ガジュマル 木根20本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (アウアウウー Sa3f-/7IW)2019/09/05(木) 10:54:28.53ID:5NyLdNnua

前スレ
ガジュマル 気根19本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1530444638

ガジュマル 気根18本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1502278293/

ガジュマル 気根17本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1491511039/
ガジュマル 気根16本目 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1475608796/
ガジュマル 気根15本目 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1462613866/
ガジュマル 気根14本目 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1445677181/
ガジュマル 気根13本目 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1431423460/
ガジュマル 気根12本目 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1407219696/
ガジュマル 気根11本目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1403153276/
ガジュマル 気根10本目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1399262980/
ガジュマル 気根09本目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1380339531/
ガジュマル 気根08本目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1356436861/


   .:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::人:::::::::ノ
   (::: :( ゚ω゚ ):ノ  ガジュマルは滅びぬ!
    /    \      何度でもよみがえる!
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ    あー、根がー、根がー
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0182花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-DWzF)2020/08/10(月) 06:07:21.14ID:jVQ1yG+N0
>>179
復活したのは土&肥料でしょうか?
また配分など教えてください

0183花咲か名無しさん (ワッチョイ 61e1-oNdC)2020/08/10(月) 14:20:14.37ID:cvW7ZO2d0
最初の黒いプラ鉢のは復活というか勢いつけるために少し大きめ(9号)に植え替えました
緑の弱い枝が出てるの(1枚目)は元はもっと長かった枝を切ったところからの芽吹きです
2枚目は植え替え後に勢いついてきて目吹いた枝が固まってきたので切り戻し整理したときのです
弱っているときに肥料やると浸透圧の関係で根がより痛むのでただの活力剤だけのほうがよいと思います

0184花咲か名無しさん (ワッチョイ 61e1-oNdC)2020/08/10(月) 14:20:27.27ID:cvW7ZO2d0
用土と肥料は
プラ鉢時のココナッツピート100%(水やりが面倒くさかったのとホムセンで買ったときにはピートモスに埋まっていたため)に
マグアンプ大粒混ぜて10-10-10のIB肥料置いていました
植え替え後は日向土(ボラ土)細粒100%にマグアンプ大粒混ぜて黒い粒のは盆栽用に使用しているグリーンキングっていう肥料です
用土は地域・日照・管理方法等で色々変わると思いますのでご参考になれば幸いです
相変わらず長文ですみません

0185花咲か名無しさん (ワッチョイ 1352-2S+/)2020/08/10(月) 20:09:58.52ID:eMqMWH6z0
すまないと思うなら、短くまとめろ糞が!

0186花咲か名無しさん (ワッチョイ c92a-hGza)2020/08/10(月) 21:27:49.64ID:2WB0u2EX0
>>183-184
詳細な説明で有り難いです

0187花咲か名無しさん (アウアウエー Sa4a-PTdo)2020/08/16(日) 13:23:04.52ID:v4wm38yGa
ウチのガジュマルがやっとお目覚め!
新芽が出てた!
ずっと放って置いたからわからないけど
成長具合からここ1週間だと思われ
8月も半ばでお目覚めとはビックリ

0188花咲か名無しさん (ワッチョイ 41e2-/T98)2020/08/16(日) 22:07:37.75ID:ML8Ont1z0
うちは日差しが強すぎたのか全体の8割くらい葉焼けしてた…
年中屋外だから日光に慣れてないとかじゃなくて、本当にこの数日の猛暑のせい
火にあぶられたかのように酷い
せっかくモリモリ新芽出して元気いっぱいに伸びてきたのに

0189花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f2a-wjTA)2020/08/19(水) 11:13:07.61ID:MSKeGS8X0
ガジュマルでもか…

0190花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f2e-9mMV)2020/08/19(水) 18:54:02.40ID:MdoMavU30
みぃーきには鹿島アントラーズの「#鹿ライブ」に反応して欲しかった・・・

0191花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f2e-9mMV)2020/08/19(水) 18:54:17.33ID:MdoMavU30
誤爆

0192花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-oLxV)2020/09/27(日) 10:26:36.40ID:G+ONLmgP0
涼しくなってきたこの季節の水やりは週一くらいで大丈夫?

0193花咲か名無しさん (アウアウウー Sa43-0jTQ)2020/09/27(日) 14:29:02.53ID:GuOIDi2Ha
>>192
不安ならガッツリ乾いたときの重さを計って
2日おきくらいで計測して判断しよう
枝葉の成長分は加味してね

0194花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-fmA/)2021/01/24(日) 10:30:17.39ID:yRl3dECBM
年明けからの寒さでいよいよ幹がシワシワ化してきた
春まで持つかな・・
持っても生命力低下して冬眠明けの成長も見込めんだろうな
ほんと越冬難しい

0195花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fb8-x2iI)2021/01/24(日) 23:20:30.76ID:Yebcvxt/0
室内窓辺管理で気が向いた時に水やり
うちのはこのやり方で新芽出てるよ

0196花咲か名無しさん (ワッチョイ 8733-8PYP)2021/01/26(火) 10:20:51.07ID:Fpqwj/JW0
>>194
お住まいはどの辺ですか?
そんなに越冬難しいかな
北海道とかですか?

0197花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-wTUN)2021/01/29(金) 14:19:45.38ID:sIfOym8I0
歯が落ちた時って今の時期でも鉢ごと土を入れ替えた方がいい?

0198花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM2e-CllH)2021/02/03(水) 00:57:05.99ID:zzokyHklM
放っておいても(もしくは坊主にすれば)春になれば芽吹くと思う
水さえ切らさなければ

0199花咲か名無しさん (ワッチョイ 9adb-nTux)2021/05/23(日) 12:04:28.02ID:MfXnCNB/0
みんな綺麗に育てて羨ましい
根がぐちゃぐちゃすぎて何で育ててるのかわからなくなってきた。

0200花咲か名無しさん (ワッチョイ c72c-uMFt)2021/05/23(日) 13:43:09.68ID:wtvXI11k0
パンダガジュマル、強いと聞いてたけど、半日陰で育ててたらたちまち葉っぱが落ちたぞ。。。orz=3

0201花咲か名無しさん (ワッチョイ c72c-uMFt)2021/05/23(日) 13:43:29.04ID:wtvXI11k0
アデニウムみたいな感覚じゃ上手くいかないのかな

0202花咲か名無しさん (アウアウカー Sa5d-9vS+)2021/05/31(月) 09:40:45.67ID:lW7UsAWGa
癒合剤って必ず必要ですか?
初心者なのですが、枝が左右にウサギみたいに細長く伸びたので切ってみようと思いまして近所のホームセンターに行ったら売り切れだったのですね
仕事で明日から3、4日ほど家を留守にするので例えば今日までに剪定して日陰においておこうかと思ったのです
ネットで調べても気楽に切って放置しても大丈夫って記事もあれば必ず癒合剤を塗りましょうって記事も見たりで皆さんの意見を聞きたいです

0203花咲か名無しさん (ワッチョイ a189-K9/q)2021/05/31(月) 15:54:46.98ID:bVbMKJni0
要らない

0204花咲か名無しさん (テテンテンテン MM66-0O1K)2021/08/31(火) 06:18:06.75ID:Z8rU6RItM
>>202
前はトップジン塗ってたけど、塗らなくても勝手に樹液でカバーするから塗るのやめた

薬塗っても枯れて萎びる枝も多いし、大してかわらない

0205花咲か名無しさん (スッップ Sd1f-ciW7)2021/10/03(日) 20:55:59.63ID:tUe/2C8sd
木酢液ってどう?

0206花咲か名無しさん (ワッチョイ 6596-oDYO)2021/11/10(水) 00:40:25.04ID:GtDvDr1r0
挿し木のガジュマルって気根出るの…?どうやったら…?
人参ちゃんの剪定で出た枝を挿し木してるけどただの枝っ切れが根付いただけでお世話のモチベが…

0207花咲か名無しさん (ワッチョイ caf0-r8aP)2022/06/04(土) 13:43:07.62ID:IyIfPgXK0
パンダガジュマルの幹が白いんだ新しい枝細いの3本出てるけどダメかな

0208花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-31pM)2022/06/19(日) 15:49:48.99ID:8zoA1zfe0
>>207
動画で見たビニールを被せてみた
蒸れて気根生えないかな

0209花咲か名無しさん (ワッチョイ 539d-aqBo)2022/07/03(日) 20:47:31.31ID:vevYCBwW0
ガジュマルの新芽何枚かが波打ってフリルみたいになってしまった…

0210花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ac9-xP6f)2022/07/05(火) 12:36:44.02ID:af1cp6De0
最近気根がいっぱい出てきた
気根ワサワサにしたかったから嬉しい

0211花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-ua40)2022/08/05(金) 22:06:06.39ID:9ZDiksMYa
パンダガジュマル、実がなってるのあるけど、それが原因で弱ったりしないのかな

0212花咲か名無しさん (スップ Sd3f-TPf8)2022/11/30(水) 22:23:29.79ID:AuORpp7qd
うちのガジュマル、買ってきてから何年目だろう…気根なんかぜんっぜん生やすつもりなんかないっぽい

0213花咲か名無しさん (スップ Sd3f-CjFg)2022/12/01(木) 17:48:49.44ID:8I5x9hXKd
>>212
無機質の土で、肥料もあげていないのかな?

0214花咲か名無しさん (ワッチョイ be5d-/Qv9)2023/03/29(水) 10:58:40.21ID:x0JGGL4Q0
>>213
うちのは観葉植物の土っていうのに植えて液肥やってるけど気根出ない
日当たりはあまり良くない

0215花咲か名無しさん (ワッチョイ cdbf-hiOJ)2023/06/28(水) 02:16:33.41ID:CqDcp/Dv0
ガジュマルの根元が常に1.5cmくらい湿っているけどそんなもんですか?土が乾いたら根元も乾くのですが。水やりはサスティが白になって2日後ぐらいにやっており、大体、今の時期で一週間に1度くらいの頻度で水やりしてます。土はプロトリーフの観葉植物の土(室内用ではない)です。

0216花咲か名無しさん (ワッチョイ 0589-aaG3)2023/06/28(水) 07:49:07.03ID:m4tzq78H0
当たり前だろ

0217花咲か名無しさん (ワッチョイ 2be3-FpQk)2023/06/28(水) 09:21:34.27ID:mpV/nuw90
今年はやたら気根が出る
気根が枯れないように葉水多めにしてるけどそのせいせいなのかさらに気根が多くなってきた

0218花咲か名無しさん (アウアウウー Sa83-ITtV)2023/07/16(日) 18:08:26.97ID:U84rYY/za
初めてガジュマル育てるんですが植え替えの土は赤玉土と培養土で大丈夫ですか?

0219花咲か名無しさん (アウアウウー Sa08-ZFKl)2023/07/21(金) 08:10:31.16ID:EkObN6oha
なんなら赤玉土だけよい

0220花咲か名無しさん (アウアウウー Sa83-FH1S)2023/07/21(金) 08:42:38.80ID:hBVI2z+Ra
>>219
赤玉土だけで育つもんなんですか?!

0221花咲か名無しさん (ブーイモ MM5e-doU3)2023/07/21(金) 13:50:00.42ID:mNaZ0+5FM
>>220
うちは赤玉土と鹿沼土と軽石だけど元気に育ってるから、赤玉土だけでもいける
むしろ水はけが良いから冬でも気軽に水やれる(すぐ乾くから)

0222花咲か名無しさん (アウアウウー Sa83-FH1S)2023/07/21(金) 14:49:33.37ID:hBVI2z+Ra
>>221
そうなんですね
肥料は与えた方がいいですか?

0223花咲か名無しさん (ブーイモ MM8f-dj/T)2023/07/22(土) 20:46:28.15ID:BlRRkMtjM
>>222
去年はマグアンプ使ってたけど、葉のつく間隔が間延びしたから今年は使ってないです。
個人的には、花とか実とかが大事な植物じゃなければ要らんのでは?と思います。

0224花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2b-z5QQ)2023/07/23(日) 10:30:17.92ID:8X0pxDY+a
>>223
肥料は必要ないってことですね?
ダイソーで活力剤アンプル買ったけどこれも使わない方がいいですか?

0225花咲か名無しさん (ワッチョイ bf23-VLGU)2023/07/24(月) 06:41:29.56ID:a7knTt5L0
水と赤玉と太陽で十分育つ。
肥料は育ててる様子見てからで十分だと思う。

0226花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2b-z5QQ)2023/07/24(月) 07:24:54.21ID:sPq9+p4Ja
太陽って直射日光は避けた方がいいんですよね?

0227花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2b-VLGU)2023/07/24(月) 08:22:54.51ID:WUxsxuPMa
葉焼けしたりするけど、耐えれる葉も生えてくるよ。
強い植物だからおおざっぱで大丈夫。

0228花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2b-z5QQ)2023/07/24(月) 11:37:02.90ID:fWKFQ50Ua
>>227
葉焼けしないように少しづつ移動させて太陽の陽に慣れさせてみますね

0229花咲か名無しさん (アウアウウー Sa9d-ssYx)2023/08/09(水) 01:23:37.47ID:UlGNByn3a
過疎ってる

0230花咲か名無しさん (ワッチョイ 7bad-vFMw)2023/08/09(水) 13:01:27.42ID:I38NB51Y0
暑さで夏バテしてるのかも

0231花咲か名無しさん (アウアウウー Sa9d-ssYx)2023/08/09(水) 14:06:54.01ID:OGw7ZB9ra
それでも我が家のガジュマルさんは元気!

0232花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-AloS)2023/08/26(土) 06:02:07.68ID:oCfvCkMUa
過疎!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています