【strymon】ストライモン Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2020/09/09(水) 16:50:17.06ID:Pfve41Hu
Strymon - fine music electronics and effects pedals
https://www.strymon.net

オールアクセスインターナショナル
http://allaccess.co.jp/strymon/



前スレ
【strymon】ストライモン
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578937397/

0952ドレミファ名無シド2021/06/27(日) 06:57:13.64ID:AH+l8V5V

0953ドレミファ名無シド2021/06/27(日) 09:03:44.66ID:17rC8Lag
おう!今日から君もストライモンズだ!
レッツ!ストラーーーーイモーーンズ!

0954ドレミファ名無シド2021/06/27(日) 11:14:05.04ID:6JqzD+ta
イリジウム人気だなあ

0955ドレミファ名無シド2021/06/27(日) 11:29:07.95ID:17rC8Lag
kemperと比べて同等以上でコンパクトな物が5万で買えるって言う触れ込みだからな
実際はまぁ言うほどたいしたもんじゃあ無いけどストライモンズへの第一歩としてはベストチョイス
リセールも高いから脱ストライモンズしたくなってもあまり損はしない

0956ドレミファ名無シド2021/06/27(日) 11:49:51.12ID:KEp01HnL
ペダル乗りさえ実機並みならなあ

0957ドレミファ名無シド2021/06/27(日) 12:03:55.36ID:RdFuLCFg
Kemperよりはペダル乗りいいだろ
ペダル捨てるんだったらQuadCortexは気になるが

0958ドレミファ名無シド2021/06/27(日) 15:09:17.12ID:3tkOsfif
IRIDIUM 歪みペダルとの相性(俺調べ)
Round:トランスペアレントからファズまでなんでも大丈夫
Chime:飽和しすぎて無理
Punch:低音暴れ気味なのでOD/TS系に限って可

0959ドレミファ名無シド2021/06/27(日) 17:18:22.33ID:Gx7PfcGi
同メーカーだからかもしらんが
IRIDIUMとSUNSETの相性はめちゃ良かった

0960ドレミファ名無シド2021/06/28(月) 00:54:17.81ID:6iFbXui9
sunsetおじさん再登場

0961ドレミファ名無シド2021/06/28(月) 03:40:50.31ID:awqdNyPW
>>958
>Punch:低音暴れ気味なのでOD/TS系に限って可
>>947 だが、
手持ちのペダルでいろいろ試した中でPunchにExotic SL Driveの組み合わせが一番気に入っている

0962ドレミファ名無シド2021/06/28(月) 08:25:01.24ID:1KkiB7B1
最近Decoステレオモード& type BOUNCEにして
位相ずらしたクリーンカッティングにどハマり中
MIXで抜けるし広がるし最高

0963ドレミファ名無シド2021/06/28(月) 20:30:29.65ID:LNGVCeQY
>>961
SL drive持ってるんで試してみた
両方ともドライブ下げたらJCM800っぽい感じがして好みだったよ
IRON MAIDEN弾いたら楽しかった

0964ドレミファ名無シド2021/06/28(月) 21:33:26.38ID:CAAkS42s
イリジウムとブルースカイの相性は良い?

0965ドレミファ名無シド2021/06/29(火) 03:48:43.41ID:amQmxubU
イリジウムの後にブルースカイの音はよいけど、
イリジウムの前にブルースカイを繋げるとイリジウムの歪でブルースカイのリヴァーブの美しさが汚れる。(それを好むな人も居るらしい)

0966ドレミファ名無シド2021/06/29(火) 04:44:47.95ID:dFIVIMO1
>>965
へーそうなんだ参考になったわ
ありがとう

0967ドレミファ名無シド2021/06/29(火) 22:09:19.60ID:zvxjOlKa
イリジウムはいいから俺の頼んだFLINTはいつ届くんだよ😡

0968ドレミファ名無シド2021/06/30(水) 01:35:10.97ID:REiJHces
ここに愚痴書かれてもな

0969ドレミファ名無シド2021/07/03(土) 01:47:49.98ID:SyAkzH05
センドリターンつきの
iridium上位互換はよ

0970ドレミファ名無シド2021/07/03(土) 08:58:32.02ID:YdlYkJIC
>>969
わかる
空間系通してヘッドホン出力使いたいよね
ROOMがもうちょい普通のリヴァーブっぽければなぁ

0971ドレミファ名無シド2021/07/03(土) 09:43:21.21ID:jUcx6Gah
欲しいけど、接続端子の増設がスペース的に困難だよね
ステレオIN/OUTだし。
IRIDIUMの後にノイズリダクション入れるとROOMアンビエンスが消える、、、
IRIDIUMにもRiversideやSUNSETの様なノイズリダクションを追加して欲しい
けど、strymonってLINE6みたいに仕様変更が伴う機能追加はしなそうなんだよね。

0972ドレミファ名無シド2021/07/03(土) 16:56:30.29ID:GuYikPaR
タイムラインとかの筐体で
iridium的なやつ出して欲しいな
センドリターンつけてアンプモデル3種追加の
計6種的な感じで

現状だとヘッドホンで空間系挟んでiridium使うために
ちっさいミキサー買おうか迷い中だけど
そのためだけに買うのもな〜て感じ

0973ドレミファ名無シド2021/07/03(土) 18:06:22.59ID:ChB+qwCn
>>971
Strymonは隠しコマンドが多いメーカーだから。
El Capistanとかも当初はモノラル入力だったのが実は
TRS端子でステレオ入力可能でしたってオチだったから。

0974ドレミファ名無シド2021/07/03(土) 18:10:58.63ID:8V3KbjGS
実はEXP端子が設定でセンドリ対応だったとかって
あったりしないかなぁ、

0975ドレミファ名無シド2021/07/03(土) 19:50:51.32ID:YdlYkJIC
>>973
2012年3月以前の生産分はmono inputのみ
それ以降はstereo対応したんだよ
チキショー
https://www.strymon.net/faq/what-is-the-difference-between-el-capistan-and-el-capistan-mono-input/

0976ドレミファ名無シド2021/07/03(土) 20:33:43.15ID:jUcx6Gah
しれっと仕様変更してるのね、、、

0977ドレミファ名無シド2021/07/06(火) 13:59:34.10ID:CoNKykDu
最近のプロのペダルボードを特集してるの見るとここのペダルが2〜3個あるのはザラだね

0978ドレミファ名無シド2021/07/06(火) 14:54:46.45ID:VTgLLGiJ
プロもいろいろで、ローディーが付かないYoutuberクラスは乗せてるけど、
ワールドツアーで各国のスタジアムで演奏するようなプロではあんまり見ないような、、、

0979ドレミファ名無シド2021/07/06(火) 18:45:09.17ID:V3nNPyGx
>>978
Lukeもいろいろ使ってたけど結局残ったのはLexだけだもんなぁ。

0980ドレミファ名無シド2021/07/06(火) 19:15:38.57ID:VTgLLGiJ
Luke、、その名前を出すとランドーさんが登場してディスり始めそうだ
「レキシコンとは比べ物にならない。」とか

0981ドレミファ名無シド2021/07/06(火) 19:17:22.98ID:BQGecZYs
Steven Wilsonは10,000人クラスかな
https://www.premierguitar.com/amp/rig-rundown-steven-wilson-2019-2651043644
ロイヤルアルバートホール3日間とかやってるよ

0982ドレミファ名無シド2021/07/06(火) 19:46:21.31ID:VTgLLGiJ
strymon自身やその販売代理店じゃ無いのだから「誰々がstrymonを使ってますよ」とかわざわざ必要?
ここがstrtmonの運営するスレ、ファンサイトなら、擁護もヨイショも良いかもしれないけど。
strymonのことも是々非々で書く、ヨイショ前提だと現実と乖離してねじ曲がる。

0983ドレミファ名無シド2021/07/06(火) 21:28:52.23ID:mN3tX+3B
>>980
ランドゥは今もTimeline使ってるからなぁ

0984ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 02:38:39.69ID:HVJ3ef6U
>>983
じゃぁ信者さんはもうこのスレにアンチしに来ないかな?

0985ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 07:55:29.78ID:l91MXj+z
ノエルギャラガーも使ってるよ
タイムラインとかエルキャピとかビッグスカイとかフリントとか

https://i.imgur.com/t0rKCrv.jpg

0986ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 08:53:18.01ID:YnH6SZnx
ジャズギタリストは使用率高いな
まあスタジアムで線引されたら全滅だがw

0987ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 12:29:53.88ID:bymwG40C
とりあえずDL4を使ってた人は軒並みTimelineに乗り換えたイメージ
あとアンプを持ち運ばない人がフリントを使って運ぶ人がBigSky使ってるイメージ

そんな感じ

0988ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 13:06:51.75ID:HVJ3ef6U
DL4 -> NOVA_DELAY or TIME_FACTORの流れが多く無いかな? (両方買ったオレ)

0989ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 15:23:03.85ID:+nJoGJdm
BOSSに対抗してtimelineの小型版とか予定ないかな〜

0990ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 16:58:09.33ID:d7JtlDpT
空間系といえばBOSSという時代があったね

0991ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 17:09:39.39ID:FbfqUNQL
自分はEventide派なんでTimefactorは絶対手放せないね。
そういう人はプロでも一定数入ると思う。

0992ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 17:17:52.62ID:HVJ3ef6U
>>990
その時代を知らないのだけど、、

0993ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 17:23:49.97ID:6NH9duLE
そんな時代ないよ

0994ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 17:28:08.16ID:FbfqUNQL
>>992
ディレイ(エコー)で言えばRE-201から始まってDM-2、SDE-2000、DD-2、んでDD-3と
繋いできている歴史かな。どれをとっても名機と言われてきたし、DD-3なんかかれこれ
30年くらいモデルチェンジせず売っていたもんね。

0995ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 17:53:30.00ID:KnAAbM3r
BOSSはなんだかんだ言ってもデジタルエフェクター
の先鞭をつけてきたのは確か。
Strymonも主要なエフェクターをどうアップデート
していくか興味深い。

0996ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 18:05:11.88ID:HVJ3ef6U
>>994
それはRoland/BOSSの歴史ね、、
据え置きテープディレイ、19インチラックタイプ、床置きコンパクトペダルタイプ、それら使用車、使用環境が別々の物だし
70年代後半から90年にかけてレコーディングスタジオの空間系といったら、いの一番に挙がるのは、Lexicon 480L Digital Reverb & Effects
https://www.youtube.com/watch?v=r43N1ZHSI1c
あとはEventide H3000とか、しばらくしてTC 2290とか

0997ドレミファ名無シド2021/07/07(水) 18:28:10.51ID:WhhYpe2m
次スレ

【strymon】ストライモン Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1625649574/

0998ドレミファ名無シド2021/07/08(木) 12:18:51.87ID:U8CbRVVC

0999ドレミファ名無シド2021/07/08(木) 12:19:04.88ID:U8CbRVVC

1000ドレミファ名無シド2021/07/08(木) 12:19:17.72ID:U8CbRVVC

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 301日 19時間 29分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。