長崎は昔シナ人いっぱい住んでたのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/24(金) 15:24:49.69ID:KO6BalG7
シナ人みたいな顔ほとんど見ないのなんでや?教えて賢い人

0002名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/24(金) 15:25:55.25ID:KO6BalG7
ぶっちゃけ地理的にシナとか朝鮮系の顔が多いと思ってたんやが
欧州系というか、すっきりした顔のひとが多く感じたぞ

0003名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/25(土) 18:24:22.17ID:5aCc/J2O
>>2
江戸時代に鎖国した時にほぼ唯一欧州人が住めた出島があったからじゃない?
それ以前はそれこそ外国人と言えばほとんどアジア人だったし

0004名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/25(土) 19:37:45.84ID:xlwPxsGd
むしろ九州人は顔が濃い
大阪人は分かりやすく顔薄、切れ長目。

0005名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 08:44:55.54ID:ZxV1WMt4
平戸藩が外人のガキは皆インドネシアのバタビアに追い出したと聞いたが

0006名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/05(木) 18:38:06.80ID:uPO561l4
知ってる長崎県人は顔が文在寅そっくり
性格も陰湿で人格障害が入ってた

0007名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 16:29:07.26ID:st3asnK8
欧州系だろ

0008名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/13(月) 11:34:47.63ID:U1NzaZAQ
さだまさしは欧州系の顔

0009名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/13(月) 12:01:31.04ID:dGlDsDAY
>>8
どこがだよw
よく言って冴えない日本人の不細工顔だろ
悪く言えばチョンでは無いな
中国系の不細工面だろう

0010名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 18:59:11.56ID:BXo9HD6r
>>9
自己紹介乙です。

0011名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 21:20:37.26ID:wg7A1nbV
>>10
さだまさしより酷い不細工面な長崎土人の君の自己紹介はいいよw

0012名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 21:30:45.05ID:NtsmrgmB
長崎には幕末にグラバー、リンガー、オルト、スミスなど欧州系貿易商が
居住してたが、彼らの子孫は長崎にいないの? グラバーは日本人妻ツル
との間に長女、長男をもうけたが、wikiによれば長男の倉場富三郎には子
がなく家名は断絶したと。長女ハナは結婚したのかしなかったのか不明。
欧州系の子孫の血が絶えていなければ濃い顔の長崎人がいても不思議でない

0013名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/09(金) 18:14:35.04ID:iwb1cFDW
さだまさしの本家は島根県らしい

0014名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 15:26:25.83ID:Gh0KkdpR
長崎には欧米人由来の濃ゆい顔が多い、秋田人はロシア人DNAを持ってる
いずれも現実離れの夢を持ってる

0015名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 17:02:40.23ID:WQnu0QSY
元寇が対馬や松浦周辺を襲った際、
ロシア系の兵士がDNAを日本人女性に注入しちゃった歴史があるもんで。


中国人は主に福建省出身者かな。
あのへんの人、日本人の外見とどの程度の差があるの?

0016名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/13(水) 15:46:39.17ID:yJ0ERK8M
>>15
福州は沖縄人のルーツの一つだが時代によってさまざまな民族が存在してた、南部中国人
回族近くに北方系の客家人に東南アジア系など、特に中世は大量の回族が生活してた
琉球人は600百年前から福州に琉球館や琉球人墓地を置き外交交易の拠点としてた

0017名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/15(日) 07:29:12.15ID:ATCNslle
だったら…俺のそばに来てよ…

0018名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/02(土) 12:54:54.45ID:bnEr2vJm
やっぱ長崎人やべえな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています