【CRS】 レッドビーシュリンプ 【94匹目】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 460c-wtyE)2017/07/14(金) 22:18:55.31ID:YyT0lQxw0
ここはレッドビーシュリンプのスレッドです
質問から雑談まで楽しくやりましょう

※国外では Crystal Red Shrimp (CRS) が一般的です。

■前スレ
レッドビーシュリンプ!【91匹目】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486097771/
レッドビーシュリンプ 【92匹目】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489413691/
レッドビーシュリンプ 【93匹目】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1493631110/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952pH7.74 (ワッチョイ 95bd-6UAB)2018/12/23(日) 11:57:45.29ID:mgxt2/QN0
アンモニアを分解するバクテリア商品(赤いボトル)もあるけど
換水に勝る短期対策は無いでしょう。
定期換水のサイクルでやるか足し水だけでやるか?
私は前者だけど、これが正解なのかは不明です。

コケ対策でタニシを投入して1カ月経過、PH6.8とPH6.5の水槽で
貝殻の先端(帽子の先端)が溶けて崩れる状態が始まりました。
ビー達が貝殻に貼り付いてコケを食ってたから奴等が穴を開けたかもしれないけど
長持ちしないでしょうね。

0953pH7.74 (ワッチョイ addf-/Sup)2018/12/24(月) 01:52:10.62ID:WXf7rlCm0
ぶっちゃけ、無換水と言ってるのは
エビ5匹だけとかでウィローモスとか当然入れた上でとかの事だからな?
それだとほとんど無換水でも問題ない。

てか、試薬でアンモニア出たと言ってる人状況は相当悪いよ。
普通アンモニア出たらほぼ末期、普通に飼ってる限り出るものじゃない。

0954pH7.74 (ワッチョイ 1533-GeBZ)2018/12/24(月) 02:14:32.94ID:Df4M0UUp0
それは違うで
実験水槽の人は数百匹おるけど無換水や
換水しなくなったら死なずに安定して爆殖するようになったと
極力換水しないことが増やすコツだと

0955pH7.74 (アウアウエー Sa13-TLad)2018/12/24(月) 08:33:58.74ID:kJKdH9YIa
シュリンプ水槽五台あるが、
確かに足し水のみの水槽は調子が良いわ

0956pH7.74 (JP 0H6b-pRf4)2018/12/24(月) 10:31:24.91ID:S+sHOpqIH
出来上がってりゃアンモニアなんか出ないし、硝酸塩は別に害ないしな。

0957pH7.74 (ワッチョイ 1533-6UAB)2018/12/24(月) 13:13:31.11ID:Df4M0UUp0
レッドビーていうと底面フィルターかスポンジフィルター!てみんな思い込んでるのはなんでやろな?
濾過能力なら上部だって外部だってええのにな

0958pH7.74 (オッペケ Sr61-lrlN)2018/12/24(月) 13:40:37.63ID:npgq+Orpr
>>957
ろか能力じゃないような気がする

0959pH7.74 (ワッチョイ 95bd-6UAB)2018/12/24(月) 16:07:05.30ID:UsVD83/C0
大磯に上部だけでやった時代もあるけど
メンテナンスすると一気に落ちるんだな
なので今じゃエアリフトの底面やスポンジや外部濾過もつけて
常時計測のPH計で様子を見ながらメンテナンスしてるよ

0960pH7.74 (ワッチョイ 1533-Q0nA)2018/12/24(月) 16:56:12.17ID:Df4M0UUp0
>>959
それフィルター以前に下手なだけやな

0961pH7.74 (ワッチョイ addf-/Sup)2018/12/24(月) 17:20:25.87ID:WXf7rlCm0
>>954
流石にそれは無理あるよ。
種水もなしで立ち上げてそれはイかれてるだけ。

0962pH7.74 (ワッチョイ 1533-6UAB)2018/12/24(月) 19:50:42.22ID:Df4M0UUp0
>>961
なに勝手にねつ造してるんやw

0963pH7.74 (ワッチョイ 239c-5YD5)2018/12/24(月) 21:50:36.59ID:cRldI0AV0
その無換水の人も立ち上がった後にアンモニア出ても無換水でOKとは言わないんじゃないの?

0964pH7.74 (ワッチョイ 23a1-pA5f)2018/12/24(月) 21:56:56.76ID:BzCherBl0
まあ外掛けで大量にブリードしてる店もあるから色んなことができるはずだな
うちも外部だし

0965pH7.74 (ワッチョイ 1533-6UAB)2018/12/24(月) 22:39:44.17ID:Df4M0UUp0
>>964
ワイも外部や
しかもよくあるきったない専用の繁殖水槽とかやなくて、普通の美しい水草水槽で魚と混泳
みんな考えが凝り固まって視野が狭くなっとるんよな

0966pH7.74 (ワッチョイ c5bd-q1e7)2018/12/24(月) 23:24:14.56ID:8MF8FMiZ0
自分はお金無いので壁掛けフィルター1個で貧弱なんだけど
12匹から今数百匹くらいになってるよ、草は多めだけど
安いのばっかりね

0967pH7.74 (ワッチョイ 23a1-pA5f)2018/12/24(月) 23:35:25.78ID:BzCherBl0
選別とかしないと質の低い個体が残っちゃうから専用水槽になるんだよ
水草水槽じゃ選別とかできないでしょ
自分は専用水槽で好みのを増やして水草水槽にはクラウド、砂と流木と水草の水槽にはレッドビー入れてる

0968pH7.74 (ワッチョイ 239c-5YD5)2018/12/24(月) 23:49:43.11ID:cRldI0AV0
場所とお金と時間があればそれが一番いいだろうね
ちなみに一本は砂って書いてあるけど、繁殖水槽の底床は何使ってるの?
ソイルだと水質に差が出そうだけど

0969pH7.74 (アウアウエー Sa13-TLad)2018/12/25(火) 00:11:44.99ID:4pTY22BFa
>>961
いや、本当だわ。ヨウツベ見ればわかる

0970pH7.74 (ワッチョイ addf-w1tn)2018/12/25(火) 00:23:32.01ID:2ZyLmUKI0
>>965
俺も関西人だけど
その汚い関西弁恥ずかしいからやめてくれんかな。

0971pH7.74 (ワッチョイ 23a1-pA5f)2018/12/25(火) 04:22:45.61ID:7WcV6EI+0
>>968
普通にソイル
レッドビーってそこそこの範囲の水質に適応してくれるし水合わせもするしそのくらい何でもないよ
少なくともうちの子達は全然平気だな

0972pH7.74 (ワッチョイ c5bd-q1e7)2018/12/25(火) 06:59:22.02ID:KTPAQ69a0
>>970
とうほぐ人だけど、どこが悪いのかまったくわからんw

0973pH7.74 (ワッチョイ 35cc-xlGW)2018/12/25(火) 08:06:37.69ID:CDCDpsk10
ベアタンク、糞掃除分の足し水、流木と活着したコケってのが一番増えているけどな
ソイル掃除するの面倒だし・・・というか、ソイルが必要な理由が分からん
水草水槽ならともかく、エビが自然界で生きている環境考えたら砂利でも十分だし

0974pH7.74 (オッペケ Sr61-lrlN)2018/12/25(火) 08:28:02.56ID:fFXomyV9r
>>973
昔は良かったけど、今のはエビも変わってきたんじゃない?

0975pH7.74 (ワッチョイ 23b8-ecfa)2018/12/25(火) 08:58:41.31ID:ITotYyAx0
今でも大磯で普通に増えるぞ

寿司屋の鈴木さんは大磯で何百匹も増やしてたしな

0976pH7.74 (ワッチョイ cd84-C4D9)2018/12/25(火) 09:19:34.15ID:S/BBZQlT0
結局エビに向いた環境が立ち上がる速さってことじゃないのソイルが選ばれるのは
同一水槽でずっと飼ってるならともかく水槽増えてくるとってか増えるに決まってるし、そうなってくると環境再現が早いソイルは強い

0977pH7.74 (JP 0H09-+eLF)2018/12/25(火) 09:24:50.40ID:9397RnAlH
弱酸性じゃなきゃだめだってのはまともな硝化サイクルを作れない、理解不足の人が固執してるだけでないの

ソイルで弱酸性にしとけば餌やりすぎてアンモニア出ても毒性弱いから死なせにくいってだけなのを、ビーに最適なpHは弱酸性!って勘違いしてるだけな気がするんだけど

0978pH7.74 (ペラペラ SD03-6UAB)2018/12/25(火) 10:36:41.88ID:KR5bmx2ZD
昔々、ビーに赤いのが出たってBBSで話題になってた頃
赤い子が生まれるかも?と訳の分からん話を聞いて赤くないのを買って
何も知らずにアフリカンを別の水槽に移してサンゴ砂でやったことある
最初の1か月、ポツポツ落ちしながらも1回目の抱卵で稚エビが出始めて
稚エビを守るために底砂の掃除と水替えをやめた途端に全滅したよ
当時の水道水はPHは7.5、あきらめた時の水槽のPHは8.2
中性から弱酸性を維持しないとダメだと思う
浄水器を通してからね

0979pH7.74 (ワッチョイ 23b8-ecfa)2018/12/25(火) 13:13:25.66ID:ITotYyAx0
>>978
大磯で中性でも増えてたから中性まではいけると思う。

大磯でも水草が元気な環境だとエビも調子が良かった

>>976
確かに大磯だと繁殖のスイッチが入るのは遅いよ

0980pH7.74 (オッペケ Sr61-lrlN)2018/12/25(火) 16:24:41.83ID:LSfQnQcKr
>>977
ソイルだとラクで良いじゃん
ソイルの方が簡単なのに大磯でやる理由もないからな

0981pH7.74 (アウアウカー Sa51-ecfa)2018/12/25(火) 16:51:04.30ID:2AEAeA5ia
リセットをあんまりやりたくない

エビは300匹もいたらいい

とかなら大磯でいいんじゃないの?

0982pH7.74 (ワッチョイ b51e-mIEN)2018/12/25(火) 17:08:46.10ID:PKKILcvN0
毎日水換えしてんのに日に日に調子が落ちていく

0983pH7.74 (オッペケ Sr61-lrlN)2018/12/25(火) 17:15:53.39ID:LSfQnQcKr
>>982
大磯で?

0984pH7.74 (ワッチョイ cd84-C4D9)2018/12/25(火) 17:16:46.49ID:S/BBZQlT0
水換えって必要な成分や微生物もじゃんじゃん捨ててることになるからさ
環境完成したらできるだけいじらないで済むようにもってくのは一つの方向性ではある
ソイルが枯れたとかそういうの確かにあると思うし
あと大昔と違って今は扱いやすいソイルいろいろあるからリセット頻度も普通の水槽と変わらないよ
むしろアマゾニアとかご機嫌伺うのが面倒くさいソイルじゃなきゃ10年チャレンジとか行けそう

0985pH7.74 (アウアウカー Sa51-ecfa)2018/12/25(火) 17:18:35.05ID:2AEAeA5ia
環境書かなきゃエスパーでもない限りアドバイスは出来ない

0986pH7.74 (オッペケ Sr61-lrlN)2018/12/25(火) 19:51:02.81ID:LSfQnQcKr
>>985
環境を書いたらできる?

0987pH7.74 (ワッチョイ 95bd-6UAB)2018/12/25(火) 20:48:55.87ID:02DyFga30
吸着系ソイルと弱酸性に傾ける外部濾材での運用が前提だけど
ソイルや濾材の状態は水替えである程度は分かるようになりますよ。
定期換水で10%程度の水替えをする際に
換える前のPHを見ておいて換えた後、半日程度で元の値に戻るかどうかで
ソイルをクリーナーで軽く掃除したりスポンジや外部濾材を洗浄したり、です。

換水すると水中のバクテリアには影響がないのだけど
ミネラル剤を添加した方が良かろうと思い込んで
カムジーやシラクラのシュリンプミネラルを数滴入れてます。
入れ過ぎると軟水向きの水草が溶けちゃうしビーにも悪影響なので
要注意です。

0988pH7.74 (ワッチョイ 1b1e-q1e7)2018/12/25(火) 21:49:23.29ID:5U8erTe20
サンゴ砂で水槽にサテライト付けてサンゴ入れて
レッドシャドー飼ってる

0989pH7.74 (ワッチョイ c5be-IP6j)2018/12/26(水) 03:13:10.43ID:xl+q4+xS0
ベアタンクでチョイスのタッパーみたいな底面フィルターを入れ替えながらやればソイル崩壊しないんじゃないかと思ってるけど試したことないわ。

0990pH7.74 (ワッチョイ aecd-4wOb)2018/12/27(木) 07:55:16.35ID:0I1sf3i70
30キューブ 底面、スポンジ、GEXF1 水草1番ソイル モス繁茂 安定順調で半年
稚エビも含めて80匹ぐらいかな
最近一ヶ月で抱卵出産間近のメス個体のみ5匹死んでる
他個体たちは元気なんで理由がわからない 
なぜなんだろう? 抱卵個体のみなんだよなぁ

0991pH7.74 (ワッチョイ aecd-4wOb)2018/12/27(木) 08:26:21.28ID:0I1sf3i70
同じ構成で並べてる水槽は150ぐらいはいて落ちるの確認したことないぐらい順調
水質は試験紙では両方同じで異常なし PH6.4 無加温19度

0992pH7.74 (ワッチョイ 4184-i1vL)2018/12/27(木) 08:41:42.46ID:zr+S27OQ0
オス多すぎって可能性は?
オスメス比率1:5くらいでちょうどいいよ、オス多いとメスが1匹脱皮するごとに抱卵メスも襲われてレイプ死する事が多い

0993pH7.74 (ワッチョイ 7dcc-gy0Q)2018/12/27(木) 09:13:26.97ID:G+6C3K7P0
その可能性高いだろうな。過剰交接で体力が尽きて死ぬ抱卵個体あるから、一度でもそれがあると抱卵個体を隔離するのが良いと思う
オスメス比率が変わらないかぎり、いつかはオスだけの水槽になりその後減る一方に

0994pH7.74 (ワッチョイ aecd-4wOb)2018/12/27(木) 10:44:30.26ID:0I1sf3i70
いまもスイッチ入ったのか舞ってる 抱卵メス追われてる
隔離ってどうしよう?
今となっては邪魔者オスを魚たちの水槽にぶちこもうかな

0995pH7.74 (ワッチョイ 7dcc-gy0Q)2018/12/27(木) 13:09:35.77ID:G+6C3K7P0
サテライト買えばいいだけの話
近くにアクアショップがなく通販などで数日掛かるなら、100円ショップなりホームセンターなりに行って、目の細かいステンレス製のアミ篭でも
買って来て水槽に入れて、その中に隔離したらいい

0996pH7.74 (ワッチョイ aecd-4wOb)2018/12/27(木) 14:19:07.89ID:0I1sf3i70
サテライト準備したけど抱卵個体隠れてる 見つけ次第隔離します

0997pH7.74 (ワッチョイ cd33-AIgs)2018/12/27(木) 14:29:47.10ID:ZtlNDot90
ビー専用でもない、普通の水草水槽で外部フィルター
しかも魚と混泳させとるという環境で全く落ちてないワイみたいなケースってめずらしいんやろか?

0998pH7.74 (ワッチョイ dabd-S1z/)2018/12/27(木) 14:55:28.29ID:WMdSEuWP0
>>997
魚が何かによるけど小型魚となら混泳フツーにできる

0999pH7.74 (ワッチョイ cd84-i1vL)2018/12/27(木) 19:58:50.39ID:1OPzI5gl0
何度も出てるけどビー飼育は上手く行くほど選別せざるを得ない状況になっていく
一本の水槽でやってたらオス比率が高くのもあるし、グレードがガンガン落ちていって見られたもんじゃない
だからオスばかりオクに出回るし、素人はそれを掴まされて増えませんとか言い出す構図になるんだよね

1000pH7.74 (ワッチョイ 95bd-SF4R)2018/12/27(木) 20:12:21.04ID:uubXAanY0
オクで50匹くらいのを勝ってオス45、メス5
その中から一番いいオスと2番目にいいオスを残すと
オスが43匹残る。
これをオクで40匹+死着保障として出品する。

これでそんなに損をしないしバランスもOK

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 530日 21時間 53分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。