ミナミも一旦は爆殖しても、そのうち一定数に収まる
最近メダカや青コリを追加したんで、智恵美が食われまくってそうでちと心配
0081pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 17:28:14.81ID:AJBz7oyt
何でメダカはサカマキの卵食わんのやろ
剥がしてやってもくわねぇな
0082pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 17:55:45.25ID:ZLt2Qs0l
>>67
それで維持できてるのスゴイよ
0083pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 18:19:23.08ID:j+qYw8TT
>>80
俺が知ってる智恵美も巨乳だったから食われまくってた
0084pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 19:50:18.34ID:HFBqHb1T
>>77
それでやっと寸前か
0085pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 19:55:41.13ID:TrLjY6UG
>>60
そんなのもあるんだな
幻の藻とか書かれててワロタ
そんな素晴らしい環境じゃないからやっぱりアオミドロじゃね
ズルズルと引っ張って回収したわ
0086pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 20:00:49.84ID:ADjQXGAW
>>84
そう
だいたいしぶとく数匹は生き残る

ただ、アイツ等って水面近くで卵を産むらしく
リセット後に卵を産みつける植物を戻さないで、後は容器の端から水面に登ってきたサカマキを駆除していれば半月経たず絶滅できるよ
0087pH7.74
垢版 |
2022/08/16(火) 20:57:32.07ID:uh+91YjZ
サカマキは水温40度のなかでも生き延びてたな。
厄介なヤローだと思った。
0088pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 09:38:41.34ID:t07InZq3
マツモをホームセンターで買うと大抵サカマキ付だから、そこから毎日プチプチ潰すのが習慣になる。1ヶ月くらいやってたらいなくなったよ
0089pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 10:44:21.54ID:j8hzJaLS
>>86
まめなデデトール最強だよね
0090pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 11:02:40.18ID:nfEQR+qy
水上葉になったロタラに小さいアブラムシがびっしり集まって枯れてきたわ
メダカの餌になるのはいいけど水上葉がいちばん元気な時期なのに残念
0091pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 12:03:25.94ID:Lm5WmpFA
側面に簾を巻いたバケツ熱帯睡蓮、日向に置いたら花芽が次々に出て簡単過ぎて笑う
元肥が良いのか日光が良いのか
0092pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 12:33:29.30ID:LOXRhZPB
去年生まれのメダカ達に老化が見えてきた
品種というか、そういう一族なのかなあ
オスはやせて、メスは色が薄くなる
みんな同じ老け方
他の品種は同い年でもまだムキムキマッチョ
0093pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 13:21:36.02ID:Wh2LgM7s
サカマキってメダカの糞、苔食べたりで水質には良いんでないの?
俺は基本ほったらかしだわ。
メダカやミナミの死骸も食べてくれるし
0094pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 13:40:07.29ID:CZ0Mge/t
今日は涼しくて作業が楽だったけど蚊との戦いだな
0095pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 15:07:54.00ID:t07InZq3
>>93
うちはタニシさんにそれをお願いしてます。爆殖しないので。
0096pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 15:18:09.70ID:xd3lsHEj
サカマキモノアラは増え過ぎて水質悪化に繋がりそう
異常な増え方するから大量の糞と死骸による水質汚染ハンパじゃないと思う
0097pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 15:27:32.70ID:W8l4UEs0
自分もいままで蚊うざかったけど、
ビオやら置いてあるちょっとした庭に、昔ながらの蚊取り線香を1つ置くだけでもほぼ刺されなくなった
0098pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 15:32:14.06ID:z1vZ1FOd
え、生体は大丈夫なの?
0099pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 15:45:59.32ID:0IZhklx4
タニシもタニシで環境が合うと結構増えてくけどな
死んだときやばいって聞くけど、どれが死んでてどれが生きてるか
上から見るだけだとわかんないから放置だわ
0102pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 16:45:13.00ID:j8hzJaLS
>>101
いいね。うちはベランダビオトープだからさすがにカエルは来ない
0103pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 17:23:20.54ID:sNl4JS6i
>>98金鳥さんが大丈夫って言ってる
0104pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 17:55:06.20ID:ovC58083
うちもビオの横で毎日蚊取り線香焚いてるよ
0105pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 18:20:48.46ID:km8Xw2Ma
>>96
放置してるけど、全然そんな事無いぞ?
0106pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 18:27:02.99ID:JDpUNnCH
エサが過多にならなければ適正数に収まる
エサを毎日のようにあげてたら増えすぎてヘドロになる
0107pH7.74
垢版 |
2022/08/17(水) 20:51:32.67ID:ZLehxnY4
>>102
3階ベランダだけどアマガエル来たよ
アマガエルは樹上性強いから、近くに居れば結構登ってくる
0108pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 01:16:59.97ID:CxtOyZVK
サカマキは秋に枯れた植物ごと
処理しないとメチャ増える。
0110pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 10:36:38.23ID:fOwgRtR/
こういうカエルはどこから水場を見つけてくるんだろうな。
0111pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 10:38:17.95ID:cwkNWaX3
トノサマは見たことないけど、アマガエルは来る。
トノサマはメダカ食うんだろうけど、
アマガエルもメダカ食ったりするのかね。
0112pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 11:29:01.10ID:oDzLH5L0
だいぶ陽の向きが変わってきたね
夏の初めの頃とは日の当たりが違ってきてる
0113pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 11:49:24.50ID:WQuhn0Rb
トノサマは鳴き声が苦手
0114pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 12:03:08.19ID:wxK7WLUp
サカマキは立ち上げ当初に見たけど今はいないな
その代わりうちはインドヒラマキガイが繁殖している
0115pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 12:03:37.87ID:4uiZeVGB
>>111
食べないよ
そもそも在来のカエルは水中で捕食できないし
0116pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 12:06:49.05ID:G1nxqbps
オタマが生体食べるの見たことないな
メダカの餌とか大好物だよ
0117pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 12:09:26.68ID:B8NEWxyv
このスレのカエルが出てくると必ずメダカが~って言い出す奴
もはや荒らしだよね
0118pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 12:20:05.46ID:MjkM1z9J
まだ1cmにも満たない小さいサカマキガイがくっつき合ってた。気持ちの悪い。投げ捨てたった
0119pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 12:29:37.98ID:iTTyogDF
成功率劇底だろうけど、口に入る大きさなら狙うぞ
カマキリみたいに地上から狙う
0120pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 12:31:14.28ID:6Jgn2qoU
>>109
いいね
これぞビオトープの醍醐味
0121pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 12:45:16.85ID:N9VMjMpi
ほぼメダカは狙わないけどね、大体はビオに寄ってくる虫を狙ってるね
虫が来たら体勢整えてジャンプする準備して隙をみてるのを見てる俺
0122pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 13:30:49.42ID:wA8Jb9Ip
睡蓮鉢の世話したいのに住処にしてるカエルが苦手で放置してる
10センチ超のトノさまはちょっとコワい
0123pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 13:37:39.56ID:FWvScB7z
>>118
それ交尾
ウネウネとキモいよな
ついに耐えきれず頑張って絶滅させた
ここ一年、アイツの姿を見ることなく快適なビオライフを送っている
0124pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 13:39:27.73ID:1UciaCYK
かわいそうなサカマキさん
0125pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 14:26:44.30ID:Hlf256Ob
今年も鮒と金魚の仔が生まれてしまった
もうちょっとしたら簡単に掬えなくなるから早めに気付いて良かった
100匹近く親類の家の池に引っ越しさせた 
0126pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 15:38:31.99ID:402CkUpq
>>112
やっぱりお盆を境に変わるもんだね
夏って短いなとしみじみ
0127pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 16:09:59.93ID:5yLq5A2n
先日からエンマコオロギが合唱している
もう秋だなぁと
0129pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 17:54:58.65ID:FLwX+Y9r
>>123
どうやって絶滅させたん?
0130pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 18:34:17.36ID:FWvScB7z
>>129
まず、サカマキがそのビオのどこに卵を産むのかを確認した後に>>77,86を行う

オレの場合は必ず特定の植物に産みつけていたから
>>86を行う時に卵を産みつける植物を枯らしていいやくらいの気持ちで炎天下放置して、気が向いたら水ぶっかけるの繰り返し
マツモは端のサカマキいなさそうな綺麗なのを残して全部捨てた
最後、植物をバケツに入れてサカマキ湧いてこないかを確認して、>>86でサカマキを絶滅させた容器に植物を戻した
ダメならまた>>77からやり直す
2鉢絶望の大繁殖して、2鉢ともこれでいけた
0131pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 18:45:01.03ID:FWvScB7z
長々書いてしまったけど
要約すると、リセット後に卵を産ませることなくデデトールで絶滅に持ち込む
卵を産まれたら失敗なのでまたリセット
この繰り返し
0132pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 19:27:23.73ID:qA9lxov+
日が短くなった
0133pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 21:24:49.66ID:fOwgRtR/
ピンセットでつまんでは捨てを繰り返し、
生まれてきた奴は小さいうちにピンセットで潰す
0134pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 21:55:03.92ID:cwkNWaX3
>>117
素朴な疑問だったんだがね。荒らしに見えたか。
すまんかったね。

>>115
ttps://www.youtube.com/watch?v=fPacJhh8_dc
0135pH7.74
垢版 |
2022/08/18(木) 22:17:56.52ID:X1/78vCj
>>130
さんきゅ
つまりはリセットしないと絶滅させられないんだな……
0136pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 00:09:24.94ID:BGuq3iSk
鳥も獣も居る地域だから囲い作らないとビオ出来ないなってんで、材料から道具から悩みに悩んで調べに調べて、防腐木材とビニール亀甲金網とポリカ波板と…なんて選んで、何日もかけて慣れない3Dビルダーで素人設計までして、いつ作れるか分からない囲い付きビオに期待と不安で心躍らせてたんだ

今日ガーデンアグリパイプやイレクターを知った
https://i.imgur.com/1blTkrB.png
0137pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 00:51:14.39ID:Q4ALJNGJ
4月から睡蓮育ててやっと水中に芽が出てきました。ここからまだハードルあるんでしょうか?ここまで来たら必ず咲きますか?
0138pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 00:59:40.59ID:Uov1vRnE
>>137
やがて冬が来て枯れて朽ち果てるよ
0139pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 01:02:07.23ID:rmHj8nHC
演歌みたいに寂しいこと言うなよ…
0140pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 01:48:39.02ID:HLOJEDgf
>>136
イレクターは紫外線でボロボロになるんじゃないのかな
そこまでやったなら走り切るしか
0141pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 01:57:05.64ID:fEFiY/iI
植替えて今年は咲くかなと期待してたのに八月後半になっても咲かなかったわ
ザリガニでも入れてやりたい気分
0142pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 06:51:37.18ID:6ki1W5+c
>>137そこから咲かないときもある
0143pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 06:59:40.44ID:crkVo3jy
>>142
これあるから困る
うちの睡蓮は蕾が水面から出たのに
咲かずに倒れ始めて水没した
0144pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 09:30:01.90ID:KdepV1XG
うちもスカスカの桃の種みたいなのから芽と根っこが出てきた
朝日が当たるようにしたからかな
0145pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 10:16:27.79ID:aYRhaW4X
蛙はタライで何故か死んてる時あって
そ~ろーと摘んで出した時に、
ドバーの中の物が😱
タライで死なないならヨシ
0146pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 10:19:11.43ID:+t7EQ6Tu
>>145
うーん、そういうの聞いちゃうとマンションの上階のベランダビオトープで
カエルとか余計な生物来ないのはいいのかなぁとおもっちゃうって

死体処理は蝉ぐらいだ
0147pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 10:45:01.40ID:BmDrSut4
容器の壁面にビックリ張り付いてるサカマキガイを毎日外に投げ捨てるのを
繰り返してたら茎だけになってたウォータークローバーから新葉が出てきた
0148pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 10:50:45.90ID:Uov1vRnE
>>145
日本語は苦手ですか?
0149pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 10:55:31.13ID:clNSvtb3
日なたの小さめ睡蓮鉢でも元気だなぁサカマキ…
0150pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 16:21:18.04ID:T93ed1z0
朝日のあたる家
0151pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 16:53:45.46ID:Q4ALJNGJ
>>142
勝利宣言には、まだ早いですね。
0152pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 17:32:21.52ID:9xy8c1Mt
やったか?!
0155pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 19:27:30.58ID:qxfpVj70
普通にチツガエルだと思う
0156pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 19:28:16.48ID:j1Lh0/3G
わざとなのどうなのか
0157pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 19:28:39.09ID:kJZkeLqY
スケベなカエルやな
0158pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 20:16:26.74ID:rjpZiJaw
産ませてよ・・・
0159pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 20:21:04.18ID:TtWv/WHB
鳥も獣も来てくれて構わないが、イノシシやアライグマあたりが来たらきついな。
0160pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 20:25:17.39ID:TtWv/WHB
>>154
ツチガエルかヌマガエルかは裏側見ると確実
ヌマは裏が白くて、ツチはなんかまだら模様がある
0161pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 20:27:30.43ID:/bULGGx4
>>136
これなら塩ビパイプと継ぎ手と防鳥ネットで簡単に作れそう
問題は風情の欠片も無い
0162pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 20:46:50.15ID:+t7EQ6Tu
>>159
アライグマは器用だから嫌だね
0163pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 22:29:54.21ID:TtWv/WHB
>>162
猫も庭のカナヘビとか虫を遊びで殺すから嫌だね
在来種なら自然の営みと割り切れるんだが
つまりタヌキ来てくれ
0164pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 23:10:39.10ID:wKh1B0Zy
明日は暑いのかあ…
0165pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 23:16:04.77ID:+t7EQ6Tu
暑さが戻るみたいだね
0166pH7.74
垢版 |
2022/08/19(金) 23:51:48.96ID:IAPpgcHc
そういえばウシガエル、近隣からいなくなってしまったな
コウモリとかもそうだけど気づけば減っているなと感じる
0167pH7.74
垢版 |
2022/08/20(土) 07:02:57.11ID:ur7U7bBH
近所の田んぼが宅地になってから露骨にカエル🐸減った
昔は玄関先でよく見かけてたのに
0168pH7.74
垢版 |
2022/08/20(土) 08:56:22.54ID:keLlb7z7
>>166
外来種だから減っていいやん
0169pH7.74
垢版 |
2022/08/20(土) 10:48:14.03ID:YatjVc7S
ハグロトンボやイトトンボが産卵に来なくなった
ここ5年くらい目にしていない
0171pH7.74
垢版 |
2022/08/21(日) 20:31:37.43ID:tWLCHpwk
タヌキ系は溜めフンするから
目付けられると何が何でも同じ場所に延々糞されて大変だぞ

ウチはハクビシンに目を付けられ延々とメダカ鉢に糞された
Amazonで買った忌避剤を周りにぶちまけたら来なくなったけど、散布怠けるとまた糞される
0172pH7.74
垢版 |
2022/08/21(日) 21:49:35.43ID:GU2AF1t8
猫も一度トイレと認識されたら永遠にフンされ続ける
しかも忌避剤も効かない
0173pH7.74
垢版 |
2022/08/21(日) 21:58:17.87ID:m1wtjmi/
カエルがトロ船に降臨してから明らかにメダカが減った気がする、、、。エッビが食われるか、とは思ったがおまえメダカ食うんか、、、。しかし可愛いから追い払うこともできない、、、。
0174pH7.74
垢版 |
2022/08/21(日) 22:02:02.73ID:Kd7dAs90
カエルに色んな物食わす動画見てたらサソリも食うてた
0175pH7.74
垢版 |
2022/08/21(日) 22:40:33.44ID:1v181TKJ
けろっこデメタンおまえが泣けば虹のお池が雨になる
0176pH7.74
垢版 |
2022/08/21(日) 23:21:31.66ID:CEk0u65G
昔デメタンに似てるってよく言われたのを思い出した…
0177pH7.74
垢版 |
2022/08/21(日) 23:36:25.99ID:LjmRd2z6
ベルツノガエルがジャンガリアンハムスターを食べる動画は疲れた時に観てしまうわ
0178pH7.74
垢版 |
2022/08/22(月) 14:08:43.61ID:oQUiEAvu
レンガとか植木鉢の類ってそのままぶち込んで問題ある?
メダカだけなんだがミナミ入れようと思っててそいつらは大丈夫かなと
コンクリートの池とか以外でアク抜き必要な物って何かある?
0179pH7.74
垢版 |
2022/08/22(月) 14:32:57.76ID:1FN2ur6w
コモリガエルの背中はきもい
0180pH7.74
垢版 |
2022/08/22(月) 15:02:48.74ID:4m9GaPdR
ホムセンとかで外で雨ざらしになってたのなら、軽く洗ってそのまま使うけど
店内にあったのなら、しばらくバケツに水張って適当にしばらく沈めとくかな…なんとなく
0181pH7.74
垢版 |
2022/08/22(月) 15:17:31.34ID:Bx6qtw2S
>>178
植木鉢の底上げでコンクリブロック使ったりしてるけどサッと洗ってドボン
0182pH7.74
垢版 |
2022/08/22(月) 15:55:17.27ID:S3lPIMWZ
>>178
植木鉢は軽く水洗いしてドボンした。
コンクリはなんとなく一回バケツにドボンして油膜貼らないかは見たほうがいい気がする。すでに生体入れてるところにドボンするときはpHの変化に気をつけてほしいかも。
0183pH7.74
垢版 |
2022/08/22(月) 16:34:00.15ID:7I18cxMZ
多孔質でpHにほぼ影響ない(らしい)溶岩レンガおすすめ
0184pH7.74
垢版 |
2022/08/22(月) 19:43:50.93ID:ViLsDm5/
コンクリのアク抜きというのは、表面の水酸化カルシウムを炭酸カルシウムに変化させる反応のことだから、水洗いとかではだめだよ。
空気中の二酸化炭素と反応して炭酸カルシウムになるから、水中に沈めるより野ざらしにしておいたほうが早く影響がなくなる。
だからホムセンで売れ残ってるやつを買ってくればいい。
0185pH7.74
垢版 |
2022/08/22(月) 20:22:59.21ID:s4+KrUWm
そうかもしれないけどそういうことじゃなくてエビが大丈夫かどうかならまぁ大丈夫
0186pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 00:12:34.53ID:oYJp/kaR
外来種のアマゾントチカガミ駆除というニュース見たらアマフロのことだった
水生植物の繁殖力はヤバいから捨てる時は水切りネット使って燃えるゴミだ
0187pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 03:40:02.44ID:dr4BpuDJ
俺は生体はとても殺せんが、アマフロも捨てずに逃す人がいるのか。
まぁ植物でも枯れない花を捨てたりはなかなかできないんだ
0188pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 04:31:42.00ID:vpoByZKM
アマフロは何かの拍子(鳥が咥えて行った等)で1株用水路に落ちただけでも高確率で取り返しのつかない事になると思う
ライナーと根の伸びが異常すぎる
長くなる根なんか一日10センチは余裕で伸びるし間引いても5日で葉の面積が倍に増える
0189pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 05:11:48.36ID:V7tfOV1v
越冬出来ないでし
0190pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 06:21:01.08ID:GbWrSmAL
暖かい地方は越冬できるんじゃね
0191pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 06:34:00.74ID:P9JEyN7A
川に排出される安全基準満たした工業廃水なんかだと真冬でも湯気立ってるし
0192pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 06:37:37.61ID:6jPtva23
コイとかいる場所だと増える前に食い尽くされそう
0193pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 07:54:21.05ID:zOOF8h7v
>>178
ダイソーの100円の素焼き植木鉢、そのままドボンしてる。ミナミ楽しそうにツマツマしてるし、増えてるよ
0194pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 08:25:35.39ID:GiZwp2aQ
そんなにふえるってことはドワフロよりアマフロのほうが水質浄化能力高いのかな
ドワフロあるからいらないと思ってたけど販売禁止になる前に買っておこうかな
ウォーターレタスとか禁止される前からビオとかで使ってる人いないだろうけどその場合はどうなるのかね
0195pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 08:34:22.81ID:MtZpQcwH
ドワフロが巨大化して葉の直径が2cmぐらいになってるわ
春頃は小さくてかわいい葉っぱだったのに
0196pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 10:05:22.83ID:jB+OVa7E
>>194
規制前から育ててたとしても、規制時にちゃんと申請しなければ違法になるよ。
水質浄化狙うなら在来のトチカガミもおすすめ。
0197pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 10:28:49.85ID:GiZwp2aQ
>>196
恥ずかしながらトチカガミ知らなかった
日本にも自生してるアマフロみたいな浮草なのね
日本水草ってだけで気持ちの面でメダカぴったりでテンションあがるな
浮草とかは増えたらビオと水槽共有にしてるんだけどビオだけじゃなくて水草にとっては雑なブリードタンク的な水槽でもアマフロみたいに使える?
0198pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 12:03:26.45ID:jB+OVa7E
>>197
外でしか育ててないから水槽でどうなるかはわかんないごめん。外だとアマフロが可愛く見えるくらい大量に増えるよ。先週バケツ2杯くらい捨てた。
0199pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 12:12:31.56ID:GiZwp2aQ
>>198
チャームで見たけど売ってないんだよね
見つけたら買って試してみるよ
0200pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 13:52:22.54ID:3XKlAQUu
ロタラは庭の可愛い雑草として頑張ってる
0201pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 15:52:01.18ID:ZbgoAzPL
アオウキクサは?あれもめっちゃ増えるから
すくって庭に捨てとるけど
0202pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 17:20:40.15ID:GiZwp2aQ
アオウキクサは地雷では
0203pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 17:24:31.94ID:Xqhnj2zi
ウォーターコインを鉢に入れて沈めてみたらこいつもめちゃくちゃ増えるのな
0204pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 17:49:03.27ID:SojZpJWK
春にウォーターコインやらミユキやら導入しようと思ってたけど
気温の低さに躊躇してたらシーズン終わっちまった。
今年は卵も少なかったし死んじゃったのも多かったし過去最低の年だった。
0205pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 18:32:18.50ID:wwq3Ps4P
ウォーターコインはあかん
うちのビオトープはこいつのせいで崩壊した
0206pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 18:49:12.44ID:sFp40c+D
>>203
毎日ブチブチ剪定しまくってるよ。一気に増えるよね。
0207pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 19:20:54.90ID:Bw+1qbGG
ウォーターコインは根が凍らないなら
真冬も余裕だよ。
0208pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 19:37:05.67ID:32VuU2eD
アマフロは爆発的に増殖するけど捨てるのは簡単だからまだまし
いろんなプランターにマルチング代わりにばら撒いてるわ
0209pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 20:14:13.45ID:Ttfdc8My
>>186
ダイージ
在来種も近隣の個体群と混ざる可能性とかあるし原則飼育したやつらは燃えるゴミだな
0210pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 20:15:25.60ID:Ttfdc8My
>>200
種子作ってる?逸出させないようにね~
0211pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 20:16:50.06ID:Ttfdc8My
グロッソスティグマ(ハビコリハコベ)も種子こそ作らないものの、捨てられた場所によってはすごく繁茂してるからな
0212pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 20:24:43.88ID:Xqhnj2zi
>>205
マジか
大磯を敷いて鉢に赤玉だから最悪引き上げるわ
0213pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 20:25:48.94ID:DgpJWOKl
水草絨毯作ってみようと買ったグロッソスティグマ
ワシの手にかかったらあっさり溶けた
0214pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 20:29:55.25ID:SGdotz/Y
やぎさんゆうびんの歌詞みたいで趣がある
0215pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 22:12:53.13ID:mWGZOcAo
>>212
そのうち鉢から伸び伸びになるよ
月イチくらいで部分除去必須だけど水質浄化力は良い
0216pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 22:40:44.46ID:B+MPuDGN
鉢植えでも去年はランナーがひどい事になったから
今年はウォーターコインは一節づつ切り離してから植え込んだ
ランナーが飛び出すまでの時間が長くなったから少し楽だった
プラダンで蓋してたらウォーターコインとドワフロは冬でも増えるから重宝する(西日本)
0217pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 22:51:04.90ID:3lqotIyf
ウォーターコインは鉢ごと凍っても大丈夫だった。
でも乾燥したら生えてこなくなった。
0219pH7.74
垢版 |
2022/08/23(火) 23:08:48.16ID:SGdotz/Y
あらかわいい
0220pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 00:34:49.45ID:AmRePpCQ
ウォーターバコパはどうなん
0221pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 00:51:12.97ID:zojaTY2I
バコパも伸びるし節から根を張って広がってデカくなるが管理は楽な方ではないかな
越冬可能だし花と匂いを楽しめるから良い
0222pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 02:19:26.33ID:J/F/9asE
結局最後まで飼えないやつは飼育するなってことだな
植物に関しては最終的に焼却処分する覚悟が無きゃダメ
0223pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 03:36:35.77ID:gidTCEYR
コンクリの上で天日干しにしてゴミに出してる
たまに知恵美が干からびてる
0224pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 05:52:57.10ID:mNPn/Dra
最近流行ってんのか知らないけど稚エビの誤字面白くないよ
0225pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 06:25:22.63ID:Qfm8QUST
痴エビの方が好き
0226pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 06:33:38.22ID:Gd1GoFy1
一人が流行らせたくてしつこく言ってるんだと思ってた
面白くないよね
0227pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 06:54:42.05ID:1j3GNJ/g
ウォーターコイン以外にはルドビジア系とロタラ系が管理面倒だった
小さ目で成長早い水草はすぐ水面埋め尽くすし根っこもすごい
ウォーターバコパも成長早いけど大ぶりでグチャグチャに絡まる事は少ないから比較的管理しやすい
0228pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 07:36:11.18ID:gidTCEYR
すまん、そこまでキレるとは思わんかった
0229pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 07:38:10.27ID:pF0RGVbT
堀チエビ
0230pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 08:02:47.05ID:Qfm8QUST
言葉あそびまで容認できないとは狭量すぎるな
0231pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 08:08:55.70ID:lEzHIDNH
ギスギスしてるねえ
0232pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 08:38:56.29ID:J/F/9asE
稚エビってちえびからそのまま変換で出てこないからかね。変換ソフトにもよるだろうけど
0233pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 08:40:59.86ID:J/F/9asE
在来種ビオトープ作るために近所で水草探してるけどなかなか無いな…
特に浮葉植物
沈水植物は意外と川に切れ藻で流れてくる
0234pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 08:43:37.64ID:a/7hT90H
植物って上手く育たなかったり、爆殖したりで難しい
色々育てたけど、最終的に半日陰で爆殖しないのだけが残ったわ
0236pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 10:18:53.33ID:GfdGecyF
今室内にいるメダカをビオ風にして外に出そうか迷ってるんだけど
ベアタンクでメダカの繁殖やってる人とかだとエアレしてるけどビオ風はエアレなしでおけ?
水回してから生体入れたいけど止水だからよくないよね?ということは注水して即日投入?
0237pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:07.82ID:mUuzd7hc
>>233
在来浮葉植物といえば、ヒツジグサ、マルバオモダカ、ヒルムシロの仲間、ヒシの仲間、ヒシモドキ、ジュンサイ、トチカガミ、アサザ、ガガブタあたりかな。

地域にもよるけど、ヒシが一番見つけやすいと思う。
0238pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 11:38:13.82ID:JxK3Bcw3
>>236
参考になるかは微妙だけど
睡蓮鉢は特に何もせず
80Lトロ船はポンプでミニ滝作って気持ち水面バシャバシャしてる。一時期毎日メダカ落ちてたけど水が安定したのか最近みんなピンピンしてる。
中にいるヒメタニシと水草の恩恵がかなりでかいと思う。ヒメタニシは最初10匹もいなかったけど絶対40匹以上に増えてる。
0239pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 12:27:35.86ID:GfdGecyF
>>238
さんきゅ
やっぱ無濾過で行きたいなら水草たっぷりは必須だよね
チャームの発泡でやろうと思ってるんだけど13Lしか入らないのがネックだわ
0240pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 12:33:58.37ID:J/F/9asE
>>237
ヒシ、ちゃんと生えてるところを見つけたいけど如何せんため池とか自体無い地域で…下流域なので淀みとかに生えててくれたら良いんだが
0241pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 13:17:56.97ID:HaU5TPIp
智恵美ならエロい言い回しにしないと
0242pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 13:42:47.41ID:pF0RGVbT
江利ちえび
0243pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 13:53:42.67ID:pF0RGVbT
グリーンウォーターが消えちまった(悲)
0244pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 14:15:15.12ID:Ao68SN0C
>>218
いいね。うちは北向のベランダだから葉は繁るけど花は咲かないんだ
いい水草だよね
0245pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 14:45:54.83ID:yHJHmJf2
濁りが消えてクリーンウォーターに
0246pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 15:14:01.56ID:1j3GNJ/g
>>155
これには勝てない
0247pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 16:03:07.67ID:hXYNK540
最近メダカ減るなあと思ったらアオサギが庭に来てた
デカ過ぎてビビった
0248pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 16:04:37.37ID:Ao68SN0C
そりゃね
0249pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 16:08:25.62ID:GfdGecyF
>>248
直射日光ほぼゼロ?
うち西向きなんなけど日当たり悪くて外飼い躊躇してる
特に寒い季節とか日当たり悪いとキツそうだけどどう?
0250pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 17:49:29.55ID:zojaTY2I
鳥や獣にとってはメダカなんて獲物とすれば小物なんだけどな
確実に捕れる餌場として認識されると被害が大きい
0251pH7.74
垢版 |
2022/08/25(木) 12:01:28.86ID:1TC882fL
金魚のトロ舟掃除してたらテナガエビの手みたいなのが沈んでた
こんなの入ってる事あるのかな
お断りしてますで画像は貼れなかった
0252pH7.74
垢版 |
2022/08/25(木) 12:10:30.48ID:wy9Lpdbz
バッタの足とか昆虫の死骸じゃないの
テナガエビはさすがに勝手に侵入難しくないか
0253pH7.74
垢版 |
2022/08/25(木) 12:58:30.17ID:f6xZwfEI
稀に鳥が持ってくることもある
気にするほどのことでも無いよ
0254pH7.74
垢版 |
2022/08/25(木) 13:02:38.26ID:ksNfMasN
確かに鳥の多い保護区に行くことがあるけど、鳥の落としたザリガニの殻とか腕がゴロゴロ転がってるな
0255pH7.74
垢版 |
2022/08/25(木) 16:51:56.14ID:so+Iruo5
ビオのふえたヒメタニシを水槽の苔取りとして移動させようかと思ってんだけどヒメタニシってミクロソリウムやアヌビアス食害する?
石巻はそういうのなかったけど貝は全部同じと思っていいの?
0256pH7.74
垢版 |
2022/08/25(木) 16:57:03.75ID:Ct1adBEA
>>255
しない。そこまでパワフルじゃない
0257pH7.74
垢版 |
2022/08/25(木) 17:37:10.11ID:l5T/L4GZ
うちのヒメタニシは水草の表面についた藻を食べる感じかな
ガガブタの長い茎を歩いて付着物というか藻をちまちま食べたりしてる
0258pH7.74
垢版 |
2022/08/25(木) 21:27:12.30ID:pzP8OizN
たまにエサ探して低床にめり込むし水草抜けない?
うちは植えてないからいいんだけどさ
0259pH7.74
垢版 |
2022/08/25(木) 23:28:31.52ID:NQWKUKTH
底に潜るのは隠れようとしてるのかと
餌探しなら上に向かう
0260pH7.74
垢版 |
2022/08/26(金) 06:43:54.56ID:IU89MJHV
底の餌探す個体もいるからなんとも
0261pH7.74
垢版 |
2022/08/26(金) 08:38:06.48ID:OF2ieUAP
うちのはよくめり込んでる
ちな苔はキレイになってるのかよくわからん
壁面は緑になってきてる
もっと増やせばキレイになるのかな
0262pH7.74
垢版 |
2022/08/26(金) 15:13:57.36ID:kmFcyJjI
ヒメタニシは前に買った事あるけど小さい奴はポツポツ消えてって
デカい奴は動かなくなったからひっくり返したら空になってた…
0263pH7.74
垢版 |
2022/08/26(金) 15:35:19.50ID:2EAD4uew
>>262
大体の人が似たような経験するね
多分エサが足りてなくて弱ってるところをエビに食われてる
0264pH7.74
垢版 |
2022/08/26(金) 17:24:44.36ID:nkIkJL6x
タニシはミナミと共存すると餓死する傾向があるね。前に書いたけど昆布沈めてる。エビ食べれなくてタニシがゆっくり食えるのを用意してる。
0265pH7.74
垢版 |
2022/08/26(金) 17:40:24.76ID:OF2ieUAP
それいいな。
今晩あげてみる
0266pH7.74
垢版 |
2022/08/26(金) 17:57:36.86ID:6aYeCHcv
餌もよく食べて元気もいいのにいつまでも小さい稚魚が結構いる
全部が大きくなれる訳じゃないのはわかってるけど今年は多いなあ…
0267pH7.74
垢版 |
2022/08/26(金) 17:58:55.65ID:kvYgfNRm
タニシの背中にエビが乗っかって仲良く見えるけどな
0268pH7.74
垢版 |
2022/08/26(金) 18:07:16.17ID:7djUz2uv
>>265
一度出汁とったふやけたのがいいと思う。でもタニシは行動トロいのでこんぶ 発見するまで3日くらいかかったりする。
0269pH7.74
垢版 |
2022/08/26(金) 23:18:45.08ID:giRH8N+o
うちのビオはミドロが昆布みたいになってます
箸で掬ったら冗談抜きで昆布みたいなのが取れる
0270pH7.74
垢版 |
2022/08/27(土) 05:57:53.78ID:Otp+w3yF
バコパの花が咲きません
やっと水上葉が育ってきたけど冬までに咲くのだろうか
できれば増やしたかったけど、この状態では切れないな
0271pH7.74
垢版 |
2022/08/27(土) 07:33:18.14ID:i8aBab8i
栄養すくねえなと思ったら葉しかつかないよ
花咲かせるのってエネルギーが必要だし
0272pH7.74
垢版 |
2022/08/27(土) 08:16:14.33ID:uaorBisV
南側のビオトープに化成肥料仕込んで植えてるバコパはあんまり増えないし花も咲かないけど
ただの砂利に直植えしてリーフグロウ照射してるだけのボトルアクアでは増えまくって花も咲いてる
開花の条件ってなんだろうね
0273pH7.74
垢版 |
2022/08/27(土) 10:21:27.11ID:GG+dwDGb
うちも葉と茎はグングン育つけど花芽は出てこんな
半日陰にしてるから日照不足かな
0274pH7.74
垢版 |
2022/08/27(土) 12:26:34.24ID:Otp+w3yF
光か・・・
うちも直射は2時間程度だ
0275pH7.74
垢版 |
2022/08/27(土) 12:51:34.48ID:s2bdJKW2
基本的に植物の花や実つったらリン酸なんだけど、アクア界隈だと苔の原因でもあるからなぁ
0276pH7.74
垢版 |
2022/08/27(土) 23:54:29.93ID:XhXEN1cB
お盆過ぎて植物から一時の勢いが無くなった感じだ
そしてアオミドロには憎しみしかない
0277pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 00:25:43.93ID:5mG92E1q
外飼育だと餌やらんでもなんか食べて生きてるからあんまりやってないけどちょっと痩せてきたかな
これから寒くなる前に餌やりせんなん 
0278pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 01:19:46.46ID:3N215OGj
>>277
8月から餌を絞った容器が
げっそり痩せちゃったよ
冬を越した個体群だから強いにしてもやりすぎた
0279pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 09:20:14.38ID:URfS6qM9
底に砂利を敷きたいんだけど、アクアリウム用じゃなくて、
10キロ500円とかのホムセンで売ってる庭用でも大丈夫?
0280pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 09:49:45.99ID:j8Qiu4DW
平気
0281pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 12:05:28.59ID:1Jwwckgc
よく洗ってなー
あと溶岩砂利は出来たて
溶岩鉢の加工屑だと海老が全滅する。
0282pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 12:07:38.58ID:raDnS6fY
利根川の砂みたいなのがいっぱい入って200円で売ってたけど川砂だし問題ないよね
0283pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 15:03:27.54ID:duna3oyc
今朝、8月にしてはちょっと涼しくて今シーズン初めて少し秋を感じた
0284pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 15:05:55.00ID:2TNGHaXz
今週は蒸し暑さが凄まじかったから今日の乾いた空気はたまらん
0285pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 15:07:28.14ID:YutyweIj
>>282
とりあえず一回洗った方がみじんやら灰汁やら病原やら様々なリスクは減る
0286pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 15:08:35.17ID:j8Qiu4DW
いや、さすがに洗うのは前提の話でしょ・・・
0287pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 15:44:54.09ID:9GYxgAX5
いやいや、いきなりドボンもするかもしれんよ
0288pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 16:54:10.26ID:Xi37ade3
砂利でも石でも煮ちまうわ
煮ないとヒルとか出てくる
0289pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 18:44:02.64ID:BJRthEL/
普通は水槽もろ材も濾過器もなーんでも洗うけど、外部のろ材が袋に入ったままって言う事例もあるしなきにしもあらずか
0290pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 19:39:27.85ID:qBgKa/7y
PHは気にせんの?…
0291pH7.74
垢版 |
2022/08/28(日) 21:13:41.94ID:j8Qiu4DW
気にせんな
0292pH7.74
垢版 |
2022/08/29(月) 00:29:03.47ID:v02b+4Nk
でかい石を水槽に入れたら金魚が調子崩したから慌てて撤去したことある
比較的水量が少ないと急激に変わるからな
0293pH7.74
垢版 |
2022/08/29(月) 12:56:47.62ID:S6rgQ22q
庭の地面に敷き詰めた砂利をそのまま水鉢の中にジャラジャラ入れたことあるけど大した影響はなかったなあ
雨晒しにされてる石なら大丈夫とか?
0294pH7.74
垢版 |
2022/08/29(月) 15:11:56.39ID:gVPyhK0c
うん 
石切場から庭用に用意した、
割りたての奴はヤバいかと

サンポールぶっかけて泡が出たら何か溶けてるw
0295pH7.74
垢版 |
2022/08/29(月) 18:13:36.56ID:A1zisyGu
砂とか石はアルカリだから酸かければ泡は出る
0296pH7.74
垢版 |
2022/08/29(月) 18:40:28.08ID:JYuVF20e
大磯の酸処理がよくわからん
貝溶かすのはわかるけど石自体がアルカリなら意味なくね?
0297pH7.74
垢版 |
2022/08/29(月) 18:45:10.52ID:SXeWwPCM
大磯もいろんな石質の集合体だからね
0298pH7.74
垢版 |
2022/08/29(月) 18:47:24.52ID:A1zisyGu
貝とかサンゴを溶かすんでしょ
石自体は水に溶け出さないでしょ
でしょ
0299pH7.74
垢版 |
2022/08/29(月) 18:48:16.65ID:JYuVF20e
貝とかサンゴ溶かしても石からアルカリの成分出るなら意味なくねと思って
0300pH7.74
垢版 |
2022/08/29(月) 19:30:31.21ID:Fg9SU8YH
>>296
貝はカルシウムの塊だから石より直接的に影響するので酸処理って話。石の表面もやらないよりはって感じ。指摘の通り石のは完全に取り除けないので5年以上使ってた大砂利は重宝されるよ。
0301pH7.74
垢版 |
2022/08/29(月) 20:12:10.97ID:583qx58w
酸処理は最初にざっと溶かすためで、やってもしばらくは硬度に影響するよ
龍王石なんかは酸処理したほうが初期の硬度上昇が激しかったことがある。
一年くらいたってほんのり苔被ったくらいで落ち着く感じ。

ホムセンのバラスとか庭用の砂利でどう影響するかはしらん
0302pH7.74
垢版 |
2022/08/29(月) 20:18:03.99ID:fftGTi4n
600リットルの庭池にフィリピン産の大磯砂利を10袋くらい放り込んで
水張って1週間放置して捨ててを2回やってからいろいろ投入
貝はドブガイ4個とシジミ20個くらいとヒメタニシ100個以上入ってクリアウォーター維持
みんな元気だわ
0303pH7.74
垢版 |
2022/08/31(水) 07:57:11.16ID:zMPLupBT
600リットルってすごいね
水草たくさん植えてたら全ての生き物が自然繁殖出来そうな水量
0304pH7.74
垢版 |
2022/08/31(水) 08:17:05.11ID:EKJ4ZFvT
その水量はいいね
0305pH7.74
垢版 |
2022/08/31(水) 08:35:28.12ID:5h1vbmQ9
風呂3杯分くらいかすごいな
0306pH7.74
垢版 |
2022/08/31(水) 08:58:20.55ID:rBsOfWIS
メダカでもなんでもいいから
なにか魚のつがいを一組入れて、どこまで自然に増えるかやってみてほしい
0307pH7.74
垢版 |
2022/08/31(水) 11:51:05.32ID:EQ8MRQVm
>>302
写真みたい!
0308pH7.74
垢版 |
2022/08/31(水) 13:46:32.53ID:b+6W7lAL
前に緑になるって言ってシジミ投入した人とは違うんかな?外側煉瓦調ので奇麗に作ってたね。
個人的には裏手の日当たりは悪いが苔がいい感じに覆ってた池のその後が見たいね。キノコ生えてた池
0309pH7.74
垢版 |
2022/09/01(木) 10:38:21.72ID:f6EADqTm
>>299
石も形ある限りずっと溶け続けるけど貝類よりははるかにおせーし
0310pH7.74
垢版 |
2022/09/01(木) 18:22:37.43ID:rPpCxZ2M
たまにトロ舟にコンクリのブロックとか入れてる人もいるな
ザリガニには似合いそうだけど
0311pH7.74
垢版 |
2022/09/01(木) 18:39:46.97ID:upG7eRZh
>>309
ずっと溶けるなら何年も使った大磯は水質への影響が少なくなって安定するってのがよくわからんくね?
小さくなればなるほど一粒で見ると表面積が減って溶け出す量が減るという事なのか
それでも量で考えると表面積増えてるしよくわからん
0312pH7.74
垢版 |
2022/09/01(木) 19:08:14.35ID:loIoWMhT
最初は溶けやすい成分が溶けて徐々に溶けにくい成分が残るからじゃね
0313pH7.74
垢版 |
2022/09/01(木) 20:36:36.38ID:KMOuQgwP
石と貝殻が同じように溶けていくと思っている可能性が・・・・
0314pH7.74
垢版 |
2022/09/01(木) 20:42:56.27ID:T5bIy3f4
じゃあ他にもわからない人いるだろうしそれを説明してくださいよ
0315pH7.74
垢版 |
2022/09/01(木) 21:19:17.29ID:sMVNTo62
嫌だよめんどくさい
0316pH7.74
垢版 |
2022/09/01(木) 21:19:38.93ID:T5bIy3f4
きっしょ
0317pH7.74
垢版 |
2022/09/01(木) 22:01:44.54ID:+S0J3a06
なんでキレてんのこの人
0318pH7.74
垢版 |
2022/09/01(木) 22:18:27.75ID:LahVCGtn
俺キレさせたらたいしたもんだよ
0319pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 00:58:40.30ID:noOoVR3x
貝殻は貝の分泌液に含まれる炭酸カルシウムが結晶化したもの、アルカリ性
二酸化炭素と反応したり酸で溶ける性質上、酸性寄りになった飼育水に簡単に溶け出してアルカリ性に傾ける
石は様々な物質が途方も無い年月をかけて堆積圧縮で固められた、原子の結びつきの強固な物
容易に溶けることはなく、何百度の熱でもないと溶解しないうえ、様々な物質の集合体だから、酸性アルカリ性どちらかに傾けるようなものでもない
0320pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 01:04:05.49ID:dxwYcEUA
ならなんで何年も使わないと大磯は水質に影響するって言われてるの?
石とか岩のレイアウトがホシクサやネグロ系の魚によくないって言われてるのはなぜ?
0321pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 01:11:23.18ID:361WmnHK
>>320
それは硬度の問題。アクアリウムにおける硬度の立ち位置についてはなに基準やねんって話は基礎知識をまずは深めよう
0322pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 01:17:00.89ID:k4hVSpuC
大磯がなんなのかそもそもわかってなさそう
大磯に混じってる溶け出して悪影響出やすい貝や珊瑚の破片を先に溶かしてしまえば影響が少ないって話やぞ

レイアウト用の石なんかはいろんな鉱物があるけど
龍王石なんかはどんどん溶けるから酸性向け環境に入れたらその分溶けて上がる
0323pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 01:27:26.67ID:noOoVR3x
炭酸カルシウムが簡単に溶けると言っても酸性寄りになった飼育水程度では時間がかかる上、中性に近づくにつれ反応は鈍化するから貝殻が無くなるまでは相当時間がかかる
石にも種類があって、マグマが急激に冷やされて固まった脆い石もあれば、特定の成分が多く含まれた石や特定の成分が層になって形成された石もあって、それらはカルシウムやマグネシウムなどの鉱質が多く原子の結びつきも強固ではない部分が多いから、水に溶け出して影響を与えやすい
てかそこまで具体的な疑問があるなら目の前の機械で調べれば済むだけの事を、よくもまあ荒らしてまで他人に頼ろうとするもんだね
0324pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 02:22:07.46ID:dxwYcEUA
きも
0325pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 05:53:42.17ID:PB5LsQ7O
石、と一言で済ませても石それぞれ成分が違うし、1コの石ですら単一の成分で構成されている訳じゃない
大磯みたいに多種多様な石がミックスされてるようなのはそれだけ成分に差がある
つまり、成分が溶けやすい石と溶けにくい石が混ざってるから、数年使ってる大磯は溶けきってる率が高いから安定しやすい
0326pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 06:45:02.23ID:Ik4kn75m
>>324
質問しといてそれかよ
0327pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 08:44:59.98ID:MWESquLg
>>46と似たものを感じる
0328pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 10:15:35.72ID:jPgbbI0M
てかビオ風でアルカリに傾いてて問題あるのかね
赤玉土だと牡蠣殻いれてわざわざph調整したりするぐらいなのに
0329pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 11:38:52.50ID:L/XPyO4X
>>328
問題あります。アンモニウムがアンモニアになります。
0330pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 12:11:43.39ID:S4xoRrH3
硝化菌やプランクトンで問題ないけど?
0332pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 13:05:15.62ID:WO6O7Ra2
>>331
なんでや!
0333pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 13:12:35.62ID:jp6iCmv7
(。´・ω・)?
0334pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 14:12:58.59ID:1ZFFCVGq
容器がとろろだらけで管理が苦痛になってきた
メダカの居住域が減るほど増えてるし
取ろうとすると水草が抜けちゃうし
水草ごと除去するしかない
せっかくきれいに生え揃ってきたのに
0335pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 15:08:05.81ID:jPgbbI0M
生体メインならとろろあった方が良いのに
0336pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 15:18:05.03ID:K7/O/ebN
赤玉クリーンウォーターに青水で足し水→浄化→また青水で足し水の繰り返しで越冬できる?
0337pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 15:29:37.98ID:S4xoRrH3
それは青水に何を期待してるの?青水は青水を維持してる状況の方がいいのだけど植物プランクンが生きてる状態ね
赤玉のバクテリアや動物プランクトンに食べられてクリアになるってことはその分硝酸塩がたまる状態になるような気がする
要はそのまま越冬でいい
0338pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 15:42:43.74ID:TgJR0SLn
むかし赤玉土を大量に投入した水たまりをつくったおじさんがいたなぁ
0339pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 15:48:53.20ID:K7/O/ebN
単純に越冬中に青水を保てなくて植物プランクトンが大量に死んだ状況になるのがいやなんで
クリアだろうが青水だろうが冬でも足し水はするので足し水で植物プランクトンを追加して餌代わりにならんかなと思って
ビオが自然循環に近づいてれば硝酸塩は大気中に出るサイクルで溜まらないと思ったので
0340pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 15:50:42.73ID:GrM0aeY1
>>329
ビオ風的に”何々から滴り落ちる様”に仕上げて横から送風で気化を期待する
0341pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 17:11:49.21ID:hBeMW6hp
>>338
しかも踏み潰していたね
0342pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 17:18:48.95ID:f7TTLxK4
金魚とメダカがいる鉢になにか底で生きる生体を放り込みたい
金魚いるから逞しいのが良いと思うのだけど難しいかなぁ
0343pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 17:21:51.20ID:3zyQqNFq
うなぎ
0344pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 17:22:02.56ID:ddl9jWMU
>>338
動きがのそのそしてて理屈ばかりテロップに流してていかにも暇そうな人だなぁという印象しかなかったわ
0345pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 17:30:48.79ID:oovD+GG2
>>342
ドジョウ…はサイズ差によっては金魚に食べられるけど小さい金魚ならオススメ
0346pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 17:38:38.02ID:LY5E/xbC
ドジョウがいいよ、食えるし
0347pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 17:46:48.16ID:ys4npFNU
知り合いはの家はドジョウのほうが金魚食ったって
0348pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 20:46:33.05ID:f7TTLxK4
ドジョウかぁ
調べてみるわ
ありがとう
0349pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 20:56:04.46ID:mliRhYod
なんだ
川の会かな
0350pH7.74
垢版 |
2022/09/02(金) 20:56:47.24ID:w6xzFEj1
>>338
池作ってるやつ?
あれどうなったんだ?
0351pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 01:08:41.93ID:cPweUCFN
キレイに生えてた水上葉オレンジミリオフィラムが枯れてきて汚くなってきた🥺
0352pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 07:19:56.19ID:KMwBnbZ8
>>338
まだスレ残ってる 過疎ってるけど

映像だけはキレイなんだよな 飽きるけど
0353pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 08:58:08.39ID:EaUOp7Ii
夜間は冷えてきて水温も下がってきたな
ぼちぼちメダカの産卵も終わりか
0354pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 10:09:18.75ID:EYYI62zN
そういえば去年は10月くらいに暑くなってまた産卵しちゃってたな
0355pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 19:36:19.59ID:OAbq4Y7b
ちびメダカの成長が遅くて冬が心配
0356pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 20:00:29.70ID:SEu/zt86
まだ9月だぞ
0357pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 20:09:28.99ID:N1+KX+YL
明日は最後の採卵にしよっと
0358pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 20:12:13.09ID:rupophn4
今年生まれた若メダカが卵ぶりぶり産み始めたわ
0359pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 20:46:55.13ID:4kcBcNPa
ぶりぶりって…
0360pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 20:51:29.91ID:EaUOp7Ii
けつにブドウみたいになるからほんとブリブリしてるよな
0361pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 20:52:52.56ID:quc0b5JO
若いヤツはようさん産みよる
0362pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 21:30:13.78ID:6/sqe6hU
父が庭のアシナガバチの巣を殺すとか言って殺虫剤を撒いてしまったので慌ててビオにカバーをしたのですが何時間経てば外していいでしょうか?
0363pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 21:38:15.84ID:4kcBcNPa
20日はかかる
0364pH7.74
垢版 |
2022/09/03(土) 21:38:48.39ID:T2a1dtGY
巣は生きてますか?
0365pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 00:42:52.92ID:io9Z2nqw
蜂は死にますか
0366pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 00:55:56.17ID:p+3fCESV
アシナガの巣なんて夜中にビニール袋被せて除去すればいいだけなのに
0367pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 07:09:08.21ID:mGc3AnRx
アシナガの巣なら素手でヤレる
ハチはなるべく殺したくない
0368pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 07:11:46.72ID:bDsbWzKc
風はどうですか
0369pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 07:41:54.79ID:HF4LZnQb
マジレスお願いします
0370pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 07:57:49.21ID:Yqr0fyCj
マジレスかどうかは受けとる側次第
0371pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 08:01:41.10ID:uWBj5Tvk
巣を殺す!
0372pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 08:04:30.81ID:mGc3AnRx
散布薬剤、散布量、水量、水面積、散布距離、気温、湿度が分からないと何時間後に無毒化されるかの計算が出来ないだろ
0373pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 08:56:19.60ID:/IfswHkj
逝ってしまいますか?
0374pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 09:18:58.89ID:/voPNiK/
イクイク
0375pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 12:32:08.55ID:bDsbWzKc
教えてください
0376pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 13:03:41.51ID:n7l156wR
いいよ
0377pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 13:04:50.03ID:0an+qSp6
トンボタライ角型36リットルの深緑色を試しに2個買ってみたが、
これなかなかいいね。
うちの小さな庭にはこのくらいコンパクトなのがいい。
角型で並べやすいし、コンパクトなわりに水量30リットル確保でき、
選別漏れ用とか稚魚育成用とかに使い勝手がいい。
追加であと3つくらい買うわ。
0378pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 13:36:14.99ID:cRi2RLYH
睡蓮が成長して、今年も茎というか根元が壁にまで到達したので
3回目の花が咲き終わったこのタイミングで来年のために植え替えした
0379pH7.74
垢版 |
2022/09/04(日) 14:20:07.86ID:GAciYSpJ
うんち
0380302
垢版 |
2022/09/05(月) 01:45:02.73ID:wVvYTNOx
いつぞやはお騒がせしました
ビオ風とは違うことやってそうなのであんまりうるさくはしませんが
興味持ってくださった方がいたので現状さらさら

池にカメラ沈めて覗けるようにしました
設置直後
https://i.imgur.com/k8zH5KB.mp4

数日前の朝の様子(4倍速)
https://i.imgur.com/hb7EMW1.mp4

>>307
池を掘った経過をここに置いてますのでよろしければ・・・
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1346069018/216-
0381302
垢版 |
2022/09/05(月) 01:46:07.32ID:wVvYTNOx
>>308
シジミは毎日のように口をくぱぁと開いてお星さまになっていき現在30匹ほど
なお力尽きたそばから金魚がおいしくいただいており水質はクリアなままです
ドブガイは逞しく4つとも存命ですが水が綺麗すぎて飢餓状態かも
https://i.imgur.com/ARt2RHq.jpg
厨房用のバットに粗めの真砂土を入れて貝さんたちを放り込み
農作業用の網カゴごと沈めてメンテやってます

クリアウォーターは多分タニシとホテイアオイのおかげで維持してますけど
ちなみにミナミもヤマトも完全に姿を消したかわりに金魚が太りました
0382pH7.74
垢版 |
2022/09/05(月) 01:46:49.96ID:b5oonm+m
金魚か鯉かわからんけどその辺てアナカリスとか食べるんじゃないの
0383pH7.74
垢版 |
2022/09/05(月) 08:10:58.85ID:irHo7456
たまにクロレラあげるのもいいかもね
0384pH7.74
垢版 |
2022/09/05(月) 09:29:36.79ID:Tv12GxdF
>>377
3つで止まるといいね…
0385pH7.74
垢版 |
2022/09/05(月) 10:39:32.08ID:xHtC9wl7
>>381
シジミはともかくドブガイってこんなに浅くて良いの?
野生のドブガイって砂泥の中にしっかり埋まってるイメージなんだけど
0386pH7.74
垢版 |
2022/09/05(月) 13:28:02.46ID:3soHvxFh
うちのドブ貝も赤玉の上に何年もいるけど生きてるよ
0387pH7.74
垢版 |
2022/09/05(月) 15:44:34.04ID:2kqhTtAg
用水路の掃除でカナダ藻と一緒に道端で干上がっている印象
0388pH7.74
垢版 |
2022/09/05(月) 15:53:41.75ID:To32yl8r
どこかにアシナガバチの巣があってあちこち飛んでるのですが巣が見当たりません
いつも怯えながらビオに餌をやっているのですが蚊用の虫よけスプレーって蜂にも効果ありますか?
0389pH7.74
垢版 |
2022/09/05(月) 15:57:49.25ID:tB6nEZS1
ないです
0390pH7.74
垢版 |
2022/09/05(月) 17:00:55.17ID:mbtVtTQs
アシナガは攻撃性低いから脅かしたり触ったりしなければ余程刺されない
気になるなら長袖や網付き帽子で虫対策
0391pH7.74
垢版 |
2022/09/05(月) 17:16:47.35ID:iz6oZjF2
>>380
コメットさんきれいだなあ
自分もきれいな池で鉄魚飼いたいわ
0392pH7.74
垢版 |
2022/09/05(月) 17:18:54.10ID:/RnSIuZm
>>386
なるほど、そういう感じでも飼えるのか…サンクス
0393377
垢版 |
2022/09/05(月) 20:49:19.96ID:iz6oZjF2
>>384
やめてwww
0394pH7.74
垢版 |
2022/09/05(月) 22:31:14.80ID:u42PgkF5
>>388
室外機とかの裏じゃね
0395pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 01:50:15.50ID:xG2LdDi6
新しいホムセン行くとここはトロ舟のバリエーションどれくらいあるかなとつい確認してしまう
もう置き場所なんてどこにもないのに
0396pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 05:28:59.68ID:YYCxWFUM
南風が強くなってきた
0397pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 07:46:47.92ID:6sJuWDdJ
本当にどこにもない?
そこのスペースとかいけそうじゃない?
0398pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 10:48:42.22ID:xG2LdDi6
確かに段々畑みたいにずらしながら重ねたら…もう10トロはいけるか…
0399pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 10:55:04.54ID:b/1UZgNS
三次元に拡大し始めたらそれはもう末期症状。
0400pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 11:09:43.44ID:+VWaR5Ca
土地を買うんだ
0401pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:03.69ID:WKgBFpKO
秋芳洞みたくなるのか…
0402pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 12:14:44.96ID:0OR8QBhN
ガチで土地買うのがビオトーパーの最適解でしょ
農園つくるも良し、ハウスを建てるも良し、池を作るも良し
0403pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 12:15:44.69ID:M2q5NRgh
うちは4月5月しか卵産まないんだけど
どうしたらその後も生んでくれるんかな
0404pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 12:20:01.27ID:d/Fl0CTQ
その子がもうぶりぶり産んどるでしょ
0405pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 13:27:04.97ID:3Aqx/xRq
>>403
産んでないと思い込んでるだけかもよ。
親を別容器に移してごらん。
0406pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 13:32:21.42ID:+zmnkSUu
>>403
底とか側面に付いてて、生まれた瞬間親の餌食になってる
一度清掃して残った汁を別容器に入れてみ?20匹は生まれるぞ
0407pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 14:01:32.77ID:bxu9p5c3
>>403
老眼鏡をかける
0408pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 14:25:29.54ID:yiX+xrbW
水草に植え付けたのは見えにくいよな
気づかないけどけっこう生まれてたりする
0409pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 15:00:18.99ID:H22jTlzM
増えすぎたマツモを間引いて捨てる際、
いったんバケツに入れて水道水に浸しておくと
数日後にはワラワラと針子が出現する。

気軽にポイっと捨てたいが、かわいそうでついワンクッション置いてしまう。
困ったものだわ増えまくるじゃん。
0410pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 17:57:57.93ID:fgV9bsS/
自分の子孫は速攻で食うくせにサカマキガイは一切食べない無能魚類
0411pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 18:09:34.45ID:KKfKXppa
初めてアカヒレの稚魚を発見
0412pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 18:14:07.85ID:KCKK9uDl
いや人類の敵であるボーフラは食うから有能だぞ
サカマキガイはいくら増えても人間の害にはならん
0413pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 18:20:56.13ID:T1ua03+O
蚊とかゴキブリは人間が大虐殺してるのに絶滅しないよね
メダカとかは絶滅危惧種なのに
0414pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 19:15:25.65ID:+khTPnYd
廃棄予定の布袋&マツモ箱に、
大雨で水が溜まったら大量の針子湧いたw
干乾び気味だと湧きやすい?
0415pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 19:41:59.05ID:KCKK9uDl
アオウキクサって氷が張るとどうなるの?流石に消滅する?
0416pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 20:14:53.77ID:mcUPV8VD
サカマキガイの最大の天敵はワシの親指や。天敵がおらんと爆増を許すからな
0417pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 20:38:35.32ID:YYCxWFUM
花の咲かない浮草に
0418pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 20:55:53.03ID:mHbYoytB
>>415
真冬は毎日2、3センチは凍ってるけど生き延びたな
0419pH7.74
垢版 |
2022/09/06(火) 22:53:04.62ID:YBndH0Be
サカマキガイを潰したら凄い勢い、指を突っつくくらい好物のアカヒレ達、そんな旨いなら潰す前に食ってくれとホント思う
0420pH7.74
垢版 |
2022/09/07(水) 10:03:16.38ID:3D4m8mUN
庭にアシナガバチが来なくなって、
レモンの木でアゲハの幼虫がガンガン育ってる。
レモンの木の回りにあるビオに幼虫の糞がめっちゃ落ちてて、
水質悪化が心配だ...
うちでは優秀なアシナガバチのおかげで、幼虫は育つことなく連れ去られてた。
なぜ来なくなったのだろう、巣ごと駆除されたのかな....
0421pH7.74
垢版 |
2022/09/07(水) 10:53:20.94ID:QrA1c9K1
アゲハの幼虫がいるなら殺虫剤使ってないのかな
最近はネオニコ系の殺虫剤が出回ってるから近所で使われると一帯に影響あるかもね
植物に吸収させて食物連鎖で色んな虫をやっつけるのでハチも犠牲になったと想像する
0422pH7.74
垢版 |
2022/09/07(水) 11:15:52.18ID:IJbBTNTU
子供の時に庭歩いてたらミツバチにいきなり刺されたから蜂怖いわ
アシナガバチはそんなに刺さないもんなのか
0423pH7.74
垢版 |
2022/09/07(水) 11:24:31.58ID:E0ifWTDm
体を丸めてケツを前に出して飛びながら前の人の頭に特攻したの見たことあるよ
針を出しながら突っ込んだ
痛さで悲鳴あげてたわ
それ以来アシナガといえども近付かない
悪いが俺じゃなくてよかったと思った
0424pH7.74
垢版 |
2022/09/07(水) 11:39:47.24ID:MFFz0AaK
ちょっかい出した?
0425pH7.74
垢版 |
2022/09/07(水) 12:38:06.38ID:E0ifWTDm
>>424
何もしてないよ
山道を歩いてただけ
刺された人も知らない人
0426pH7.74
垢版 |
2022/09/07(水) 12:43:22.18ID:2lH1NX/L
蜂🐝が刺す条件なんて個体によりけりだろう
攻撃的な個体なら些細な事で刺してくる
0427pH7.74
垢版 |
2022/09/07(水) 14:14:23.53ID:bz5s6b77
夏山の蜂はイきりたってるから
普通に追いかけてくるし
下手するとカチカチ音だしていきなり臨戦態勢をとってくる

ビオというのであれば4月5月に女王蜂が徘徊するから
これを積極的に駆逐しておくと夏の庭がかなり過ごし易くなるよ
後、ヒメスズメバチの女王は見つけてもスルーが良い
温厚だし、後でアシナガバチを巣ごとやっつけてくれる
0428pH7.74
垢版 |
2022/09/07(水) 15:25:29.86ID:DOQ1R76L
スズメバチ系は近隣にも問題出るので駆除
アシナガは放置
というスタンスだな俺は
0429pH7.74
垢版 |
2022/09/07(水) 18:21:02.36ID:nmliS8wg
>>421
うん、薬剤は使ってない。
かわいそうだが、目に付いた幼虫全て捕って捨てた。
2m超えの大きな木だから見落としはあるだろうけど。
0430pH7.74
垢版 |
2022/09/07(水) 22:32:53.87ID:l14D8sl0
スズメバチは怖過ぎる!
あれポケモンになったら最強だよな 
0431pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 00:43:54.96ID:2dj/1zX8
ヒメスズメはアシナガが主食っつーか、アシナガしか食べないから
ヒメスズメを駆除するとアシナガが一方的に増えることになるから気をつけろ

それならヒメスズメを残してアシナガを駆除した方がいい
餌となるアシナガが減ればヒメスズメは勝手に減る
0432pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 05:39:33.83ID:l2jtdIK2
ヒメスズメバチの巣1つに対して150~200のアシナガバチの巣が必要ってかいてるじゃんw
0433pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 06:29:09.29ID:ARLG03xz
車を窓開けて走ってたらスズメバチ(おそらく黄色)が飛び込んできて、その一瞬で後ろに座ってた弟がデコ刺されて車内がパニックになった事があった
0434pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 06:33:15.13ID:rkilT9x5
ハチはなぁ。害虫食ってくれるからなぁ。
最低限の駆除にとどめたいよね。畑やってると特に。
0435pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 07:09:40.12ID:nHjGHugb
>>433
その程度で済んでよかったじゃん
知り合いは車内に蜂が入って来てパニックになって単身事故、廃車にしてたわ
他の虫と違って蜂は近くを飛ぶだけでパニックになる人もいるからできる限り駆除する
0436pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 07:30:22.78ID:qRIYGcn4
>>435
そりゃ素直に刺された方がマシだったなw
0437pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 07:42:30.09ID:U8JiTGZP
蜂、蛇、Gこの辺りははなにも起きてないのに過剰に反応する人いるよね
蝉は結構ドキッとさせられる
0438pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 08:07:00.96ID:NdH2ktum
頭刺された方お気の毒
アシナガバチは刺されたときの痛みと毒がスズメバチよりも強いと聞いたことある
しかしその一方でスズメバチと違って巣に近付きすぎなければ積極的に攻撃はしてこないので駆除しなきゃってやつでもない
逆に言えばその人は巣に近付きすぎて威嚇されたのに引き下がらなかったんじゃないかなと想像
0439pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 09:16:29.98ID:EYI5pS3d
今までアシナガに2回刺されたからアシナガバチは悪い文明
0440pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 09:53:40.36ID:7CAvCcXM
俺は10回ぐらい刺されてる
アシナガバチ嫌い
0441pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 10:29:01.48ID:xutMB8Sl
あえてヤブガラシを柵に絡ませて緑化してるんだが花が咲くとミツバチやアシナガバチが来るから微笑ましい
0442pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 10:33:04.87ID:c/YE6n1n
俺も刺されたことあるな
特に何かした訳じゃないけど巣が近くにあったのかも知れない
0443pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 10:34:11.51ID:hnkcXfYX
自然の動きを観察できるから色々な虫が来るほうが楽しい。

ちなみに家の軒にスズメバチの巣が出来たときも放置して、刺激しなければ何も問題なかった。
で、空巣が残ったんだけど、次年以降明らかにアシナガが家周辺で巣を作らなくなったわ
0444pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 10:48:50.74ID:pG70n7Lj
ハチに刺されたことないなぁ
あんまり見たこともないかも
0445pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 11:53:44.38ID:FTtl3qJo
ハチは基本的に放っておくけど、洗濯物干すのに不便な物干し台周辺に巣を作られた場合は駆除せざるを得ない
「運が悪かったな」と言いながらフマキラーを散布する
0446pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 16:30:46.76ID:NG2KGmj/
トンボっていつまで生みに来るかな
0447pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 16:38:41.29ID:55DguFQn
今夏はベタを外に置いてみたがグリーンウォーターで上見だとあんま面白くないな
0448pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 19:33:26.92ID:ekQ4HRlb
上見はそこに生息してる感があると気分が上がる
クリプトコリネの林にラスボラ泳がせて上から見るとか
0449pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 19:33:57.79ID:ekQ4HRlb
トンボ待ってるけど飛んできている気配がない……
0450pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 21:39:47.18ID:Vsp8dbNw
稚魚がなかなかうまく育たないんだけど浅めの数十センチしほうのプラケースに赤玉土入れて10匹くらいの稚魚いれてゾウリムシあげてたらいいかな
ついでにヒメタニシも投入して
ゾウリムシよく食べてんだけど少なすぎたりあげすぎたりして水悪くなってんのかな
稚魚用ビオ風してる人いる?
0451pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 21:57:52.53ID:QJaYwtiy
>>450
外に置いた睡蓮鉢にソイル入れてホテイアオイと植木鉢に植えたウォーターコインに針子がうようよ泳いでるわ。水質はヒメタニシとホテイアオイでカバーするから別容器で作ったグリーンウォーターと青パケをちょいちょい入れてる。
0452pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 22:09:34.36ID:Vsp8dbNw
>>451
早速ありがとう
ホテイアオイは無いけど赤玉土とウォーターコインとかヒメタニシとかサルビニアで試してみます
ゾウリムシと一緒にはいる水が悪いのかと数日に一度水替えしてるけどこれがかえって良くないのかビオ風のパワーに期待してみます
0453pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 22:19:02.96ID:QJaYwtiy
>>452
うちは4月の立ち上げからたし水しかやってないよ。個人的に針子稚魚の間は水換えじゃなくてヒメタニシとかに食べ残しとかを食べてもらって水質維持する方向が安牌だと思う。水換えはやっぱり生体にダメージがあると思うなぁ。
0454pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 23:02:10.81ID:qGhq+RSQ
冬越しにはウォーターコインがいいんですか?
0455pH7.74
垢版 |
2022/09/08(木) 23:58:53.14ID:bwxBP/Lr
うちの池だと8月初旬くらいかな
お尻に3枚エラのイトトンボ初齢っぽい幼虫が壁面にたくさんいたけどあっという間に見なくなった
飢えた奴らがいるからな
0456pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 00:21:19.84ID:GQ2GcWXG
今年もクロスジギンヤンマが産卵して、2令くらいの幼虫がワラワラいる。その横ではウスバキトンボが今羽化してた。
0457pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 06:33:00.19ID:N5b1FzoM
>>452
赤玉は熱い時とかビックリした時潜って出られなくなるぞー
小粒のソイルか赤玉なら撒く程度
0458pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 07:15:08.31ID:9O8y0BU3
隣の家の池に増えすぎたメダカ放流したら大騒ぎになってたw
0459pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 07:16:44.15ID:wfEiwY6V
>>458
無断放流はダメだろ
0460pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 07:28:44.28ID:kv9aXGjm
既視感
0461pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 07:49:08.62ID:QT63Z95q
もうね嘘をつくしかないんですよ
0462pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 08:22:49.27ID:AahNq+Gi
>>458
放流はやめましょう。在来種がめちゃくちゃになります。飼育水を流すのも危険です。
0463pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 08:23:36.93ID:AahNq+Gi
隣の家の池なら自然水域とのつながりは無いかもしれないが
0464pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 08:27:43.28ID:ngIe5ufb
窓から飼育水捨ててた人やろ
0465pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 08:41:37.55ID:m2vmDrVn
>>458
あなたですか。
後でご挨拶に行きます。
0466pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 10:04:51.23ID:Y8+jHU5v
手土産は虎屋のようかんでお願いします
0467pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 12:44:14.88ID:1My9DPna
ネタでしょ
0468pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 13:31:12.26ID:v+tzeJiq
相手すんなっての
0469pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 19:57:05.05ID:XQ+5znHn
水草ジャングルは秋に駆逐しないと
生体は春には死ぬぞ!
0470pH7.74
垢版 |
2022/09/09(金) 20:08:23.24ID:eZEg+VAR
冬に枯れるから問題ないんじゃね?
0471pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 00:42:29.34ID:jXfqHszd
草が枯れる→春の気温上昇→水質悪化→生体死亡の流れじゃね
0472pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 00:48:48.52ID:MDtt0i8o
冬の準備の話題が出てきてるが
うちはアオミドロ地獄で水草の成長が期待外れに終わりそう
0473pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 05:34:03.58ID:FrEMiItI
今年の4月頃にビオに100匹以上いた幹之が現在ゼロ。ブラックが4~5匹いるだけ
一体何がおきたのだ?暑さで逝ってしまったのか?
0474pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 05:59:58.45ID:kNM63yW6
何かしらの外敵に食われたんだろ
0475pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 06:55:10.48ID:BpyEqUXD
枯れたのくらい取れよ
0476pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 08:13:33.70ID:IlWSJ6HX
餌をねだって激しくダンス泳ぎするけど、それほど食わなくなってきた。
いきなり秋が来たように感じる。
0477pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 11:03:48.80ID:DmtLe/ck
ベランダのビオトープに夏のはじめから今までずーと青い糸蜻蛉が常駐してるんだけど
あいつらちゃんと殖えたりしてるのかな?
面倒なのでリセットしてヤゴを確かめるつもりはない

もうすぐ冬がきてビオはお休みの季節になるね
0478pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 11:08:23.35ID:DyJW0I6Z
イトトンボのオスはナワバリ持つから
見た感じはいつも一匹だけになるんやろ
ビオにはヤゴおると思うで
0479pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 11:35:24.84ID:DmtLe/ck
へー、糸蜻蛉も大型のトンボみたいに縄張り持つのか
面白いことを聞いた、ありがとう
0480pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 11:41:50.38ID:QRTQktiw
>>477イトトンボならほっといても問題ないよ
0481pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 12:02:00.61ID:YSfdlgBq
寒くなるとこのスレがお気に入りから消えるんだよね
0482pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 12:30:30.40ID:Jwha36OJ
何年も新しい血を入れなかったら背曲がりや小さいままのメダカが出てきた
来年は違う店で買ったメダカを追加した方がいいかな
0483pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 12:32:48.38ID:DQRLIZER
もう手遅れなのでは
0484pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 13:40:21.13ID:bn9V5FLw
うちも長生きしてる大きなメダカです背中の曲がった子がいるけど
あれは血が濃くなっちゃったせいなのか
0485pH7.74
垢版 |
2022/09/10(土) 22:39:29.65ID:bOtIzqqd
アオモンイトトンボ綺麗だよね
0486pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 08:28:20.73ID:7hHRQEIs
殻の真っ白なスネールおった。ひょっとしたらアルビノかなんかの珍しいヤツやったかもな。
捨てたけど
0487pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 11:39:58.75ID:0Gjm2Pe6
1週間くらいモヤが残った後にそこから1週間ほど青水になった水連鉢がそれからまた2日くらいでクリアウォーターになった
軒下で雨も入らないのに水質の変化ってすごいな
0488pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 11:42:02.86ID:Uc00NzKs
>>483
そっかー
今のビオはそのまま養老院にしてご新規さんは新しく立ち上げよっかな

>>484
老化でもなるみたいだけどね
0489pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 14:16:10.16ID:G8MLwcQr
今年は極楽トンボがたくさんやってくる
0490pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 14:27:10.06ID:JRewjLJ9
西向きのベランダに出してるんだけど、水草が全然育っている気がしない
外に出していて光量足りないってことあります?
0491pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 14:39:08.17ID:XM8Ol0yn
ベランダの壁が高いか日が差す側の壁際?
水草が繁らないだけでその理由が日照不足とはこちらでは断定出来ないのですが
何らかの理由で思うところがあるのであれば
季節や緯度による日射角度はググれば出てくるから参考にされては?
0492pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 14:54:25.09ID:fYyBY/27
>>489
極楽とんぼってハグロトンボの呼び名?
自分の地域だとトンボいなさすぎてそういう俗称みたいのも無いからキニナル
0493pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 17:52:26.03ID:3Z8thqjP
>>492
そうそうハグロトンボってやつ
黒いからびっくりする
0494pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 18:12:21.04ID:fYyBY/27
>>493
飛び方も独特だよね
0495pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 19:34:23.98ID:gRXiUO4O
西側か逆に日が強過ぎるとか?
東側2階ベランダで朝半日光で、
睡蓮や蓮も咲くけど水草の種類は?
0496pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 19:37:27.69ID:6cI7CZAE
朝とか午前の日光とか都市伝説だからなぁ
0497pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 19:47:27.28ID:ib5zyZPJ
水草は栄養素や水質やら、そもそも苔で成長が阻害されてないかとか色々あるからな
0498pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 20:07:08.53ID:0axb27LL
みなさんいろんなトンボが来ていいですね
0499pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 20:28:49.42ID:JRewjLJ9
>>495
ナヤス、ドワーフフロッグ、南米モスくらいです

元々コケコケだったんですけど、ラムズ10匹とミナミヌマエビ15引き入れてコケは消えました
ナヤスがアホほど増えると聞いていたのに全然増えず(枝分かれもしてない)
とりあえずフロッグピットを半分くらい排除してみた
0500pH7.74
垢版 |
2022/09/11(日) 23:53:33.00ID:FVX4nCwI
YouTubeの屋内ビオでナガバオモダカとヒメトクサが丈夫でおすすめされてたから買って真似したんだが2ヶ月たっても買ったときの大きさのままだわ
日が足りないのか糞だけで大丈夫だと思ってイニシャルスティック使わなかったからか
0501pH7.74
垢版 |
2022/09/12(月) 11:02:01.42ID:d8jlvgPV
メダカと金魚の鉢にヒドジョウ放り込んだぞ
色ついてると上見で見つけやすくていい感じだわ
まだ子供サイズだが、今のところ隠れ家使って上手くやってる模様
メンテするから長生きしてくれよ
0502pH7.74
垢版 |
2022/09/12(月) 11:33:15.27ID:UhRUbvGT
ナガバオモダカは肥料にはうるさくないが、日光には多少うるさめ
0503pH7.74
垢版 |
2022/09/12(月) 11:54:31.10ID:QnjQFc2k
水生植物は室内じゃライトか窓際にして光量無いと良くて現状維持だからな
屋外でも藍藻まみれになって成長できない場合もあるけど
0504pH7.74
垢版 |
2022/09/12(月) 12:02:03.40ID:fsZnVhPH
投げ売りされてたミニパピルス、伸びるの早い!
0505pH7.74
垢版 |
2022/09/12(月) 15:08:38.02ID:bVwbh6zv
先日真っ赤なトンボが庭の睡蓮鉢に来た
ショウジョウトンボかナツアカネだと思う
0506pH7.74
垢版 |
2022/09/12(月) 15:25:09.54ID:gHIOmF1Y
ミニパピルスいいな。うちはもうこれ以上は植物を増やせない
0507pH7.74
垢版 |
2022/09/12(月) 15:47:52.81ID:yPOrBTVc
YouTubeの屋内ビオ見てるとだいたい照明使ってるけどこの人は使ってなくてレースカーテン越しの窓際で冬も枯れなかったって言ってたからナガバオモダカとヒメトクサを選んだんだよね
光がたりてないってことならうちのレースカーテンが夜に電気つけても部屋の中が見えづらいやつだからなのかな
カーテンをノーマルのやつに変えてみるよ
https://youtu.be/vA7aDfjQhqM
0508pH7.74
垢版 |
2022/09/12(月) 19:18:56.67ID:BXT9CSz6
(シマ)ドジョウってミナミヌマエビとも混泳可能?
0509pH7.74
垢版 |
2022/09/12(月) 19:36:10.96ID:P5WDc4uJ
増え過ぎたホテイ処理してたけど入れた覚えがないヨコエビとヒルがかなり付いてた
0510pH7.74
垢版 |
2022/09/12(月) 21:15:31.18ID:guyS/MRU
>>508
稚エビは多少食われるかも
底床は何にするんだ?プロホースが必要な田砂とかだとミナミ吸って面倒くさいよ
0511pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 05:57:51.95ID:BX8j007H
ホームセンターでスイレンやナガバオモダカが7割引きで売られてた 秋を感じる
0512pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 07:03:20.61ID:JiQaiJvh
うちにもいつからかヨコエビが大繁殖してるんけど、めだかってあれ食わないのね
めだかと共に生活できて、ヨコエビ食ってくれるやついないかな?
0513pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 08:05:49.75ID:GvBo5f9D
ビオにヤゴの抜け殻があるけどメダカが喰われた形跡なし
あいつら何喰ってるんだろ
0514pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 09:49:44.13ID:A4XFC8WR
ボウフラとか?
0515pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 10:11:13.29ID:sgTxyKZd
ギンヤンマとかはメダカ食べるけどそうじゃないトンボも多いよね
0516pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 13:00:33.78ID:iOyJd5Uk
ホームセンターの水生植物コーナーはシーズン過ぎるとどれもゴミの塊みたいなってるよな
近所じゃ割引きもしないけど最終的には捨てるんだろうか
0517pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 13:15:38.55ID:nZD0dtXd
ギンヤンマのヤゴ飼ってたけど
メダカは減らなかった。
ミナミヌマエビも減ってはいないように感じた。
タニシは少し減ったかな。
あんまり食わんでも大丈夫なのかもね。
0518pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 17:00:29.28ID:RPU5IhDT
>>511
秋だよねぇ
そろそろビオトープの冬支度しなきゃ。うちは北側のベランダだから冬が早いんだ
0519pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 17:19:04.02ID:XuA+x+MW
今は見すぼらしくても春になれば新芽が出るから
0520pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 18:23:39.71ID:Au8YjZ/C
メダカの秋卵も取らなくなったな
0521pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 18:26:22.46ID:+71Hql0+
いまの見切り品を買って春を楽しみにするのがいいんじゃないか
というわけでヨレヨレの熱帯睡蓮買ってきた
冬場は屋内に入れなきゃいけないんだけど!
0522pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 23:06:28.62ID:pYGPKuPv
台風がたくさん出来てるから直撃しなくても最低限の対策しないとマズイか
そう思ったけど大してやれることないな
0523pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 23:27:46.48ID:PaSJf57I
昼はもちろんのこと夜も糞暑くてまったく秋を感じない
0524pH7.74
垢版 |
2022/09/14(水) 07:54:26.41ID:cZD4545V
台風が去れば涼しくなるさ
涼しくなり始めたらビオトープのシーズン終わりでまた来年だ
0525pH7.74
垢版 |
2022/09/14(水) 12:41:17.59ID:uBHO3fdD
夏から始めて初の秋だけど、気を付けとくことってありますか?
0526pH7.74
垢版 |
2022/09/14(水) 12:57:49.39ID:cZD4545V
水草のトリミングと餌の量くらいかな
涼しいから寒くなるまでの期間短いから冬の準備も進めておいた方がいいかもね
0527pH7.74
垢版 |
2022/09/14(水) 13:04:52.94ID:z+7wzg54
関東だと昼は水温25度越えてるけど夜何度くらいになったら餌しぼる目安?
0528pH7.74
垢版 |
2022/09/14(水) 13:26:56.19ID:4ZVdT8uO
ハチが何匹も水を飲みに来て危なくてしょうがない
0529pH7.74
垢版 |
2022/09/14(水) 14:47:37.82ID:ZEwt3EKj
ホテイの勢いが衰えてきた
0530pH7.74
垢版 |
2022/09/14(水) 15:05:52.21ID:okg0d1aA
見つめあうたびにハートから切なさがセミヌードに透けてゆくスリル
0531pH7.74
垢版 |
2022/09/14(水) 17:52:04.01ID:ZZPeKRZJ
ヒメタニシを購入したんだけど、開けてびっくり!
思ってたよりも、でかっ!!
昔見たタニシは他の種類だったんだね...

でも、浄化に期待☆
0532pH7.74
垢版 |
2022/09/14(水) 18:25:11.73ID:Xlhhpplw
>>524
千葉はまだまだ楽しめるよ。でも真冬に健気に生きてる生き物たちを眺めるのも結構好きだけどな。
0533pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 08:24:19.19ID:/Y2um2qw
線虫やら怖くて植木鉢ごとドボンできん
うじゃうじゃメダカ飼ってる人はよほど日照良いんだろうな
0534pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 09:32:44.87ID:/mCTFHKr
線虫は無害だしメダカのごちそう理論
0535pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 12:17:41.14ID:XpqG6KcT
陽に当てればいいわけでもない
むしろ夏場の陽はメダカを殺してしまう
0536pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 12:51:33.62ID:HH12Gtcv
あー台風きちゃう台風きちゃう
0537pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 12:59:14.93ID:uidypmjl
へへ…ついに室内の日の当たる場所にもトロ舟を置くようになったぜ…
まぁ嫁も戻ってこないしな
まだまだ置けるぜよ
0538pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 14:25:09.96ID:IF9Dwlu3
水草(抽水)買ったら根っこになんかつぶつぶついてる
卵ではなさげだけど不安だから休日に念入りにに取り除くかな
サクッと植えようと思って早起きしたけど当てが外れたよ
0539pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 17:32:09.00ID:URagpX1W
この前の台風でシラサギカヤツリの鉢が倒れて大変だった。ミナミヌマエビはなんか群がって喜んでた模様
ミナミヌマエビって新しいもの好きだよね
0540pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 19:43:40.71ID:rGdWNf64
古い奴だとお思いでしょうが
古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます
どこに新しいものがございましょう
生まれた土地は荒れ放題
今の世の中右も左も真っ暗闇じゃござんせんか
0541pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 20:18:58.40ID:5Z2De/A7
誤爆?
0542pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 21:00:45.89ID:IzWZGstz
ミナミ視点じゃね
0543pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 21:27:09.74ID:cVD/rS+D
ミナミ爆殖って専用水槽のみ?
メダカいるとぜんぜん増えてない印象
抱卵してるミナミを隔離すればメダカみたいに爆殖するの?
0544pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 21:29:48.32ID:9LDA2yjx
うん
0545pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 22:53:53.25ID:Q/SBIU5o
じゃあメダカみたいな稚海老食べる魚いなければいいから単独のビオトープ的なの作っとけばがんがんふえるのか
0546pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 23:03:02.26ID:7ylmfE1N
いやいや、混泳でも充分増えるよ
80L、めだか100くらい、ミナミ、ヨコエビ無数
0547pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 23:04:15.81ID:zkKvlYTd
ミナミは金魚がいても増えてる。
0548pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 23:54:44.77ID:cM7MteHw
へー。金魚でも増えるんだ。
でも水草は無くなっちゃうからメンドそうだね。
0549pH7.74
垢版 |
2022/09/15(木) 23:58:58.41ID:Q/SBIU5o
ヨコエビって魚がいたら食べてくれると思ってたけどメダカじゃ食べられないのね
0550pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 02:42:56.49ID:HH5KmOz0
食べるぞ
0551pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 07:03:15.35ID:cM7l2HXC
食べても減らないって感じだね。ミナミの爆殖に追いつかない。
0552pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 07:23:31.42ID:n6bV13dG
メダカ増やしてる人なら抱卵個体を針子水槽入れとけば勝手に育ってるな
昨日リセットしたらミナミだらけになってわ青水濃くて気づかなかったけど、ミジンコでもそうだけど甲殻類は針子と相性いいんだろうな
0553pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 12:12:02.31ID:7ehFb1HH
メダカの採卵・孵化させて容器で育てても生存率あまり良くないので
最初からビオに入れても大差ないと卵をドボンすることにした
その直後に台風接近…シートでも被せて蓋しとくかな
0554pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 12:49:30.85ID:OIKTUbfK
ある程度増えた後は減りもしなければ増えもしなくなる
おかげで水質も安定してる
キャパ超えずに子孫残し続けてるのほんとすごい
0555pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 13:31:33.96ID:2oinQEFH
やっぱ雨は入らない方がいいの?
0556pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 14:23:09.21ID:BZxYwZVt
ミナミってメダカの卵食べる?
メダカとミナミ増やしたいなら生まれた針子を育ててるとこにミナミ入れとけば稚海老も食べられず両方ふえまくる?
0557pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 15:02:33.63ID:rH7RYBga
メダカの無精卵がカビてくるとエビが食べてくれるよ
カラの硬い有精卵には手が出せない様子
0558pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 15:20:53.65ID:OIKTUbfK
ミナミにつままれてた稚魚も見たけど食われずに逃げてた
ミナミがいるから稚魚が減る、増えないってのは感じた事ないね
0559pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 15:47:41.75ID:4cltPPzw
針子はちょっと危険かもね
たまに水面をツマツマしてることがあるんでたまたま引っ掛かったら多分そのまま食われる
0560pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 16:36:31.22ID:Y1rBfsMd
>>547
確実に隠れるところ用意してあげないと金魚はエビさん食い散らかすよ
うちは計100匹以上いたミナミとヤマトがまったくいなくなった
小さい魚礁みたいなのを沈めないとダメね
勝手にミナミ増える環境羨ましいわ
ちょっと調べたら繁殖期はあるみたいだけど
0561pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 17:04:11.30ID:tV7TM+lP
魚は満腹中枢が無いから
有ったら有るだけ喰いよる
0562pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 17:14:48.15ID:dc04FxOf
水槽で飼ってるカラシンとかの小型熱帯魚は満腹になっても食べようとするけど喉まできててもう入らないのか口に入れるけど吐くよ
メダカは知らんけど同じなんじゃないの
0563pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 17:18:56.85ID:/m1HmB3U
>>547
その金魚の大きさは?
0564pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 18:47:19.73ID:vK4gLyL9
タナゴは意地汚くて何でも突つき回してる
0565pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 20:00:14.48ID:+vdHadvf
ネオンテトラとアカヒレのボトルがあって、増えすぎたヨコエビ入れたら、ネオンは共存、アカヒレは即喰いという結果に
0566pH7.74
垢版 |
2022/09/16(金) 20:07:38.88ID:igfOIe9e
>>563
10~15cmくらいの三尾更紗和金が6匹。
ただ、500リットルくらいの水草だらけの池なので参考にはならないかもしれない。
ベアタンクとかだと餌にしかならないと思う。
0567pH7.74
垢版 |
2022/09/17(土) 19:55:12.22ID:4FSuUDsj
投げ売り待ちしてたホムセンのショートヘアグラスがラス1になってたあぶねぇ
無事に100円で購入冬までに増やすぞー
0568pH7.74
垢版 |
2022/09/17(土) 19:56:28.37ID:uxEqecZZ
今年は夏が過ぎたらメダカがごっそり減っていた
アカヒレと子メダカだけが元気だ
0569pH7.74
垢版 |
2022/09/17(土) 20:28:58.23ID:2bPh7Y4y
>>567
それ春頃買ったけど全然育たんかった。コブラグラスはランナー出まくった
0570pH7.74
垢版 |
2022/09/17(土) 20:38:21.10ID:4FSuUDsj
>>569
水上で?水中で?
水中は来年挑戦するとして一先ず水上で増やすつもり
肥料入れてるし水上なら増えるでしょと楽観してる
0571pH7.74
垢版 |
2022/09/17(土) 20:55:44.72ID:NOm3c501
569じゃないけどオレは水中でやってダメだったな
調べると水中はCO2添加しないとダメっぽく
納得だわ
0572pH7.74
垢版 |
2022/09/17(土) 20:57:38.20ID:Pb8x18an
秋の台風はおそろしか
0573pH7.74
垢版 |
2022/09/17(土) 21:13:05.20ID:2bPh7Y4y
>>570
前景草として水中で
0574pH7.74
垢版 |
2022/09/17(土) 21:23:13.29ID:6OQQtj4E
台風対策ってどうしてる?
蓋になるような板とか乗せて、
水を張ったバケツ乗っけたらいいのかな?
0575pH7.74
垢版 |
2022/09/17(土) 21:23:45.00ID:21Ox/58h
メダカ鉢2号機に放り込んでる青コリを久々にじっくり観察してみたら
やたらデカくなっててワロタ
0576pH7.74
垢版 |
2022/09/17(土) 23:37:46.45ID:yVaDE0Ie
全部蓋をすると息が出来んから、雨の入り口70%カットとかでもええのかな?
0577pH7.74
垢版 |
2022/09/18(日) 00:52:57.63ID:/qcZt6Xk
雨水で急激に水温や水質が変わらないようにするのが目的だからね
波板かぶせて車の荷台に使うゴムバンドで固定、上に水入れた洗面器とか載せてる人がいたな
0578pH7.74
垢版 |
2022/09/18(日) 15:44:08.57ID:c3CIUCJY
凄まじい雨。いくらなんでも酷すぎる。波板にコンクリートブロック乗っけた
暴風に耐えてくれ
0579pH7.74
垢版 |
2022/09/18(日) 16:08:13.84ID:GyukKobI
風で波打ってバシャバシャ溢れよる
メダカは下に潜るが水抜かんとやばいね
0580pH7.74
垢版 |
2022/09/18(日) 16:57:11.59ID:UY4dn97r
普段なら雨の当たらない軒下に風で吹き込んできたからプラダン(冬の保温用)被せた
何これ何事!水替えなの!?ってワタワタしてたメダカが可愛かった
0581pH7.74
垢版 |
2022/09/18(日) 21:25:55.59ID:MHzSHZ6G
トロ船ヨシノボリは満水時やっぱ飛び出るな
二匹入れたが一匹飛び出てて回収したけどもう一匹が行方不明(/_;)
0582pH7.74
垢版 |
2022/09/18(日) 21:26:10.77ID:MHzSHZ6G
馬鹿なことをした…
0583pH7.74
垢版 |
2022/09/18(日) 22:01:32.69ID:MHzSHZ6G
ヤゴが出現してたのは朗報
0584pH7.74
垢版 |
2022/09/18(日) 23:21:53.64ID:Z7MYec1M
副業で高級メダカブリードみたいなことしてた知り合いは去年のどっかの台風で親流れまくって足洗ってたなぁ
0585pH7.74
垢版 |
2022/09/19(月) 09:41:55.25ID:fgln9ccg
全く咲かないT若の姫睡蓮
0586pH7.74
垢版 |
2022/09/19(月) 10:16:32.77ID:njfwDgKM
あなた次第
0587pH7.74
垢版 |
2022/09/19(月) 10:22:23.77ID:aTX18eOv
風で水面がゆらゆら揺れてメダカも揺れてるわ
0588pH7.74
垢版 |
2022/09/19(月) 14:14:04.45ID:TH2g/hfX
睡蓮は育てる人次第だからなぁ
0589pH7.74
垢版 |
2022/09/19(月) 14:27:16.64ID:H20zPusS
睡蓮の葉が風でめくれ上がって裏返ってる
0590pH7.74
垢版 |
2022/09/19(月) 14:44:04.10ID:n+cWcWv/
先月アクアショップで買って植え付けたヒメガガブタが咲いたけど小さいな
一昨日ホムセンでT若のガガブタ売ってたが比較用に買えば良かったかも
そして既に冬のメダカ水草が出回っている
0591pH7.74
垢版 |
2022/09/19(月) 21:33:38.88ID:sPSq4GCf
今月は渇水気味で120リットルのタライは水が半分になってる
0592pH7.74
垢版 |
2022/09/19(月) 21:36:25.92ID:MrPfZc6W
足してやれや
0593pH7.74
垢版 |
2022/09/19(月) 22:42:41.87ID:dsNVq5Gp
いつまでも稚魚みたいな落ちこぼれ達を冬までにでかくするために
隔離してたくさんエサやることにした
0594pH7.74
垢版 |
2022/09/19(月) 22:50:18.54ID:MrPfZc6W
>>593
容器小さくしたら少しの日光で水温上がってよく育つぞ
0595pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 00:07:28.25ID:jYDpdKxK
小さくても普通に越冬出来るからヨシ!
0596pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 01:09:27.35ID:H7ZwfBaD
エアレーション無し、外での冬越しってどうすればいいの?
表面が凍る程度は大丈夫というけど息は出来るのか?
0597pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 02:43:37.81ID:+n5wBNe9
冬は底で耐えてるので酸素量は減る
地域によるが藁とか突っ込めば対策になる
薄氷は割ってやれよ

適応範囲広いとはいえ小さい容器は限界ある
0598pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 03:17:12.89ID:LQcnjJSS
発泡スチロール浮かせたら凍らないと書いてあったが本当かな?
0599pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 06:23:23.19ID:jYDpdKxK
氷は断熱材だから割ってやるなよ
0600pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 07:01:16.65ID:YuS6G21y
10リットルくらいの火鉢にプチプチと銀色の断熱材巻いて
柿の葉数枚入れて、メダカとエビ越冬してくれた
水面浮かんでる時は餌も少しやった
0601pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 07:25:26.16ID:G8vk0Kxz
>>596
底まで凍らないなら完全放置で問題ない
出来れば底に入り込める隙間のあるものを置いてやると良い。
0602pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 11:43:01.68ID:ZTnMjWkV
去年は-10がが連日続いて越冬失敗したわ 今年は室内避難するわ
0603pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 13:51:35.37ID:Y9ajFdSk
台風による雨の振りこみでミナミヌマエビが10匹以上落ちた。なぜほんなに…………
0604pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 15:16:09.98ID:B95F4YRM
明日の朝がっつり冷えて調子崩しそう
0605pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 16:49:55.91ID:hvgzl5rE
ヤマト入れても数日で消え去って脱走したのかとミナミ居れたらやっぱり消えた
0606pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 17:36:36.54ID:IY89pZa1
三連休にどうしても用事があり九州内で隣県の実家に移動してて今朝帰ってきたんだが
特に物的被害はなかったけれどもメダカ達がちょっとビビりになってた
気温がぐっと下がったのもあるとは思うが相当天気荒れてたんだろうな
まあどちらの家も何もなくてよかった
0607pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 19:45:36.63ID:HhuwMFRa
そろそろベタちゃん屋内入れないと
0608pH7.74
垢版 |
2022/09/21(水) 10:05:15.83ID:T1gB5gYY
>>604
うち白いうんこしてた
0609pH7.74
垢版 |
2022/09/21(水) 12:25:20.92ID:ZqHK83V2
うんちびちびちやねん
0610pH7.74
垢版 |
2022/09/21(水) 22:11:42.34ID:8RuiFGDv
アオミドロ対策を知りたい
0611pH7.74
垢版 |
2022/09/21(水) 23:21:54.47ID:ZP0bfOW/
オキシドール
0612pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 00:44:00.30ID:F1sYYX4W
発生した後の対処法を知りたい
0613pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 00:55:12.72ID:JR2pJCmY
これから約2ヶ月で冬支度
0614pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 01:49:39.57ID:Sch8XUcp
>>610
大量のヤマト一択
0616pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 07:58:58.92ID:XtW660//
>>612
テデトール
0617pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 09:47:19.15ID:hLl+hxJM
冬支度って何すればいいの?
0618pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 10:10:08.80ID:vlZkkKNC
ハウス、ストーブ、ライト
0619pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 10:22:10.84ID:JR2pJCmY
底の泥さらい、大型ヤゴのチェック、最後の水換えとかかな
0620pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 10:26:24.31ID:37hKo42e
メダカの針子を避難させてる小さな発泡ケースの底をさらったらミズムシやヒメガムシの他にミジンコやヒルもいた
翅のある昆虫はわかるけど他のはどこから来たんだろ
こういうの楽しいね
0621pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 11:21:47.23ID:LsuKbhH1
マンション高層階のベランダには他の生体何も来ない
0622pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 12:53:01.69ID:J1B3pn/6
>>617
飼育サイズによるけど底床掃除、防寒対策
横見用は小さいビニールハウス組立
それ以外のは藁を差し込んでます
0623pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 14:36:26.31ID:fKazWfRv
>>612
物理的に除去・水換え
0624pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 14:38:03.45ID:fKazWfRv
>>620
ヒル、我が家も近所の河川敷から採ってきたヘアーグラス(マツバイ)の根に紛れ込んできたな
でも種類が分からん
少なくとも人の血は吸わないけど何食べてるんだろう
0625pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 15:18:48.82ID:hbcrrmTT
そらすべてのヒルが動物の血を吸って生きてるわけじゃなかろ
水生昆虫とかミミズとか貝とか色々なものを食べてるよ
0626pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 15:30:26.61ID:JR2pJCmY
>>621
ちなみに何階?

うちは四階だけどトンボや鳥やヤモリはくる
0627pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 17:41:55.27ID:KKb9RJQL
9Fだが、セミ、蛾、カマキリは見かけた
0628pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 19:11:42.59ID:4nNGLeTR
クソでっけえ鳥が庭にいて腰抜かしそうになったわ
どうやら青鷺というらしい
0629pH7.74
垢版 |
2022/09/22(木) 19:44:31.44ID:F1sYYX4W
>>616
不覚にもググってしまいました…
水草に付いたアオミドロって地味に取っていくかエビですね。ヤマトヌマエビ買お
0630pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 00:46:33.30ID:hE0uLdPv
T若園芸は水草売り場の掃除要員として金魚放してるからアオミドロも食べてるだろうな
でもデカくなってメダカみたいな風情が出ないのが悩ましい
0631pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 07:12:33.12ID:ltfg0hI/
青鷺ってカカシみたいで可愛いよね
魚を食べるからビオには厄介だが
0632pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 09:13:39.54ID:hS7nL7Q0
>>631
近くでみるとクソデカくてビビる
あと夜中にギャアギャア鳴いて不気味
0633pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 10:10:08.55ID:kb071occ
歩留まりはあまり良くないが美味しいらしいぞ
0634pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 12:42:07.08ID:M+gZojh+
>>631
目の前の水路によくいるけどベランダにあれがいたら…と考えると衝撃的な大きさだよな
0635pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 13:42:38.61ID:4Mqc+M/8
青鷺の幼鳥が庭に来た事ある
一瞬スズメバチの巣かと思ってびびった
0636pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 14:25:19.61ID:hE0uLdPv
サギならまだしもクマが来るのはやばいなとニュース見て思った
0637pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 17:01:28.49ID:SJ6lARV7
家の庭で2桁年ぶりに見たヒキガエル
目の端で水面が揺れてて、また虫でも落ちたのかと思いつつ見たら…
アレと目があった時の衝撃は半端なかったな
0639pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 19:38:43.60ID:kdmdlSQU
>>638
これは多分餌付けされてるね
0640pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 21:07:14.92ID:obaocQY3
これはジュラシック
0641pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 21:32:04.76ID:fdnWzR9G
今日海の岸壁に居たな
すぐ真横を車ですり抜けても微動だにしないふてぶてしさよ
青鷺の顔はほんとふてぶてしさ全面に出てる
0642pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 22:38:07.72ID:kb071occ
ヒッチコックじゃないんか
0643pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 22:43:35.96ID:2fJts/Ef
青鷺は日本産ハシビロコウ
0644pH7.74
垢版 |
2022/09/23(金) 23:25:23.26ID:HJfq9lij
思ったより雨がひどい
メダカ大丈夫だろうか
0645pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 02:08:06.92ID:QFHwJ+gr
夜中に道の真ん中で立ってる鷺に出くわした時は魂消た
0646pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 02:56:24.97ID:0Mgzv6/Q
気が弱すぎだろ
虫で騒ぐよりましだけど
0647pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 04:25:59.72ID:lrDfYrDE
そういう人が大昔は妖怪だと言って騒いだのだろう
0648pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 04:31:08.76ID:7/vejVTa
たまげるくらいは別に気が弱い訳でもない気が
0649pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 07:20:38.88ID:gkVW2vMd
青鷺を見ると昔見たケツァルコアトルスを思い出すね
0650pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 08:03:37.88ID:epquxL8R
お前恐竜かよ
0651pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 08:42:55.41ID:0Mgzv6/Q
サギとかペリカンとか恐竜感がすごいよな
0652pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 09:04:17.65ID:q4NzXWh6
実はニワトリの脚が恐竜っぽく見えるという…
0653pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 10:42:05.04ID:J54ECT/p
>>646
横だけど、あの大きさの物がいきなり目の前にきたら驚くよ

雨が思ったほどじゃなかった
0654pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 11:10:59.34ID:dgxMRmVW
いうほど青鷺とスズメバチの巣って似てる?
0655pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 11:18:11.36ID:J54ECT/p
>>654
この場合、実際に似てるかどうかじゃないと思う
0656pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 11:42:29.17ID:c3ztyKY1
幼鳥とかで茶色いサギなら見えなくもないかもしれん
昨日の大雨で田んぼ道を横断してるアメザリの傍で何か食ってるシラサギがいた
ザリ捕まえてザリビオ・・と一瞬思ったけど止めといた
0657pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 12:00:28.25ID:q4NzXWh6
どのくらいのサイズか知らないが下手に投入しようものならビオ内の生態系を破壊されること必至やな
0658pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 13:50:46.70ID:aR+XCjPM
田舎は雉のオスが道路ダッシュで横断してくからビビる。春とか猫より飛び出してくる率高い
0659pH7.74
垢版 |
2022/09/24(土) 14:00:07.72ID:J54ECT/p
>>658
縄張りの見張りか

気が強いから徒歩だと怖い
0660pH7.74
垢版 |
2022/09/25(日) 19:04:53.36ID:BsWBRvUi
今年デビューなんだけど冬支度って特に何もせんでいいのか
赤玉とホテイと睡蓮と楊貴妃だけのビオなんだけど
0661pH7.74
垢版 |
2022/09/25(日) 19:09:53.61ID:6Ks2PuhY
ちょい前の書き込みかぐらい読もうね
0662pH7.74
垢版 |
2022/09/25(日) 19:09:54.42ID:bbZTEqMv
布袋と枯れた睡蓮除去!
0663pH7.74
垢版 |
2022/09/25(日) 19:21:57.67ID:2YD0gNQx
>>660
その中だと布袋様が一番寒さに弱いかな
水温計を常時浮かべておいて特に冷え込む日の明朝に早起きして水温見てみたら?
何もせんでいい場所で何もせんでいい飼い方をされてるのかどうかがこっちでは判断のしようがない
0664pH7.74
垢版 |
2022/09/25(日) 19:25:56.79ID:bbZTEqMv
温帯睡蓮なら何気に冬にも葉が耐えたりするけど
布袋は即腐るし春に100円で買った方が、
早いし布袋は早めに捨てるべし
0665pH7.74
垢版 |
2022/09/25(日) 19:34:33.49ID:BsWBRvUi
>>663
アドバイスありがどうございます
なんか面倒臭そうなので放置します
0666pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 00:57:00.19ID:V1e9c1q3
素焼き鉢とか土管みたいなの沈めとけばメダカの越冬場所になるらしいね
0668pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 16:33:34.42ID:qbmlgk8H
あれさえ調べず聞いてくる時点でアレよな
0669pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 16:35:30.71ID:exSGD/i/
クソワロタ
0670pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 17:18:14.83ID:z1DOsMpf
台風で吹っ飛んで行方不明だったプラダン(睡蓮鉢の蓋)が庭木の繁みから発掘された
ご近所迷惑してなくて良かった
ホントに良かった(猛省)
0671pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 19:00:23.26ID:A+uwSPoR
まぁ適当でいいんじゃね
0673pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 19:15:30.85ID:hViO+x1B
秋田の八幡平と言えば従業員が殺された事故のあったクマ牧場があった所だな
0674pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 19:28:56.47ID:T9/aOTnZ
>>673
秋田八幡平クマ牧場か

ググるなよ
0675pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:53.77ID:gMmFHRTG
真夏よりメダカ寄ってこなくなったわ
冬が近づいてきてることを実感する
0676pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 20:13:31.78ID:6IKaon0o
暑い暑い暑い暑い
0677pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 20:13:58.55ID:6IKaon0o
IDまで加温とかふざけてんのか
0678pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 20:27:55.09ID:wkC87qPu
>>677
今日だけだけどヒーターさんとお呼びしますね
0679pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 21:39:05.61ID:dynSQ+M2
>>677
6Lまで対応だとベタ用かな
0680pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 21:44:38.86ID:dd0YKx/P
>>670
よその庭に飛んでたら
おっ何かいいのがあるぞーって利用されてたかもしれないけどね
今の所利用できそうなものが飛んできたことはないなw
バキバキに折れたビニール傘とか
0681pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 22:50:49.25ID:jDOnbZ8N
>>672
クマは木登り出来るからベランダが必ずしも安全とは言えないかも?
0682pH7.74
垢版 |
2022/09/26(月) 22:54:17.52ID:T9/aOTnZ
>>681
さすがに関東の都市部にはいないから!
0683pH7.74
垢版 |
2022/09/27(火) 05:29:53.63ID:VFUO/wMU
ホテイアオイ自体は安いから買い直すのはいいんだけどもれなくサービスでサカマキガイが着いてくるのがな
0684pH7.74
垢版 |
2022/09/27(火) 05:59:37.21ID:BLZod7e8
スネールがどうのと人気だけど別に程いい数しかおらんな
0685pH7.74
垢版 |
2022/09/27(火) 21:33:12.20ID:0v7ZcjPr
>>652
鳥類の粗線は恐竜(翼竜)という定説があるぐらいだしな
0686pH7.74
垢版 |
2022/09/27(火) 22:06:09.30ID:UVKo8w4Z
定説じゃなくて事実な
0687pH7.74
垢版 |
2022/09/27(火) 22:17:49.52ID:eUf/yUQI
翼竜は違う
恐竜の獣脚類の子孫が鳥 

翼竜は別の爬虫類
0688pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 02:01:47.19ID:gIncS6M0
こ恐竜が鳥になったっていつごろから一般的になったの
子供の頃ジュラシックパークで鳥になったっての初めてきいてんなわけねえだろと映画オリジナルだと思ってたわ
0689pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 02:02:23.07ID:gIncS6M0
図鑑というか爬虫類って書いてる本とか多かった気がする
0690pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 03:26:00.07ID:plk3zTIS
まあ恐竜も爬虫類の一種だし大昔の図鑑とか見ていると
T-REXが所謂ゴジラ立ちしていたり今と違う説のイラストが見れて面白いわな

あと以前は魚の鰾から肺に進化したと思われていたが
実は逆だったってのが判明したのもここ数年前の出来事だそうな
0691pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 03:43:16.59ID:c5zrJUOP
生き物として飛ぶためにマッスル化するぜ!(物理的に無理だが)なら判るんだけど、骨スッカスカにして軽量化するぜ!とはならんと思うんだよね
ボブサップみたいなのが我が物顔で闊歩してる中でオクレ兄さんが輝いてるようなもんじゃん?
0692pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 06:44:56.25ID:uxASRDEY
進化は結果論だからたまたまそれが上手く行っただけだぞ
0693pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 12:48:28.31ID:6JiGaRd/
>>688
起点自体はかなり古い
鳥類の祖先の親戚にあたる恐竜であり、当初は最古の鳥類と考えられていたのがアーケオプテリクス(始祖鳥)
この化石が発見されたのは1860年のドイツ
この発見により恐竜のコンプソグナトゥスと立ち姿や小ささが似ていることを根拠に鳥類の祖先が恐竜である可能性が指摘され始めた

>>691
恐竜も骨を中空構造で軽量化して大型化するものが……ってここ何スレ?
0694pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 13:54:12.25ID:efD0XCfE
いつの間にか進化スレに(・_・)
ベランダにもっと水生昆虫飛んでこないかなぁ
0695pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 14:11:20.55ID:UFBp0vWz
周りに水場があるような所じゃないと水生昆虫は無理じゃね?
せいぜいトンボのヤゴとアメンボくらい
0696pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 14:32:14.85ID:c5zrJUOP
はるか昔、水場から数キロは離れてたのに庭にミズカマリキやヒメゲンゴロウが飛んできてしばらく飼ってた
家の隣は海で田んぼも無かったけど、下水とかにでも生息してたのかな
0697pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 14:51:43.49ID:sPWTU5xB
昔は田んぼでよくガムシやコシマゲンゴロウを捕まえてた
虫には悪いことしたけど楽しかった思い出のあとさき(遠い目)
0698pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 15:44:39.29ID:jcVrBlDf
夏にシマゲンゴロウなら見たな
今は2mmくらいのちっちゃいガムシみたいなのは居る
0699pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 18:41:25.22ID:jQdzdQS5
ゲンゴロウはよくいたけどミズカマキリはテンション上がってたな
タガメは捕まえた記憶ないなぁ
夏が過ぎ風あざみ誰の憧れに彷徨う
0700pH7.74
垢版 |
2022/09/28(水) 22:04:24.08ID:C44WS0Hm
学校のプールでミズカマ捕まえよったね。
ゲンゴロウは珍しいんじゃないかな
ゲンゴロウと勘違いしてたのはガムシで 
0701pH7.74
垢版 |
2022/09/29(木) 11:07:00.46ID:vhozMfeg
用水路で小さい二枚貝がたくさんいたからメダカとミナミのトロ舟ビオに入れたら全滅しやがった
ミナミが美味しそうに中身を食べてたからヨシとするか
0702pH7.74
垢版 |
2022/09/29(木) 11:42:11.64ID:8s4waNTJ
メダカとミナミが全滅したのかと思ったわ
貝のほうね
二枚貝はむずかしいわ
タナゴやってる人はほしがるが
たまには二枚貝もいいわね程度ならシジミでも入れとけ
0703pH7.74
垢版 |
2022/09/29(木) 14:42:21.87ID:xQ7lsd2Z
布袋草をみたら、ビーズくらいの赤い玉を見つけました。
何かの卵っぽいんですが、心当たりがある方いますか?
0704pH7.74
垢版 |
2022/09/29(木) 17:43:03.96ID:T59XOB4w
打ち止めだな
0705pH7.74
垢版 |
2022/09/29(木) 17:44:52.70ID:W5R6et33
古いネタ
0707pH7.74
垢版 |
2022/09/29(木) 20:27:36.53ID:5cXqWaO5
>>703
ジャンボタニシの卵か?
もしそうならなんと面倒なものを
幸いまだうちの地域にはいないから実物見たことない
0708pH7.74
垢版 |
2022/09/29(木) 20:41:46.93ID:eUKkuEZ2
ジャンタニは水上に産卵し、水中に卵落とすと死ぬ
0709pH7.74
垢版 |
2022/09/29(木) 21:08:19.43ID:fbZupPLy
>>707
まずそれは無い
0710pH7.74
垢版 |
2022/09/29(木) 21:20:59.28ID:8hymCd4D
こないだ嫁の実家いったら近所の日当たり良すぎる過酷なコンクリの排水溝の壁にピンク卵がうようよこびりついてたな
0711pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 01:01:28.27ID:dNqT672H
ジャンボタニシのは野生の物とは思えない蛍光ピンクだから判りやすいね
その赤いのはさっぱり判らん
0712pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 06:41:28.83ID:up/SpJgu
卵に毒あるらしいな
だから捕食されないと
0713pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 08:15:02.16ID:qIjYs+b4
誰かがイクラ落としたんじゃないかな
0714pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 13:10:19.21ID:9tx39qkY
ミジンコ全滅した後放置してる容器になんか湧いてたけどなんだと思う?
全部2mmくらいで全然動かない
水中には確認できなくて水面〜水面数センチ上の発泡にくっついてる
これがヒルってやつ?
https://i.imgur.com/9qv09C2.jpg
0715pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 13:34:09.89ID:mfPuXP+8
ヒルっぽいな
人の血は吸わないやつ
尺取り虫みたいに動くよ
0716pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 13:45:04.62ID:G1NRwt5d
>>714
無人容器でたまに見るけどメダカにやると食べるよ
0717pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 14:07:40.75ID:o7pJPK2z
>>714
ユスリカの仲間の蛹の抜け殻じゃないかな。
0718pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 14:10:53.69ID:9tx39qkY
水面か水上にあって動かないところを見ると抜け殻説あってるかも
0719pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 18:33:45.76ID:oLlaGrIk
蚊の蛹か抜け殻
0720pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 19:14:21.34ID:9tx39qkY
キモすぎて捨てるに捨てられない
0721pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 20:42:46.62ID:WGWXNdeF
蚊の蛹だね、農薬抜きしてたスイレンに大量発ししてたわ
けど可愛いもんじゃん、うちなんてトロ船の中にウンコ爆撃してた8センチほどの幼虫が水死してたよ
0722pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 20:44:14.12ID:WGWXNdeF
ありゃ変なふうに投稿してしまった
大量に発生してたです
0723pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 21:32:12.33ID:9tx39qkY
連続で蚊って言われたから今処分した
孵化する前で良かった
ありがとう
0724pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 21:33:58.43ID:nZ3Lp7KL
>>721
ウンコ爆撃してた幼虫の方のがわからん
0725pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 21:36:33.42ID:o7pJPK2z
>>723
蚊ではなくユスリカだし、孵化ではなく羽化だよ。
0726pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 21:41:02.93ID:WGWXNdeF
>>724
なんか底に謎の物体が大量に沈んでると思ってたら
落とし主のベニスズメの幼虫が浮いてた
0727pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 23:09:33.20ID:WXEkPMaz
時々でげぇ幼虫が溺死しててめちゃめちゃビビるよね…
0728pH7.74
垢版 |
2022/09/30(金) 23:22:42.48ID:IEQwsSxo
どう見てもユスリカだけどどうでもいいか
0729pH7.74
垢版 |
2022/10/01(土) 11:44:35.34ID:d+GEedle
元気なメダカがいればユスリカは羽化する前に食われるよね
羽化するために蛹が水面に上ってくる途中でほぼ食われるし
羽化しても飛び立つ前に食われるし哀れ
0730pH7.74
垢版 |
2022/10/01(土) 12:58:55.70ID:qyWVwzWp
ビオ的には益虫なんだよねユスリカ
世間的には不快害虫だけど
さっき軽く睡蓮鉢を掃除してたらアカムシ出てきた
睡蓮鉢に戻してあげたら即時にメダカの口の中
哀れ
0731pH7.74
垢版 |
2022/10/01(土) 13:01:29.38ID:S/WIgTkp
針子容器の底の方には糸くずみたいなゴミ集めたやつらはいるけど
成魚容器にはないから親ユスリカもリスクを理解して産んどるな
0732pH7.74
垢版 |
2022/10/01(土) 13:47:51.27ID:ZSNTSKm7
というかユスリカの幼虫っていわゆる赤虫ですやん
0733pH7.74
垢版 |
2022/10/01(土) 18:29:08.20ID:lBy4Dlis
>>732
いわゆるアカムシなのはセスジユスリカとかで、写真のやつはもっと小さいやつだと思うよ。
トラフユスリカとかは水草食害する害虫だったりする。
0734pH7.74
垢版 |
2022/10/01(土) 18:32:52.04ID:zExSoIqm
うちのはほぼいわゆる赤虫だな見た目大きさ同じだし多分
0735pH7.74
垢版 |
2022/10/01(土) 20:53:59.02ID:qyWVwzWp
>>733
へ〜勉強になった!
うちのユスリカもアカムシのユスリカで良かった
0736pH7.74
垢版 |
2022/10/01(土) 23:00:26.45ID:u6uy/+Q/
うちのは赤いけど釣具屋で売ってるアカムシ程大きくなってるのは見たことないな
0737pH7.74
垢版 |
2022/10/01(土) 23:20:43.75ID:Y6ISm3kK
釣具屋のは大体輸入品でしょ
使い終わったらそのまま捨てたりするけど生態系に影響ないんかなとは思う
0738pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 06:29:14.95ID:IQ28moKO
釣り餌のやつはアカムシユスリカ。国内にもいるけど、売られてるのは韓国からの輸入品で、当然野に放つのはよろしくない。
シナヌマエビも釣り餌からの大増殖だしね。
0739pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 07:57:44.78ID:eqJ/Z1U8
>>733
色々種類あるんだな
0740pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 08:54:47.19ID:vFKGVQwC
>>738
そのまま捨てるってどこに? この書き方だとその場で河川に捨ててる?

持って帰って燃えるゴミに捨てろよ
0741pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 12:15:59.60ID:6hBw1o87
>>740釣りする人間がゴミ持って帰るわけないだろw
0742pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 12:50:08.22ID:Mi7/Bmuh
レジャーでの釣り人が昼飯などのゴミは持って帰るが余った餌まで持って帰るような知識人は中々…
0743pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 12:53:49.54ID:aEeuJeB4
全員見たいな言い方やめれ、1割の人は持って帰る、3割は持って帰るふりをする。
0744pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 14:16:01.85ID:e0TWHM59
イソメもオキアミもその場で捨てるわ
アカムシとモエビは持って帰ってうちのお魚のおやつにする
ぶっちゃけ知識人でもわざわざ持って帰って捨てる人おらんだろ
0745pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 21:05:49.53ID:JJcR/Al+
ゴミは持って帰るけど、エサは養殖感覚で撒き餌にして帰るよね。
「次来る時までに大きく育っとけよ~」みたいな。
0746pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 21:42:46.59ID:6hBw1o87
煙草の吸いがら土に埋めたら感心されるのが釣りキチだからな
0747pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 21:56:22.18ID:JJcR/Al+
何十年前の漫画やねんw
0748pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 23:30:52.56ID:jqeZqZX6
結局、冬に向けて何すればいいのかいまいちわからないな
枯れた植物の残骸取り除くくらいしか
0749pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 03:42:04.76ID:ya71BdMF
もうこの時期からは水足すくらいで触らないのが一番
0750pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 10:54:01.42ID:As4AFMBF
今からメダカ入れるのは酷ですか?
0751pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 11:03:13.33ID:f4UKtBlB
本州以南なら平気だと思う。
北海道以北は知らん。
0752pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 11:13:49.53ID:m6gZExWQ
今週中ごろから冷えるけどまだいけそう
0753pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 11:16:44.38ID:xa6vPFld
ミナミとかの普通のめだかならいいけど観賞用の種類は比較的弱い気がするので私ならやらない
関東だけど楽しめるのはあと1ヶ月くらいだし
0754pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 11:32:21.76ID:/Rh72sS6
来月になったら鉢のリセットして
そしたら簡易ビニールハウス設置するわ
0755pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 13:46:50.78ID:sX1ajZ0d
水量15リットルで6匹飼育、元気だった一匹が突然死
外見はきれいなまま

考えられる原因としては一匹いばりちらす奴がいるんだけど、
めだかって相手を殺すまで追いつめることってありますか
0756pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 14:41:10.93ID:sOwVzQ0n
ある
いばり散らすやつを隔離しろ
0757pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 17:02:36.21ID:nrqS+9QZ
エアレして超過密にすると
アイツ等仲良く暮らしだすぞ
0758pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 17:55:44.43ID:YkBNwC5b
限られた容器飼育だとどうしても嫌なヤツと離れることができないから
いつも追いかけられる個体は弱ってしまうんだよね
0759pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 18:12:57.44ID:HYuGH6xk
うちも火鉢からトロ船に移して個体数も増やしたらイジメなくなった
0760pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 18:39:48.44ID:EWkY3mjq
個体数増やすと水面の縄張り争いすんのにキリがないって悟って大人しくなるw
0761pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 18:40:57.15ID:VfOk7X/K
隠れ場所や水草や個体数を増やせばおk
0762755
垢版 |
2022/10/04(火) 08:34:43.43ID:9AlXHYTb
皆さんありがとうございます
0763pH7.74
垢版 |
2022/10/04(火) 12:54:09.93ID:1sShpIhC
>>682
じゃあベランダで良かったっていちいち書かなくてもよくね?
関東都市部には熊いねーんだよな?
かまっておじか?
0764pH7.74
垢版 |
2022/10/04(火) 13:05:13.15ID:/y51xzWk
いきなりどうした?
0765pH7.74
垢版 |
2022/10/04(火) 13:09:40.79ID:d9o/2P5G
伝説の亀レスおじさん
0766pH7.74
垢版 |
2022/10/04(火) 23:15:14.61ID:B6f5OezM
メダカの稚魚水槽からどんどん卒業していく中、未だに1割程が針子と言えなくもない大きさ…
むしろよく生き残ってるレベル
こっちもほぼビオだから、食うモン無いって事は無い筈だが

知奈美に5cm位のドジョウは倍以上になった
0767pH7.74
垢版 |
2022/10/05(水) 07:59:27.21ID:0weUPV3I
うちも一昨日産まれた子いるしなぁ
冬に間に合えばいいけど
0768pH7.74
垢版 |
2022/10/05(水) 08:00:46.52ID:0QqduAQf
いやもう無理でしょ
あと1週間もしたらもう暑い日はなくなる
0769pH7.74
垢版 |
2022/10/05(水) 08:55:29.59ID:TfIVQJqu
うち湘南だから今針子なら全然大丈夫だな
0770pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 14:03:57.04ID:HtFZOi8B
めっちゃ逃げる
0771pH7.74
垢版 |
2022/10/07(金) 07:52:31.90ID:TeD5GSeR
10日くらい前に生まれた針子は室内に水槽を設置してそこで育てている。
温室育ちの我儘な、どうしようもないメダカに育ててやる。
0772pH7.74
垢版 |
2022/10/07(金) 08:26:09.03ID:a0VnvN6d
今日は朝寒くてメダカが顔ださなかった
餌は明日だな
0773pH7.74
垢版 |
2022/10/07(金) 13:09:27.60ID:S17e3V60
夏から急に冬になったようなもんだから生体には堪えるわ
外の容器に放り込んだ卵の運命は推して知るべし
0774pH7.74
垢版 |
2022/10/07(金) 14:26:15.49ID:llNJL4Na
餌くれしてたけど水温12、3度だったからやらんかったわ
今日は無理でしょ
0775pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 09:23:23.87ID:J6jxBuZh
ホテイもそろそろ終了かな
0776pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 12:45:56.85ID:H2V2BKhi
ホテイの花咲いてたわ
0777pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 14:49:18.93ID:06Y4XHCK
なんかラムズが減っている気がする
殻が落ちてないから、小鳥が食べに来たりすることあるのかな?
フロッグピットの根がちぎれて浮いてたりするから、なにかが水中に突っ込んでいる気はする
0778pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 15:02:51.68ID:DO4y4qO3
一気にシーズン終わったなあ
0779pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 15:16:22.76ID:Tu/3Ea4s
水温15度切るまではまだシーズンやろ?
0780pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 15:48:33.83ID:cIqoijTS
10月が来ても夏は終わらない
0781pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 17:33:51.84ID:gEcFNe3b
今日も卵産んでたで
0782pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 10:37:23.30ID:kngz3XtH
また暑くなるって言ってたけど涼しいな
0783pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 17:00:50.57ID:1AFzO+ee
ウチも昨日今日とホテイの花が咲いてた@大阪
0784pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 21:17:44.92ID:3h98WTHI
急な寒波でメダカの若魚が何匹も落ちた
ほしがってる感じがないから餌も切った
0785pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 21:32:23.43ID:9P5kOcQe
TBSのdボタンのニュース見てたらアクアポリックスって魚の養殖しながら
その水で野菜の水耕栽培ってのがあった。
今ググッたら寿からアクアポリックス水槽出てるんだな。
やるんだったら観葉植物かな
0786pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 22:55:51.60ID:Mc39AnYa
トロ船のビオ自体がアクアポニックスなんだよな
金魚や錦鯉でやってるのYou Tubeにもあるけど場所がかかるのが多いしどっちメインにするかで話が大きく違うぽい
0787pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 22:57:41.04ID:52w9HsjW
セリとかクレソンとか食べられるぞ。
0788pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 09:48:36.54ID:qaYAlrjX
バジルで水耕栽培したことある。最初うまくいったけど、ミナミが根っこをつまんでるうちに元気がなくなった。
0789pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 10:09:22.85ID:moUgtsUk
それは植物の数が足らなかったのか?
0790pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 10:17:12.38ID:odo/4w9N
クレソンは一瞬で芋虫に食いつくされたな
0791pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 13:23:05.05ID:2vHzN2NX
先週行った上越水族館でもアクアポニックスやってた 錦鯉の池でサニーレタスらしきものを育ててた
0792pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 15:19:17.19ID:ppGMJFXP
>>788
バジルは根っこぶっちぎってもあまり弱らないよ
それよりも肥料を欲しがるから濾過が効いてたらだんだん弱ると思う
0793pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 17:44:05.57ID:dfCo1/tQ
>>785
今は淡水魚のティラピアでやってるが今後は研究して海水魚でやりたいつってたな
0794pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 19:10:55.94ID:UO3UjOC6
>>793
植物って基本塩水NGだよね
0795pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 19:46:16.09ID:oTPWIei6
ワサビとかムリなのかなあ
0796pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 19:58:58.62ID:9azQID1l
ワサビは低水温じゃないとダメらしいから、クーラーつけて渓流魚との組み合わせなら
ワンチャンあるんじゃない?
0797pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 20:20:47.55ID:3pjJRvBh
アクアポニックスはちょっとやってみたいね
穴を開けた2Lのペットボトル、土、野菜の種、これらをビオトープに沈めるだけでできるかな
なんか根腐れしそうな気がするけど
0798pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 20:25:20.44ID:l9pk89nW
素焼きの植木鉢に土入れて、セリとかトクサとか植えて沈めればできるよ。
0799pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 21:44:07.21ID:O5EyZhKR
半額でハイドロカルチャー用に売ってた植物はメダカ容器に根っこを付けてたらそれなりに育った
イチゴのランナーが余りまくってるからやってみよかな
0800pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 00:11:03.22ID:Z9w4OwCh
>>798
セリは分かるけどトクサ食えるの?
食えるなら庭中に生えてるから食うわ
0801pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 06:36:39.01ID:Sl3uQx84
>>800
お茶にするんやって。
0802pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 18:47:14.07ID:Z9w4OwCh
へー、お茶か
使い切れないわ
抜いても抜いても取り残した地下茎でどんどん増えて安物の防草シート突き破ったりして困る
0803pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 16:21:26.31ID:i3XI6V9X
トクサって注水植物やろ?
コンクリートから生やしてるお宅があるんだが
0804pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 16:52:17.66ID:oHpz7RLr
どくだみ茶
0805pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 17:36:36.56ID:lUCC+4ey
>>803
オレ貰い物だけどその人は植木鉢で雨風当たらない所だったな、育成いいくらいだからその方がいいんじゃないか?
0806pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 20:31:25.48ID:bVlbW3Vh
抽水なのはミズトクサ
庭先に生えてるトクサは強い日差しには弱いけど
どちらかといえば水捌けの良い土の方が好きだと思う
0807pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 20:55:44.57ID:Lyk94Zhg
トクサは湿地性
地植えでも水の中でもイケる
0808pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 23:10:10.14ID:z9ZaqUon
トクサの地植えはやめとけ
0809pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 00:19:19.54ID:q+jLchQz
>>803
ドンマイ
水を注ぐのは私もたまにやらかす間違いだわ
0810pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 05:50:14.80ID:JaH6FcpL
親メダカがいなくなった鉢がある
ヤゴいるのかなーリセットめんどくさいけどやるか
0811pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 08:18:01.68ID:DWRQv9lx
>>802
うちはど根性で根絶やしにして一部だけビオに植えた
ヒョロヒョロのがひっそり生き延びてる
0812pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 09:09:48.19ID:Xh6Fyl7n
俺みたいだな
0813pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 18:36:22.20ID:d3YusJsH
ビオのミズトクサの上の方が枯れてきた
寒いから?
0814pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 19:09:14.24ID:UY6MNVkn
まぁ大体の物は枯れるからなぁ
うちのはオオトクサで去年はそのまま越したけど今年は上げとこうかな
0815pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 20:14:39.37ID:T9kB4vrp
ナガバオモダカも刈り取っちゃった方がいいのか?
抽水植物は汚れを吸い取るけど、茎とか葉っぱに溜まってるから枯れたら取り除かないとだめって聞いた
0816pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 20:22:44.36ID:BoRyc7cd
腐れば肥料になると思ってそのままにしてるわ
0817pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 22:30:50.61ID:GMARGVTq
うちはプラダンで蓋するのに邪魔になるほど伸びたものだけカットする
蓋さえしとけば浮草もウォーターコインも冬でも増える(西日本)
0818pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 00:37:51.53ID:3IZ/Hdj+
まだまだアオミドロが元気で非常に困ってる
0819pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 01:19:38.29ID:A07AR4Tw
>>815
うちのナガバオモダカは夏の終わりに水上葉を刈り込んだ。
今はきれいに水中葉を広げている。
0820pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 08:47:46.23ID:ICANB6VS
>>815
うちはそのままで、春に残ってたら除去する
0821pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 08:52:59.72ID:eReTwtdl
出勤前にメダカが顔出さないし帰るの遅いから餌は土日だけか
0822pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 09:26:40.97ID:+rIUv8h/
ビオトープ リセット時期で調べるとだいたい春にリセットって書いてあるけど、藻掃除を兼ねてヤゴ対策にリセットしました。トロ船60だけどヤゴ30匹以上出てきたからあのまま冬越しすると春にはメダカいなくなりそう
0823pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 09:42:56.78ID:kBgT9rMZ
>>822オニヤンマとかギンヤンマとかでかいヤゴ以外はそこまでメダカ食えんぞ
0824pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 09:55:15.27ID:ICANB6VS
>>822
除くヤゴは大型のだけで大丈夫だよって、もうやった後か

お疲れ
0825pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 10:38:35.82ID:/sBWbQu+
自分はヤゴ羽化させたいから残しておく
0826pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 11:10:47.27ID:mGv5vgWN
冬って水草育たないです?
0827pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 11:22:46.80ID:pUnG2Uwh
メダカの針子用に置いといた発泡の容器に居着いたミズムシ(昆虫の方)が増えて天国になってた
水棲の半翅目には珍しく植物食だそうでこのままにぎやかになって欲しい
もう寒くなるけど
0828pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 11:28:29.45ID:N94z3fac
>>826
冬に育つ水草もあるよ。
エビモとかミズサンザシとか。
0829pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 11:34:30.53ID:ICANB6VS
冬枯れのビオトープを眺めるのも乙なもんよ
0830pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 17:23:08.43ID:oe8QH97c
今日は暑かったからメダカに餌をあげた
ホテイの葉色が悪くなってきて本当に夏は遠くに行っちゃったんだなとしみじみ
0831pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 17:26:22.30ID:wcvufAf3
メダカにはいつまで餌をあげればよいの?
九州なので屋外は10月末までは結構暑いんだけど。
0832pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 17:39:57.57ID:ICANB6VS
関東だけど11月中旬からは餌切ってる
九州は正直わからん
0833pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 17:54:04.07ID:wcvufAf3
東京に住んでたときの体感と比べると九州は2週間くらい季節が遅い感じがするのでその分長く餌をあげればいいかな
ありがとう。
0834pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 18:17:59.86ID:JFoFUNIP
>>831
気候は年によって違うから、食べなくなったらやめればいい。
0835pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 18:19:42.31ID:dbT0+CiV
食い見て決めればいい
0836pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 00:24:36.07ID:3DLjFklI
九州北部だが朝近づくと逃げるやつと寄ってくるやつちょうど半々くらいかな
月曜から寒くなるらしいが週末は普通に餌やる予定
0837pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 05:44:50.16ID:r79tZr1g
そろそろスダレのけてアオミドロまみれになった壁面をトイレブラシでこする作業をしなければ
金魚は楽でいいな
0838pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 09:56:03.60ID:PQdZS/3x
そろそろリセットの季節だよね
うちは年一だと水質悪化して落ちるのが出てくる
0839pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 12:48:41.08ID:JmOKx7kR
この時期のビオ見てるとちょっとセンチメンタルになる
0840pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 12:57:06.95ID:6SN/XkEo
水温31℃もあるわ
0841pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 13:09:17.80ID:JnVY0OxX
南国かよ
0842pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 13:14:33.43ID:/u92Lfbn
すげーな、南国
0843pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 13:18:36.08ID:heas8Xmb
中部地方のうちは、水温29度いまある
たぶんこの2日間くらい爆上がりしてる
0844pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 13:46:00.61ID:4O3Jh36N
ブルーの服をバラ色に
私は変えてみたの
そんな気分よ
0845pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 13:59:50.54ID:68Sh73VV
関西だけどな
日がモロに当たってる状態
0846pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 14:05:32.06ID:wwrJ691t
>>838
これから寒くなって厳しくなるこの時期に
折角安定してる環境をぶち壊しちゃうの?
0847pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 14:21:50.34ID:Jd/43ys1
>>846
春まで持たんからね
環境なんてすぐ戻るし、うちは繊細なの入れてないから
0848pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 19:53:32.71ID:e9iQ4UDE
近年は気温の乱高下が激しいし長期予報も当てにならない
寒くなるのも暑くなるのも突然だからなぁ
0849pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 20:51:34.46ID:2ZRj8eLa
ここ数日の高温で金木犀がどこかで咲いたのか匂いが漂ってくる
0850pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 21:04:27.63ID:p0TIHC1r
リセットというか、最後の掃除のいい機会かもね
寒くなると餌切って水足すだけになる
0851pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 21:42:54.45ID:0JQa2MSG
エアレ導入してる人、冬って切ってる?
どんな種類をどの規模の容器に入れてるかでも違うだろうけど
0852pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 21:48:31.18ID:2EhyF9M6
睡蓮鉢に5センチ位のヤゴがいてまだ脱皮してる。。
緑っぽいのってギンヤンマだと思ってたけど、あれってヤゴのまま複数年生きたっけか
もしかしてオニヤンマ??
0853pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 00:30:14.90ID:/5eV3fL3
>>852
ギンヤンマもヤゴで越冬するよ。
0854pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 00:39:33.79ID:fEjy89/T
>>852
なに食ってるの?
0855pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 01:42:04.71ID:u89bVV4p
>>849
あの香りと百舌鳥の高鳴きを聞くと秋を実感する

そういや百舌鳥ってメダカ襲ったりしないのかね?カナヘビの早贄は庭でよく見かけるけど
0856pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 02:01:20.25ID:uholXmVm
>>853
ひえーオニヤンマ4~5年らしいけど何年いくんだろう、、

>>854
メダカは引き上げたからエビ食べてるんだろうね、、めっきり減ってる、、
0857pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 02:09:27.77ID:fEjy89/T
>>856
海老かぁ…。ありがとう
0858pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 06:11:48.73ID:/5eV3fL3
ギンヤンマはミミズで飼育もできるから、隔離してトンボまで育ててあげるのもいいよ。
0859pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 06:15:21.34ID:8BxT0e7u
GDPドイツに抜かれるらしいな
全て自民、日銀馬鹿黒田のせい。
0860pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 09:12:24.64ID:fd8cDYXW
GDPなんて抜かれてもどって事ないじゃん。
中国は日本よりGDP多いけど中国人になりたいか?
ドイツみたいに移民いっぱい入れて安く働かせればGDP上がるけど
治安悪化させてまでやりたいか?
0861pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 09:26:29.05ID:fEjy89/T
ここでそういう話はやめてくれよ…
0862pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 09:50:01.65ID:pFR8IpME
流木のアクで茶色く濁ったトロ船みたいなのがあるんだが今年は卵隔離しなくても勝手に増えた。3匹→20匹くらいに
茶色だと見えないから生き残るのかな。狙ってこういう環境作れたら楽なんだが
もうすぐ冬だがまだオタマジャクシ泳いでるよ。田んぼと違って餌が足りないから蛙になれないんだよな
0863pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 09:58:01.85ID:5vIKncMB
トロ舟の側面が外側に膨らんでるけど大丈夫なのかな?
水圧に負けてるっぽい
0864pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 10:41:38.63ID:9N1J4Q8S
背高のやつ膨らんでるのよく見るね、ちょっとくらい割れたまま使ってる人もいるから一気にパカッとはなさそうだから割れるまではいいんじゃない?気になるなら真ん中引っ張るか側面押さえるか
0865pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 12:12:46.22ID:Xmiwm99F
睡蓮がどんどん黄色くなっているから掃除が面倒になってきた
葉が無くなったらヒメタニシの安否確認をしなければ
0866pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 12:16:16.02ID:XI7SG7P9
ホテイアオイの葉っぱが全体的に緑から黄色くなってきた
霜が降りてくると枯れてくるのならば分かるけど
ここ数日の30度近くの直射日光に逆に葉がやられたのかな
0867pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 12:18:35.70ID:pFR8IpME
タニシは意外と繊細で環境悪いと全滅するね
田んぼの土入れてるビオは10年以上ほっといてるがワサワサ居るw
0868pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 20:49:48.93ID:XzCzVcY/
稲刈りの手伝いで実家の田んぼからオモダカとミズハコベとリシアを取ってきた 来年のビオに入れるんだ
0869pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 20:59:09.80ID:gb5hSlG1
今年から始めたんすけど
ホテイがどんどん枯れてきて落ちた葉っぱが沈むことで水質悪くするのを危惧してます
これからホテイは根っこだけ残って浮いて春になったらまた芽を出すの?
なら茶色い葉っぱの部分だけむしって浮かせておけばいいのかな
0870pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 23:05:53.28ID:GeQL8mts
越冬させるなら鉢植えって方法あるみたいだけどね
自分は割り切って毎年庭に捨ててる
1つ買えば嫌でも増えるし

前に1つだけ冬になっても放置してたけどそのまま消えた
根っこだけだとどうなんだろうね
0871pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 23:23:19.45ID:zdRRYgwo
ビオは完全放置かきちんと管理するかのどちらかでしょ
水質気にするならしっかり掃除することだよ
0872pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 23:59:35.30ID:TMpi1Kv3
針子用にゾウリムシ増やしてるけど、生茶だけで充分じゃーん
わかもと買ったけど、使ってないや
0873pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 05:50:43.64ID:We1D6BY4
ホテイは毎年買って更新が一番楽で綺麗なんだけどもれなくついてくる奴らの完璧な処理がな…
0874pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 06:51:40.41ID:SFhvJt0x
ホテイは毎年枯れたみたいにはなるけど春に復活するから一応残してるわ
0875pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 08:27:25.50ID:Gy9TBzF5
プランターに入れたナガバオモダカの水中葉がエライことになってる・・・
プランターギチギチだから隙間から根っこと葉っぱ出して、睡蓮鉢の中がジャングル
0876pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 11:43:08.67ID:TFATsaYB
ゾウリムシって庭に放置してるバケツ等の中にもいますか?
0877pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 12:01:56.35ID:J4mJcun8
雨が降りそう
アマガエルが鳴きはじめた
0878pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 13:17:05.18ID:We1D6BY4
アマガエルいいね

カエルなんて都市部だから見たことないや
0879pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 14:27:53.80ID:OPPcHhtI
草むらが近くにあるけど、夏は水バチャバチャさせてるとカエルがゲコゲコ鳴き始めて面白い
0880pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 14:28:28.56ID:vlyZ93Fh
オレが絶妙な数バランスを保ちつつ、庭でアマガエルを放し飼いにしていることを
多分、近所の人達は知らない
0881pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 17:28:54.46ID:aaB4eMwR
虫食ってくれるし町内の平和を守護っていると言える
0882pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 17:49:52.91ID:uMlRv/R2
たまに雨戸の戸袋でミイラになってて、見つけた人が悲鳴を上げる。
0883pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 17:58:40.42ID:We1D6BY4
それ怖い
0884pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 19:57:30.22ID:bHXofWll
今年外飼いデビューなんだけどトロ船60でらんちゅう10匹飼ってるんだけどどの位の温度から冬籠りってか冬眠させるの?
関東だけど来週から最高でも20度切るみたいなんだけど120のジャンボタライに今週の暖かい時に移行したほうがいいのかな?
0885pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:31:18.80ID:VmB2py6t
>>852
5cmもあればオニヤンマとかギンヤンマ(の仲間)かどうかあたりはすぐ見分けられそう
0886pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 21:08:03.30ID:bBbmX8HE
ホテイはかなり温暖なところじゃないと冬越さないと思う
うちの庭の池を埋め尽くしてたホテイは冬に全部枯れた
神奈川だけど
0887pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 21:33:58.11ID:uMlRv/R2
霞ヶ浦で帰化定着が確認されてるくらいだから、意外といけそうな気がするけどなぁ。
0888pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 21:48:23.32ID:qec8+y0F
昔アマフロって耐寒性ないって聞いてたけど関東で雪ないとこなら越冬するよね
0889pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 22:04:35.42ID:c7IiKhQC
ちょこちょこ雪降るしそこそこ氷も張るけど数在ればアマフロは何個か復活するホテイはムリ
0890pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 22:31:34.56ID:OqCudnSx
ホテイは、日光あたりつつも霜対策しとけば1/4くらいは生き残るんじゃないかな?っと思ってこの冬ちょっと越冬にトライしてみる
0891pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 22:39:08.16ID:We1D6BY4
>>888
まあ、関東の一冬に数回凍る所でも越すね
0892pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 23:46:04.83ID:uBjGcoHP
越冬させたいだけなら簡易ビニールハウスいいよ

園芸用のを上から被せるのよ
雪ないとこ限定だけど、これでだいたいの植物生体は越冬する
代わりに生体は冬眠しなかったりするからたまに餌やりしてあげてチョーダイ
0893pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 00:05:51.12ID:T59InQvc
>>892
小さいビニルハウス、夜の気温は外気温と同じくらいだと思うけど、野ざらしとはやっぱり違うの?
0894pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 00:19:49.14ID:BB4+NXgb
>>893
夜は外気温と変わらなくなるみたいだけど昼間は結露具合からあからさまに中が温かくなっているのが分かるよ
で、氷が張らなくなる
生体は昼間やたら元気
厳冬期に一日中寒いか夜寒いかの差が大きいのではと思ってる
0895pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 00:21:18.39ID:Tt4hUdbY
苔まみれのトロ舟を高圧洗浄機で掃除したけど
思ったほどキレイにならんかった
0896pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 00:28:41.23ID:Pqz2ZKjk
100均で竹しゃもじ買ってゴリゴリ削る
0897pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 00:51:44.86ID:JDLIBPjn
ミニビニールハウスは寒暖差で余計に負荷かかりそうな気がするのよね。
0898pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 01:18:13.90ID:NxEbjfeA
>>885
緑だしズングリしてないのでギンヤンマに見えた!
けどギンヤンマはこのサイズまで育ったヤゴが冬超すことはないのかなと思ったので、、
0899pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 01:24:36.78ID:AoiEKPKK
俺なんて通年簡易ビニよ
上と横がチャックで開く。上から餌やってる
風も通る
トンボや鳥、ねこが近付けないし雨も雪も関係ない
冬は締め切るけど温度は気にしてない、どうせ下がるし
0900pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 07:48:47.70ID:1CtqXW4s
>>897
水温って気温ほど変化しないからね
うちはこれやりだしてから冬場に落ちる生体が激減したよ
0901pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 07:50:12.43ID:aJ6X0ee0
陽当たり良すぎなければいいかもしれんが陽当たりよくて気密性高いと水温が30℃になったって人もいるから場所と気密性のバランスは大事そう
0902pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 07:59:30.74ID:1CtqXW4s
うん
ビニールハウスやったら気密性は気にした方がいいと思う
園芸用の安ビニールハウスだけで水温30度はそこまで期待しない方がいい思うけど
うちは軽くエアレしてるよ
0903pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 08:02:18.51ID:AuoFL7Tc
屋根すらない場所で簡易ビニールハウス使うと放射冷却で気温以下になる事も
0904pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 08:15:52.34ID:1CtqXW4s
放射冷却ってなにそれ
ビニールハウスがあるからもともと変化しにくい水温が地面温と大気温以上に急激に変化するって理屈が分からんねぇ
簡易ビニールハウス凄いな
0905pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 08:23:39.87ID:6H1L0FfA
みんな手が込んでるね
うちなんてビニール被せて重しで押さえてるだけだわ
雑な対策だけどこれでも結構効果がある
0906pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 08:38:29.50ID:o6IpPzfs
俺はいつもまっぱでいくぜ!(単にめんどくさい)
0907pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 08:58:04.38ID:RrNEDbOX
気温以下の理屈はよく分からんけど
昼間高温になり過ぎて、寒暖差が凄すぎて
かえって生体に負担になるっていうのは分かる
0908pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 09:08:02.64ID:ba7krDu/
ビニールハウス対策は昼間に水温稼ぐことでの最低水温の底上げがデカいのよ
0909pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 10:31:44.48ID:PvyOYWC8
>>907
熱帯魚の無加温飼育スレでは、気温3℃-10℃の玄関水槽よりも
暖房使う5℃-20℃のリビング水槽の方が越冬難しいと言われていたりするしね。
0910pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 10:43:55.91ID:uxpMdhaY
ぇ?外飼で薄っぺらガラスの水槽使ってんの?
0911pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 10:46:49.34ID:vL9XPgQp
ホンモノが出てきてからが本番だ
0912pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 12:07:18.86ID:ba7krDu/
外で室内観賞用水槽はマズいだろ
今すぐトロ船、睡蓮鉢等、厚さのある容器に交換してそのゴミ叩き壊せ
間に合わなくなるぞ
0913pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 12:08:42.18ID:aJ6X0ee0
横見したいのはガラス水槽だな
0914pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 12:21:22.99ID:QHJ5Omi7
中国地方南部
プラダンでフタするだけでメダカにドワフロ越冬余裕
ウォーターコイン『増える』
でも流石にマツモは植芽になるしアナカリは痛む
春の目覚めも悪いから水草は一部だけでも屋内越冬させとくと安心
買い替えは農薬とスネールの除去が面倒だし
0915pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 12:48:12.95ID:PvyOYWC8
ちょっと水漏れするようになった古い60センチ水槽を屋外で使ってるけど、
特に問題ないよ。
0916pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 12:55:50.41ID:MjJbQ06F
ガラス水槽は条件厳しいよ
室内ですら温度管理気をつけなくてはならないのに
わざわざ外でやらんでもとしか言いようがない
0917pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 15:22:37.00ID:aJ6X0ee0
大して変わらんしそんなこと言ったら小さいNVや黒容器も同じようなもん
どんな条件下で比べてるん?
0918pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 17:24:41.54ID:jGhWdNm6
ガラス水槽は3面をコンパネ等の板で囲えば横見出来る水鉢になるじゃないのさ
0919pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 18:07:31.48ID:Pqz2ZKjk
メンテ怠るとすぐに藻が生えてすぐ見えなくなるけどな
0920pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 18:30:27.39ID:akRf7u1L
このスレ水槽派いたのかよw
おれが容器選ぶ時に参考にしたサイトには外水槽は温度変化激しいのと藻が凄いからやめとけ書いてあったわ
色々工夫してんだな
0921pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 18:30:52.00ID:6H1L0FfA
使わなくなった室内用の水槽で外飼いしてる人はyoutubeでそれなりに見るけど
見た感じ関東くらいまでなら問題なく越冬できてると思う
0922pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 18:59:49.78ID:T59InQvc
容器の種類より置き場所。
0923pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 19:00:51.51ID:R8OQcgt6
水槽派、というか水槽もある人は多いだろうね
0924pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 19:35:51.00ID:MRWR5/Na
冬に備えて睡蓮鉢リセットしたら底から特大青コリが姿現したぞ
中層に群がる他の魚たちに全く動じず悠々と泳いでやがる
ありゃあ主だ、主
0925pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 23:59:35.44ID:E1GNiwGT
植物と魚だけ見るための睡蓮鉢使ったビオトープを作りたいんだけど、虫が湧かないようにするにはスミラブとかの脱皮阻害剤を使えばいい?
魚には無害らしいけど、他に悪影響はあるかな?甲殻類はアウトだよね
0926pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 07:00:24.92ID:mRmAK1lh
ダイソーで売ってるカーテンの下に置いて窓からの冷気を遮るパネルが厚手の発泡素材なんでトロ舟の防寒対策に囲ったらわりといい感じになったわ 安っぽいグレーの木目模様が
入っているので屋外向けのデザインでもある 貼って剥がせる強力粘着テープでトロ舟に貼り付けた
0927pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 11:35:48.15ID:dE7O8s2G
>>925
魚が虫を食べるよ
0928pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 14:57:52.45ID:5W/d/b1b
>>925
蚊とかが嫌なら、周囲がある程度開けてればヤゴとかゲンゴロウが入って蚊ばかり増えるってことはないよ
昆虫すべてが嫌なら知らないけど、魚入れるなら大丈夫でしょう
0929pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 15:04:26.73ID:X89HcJ3u
害虫は生体にやっつけてもらった方が楽
我が家にはメダカ戦隊、トカゲ戦隊、ヤモリ戦隊、カエル戦隊を放っている
守りは万全だ
0930pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 18:38:13.87ID:GwI0pus9
今日冷え込むみたいだから蓋しないと全滅かも。
何でシラスが沈んでんの?って思いはコリゴリだ。
0931pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 19:24:57.08ID:LHAnThmz
やっぱ発泡スチロールよな
0932pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 19:25:01.96ID:j1rKmQje
そこで発泡容器の登場です。
0933pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 20:00:00.68ID:1PzWGMp6
>>927
>>928
でもメダカも虫に食べられるよね?
ボウフラも完全に食べてくれるのか心配なんだよね…
一匹たりとも羽化させたくない
0934pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 20:39:08.82ID:gG6LVMjx
ベアタンクなら基本大丈夫よ
0935pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 20:52:34.88ID:i1EEpZ8Y
虫を見たくないから生体の入った容器に薬をぶち込みますって言ってる奴だからどうしようもないわ
無菌室でも作ってその中でやれば?
0936pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 21:02:12.43ID:1PzWGMp6
>>935
なんでそんなキレてるの?
だから魚に無害な薬品を検討してるって話だよ…

>>934
ベアタンクって土無しってことだよね?それは植物が育てられないしただの水槽と変わらないのよね…
0937pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 21:05:05.82ID:1PzWGMp6
考えた影響としては、
・プランクトンも成長できなくなってメダカのエサがなくなる可能性
→エサは定期的に外から補給すればOK?
・藻を食べる役割が少なくなって見た目が汚くなる
→これはちょっと心配かも?
0938pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 21:23:59.80ID:WMCA1r3I
貝類は脱皮しないから無害なんじゃね?そいつらに浄化させれば?
死んでも責任とれんけど
0939pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 21:34:52.78ID:G9A8MV9B
薬使うならなんの生き物を除外して、なんの生き物を愛でたいのかを明らかにしないとだめだよ。
アブラムシを壊滅できる量のオルトラン入れてもエビも貝もメダカもミジンコも元気だよ。
0940pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 21:40:13.99ID:KXW9/eYu
ベアタンで植物は鉢入れでもいい
0941pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 21:59:21.05ID:1PzWGMp6
>>938
たしかに貝を入れるという発想はなかった

>>939
すみません、>>925の情報だけでは不足でしたね
愛でたい:メダカ等屋外で飼える小型の魚、水草等植物
除外したい:蚊、ハエ、可能であればその他の害虫
無害な虫や貝類はどっちでも良いという感じです
0942pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 22:21:35.09ID:G9A8MV9B
>>941
それなら薬使わず普通にメダカ飼ってればいいんじゃないかな。
血を吸う蚊のボウフラはメダカのいるビオトープで生き残れないし、ハエは普通のビオトープでは発生しない。ユスリカくらいは発生するけど無害な虫。
水草のアブラムシを薬でやっつけたいならオルトラン。
あとはなんだろ。水があることで外からやって来る蚊を防ぐのは難しい。ピレスロイド系殺虫剤は魚毒性あるからつかえないし、室内に入れるしかない。
といろいろ書いてみたけど、沖縄とかでない限り、新しく始めるには季節が悪いかな。
0944pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 23:18:53.88ID:1PzWGMp6
>>942
親切にありがとうございます!
ボウフラはメダカがほぼ完全に食べてくれるんですね
運良く生き残るやつが割といるんじゃないかと思ってました…
アブラムシはどのくらい出てくるのか未知数ですが、オルトランはあるので使ってみます
確かに寒い冬にいきなりっていうのはやめたほうが良さそうですね、春まで色々考えてみます!
0945pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 07:17:38.98ID:VNLLUph6
>>944
自分の子どもも食っちまうくらいなんだから、ボウフラなんて瞬殺よ。
0946pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 17:58:38.13ID:a3YRy/XI
大きさによるよね
ベランダレベルなら心配なし、池レベルだと防ぎきれない
0947pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 17:59:23.09ID:flsgNav3
メダカ居れば、常に泳いでるボウフラは全滅
底に居着くユスリカは、羽化の時に多少生き残るかもだけど
幼虫のアカムシは益虫
春にボウフラに似た抜け殻が浮いてるのはユスリカだから気にせずおk
アブラムシは少し残しつつ筆とかで落とせば、無限生き餌になる
0948pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 23:59:11.70ID:Yw77t0bI
睡蓮の花も見られず冬が来る
0950pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 07:51:38.10ID:TdC54S25
大きい方のトロ舟は大きいサイズのものを半分に切って使ってます
0951pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 07:52:49.70ID:AfsT12ni
真っ黒でいい感じだね
0953pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 08:02:09.06ID:fqqCCV8Q
>>952
おー
地面の色と合ってるのがいいね
0954pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 09:08:35.99ID:gKI6dZAE
実に黒いな
0955pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 09:27:10.93ID:1yR/nmpi
>>952
これはいい感じのビオ
0957pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 16:35:43.64ID:j9Cru3Qj
透明パイプが見えるってことは、下から上に水戻して循環させてるのか
0958pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 17:04:19.22ID:inj4AMNH
>>952
ふくろうのとこ苔置いてるのかわいい
0959pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 18:37:14.23ID:mBaW/dlH
誰か段になってるビオ見せてちょ
0960pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 03:35:26.95ID:7XSEa0go
寒くなったからか小さめのが落ちまくる
0961pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 08:02:20.95ID:fTmTznET
この時期でもユスリカ含む蚊は卵産んでくれるんだろうか?
外のやつ餌やってないから心配だ
0962pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 10:11:49.19ID:4Qmoi941
冬場野外で活動するユリスカもいるみたいだけど
既に魚の活性落ちてるなら
藻があれば餌やらんでも大丈夫かと
0963pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 13:33:27.82ID:U3sZg3XE
日光があたるとまだまだ日中はクソ暑いなぁ
温度差が凄い
0964pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 18:34:17.00ID:4gJ2Wzz5
アオミドロって水替え時にテキトーに洗った容器を半日位乾燥させたら枯れてますか?
0965pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 19:20:01.38ID:0qV3JvMj
枯れたら茶色くなるよ。
半日では難しいと思う。
0966pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 08:53:08.06ID:x14JEB6G
水槽でだけどビオトープということで気楽に生態系を観察したいならミナミヌマエビを少し多めに飼ってそこに数匹のメダカとかがいいのかもなぁ
ミナミヌマエビが産卵したら多くはメダカの餌になって困らないんじゃないか
魚よりもエビの方が見てて動きが面白い 
0967pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 10:34:48.75ID:rL7fUNcS
今年の四月にプランターで沈めたナガバオモダカ、
プランターの隙間から根っこと水中葉出してビオの中が大変なことになってる
水質浄化にはいいらしいけど、こんだけ大暴れするなら来年は入れるのためらうなぁ
0968pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 10:43:45.44ID:AIsdhqOs
>>967
毎年彫り上げて間引くんやで?
0969pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 11:23:33.85ID:Bqq2o03W
>>967
一旦掘り上げて
ホムセンの糞ちっこい素焼きの鉢買ってきて底穴を石で塞いだのに植え替えるといいよ
0970pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 12:26:15.44ID:rL7fUNcS
>>968
>>969
掘り上げは予定してたんだけど、
4月時点では30Lプランターに数センチの株が3つだけだったのが、約半年でここまで成長すると・・・
同じようにしようかどうしようかと
0971pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 13:05:43.84ID:ujdQidB9
>>970
花付き良いのはとても魅力的だけど、地下茎で爆増するタイプだから
成長抑制する工夫しないとすぐ手がつけられなくなる
工夫すれば管理楽だよ
0972pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 21:01:20.31ID:fivO8Sjw
日中はまだ水温が25度超える日も多いからか
昨日ホテイが小さめの花咲かせてた
0973pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 11:26:49.60ID:r2gNg2xu
刈り込んだばかりのロタラがもうジャングルになってる
0974pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 22:34:22.75ID:PqFvlhjd
バコパは数十センチ四方まで広がってるな
スイレンと一緒に入れたのを後悔してる
0975pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 06:21:36.86ID:zRhCP1IG
痩せ細った個体どうしたらいいんだろ…
今から中に入れたとてその変化が致命的になるかもしれないが、このままでは確実にアウトな感じ
中もヒーターなどは無いんだけど11月前半までの間に少しでも餌を食わせれるようにした方がいいのかな
外はあまりやれてないので 
0976pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 07:33:43.12ID:M1PDex5o
>>975
無理そうだと思うなら無理でしょうな、他にも入ってるなら別容器にしといたほうが落ちたとき水質悪化を招く原因になるかもしれないしお互いのためになるでしょうな
0977pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 08:56:53.94ID:LlQmV1QT
やせ細りはどうしようもない
0978pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 09:34:06.89ID:Kim4+wfU
うちもヒョロヒョロのがいたけど外で越冬したな
その後も痩せたままだったけど春夏元気に過ごしてた
秋にはいなくなっていたけどね
0979pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 10:24:25.02ID:rZ+Cb/4w
捕まえてきた初代メダカたちが5回目の冬だわ
乗り越えられるか心配
0980pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 13:43:28.43ID:sc+admHI
いきなり冷えたなー@関東北西部
0981pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 13:43:52.62ID:krUrBrM8
>>979
世代交代してないの?
0982pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 16:17:54.71ID:gZh2E5/o
水温10.5度だったけど、まだ餌食いに来るな@千葉県
0983pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 16:43:28.10ID:M8bG848r
うちまだ16度
今日は中層から下層に集まって大人しくしてるな
0984pH7.74
垢版 |
2022/10/26(水) 23:46:24.10ID:LkFbzfhP
6月に採集して大雨が降って雨晒しでも平気でみんな生きてるからこれが野生の強さかと感心して安心してきたが、それも暖かい時期の話で、寒い時期は初めてになるからまた別の話になるかな
寒い時期の雨だとダメージ大きくなるんだろうか?
0985pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 05:06:17.53ID:uiSaQYZ3
野生のメダカは超強いよ?
自然界で雨なんて気にしていると思うかい?
0986pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 08:12:26.18ID:swidKYLW
死んだときの言い訳考えてるんだよ
0987pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 08:31:38.44ID:0rZCve6T
雨の日の方が昼夜の温度差が減って良いまである
0988pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 09:23:06.91ID:IsbjgEfR
水温は時間単位で急に変化しないって(ガラス水槽除く)
天気悪い日が続くと水温下がってくから、一番寒い時期の天候で多少の差は出てくるかな
0989pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 10:23:43.01ID:Cq1fdYo9
うちの日々の水温変化グラフ(ガラス水槽ではない)を置いておきますね。
https://i.imgur.com/fsjSRvs.jpg

直射日光が一日中当たる10リットルの環境。晴れの日は高低差15℃くらいで、雨か曇りの日は数℃の変化ですね。メダカはとても元気。
0990pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 10:38:11.33ID:FsuI1ExJ
>>989
ナニコレ
地震計でも使ってんの?w
過酷すぎワロタ
オレんとこは変化あっても5度くらいだわ
0991pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 10:47:36.45ID:AAZ9sbpD
温度差ありすぎて草
0992pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 11:55:21.00ID:yVKahD6X
あー、マズいマズい、10度逝っちゃう
はい!30度おおおおお!ってなんやねん
ワイなら身体壊すわ
0993pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:15.65ID:Cq1fdYo9
ほかの日陰の環境でも同時期に稚魚入れて比べてみてるのだけど、この過酷に見える環境のほうが明らかに調子よくて大きくなってるよ。
0994pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:08.11ID:v32/Qhqk
まぁ、温度差気にするくらいなら何か工夫した方がいいよ
0995pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 15:02:00.82ID:8JSlrOtB
>>985 そうか
でも水量が違うでしょ

>>987-989
そうか 
じゃぁ寒い時期というか秋が一番気温差大きいのかな
あと活性が低くなってると夏より弱くなるかなと思って
0996pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 18:44:35.24ID:eZ1RJ3Wj
温度差があるのが判ってなにも対策とかしないなら測る意味がわからん
0997pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 18:56:47.68ID:Cq1fdYo9
温度差があることで悪影響があるなら対策すべきだけど、悪影響どころか好影響しか見られないときにする対策とは?
0998pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 19:08:02.95ID:oOaKTNS8
病気にかかりやすくなるので注視する
ウチも陽のあたりいいところの水温計はそんなとこもあるけどね
1000pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 19:17:03.57ID:eZ1RJ3Wj
いや対策やなくて測る意図がわからんのだが…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 19時間 46分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況