PA・SR?音響さん語り合いましょう 24ch目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2019/10/08(火) 16:50:19.70ID:4T1hGSKZ
音響屋さん達が語り合ったり、音響さんに質問したりしたい人達のスレ

前スレ
PA・SR?音響さん語り合いましょう 23ch目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1539375974/

0952ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:09:15.59ID:Wj/gPYps
ここが本スレみたいだね

アンプ上げでもいいんじゃない派としてはPAさんの感覚で弄られるのが嫌って感じじゃないの?

箱の大きさによるところで、バランス考えてないバンドを上手く聴かせるにはPAさんの力が重要なのは百も承知だけど…

0953ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:11:52.36ID:Wj/gPYps
そもそもPAさんと打ち合わせなんて当日でしょ?
演者とのコミュニケーションなんて取るの不可能だし、大体基本を押さえたら放置だよな?

0954ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:16:23.44ID:Wj/gPYps
歪ませすぎ症候群に困ってる感じなんだろうか?
よくわからん

0955ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:18:41.29ID:esvqyx0L
>>952-953
ひょっとしてギターやベースの楽器用アンプのこと言ってます?

0956ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:19:25.91ID:Wj/gPYps
ギターやベースってラインとらないことも多いと思うんだけど、箱がデカい前提なのかな?

0957ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:19:44.29ID:Wj/gPYps
>>955
違うの?

0958ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:20:58.32ID:Wj/gPYps
ボーカルとかドラムの話?

0959ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:23:42.90ID:Wj/gPYps
あれ?
自宅のパワーアンプとかの話?

0960ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:25:29.10ID:WhUQYoJB
違うよ。
モニタースピーカー系のパワーアンプの話題です。

0961ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:25:29.48ID:Wj/gPYps
違ったみたい
失礼しました

0962ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:27:56.73ID:pZQhE+0U
>>951
ちょっとニュアンスがちがう。わざわざ下げる理由がわからん

0963ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:32:03.87ID:Wj/gPYps
よかった
間違ってはなかったんだね

実際ギター、ベースのマイク集音って面倒なんだろうか?
これはスレ違なのかも知れないけど
ラインでPAさんに音を作って貰った方がいいのだろうか?

ディレイとか、リバーブは任せた方が楽でバランスがいいとか聞くけど

0964ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:36:22.19ID:Wj/gPYps
返しなら、あんまり触らない方が聞きやすいのかもね

そこに音楽性を求めるのもよく分からないけど、ノリが変わるとは言え、そこはそんなに重要ではないんじゃないの?

0965ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:37:32.29ID:WhUQYoJB
>>963
話題が違う。
前からの書き込みをよく見よう。

0966ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:39:55.75ID:Wj/gPYps
何となく、返しの音量の話なら、ズレてんぞ!って言われてるのかもw

他の音と重なるから辞めろってのは環境によるけど、ってスレ汚し申し訳ない!

0967ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:43:39.48ID:GxOSeccU
>>964
演者さんにはどうでもいいって思われるような話なので全く気にしないで良いと思います!
ギターの音量決める時に、ギターのボリュームノブで下げるかエフェクターのボリュームで下げるかボリュームペダルで下げるかアンプのマスターで下げるかみたいな内容の話です(ちょっと違うけど)

0968ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:47:02.78ID:Wj/gPYps
きっと聞きやすい返しの周波数とかあるんだろうね

流石です

お世話になることはほとんどないですが、機会が有ればよろしくお願いします

0969ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:48:02.96ID:Wj/gPYps
また、聴きやすい調整をやってくれているんですね

流石です

0970ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:48:23.97ID:Wj/gPYps
>>969
お客さんがです

0971ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:49:46.52ID:0Xl7X+KN
>>967
エフェクター類はメーターが付いてないから適正なレベルってのが分からんよね。ピークランプぐらい付いててもいいと思うんだけどな

0972ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:51:19.68ID:+er0kMW4
>>949
どうでもいいから普段アンプ何使ってんの?
バカな君に教えてやるから言うてみ

0973ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:52:59.18ID:Wj/gPYps
ボーカルとかの実力不足でこれ以上無理とかもあると思います

ハウルんですよね

ギターやベースって箱のサイズによるけどぶっ混むまれると、制御できない分バランスを構築できなかったりしますよね

0974ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:54:22.29ID:Wj/gPYps
今まで行った素人のライブでしんどい思いをしたのはベースがデカイ

あれはキツかった

0975ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:54:24.17ID:Wy1n2wko
何この一行連投スレ伸ばし
内容は大した事ない駄文を長々と書く例の人か

0976ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:54:33.21ID:GxOSeccU
>>971
GRも見れなくてattackとsustainしかないコンプを普通に使えてるのがすごいと思う

0977ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:54:48.97ID:+er0kMW4
>>962
めんどくさい以外にアンプ弄らない理由あるの?

0978ドレミファ名無シド2020/02/26(水) 23:56:20.69ID:Wj/gPYps
>>975
俺有名なのかな?
感慨深い

0979ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:00:32.74ID:EO70a/b/
>>977
多分、気に入った音を出す上で必要なんだと思います

ただ、デカイだけってのはイコライザーを触らない、全体のバランス感覚に意識がいってないのかもしれません

0980ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:00:42.06ID:ge+RPMR+
ギター 化けお客に釣られちまった。

0981ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:02:01.19ID:7AQbvkjR
妄想連投埋立魔が発狂中

0982ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:07:39.95ID:EO70a/b/
正直あると思うんだよな
加工しやすい音色と加工しにくい音
それを拡張してもどうにもならない音ってあるんじゃないのかな
って音を作る意味や加工してやる意味って演者は誰なのかわからないな…

0983ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:13:37.81ID:zjDjGBCO
>>962
何度も書くけど適切にHAとって卓のフェーダーやら送りやらを0dB付近にしとくほうが管理上楽だしそっちのほうが
微調整しやすいだろ?たとえばフェーダー0dB近辺で3dbあげるのとフェーダー-20dB近辺で3dBあげるのどっちが楽なんだよ。
画面の数字表示にらめっこして、ミュージシャンに怒られるのか?
あ、そんなシビアな現場はやってないのか。

それに卓からの出力を適正にあげてれば相対的にSNもあがるだろ?
アンプ下げてもSNは上がらない!←そんなのわかってるよ、卓の出しあげろよw

絶対アンプ下げるマンではないし、時間と条件許せばアンプ下げる選択する
のりうち現場で現地に注文つける時間がないときは卓でも下げるし、
上で言われてるようなアンプ位置がすごく離れているようなホール機材でも卓で下げるわ

現場の時と場合によるわってアンプ下げる派は何度もいうのに日本語読めないのかな?


ところで使ってるアンプのメーカー機種とアンプゲインなんぼです?

0984ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:28:18.46ID:UuIzuZfu
>>983
頭やばそうな奴でワロタw

0985ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:37:15.42ID:Ttw6K4gX
>>984
だから草生やして誤魔化すなつってんの
知らないならごめんなさいでいいやん

0986ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:39:05.61ID:UuIzuZfu
>>985
知らないって何が?

0987ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:41:31.48ID:Ttw6K4gX
>>986
wwwwww

0988ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:42:18.15ID:UuIzuZfu
>>985
あ、アンプ?それ教えてどうなるん?感度の話?なんの機種でもマニュアル見たら載ってるしそれがなにか?感度変わって何の知識自慢したいの?w

0989ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:43:12.94ID:Ttw6K4gX
>>988
やっぱりわかってないwww

0990ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:46:31.67ID:zjDjGBCO
>>988
な?
こんな現地がいるのよ、そんときは ^^ あもう良いですよーって笑顔で卓でさげてあげますよ。

0991ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:47:36.08ID:6iMPAat1
時間稼いで調べてそうw

0992ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:49:46.01ID:zjDjGBCO
ワット数とかいらねぇからなwきちんと調べろよw

0993ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:50:36.74ID:EO70a/b/
なんとなくで申し訳無いんだけど、PAさんが全てを加工出来るなら、どんな出力の少ない物でも音として成立させれると思うんだよ

それって、人間が音に交わらない方がいいんじゃない?

0994ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:53:14.78ID:Ttw6K4gX
手の込んだ釣りかも知れんw

0995ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 00:55:40.32ID:EO70a/b/
まあ、音楽のシミュレートはほぼ構築されてるから、もう人間はメモリを弄るのが良いのかも知らんな

0996ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 01:28:19.29ID:+BegA+yn
>>957
ええ……

0997ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 01:31:49.88ID:EO70a/b/
悲観してますが…

0998ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 08:46:44.22ID:pzym0tFg
もめてる間にどんどんイベント中止に
仕込み済みならともかく、キャンセル料取れる問題じゃないよなあ

0999ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 11:16:56.04ID:YAbEow/T
>>995
今でもほぼ引っ越し屋さんだしね。

1000ドレミファ名無シド2020/02/27(木) 12:11:10.03ID:fqhNoTOp
おわり\(^o^)/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 19時間 20分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。