BOSSエフェクター統一スレ★53機目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea21-nQaC)2019/06/14(金) 08:44:51.93ID:QpUlBBt30
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
BOSSエフェクター統一スレです。
BOSSのエフェクターおよびその関連製品に関して、雑談・情報交換など・・・
また〜り語りあって下さい!

[関連スレ]
■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 4■技/刀■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1526901861/
BOSS GTシリーズ GT-46
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1559740710/

[HP]
BOSS
hp://jp.boss.info/

前スレ
BOSSエフェクター統一スレ★52機目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1550325999/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3da4-rf5P)2019/09/08(日) 00:22:32.53ID:vcIbHa480
>>943
SDEシリーズは名機だよ
特に1000は名機中の名機
あれじゃないと今の時代でも絶対駄目だと思う

0953ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3da4-rf5P)2019/09/08(日) 00:40:21.82ID:vcIbHa480
今更だがDD3買ったよ
やっぱり良いな

0954ドレミファ名無シド (ワッチョイ e51d-stHu)2019/09/08(日) 03:17:14.40ID:HIsz0O4h0
>>952
>現にメジャーレコスタには80年代初期のローランドが現役でラックに入ってる
>新しいのに入れ替えない

新しいの出てないから入れ替えるわけないだろって言ってんだが?
馬鹿は黙ってろ

0955ドレミファ名無シド (スップ Sd62-zyCM)2019/09/08(日) 03:23:44.30ID:3v0ZSfE8d
BOSSの製品はいつだって完成されてる
だから時代は関係なく使えるって事
デジタルでもアナログでも関係ないのよ
最初から完成されてる

0956ドレミファ名無シド (オッペケ Srf1-LeRy)2019/09/08(日) 03:29:34.16ID:oCbCvFDyr
>>953
DD-3は完璧なデジタルじゃないから良いってよりその音が気に入っただけのことだと思うぞ
DD-2を引き継いだ、まだ完璧なデジタルディレイをコンパクトなサイズに収めるには技術的に難しかった時代に何とかできる範囲で形にしたモデル

0957ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2c4-Bq8h)2019/09/08(日) 07:18:27.11ID:z8WfWLIn0
>>955
技シリーズの立場は…

0958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82f0-UX5o)2019/09/08(日) 07:44:04.80ID:8CH+p1yy0
DD-3って3バージョンあるよね
・DD-2と中身同じな12bitの奴
・1990年12月からのICチップが小型化した奴
・2001年8月からの表面実装基板の現行

0959ドレミファ名無シド (オッペケ Srf1-LeRy)2019/09/08(日) 08:45:03.89ID:/uBOlDjxr
今は大型部品の流通少なくて入手難だからね
ICが変わるのは元の部品の生産中止で代替部品にせざるを得ないからだし、表面実装部品使うのはディスクリート部品の流通が悪くコストアップになるから
基本設計はそのまま

0960ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2f4-kyym)2019/09/08(日) 09:11:42.21ID:nazPxNDx0
アナログディレイとかロービットサウンド大好物だけど
DD-2はなんか単純に味がないだけだったな
発振、フィードバックがのっぺりした返り方でな

0961ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4610-CZ/j)2019/09/08(日) 09:22:06.40ID:jZeOdCwE0
そこでDM-2wじゃね?
エクスプレッションペダルつないで足で発振コントロールできるのいいなと思って

0962ドレミファ名無シド (スップ Sd62-zyCM)2019/09/08(日) 09:24:36.99ID:GTtTRw1Bd
>>957
カスタムモードという付加価値を追加しているだけだよ
スタンダードモードがないなら無印の立場もなかっただろうが、そうではない

0963ドレミファ名無シド (オッペケ Srf1-LeRy)2019/09/08(日) 11:28:45.45ID:/uBOlDjxr
>>960
デジタルディレイの基本は味付け無しだと思う
付加機能としてフィルタリングやらで音の色付け
DD-2はあのサイズで当時のデジタル処理技術でできる限りの事をやったというのがエポックメイキングだった

0964ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd2b-jmo0)2019/09/08(日) 11:35:23.49ID:5xsGdh5U0
DD-2から買い替えのつもりでDD-7買ったけど
可変式のフィルター(トーン調整ノブ)付いてればいいのに、と思った

0965ドレミファ名無シド (スップ Sd62-zyCM)2019/09/08(日) 11:40:12.13ID:GTtTRw1Bd
>>963
当時デジタルに求められたものがそうだったかもだが実際にギタリストの足元に置くコンパクトとしてはあれで正解だったんだよ

0966ドレミファ名無シド (オッペケ Srf1-LeRy)2019/09/08(日) 11:52:27.60ID:/uBOlDjxr
技術的に言えばアナログディレイってある意味妥協の産物だからな
機能の本筋として本当に作りたいのは完璧に原音を再現できるデジタルだった(もしくはテープエコーのような録音タイプ)と思う

ただ音楽用ツールとしてはアナログディレイは選択肢のひとつとなりうる

0967ドレミファ名無シド (スップ Sd62-zyCM)2019/09/08(日) 13:24:07.43ID:GTtTRw1Bd
技術者の理想と利用者の理想がマッチしないって例だよな
アナログもデジタルも技術の方法の一つで、出したい音が変わらない人も多いと思うよ
ディレイなんかアナログだからこう!とかデジタルだからこう!って垣根がもうほとんどないよ

機種毎に好きなの探すのがベスト

0968ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-nDLZ)2019/09/08(日) 13:27:55.22ID:oOZ0M6FRa
>>960
アナログにビットの概念はないんだけどな。

発振ってのは本来は設計ミスだから。
信号がループして発振ってさ、口と肛門を繋いで増幅された排泄でオェーってなってる状況。

その「オェー」にニュアンスもくそもあるかってのが当時の設計者の考えだからデジタル機器は極力発振しないように設計されたし、しても機器にダメージを与えないマイルドなものになってたはず。

そういう飛び道具的な面白さとスタジオのアウトボードで残ってるものに求められてる意味は違うよ。

ついでに細かいこと言うと、SDEシリーズはROLAND、BOSSの単体ラックディレイはRDD-20が最後じゃね。
上で誰か書いてたけど、まじ四半世紀経ってる。
あとディレイ専用じゃないけど空間系だとSX-700、マルチだとVF-1が最後だと思う。

0969ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb1-CZ/j)2019/09/08(日) 13:42:05.63ID:Y0Eoio0ZM
アナログにビットの概念はない
そりゃそうだ
まだまだデジタルはビットレートが低いのかかもね
アナログの音の方がなじみが良いのはそういうことかもね

0970ドレミファ名無シド (オッペケ Srf1-LeRy)2019/09/08(日) 14:20:47.92ID:/uBOlDjxr
アナログディレイは単純なフィルタリングじゃ出せない音がするからね
周波数ごとの位相とかゲインとかが一様じゃないからなかなかデジタルシミュレーションの難しいタイプ
だからこそいまだにアナログ使いたい人がいる

0971ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-R38q)2019/09/08(日) 17:45:32.92ID:evV1rnDj0
se-70は大名機だぞ
あのロービットから生まれるフェイザーはヤバイ

0972ドレミファ名無シド (ワッチョイ 429d-R38q)2019/09/08(日) 17:52:04.94ID:TKNBYzh60
SE-70とVF-1持ってるけどSE-70のアナログパッチはええね

0973ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8917-Xj+8)2019/09/08(日) 18:55:22.17ID:VukVPQl/0
小難しい横文字ばかり使いやがって
何言ってるのかさっぱりわかんねえ

0974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 925b-P+nY)2019/09/08(日) 20:01:03.03ID:DTRprdcy0
NS-50ってNS-2と比べてどんな感じ?
同等?

0975ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spf1-VgYc)2019/09/08(日) 22:28:43.19ID:EY7McWddp
アナログデジタルに関してクソ当たり前のことを言い合うだけのスレになったな

0976ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4610-CZ/j)2019/09/08(日) 23:13:14.64ID:jZeOdCwE0
アナログとデジタルの違いは、レコードの音が好きかCDや音楽ファイルの音が好きかの違いのようなものじゃないか

0977ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-nDLZ)2019/09/08(日) 23:29:37.80ID:bfVp0Ltsa
まぁ、アナログデジタル関係なく生が一番良いけどな。
音楽だけじゃなくて色々と

0978ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3da4-rf5P)2019/09/08(日) 23:35:24.54ID:vcIbHa480
日本製80年代DD3は中身はDD2だろ?
とにかく解像度が高いのが良いとは限らないからな

0979ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3da4-rf5P)2019/09/09(月) 02:18:24.81ID:TbAI4g//0
日本のメジャースタジオはSDE3000だな
海外だと1000が多い
昔のローランドのデジタルディレイは世界一なんだよ

乃木坂ソニースタジオ
https://i.imgur.com/E8FvPW9.jpg

ビクタースタジオ
https://i.imgur.com/pt1Ufyu.jpg

0980ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41a2-0qPR)2019/09/09(月) 09:45:31.43ID:ykd8gGEQ0
>>979
Eventideは床置きタイプでH9があるように
LexiconにBOSSのXX-200タイプのリバーブ出して欲しい
TRS-MIDIでパッチ切替をできる機種

Lexicon、もう無いんだっけ?
TC Electronicはもうほぼベリンガーだし

0981ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82f0-UX5o)2019/09/09(月) 10:29:23.12ID:MjyqPY4w0
もう本当にこだわったレコーディングじゃない限りラック機材なんて使わずに
ProToolsとかだけで完結じゃないの?全然詳しくないからあれだけど

0982ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3da4-rf5P)2019/09/09(月) 11:27:35.84ID:TbAI4g//0
SDE1000はプラグインでは再現出来ないから飛び道具的に使う場合とかだな
基本内部ミックスでプラグインでやっちゃう
リクエストがあればアウトボード使う
ミュージシャンにセンス有れば良い作品出来るんだろうが無いのが悪いんじゃないか

0983ドレミファ名無シド (ワッチョイ e996-4slt)2019/09/10(火) 10:08:26.89ID:bOAC6pW/0
何かさ、最近OC-2がやたら高騰してるけど、なんで?

0984ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad4e-kyym)2019/09/10(火) 10:21:27.70ID:BHMtMQGG0
ディスコンだし一部のスターの足元にあるからなあ
OC-2一応持ってるけど圧倒的にOC-3のほうが好きだわ

0985ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82f0-UX5o)2019/09/10(火) 10:32:26.52ID:J+EooAT90
OC-2高騰したって言っても初期のOCTAVER表記のだけだろ?

0986ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82f0-UX5o)2019/09/10(火) 11:08:52.18ID:J+EooAT90
いまだにOC-2を愛用してるレジェンド
・イングヴェイマルムスティーン
・ピノパラディーノ
・ウォーレンヘインズ
・ジョージリンチ
以前OC-2を愛用していたレジェンド
・エディヴァンヘイレン
・ゲイリームーア
時々OC-2を愛用するレジェンド
・ザックワイルド
・ジョーサトリアーニ

0987ドレミファ名無シド (ワッチョイ e996-4slt)2019/09/10(火) 11:19:57.98ID:bOAC6pW/0
そんなにOC-2っていいんかな?ローファイな感じでコンパクトではあるけどな…昔は8000円くらいで買えたから中古で1万こえるとか…

0988ドレミファ名無シド (スップ Sd62-zyCM)2019/09/10(火) 11:24:16.76ID:KQrko/1ad
>>987
OC-2は太さと原音との混ざりかたが使いやすいじゃないかな?
音はブツブツ切れるし、綺麗なオクターブが欲しい人には全然向かないよ

0989ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-PQQe)2019/09/10(火) 19:24:56.92ID:udDxM2h2M
未だにOCとPSの使い方(使い分け)が分からんマン
ピッチシフターで-1オクターブ出すのと違いはあるの?

0990ドレミファ名無シド (エムゾネ FF62-BMQK)2019/09/10(火) 19:37:58.75ID:yGQJUKi6F
ピッチシフターはピッチをシフトさせるもの
オクターバーとはまるっきり別物だが

0991ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-iQ91)2019/09/10(火) 21:37:33.60ID:rAkeL4bQ0
オーバートーンとオクターバーは別物?

0992ドレミファ名無シド (ワッチョイ e10b-Pe/k)2019/09/11(水) 00:03:32.55ID:1v4/L81c0
すみれオクトーバーラブ

0993ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2d7-kyym)2019/09/11(水) 03:40:00.51ID:FH5335Cr0
>>989
オクターバーと
ピッチシフター(ハーモナイザー=米・イーブンタイド社=登録商標、ハーモニスト等々)

ピッチシフターでもオクターバーと同じくオクターブ下の音階まで出せるものの
>>990が言う通り別物
つまりオクターバーとピッチシフターは
そもそも原理が違う
その為ピッチシフターの場合オクターバーのあの『独特な重低音』が出せない
それに対しピッチシフターもオクターブ下を出せるものの
そもそも原理が違う為、仮に全く同じオクターブ下のある特定の音階を弾いても
ピッチシフターの方はどうしても軽い(とは言ってもそれなりの重みはあるけどね)

いわゆるピッチシフター独特の厚みがそこまで無い重低音を狙って欲しいのであれば
ピッチシフターで良いだろうし

因みに同じくピッチはピッチでも
「ピッチ」の愛称で親しまれたPHSは
エフェクトやエフェクターとか云々以前にそもそも楽器関係なく
携帯電話の一種です 懐かしいですね

お後が宜しいようで〜

0994ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-5yZC)2019/09/11(水) 03:53:18.23ID:a5QFAeiT0
ピッチって誰とでも寝る女のことじゃない?

0995ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-k2tX)2019/09/11(水) 07:04:02.94ID:Nu41ReoJp
昼メシをトイレの個室で食べるやつよことだよ

0996ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad4e-kyym)2019/09/11(水) 07:11:26.30ID:H8t8Y/6B0
みなしごかな?

0997ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb1-ILBB)2019/09/11(水) 07:44:57.91ID:BN+eftqVM
わたしを廓言葉で言ったのかな?

0998ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb1-CZ/j)2019/09/11(水) 07:58:17.79ID:Aw9mXg97M
オクターバーねえ
個人的にはピッチシフターの方が使いやすいかなあ

方向は違うけど、どっちもかなり機械っぽい人工的な音になるよね

0999ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e29-4slt)2019/09/11(水) 08:00:37.59ID:aKJDYL1d0

1000ドレミファ名無シド (ブーイモ MM6d-Pe/k)2019/09/11(水) 09:47:08.54ID:tWL2Yn0bM
音の途切れる古いオクターバーを使うのはバカバカしいと僕も思うけど、オクターバーを謳歌してるのが誰かっていったら、わざわざ人の楽しみにケチをつけて回るような人ではなく古いオクターバーではしゃげる人なんだよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 1時間 2分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。