ミスター・ランズベルギス-Mr. Landsbergis-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中2022/10/29(土) 08:10:13.05
2022年12月3日公開

オフィシャルサイト
https://www.sunny-film.com/mrlandsbergis

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/yl4YTG1.jpg

0002名無シネマ@上映中2022/10/29(土) 08:10:24.55
原題 Mr. Landsbergis
製作年 2021年
製作国 リトアニア・オランダ合作
配給 サニーフィルム
上映時間 248分

0003名無シネマ@上映中2022/10/29(土) 08:10:43.89
監督
セルゲイ・ロズニツァ
製作
ウリャーナ・キム
共同製作
マリア・シュストバ
セルゲイ・ロズニツァ
脚本
ビータウタス・ランズベルギス
セルゲイ・ロズニツァ
編集
ダニエリュス・コカナウスキス

キャスト
ビータウタス・ランズベルギス

0004名無シネマ@上映中2022/10/29(土) 08:11:05.14
ABOUT THE FILM
本作品は1991年に祖国リトアニアをソ連から独立に導いたヴィータウタス・ランズベルギス氏が30年前の熾烈な文化的抵抗と政治的闘争を語る、ロズニツァ監督作品で最も長尺となる4時間8分の大長編ドキュメンタリーです。ランズベルギス氏の人物像はとてもユニークで、氏は音楽教授でありピアニストで、オノ・ヨーコも参加した前衛芸術運動フルクサスのメンバーであり、ジョージ・マチューナスとジョナス・メカスとは同郷の親友、そして、リトアニア独立運動を牽引する政治組織サユディスを創設し、初代リトアニア最高会議議長としてゴルバチョフと戦った人物です。映画は、親しみやすく国民に愛され、揺るぎない信念で独立運動を指導した賢人ランズベルギス氏本人の語りと、1980年代後半から1991年9月の独立まで各地で撮影されてきた断片的なアーカイヴ映像を組み合わせ、リトアニア側からの視点でソ連からの独立とその先のソ連崩壊を描きます。日本人カメラマンが撮影した、ソ連軍によるリトアニア侵攻のアーカイヴ映像は、映像の世紀とも言われる20世紀の貴重な映像記録です。

0005稚羽矢 ◆/Pbzx9FKd2 2022/11/02(水) 12:49:05.17ID:eWEGGyYv
勃起できるシーンあると?

0006名無シネマ@上映中2023/01/21(土) 09:43:37.01ID:HWIg15gG
この映画のタイトルがなぜわざわざ”Mr.(ミスター)”から始まるのか、冒頭のゴルバチョフの発言で理解することが出来た。

旧ソ連共産主義政権下では、同士〇〇と呼び合うのが普通だったのだ。
同士と呼び合うわりに階級ギャップはキツかったように思うのにだ。

所詮組織とは階級闘争の場となるのだし、上辺だけで同士だったのだ。

この長い長い映画は、ロシアがウクライナに侵攻し戦争を続けている今だからこそ観て欲しい作品だと思う。

歴史は皮肉だ。
冷戦を終結させたとしてノーベル平和賞を受賞したゴルバチョフがバルト三国の独立に反対し、軍隊も送り、独立を後押ししたエリツィンは実は汚職にまみれ、それを裏で揉み消した側近のプーチンが後にロシアの大統領として君臨し、ウクライナに侵攻しているのだ。

日本の外交は、いつからかアメリカ一辺倒になり、ヨーロッパ研究がおろそかになってしまった。

2022年12月30日、このレビューを書いている時に、NHKの「映像の世紀・バタフライエフェクト」で、「ロックが壊した冷戦の壁」を放送していた。

日本人は観光でヨーロッパを目指す人は多いように思うが、彼らがどのように民主主義を勝ち取り、二度の世界大戦を経て、どのように戦争の2度とない世界を希求し、EUなどの仕組みを構築してきたのか、それにはどのような人たちが関わってきたのか、それは、冷戦後のヨーロッパにどのような影響を与えたのか、プーチンは西側の価値観を押し付けるなと言うが、専制主義者が恐れるものは本当は何なのか、そんなことも考えながら観たらどうかと思う作品だ。

民主主義は、その原則ゆえ揺れ動く社会システムだ。
しかし、民主主義自体に復元力は必ずあると僕は信じている。

0007名無シネマ@上映中2023/01/26(木) 22:51:06.88ID:kSt5U93X
全編ランズベルギスへのインタビューと当時、実際に撮影されたニュース映像から構成されたドキュメンタリー映画。正直リトアニアについての知識は殆どなく、1988〜1991にかけての独立運動の記憶もありませんでした。しかし当時のニュース映像にうつる人々の表情を追う内に、どんどん独立を願うリトアニアの市民たちに惹きつけられていきました。 ランズベルギス氏のような優れた指導者のほかに、こうしたリトアニアの市民一人一人の力が独立には必要だったのだ、と強く思いました。

0008名無シネマ@上映中2023/04/21(金) 20:57:19.52ID:6AIEtrIY
gp@ajmjm

0009名無シネマ@上映中2023/05/19(金) 18:08:02.84ID:5VFWWteA
たいなやはわやは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています