X



■トリの質問はここでしてチュン その19
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/28(月) 13:21:13.02ID:???
      _,,,
     _/::o・ァ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

トリに関する素朴な疑問、質問など何でもどうぞ。
この鳥何ですか?系の質問は、特徴の他に見た地域や環境等の
情報があるとレスが付きやすいです。

前スレ
■トリの質問はここでしてチュン その18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1523191309/
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/30(水) 14:53:37.00ID:EOZ7wpOY
昨日見た鳥について教えて下さい。

当方は、ライトバーダーです。その辺にいる鳥くらいなら分かるってレベルです。でも始めて見る鳥でした。

昨日、四国の山で見ました。
@大きさは、四十雀くらいの小鳥です。他にも山雀とかと一緒にいました。
Aぎゅーぎゅーとうるさく鳴く感じで、ぴょんぴょんと動きが速いですが、枝の上を行ったり来たりで、人がいてもそう離れることはありませんでした。
B10羽くらいのムレでした。
C嘴が赤いです。
D体の色は、明るい目のグレーというかカーキーと言うか、全体的にくすんだ地味な色です。
E羽の一部もアクセントカラー的に赤い色でした。

これだけで何か分かるでしょうか?一応ネットとか図鑑では調べたのですがそれっぽいのがなく・・・・
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/30(水) 15:03:38.10ID:EOZ7wpOY
4さん

早速どうも。多分これですね。もう少し地味な色だと思いましたが・・・
害鳥なんですね。勉強になりました。ありがとうございました!
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/03(土) 07:43:00.59ID:???
うちの家族に「遠慮鳥」と呼ばれている鳥の正式名称は何ですかね?
「イーヨ イーヨ」と遠慮してるように鳴く鳥です。
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/03(土) 22:43:07.67ID:???
垣根の中にウグイスが3羽いてジャッジャ鳴いていたんですけど
ウグイスって群れたりするものなんですか
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/05(月) 10:24:23.03ID:???
川沿を散策していると、見るからに仕掛けた止まり木と、その下に網で囲った生けすがある場所に遭遇しました
カワセミが飛び回っていたので周辺で撮影をしたいのですが主の邪魔になりそうで・・・
1、河川法違反なのでゴミとして撤去する
2、便乗して撮影する(仲良くする)
3、「通報しないけど二度と来るな」と言う(後でコソッと撮る)
いい場所なので撮影はしたいのですが皆さんならどうしますか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/05(月) 19:37:44.78ID:???
先日近くの川でまさにそういう止まり木見た
岸から不自然に枯れ枝が伸びていてよく見たら針金で何本か繋ぎ合わせてあった
で、今日近くを通りかかったら三脚据えた亀爺がいたよ…やなもの見ちまった
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/05(月) 22:02:27.01ID:???
>>22
センダイムシクイとエゾムシクイは地鳴きが全然違うので除外するとして。
メボソムシクイの地鳴きは「デュッ、デュッ」という太目の声でオオムシクイなら「ヂッ、ヂッ」という感じ。
どちらも、実際にちゃんと聞いたことあるとウグイスとは間違えないが、文字だけでは区別がつきにくいよね。
案外ウグイスと区別しにくいことがあるのはミソサザイの地鳴きだが。
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/05(月) 22:36:36.88ID:???
>>23
ムシクイしっかりと観たことないのでまったく判別つきません
>>24
これとはちょっと離れた場所で数羽ウグイス的なジャッジャという声で鳴き交わすのをきいたのですが
一羽だけ声質が何か違うのが混ざっていたのですがそれがそうなのかな
人が近づくと鳴き始めるように感じたのですが警戒の声なんですかね
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/10(土) 13:09:31.00ID:lyvjLGQX
初心者です
小鳥の定義を教えてください
スズメとか小さい鳥は小鳥なんですが
小鳥とゆえる上限はどこまででしょうか?
ツグミやイソヒヨドリサイズぐらいまででしょうか?
アオアシシギあたりも行けるんでしょうか?
よく見るキジみたくなサイズになると小鳥とゆう感じはしませんがどうでしょうか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/10(土) 14:20:00.17ID:???
>>26
学術的な定義ではなく、文学的な定義なんでいろいろあると思います。

自分の個人的な定義だと鳴禽類(主にスズメ目)を小鳥と呼んでます。
割と一般的だとは思うのですが、決して他人に強制するものではありませんので、あしからず。
ツバメは小鳥だがアマツバメは小鳥ではない
ハシブトガラスは小鳥だがハチドリは小鳥ではない
コチドリもトウネンもインコも小鳥ではない
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/10(土) 14:25:59.69ID:???
小鳥とは人間がカゴに入れて鑑賞する目的で飼うような鳥かな
だからこう言う対象にならない鳥は小鳥とは呼ばないし
あくまでも大きさを伝える時に小鳥サイズと言う表現をするぐらい
これが個人的な小鳥と言う言葉のイメージ
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/10(土) 15:10:22.26ID:???
森林または草原性で肉食以外、という印象かな
ヒヨは小鳥で良いがモズやツミは違う
シギチやカイツブリも違う
003331垢版2020/10/11(日) 22:38:14.63ID:???
>>32
ありがとうございます。
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/12(月) 14:31:00.62ID:???
>>34
ノビタキは(本州では)山で繁殖するけど、
いまはもう渡りの季節で田園や河原でとてもよく見かけるから、
まだ山の上で見たのなら少しレアな状況なのかもしれない。
アカゲラは、街から山まで、何処でも一年中居る。
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/12(月) 19:31:39.59ID:???
ノビタキの話題で思い出したけど
毎年10月に河川敷でコスモス園をやってて、そこでノビタキが見られたんだけど
今年はコロナのせいでやってなくてコスモスも一切咲いてなくて
そのせいかノビタキも今の所全く見られないです
ノビタキはコスモスに集まる鳥だから来ないのでしょうか?
そうじゃないならどういう理由が考えられるでしょうか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/12(月) 21:46:52.12ID:???
>>38
北国では庭に来たりするね
関西だと100~200mくらいの里山でよく見る
それより上がるとアオゲラが多いけど、平地の公園にもアオゲラ来るからなあ
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/14(水) 15:21:28.28ID:???
>>41
> ノビタキはコスモスに集まる鳥だから
この前提が全く違う、コスモス無関係なので答えようがない。

開けた草原や畑や河原の、ポツンと縦に飛び出した低い草木の枝の頂辺に止る特徴がある。
なので、
今年はそういう枝がないとか、
枝の周囲に餌になる虫などがいる草叢がないとか
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/14(水) 20:07:50.99ID:???
カワセミって近所の川でも良く見るんですが
どうして撮影の人達はカワセミを撮りたがるんでしょうか?
そこまで珍しい鳥のようには思えないんですが
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/14(水) 22:21:25.26ID:???
割とよく見るようになったのって、河川や池の環境とかどんどん改善されてきたここ最近のことじゃないの?
一昔前は今ほど見られるって言うほどではなかった気がする
だからお爺ちゃん世代には今でもアイドルだし、そうじゃなくても>>44が言うように単純に誰からも愛されやすいビジュアルだし
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/15(木) 03:40:24.75ID:???
今ではカワセミはドブ川みたいな所でも見るけどむかしはそこそこキレイな川にしか居なかったからね
亀爺からすれば色がきれいで比較的簡単に撮れるので良い被写体なんだよ
フィルムの頃はプロの写真集も出てたからその頃からやってる人もいるけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/15(木) 06:07:38.10ID:???
綺麗な川ではなく小魚のいる川にいる
下水が整備されてない頃は生活用水が川に流され小魚が住めない環境だったからね
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/19(月) 16:30:49.88ID:???
神戸だけどハシブトガラスとハシボソガラスしか見たことないんだけど
お前らの地域だと他のカラスも見られるの?
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/19(月) 17:47:18.82ID:???
>>49
なんかテキトーで曖昧な質問だなあw
「他のカラス」とはどの範囲まで含めて考えてるの?
カラス属----ボソカラス、ブトガラス、コクマルガラス、ミヤマガラスなど
やや狭義のカラス科----カケス、オナガ、カササギ、ホシガラスなど
やや広義の(S&Aの)カラス科----サンショウクイ、サンコウチョウなど
分類関係なく名前に「カラス」を含むもの---カワガラス、ウミガラス、カラスバトなど
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/19(月) 17:52:45.64ID:???
鳥類関係なく名前に「カラス」を含む生物----カラスザンショウ、カラスビシャク、カラスシジミ、カラスアゲハ、カラスガイなど
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/22(木) 21:24:22.76ID:???
>>57
東海住みです
ツバメスレを覗いたところ結構遅くまでいるのですね
ツバメといっても何種類もいることも初めて知りました、何ツバメだったのかな
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/23(金) 19:55:25.62ID:???
渡りの時期だから
当たれば夏鳥、冬鳥、旅鳥、もしかしたら珍鳥が見られる
外れると端境期で何もいない
こんな感じでは?
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/24(土) 16:57:13.51ID:???
一ヶ月くらいハズレ引き続けてる感じ
山より河口や海岸近くの公園とかのほうがいいかも
先週見たキビタキ雌タイプっぽい鳥3羽が今日も同じ場所にいたのだけど
キビタキって群れたりするのですか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/24(土) 17:42:15.78ID:???
>>63
渡り中に若鳥が数羽単位でいるのは普通でしょう
繁殖地ならだいたい家族単位で、特に雄同士は喧嘩っ早くて群れないけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/29(木) 16:44:10.34ID:???
うちの周りは山間の住宅街なんだけど、スズメやメジロなんかの小鳥はふつう朝にやってきて昼間はどこかに消え、夕方また戻ってきて日没でまた巣に戻るらしい
昼間はどこの餌場にいるんだろう?
秋冬に餌出してる期間は終日ちょくちょくやってくるんだけど
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/30(金) 17:46:58.73ID:???
>>67
カモメ(タダカモメ)とウミネコは見て分かるほど大きさは違わないと思うんだが。
別のカモメの仲間の何かなんじゃないの?
カモメの仲間はだいたい幼羽の期間が長くて、特に大型カモメは成鳥の羽になるまで3年以上掛かるけど、その間ずっと親から給餌受けてるわけではありません、
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/30(金) 18:22:48.70ID:???
>>69
普通に思うだろ
ウミネコと言う種名と併記されているんだから。
「ウミネコはカモメの仲間ではない」と考える方が不自然。
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/30(金) 19:32:24.77ID:???
ウミネコより大きいって書いてるのにタダカモメ出てこねーよ
>>67の書いてるカモメをタダカモメと思う方がどうかしてるw
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/30(金) 20:38:25.91ID:???
ウミネコが他種の子育てをするかもしれないという考えを持つような鳥の知識の人が、「カモメ」と言った場合に種名とカモメ類という両方の意味があることまで想定しているわけないか、と考えられないのかなー
質問スレなんだから鳥に詳しい人たちだけの会話じゃないんだよ
一般人に対して「シラサギっていう鳥はいない」と言ってもめんどくさいヤツだと思われるだけでしょ
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/30(金) 21:11:46.24ID:???
>>73
ウミネコを識別できているんだから、ど素人じゃないし、しっかり観察同定した上での話と捉えなきゃ質問者に失礼だろう。
>>67 の「ウミネコ」を「セグロカモメ」や「ユリカモメ」に置き換えて読んでみたらどう思う?
ど素人お客様ならウミネコもカモメもユリカモメもセグロカモメもひっくるめてカモメだろう。

> ウミネコが他種の子育てをするかもしれないという考えを持つような鳥の知識の人
これはものすごく高度で難解な話じゃないの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/30(金) 21:44:28.89ID:???
>>74
ウミネコっていうのはセグロカモメやユリカモメに比べたらずっと一般名詞だよ
言い換えれば一般人にとってはカモメ類はウミネコとそれ以外
失礼って言うなら>>68のほうがよっぽど失礼
>>67の「カモメ」を「タダカモメ」と置き換えて読んでみたら?
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/30(金) 21:59:09.52ID:???
>>67です
見かけたのは新潟の日本海
夏はウミネコばっかだけど
寒くなってきたので大きいカモメを見るようになった
たぶん北海道にいたオオセグロカモメ?の幼鳥が南下してきたんだと思う
幼鳥だけで南下するの?親鳥はまだ見てない
オオセグロカモメでもなく、成鳥かもしれん
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/30(金) 22:15:02.37ID:???
>>76
鳥って巣立ったらもう親子とか関係なく自立して生活していく種類が多い(ほとんど?)からね
ツルとかガンとかしばらく家族群で行動する種もいるけど、秋頃には若者だけの群を作る種もいるみたい
スズメとかそうじゃなかったかな
007868垢版2020/10/31(土) 00:31:42.25ID:???
>>76
カモメ類、特に中大型のカモメ類は成鳥の羽衣になるまで長い時間がかかります。
ウミネコやカモメの中型カモメで4年目、セグロカモメなどの大型カモメは5年目ぐらいでやっと典型的な成鳥羽衣になります。
ですから、いかにも幼鳥っぽく見える1年目冬羽や2年目冬羽でも、しっかりと自立して生きています。

>>75
ね、>>67さんはそんな一般人ではなかったでしょう
まあ、
> 言い換えれば一般人にとってはカモメ類はウミネコとそれ以外
ってのも、随分と一般人を舐めた言い草だとは思いますが。
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/31(土) 17:19:13.49ID:???
>>80
大きいカモメと書けば大型カモメの何かと受け取るのが普通だろう
種カモメが大型のはずはないから種カモメとは解釈されない

まあ、>>67の文章
> 一回り大きいカモメ幼鳥2羽
が誤解の元
一回り大きいカモメの幼鳥2羽
なら誤解はないね
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/31(土) 20:47:37.26ID:???
>>83
「大きいカモメ幼鳥」なら
「カモメ幼鳥」がウミネコより一回り大きいと読まれてエエッ?てなるけど

「大きいカモメの幼鳥」なら
大型カモメの何かの幼鳥と読めるでしょう

あと、幼鳥というより若だよね。
幼鳥でもデカいって意味が良く分からないけど、幼鳥でも巣立っていたらもう小さくないんだが。
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/31(土) 21:05:08.60ID:???
>>84
相手の知識レベルを想定してそれに合わせた回答をしないと、めんどくさい珍問答になるということがわかっていただけましたかね?
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/31(土) 22:05:02.90ID:???
カラスにはハシブトとハシボソがいる
同様にウミネコはカモメの一種と考えていいの?
分けて論じられるような気がするけど
渡り鳥か否かの違いだけ?他のカモメと見た目はそっくりだけど
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/01(日) 17:34:57.69ID:???
10mほど離れたところで食事中のイソヒヨドリを観察していたところ突然2mくらいのところまでやってきて
体勢を低くし尾羽を立て奇声を発しながら睨みつけられました
なにかとても興奮している様子でしたが私は何かいけないことをしたのでしょうか
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/13(金) 21:10:37.08ID:???
野鳥の会に興味あるけど
入ったら入ったで人間嫌いな自分は、あの人のここが嫌い!とかってなりそう
同じ理由で探鳥会も気が進みません
実際どうなんでしょうか?(スレ違いだったら無視してください
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/13(金) 21:52:36.28ID:???
ちょっと書き方が煽ってるみたいだったかな
野鳥の会って同好の人達との交流のために入るようなもの
大勢で出かけると鳥も逃げるから、本格的に鳥を見たい人は探鳥会には行かないかもしれない
人間嫌いで興味があるのはどの辺なのかなと思った
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/13(金) 22:00:50.92ID:???
>>94
入ってみて合わなければ辞めたら?
各支部で性格が違うから合う支部合わない支部もあると思う。

会員資格は1年更新で、支部によっては半年程度のお試し入会制度(年会費より安い)を設けてるとこもある。
会費支払い方法は、口座引落と振込があるから振込にしておけば勝手に更新されることないよ。
更新の振込用紙が届いても振込まなければ自動退会されるだけ。

ガキの頃からの会員より
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/02(水) 22:14:41.75ID:???
餌付けされた鳥か見分ける方法ありますか?
先日、野鳥撮影していたら、いつの間にか足元にルリビタキがいました。
距離は1mで、2分ぐらい足元にいたと思います。
こちらに気が付いて逃げていきましたが、10m以内にはまだいました。

野鳥がこんなに近づいてきたのは初めてだったのですが、
餌付けされたルリビタキだったのでしょうか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/02(水) 23:18:12.96ID:???
山の上のベンチに座っていたらヒガラが頭に載ってきたことがある
そしてチクッという感覚があった
おそらく巣材として髪の毛を採取しようとしていたんだと思う
餌目当てじゃなくてもこんなことが起こるので、近づいて来たからといって餌付けされているかどうかはわからないと思う
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/12(土) 01:31:39.85ID:???
すいません鳥の名前について質問させて下さい
この時期に静岡県浜松市の山間部で見かける鳥で大きさは鳩ぐらいで色は黒地に背中?が白色で数羽で林の中でギャーギャーと鳴いています。分かる方教えて下さい宜しくおねがいします
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/12(土) 09:21:22.87ID:???
>>106
ありがとうございます
動画見ると鳴き声や背中の白地はぴったりですね見た時の印象では身体の黒字部分がもっと黒く見えた気がしますが林の中で暗かったからですかねぇ
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/12(土) 14:22:01.64ID:???
ツバメとかの渡り鳥は、渡りの時には1日に何キロくらい移動するのでしょうか?
大阪から出発して1日で徳島、2日で高知市辺りと、結構早くトントンと進むのでしょうか
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 03:22:03.99ID:???
こんにちは
今日 道端でメジロが倒れていたんですが、病気かどうかがわからなくて保護できませんでした。道路の管轄のお役所に連絡したものの、その対応が良かったのかどうかが分からず、心配しています。。

鳥インフルとかだと触っても良くないだろうと思ったのですが気にしすぎでしょうか。鳥に詳しい方の意見を伺いたいです。


よろしくお願いします。
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 07:20:41.40ID:???
>>109
鳥インフルかは知らんが、
鳥インフルの検査基準は決まってて、1羽でも死んでたら検査しなければならない種もあれば、
5羽以上まとまって死んでなければ対応しない種もある。
メジロは後者だから行政は動かないよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 08:14:52.41ID:???
>>109
鳥インフルは誤解多いね。
道路上の鳥は管轄役所に言えば、安全なところに移動させるか
死体なら回収してくれるので、それでOK

野鳥の会のページがわかりやすい
https://www.wbsj.org/activity/conservation/infection/influenza/
ここから環境省のマニュアルが見られる
リスク種の分類があって、メジロはその他だから10羽以上
まとまって死んでないと無視される
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 08:22:40.01ID:???
見たらわかる人はわかるけど、

大陸等から鳥インフル連れてくるカモ類(感受性大>小)
その鳥を直接食べる可能性の高い猛禽類等
その死体を食べる可能性のある猛禽類等
群れて密になりやすい水鳥等
ウィルスのいる水たまりで水浴びしたり水飲んだりする鳥

これに実際に検出された種を組み合わせて順番決めてあるように見える

メジロは鳥インフルに接触する可能性がかなり低い
逆に、ちょっと寒くなったり雨が降ると命を落としやすい
大雨の後って、結構スズメなどの小鳥が大量に落ちてるんだけど、
あまり知られてないよね
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 16:19:40.02ID:???
>110-112

ありがとうございます。
メジロ一羽は対象外だったんですね。
しかもよくあるとは知りませんでした。

結果的にお役所への連絡でよかったんですね。

愛くるしい顔のまま落ちていたので、なんとも悲しい気持ちに…。
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 19:30:39.43ID:???
公園を散歩してると2羽で行動している小鳥を何度か見かけました
繁殖期は春頃という印象なのですが今時期からペアを作るものなのでしょうか
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 00:47:06.22ID:???
鳥によってペアリングの時期違うからね
群れの中でもペア行動してるのいるし

ウチの庭に来るメジロとヒヨドリは、晩秋くらいから常に2羽
シジュウカラやジョウビタキは1羽で来るな
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 20:11:27.02ID:???
>>115
私が目にしたのはメジロ、アトリ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ビンズイでした
同じ場所で続けて目撃したので偶々なのかもうペアを作るものなのかと思いまして
種によっても違うのですね、ありがとうございました。
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 20:57:29.24ID:???
山上でカヤクグリを見たと言う友人がやたら自慢してたんだけど
カヤクグリってそんなに珍しい鳥なんですか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 21:50:21.26ID:???
山登りする人には珍しくない
山に行かない人には珍しい
その友人は自慢する相手を間違えたということだろう
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 23:30:45.39ID:???
乗鞍畳平では、パスの横をウロチョロしている鳥
ぱっと見はイワヒバリと見分けつかないが、アップで見ると
イワヒバリは怖いがカヤは可愛い

冬は都市公園にもいることあるよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/05(火) 00:37:58.33ID:XM3PXHMZ
カヤクグリは冬の高尾山で見たことがある
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 10:55:50.23ID:???
数年前、会社の倉庫にトンビが荷締め機の帯に絡まって死んでたので回収しようと近づいたら、
突然羽ばたいて飛んで行ったんだけど、
なんであいつ俺を驚かせたんですか。
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 21:47:15.68ID:h70jTHTe
何だっけ、昔チョット珍しい鳥を見たな・・。
情報求む!青色のアカショウビンみたいな奴で、青緑とか水色が綺麗な鳥だったよ
ちな、ワイは沖縄在住。
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 22:02:30.98ID:h70jTHTe
ショウビン系じゃね?
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 16:41:36.82ID:Iiw9aH+c
佐賀県神崎市の公園で12月に黒いハトを見かけました
大きさは普通のハトと同程度で,少しほっそりした体形でした
こちらが視線を送った瞬間にそのハトは走り出し,その後飛んで逃げてしまったのですが,
その5mほど走った際の歩行速度がとても速く,
普通のハトの2〜3倍程度は出ていました
また,首を前後に振らずに走っているようでした
見た目はカラスバトに似ていましたが,カラスバト自体が珍しい鳥だそうで,
本当にそうだったのか疑っています
上記の特徴に当てはまるような鳥をご存じでしたら,教えていただけると幸いです
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 20:16:56.76ID:yavzIBZz
126:ありがとう!
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 16:30:54.68ID:VPVEHOQ9
132:ハトを追いかけたら走るから(当たり前)、そのことをいってるんじゃ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 00:51:49.45ID:???
10月くらいの話なのですが
山奥の川沿いのキャンプ場に行った時に真っ黒でスズメより1回り程度大きい小鳥を見ました
調べてもどうしても分からなくて
情報が少なくて申し訳ないのですが質問させてもらいます
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/20(水) 07:54:05.89ID:???
そもそも、クソスズメ被害を受けながら共生しろ、と愛誤がいうならば我々一般人にはメリットを提示してもらわないと同意できないんだが。
保健所がやらないなら民間で殺処分するのみ。
ドイツではそうして殺処分0が達成されてる。
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/21(木) 22:39:58.85ID:oQ7Lz7jy
泳いでいるのは見たことがあるが、
積極的というよりは落ちたので仕方なく、みたいな感じだった
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/08(月) 00:43:26.41ID:l5EToEzK
うちがどこかにもよるけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/15(月) 18:23:19.88ID:???
ヒヨドリの雄と雌を見分ける方法について質問した者ですが、誰も答えてくれないので、自分なりに考えてみたところ。
体型がずんぐりしてて、やや首が短く、冠羽が逆立ちにくく、若干おとなしめなのが雌。
体型がほっそりしていて、やや首が長く従って頭の位置が高くて冠羽がよく逆立っていて、オラオラしてるのが雄。
で合ってます?
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/15(月) 22:29:43.00ID:???
すごいなぁ、こういうの見ると自分でもやってみたくなる
繁殖期に注意深く観察すれば違いが見つかるかな
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/15(月) 23:14:06.16ID:???
春から夏の鳥見は木が生い茂ってむずかすそう。みなさんどこで見ていますか? 湖沼や海、川がいいのかな
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 18:42:05.16ID:???
カラスの群れが多い神社の林で、
ギャギャギャーっていうカケスみたいな声が時々するのね。
カケスはみかけたことないんでカラスかと思ってたんだけど、
昨日ヒヨドリっぽい(灰色でヒヨドリ大)のが藪に入ったとたんに同じ声がした。
ヒヨドリもカケスみたいな声出すことあります?
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 20:04:06.66ID:???
ガビチョウですか?
ガビチョウも喉のつぶれたようなきたない声でなくことがあるのでしょうか?
今度声がしたら頑張って正体見つけたいです!
望遠鏡買おうかなあ…

今の時期、シロハラやツグミ、ジョウビタキはたまにみかけます。
もっといろんな鳥を見つけられるようにがんばりたい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 21:14:14.63ID:???
鳥が線路のすぐそば(電車が通るところのすぐそば)に、巣を作ることはありますか?
鳥は騒音がうるさいところでも平気でしょうか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 21:24:42.77ID:???
>>161
望遠鏡と双眼鏡の区別はついていて望遠鏡買おうかなと言ってるの?
ガビチョウみたいな藪で動き回る鳥には双眼鏡ではない望遠鏡は役に立たないよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 23:17:21.59ID:???
餌になるドバトが多いからか、都会の街路樹にオオタカが巣を
作ったこともあるからなあ
カラスにやられて失敗してたけど

チョウゲンボウは都会の橋の下とか役場の屋根とかにも営巣してるね
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/06(土) 17:08:26.24ID:tWv/k6E0
白鳥って必死に羽ばたつかせて飛んでるけど、力尽きて落ちることないんかな
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/08(月) 19:20:59.92ID:???
>>170
ルリは漂鳥だから年中見れると思うけど?
例えば夏富士山3合目より高いところに行けばカラ類かと思うくらいいっぱい見れるよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/22(月) 20:43:26.02ID:???
NHKの大河ドラマみてるとハシブトカラスの鳴き声の効果音が必ず入る
戦国時代にハシボソはいなかったの?
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/27(土) 11:58:53.11ID:???
キツツキがイタヤカエデ突っついて樹液出てたとこにカラ類集まる樹を見つけたんだけど
2週間ぐらい経って見たらもう樹液全然出てません。傷口ふさがっちゃうのかな?
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/28(日) 15:59:27.98ID:???
>>178
木は必死に抵抗している。そして必死に自己治癒に努めます。

そんな部分に興味を持たれた貴方にオススメの一冊
ペーター・ヴォールレーベン著「樹木たちの知られざる生活--森林管理官が聴いた森の声--」早川書房刊
最初はハードカバーでしたが、今は文庫版もあります。
0180名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/29(月) 11:36:50.78ID:???
>>179
多忙で20年ほど遠ざかっていた鳥見ですが体を壊してしまい、
仕事を減らしリハビリも兼ねてこの頃野山歩きを再開しました。
面白そうな本の紹介ありがとうございます。
amazon立ち読みを見ると平易な文でついて行けそうなので
購入してみます。
0181179垢版2021/03/29(月) 18:54:55.90ID:???
>>180
こんな地味な自然科学ジャンルのノンフィクションが、あっと言う間に世界のミリオンセラーになったのが凄いんだよね。
まさに名著だと思います。
読んだあとブナやナラの森を歩くとのがとても楽しくなる本ですよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/22(木) 20:05:50.35ID:???
バイクで谷合の林道をゆっくり走行中に目前にヤマドリが出てきました。
その場所は往路で通った時、ツガイが逃げ去った場所だったので気にしていました。
復路で2回目に通った時、オスが数メートルぐらいの距離に現れて、
慌てて止まった目前で立ち上がって羽をバタバタを3〜4回繰り返しました。
この仕草は威嚇?偽傷?巣の近??その他どんな意味があったと思われますか
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/22(木) 20:24:27.49ID:???
たぶんそれはいわゆる母衣打ちと呼ばれる行動
縄張り宣言が主目的だと思うけど人間の目の前でやるなら威嚇の意味かな?
0190名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/24(土) 11:21:38.43ID:???
他のヒガラは樹上で採餌しているのですが1羽だけ土手をウロウロしています
2日続けて同じ辺りにいてこちらが動かなければ5mぐらいに近づいてきます
警戒音などは出していないのです近辺に巣がある行動なのでしょうか?
https://i.imgur.com/8GuexO6.jpg
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/29(木) 12:26:21.29ID:Q8Rs1Z3m
ひと気のない海岸で、(多分)トンビが風にのりながら、左右に移動して、キョロキョロ見回してるのを自分が確認しただけで30分以上やってたけど、
食べ物を探してるようにも見えるが、食べ物なんてないよ?
海を見るのを楽しんだり、風に乗るのを楽しんだりする趣味があるの?
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/07(月) 10:42:06.93ID:???
近所で鳴いてるウグイスが囀り下手くそ過ぎてイライラするんですが、ウグイス笛で正しい鳴き声聞かせたら上手くなります?6月だしもう遅い?

ホーホケゲッギョ!って早朝から鳴くんですけど、あまりに音痴過ぎてイライラして目が覚めます。
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/08(火) 09:15:32.91ID:???
>>191
個体をずっと観察しないとなんとも言えないけど生存に関係ない遊びをする鳥は多いよ
縄張りの視察をしているだけの可能性もある
鳥好きの人なら実感ある人多いけど人が思うよりもずっと知性は高い
例えばセキレイが車のバックミラーに自分を写して見てる光景あるけど、哺乳類だと写像を写像と認識出来る高度な種族は極少ない
鳥類で知能が高いとされるハシブトガラスは写像を攻撃するからその点はセキレイより劣る
鳥類は常識と違う振る舞いするけど体や脳の基本構造が人類とは全く違うから人間基準で見るとサッパリ分からないと思う
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/11(金) 02:28:03.78ID:???
素朴な疑問なんですが(長文申し訳ない)
キジの鳴き声って調べても大体ケンケンと鳴く、母衣打ちを伴う、テリトリー宣言のために発せられるといった事しか書いてませんよね

明け方などに頻繁に発するそれとは違う鳴き声(ケッ、ケッ、と短く切るのを数回繰り返してから声が裏返ったようにケケー↑と締めるやつ)に関してはあまり解明されてないという事なんでしょうか?
動画も一応探してはみましたが3.11時のものという一件しか見つかりませんでしたし、地域や個体によって全くしない鳴き方だったりするんですかね
威嚇とか警戒音の類なのかもよく分からず聞こえる度に不思議に思ってます
0203201垢版2021/06/11(金) 06:39:13.64ID:???
>>202
鳴いてる最中の姿(シルエット)も見たことあるのでキジなのは確定ですね
文字だけだと分かりにくいかもなので唯一見つけた動画リンク貼っとくとこれ↓です
https://m.youtube.com/watch?v=fhTPFZZfKnk

コメ欄だと聞いたことないとか地震時特有の鳴き方みたいに言われてますけど、自分の周りではキジの季節になると毎日のように聞こえますし特に地震とか来る訳でもなく......
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/14(月) 05:39:52.69ID:???
このところ毎晩真夜中2~3時頃にホトトギスが鳴きながら飛び回ってるんだけど、ホトトギスって鳥目じゃないの?
鳴き声が遠ざかったり近づいたりしてるから、おそらく鳴きながら飛んでるんじゃないかと思うんだけど、暗い中鳴きながら飛べるの?
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/14(月) 07:54:11.51ID:???
そもそも鳥は鳥目じゃないです
渡り鳥は星座を見て飛んでるし
うちの鶏も夜は眠いから寝てるだけで見えないから休眠してる訳じゃない
そりゃタンチョウなんかよりは夜目は効かないだろうけどw
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/17(木) 04:30:58.98ID:/i4Rypwt
神社や大きな公園の高い木の上の方から、
ゴゴゴゴーン
っ鳴き声が聞こえてくる、キツツキの突き音のような、楽器のビブラスラップのような鳴き声?の鳥はなんですか?
朝6時ごろに聞こえます
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/17(木) 04:41:27.56ID:/i4Rypwt
すみません
自分で探したらアカゲラきキツツキの叩く音でした
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/17(木) 17:23:52.56ID:hyqV6kZT
農業の職場にいっているんだけど
雲雀がジャガイモ畑のとこに巣を作ってるのを発見
農場長にきいたら毎年作ってるそうな

去年のは台風にやられて卵はおだぶつ
一昨年のはいつのまにか無くなっていた

台風は仕方ないにしても一昨年の奴でもしも農場長が処分してたら
鳥獣保護法違反になんのかしら?
てか今までもずっと処分してたのかな?
今年も作りそうだけど卵 処分していいのかねぇ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/25(金) 00:13:34.27ID:???
>>212
そう
今が後半戦に入ったくらい
もちろん地域によるけど関東で言うと
早いのはカラ類で3〜5月くらい
オオルリ・キビタキなどのヒタキ類やヤブサメ等のウグイス類が今頃でそろそろ巣立ち雛が見れる
ミソサザイもそろそろかな
あとクロやトラツグミなども孵化したくらい
種類によるけど8月くらいまで続く
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/27(日) 17:25:10.49ID:???
588 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/06/26(土) 20:56:27.33 ID:???
>>587
そんな爺どもの情報で動くとこんなんだぜ
https://mobile.twitter.com/uraniwa4001/status/1408154351143579648?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

これっくっらいの観察圧で営巣放棄してたら絶滅してんだろ?
鍛えてやってんだよw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0221名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/01(木) 01:02:45.09ID:???
うちの老親、ヒヨドリのけたたましい声やシジュウカラの声が
聴こえないと言ってる
でも近くでウグイス鳴くとわかるらしい
なんか周波数があるんだね
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/05(月) 14:36:34.89ID:pwqpu6eS
すももやブルーベリームクドリやメジロ他小鳥の餌場に
なってるわ。毛虫食べろと言いたい。
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/08(木) 13:04:22.84ID:???
梅雨の季節に巣立つ主に小鳥などは雨続きの日でも
身体の状況が満たされれば巣立つのですか?
それとも天候を見て巣立つタイミングを伺うのですか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/11(日) 19:42:44.84ID:???
ヤンバルクイナとかダチョウとか飛べない鳥というのがいるようですが、飛べないなら鳥じゃないのでは?と思うんですが
鳥の定義ってなんですか
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/11(日) 21:32:07.22ID:???
遺伝系統
飛ばなくなった鳥が全く別の系統を作り出したら人間はそれを鳥類と認識しなくなる

そもそも鳥類は飛ぶために鳥類になったのではなく、
鳥類になってみたら飛べることに気付いただけ
ホモサピエンスだって猿の脳が大きくなったからホモサピエンスになったのではなく、
森で暮らせなくなった一群が二足歩行を余儀なくされたせいで脳が大きくならざるをえなくなっただけ
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/19(月) 13:16:26.17ID:???
キビタキの幼鳥って生まれた年のあいだはみんなメスタイプの色をしてると思ってたけど
オスの幼鳥は今の時期にもう鮮やかな黄色が出てるのもいるのでしょうか?
ネットでそういう写真を見たんだけど、巣立ったばかりの幼鳥のようだったので…
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/20(火) 13:06:23.36ID:???
>>245
古巣を少し補修したりして再使用しますが、戻ってきたツバメが
巣作りをした当人なのか、そこから巣立った子供なのかはわかりません。
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/21(水) 06:38:52.33ID:???
>244 ありがとうございます
なるほど昨年生まれ個体ですかね
頭頂や背中がメスタイプのような色で喉だけが黄色い(黒っぽい部分がない)のと、
撮影者が営巣中から観察してたようなコメントをつけてたので混乱してしまいました
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/21(水) 23:08:23.43ID:???
カラスにミートボール(小さめのもの)を一個あげたところ、その場で飲み込むのかと思ったら咥えて急いでビルの上に飛んで行きました
近くに他のカラス達もいたから取られないようにだと思うのですが、カラスくらいの大きさの鳥って小さいミートボール位のものはいっぺんには飲み込めないものなのでしょうか?
結構体が大きい鳥だと思っていたので意外です
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/21(水) 23:30:52.39ID:???
>>249
水辺の鳥は別だけれど。
野山の鳥で、餌をその場で丸呑みするようなお行儀の悪い鳥はスズメぐらい。
餌台にスズメが来ると汚く食い散らかした上に、糞までその場でするから汚ったねえのなんの。
カラ類等は一粒づつ咥えて運んで食べるから、餌台はそれはそれは綺麗に保たれます。
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/22(木) 07:16:52.21ID:???
人間の価値観を鳥に当て嵌めるのもねー

特に今の時期、食料を運んでたら子供に与えるためだと想像するかな
短距離なら落ち着いて食べられる場所への移動かもしれないけど
ミートボールくらいなら普通はその場で食べちゃうでしょう
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/23(金) 18:49:34.61ID:???
散歩の途中ですずめが肩に乗ってきて離れてくれません
少しは飛べるようですが高く飛べないし、すぐ戻ってきて肩に乗ってきます
怪我はしてない様子でくちばしは黒っぽいです
仕方ないので肩に乗ったまま帰宅したのですが、家の中にも入ってきて全く物怖じしない様子
パンくずも食べて元気もそここそある感じ
外に出てもちょっととんでもすぐ肩にとまったり膝にのったりしてくつろいでるようです
どうしたらいいですか
県の野鳥保護には電話しても祝日で繋がりません
とりあえず箱にボロ布敷いて洗面所に置いてます
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/23(金) 20:01:08.28ID:???
巣立ってすぐというわけではないけど今年生まれのお子様ですね
そこまで慣れているというのは、もう少し小さい時に人間が保護して放鳥した個体かもしれない
人間の近くの居心地の良さが忘れられないのかも?
家の中で自由にさせるとうっかり踏んだりして悲しい結末を招きそうだから、室内では箱に閉じ込めた方がいい
そして朝になったらベランダなどで箱の蓋を開けて放置(猫注意)
そのうち仲間を見つけて出て行くんじゃないかな
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/23(金) 20:19:01.82ID:???
とりあえず昔飼ってたハムスターの大きな飼育ドームがあるので、ペットショップでわらの巣と敷わらと小鳥の餌を買ってきて水と餌を入れてタオルを掛けて薄暗くしてあります
明日庭に放して残った餌は毎朝撒いてあげようと思います
野良猫がいる地域なので、早くもっと高く飛べるようになってほしい・・・
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/23(金) 20:25:15.73ID:???
庭よりベランダに巣と餌と水を置いてあげたほうがいいのかな・・・
でも暑いのでそれも心配です
日陰を作っても暑いのですが、猫にやられるよりは生き延びる可能性があるかと
庭にある高い木の枝までとべるようになれば・・・(今は2mくらいまでしか飛べないようです)
0258252垢版2021/07/24(土) 08:40:56.76ID:???
朝、庭に放したらちゃんと飛んで行ってくれました
2階の屋根より高く飛べたのでもう大丈夫だと思います
ありがとうございました
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/24(土) 08:58:30.00ID:???
報告ありがとう
見た目は自立して生活している段階だから、飛べないのではなく飛ばないんだと思ってた
恩返しに来るとか宝くじが当たるとかいいことあるといいですね
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/24(土) 11:05:12.44ID:???
今朝、駅のホールの中でコウモリが数匹死んでて、その上(吹き抜けになってる)の天井付近にお腹が白くて羽が黒色の小鳥が暴れるように飛んでたんですがこれはどういった現象なのでしょうか。怖くて写真とったりできませんでした。
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/25(日) 00:05:01.94ID:???
コウモリも迷い込んで脱出できなくて熱中症で死んじゃったとか?
吹き抜けって天井はガラスでしょ?
車や温室みたいなものだから
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/25(日) 10:30:18.64ID:???
>>251
あの後、カラスの知能を測る海外の研究動画を見ていたら(複数の道具を順序立てて使わないと餌が取れない状況)
あの時のミートボールとそんな変わらない大きさの餌を、無事ゲットしたカラスがパクリと一口で食べてました
私が見た時のカラスは、やっぱりヒナに運んであげてたのかもしれないですね

しかし、カラスってめちゃくちゃ頭良いですね
わかってはいたけど動画を見てて改めてびっくりしました
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 01:39:03.21ID:BoKxaxAU
野鳥の雛を見つけたんだけど、保護センター?に電話したらこちらの個人情報も聞かれるんですか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 07:49:12.77ID:???
当然訊かれるけど、そこまでしても「元の場所に戻してください」
しか言われないから、そのまま安全な場所に置いて去って下さい。
近くにヒトがいると親がエサを運んでこれません。
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 11:16:26.72ID:BoKxaxAU
>>268
そうなんですね、何か指示があるのかと思いました。
ありがとうございました
0270269垢版2021/08/05(木) 11:38:01.52ID:uxzcO2oC
ちなみに、雛を見つけてからもう一週間くらいたつんですが、親は迎えにきますか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 13:45:51.42ID:???
>>270
1週間も経ってれば手遅れだろう。鳥種は何か分かる?
鳥種によっては保護センターで引き取ってもらえない。
原則として野鳥の恒常飼育は認めらないから、引き取り不可なら自分で放鳥しなきゃならん。

雛の成熟度(羽の生え揃い具合、自力でどのくらい動けるかなど)はどんな感じ?
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 16:04:20.63ID:BoKxaxAU
見つけた時は黒白グレーが混ざった雛でした。
今は緑色になりましたからたぶんメジロじゃないかと思います。
だいたい1から2メートルくらい飛びます。
見つけた後から保護しています。
放鳥はどのくらい飛べたら放せばいいでしょうか。
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 17:36:01.16ID:???
>>273
メジロなら動物園や自治体の保護センターで引き取ってくれるかも。
少し飛べるなら成熟度はかなり進んでいるようだから
さらに飛べるようになったら自分で放鳥してみてもよいと思う。

この辺が参考になるかな
http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_6b.htm
http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_7c.htm
https://bckanesaka.com/home1/?page_id=461
0276273垢版2021/08/05(木) 18:40:52.79ID:BoKxaxAU
>>274
インコを雛から育てた時にあげてたので
、餌はあわ玉ですふやかして潰したのを食べさせてました。
もしかしてダメでしたか?(汗)
>>275
リンク読んでみます。
ありがとうございました。
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/05(木) 21:27:01.43ID:???
>>276
鳥の種類や雛の成長によって、与えるエサは違ってくるし、
鳥の種類や成長段階がハッキリしないうちは、ハッキリとは言えないんですけど。
羽はほぼ生えそろっていますか?
「メジロ 雛」で画像検索して、画像の雛の羽色に該当しますか?
メジロの雛は背中が緑色で、くちばしから下〜胸のあたりが黄色、お腹側が白色です。
メジロの雛だとしたら、あわ玉だけで栄養が十分でしょうか?
与えるエサが、全然違う可能性もあります。
保護した当時に、そういうの検索して調べなかったですか?

こちらのサイトなどを詳しく見て、勉強してください。

http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_6a.htm

https://meziro-bird.com/archives/154

https://meziro-bird.com/archives/31
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/07(土) 12:36:55.31ID:???
かわいそうではありますが、明らかに保護が必要なスズメであっても、保護することは違法なのです。
もし、違反した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられます。
鳥獣の捕獲を例外的に許可するのは、
都道府県知事または環境大臣の許可がある場合
狩猟可能区域で狩猟期間内に狩猟・捕獲を行う場合
定種目の鳥獣を保護する場合


※スズメの飼養に関して
スズメは法律で狩猟鳥獣に指定されています。
狩猟期間と狩猟方法を守れば許可を得ることなく捕獲が可能です。

※このような条件で捕獲したスズメは報告の義務は無く猟法によっては免許不要です。

このブログに出てくるスズメは専門家のご助言を受け、形式放鳥、再捕獲の経緯を経て合法飼養しております。
0279276垢版2021/08/14(土) 17:36:09.07ID:QvysK0RN
メジロを放鳥しようと思います。
場所は見つけた場所に放すか木々が茂っている公園がいいか迷っています。
どちらでも変わらないですか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/14(土) 18:25:28.29ID:???
親からの餌で免疫力つけたり巣立ち後の1ヶ月で餌のとり方やコミュニケーション覚えたりする
人の手では無理
0282279垢版2021/08/14(土) 21:12:47.23ID:QvysK0RN
ありがとうございました
台風が去ったら放してきます
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/27(金) 11:03:29.11ID:yKNWp+BN
その後どうだった?
まだ家にいるとかw
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/29(日) 17:24:30.69ID:D2Ghvd6A
あげ
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/29(日) 17:24:46.02ID:D2Ghvd6A
もひとつあげ
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/31(火) 14:01:03.21ID:W4CA4Ezs
あげ
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/31(火) 14:01:17.77ID:W4CA4Ezs
age
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/03(金) 14:16:19.02ID:UFcthyN2
ハマスタにきた鳥の名前
誰か教えて
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/05(日) 04:21:47.08ID:???
井上靖の『海峡』にもこういうシーンが書かれている。
鳥の声の録音で有名な人が出てくる小説。
デンスケ担いで鳥の声録音していた鶴が名前につく人。
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/05(日) 07:29:17.00ID:o/wezF8q
惜しい人を亡くしました
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/05(日) 07:30:19.21ID:o/wezF8q
1951年から録音してたと言うのですからすごいですね
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/05(日) 07:35:32.87ID:o/wezF8q
またその音源が残っていて60年以上前の音がまだ聴けると言うのがすごいですね
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/20(月) 14:20:34.59ID:NiBiL9bT
あげ
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/30(木) 09:56:52.88ID:bsz758Oc
さげしまった
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/30(木) 09:56:59.39ID:bsz758Oc
あけ
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/19(火) 23:21:21.57ID:Gcv7b/2k
シマエナガって北海道にしかいないんでしょうか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/31(日) 01:24:42.06ID:???
>>299
本州にはエナガがいます

ただ、北関東でエナガに混ざったシマエナガを
撮った友人がいるんだよなあ
単なる部分白化かもしれないけど
黒白茶の配分はシマエナガと同じだった
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/04(木) 21:26:06.45ID:???
荒れてないよ
質問があったら答えたい爺さんばっかり常駐してるんだから
ただ自分が答えたかったのに先を越されたら荒らしになっちゃう爺さんがたまに現れるだけ
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/04(木) 21:50:41.21ID:???
爺さんとか言うな(汗)
そういうのではなくて自分の識別能力を棚に上げて写真にケチつけたりするのがいるだけ
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/13(土) 21:56:05.92ID:Y5fENmH+
規制でアドレス貼れないけど

とあるサイトのモズのページの最後の方に
いかにもモズ「はやにえ」したと言わんばかりに
枝にぶっさしてあるネズミの写真があるんだが
毛が生えてるし赤ちゃんでもないしカヤネズミだったとしても
あの小さなモズが運べるもんかね?
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/20(土) 18:15:12.48ID:+p6DuQr3
今日たまたま撮影したチョウゲンボウの画像なのですが
電線に止まる足元に何かがありルアーのようにも見えます
明日もう一度確認に行きますが、もしルアーが絡んでいたら
何かできる手段はありますか?(どこかへ報告とか)
https://imgur.com/fFijKkE.jpg
https://imgur.com/68pKWLn.jpg
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/05(日) 20:18:03.75ID:???
クマタカのエサはノウサギやヤマドリ、ヘビなどと聞きますが、
それらを食べるのは樹上で食べるのですか地上で食べるのですか?
よろしくお願いします
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/09(木) 22:07:58.16ID:???
>>312
向かって右側は濡れて羽が乱れているような印象だけど、側頭部に白いすじがあって左とは別個体のような気がする
で、どちらかが♂でどちらかが♀ならば、強いて言えば右が♂左が♀のような気がする
でも、そもそも同じエリアに2個体しかいないとは限らないので同性の可能性も

なんて偉そうに書いちゃったけど、こんな写真が撮れる人は自分より経験豊富かもしれないので参考程度に
0314名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/09(木) 22:11:43.85ID:???
>>311
地上で羽をむしったりしてるところは見たことあるけど、厳密に「食べてる」ところを見たことあったかなぁ
それらを持って飛んでるところも見たことあるけど、あれは巣に運んでるんだろうから当然樹上
自分で食べる時に地上の場合があるのかないのか…
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/09(木) 23:49:15.92ID:???
>>313
ありがとうございます
左は夕陽を浴びて黄色く約2倍に拡大、右は日陰で青白く、
腹部の模様ばかり比較していたのですが頭部の白黒が違いますね♪
雌雄の見解も自信はないのですが自分と一致しました
そろそろ繁殖期なのでペアだと嬉しいんです
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/10(金) 00:32:20.02ID:???
>>315
飛んでる写真が撮れたら換羽とか傷み具合とかでわかりやすいかも?
止まっている場合は尾羽の帯の太さとか目の周りの黒色部の面積とかは個体差が大きい気がする

そろそろ目立つ場所に長時間止まるのが見られる季節ですかね
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/17(金) 07:36:22.25ID:vE83YDIr
食べるよ多分
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/26(日) 19:51:07.70ID:???
回答者の方々には今年もお世話になりましてありがとうございました
来年も宜しくお願い申し上げます
(_ _)
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/29(水) 00:24:26.46ID:D26IH9eX
ハッカチョウを見たんじゃないの?
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/29(水) 16:49:13.31ID:???
なるほど
いやっ もう今年はハッカチョウばかりで今まで見てたムクドリをあまり見なくなってそうですよね 別の種類だった訳ですね
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/29(水) 17:25:26.36ID:???
公園でカモやツグミ類などの冬鳥を見ていて不思議に思ったのですが
同じ種なのに公園にいるものと他の場所にいるものとで警戒心の強さが全く違います
馴れなのでしょうかそれとも毎年同じ個体がやってくるのでしょうか
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/29(水) 17:28:52.84ID:???
>>326
人をあまり気にしない個体が公園に来るんでしょ
基本的にライバル少なくなるから餌を独占できるし
性格だから同じのが来てる可能性高いけど
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/29(水) 18:09:12.81ID:???
>>327
人に対する警戒心の弱い個体が居残ってそれらが毎年来ている可能性もあるのですね
多分同じ個体でもすぐ逃げる時とそうでないときがあってあれも不思議です
ありがとうございました
0331名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/31(金) 10:32:09.08ID:???
先ほど見たメジロの行動について質問させてください
枝にとまった数羽のメジロが羽をブルブルふるわせたかと思うと2羽が飛び上がり
空中で取っ組み合いを始めそのままの状態で地面に落下後も数秒間やりあっていました
何度か同じ行動が見られましたがこれは交尾なのでしょうか
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/31(金) 22:52:41.27ID:0VRFbKtW
鳥ですら後尾出来るのに、何故俺たちはいつも独りぼっちで双眼鏡を覗いているのでしょうか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/01(土) 02:56:48.17ID:???
あけましておめでとうございます。
この鳥はモズでしょうか?
https://youtu.be/fQ36ipWHuXI
ネットで検索したモズよりもふっくらしているような気がして・・・
映像が荒くて申し訳ないですがよろしくお願いいたします。
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/06(木) 10:19:24.47ID:???
毎年渡り鳥来ててVになって朝夕翔んで行くんだけどみんな各々鳴きながら翔んでる
あれって何で鳴いてるか分かる人いませんか?
頑張れーとか疲れたよーとか励まし合って翔んでるの?
検索しても分かりません
0338名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/06(木) 17:21:27.93ID:0Et/Y7wR
キジのオスだと思うのですがトサカがありません
トサカは婚姻色のように繁殖のシーズンだけ出るのですか?
https://imgur.com/HPFL7Au.jpg
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/13(木) 09:06:38.87ID:???
ハシビロガモの群れが水面で集まって
円を描くようにグルグル回転していました
これはなにをしていたんでしょうか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/15(土) 23:27:42.74ID:???
初めまして。ひょんな事でうちにキレンジャクがやって来まして、餌は何を食べるのか?とヤドリギ?ナナカマド?とか。普通に手に入る物では、何をあげたら良いのでしょうか?ご教授頂けたら幸いです。
https://i.imgur.com/tBL4yF5.jpg
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/15(土) 23:47:30.10ID:???
>>344
回答がいつ貰えるかわからないし、嘘かもしれない、叩かれるかもしれないこんなところで質問するより
動物園とか動物病院、行政に聞いて判断を仰いだ方がいいと思う
ナナカマドとキレンジャク、北海道?
近くに持ち込める施設もないかな

リンゴジュースの絞りカスみたいなのを食べているのを見たことはある
ヒレンジャクだったかもしれない
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/17(月) 12:20:20.07ID:???
兵庫県の武庫川なんだけど
ジョグしてたらカメラ持ったオジジが一杯いて撮影してたので
なんて言う水鳥か聞いたらオオハムとのこと
(大谷・日ハムと言う連想で一発で名前覚えられた)
あれだけ集まってたという事は相当珍しい水鳥なんですか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/17(月) 17:00:20.63ID:???
日本には冬になるとやって来る
普通は海に来る→近寄りにくい場合が多い
それが内水面に来たら写真撮りたい人は多いだろうなぁ

というような鳥
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/28(金) 22:21:20.13ID:k24WoMfA
>>350
何をしたんですか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/29(土) 12:51:57.59ID:???
世界的な数で見ると、クロツラは絶滅危惧種だけどヘラサギはそんなことない。
でも、国内で見る機会としては、両者はほとんど変わらず、そこそこ珍しいよ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/29(土) 23:21:22.54ID:2fnOOrEr
>>352
何もしなければこんなふうにはならないでしょ
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 15:14:49.07ID:???
フォルムは鴨
浮かんでくつろいでる感じも鴨
川鵜のホームポジションは木や電線で、
水上待機はあまりしない
川鵜もしない事はないけど水面に団体で居るときは大体狩り中
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 15:23:45.75ID:eRTCMUnb
>>359
ありがとうございます
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 18:31:42.83ID:???
俺は寝てる間に財布から金取られたけど
実はわざと狸寝入りしてた
でも逃げなかったので
翌日、高級レストランで美味い物をご馳走した
そしたら泣き出しちゃってさ
昨晩、金取った事や親が病気で生活苦しいとか
洗いざらい話してくれた
肩を抱き寄せて俺も泣いたよ
お互いオッサンだけどね
0363名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/03(木) 13:21:58.14ID:???
関東なんですけど、
昨日鷹や鷲のような猛禽類の大きさぐらいの鳥が、1羽で空高く飛んでいました。
あれはどんな鳥なのでしょうか?
猛禽類じゃなく、他の鳥の可能性もありますか?
サギとか?
写真があれば、被写体が遠くてもわかる可能性がありますか?
もし、猛禽類だったら珍しいので、嬉しいです。
これからも観察を続けていきます。
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/04(金) 12:37:33.11ID:???
猛禽とサギは飛行フォルムが全然違うから、
それが判別できない程高高度を飛んでたなら何をしても鑑別出来る気がしない
0370名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 06:12:34.67ID:???
>>369
色だけで無くテカテカも避けた方が良さそうですね。。真っ赤なラケットバッグも買い直さなければ。ありがとうございました。
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 08:32:58.28ID:ox8YvuN7
数日前、民家の広い庭先から
ハトくらいの大きさの茶色い鳥が飛び立ちました。
その後、カラスに追われて飛び去りました。
以前観察したコミミズクにフォルムが似ており、
おそらく猛禽類と思うのですが、
何の鳥でしょうか。
熊本県内で周辺にはトビやノスリ、オオタカ、フクロウは見かけます。
詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 09:11:33.22ID:???
真っ白なTシャツを避けるのは蛍光増白剤が使われてるから
ブラックライトで光って見える素材はすべてそう
紫外線領域の見える鳥からすると目立つ色になる
だから鳥が逃げやすいかは別問題だがほんの少しでも目立たなくする目的
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 09:14:11.65ID:???
ちなみに鳥も鳥同士を見分けるのに紫外線反射が活用されてる
人の目には見つけにくい葉っぱの影でも相手を見つけられるのはそのおかげ
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 09:43:48.49ID:???
ツヤのある青いアウター着てくことあるけど小鳥はあまり気にしないみたい
カモ類にはかなり警戒される
0377名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/06(日) 00:44:58.91ID:rfj91j/K
服装よりもカメラ(似たものも含む)を構える方が警戒されるよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/06(日) 02:36:19.95ID:???
私は鳥にも昆虫にもガン無視されて困ってる
わざわざ紫外線域でもよく見える(特に昆虫に認識してもらう目的)ように服を選んでるのに鳥には蹴られたり引っ掻かれたり散々
一番重要なのは気配なのかも?
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/08(火) 00:48:47.37ID:???
>>382
露払いの笹を振り回しながら山歩きしてるから音も出してるし動きも見えてるはず
鳶が足元3m位の所にに降りてきてくつろいでて、
3回位目が合ってもそのままだから山の中で人馴れしてるのも珍しいなと思ってたら5回目位目が合った時“ギャ!”っと言って飛び去った
ギャ!はこっちだわ…
背中が痒いと思ったらカブトムシだったり
蹴り入れてくるヒヨドリは着艦直前まで人間と気づいてない模様
足出したところで人間と気づいてもゴーアラウンドの限界を超えてるからタッチ・アンド・ゴーで引っ掻かれる
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/09(水) 18:50:55.86ID:???
>>384
メスタイプってやつ
第二回冬羽まではオスメスほぼ同じ色で見分けつかないのいる
ただ胸の色と背中の色で雄かなメスかなってのはなんとなくわかる
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/10(木) 11:59:35.29ID:VvaQuHVk
>>383
時々お家の前にお供えとか置いてないですか?
あと普段は笠被っておられますか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/11(金) 00:43:39.16ID:BR5hluoK
それだ!
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/13(日) 18:40:23.14ID:IxHoxx8u
>>394
× 見て
○ 愛でて
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/13(日) 23:48:01.87ID:rIVDuyGv
ケンタうまいよね
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 06:44:20.16ID:jYIIq5B4
>>397
トラウマ?
どんなん?
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 06:46:42.70ID:wgSdaMRS
ドライブスルーケンタ少なない?
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 14:17:44.68ID:???
鳥肉が好きな猟師の話
その人がヤマドリやキジを撃つ時は50mまでで撃たないと
大きな鳥に横取りされると言ってました
70mでは間に合わないそうです
ワシですか?タカですか?そんな事あるのですか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 18:51:31.69ID:???
モズかわいいのに、ジョウビタキとかメジロ、エナガに比べてTwitterに画像流れて無いのが不満です。どうしてなの
0405名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 20:46:36.66ID:???
>>399
アメリカのケンタッキーは色々と酷いからな
子供の頃にあれを見たら食べられなくなるよ
日本じゃないかもしれんが匂いで嫌になる
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 22:51:33.04ID:IRr31Ii5
>>405
なにがひどいん? どこの州?
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/16(水) 20:51:28.06ID:BdUtT6m5
>>404
ググったらほんとだったひええ
0410名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/18(金) 11:31:16.98ID:AXTx8+Cz
この間空き地?の水溜まりみたいなとこにアオサギがいたんですけどアオサギって普段から水溜まりで餌探しするんですか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/18(金) 16:04:25.53ID:XXpikzhr
http://iup.2ch-library.com/i/i021772722715874211272.png
つぐみ、ひばり、びんずい、
オレンジの部分が広く、どれも違うようで
この鳥は何でしょうか?
大きさ:鳩より少し大きい
場所:公園湖の近く、5〜6匹。あまり人間に警戒しない
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/18(金) 17:27:18.53ID:XXpikzhr
おー、流石バードウォッチャー。
ありがとうございます!
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/20(日) 15:48:57.48ID:+6j1gGRO
ドライブスルーケンタが近くにないんだよねぃ
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/26(土) 22:55:17.54ID:365aoZWO
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/27(日) 12:17:37.40ID:???
そもそも小鳥は寿命3-7年だし、
片足なら外敵に狙われやすいだろうし、
まあ仕方ないね

こういう個体がいないと、
弱った猛禽類や獣が獲物とれないので、
これも自然だと思えば
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/27(日) 14:54:24.93ID:???
>>423
ヒトも自然の一部だよ
特別扱いよくない

巣から落ちて死んだり障がい負う
猛禽類のヒナは毎年たくさんいるけど
親がそんな場所(高木や崖)選ぶ種類だから

人為による怪我するような場所を
選ぶのも同じこと
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/27(日) 22:02:08.21ID:???
>>425
それ言い出したら、人間のせいで増えた
野良猫やカラスに襲われるのはどう、
って話になってくるよ

鳥本人からしたら、片足失った事実に
変わりないし

人間が反省と注意をするべきなのは
当然で、そこは賛同するけど

窓ガラスに猛禽シール貼って
追突回避させるのも反省からだよね
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/28(月) 22:00:59.76ID:aRosFikB
シギチで一本足はわりと普通じゃね?
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/11(金) 13:20:16.61ID:???
魚肉ソーセージが余ってるんだけど
これって普段街や公園や河川敷で見かける鳥ならどんな鳥なら食べてくれる?
ヒヨドリとかメジロは食べないかな?
野鳥詳しくないので教えて下さい
0435名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/11(金) 20:21:12.16ID:???
人間、特に文明の中で暮らす人は農業の恩恵のトレードオフで多量のナトリウムを必要とするようになった
その為加工食品は文明人にとってもナトリウム過剰になりやすいので野生動物に人間用調理済み食品を与えては駄目です

参考
海水魚も生では体内の塩化ナトリウム濃度は大体0.8%なので海鳥も高ナトリウム食なわけではありません
人間も文明の外で暮らす人は現在でも塩化ナトリウム摂取量は文明で暮らす人の1/6以下です
0437名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/17(木) 09:39:18.51ID:???
アイフォンにデフォで入っている鳥の鳴き声(目覚ましに使っている)とそっくりの声で鳴く鳥が近所で鳴いてて混乱している…!
姿は見てないけど、なんて鳥なのだろう?
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/17(木) 13:09:24.18ID:???
北海道なんだが今年冬に餌やりした鳥がまた来年も来る可能性有るかな
寒さ厳しいから頑張って欲しいが
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/24(木) 12:16:12.23ID:???
>>443
場所や見たい種によって、良い季節は変わるよ。
探鳥地ガイドブックや、eBirdのホットスポットの棒グラフとか、参考になるかと。
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/24(木) 19:09:14.70ID:???
>>445
なるほど、そう言う観点ですか。
春から夏にかけては子育ての時期で鳥の姿は見にくいけど、
ヒナにせっせと餌の虫を運ぶから、その時期は避けた方が良いかもね。
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/24(木) 21:53:34.37ID:ClmtNCLE
>>443-446
ほっこりしました
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/09(土) 20:40:02.03ID:riqa3Jmr
今日、明日と南風なので夏鳥渡って来る可能性upでしょうか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/17(日) 21:19:09.79ID:???
先週の京都市街地ですが、最初ムクだと思って見てしまったくらい
赤味のないツグミでした。
やや逆光だったとはいえ、見た目は完全に黒白でしたので。

若だと色が違うとか…でもツグミって冬鳥ですよね?
単なる個体差でしょうか。

http://2ch-dc.net/v9/src/1650197418135.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1650197441505.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1650197400971.jpg
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/18(月) 13:23:11.56ID:U03DIys5
>>455
うそ、俺的にはアカハラは今日貴重w
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/21(木) 13:56:29.74ID:DU6A1bYM
白いところが少ないような気がするんですけど
シロハラですよね?
https://i.imgur.com/d74kImh.jpg
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/23(土) 20:56:47.69ID:iYbAisC3
オオルリが羽根を震わせながら舌打ちのような声を発していました
このような声や動作の観察は初めてのことなのですが、何か意味がある行動なのでしょうか
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/24(日) 07:31:49.43ID:???
>>459
もう一羽飛び去ったのがメスだったのかもしれません
>>460
威嚇で検索したところ巣が近くにある時に見せる行動なのですね

お二方のおかげで納得できました、ありがとうございました
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/24(日) 12:49:08.25ID:???
知らない人には直ぐに離れるようにアドバイスするべきなのか
教えたら巣を探してさらなるプレッシャーを与えるようになるのか

判断は難しいよね
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/25(月) 00:16:25.99ID:BjknKa/+
>>466
んなぁこたぁーない
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/25(月) 14:35:25.45ID:???
大きな鳴き声で、プープー、プープーと気味が悪い鳴き声ですが何の鳥ですか?
毎年この時期に鳴いてます  フクロウでもないような 
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/26(火) 00:35:09.12ID:TAH8vfRv
ヌエはもっと金属的なヒィーーンという音だよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/26(火) 10:39:23.15ID:???
>>471
時間帯は早朝です
トラツグミではありません、ツツドリはぷぷ・ぷぷ・ぷぷ…ですが
私の聴いた声は、ぷー・ぷー・ぷーとかなり大きな鳴き声で響き渡ります
う〜む、ツツドリかも?アオバズク、カッコウ、ホトトギスなど初夏の渡り鳥ですね ありがとうございました。
0478名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/03(火) 15:31:53.42ID:91Azt+YI
チュウシャクシギ、ありがたがって撮影してる歴半年のビギナーですが、実はまたオオバンかってくらいたくさん来る?
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/03(火) 18:01:05.06ID:7Y701hgU
>>479
そうなんですね。似た形のを全部チュウシャクシギと思ってる可能性が出てきました。。
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 02:03:45.99ID:a2k25GeL
ホトトギスの雛はほとんどウグイスに育てられるみたいだけど、あの独特のホトトギスの鳴き方は誰から学ぶの?普通の鳥は親に鳴き方を教わるんだよね?でもウグイスは仮親だし謎
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/22(日) 15:19:36.99ID:???
チェーンソー作業してるすぐ近くでキビタキが囀っていたけど破裂音とかでなければ気にならないのかな
0487名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/22(日) 19:11:01.73ID:0+bNrrty
>>484
なるほどーありがとう
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/24(火) 10:42:04.41ID:lkYEkWyR
まあまあ高い音で、ピュ・ピリリリリ・・・ピュ・ピリリリリ・・・と言う鳴き声の鳥の名前分かりませんか?
ピリリリリの部分はビブラートがかかっていました。関西南部の山の近くの住宅街です
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/24(火) 12:00:38.23ID:lkYEkWyR
専用のスレがあるようなので、そちらに質問し直します
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/24(火) 23:39:43.27ID:jA8VTArZ
みそら?
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/25(水) 16:20:21.53ID:5QTBle7E
【コロナ禍】 ユダヤ人の長老が、100年前に予告
://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1593137434/l50
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/29(日) 15:54:44.94ID:???
質問させてください。
パラワンコクジャクの翼についてなのですが、先端に鮮やかな青緑が乗っている部分は具体的にどの部分なのでしょうか?
恐らく次列雨覆は確定で、初列風切は無地だと思うのですが。次列風切や、初列雨覆には、乗っているのでしょうか?
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/01(水) 03:13:05.42ID:ONLdLCOT
「この鳴き声がきこえた!」「○○(鳥名)確認@○○市(地名)」みたいな
季節を感じさせる系の報告スレ、ありますか?

昆虫の板には、あるんですけど。。
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 01:21:27.94ID:R+mHWGx7
ホトトギスが鳴き始めました
ホトトギスって鳴きながら移動するの?
鳴き声がどんどん移動するんだけど
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 10:46:47.81ID:cepJdFbo
マルチか
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/04(土) 22:49:42.92ID:???
>>504
ここ二ヵ月ほどは単独もしくは二羽で行動しているとこしか見れていなかったものですから
てっきり繁殖期間中は群れないのだと思ってしまいました
ありがとうございました
0507名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 09:16:04.80ID:+GuyWVlC
質問では無いんですが。
きのう水元公園(都内葛飾区)でアジサシを見ました。1羽だけ。かっこ良かったです。
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 21:00:55.64ID:G2P57BEy
またのベランダからみえるよその家の雨戸の隙間にムクドリの巣があって夫婦で雨の日も風の日も朝から晩まで夫婦?で餌を探しに飛び回って巣に入ると雛たちの鳴き声が聞こえてくる…一日中ムクドリの鳴き声を聞いてたんだけど一昨日から消えたんだよ
巣の下まで行って確認したけど雛たちいない気配だしムクドリがいないいつも響いてた鳴き声もまったくしない
なにがあったんだろう
巣にされた家の主はムクドリの存在わかってたけど見守ってたぽい
みんな巣立って子育て終了したの?巣立つ瞬間楽しみにしてたのに
そういえば鳩もカラスもみなくなった
すごく静かになったんだよ
なぜかわかる人いる?
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 05:55:05.33ID:lrUC2ecz
アザラシ見たんか?
0511名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 05:56:04.25ID:jJAWF1sT
>>508
そんなん知るか
0512名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 16:26:46.18ID:???
>>508
孵化から何日とか類推出来るほどの情報が無いので何とも。
よくある誤解あげると 巣=家 というイメージ
鳥の巣は人間で云うとベビーベッドでしかない
もう一つの誤解あるあるは 巣立ち=成体
鳥の巣立ちは乳離程度の段階
0513名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/08(水) 13:35:27.32ID:???
野太い声で「が、が・・・。ががが・・。」と聴こえるのでカエルかな?と思っていたら木の上からでした。
姿は見えませんがそのように鳴く鳥いますか?
福岡の林です。
0514名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/08(水) 14:50:22.83ID:0is0IJio
木の上にいるカエル
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/11(土) 10:22:35.00ID:2WRIwQhb
ハヤブサって年2回繁殖やりますか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 17:08:48.70ID:lj8aBrlT
モズは?
0517名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 17:11:43.72ID:lj8aBrlT
カササギ?
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 02:05:56.21ID:???
家庭菜園の鳥避けネットにたまにヒヨドリが絡まっちゃうんだけど
絡んだままだと1日も経たずに死んでる
何でそんなに簡単に死んじゃうの
0520名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 04:41:11.73ID:???
近くの山のまったく同じ場所(同じ木?)に毎年ウグイスがきますが、
同じウグイスが来てるのでしょうか
似たような木々が続く林でよくピンポイントで覚えてるもんだとも思います
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 21:36:08.40ID:6qgw4prN
>>519
まるで霞網だな
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/14(火) 14:54:32.45ID:???
>>520
そんな感じしますね
ヒバリも、最近聞けなくなったが
10年後くらいに鳥や動物の声で個体識別できるAI搭載スマホが出て欲しい
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/14(木) 06:00:35.07ID:???
子供の頃に比べて雀が減ってヒヨドリにムクドリが増えてる気がするけど
あとモンシロチョウも激減してる気がするんだけどどうなんですか
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/17(日) 21:07:52.45ID:UJKx7z3H
猛暑だけど鳥さん暑く無いのかな。
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/18(月) 09:45:23.19ID:???
スズメは減ったと言われている
ヒーヨは増えてるかもしれない
ヒーヨすら鳴かないのは悲しすぎるのでそれはそれでいいが
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/18(月) 10:45:19.31ID:???
ヒヨドリは数が増えたというより冬鳥の印象があったけどいつの間にか一年中みられるようになったって感じ
ムクドリは都市部で目立って増えてる印象だけどどうなんだろ
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/19(火) 09:40:41.46ID:pTNc5tVa
ムクドリは馬鹿だ!
ブルーベリー、網で囲ってるのに
又ムクドリが引っかかってる。4羽目
カラスや危険と思い近づかないのに
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/19(火) 20:19:13.68ID:Ped+88pT
好きなだけ食わせてやれよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/19(火) 21:40:10.45ID:l7wnq31b
虐待だな
0535名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/19(火) 22:51:58.79ID:aJ37ZhtA
ひよちゃんは本当は心の優しい子
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/21(木) 08:21:38.59ID:???
海外のを含めた鳥の巣ライブカメラの話題ってどこでやっていますか?
この板かと思って来たんですが、見当たらなくて。
0538名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/25(月) 15:47:13.14ID:u/rpUPEX
なぜちびっ子は鳥を蹴散らしたいの?(´;ω;`)
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/26(火) 17:23:37.53ID:Fui6H3+S
>>523
再放送頼む
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/27(水) 18:49:00.99ID:???
ダーウィンが来たとワイルドライフくらい
毎週チェックしとけよ
鳥を採り上げる番組なんてこれくらいなんだから
0543名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/27(水) 20:21:55.76ID:T7Pkma5h
>>540
さわやか自然百景を忘れるべからず
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/27(水) 22:29:12.94ID:edrS11I6
>>540
YouTubeに上がってる?
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/28(木) 13:25:45.57ID:???
登山が趣味で色んな鳥を見ます、初めてヤマドリ見た時は感激しました
エナガを見たいけど、これって数が少ないのか小さいから目に付かないのか
どうなんでしょうか
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/05(金) 18:13:08.73ID:7+mfJSJu
小鳥の声を聞かせて何の鳥か教えてくれるアプリないかなー
鳥の声を聞いて、これは〇〇って言えるようになりたい
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/07(日) 09:58:58.98ID:???
ツバメが家の軒先に巣を作るのよくあるけど
たとえばコシアカツバメとかイワツバメとかがそう言うことする例あるの?
0552名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/10(水) 16:58:06.45ID:Pubxj/+g
透明の橋の下にも岩ツバメ
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/29(月) 21:06:29.48ID:???
鳥って可愛くて好きだけどネズミ並みに菌持ってると見たんですが本当ですか?
近寄ったり触らない方がいいいんですか?
今時期群れで木や電線に止まってるのはスズメで良いんですか?
サイズはスズメよりちょっと大きい感じがしました
朝庭にすごくいてどこからか渡り鳥がやってきたのか?と驚きました
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/29(月) 23:56:54.31ID:d+oUJv+r
「ちょっと大きい」の程度にもよるが、今頃群れを作るのはムクドリかもね
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/30(火) 17:03:21.44ID:???
>>556
野良猫みたいに野生の動物はなんでもダニがいるものなんですかね
>>557
確かに
でも昔道路にスズメかな?ジッとしてたのを見たことあります
近付いても全然逃げなくてどうしたんだろうって
触らずにそのままスルーしました
>>558
画像見ました
黒っぽかったからムクドリかもしれないです
ありがとう
あの日だけしか見てないけどあんな大群どこから来てどこへ行ったんだろう
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/30(火) 19:03:25.73ID:XTt/6Y+t
野鳥のスポットは内緒、と伺ったのですが
どうやって野鳥スポットを探せば良いのか謎です。

カワセミちゃんを取りに行きたいナリ
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/30(火) 19:09:05.48ID:???
河川敷で散策してたらササゴイがいたんで双眼鏡で見てたんだけど
近くで釣りしてた爺さんが何見てるんや?って話しかけて来たんで
ササゴイって言う鳥がいるんで見てたんですと答えたら
いやそれ違うて!ササゴイやのーてゴイサギやで!って言われて
どう見てもササゴイなのにゴイサギって言い張る糞ジジーにイラっとしたけど
ああそうですか。詳しいんですね勉強になりましたって答えてその場を離れたんだけど
今思い返してもムカつく
質問スレでこんなこと書くのもおかしいのわかってるけど
あまりにも腹立つから書いとく
武庫川の河川敷にいた糞ジジーてめーだよ何がゴイサギだよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/30(火) 21:59:09.20ID:???
ジョウビタキの餌のため、ムラサキシキブを植えていっぱい実がついて来たのですが
毛虫がたくさん着いて食べられいています
いま殺虫剤かけたいのですが、立冬あたりに来るジョウビタキには
その実を食べさせても問題ないですか?
殺虫剤はベニカjスプレーやオルトランなどです
0566名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/30(火) 22:29:50.46ID:aaCXN3rl
毛虫はつまみ取るべし
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/02(金) 21:05:05.61ID:yXb2aQDs
本日ゴルフ場にいたこの鳥はなんでしょうか?
0571570垢版2022/09/02(金) 21:06:22.37ID:yXb2aQDs
すみません。他に適切なスレがあったようなのでそちらに行きます。
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/03(土) 12:03:11.15ID:rYThWPRa
>>564
ピ~ですね!覚えました。とりあえず光が丘公園にはいませんでした
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/03(土) 16:43:57.51ID:???
>>567
ツバメかと思った(飛び方や飛んでいる場所とか?)のなら
尾の短いイワツバメというのもいますが・・・(ツバメより小さく腰が白い)
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/04(日) 10:16:23.15ID:/fD3FjQN
どこが晴れや、雨ふっとるぞ
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/10(土) 14:37:07.89ID:???
野鳥が収録されたCDやDVDでお勧めはありますか?
大昔NHKが販売していた日本の野鳥みたいに種別と環境音の二本立てだと嬉しいです
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/11(日) 00:10:11.54ID:V9R+mfer
ブルーレイの方がありがたいんだが
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/11(日) 00:53:13.39ID:V9R+mfer
>>576
日本の野鳥 鳴き声映像図鑑?
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/12(月) 11:34:28.24ID:???
>>577
すみませんある事情でDVDじゃないと再生できないんです
>>578
例示した奴ということなら半世紀近く前の「NHK 日本の野鳥 森の四季」です
おすすすめということならそれを含めてネット上のレビューが両極端で判断に迷っているのです
0584565垢版2022/09/15(木) 02:40:31.35ID:???
>>566
了解しました
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/15(木) 08:59:42.81ID:S5av8uHF
>>584
テープ使うと簡単だよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/21(水) 17:02:39.07ID:???
カラスが羽ばたかず凧のようにホバリングしてみたり
ビュンビュン飛び回ってるんだけど風に乗って遊んでるだけですか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/23(金) 13:16:38.25ID:???
>>586
遊んでいるというより、楽してパトロールしている
飛ぶのはいつも急坂を上がっているのと同じでものすごいエネルギーが必要
すぐお腹がすく
上昇気流を見つけてホバリングできると疲れない
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/24(土) 13:24:09.45ID:k5VkU/1u
>>589
頑張れば八咫烏までいけますか?
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/24(土) 14:36:23.36ID:C0fcMGv6
九官鳥のようにしゃべれたらなあ?
人気者になれるのに
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/02(日) 08:05:17.54ID:???
バードバスにいる鳥は、観察壁の向こうにわらわらいる人間のことどう思ってるのかな?撮影してるのバレてない?
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/02(水) 21:08:02.12ID:oh4rJyol
さっき見たのですが

V方に編隊を組んで10羽くらいで飛んでました
下から見ると白っぽい感じ
方角は南に向かってたと思います
場所は茨城県の海から近いとこ

何鳥でせう?
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/11(金) 13:41:25.84ID:gmNpeiRc
ミヤマホオジロを見たいのですが、カシラダカの群れに交じることはありますか?
というのはメスどうしだと似た感じなので・・・発想が安易でしょうか
よろしくお願いします
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/11(金) 15:09:18.12ID:???
どこに住んでいるかわからないけど
東日本ならミヤマホオジロはレアなので
事前に出現情報がないならただカシラダカを見ただけで終わると思うよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/13(日) 22:20:09.67ID:???
ちょっとスレチなのは承知してるが
野鳥のタトゥーを入れるとしたら何の鳥がいいと思う?
もちろん日本で見られる鳥でレアすぎるのも無しで
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/16(水) 23:25:57.38ID:???
鴨って一生懸命羽ばたいて飛んでるけど疲れないの?
滑空できないの?
カラスより下手くそ
身近な鳥ではカモメが上手だな
よく渡りできるね
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/17(木) 11:30:33.71ID:???
>>623
下手なのは(下手そうにみえるだけなのかも)離着水時だけで
上に上がるとプロ級にうまいのでないの、長距離渡りできるんだから
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/17(木) 17:11:30.54ID:???
身近な鳥を観察しての飛翔能力
カモメ>トビ>カラス>カモ、ハト、スズメ
カモメって空中飛んでる虫捕まえて食ってるよね?

ツバメは順位付けが分からん
カラスは着地が上手い、1回の羽ばたき(フレア)で着地できる
ハトは滑空してるときの姿が可愛い、降下率が高いけど

猛禽類が空中で猟してるの見たことないわ
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 09:14:09.76ID:???
ドバトは非狩猟鳥獣でキジバトは狩猟鳥獣なのどうしてなの?
キジバトの方がちょっとだけレアなイメージなんだけど
獲っていいとしたらドバトのイメージだったんだけど
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 12:51:07.88ID:???
ドバトは元々野鳥ではなく狩猟用として持って来たわけでは無いから
レース鳩との区別の問題もある
害鳥としては駆除の許可は出るそうだ
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 23:59:17.29ID:???
諸説あるかもしれないけど知能が高いのはハシブトと言われている
夕焼けこやけの歌に出てくる烏はハシボソと考えられている
野生で知能が高いと言われる生物は大体ズル賢いという傾向
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 22:27:51.69ID:???
鳥さんは何で寒さに強いの?暑さにも強いけど
冬は餌も少ないよね
冬キャンプで羽毛のシュラフ使ったことあるけど寒くて眠れなかった
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/29(火) 06:24:18.15ID:qzHH4A/E
今の時期、巣立ったばかりのスズメっていますか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/30(水) 22:54:16.19ID:0z8yRTVq
今うちの近くの電線に100羽くらいカラスがいる
スゲー勢いでう〇こしてる
21時くらいは30羽くらいだったとおもう
20時頃はいなかった
今までこんなことはなかった
場所は茨城北部海から2kmくらいです
何か起こってるのでしょうか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/30(水) 23:33:38.95ID:???
何カラスかわかる?
もしかしたらミヤマガラスがちょうど渡ってきて到着したところだったり?
ミヤマガラスが夜移動するのか知らないけど
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/30(水) 23:36:36.33ID:???
わからんです
カラスというのも定かではありません
黒くて大きいのでカラスと思ったので
鳴き声は聞いてません
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/01(木) 08:31:40.35ID:5QeJDgZx
ゴミの集積所の間くらいかな
あと電柱じゃなくて電線
今朝見たら道路がうんこだらけだった
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/01(木) 08:53:46.44ID:???
カラスだったらやかましいから声を聞いてないならカワウかも
カワウは川を横断してるような電線をねぐらにする
0655名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/02(金) 14:04:10.13ID:???
>>652
あるある。
多摩川の中流に送電線が渡してあったときにズラッと並んでいたな。
撤去されて下の堰に移ったが、鮎が食われまくって困ってるとか。
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/04(日) 15:18:56.02ID:???
カワウはアユを食べるので悪者扱いされますが、商売目的で多くのアユを放流して、
結果カワウに餌を豊富に与えて増やしたのは人間ですからね・・・
宇治川の鵜飼のウッティーとか可愛いでしょ?
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/05(月) 22:04:48.51ID:NfUkpE8P
えーっ!カワウじゃ無いの?
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 19:47:13.81ID:CLpsdJHh
バードフィーダーを設置したのに全然鳥が来てくれません
どうしたらいいですか
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 19:47:19.00ID:CLpsdJHh
バードフィーダーを設置したのに全然鳥が来てくれません
どうしたらいいですか
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 23:04:06.11ID:u7tviMrJ
鳥たちにここに餌があることを伝えるため
鳥の着ぐるみを着て餌をついばんで居る所を見せる
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/08(木) 00:33:32.63ID:AXojp77b
もっと寒くなるのを待つ
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/11(日) 09:41:37.76ID:???
ウがアカエイを咥えたので見ていると、喉が菱形になるほどでしたが飲み込みました。
かしアカエイには毒針がある筈なのに食べたウは平気なのでしょうか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 18:39:44.44ID:???
鳶って狩りしないんだよね?
湖の上空で旋回してカモに向かって急降下するんだけどフェイントだけ
浮かんでるカモも慌ててる様子はない
あれは何?
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 19:41:20.40ID:???
トビは海の表層を泳いでいる魚を上手に獲りますよ
トビの急降下の羽音に驚いたカモが大慌てしますし
場所に寄りけりなんでしょうけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 19:53:48.03ID:???
昆虫獲っても狩りって言わないのかもしれないけど、樹上のカマキリみたいなのはよく食べてる
それからヒキガエルの背中にのってつついてるのも見たことある
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/13(火) 05:40:53.94ID:???
海に近い川沿い(尼崎)なんだが最近、渡り鳥の群れがV字で飛んできています
感動のあまり声をかけたくなるのだが、お帰りなさい、なのか、いってらっしゃいなのかがわからない
今日は身体が黒くてくちばしが白い鳥の群れ(200羽くらい?)でした
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/13(火) 12:13:00.77ID:???
>>676
カワウ調べてみました、ありがとうございます!
ホントだw
ニルスの不思議な旅を思い出して、頭の中にあの歌が流れて、半泣きになりながら「お帰り!」とか声かけてたわ(笑)
また鳥初心者なのでまた色々教えてくだされ、、、
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/18(日) 15:04:06.29ID:30X7gR2V
はなたさ
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/26(月) 14:24:53.75ID:???
>>685
書き方が悪かったですかね?すみません。
例えば成鳥が2羽で幼鳥が1羽とかを教えてほしいのです。
(↑なら一人っ子とか妄想しますので・・・)
0687名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/27(火) 12:42:02.59ID:1eljbX1/
横だけど>684 なんて鳥?可愛いな
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 12:15:52.18ID:DGJY5uzq
【水俣病】 被害者が死ぬのを待つ環境省 【銀歯】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1575029903/l50
0692 【大凶】 垢版2023/01/13(金) 00:14:12.66ID:kY+QfLhz
このスレでも回答してくれないことあるんだ・・・
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/13(金) 09:21:00.29ID:???
野鳥の群れが河原の土手に降りている状況等で「群れに接近して追い立てる事」
その行為を何と言うのですか?
名古屋では「ぼう」と言って、これが言い得ているように思うのですが、
「追う」の方言な気がします。
何故なら「追う」には「追跡」の意味があり、「鳥を追う」に違和感があるのです。
何と言えばいいのか教えてください→例:「鳥を〇〇〇のは止めよう」
※鳥に接近して追い立ててしまう事
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 12:08:22.74ID:???
滋賀県で鷹匠がハリスホークの若を使ってカラスの駆除中だったそうですが、
群れを蹴散らすだけじゃなくて、ハリスホークはカラスを襲うのですか?
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6450565
最強の鷹をも恐れないカラス軍団↓(カラスも手出しまではしないけど)
https://imgur.com/kGIwnUq.jpg
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/19(日) 20:29:44.92ID:???
この2羽は親子で、幼鳥が餌をねだっているのでしょうか?
それとも雌雄で、メスがさかって鳴いているのでしょうか?
3の動画の最後に顔がアップになるのですが、目があまりにも白っぽいので、
幼鳥なのかと考えてしまうんです。
よろしくお願いします。

1,
鳴いていないオス、或いは親と思われる個体
https://imgur.com/LK6D8Jn.mp4
2,
鳴いているメス、或いは幼鳥と思われる個体
https://imgur.com/411vjIr.mp4
3,
向こう向きで鳴いている同上の個体(最後に目がアップになる)
https://imgur.com/h2h19E7.mp4
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/19(日) 20:50:50.10ID:???
多少若いけど少なくとも幼鳥の顔ではないと思う
体色からは3~4歳くらいにはなってそうだけど、それなら虹彩はもうちょい黄色い気もする

近くにいたから関係性を考えてるってことだよね?
少なくとも子供がこの年齢になったら追い出されるんじゃない?
ペアだと仮定すると、自信は全くないけど強いて言えば、白い方が♂で黒い方が♀のような気がする
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/20(月) 00:18:38.55ID:???
>>702
ありがとうございます 説明不足で申し訳ないです。
前記で雌雄を決めた理由は、ハヤブサでは繁殖期に「餌持ってきて」的に♀が
盛んに鳴いていたと思ったのと、♀の方が体型がふっくらしている筈との思い込みからです。
なので雌雄逆転であっても全くありだと考えています。

また、おっしゃるように顔つきは数年は経つように見える・・・しかし虹彩の色が
下手をすると水色が残る白にも見えたので分からなくなってしまいました。
ただ、親子と考えるなら去年巣立った幼鳥でなければこの関係はあり得ません・・・
とするとペア・・・それと鳴きまくるのが♂か・・・と言う辺りなのかもしれません。
また何か分かれば教えてください。2羽の距離は近くて10mぐらいでした。
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/20(月) 06:22:52.74ID:???
>>703
なるほど
説明読んでたらわからなくなってきました
若いやつって数年経っても目の下辺りに白い部分が残っていることが多い気がするので、それ以上の年齢かと判断したのですが…
雌雄に関しては♀の方が顔が前後に長く♂は丸い印象があるので先の判断
黒い方が首を伸ばしているのでそういう印象なのかもしれません
そろそろ交尾が見られるかもしれないので、そしたら年齢性別問題一気に解決ですけどね~
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/21(火) 10:07:49.65ID:???
日本で見られる野鳥の名前を子供に付けたいなと思ったんだけど
良さげなのないですか?
おとこの子の場合と女の子の場合とお願いします
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/21(火) 17:02:24.03ID:5F1DgHrW
ムクドリ、ハト
0709名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/21(火) 23:57:09.76ID:nF36OnBo
ツバメ、ミサゴ
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/08(水) 22:34:00.39ID:???
林道などで、時々たまに食い散らされた鳥の残骸を見るのですが、
嘴(頭)や足がなくて何の鳥か想像しにくいのです。
これは例えば、オオタカならそれらを残すけどクマタカは全部食べるとかがあるのですか?
(画像はダウンの量から推測してカモ類だと思います)
https://imgur.com/NXph57g.jpg
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/06(木) 12:52:03.22ID:???
>>710 自己レスです。
この痕跡はクマタカが餌を捕獲後、羽根をむしって丸裸にしてから、
「巣か雌か幼鳥などへの餌」として運んだ痕だと判明しました。
Q:見たのですか?A:見ました
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/06(木) 20:15:25.29ID:yrVL4Uii
昨年11月からから庭に設置した蜜にメジロとウグイスが来ていたんですが4月になってから一度も見なくなりました
ヒヨドリが来るようになったのが原因かと思っていたのですが季節的な問題でしょうか
都内です
0714名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/10(月) 00:44:57.99ID:VYpA1hR2
ミヤコショウビン?
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/10(月) 14:43:28.91ID:???
ウグイスの鳴き方で、まだ全開ホーホケキョになっていない
練習モード、部分鳴きの鳴き方をいう言葉はありますか
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/11(火) 20:06:14.25ID:???
魚ってオスが精子を卵にかけるだろ
鳥もああいう感じで卵に精子をかけると思ってた奴俺だけじゃないよな
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/15(土) 19:11:09.94ID:1XCtdbZk
ひばりって、育児の途中に子供連れて引っ越ししますか?

5日位前田んぼでひばりの赤ちゃんか子供みたいなの4匹いる巣みつけました。
その日位から毎日餌あげにいき、寝てた場合は近くにミルワーム少しおいていきました。
親鳥が巣に戻って目があったことも2度位あり人間が餌もってきてるの知ってると思います。
それが昨日、巣からいなくなってました。
親が警戒して引っ越したか、他の鵜動物に襲われたかどっちの可能性が高いか知りたいです。

巣には血や散らばったハネとかありませんでした。
私の感覚では、赤ちゃんか子供は飛べる状態まで成長してないと思います。
昼3時以降に餌あげてたので、それを空の上から他の野鳥が見てた可能性はあります。
後数日は雨降り天気悪いので巣を観察しにいけません。
0723721垢版2023/04/16(日) 20:25:24.08ID:???
やはり外敵に襲われた可能性高いですよね。
家族は蛇に食べ得られたんじゃないかと言ってました。
当時親は巣を放棄したとは思えません。(今は放棄してると思います)

今日晴れたので見に行きました。
田んぼの溝に雨水たまってたので田には入らず、巣があったとこから直線距離で6m位離れた見やすいあぜ道に
ミルワーム少し置きました。
その後2,3時間後見に行ったらそのままでした。

親鳥なら見つけてくれると思いましたがダメでした。
少し離れた所でひばりの親鳥の鳴き声します。
親鳥といっても、成長した鳥の事で巣の親鳥とは別の可能性あります。

諦めました。
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/17(月) 09:58:29.78ID:???
ヒバリは雛がよちよち歩きの段階で巣を離れます。
その辺に巣をするコチドリやオオヨシキリなども同じです。
※巣への接近がそれらを急がせたかはわかりません。
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/17(月) 12:47:09.21ID:wA6qSFv4
だから、巣には近寄るなと言うとろうが!
ツバメはいいよね?だめ?
0728721垢版2023/04/18(火) 17:59:28.81ID:???
>>726
その可能性の方が良いですね。
少し楽になりました
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/25(火) 20:44:00.77ID:???
犬HKの朝ドラが牧野富太郎なのだが、夏から秋に咲くナンバンギセルの効果音に
アカショウビンが使われていたのが違和感

教場#3でブッポウソウの鳴き声に違和感
自然の声ではなく、籠で飼われている鳴き方に思えた
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/29(土) 15:17:45.73ID:???
雛に給餌してる場所は急な崖なのですが、この状況はどういう状態なのですか?
https://imgur.com/jbgiqCU.jpg
1,巣立った雛が枝から地面に降りたので、地上で給餌している。(普通の状態)
2,枝に止まっている筈が、地面に落ちてしまったので仕方なく地上で給餌。(雛は木に上がりたい)
3,まだ巣立っていないが、巣から落ちてしまった状態。
※周囲に巣はないし、親が世話をしていたので枝に止める等の手出しはしませんでした。
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/29(土) 20:06:21.00ID:???
>>731ありがとうございます。
やはり普通ではなさそうですよね・・・
帰りに側溝に落ちていないことだけは確認して帰ったのですが、
午後から雨だったので恐らくダメな気がします。
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/04(木) 21:57:50.65ID:???
>>727
通りすがりの軒下の巣を通りがかりに毎日撮っていても、特に動じた様子もなく餌をやっては獲りに行くのを繰り返していて、大きくなって巣からはみ出してからしばらくすると全員がどっか行っちゃってる。
内心で迷惑してるかどうかは聞いたことがないから知らんけど。
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/04(木) 22:05:02.41ID:???
>>729
ドラマでお茶を入れるシーンで、湯気が出てレンズが曇ったりしないように冷水でやったところ、目が全く見えない視聴者ならぬ聴者から、それは冷水の音だとズバリ指摘があったなんて例があるとかいうけど、鳥の場合だと音色が違うとかなの???
0736名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/05(金) 21:13:07.25ID:???
>>734
鳥の鳴き声の効果音の場合は主に季節感のズレが多いと思います。
例えば冬の河川敷でコートを着ているシーンでオオヨシキリが鳴くのはありましたw
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/05(金) 23:51:32.56ID:gi0UlcqE
時々日本にいない鳥の声がしていることもありますし
0738名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/06(土) 08:26:47.15ID:???
「らんまん」のキツネノカミソリ(8月)が咲いている時の効果音がキツツキのドラミングだった
頻繁に叩いていたので本来は春の行動だと思ったが、夏にしない訳でもないので許そうと思うw
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/06(土) 23:52:56.07ID:pt2Exq+3
NHKは沖縄地方の場面でアカショウビンの声を流すのが好きみたい
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/08(月) 11:16:56.70ID:Ffp55OzU
>>734
冷水の音と湯の音は聞き分けられますけど
鳥の場合はほとんど鳴き声が違いますし個体差がありますね
声を聞いててあ、あの子今日も来てくれたとかわかります
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/09(火) 01:03:00.65ID:wQeGd+bM
>>741
へ~。
カラヤンは老舗オケが新人を試すのに一人だけがちょっと音程を狂わせたのをズバリどの楽器が低いと当てたとかいうけど、そういう芸当もできたりして?
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/10(水) 08:47:23.43ID:???
お茶の葉に冷水を×のと、お湯を×時の音の違いって、
乾いていた葉が濡れて戻る音がするの?(違うの?)
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/10(水) 18:58:42.20ID:???
兵庫の甲子園浜なんだけど
ユリカモメの夏羽(頭が黒くなりかけの)が一羽だけいたんだけど
冬の間よく見るけど夏羽ってほとんど見た記憶が無いんだけど
この地域の場合は珍しいですか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/11(木) 15:45:11.85ID:???
>>736
効果音は事実に正確にすると逆に素人さんがおかしくないのにおかしいとイチャモンつけてくるから難しいんです
とはいえ昔に比べて効果マンがしきたりを守らなくなったっていう自滅要素はあるんだけど…

象徴的なのが電話のベルや緊急車両のサイレン
本物と錯覚するから本物の音をテレビラジオでSEに使うのはタブーだったのに今じゃ全然守ってない

創作では夏の光景でホタルを飛ばしたがるけど実際は入梅の頃に飛び始め、夏休みになったらもういない とかね
0747名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/18(木) 08:21:42.40ID:???
超緊急なんだけど、雨戸を半分閉めてたら窓のスリガラスと雨戸の間にヒヨドリかイソヒヨドリかムクドリが巣をつくって孵化して1週間が立つんだわ
毎日見守ってるわけなんだけど、しかしこの暑さで雨戸の熱が籠って心配なんだよね。
雨戸を少し動かして空気の風通しをよくした方が涼しいと思うんだけど、環境変化で親鳥が営巣放棄しても困るし、
何かいい手立てはありませんか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/18(木) 08:35:19.15ID:???
放置

そういうことは本能的に想定して巣を作っているだろうし、想定していないならそういう個体の遺伝子は残らない方が種としてはベターでしょう
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/18(木) 10:57:18.81ID:???
>>748
怒ってるわけじゃないんだけど何がベターなの?
優生思想に根拠が見当たらないんだよね
あなたはどう思ってるの?
特に何もない感じですか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/18(木) 20:06:30.75ID:???
すりガラスのザラザラにロウを塗って表面をカッターの刃等で平らに均すか、
セロテープを貼ると少し見やすくなる
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/20(土) 18:06:54.37ID:???
>>675
冬場に多摩川中流にいたのが西に出稼ぎ?!
そういう渡りをしないかも知らないけど、ともかく冬よりだいぶ減ってる感じ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/12(月) 19:33:03.50ID:???
「V」といえば昔シュワちゃんが日本のCMで本来の発音と違う日本風で読まされて、いいにくそうな顔で「Bu-i」と言ってたことがあったな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/22(木) 23:40:10.46ID:9EczAHDc
ツバメの子を拾ってしまいました。
巣に帰すのは不可能で放置すれば猫にやられること必定。
それでも野鳥ゆえ放置見守りが原則とは知りつつも…
なんとか飛べるまでにしてやれないものでしょうか?
ヒナというほどではなくもう少しで飛べそうな成長度合い。
お叱りを受けること重々承知のうえでアドバイス宜しくお願い致します。
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/23(金) 19:24:26.59ID:k0XX9tu1
>>754
いやなの?!
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/23(金) 19:32:44.96ID:???
>>762
飛ぶのが下手な段階で巣立ち、親から餌もらいながら
餌の取り方や飛び方を教わる鳥
少し育てたところで野生復帰はできないよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/23(金) 20:37:56.78ID:???
いきさつは忘れちゃったけど昔育てたことがある
主にミルワームを与えていたかな?
飛べるようになったら部屋(6畳間)に放し、蚊?ユスリカ?を放して自分で捕らせた
でも周囲にツバメを見かけなくなった9月頃、野外に放すわけにもいかず結局動物園へ
ビタミン不足と言われたような記憶
野生復帰訓練は個人だと難しいと思うよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/23(金) 22:39:17.91ID:???
ツバメは末っ子を蹴り出すので戻してもまた落とされるし
親も餌をやらない
結局淘汰され他の生き物の命になる役目
割り切らないと
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/24(土) 08:59:37.53ID:0wi730dy
アカゲラをケージに入れてるの見かけましたが、飼ってもいい?
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/24(土) 13:33:10.30ID:Uz9Uktle
>>768
やっぱりダメなんですねw
飼ってもいいんだ、とかレスしなくて良かったです
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/24(土) 22:08:47.33ID:???
野鳥の飼養が合法なのは以下の通り

1.公共公益目的で役所の許可や依頼がある
 (登録ボランティアや施設)
2.狩猟期間に合法的な方法で狩猟鳥を捕まえる
3.昔飼養許可をとった鳥がまだ生きてる
4.以上の鳥同士で繁殖させる

昔はメジロ、ホオジロ、ウソ、マヒワ等に飼養許可が出た
少しずつ禁止になって最後まで可能だったのはメジロ
でもそろそろ寿命が尽きる期間が過ぎてる

メジロの飼養は鳴き声目的だから雄ばかりだったので
合法飼養の雌がいなくて繁殖はできてない

最悪なのはチョウセンメジロを輸入してそれを放し
日本のメジロを密猟してすり替えてるパターン
鑑定で見破られるから逮捕されてるけど、放鳥分の
遺伝子撹乱が心配
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/26(月) 15:40:49.76ID:Tf6Aewfu
うちの周りでは空が白み始めるとまずカラスが鳴き出し、明るくなるにつれてメジロやシジュウカラ達が囀り始めます
うるさいくらいに囀りまくるんだけど、しばらくするとみんなどこかへ行っちゃった?くらいにシーンと無音になる時間が数十分あります
しばらくするとまた賑やかな囀りが聞こえてくるんだけど、無音になる時間、小鳥たちは何してるんでしょう?
どこかへ移動してまた帰って来るのかな?
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/26(月) 23:39:18.74ID:0dRN+/eq
いつものとこを巡回してるんだと思うよ
混群であちこち巡回しながら餌とってます
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/27(火) 14:50:50.79ID:PysPjBpv
巡回かー
毎日行くところが決まってるのでしょうか?
なんか可愛いですね
0774名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/27(火) 16:23:35.28ID:???
うちだとホトトギスの巡回が場所と時刻が同じだしよく通る声だからぐるぐる巡ってるのがわかり易くて面白い
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/28(水) 09:44:18.02ID:mxTJeo4z
今年はやけに庭にムクドリや鳩、オナガなどが沢山寄ってきます
なんでかずっと考えていたのですが毛虫が去年大量発生しました
薬剤散布はしたのですが今年も早速見かけます
もしかして毛虫が多いので餌として鳥が沢山寄ってくるのでしょうか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/28(水) 15:13:25.55ID:Ak3tVOWy
そうですね虫が多かったり実がなってたりしてると庭が賑やかです
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/28(水) 16:49:56.95ID:b6WaW/7+
一応閲覧注意で。タカ?が猫を襲ってる動画です
https://youtu.be/PRqVO3iz7SY

首絞まってるっぽいんですが、たまたまこうなったのか、それとも首絞めという攻撃方法を知識(本能)として持ってるのかどっちでしょうか?
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/28(水) 18:42:04.09ID:b6WaW/7+
>>779ありがとうございます!
水も使えるとは本当に頭いいんですね…
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/28(水) 19:53:29.67ID:mxTJeo4z
>>777
やっぱそうですよねぇ…
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/01(土) 14:54:38.95ID:???
ツバメが何家族か集まって(10-15羽くらい?)休耕田に下りて何か啄んでたの見たけどよくある事ですか?
渡りの準備にしてはまだ早いよね
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/01(土) 21:24:03.36ID:mylvceng
>>781
当然ながら落とし物も増えるので閉口します
0785名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/13(木) 16:43:37.32ID:???
毎年、ヒバリが畑に巣をつくるのですが今年は大雨の影響で親鳥が育児放棄をしてしまいどこかへ行ってしまいました。
いなくなった巣を覗くとなんと卵が残されたまま!人の手で処分しないでそのまま自然に任せた方がいいのでしょうか?
「叩き割って処分」「土に埋めて処分」「他の小動物のご飯になっていただく」など検討しましたがどんなもんなんでしょ? 
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/13(木) 16:43:39.56ID:???
毎年、ヒバリが畑に巣をつくるのですが今年は大雨の影響で親鳥が育児放棄をしてしまいどこかへ行ってしまいました。
いなくなった巣を覗くとなんと卵が残されたまま!人の手で処分しないでそのまま自然に任せた方がいいのでしょうか?
「叩き割って処分」「土に埋めて処分」「他の小動物のご飯になっていただく」など検討しましたがどんなもんなんでしょ? 
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/13(木) 21:39:07.69ID:???
bingチャットで「鳥獣保護法 抱卵放棄した鳥の卵を温めて雛を育てるのは違法か」
と聞いてみたら以下の回答。
真偽は確かめてないけどすごいね。

鳥獣保護管理法によると、鳥獣又は鳥類の卵については、狩猟により捕獲する場合を除いて、原則としてその捕獲、殺傷又は採取(以下「捕獲等」という)が禁止されています。ただし、生態系や農林水産業に対して、鳥獣による被害等が生じている場合や学術研究上の必要性が認められる場合などには、環境大臣又は都道府県知事の許可を受けて、鳥獣又は鳥類の卵を捕獲等することが認められています。1

したがって、抱卵放棄した鳥の卵を温めて雛を育てることが違法かどうかは、その行為が上記の許可条件に該当するかどうかによって異なります。詳しい情報は、地元の都道府県担当部局にお問い合わせください。
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/14(金) 17:25:53.25ID:???
>>788
なるほど、このご回答からだと自然に任せるしかないという事がよくわかりました。
どうもありがとうございました。
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/17(月) 21:18:39.64ID:???
>>785
育雛のためであっても、原則的に「卵の違法採取」に当たるんだよね。
許可をとれば良いんだけど、よほどの希少種でもない限りは
「それも自然の営みなので自然に任せて下さい」になる
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/19(水) 20:05:09.71ID:???
すみません、庭の植木にコガネ成虫が何体か串刺しにされてたのですが
モズってこんな時期にも早贄するんでしょうか?
いや害虫駆除してくれる分には嬉しんですが、冬ごろにやるものだと思ってたので…
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/28(金) 23:03:31.43ID:Em360tCh
どなたかアドバイス下さい。

庭にヒヨドリが巣を作って子育てしていたのですが、
家族の庭仕事の音に驚き、2羽の雛が巣から落下したとのこと。
野生動物なので基本は放置だと思うのですが、庭の中で死なれた場合の対応等、
諸々考えた結果、巣に戻したいと思っています。

夜間は親が戻り、早朝にはいないことが多い様子なので明け方に戻したいと考えているのですが、
問題ありますでしょうか。また、鳥の体温は高いそうですが、朝まで雛の体力が持つのか等、
分からないことだらけです。どなたか教えていただけるとありがたいです。

雛を初めて目視したのが7/23頃でした。
現在の外気温、実測値ではないですが、スマホの天気予報だと27℃となっております。
落下した雛2羽は外でカゴ(野菜を入れるような四角くて浅いカゴ)に入れているとのこと。
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/29(土) 13:10:06.92ID:???
羽毛が生え揃っているかで変わるかなぁ
赤裸なら巣に戻さないと死亡確定
音に驚いて落ちるくらいならたぶん生え揃っているだろうから、カゴに入れてネコに襲われないように高い場所に置いとけば親が見つけて世話するでしょう
カラスに見つかったらそれもまた運命
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/14(木) 16:06:58.13ID:ddx9BVT4
落ちた雀の雛は基本的に保護しないという話がありますが、親鳥は雛をくわえて巣に戻れないし、雛も巣に帰れませんよね?
保護しなかったら死を待つだけでは?
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/14(木) 16:52:37.25ID:???
>>794
多くの場合親が落ちた雛にも餌を運ぶ
巣に戻してあげても人が触ると餌をあげなくなる場合もあるし人が保護しても本来親から口移しで貰うはずの免疫も十分に貰えないから長生き出来ない

いずれにせよリスクはあるから的確に判断できないならむやみに保護すべきではないってこと
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/15(金) 18:59:56.45ID:???
>>795
なるほど
子育て自体は続けるのですね
小鳥は外敵多いから巣から落ちた子供は見捨てると思ってたので
保護するなという話は自然界の掟に任せるという意味かと思ってました
謎が解けました
どうもありがとうございました
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/19(火) 08:30:58.53ID:???
板の質問になってしまい恐縮なのですが…
鷹の渡りについて語れるor情報集まってるスレ教えてください
よろしくお願いします
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/19(火) 22:31:12.17ID:???
>>798
ありがとうございます!
渡り で検索すればよかったのかー
一年の流れとかも知りたかったので、とても有益です感謝です
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/25(月) 16:56:14.02ID:???
鷹の渡りを観察するポイントって何気に少なくないですか?
渡る空路?に被ってる場所(大抵、山や丘のように高くなってる)に行けばどこでも見られるのかと思ってたのですが、色々回ってもいませんでした
良く見える所はどこも野鳥の会っぽい人達(タカ渡り全国ネッ◯ワークの人?)が陣取ってて賑やかに会話してるからすごく居づらいし…
でも静かに1人で観察しようとすると場所がない
ぼっち観察好きな人お断りな趣味なんですかね…
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/25(月) 17:03:16.32ID:???
んなのどこでもええやん
ウロウロしてたら見つけられん
ひたすら定点観測するんだよ
つーか一人じゃなかなか気付かないから何人かで手分けして広い範囲を見渡した方がいいし慣れないと気付きにくい
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/25(月) 18:24:02.90ID:???
自力で必ず見つけられた場所には必ずその賑やかな人たちがいつもいるっていうのが…

そんな窮屈で時間も必要な趣味なら無理です
生活もあるし
ありがとうございました
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/25(月) 19:24:13.31ID:???
>>803
定点観察するのに、「時間が必要なら嫌」とは無理難題我儘。
目的は第一に調査・記録なんだから、一人では限界があって力量の揃った複数人の方が断然有利、複数の種や群が現れたときは分担しないと、一台のスコープの視界に同時に捉えることなど不可能ですから。
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/25(月) 19:25:45.82ID:???
なかなか一人では見つけられない
仲間で協力して見つけたらまぁワイワイ観察することになる
それが嫌なら自力で見つけるしかない
もしくは平日に行くとか

自分で探せば先人たちの苦労の結晶が今の有名観察地だということを実感するよ
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/25(月) 19:31:24.77ID:???
あと、動きのある野鳥、特にスーっと通過するだけの猛禽を識別する自信はあるのかなぁ?
眺めているだけで満足という楽しみ方も否定はしないけど、初心者なら詳しい人のいるところで教えてもらいながらの方がいいと思うけど
ただし猛禽屋は変わり者が多いという評価もあるらしい
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/25(月) 21:10:57.32ID:???
>>801
一回白樺峠行ってみ
賑やかなのより一人物静かにって人が多くなるくらい
とんでもない人数だから埋没できる
シャッター音で鳥が来たのわかるから取りこぼしも少ない
希少種が来たら騒いでくれるしね
昔イヌワシが出た時も周囲が騒がなかったら
自分ではみつけられなかったろうなあ
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/25(月) 22:43:34.62ID:5B4ygj6m
同じくこちらも長野
直前にジョビ雄を見てたので、当然ショビ雌だと思って撮ったのですが、
なんだか印象が違う
羽根の白班もないし、顔立ちコサメビタキっぽいけど、でも尾はオレンジ

ジョビ子であってますでしょうか

http://2ch-dc.net/v9/src/1695649263712.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1695649280559.jpg
0810809垢版2023/09/25(月) 22:45:02.89ID:5B4ygj6m
う、スレ間違えました
名前質問スレに書いたつもりでした
移動します
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/26(火) 00:33:26.07ID:???
>>804
我儘は失礼
それに嫌とは言ってない。無理と言ったんだが
こんな押し付けがましい強迫的な考え方する人に遭遇するとつまんなくなるから余計にな…
>>805
結局先人の皆さんがめちゃくちゃ探しまくった結果なんですよね、自分も探しまくっててそれを実感します
でもそのポイントとポイントを結ぶ間のいかにもな場所で探してもいないのがすっっごく不思議
一体どこにいるのやら
>>806
基本見てるだけで幸せだし、画像たくさんネットに載ってるので特徴覚えて検索したらすぐわかったので多分大丈夫です
個人的には同定よりも頑張ってるとこをずっと見ていたい
>>808
あんだけ人多いと気楽でいいですよね理想的です
大勢でいるメリットのバリエーションもそんなに多いんですね

チャンスは毎年来るわけだし気長にやり方決めていこうかな
レスくれた皆さんありがとうございましたどれも参考になりました
長くなってすみません
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/26(火) 03:00:47.39ID:???
>>811
失礼なのかなあ?
無理も嫌も同じ意味ですよ。
時間は誰にでも公平なので、それを何にどう配分して使うかはその人の価値観次第。
図鑑を読んだり、ネット画像検索したりしてすぐ分かるのも、貴重な時間を割いて調査・観察を続けてくれている人たちのお陰なので、組織的継続的に観察しているグループをどうして毛嫌いするのかなあ。
むしろそのグループに参加して少しでも貢献したら喜ばれるとは思うけど、もちろん窮屈と感じるのも自由で強制でも押し付けでも脅迫でもありませんので、お好きに。

> でもそのポイントとポイントを結ぶ間のいかにもな場所で探してもいないのがすっっごく不思議
それはたぶん「いかにもな場所」の見当が外れているんでしょう。途中で消えるわけじゃないんですから。
渡りルートはあの尾根を越えるものとか、こっちの平野を横断するものとか様々分散するので、それが一箇所に集中して、かつ観察に適した展望とアクセスの良い場所が、いわゆる観察ポイントになるわけでして。
山越えの渡りルートと人間の交通アクセスの利便が一致する場所なんて稀なんです。
うちの遠くない場所にも少しだけ渡りの集中する場所はあるんですが、ウコギやノイバラの茂る薮の急斜面を血だらけ傷だらけになって、スズメバチやツキノワグマにも警戒しながら道なき尾根に登らなきゃなりません。当然、誰もそんな面倒な場所には来たがらないし単独の観察は精度が落ちるので、行ってもあまり意味はないんです。

白樺峠というお気に入りの場所を見つけられたようで、なによりです。
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/30(土) 15:11:44.70ID:???
カルガモの親は、引っ越しのときにヒナがついてこれるように、ルート上の段差とか水路の流速とか事前に調査してますか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/13(金) 18:49:12.17ID:???
冬鳥の餌のために、ムラサキシキブを育ててその実がたくさん出来ました
これから台風や大風で実が落ちないように、予め切って保存しておこうと思います
色は紫色になっていますが、今切ったら内部は熟していなく鳥たちは不味くて食べられませんかね?
いつ頃なら良いのでしょうか? よろしくお願いします
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/13(金) 19:46:28.32ID:???
>>816
木の下がどういう状態なのか知らないけど、落ちたら落ちたで鳥が食べに来るんじゃないのかなあ?
枝から直接採るより地面のを啄んでいる姿の方が良く見るような気がしていますが。
0818816垢版2023/10/13(金) 20:07:22.91ID:???
>>817
説明不足でごめんなさい 丁寧なアドバイスありがとうございます
冬鳥用の餌場が他の場所にあり、そこに実付いた枝をヒヨドリに食べられないようにくくり付けているのです
去年はこれで冬鳥が食べていました
ただ、切るのが遅かったので強風などで実がだいぶ落ちてしまったので
今年は落ちる前に確保しておこうと思いました
0819817垢版2023/10/13(金) 20:40:15.86ID:???
ヒヨドリ「ボク嫌われてる?…何故?」w
ある程度熟さないとなかなか風では落ちないので、落ちたのを拾って餌台の周囲に置くというのはどうなんだろう?
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/13(金) 22:14:37.39ID:???
>>819
そうですね、熟して落ちたやつを集めるのが確実ですね
そうすることにします
暴食ヒヨドリに全部食べられちゃうので、影であげてます
けっして嫌っていませんよw 
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/01(水) 15:30:30.58ID:???
北海道のウグイスは少し鳴き方が違うらしい、北海道弁
昨日の新聞
津軽海峡のような長距離わたりが苦手なのか、疲れることはやらない主義なのか、
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/02(木) 00:40:02.27ID:???
NHKのサイエンスZEROの鳥語の回で“人間が作った鳥のルー(大柴)語が通じれば鳥が音声言語を使って生きている”って証明をしてたけど、ルー語ってある意味人工方言だからか鳥の間に自然方言があってもおかしくない事が付随して証明できているように思う。
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/03(金) 14:16:51.84ID:???
自分が食べたあとのトマトのヘタ、鳥さん食べるかなと思って外に置いてたらぜんぜん食べてくれませんでした
次からは美味しいの置くようにします
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/03(金) 16:24:38.66ID:???
トマトのヘタにはトマチンという毒性物質が含まれている
さらに大腸菌がうようよなので人間は食べないように!
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/11(土) 17:01:22.78ID:dzr/skD6
オオハクチョウとコハクチョウの親が灰色の幼鳥を連れて3羽でいましたが、
この場合の子供はチュウハクチョウなのでしょうか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/12(日) 17:04:48.85ID:???
今日半分くらい草で覆われた幅20m程の水路でジシギを4羽見かけました
2羽はこちらの気配に気づくと遠く飛び去ってしまい1羽は同じ辺りから飛び出して
20mくらい先の草陰に隠れました。
飛び方は違いますがこの時期では何れもタシギと考えてよいでしょうか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/20(月) 07:33:32.62ID:N3e2Z+V4
奈良県ですが
ウグイス鳴いてるんですが
本物がこの季節に鳴く例は
(稀にでも)ありますか?

他鳥の鳴き真似とか、なにかの音源でもなく
あきらかに生のウグイスです
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/20(月) 11:24:19.68ID:lU3wyGpA
有難うございました。驚いたので伺いました
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/22(水) 00:28:24.73ID:???
>>832
日曜日午前に奈良公園で口笛ウグイスしたけど
それ聞いたとかじゃないよね?
地鳴きしてたからおびき出そうと思って
一応本物とよく間違われる
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/24(金) 10:31:16.18ID:e59EOpHv
野鳥界のリア充
ツバメ、メジロ、コノハズク、ハヤブサ、白鳥、雉
、ホトトギス、ミコアイサ(オスのみ)、カルガモ(子連れ時のみ)
一部界隈の嫌われ者
カラス、スズメ、ムクドリ、トンビ
リア充にならざる負えない
ヤイロチョウ、ブッポウソウ、アカショウビン、サンコチョウ、シマフクロウ、オジロワシ、オオワシ、コアジサシ、クロツラヘラサギ
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/12/25(月) 21:02:39.19ID:n/3dw8e8
ネズミ目 齧歯目 ウマ目、奇蹄目のように
構造の説明のような名前があるけど

鳥って
スズメ目とかに漢字があるの?雀目じゃなくて
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/12/25(月) 22:38:19.36ID:+Jk4VjG2
鼠目、馬目なんて初めて聞いた

昆虫なら馬鹿でも分かるように
鱗翅目→蝶目
双翅目→蝿目
鞘翅目→甲虫目
半翅目→椿象目
と言い換えたりしてるけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/12/26(火) 02:56:17.19ID:???
鳥はちょくちょく変わるからなあ
スズメ目は以前はハタオリドリ目、カッコウ目はホトトギス目よ
猛禽もワシタカ目からタカ目、ハヤブサ目…なんかよく分からん
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/12/28(木) 11:32:58.51ID:rfM3jsUe
取り敢えず最新の情報を頭に入れて古い情報は忘れるしかない
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/12/31(日) 14:35:15.02ID:???
この年末年始にハシブトガラスが餌取れなかったら個体数減らすかな?
彼らが増えた理由を考えるとこの数年が変化の時期にならないだろうか
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/02(火) 16:50:30.59ID:???
ナワバリを強く主張するのは繁殖期だから、夏の渡り鳥の方が留鳥と衝突するんじゃないかな。
身近な例ではムクドリとコムクドリはよく激しく喧嘩してる。
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/25(月) 01:34:21.14ID:???
うちの庭になんの断りもなく不法侵入して梅の木に留まった挙げ句、たまたま皿の上に置いてあるカシューナッツを勝手に食べるシジュウカラの後ろ姿を見ていて気になったのですが、重なっている羽は右が上とか左が上とか男女の服みたいに決まりがあるのですか?
一羽の個体でも気分次第で左右入れ替わりますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況