『食虫植物』ムシトリスミレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん2013/09/02(月) 11:25:50.63ID:dJ1Agt+l
食虫植物ムシトリスミレを語るスレッドです。
みんな仲良くね(^_-)≡☆

0052花咲か名無しさん2015/11/26(木) 00:59:23.43ID:B0JHJq1W
あの人は定期的に出品してるみたいだね。

0053花咲か名無しさん2015/11/26(木) 01:17:35.82ID:CPfd0phr
初めて買ってきたエセリアナっぽいのが今頃元気に成長してるような…

0054花咲か名無しさん2015/12/01(火) 20:14:01.13ID:WaBjMSFv
ロゼットが綺麗なピンクにならん。

0055花咲か名無しさん2015/12/19(土) 17:47:21.65ID:a2Fo/bfk
エーレルサエを葉差ししたら、簡単に芽を出してくれた。
初めてだったから嬉しいな。

0056花咲か名無しさん2016/03/19(土) 17:02:44.07ID:2+ktF5BD
モラネンシスが消えてなくなりそうです。
復帰します様に…(;人;)

0057花咲か名無しさん2016/03/20(日) 06:05:47.66ID:i148NtHL
>>56
水のやりすぎだな。

0058花咲か名無しさん2016/03/20(日) 14:35:58.07ID:oa8tFxmx
>>57
レスありがとうございます。
原因はきっとそうだと思います。ある時期からは水分補給は加湿器の蒸気で行う様に変えたんですけど。
でも現在は菌に感染してる気がします。
カビを見つけたので。
LED栽培の為、殺菌剤につけて太陽光に当てたら少しだけ動き出しました。
(でも、もう遅いかな…)

0059花咲か名無しさん2016/03/22(火) 00:36:06.73ID:bVF6kLFx
エセリアナに冬なのに水与えすぎてしまった
腐った

0060花咲か名無しさん2016/03/25(金) 15:44:45.43ID:ZZEmqhtP
今から葉差ししても遅いかな?

0061花咲か名無しさん2016/03/25(金) 18:40:09.06ID:T60Y0Zjj
>>60
間に合う

0062花咲か名無しさん2016/03/26(土) 00:28:45.66ID:FMNnG8X2
>>61
ありがと、やってみる。
夏の暑さの保険の為に
子株作っておこうかと思って。

0063花咲か名無しさん2016/04/28(木) 21:17:05.50ID:mOZozy1E
レクティフォリアの小バエホイホイ能力はすごいものがある
ヒナスミレやミヤマスミレのような和風の花をつけ見た目やる気なさそうなんだけど

0064花咲か名無しさん2016/05/01(日) 22:11:25.95ID:gfVxLoxX
昨年の夏に買ったムシトリスミレの花が咲きました。
花が咲き終わったあとにやることはありますか?

0065花咲か名無しさん2016/05/01(日) 22:22:09.06ID:H1KpUs7T
>>64
結実しないとやることなしです。

0066花咲か名無しさん2016/05/01(日) 22:44:21.44ID:gfVxLoxX
>>65
さっそくご回答ありがとうございます。
一株だけなのです。

0067花咲か名無しさん2016/05/24(火) 21:02:35.41ID:3SbzJLHR
祭り終了しましたね…。
以外にもマニアが沢山居るんだね。

0068花咲か名無しさん2016/06/16(木) 18:30:50.22ID:mqybErWd
二頭になって窮屈そうだったピンギを株分けした。
果たして上手くいったかな?
小っちゃいから良く判らんのだ。

0069花咲か名無しさん2016/06/21(火) 23:32:02.52ID:BlxL/VsV
昨年、購入当初は花が咲いてたメキシコ系ですが
家に帰るまでに花の茎が折れてそれ以降花が咲かん
花を咲かすにはどういう条件がいるの?

0070花咲か名無しさん2016/08/08(月) 01:56:07.44ID:FMKV4i4G
蚊を退治できるタイプの食虫植物ある?

0071花咲か名無しさん2016/09/26(月) 20:40:26.76ID:kKOIVEpM
>>70
ないのです…

0072花咲か名無しさん2016/12/17(土) 05:12:48.19ID:MhfmwWl5
ボウフラ食いそうなやつなら

0073花咲か名無しさん2017/01/31(火) 09:36:43.41ID:vrBTXaJ8
ムシトラズ花だけ咲かせる箱入り娘

0074花咲か名無しさん2017/02/01(水) 23:51:01.99ID:iCNfkay3
ムシトリスミレって株が大きくなって増えるの?

0075花咲か名無しさん2017/02/02(木) 00:02:47.24ID:wxzy1zQx
>>74
ものによる。ピグミーの場合は水やりしたら勝手に分裂していったわ。

0076花咲か名無しさん2017/02/02(木) 00:07:51.29ID:6NG6b/nO
>>75
エセリアナは葉挿ししないとだめかなさ?

0077花咲か名無しさん2017/02/02(木) 00:11:37.16ID:wxzy1zQx
>>76
勝手に取れて勝手に根っこ生やす系だと思う

0078花咲か名無しさん2017/02/02(木) 00:23:31.39ID:6NG6b/nO
>>77
ありがとう。
凄い参考になったよ。

0079花咲か名無しさん2017/03/22(水) 23:23:47.94ID:yBA6e3hv
エセリアナが咲いたよー
蕾もまだまだイパーイ(^^)

0080sage2017/05/04(木) 11:12:15.75ID:tExsNkF8
ギプシコラがじわじわヒトデ型になってきた

0081花咲か名無しさん2017/05/04(木) 12:02:39.82ID:tExsNkF8
ところでギプシコラって自生地が石灰岩の上で
名前自体も石灰岩に生えるみたいな意味らしいけど
用土に石灰岩混ぜたら育ちやすくなったりするのかね

0082花咲か名無しさん2017/05/07(日) 21:25:37.90ID:OPvTjv5u
別板でサボテンも自生地ではアルカリ性の土に生えてるのに
栽培は普通の弱酸性用土の方がいいらしいのでギプシコラも同じじゃないかな?

0083花咲か名無しさん2017/05/12(金) 13:12:29.51ID:iftlR27U
ホムセンでごく普通のプリムリ久し振りに買ってきた
すぐに水ゴケで植え替えて3号鉢に植えておいた
また放任して枯らさないように今度は大事に育てて沢山増やすぞ

0084花咲か名無しさん2017/05/13(土) 07:26:25.13ID:S1HBBi2v
品種不明のホムセン物だけど初めて年越して今日咲いたわ

0085花咲か名無しさん2017/05/13(土) 18:18:04.68ID:TYEOSAIH
>>84
白っぽい色で直径3〜5センチくらいでやや細かい肉厚の葉が付き円形のならエセリアナ、
薄い緑色で葉が細長いのならプリムリフロラだよ。葉先に子株ができます
どちらも育てやすく室内の明るい場所に置くだけでも育ちます
あとはアシナガムシトリスミレも販売されていることがありこれはやや大型です
学名はピンギクラ・モラネンシスと言います。更にラベル落ちの不明種が出回ることもあります

0086花咲か名無しさん2017/05/24(水) 08:56:42.19ID:2K1Ro4/L
メキシカン😡!

0087花咲か名無しさん2017/05/27(土) 19:46:50.07ID:LAowQdRF
プリムリがなかなかうまく育たないな
エセリアナの葉ざししたの芽がでてきた

0088花咲か名無しさん2017/05/29(月) 19:18:36.15ID:+1eXyMun
家のプリムリフロラ、家に来てから2週間経つけどなんの変化もないや…

0089花咲か名無しさん2017/06/20(火) 11:31:57.07ID:za8YjAmk
なんかちっこくなってきたと思ったら水やりすぎたらいかんのか
ずっと水苔がビチョビチョのとこにいるよぉ

0090花咲か名無しさん2017/06/20(火) 21:16:23.10ID:KLPo71g4
プリムリフロラは水は好きな印象だけど…
どんな環境なの?

0091花咲か名無しさん2017/06/21(水) 18:58:25.49ID:fQ9EOcij
>>90
プリムリフロラは、深い腰水でOK
>>89がいってるのはメキシカンではないかと?

0092花咲か名無しさん2017/06/21(水) 21:44:13.01ID:znLGh3WB
あぁメキシカンなら納得
多肉やエアープランツが上手い人向き

0093花咲か名無しさん2017/07/13(木) 21:11:35.74ID:fRQPJ9Ys
プリムリフローラに不定芽がちょこちょこ生えてきてるのですが、それらは放置していいのですか?
または不定芽を親株からちぎったりして別の鉢に移した方がいいのですか?

0094花咲か名無しさん2017/07/14(金) 08:42:16.84ID:dDjBPGT4
>>93
経験上どっちでも構わない。
放置すればムリムリしたプリムリになるし、採って別鉢に植えれば
増えたーと感激することができる。

0095花咲か名無しさん2017/07/15(土) 00:18:10.08ID:31bZBi6w
>>94
なるほど!ありがとうございます。
新しい鉢に移してみようかな、、 。

0096花咲か名無しさん2017/08/13(日) 23:08:47.56ID:9iN/27mu
プリムリフローラの用土に悩んでいます。不定芽をピートモスにの別鉢に植えたら元気がないです。
親株の用土はピートモスだとおもうのですが、、

0097花咲か名無しさん2017/08/14(月) 17:41:47.38ID:sn1nXwbA
>>96
水が足りないんじゃない? メキシコピンギみたいにしてると足りないよ。腰水でもいいくらい。

0098花咲か名無しさん2017/08/14(月) 18:18:34.84ID:apZxZ9Zx
>>97
用土はビショビショくらいにしてます。
不定芽を植えると、初めは元気そうなのですが次第に葉がシナシナになってきて、根が無くなってしまいました。

0099花咲か名無しさん2017/08/14(月) 23:16:22.25ID:GcXvwhtl
ピートモス単用で植えてるならおおかた根腐れ
園芸店でピートモス植えが多いのは水切れしにくいのと安いのと植え込むのが楽なのとが理由であって決して栽培に適してるからではないよ
ピートモス使う場合は単用だと水捌け悪いからパーライトなり川砂なりをピートモスと同量以上混ぜた方がいい
用土は乾燥ミズゴケが一番無難
水で戻して植えるだけでグングン育つ

0100花咲か名無しさん2017/08/15(火) 18:02:10.57ID:EDf5qE7x
>>99
ありがとうございます。不定芽は水苔に植えました。
親株は、植え替え時期になったら水苔にしようかと考えています。

0101花咲か名無しさん2017/08/15(火) 22:14:57.37ID:ZuHzhwLC
マツコにでてたな

0102花咲か名無しさん2017/09/03(日) 04:00:01.81ID:1TnmbTbO
エーレルサエ?買ったんだけど暑さに耐え切れんかった
セトスは葉挿ししたのがなんとか生きてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています