沖縄のアクアリウム Part.2

0001pH7.742019/01/21(月) 11:58:58.01ID:3ujik9Z6
ショップ情報を共有しよう!
あちこーこーよ あちこーこー
※前スレ
沖縄のアクアリウム
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1493044542/

0190pH7.742020/09/14(月) 22:55:51.49ID:VZz80OS/
沖縄で金魚を買えるところって
メイクマン本店とビアンコ以外であります?
検索してもなかなか見つからない><

0191pH7.742020/09/16(水) 15:08:44.88ID:O426goIw
ディープレッドホタルテトラ売っている店知りませんか

0192pH7.742020/09/20(日) 10:16:40.17ID:RGJE8AVA
ブログでアクアビレッジ推しの仲間達?がアクアビレッジ推しが露骨すぎて笑える。やらされてるんかな

0193pH7.742020/09/20(日) 22:52:53.53ID:BoTYqehy
>>192
あれだけ推しが酷いと引くよね。行きたいと思わない。

0194pH7.742020/09/21(月) 18:57:30.48ID:Uy9a00l3
アクアビレッジ 西原にあるのか
行ったことないけどね

0195pH7.742020/09/21(月) 19:33:31.66ID:V1Z6YelM
街の熱帯魚店がなくなって寂しいな

0196pH7.742020/09/22(火) 07:43:29.24ID:21ueMTRC
沖縄水族館移転しちゃったね

0197pH7.742020/10/13(火) 22:51:47.82ID:KJ91Dn17
>>192
確かに
こんなお店は常連がたむろっていて一見さんは入りづらいんだよね。

0198pH7.742020/10/15(木) 21:25:06.36ID:y7IRm+Cn
シクリッド買いたいけど何がいいかな

0199pH7.742020/10/15(木) 21:27:40.00ID:y7IRm+Cn
シクリッドは60で何匹まで入れられる

0200pH7.742020/10/16(金) 09:28:56.17ID:5DBPkC5V
沖縄で水槽作ってる所ないですか?

0201pH7.742020/10/18(日) 03:08:22.43ID:5kXltjo2
>>192
確かにひどいな(笑)
最近は特に
引くわ

0202pH7.742020/10/23(金) 16:39:42.08ID:sJUOaw1m
常連?ずっといて魚をゆっくり見れないからもう行かない

0203pH7.742020/10/24(土) 11:39:59.52ID:gg5zE4HJ
>>202
同感。俺が行った時もそうだった。あれ以来行ってない。

0204pH7.742020/11/16(月) 22:59:19.83ID:tSzE7fi5
沖縄水族館牧志店プレオープンしたみたいね
次の日曜グランドオープン?らしい
サンキューの上にあった頃と同じような感じかな??

0205pH7.742020/11/22(日) 17:49:12.64ID:AcDwabmo
姫百合橋の近く?

0206pH7.742020/11/23(月) 18:03:14.74ID:njyypJ2f
〉205
ひめゆり通りから、壺屋小学校向けの途中にありますよ。
生体20%offやってました。

0207pH7.742020/11/24(火) 18:13:26.13ID:DdFW861C
>>206
ありがとう休みに行ってみる

0208pH7.742021/01/10(日) 14:57:44.17ID:Z8cnBOJy
藤林丈司

0209pH7.742021/08/21(土) 22:15:35.44ID:ahs+7wmx
安慶田のカラシンって閉店してたのね。

0210pH7.742022/07/18(月) 20:01:40.23ID:tAq5/BPi
名護のメイクマンでバタフライフィッシュやっと見つけたんだけど与那原まで持って帰れるかなー
みなさん購入するとき発泡スチロールとか用意してますか?

0211pH7.742022/07/19(火) 01:02:59.12ID:hCgexBrk
真冬以外はしたことないけど寄り道せずに帰るようにはしてる

先週 浦添本店でも1000円前後で売ってたよ

0212pH7.742022/07/19(火) 01:08:39.14ID:VcmyYbWT
>>211
え本当ですか!毎週のように豊見城→一日橋→ビアンコ→浦添回ってるのに出会えませんでしたw

0213pH7.742022/07/19(火) 08:42:44.93ID:3QR6zDQi
>>212
間違えた パラダイスフィッシュだと勘違いしました
本当に申し訳ないです

0214pH7.742022/07/19(火) 11:06:26.53ID:uxHVf/4q
自分もパラダイスフィッシュのアルビノが欲しいんだけどいないねえ
お世話になってたさくもとはアクア止めちゃったし

0215pH7.742022/07/19(火) 11:27:08.41ID:XLnW6zsR
>>213
今ウキウキで行ってきたら売り切れてたーって書き込もうとしたらそういうことでしたか!w

0216pH7.742022/07/19(火) 13:28:44.79ID:2XY4r9Yx
>>215
店舗まで足を運ばせてしまい申し訳ありません

0217pH7.742022/09/16(金) 10:00:47.50ID:9/agjvAH
>>214
もう見つかったかもしれませんが浦添のメイクマンにアルビノパラダイスフィッシュいますよ!
480円でした

0218pH7.742022/09/16(金) 16:04:15.20ID:WvRffBmw
>>217
あ、ありがとう
実はあの書き込みの後にまさにその店舗で見つけてお迎えしました
目が合うとものすごい勢いでダンスしはじめるw

0219pH7.742022/10/13(木) 12:57:29.24ID:EXCmz0Oa
名護にヴィレッジ2号店出来てる!
北部民には嬉しい!

0220pH7.742022/11/30(水) 23:40:29.81ID:40Gju2P8
アクアヴィレッジってどんな感じですか?

0221pH7.742022/12/01(木) 06:48:43.48ID:/IZZBvTo
名護の?

0222pH7.742022/12/13(火) 22:14:29.48ID:GqeOOO0j
ヒーター購入したいんだけど安く器具類調達できるお店ってどこかな

0223pH7.742022/12/15(木) 11:25:29.72ID:w55PR07W
メイクマン

0224pH7.742022/12/16(金) 21:19:00.95ID:hGbKBlrP
明日行ってみる ありがとう

0225pH7.742023/01/15(日) 03:20:05.65ID:UfJMRIYq
西原高校の近くに出来たところ行きたいけど駐車場あるのかなあそこ

0226pH7.742023/01/15(日) 10:12:45.79ID:k1uI1145
一応建物に地下駐車場があるけど店舗に駐車場についての張り紙なかった気がするから契約してないかも

0227pH7.742023/01/15(日) 12:10:28.42ID:UfJMRIYq
あーそれはちょっと怖いw

0228pH7.742023/01/15(日) 20:14:21.31ID:k1uI1145
徒歩で地下駐車場見てきたけど各駐車スペースに入居ビルの客専用&テナントオーナー駐車NGとだけ書かれてた
テナント名は明記されてなかったからテナント利用客なら駐車していいのかも

0229pH7.742023/02/27(月) 19:09:38.58ID:khxCgUiJ
沖縄の水道水めっちゃアルカリ性やん
みんなどーしてん

0230pH7.742023/02/27(月) 22:44:20.45ID:yppPuC9H
うちの水道水はpH8超えよ

0231pH7.742023/02/28(火) 22:06:15.25ID:X+vX179j
>>229
前はソイルいっぱい入れてたな
今はアルカリ好きな魚を飼ってる

それが>>218なんだけどさ、先月失明してしまった
おそらくカルキ抜きを忘れたせい
さんざん暴れたあと底でジーーっと動かないようになってしまって
慌てたけどなんとか持ち直したから良かったよ
時々鼻をガラスにぶつけたりはするけどけっこう機敏に泳いでる
順応性の高さに驚くわ

0232pH7.742023/03/01(水) 21:57:49.92ID:cvGO+RHM
ダイソーのクエン酸を希釈して水道水に適当量投入とか

0233pH7.742023/04/07(金) 00:12:38.59ID:fkdY9fNj
個人的沖縄アクア店

メイクマン:安い。初心者はだいたいココで事足りる
ペットボックス ビアンコ:アクア沼の一丁目。少しお高め。大型魚はココで飼おう
沖縄水族館:マニアックな熱帯魚や海水魚が数多く売ってる。店員が可愛い
アクア琉球:両店舗共にアピストが豊富。メダカ ディスカス(西原店)コリドラス 金魚(浦添店)値段はややお高め
ジェイズアクアリュウム:県産ブリードの魚が売ってて有り難い。店が狭い
アクアビレッジ:西原店は金魚がメイン。名護は初心者向けの種類が豊富。RO水飼育なので基本的に魚は貧弱
サンバース:ワイルドの大型魚やグッピー等、かなり手広く取り扱ってる。床がたまに濡れてる
紅鱗:主に南米産のワイルド種がメイン。犬が苦手な方は入り辛い
ビリーバー:専用のポイントカードや曜日によって生体や用品が安くなる

長文スマン

0234pH7.742023/04/13(木) 13:20:14.90ID:jQUZv2LT
店舗、水槽が綺麗でも生体の状態がいいとは限らない
店舗が大きければ大きいほど管理が難しくなる
客が自宅の水槽に入れた後のことを考えて生体を丈夫にしているかどうか

当たり前にことだけど、これだけ注意してれば自分だけのお気に入りの店みつかるよ

0235pH7.742023/04/13(木) 18:08:11.34ID:n2QRGBZf
ジェイズは状態いいよ
20年くらいお世話になってる

0236pH7.742023/04/18(火) 09:56:04.16ID:dknY5p8m
与那原のカインズにあった観賞魚コーナーなくなったんだね
度々お世話になってたらから悲しい

0237pH7.742023/05/30(火) 21:12:07.45ID:+ci19aVA
テス

0238pH7.742023/09/16(土) 06:52:37.56ID:TyBcezMO
こんなに遠く行ったのは初めてやでぇ

0239pH7.742023/09/26(火) 15:05:17.63ID:LR3PrXuA
淡水魚の値段高騰してますね。
某ショップに久々に行きましたが、
小学生が手を出せない値段になってました。
将来はアクアリウムが趣味という人は少なくなるでしょう。残念です。

0240pH7.742023/09/27(水) 15:06:19.70ID:WBxhGtLb
そういや雑種のメダカでも一匹100円するな

新着レスの表示
レスを投稿する