X



【恋人いない歴=年齢】孤独死、安楽死をテーマにしたアニメ【オタクの末路?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん垢版2018/11/01(木) 19:26:47.39
なぜ作らない?
0003メロン名無しさん垢版2018/11/01(木) 23:41:04.49
誰にも看取られることなく、ひっそりと部屋で最期を迎える孤独死。

死者数は年間3万人といわれるが、その中で見落とされがちなのが、働き盛りの現役世代だ。

日本少額短期保険協会が発表した「第3回孤独死現状レポート」によると、2015年4月〜18年2月までの孤独死者のうち、50代以下が約4割を占める。

地域の民生委員の訪問や、町内会や自治会の見守り活動などによって、高齢者は福祉の網にかかりやすいが現役世代は対象となりにくい。そのため死亡後の遺体の発見が遅くなることも多い。

孤独であることは1日15本たばこを吸うのと同程度の健康への悪影響があることや、国際的に見ても日本人が社会的孤立に陥りやすい現実、職場での孤独などをレポート。

(全文)
https://toyokeizai.net/articles/-/245703
0004メロン名無しさん垢版2018/11/01(木) 23:42:13.00
死は「敗北」ではない

オランダ在住で『認知症の人が安楽死する国』の著者・後藤猛氏が言う。

「安楽死を選んだオランダ人の友人がいます。彼は末期がんで、治療法もなく痛みに苦しむなか安楽死を選びました。
死の前日、自宅に知人を呼んで、お別れ会を開いた。
集まったみんなが『楽しいまま人生を終えられるね』と言い合いながら、思い出話をするのです。
寂しさはあるけれど、暗い雰囲気はありませんでした」

オランダは安楽死を合法化しており、スイスと並ぶ「安楽死大国」として知られている。

富山大学名誉教授の盛永審一郎氏が解説する。

「オランダでは、患者の自発的な意思があること、治療法のない病気であること、痛みが耐え難いことなど6つの要件を満たせば、安楽死を選ぶことができます。

安楽死の希望者は、その地域全体のかかりつけ医とも言える『家庭医』などとよく相談をし、さらに第三者の医師もそれを確認すると安楽死を実行に移せます。
医師が致死薬をうつ『積極的安楽死』、医師から処方された薬を飲む『介助自殺』がある」

同国で'16年に安楽死したのは6091人(オランダの人口は1702万人)で、死亡者全体の約4%を占める。希望者はさらに多く数万人になるという。
なぜ彼らはそうした選択をするのか。

「先ほどの『楽しいまま人生を終えられる』という発言からわかる通り、根底には『人生の質(QOL)』を非常に重視する発想があります。
自分の思うようにいろいろな場所を訪れることができるか、ゴルフやヨット、音楽など自分の好きなことを楽しめるか……。
それができなくなるほどの重篤な状況になったら、無駄な延命治療は受けたくないと思っている。

しかし一方で、彼らは死を『敗北』とは考えていないように思います。
むしろ、限られた時間のなかで生と死について考え、残された時間をいかに肯定し、充実させるかという方向に発想を転換する」(前出・後藤氏)

死は決して敗北ではない――。世界の安楽死事情を取材し『安楽死を遂げるまで』を著したジャーナリストの宮下洋一氏もこう話す。

「安楽死に立ち会ったこともありますが、死の前日、みんな笑顔なんですね。
余裕を持って、自分で選んでようやく死ねるという喜びが見られた。
死ぬ直前に涙する人もいますが、それは悲しみの涙ではない。後悔している様子もないのです」

生命のある限りはなるべく楽しく過ごし、それが難しくなると潔く死を迎える。
この合理主義の極致をいくような発想からすれば、安楽死は「幸福な死」かもしれない。

自分の人生で価値あること、大切なことを徹底的に考え、その延長線上で、「死と向き合う」ことを恐れない。
日本にすぐ安楽死を導入するのは難しいかもしれないが、オランダから学べることはたくさんありそうだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54245?page=2
0005垢版2018/11/05(月) 00:08:12.95
アニメなんてしょせん現実逃避でしかないことに気がついてしまった
0006メロン名無しさん垢版2018/11/08(木) 14:22:33.19
アニメ製作会社が原作無しのオリジナルで作るにはリスキーすぎるよ
まずは なろう 辺りでその手の題材でラノベ書く奴が現れてそれが面白くて出版されて
アニメになるのはその後だろう

老人のアニメなんか誰も見たくないからTIMEって映画みたいに近未来に人類の肉体が老いなくなって
高校生くらいの姿で精神だけが老いていき、医学が発達しても克服出来ていない病気も無数にある
ような設定にしないと売れんだろうな

ただね、現実的に考えるとよほど他人と関わるのが嫌か苦手なやつ以外はヲタで集まって
シェアハウスとかすると思うよ、それにTIの更なる発達で孤独な老人の身に何かあっても
すぐに誰かが駆けつける社会になるんじゃね、そういう監視も嫌なやつは
独りで苦しみながら死んで腐って骨になってもいいと覚悟を決めるでしょう
0007メロン名無しさん垢版2018/11/08(木) 14:39:31.78
あえて売れそうな設定を考えるなら、外見では年齢特定が不能になった近未来
とある男子高校生が一目惚れした同学校の女子生徒が実は老人で難病を患っていて
人生最後の3年を高校生として過ごして卒業と同時に安楽死にしてもらうつもりでいた
その恋愛劇を軸に様々な人々の死への向き合い方を描いていくようなやつだろ
これならヲタだけでなく一般にも大いに売れるかもな
0008メロン名無しさん垢版2018/11/08(木) 14:55:39.86
リア充サイドが安楽死題材でリアルな恋愛劇だとしたら孤独なヲタサイドはVRで孤独死が題材だ
VR内で若返ってAI美少女たち(2次元)とキャッキャウフフしている孤独な童貞老人男がAIの暴走で
ログアウト不能になって「私達が最後を看取るんだから孤独死ではないし何ら悲惨じゃない」
と主張するAI美少女達と、救出のためにその世界に美少女の姿でログインしてきた死期の迫る老女
との戦いみたいなのじゃね、最終的にどちらを選ぶのか 映像化するなら現実世界は実写風に描いた方がいいな
0010メロン名無しさん垢版2018/12/10(月) 20:37:26.95
21エモンってアニメに0次元という苦しまずに無になれる装置があったけど
あれに入りたがる老人の気持ちがよくわかるようになった
0011メロン名無しさん垢版2018/12/21(金) 07:58:53.50
恋人が出来ればあっちに専念してアニメなんか観なくなるだけw
ただそれだけのこと
0012メロン名無しさん垢版2018/12/23(日) 01:27:26.97
>>10
1000年も生きて生きるの飽きたからって笑顔で消えていくんだっけ?
0013メロン名無しさん垢版2019/01/13(日) 15:53:49.19
逆転イッパツマンの玉四郎が無理なダイエットで孤独死する過去
アニメじゃないがタケちゃんマンのなんですかマンが自宅で毒薬を飲んで安楽死
単発ネタならあるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況