富山市都市開発総合スレッド70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

『立山仰ぐ特等席』
彼方には雄大な立山を望み、すぐ其処には海の幸の宝庫である富山湾。
富山市は水と緑に囲まれた自然豊かな中核都市です。
最近では『環境モデル都市』や『環境未来都市』にも認定され、都市ブランド力も高めつつあります。
そんな富山市の「都市開発」を中心に語りましょう。

前スレ
富山市都市開発総合スレッド69
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1650685569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

農家は一戸で三世帯の収入あったからな

自分ちの周辺にサビてる家なんてないからサビてる家が衝撃的に見える
初めてチューリップテレビに行ったときも周辺の家がサビてて驚いた

0954防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sdbf-siYT)2022/10/15(土) 17:50:12.40ID:Zr0p9kFVd
シロアリ

頼むんなら

ケンケンけ?

平屋
家がさびてる
駐車場がないもしくは門のところに強引に止めている
庭に家具が放置されて朽ちている
障子が敗れ放題だが人の住んでいる気配はする

心に寒い風が吹き込んできた
ここが貧民街かと

本当の貧民街ってのは室生犀星が生まれた金沢の西茶屋街付近とか
かつて内灘闘争で国の政策に反対して干され続けている浅野川線沿線住民をいう

富山には貧民街など存在しない

浅野川線沿線なんて北陸新幹線金沢開業ですごい観光客が金沢に来てるのに
金沢駅前地下乗り場という交通至便な場所にありながら全く宣伝も告知もされてないまま令和を迎えている
観光地金沢においてアンタッチャブルな地域

0959FC防金 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sdbf-siYT)2022/10/16(日) 15:00:14.97ID:zacyA7Std
カターレ富山 1-4 藤枝MYFC

twitterで#カターレ富山がトレンドに出てたので勝ったのかと思ったら派手に負けたのか
どうでもいいけどな

J3とはいえ上位はJ2落ちもいるから落ちたら底無し沼みたいなもんだな
自分はグラウジーズファンだからグラもB2に落ちないようにしないと

>>959
県のサッカー協会はカターレの赤字
の損失補填してくれないのかな

>>961
グラウジーズにしか興味ないんだな
非県民な人だな
そのグラウジーズに対してもbj初期の暗黒時代の頃のときは興味がなくてbj時代の勝ち始めた頃からブースターになった勝馬に乗っかった口じゃないの?

サッカーだってJリーグ始まる前のJSLは読売新聞がタダ券配っても見に行く人いないくらいだったからな
読売クラブがヴェルディになったとたんにプラチナチケットになった
自分はJリーグ開幕のヴェルディとマリノスの試合を国立競技場に見に行ってるが
昔から見てる自慢なんてさほど意味がない

0965防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sdbf-siYT)2022/10/17(月) 19:40:18.97ID:zqpMOWHNd
富山市都市開発総合スレッド71
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1666002963/

0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b30-14Iu)2022/10/18(火) 00:32:19.43ID:Fkl5ATqn0
>>949 >>951
確かに奥田とか牛島・永楽町とかボロ家・空き家ばっかり。
裏路地入ったらそれはもう・・・
4m道路で道が迷路のように入り組んで、土地も30-40坪が主体。

発展しているのって松川・鼬川の内側と、せいぜい下新〜湊入船あたりじゃない?
奥田寿町あたりは区画整理されて6m道路で、住宅街然としているけど。いたって普通。

0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b30-14Iu)2022/10/18(火) 00:45:41.71ID:Fkl5ATqn0
富山であえて高級住宅地を挙げるなら、
富山市の都心指定区域で、松川・鼬川・市電通り沿いの閑静な住宅地かね。

でも富山はまちなかでも景観をぶち壊す空き家が多いから、
厳密な意味での高級住宅地は存在しない。

むしろ、郡部などの広大な土地に、バカでかい木造住宅を建てて快適に過ごすのが富山県の醍醐味かも。

何年か前に奥田の裏路地で賃貸の一棟売り物件が出てて写真が信じられないほどボロくて部屋も狭かった
で家賃は1万ちょっとで出てた
あまり見かけないタイプなので実物を見に行った

絶句
こんなのを人に貸せるのかと
生活保護を受けてるなら家賃はちゃんと出るのでこんなところには住まない

一階に大家が住んでるような雰囲気だったけどあえてここに住む理由は何なのか聞きたくなった
誰も住んでいないアパートを大家も店子に見せかけてオーナーチェンジ風にみせてたのかと

住み慣れた家を離れたくない老人でしょ。年とると劣悪だろうと環境を変える方に抵抗を感じるもんだ。
自治体から見離されたような山奥で孤立したあばら家にも積雪期以外は年寄が戻って住んでたりするし。

0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-EMpt)2022/10/18(火) 22:53:20.80ID:+g1PuRC/0
東田地方に北陸電気保安協会の新ビル4階建て

コムクレープが富山市の本店を閉店して原宿の新店舗を本店にしたんだな
中央通りと原宿じゃ売上が全然違うわな
自分は原宿の方が近いし原宿の甘いだけのクレープに辟易してたんで再進出はうれしい

富山ブランド返上とか潔い気するけど
いきさつが気になる

>>971
富山を捨てたんだなって考えると少し悲しい

コムクレープ、ファボーレにあるやん
中央通りの店まで維持してると原宿に力を入れる金や人のリソースが不足する
原宿は衣料不況で店がどんどん減って賃料が下がってるから今がチャンスと見たんだろ

中央道りか原宿か、というより
中央道りかファボーレか、の話やな。

ファボーレじゃテナントだから狭くて本店機能は無理でしょ
原宿の方は事務所も兼ねられる規模の賃貸物件

0977名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-r30Q)2022/10/19(水) 17:49:08.69ID:G8+QUWa/d
あれだけこだわりを持ってたのに結局富山を捨ててるのワロタ

0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b49-uTpr)2022/10/19(水) 18:05:24.29ID:kHCx+3QJ0
コムクレープ クロスゲート金沢にもあったような
ショーグンバーガーもあるね

富山駅前ならともかく中央通りでいつまでもやっとれんだろ
よそに出店したら何倍も稼げる
地元に固執してるうちに年取って外へ出る気力のなくなった人はいくらでもいる

>>976
本店云々より、とやまでは2店舗は無理だったって話。
まあ、ファボーレに出店した時点で中央通り店は長くは持たないだろう事は容易に予想できてたことだが。

0981防金フーズ ◆Dog.6X8U/I (スップ Sdbf-siYT)2022/10/19(水) 20:26:11.88ID:79IuvmjPd
BURGER KINGはマリエ1階のどこにできるんだ?

>>980
他店舗展開してるんだから事務所は必要だろ
ファボーレ内じゃ事務所機能は無理だし中央通りの店は売上取れないから
新たな店舗兼事務所に移転を迫られてたんじゃないの
賃料下がったとはいえ原宿にそんな物件決めたんなら中央通りに店を維持しておく余裕はない

クレープ屋なんてどうでもいいだろ
それよりお前らチャンスだぞ
白エビ入りのクレープ売れば話題性だけで多分有名人が来るw

>>983
お前マジで頭おかしいだろ

なすなかにしは99%来るだろう

0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f20-SSlC)2022/10/19(水) 22:26:04.80ID:nQYnzf+K0
中央通りは嵐にしやがれの放送後の大行列はすごかったな。自分も並んだけどw

年齢的に人生ラストチャンスくらいだろうからなあ

>>982
うん、だからそう言うことをいっている。
富山捨てたとか言ってるヤツがいたかさ。

0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b30-14Iu)2022/10/20(木) 02:53:41.82ID:ihWKFTPT0
まちなか病院向かいの広大な土地
工事しているけど何ができるの?

0990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-TbE3)2022/10/20(木) 06:09:25.91ID:Vi1QyEsfa
>>981
元PRONTO跡地

0991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-TbE3)2022/10/20(木) 06:11:18.15ID:Vi1QyEsfa
>>989
城南病院向かいの広大な土地は新しい城南病院

0992名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-TbE3)2022/10/20(木) 06:14:34.99ID:3dFMgu0Oa
>>991
ケーズの横

0993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-TbE3)2022/10/20(木) 06:22:53.68ID:my56nBy8a
41沿いの新しいスシローは
広大な駐車場を完備していて凄いな
膨大な売り上げを叩き出しそう
月に3500程か

富山県民で格安回転寿司に行く人間は食べ盛りの子供がいる家庭だけ
とても大人が食べれたものではない

んなこたーない。一昔前より輸送や冷凍技術が進歩してかなりマシになってる。
何より富山県民つっても味のわかる人間ばかりじゃない。

全然違うだろ
くらやはまに何回行っても食う価値ないと思うわ
うちの母親は安いからとはっきり言うが外食は和食しか食べん人だから仕方ない

あのあたりは回転ずし屋が多いよね
夏に新規で寿司食いねえも回転したばかりだし過剰だと思うよ

すし屋、焼き肉屋、不動産屋
同じ地域に集中しちゃって苦しくなると徐々に移転していく
牛角ですら押し出された

0998防金フーズ ◆Dog.6X8U/I (スップ Sdbf-siYT)2022/10/20(木) 12:22:03.07ID:UZ5FYpoed
>>990
ああ、あそこに入るのか。

>>970
関電の敷地っぽいが、関電は北銀アルプス隣の東田地方の駐車場にマンションとか作るんかな
金沢でのマンション販売一服したから、今度富山でありそう

1000防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sdbf-siYT)2022/10/20(木) 18:50:06.06ID:UZ5FYpoed
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 6時間 29分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。