イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa0a-0DTd [111.239.207.144 [上級国民]])2019/12/12(木) 01:13:00.39ID:L0J9uYOAa

監督/脚本/原案
トム・ハーパー
出演
エディ・レッドメイン
フェリシティ・ジョーンズ
ヒメーシュ・パテル

2020年1月17日公開
公式サイト
https://gaga.ne.jp/intothesky/
配給:ギャガ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0017名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa0f-VnIq [106.128.56.192 [上級国民]])2020/01/04(土) 23:04:16.80ID:hoWdislAa
Netflixのアイリッシュマンとかと同じってみた。
アマプラ制作の作品は基本的に映画館での収益は全く考えてないらしく、映画館で見たらさらに楽しめそうなもの、あとは映画館側が上映したいという作品を貸すと言う形みたいな

0018名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa0f-VnIq [106.128.56.192 [上級国民]])2020/01/04(土) 23:05:21.70ID:hoWdislAa
英語の記事だからきちんと訳せて解釈できたかは自信ないけどまぁニュアンスはそんな感じだったの覚えてる
これからも増えるらしいから期待してくれってのも最後あった

アマプラでやってたから見たけど面白かった
結構手に汗握る展開だし、空の映像も美しい
4Kいいわ
主題歌買おうかな

0020名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa3f-bzEW [111.239.196.9])2020/01/05(日) 18:54:14.30ID:fsHQE57Oa
映像美は良かったけど話は微妙

0021名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa0f-VnIq [106.128.56.192 [上級国民]])2020/01/06(月) 00:17:24.15ID:SWXChLGYa
最初気球から落っこちたシーンから始まるからドキドキした

0022名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa93-/WNo [111.239.194.247])2020/01/09(木) 01:19:40.73ID:AxNyKS34a
映画館案件
IMAXはない感じ?

0023名無シネマ@上映中 (JP 0H29-X0yk [210.161.134.37])2020/01/09(木) 16:11:50.68ID:2ByWfaliH
IMAX上映しろよ

0024名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbc4-Qluc [119.243.172.41])2020/01/11(土) 12:16:17.96ID:SSBAGrXD0
アマプラで家で観るので充分だった

0025名無シネマ@上映中2020/01/13(月) 01:36:37.80
いよいよ今週か
IMAXでみるか

0026名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa93-segO [111.239.208.127])2020/01/14(火) 01:44:54.78ID:2VIQ97Bga
ウルティラでやれよ

0027名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b52b-segO [118.238.241.104])2020/01/14(火) 14:11:23.35ID:9mvh9Utp0
町山ベタ褒め

0028名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb41-ICuy [175.177.42.29])2020/01/15(水) 08:24:49.52ID:i8rU37BV0
ウルティラでやらないのはアホかと

イオン系シネコン以外はミニシアターばかりなんだよな。
大画面に映える映画だと思うんだが。

>>16
そんなことないやろ。
ネトフリのROMAだって劇場のスクリーンで観れて良かったと思ったぞ。

0031名無シネマ@上映中2020/01/15(水) 17:48:32.02
ウルティラで見るか

0032名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-63LE [106.132.83.5])2020/01/16(木) 17:00:08.75ID:0+TRxBj5a
>>27
一気に見る気なくした

アメリアの体力と運動能力に絶句

アメリア「まだまだ行ける」
旦那「無理」

からのイントゥ・ザ・スカイ

地味だけど中々面白かった
佳作って感じかな

0035名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cdbb-01jf [180.51.128.165])2020/01/19(日) 13:54:15.52ID:bJY81iUE0
気球トラブルの時に軽くしないと!って気球から物をボンボン落としてた所で、
落とした物は地上の人に直撃しないのかって思って見てました。

観てきた
気球で命懸けの気象観測ってそれ自体で面白そうな題材なんだから
無理にヒロインにせず実話ベースで男二人の奮闘記でもよかったんじゃないかなあ
アメリアが架空のキャラだから地上でのストーリーがどうしても薄い感じ

0037名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-mzut [111.239.205.56])2020/01/20(月) 01:29:26.60ID:NiFBU+Cia
佳作ってのすげー同意

佳作の意味知ってるのだろうか?

0039名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-vs5U [111.239.205.56 [上級国民]])2020/01/20(月) 02:05:19.81ID:NiFBU+Cia
手が悴んでるところ見ていて痛かった

妹が風と共に去りぬのベルワトリングみたいな髪型だった
流行ってたんかな

0041名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-IzdR [111.239.37.73])2020/01/20(月) 21:43:17.24ID:cQDund4Ka
IMAXレーザーGTで一週間だけでいいから見せて欲しい。

>>16
アカデミー賞とかの映画賞で文句がつかないようにじゃないかな

0043名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-vs5U [106.128.57.83 [上級国民]])2020/01/20(月) 22:50:40.93ID:4nvl29x/a
>>42
流石にこれは絡まない

いやそれはそうだけど全般的な話として

0045名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-gGzZ [106.128.50.77])2020/01/21(火) 12:54:06.47ID:QEXs6mdwa
近場だと有楽町、新宿、渋谷どこも小さいところでしかやらないんだよな
IMAXでやってくれ

俺はイオンまで足を伸ばすよ。

茨木でみたが、人間ドラマは満点
主役ふたりが不死身すぎる
のが、減点かなあ。
スクリーンでみて損はない

0048名無シネマ@上映中2020/01/21(火) 19:33:15.57
実際上空何メールまで上がると普通死ぬもんなん?
流石に詳しい奴おらんか

0049名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d60-kWdy [220.144.195.192])2020/01/21(火) 23:57:47.40ID:EDfHY9so0
何故かグレイテストショーマン的な映画だと思って観に行ってしまった
エベレスト無酸素薄着登頂映画みたいな内容で草

なぜTOHO系でやらないのか不思議だったけど、ネトフリの「アイリッシュマン」と同じ扱いなのか。
ほとんどがスタジオでの撮影だろうから、ドキドキ感は半減。オスカー級の2人芝居と思えば、
腹も立たなかった。いっそ、舞台でやったらいいんじゃない。回り舞台と迫り上がりを使ってさ。

主役2人のコンビにハズレなしだな
相性良すぎ
エンディングの歌もなんか良かったな

0052名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 659d-++Vr [220.31.242.53])2020/01/24(金) 00:52:15.90ID:LbdmnOtT0
雲海が絶景だった
ふうせんおじさんもこれくらいぱにくったのだろう

0053名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-ZiJj [111.239.192.195])2020/01/24(金) 07:47:33.90ID:bLdg1my+a
つまらなくはないけど特別面白くもなかったかな

あんまり期待しないで家で見たけど失敗だった
劇場で見ればよかった

4DXあればよかったのになあ、残念

まさかキャッツもロンドンから気球で旅立つとは。

0057名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM45-Dnz7 [36.11.224.108])2020/01/29(水) 22:48:35.42ID:YpxkmdgUM
高所恐怖症の人にはキツイな。
どんなホラー映画でも目を瞑らないが、これは超瞑った。

0058名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-idhn [106.128.121.166 [上級国民]])2020/01/29(水) 22:59:35.33ID:2xWg8Fr3a
>>57
高所恐怖症だけど俺は大丈夫だった。もちろん重度によるんだろうけど。
それより手の悴んだ描写の方がゾワっとした

0059名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd73-54zb [1.75.196.75])2020/01/29(水) 23:40:19.45ID:RGnr+uT4d
>>51
二人とも気品あって素敵

>>50
実際に気球を作って空中で撮影したそうだぞ。

最初からハーパー監督の目的は、観客を気球に乗せるような経験をさせることだった。
その実現のため、撮影はできる限り空中で行われた。
最も命がけのシーンとなる、アメリアが気球の外面を登る場面も空中で撮影された。
この場面はリアリティを実現するために、まず、ジョーンズが撮影所で気球の上に登り。
次にスタントと共に900メートル上空を飛んでいる気球に登り、
最後にヘリコプターから1万1000メートル上空の展望を撮影した。

0061名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8b-Wz48 [61.205.100.235])2020/01/31(金) 20:24:06.61ID:exaN6eA7M
まあプライムで見るより劇場で見るべき作品だよ

そういや最近は飛行船って見ないな。俺が空を見上げてなくて気づかないだけなのか?

重量を軽くするために「上着も捨てろ」って言ってたけど、
ぶっちゃけ衣服脱いだ程度じゃどうにもならんよね。

>>62
たしか現在日本の空に飛行船は飛んでない。

ガスを抜くために気球の上に登るシーンがメチャクチャ怖かったな。
その後気球から落ちたアメリアが宙吊りになった所でジェームズが助けるのかと思ったら、
意識失ったままで結局アメリアが自力で戻ったのは予想外。
それと雪が降るシーンで雪はスローモーションなのにアメリアがスローになっていないのを見て
編集に失敗しているだろ、これはと勘違いしました。

地上に降りた後でキスしないのがよかったな

>>63
ボクサーが減量で髪切るみたいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています