世論調査総合スレッド436

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無党派さん2019/02/15(金) 11:20:00.39ID:+Hmd5kSW
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関連する話題はこちらで
◆スレ違いと繰り返す書き込みは荒らしなのでスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。
◆荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
◆〜重要〜 荒らし対策の第一歩はあなた自身が荒らしに対して強くなることです
◆荒らしに対しては削除依頼か荒らし報告をしてここには書き込まないでくださいr
世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/
はるTwitter https://twitter.com/miraisyakai

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド435
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1548073116/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0952無党派さん2019/03/15(金) 16:18:49.13ID:TP/rhUaM
内閣支持減39%=拉致進展、現政権に期待せず半数−時事世論調査
https://www.jiji.com/sp/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet

時事通信が8〜11日に実施した3月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比3.4ポイント減の39.0%、不支持率は1.9ポイント増の36.4%となった。

厚生労働省による毎月勤労統計の不正調査問題や、沖縄県の県民投票で反対が多数を占めた米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐる政府対応が影響したとみられる。
 
北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向け、安倍晋三首相は日朝首脳会談に意欲を示している。安倍政権に拉致問題の進展を期待するかを聞いたところ、「期待している」39.5%、「期待していない」48.0%だった。

0953無党派さん2019/03/15(金) 18:44:55.08ID:YyoHWNoB
国民民主党勢低迷合流難航 階猛「小沢のせい」野田佳彦「小沢が悪い」合流道筋つかず

国民民主党と自由党との合流が難航しています。夏の参院選挙に向けて、暗雲が立ちこめてきました。

結党後初めてとなる政治資金パーティーを開いた国民民主党。

 「支持率1%の野党第2党のパーティーに来るのは、相当勇気のある方」(国民民主党 玉木雄一郎代表)

玉木代表が自虐的に話す通り、支持率低迷を続ける国民民主党
どうにか知名度を上げようと、今、あらゆる手を尽くしています

1月、玉木代表は、小沢共同代表率いる自由党と合流を視野に協議を進めていくことで合意。
また、野田前総理率いる会派との連携も図るなど、自由党以外とも積極的に野党の結集を目指しています。

 しかし、その動きに今暗雲が。

 「両者の協力のあり方、考えていくべきだし、本当にこれでいいのかどうか、私は疑問を持っております」(国民民主党 階猛衆院議員)

 「個別にバタバタとやっていくと、すれ違いが生じる可能性がある」(社会保障を立て直す国民会議 野田佳彦代表)

 民主党政権時代に党を割って出るなどした小沢氏と手を結ぶことに慎重な意見が、党の内外から続出しているのです。

こうした状況に、小沢氏は苛立ちを隠せません。
 「もうそんな待ってられないから、選挙は。どっちであれ、結論を早く出してもらえれば」(自由党 小沢一郎共同代表)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190315-00000065-jnn-pol

0954無党派さん2019/03/15(金) 19:25:31.32ID:einjdYo6
安倍は何考えているんだろうな?
移民を受け入れた上に4月から日本人より賃金が上がるらしい。
俺ら若者はどうなるのか?職がなくなるわ。
頭来たので、もう安倍は支持しない。


外国人労働者新制度の政省令公布 報酬、日本人と同等以上に
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000035-kyodonews-soci
3/15(金) 9:31配信

 政府は15日、特定技能の在留資格を創設し、外国人労働者受け入れを拡大する新制度の運用の詳細を
定めた法務省令や政令を公布した。

 受け入れ先には日本人と同等以上の報酬とする雇用契約を結ばせることなどを定めた。

施行は新制度を盛り込んだ改正入管難民法と同じ4月1日。新制度に関する全ての法規定が整備された形となった。
         

0955無党派さん2019/03/15(金) 23:05:30.89ID:zBXFTyb9
岡田

統一候補は国民と立憲が急ぐべきで、他党は後でよい。候補が決まっていないわけだから。前回並みすら、現時点では相当厳しい。
前回の11プラスいくつ積み上がるか「どうなのかなあ」という感じだ。もっと危機感を持ったほうが良い。

0956無党派さん2019/03/15(金) 23:13:35.76ID:2E6ETL5D

0957無党派さん2019/03/15(金) 23:17:32.45ID:Tuj2n15R
>>956
はるさんの国会開会後の立憲上昇カーブは間違ってなかったな
そしてデマウヨだんまりww

0958無党派さん2019/03/15(金) 23:33:00.41ID:2E6ETL5D
自民総裁4選、支持1割=次期首相トップは小泉氏−時事世論調査
2019年03月15日20時36分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031500906&;g=pol

次の首相にふさわしい人物

1位 小泉進次郎 24.4%
2位 石破茂    18.9%
3位 安倍首相   14.2%
4位 岸田文雄    5.1%

 無党派層で

1位 小泉 27.2%
2位 石破 18.6%
3位 安倍 10.2%

自民党支持層では

1位 安倍 26.6%
2位 石破 23.4%
3位 小泉 19.6%

0959無党派さん2019/03/16(土) 00:56:20.58ID:8/nht2gj
やはり公明が及び腰なのか

大阪ダブル選の構図固まる 自公は連携に不安
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000596-san-pol

 大阪府知事・大阪市長のダブル選挙(4月7日投開票)の対決構図が固まった。「大阪都構想」を実現させたい地域政党「大阪維新の会」に対し、
自民党は独自候補を擁立、公明党は今回、都構想に反対として自民系候補を支援する方向だ。
もっとも、自民党は候補者選考で右往左往し、公明党は大阪で維新と連携してきた。自公は一枚岩となれるか不安を抱えたままの選挙戦となりそうだ。

 安倍晋三首相(自民党総裁)は15日、市長選出馬を決断した柳本顕(あきら)元市議と官邸で面会した。
柳本氏によると、首相は「国でも自公、地方でも自公という態勢をつくらなければならない。しっかりと自公で勝ち抜かなければ次の衆院大阪12区補欠選にも響く」と激励した。

 大阪ダブル選は、市長選は松井一郎知事(日本維新の会代表)と柳本氏、知事選は吉村洋文市長(大阪維新の会政調会長)と自民党推薦の元副知事、小西禎一(ただかず)氏がそれぞれ争う。

 自民党は二階俊博幹事長が知事選告示日の21日に大阪入りする力の入れようだが、候補擁立に苦心した。

 知事選では、二階氏が8日、府連幹部の依頼を受けて俳優の辰巳琢郎氏に出馬を打診した。しかし、辰巳氏は家庭の事情などを理由に辞退した。

 市長選でも自民党は女性市議らの説得が不調に終わり、夏の参院選大阪選挙区の党公認候補となっていた柳本氏にお鉢が回った。
府連幹部の要請を受け入れた柳本氏は、参院選公認を辞退する意向で「不退転の決意で臨む」と強調した。

 公明党は15日、小西氏の府本部推薦を決めた。柳本氏にも同様の対応をとる見通しだ。ただ「党本部推薦」とはしない。
大阪と兵庫の衆院6選挙区で維新と選挙協力をしており、維新に一定の配慮をしたとみられる。前回27年のダブル選では自主投票だった。

 自民党が「大阪で、やっと自公で維新と戦える」(府連幹部)と意気込むのに対し、公明党は「党対党のケンカをしても何も得るものはない」(幹部)と、温度差がみられる。

柳本氏の首相との面会に、松井氏と昵懇(じっこん)の菅義偉官房長官は同席しなかった。(沢田大典)

0960無党派さん2019/03/16(土) 04:13:59.33ID:Tvc7RBKy
>>957
1月4.2国会前
3月4.3国会中
なかなかの上昇気流やねw

0961無党派さん2019/03/16(土) 07:40:02.50ID:r16XylDk
>>960
0.1%もUPしてるんですよ!w

0962無党派さん2019/03/16(土) 07:56:23.75ID:I3TqwQRB
安倍政権の崩壊

きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!


内閣支持減39%=拉致進展、現政権に期待せず半数−時事世論調査
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000156-jij-pol
3/15(金) 20:35配信

 厚生労働省による毎月勤労統計の不正調査問題や、
沖縄県の県民投票で反対が多数を占めた米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐる
政府対応が影響したとみられる。

 北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向け、安倍晋三首相は日朝首脳会談に意欲を示している。
安倍政権に拉致問題の進展を期待するかを聞いたところ、
「期待している」39.5%、「期待していない」48.0%だった。
    

0963無党派さん2019/03/16(土) 08:23:22.72ID:I3TqwQRB
支持しない理由
首相を信頼できない22.6%
期待が持てない17.7%
政策が駄目12.3%

0964無党派さん2019/03/16(土) 10:29:48.00ID:Tvc7RBKy
>>962
どこの政党が拉致問題やろうが
所詮は、誘拐した側=カリアゲのご機嫌次第

質問するなら、「お金を出すべきか?一人いくら?」というふうに聞いてほしい

0965無党派さん2019/03/16(土) 10:37:42.13ID:rtxdDF0u
はるとかの名前だしてるキモイ左翼って何が生きがいなの?

0966無党派さん2019/03/16(土) 11:36:37.53ID:v4F1z6I+
【右翼】三浦瑠麗さん「日本に徴兵制を。愛国に必要」【スリーパーセル】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552702057/

三浦瑠璃「徴兵制導入を!」
残念ながらこのままではだめです。
自分も動員されるかもしれないという感覚がないと。

そのための徴兵制というアイデアは暴論や極論に聞こえるかも知れませんが、私としては自然な解なんです。
当事者意識こそが、なにより平和のために大切だからです。
単なる思考実験ではなく、現実的な政策提言のつもりです

http://news.livedoor.com/article/detail/16162315/
三浦瑠璃wiki
産経新聞は三浦を、
明快な論旨の鋭さと、美人と評判の容姿と、自信あふれる若手にありがちな「ちょっと上から目線の物言い」が注目を集めていると評している

三浦は「自民党の最も本質的な対抗勢力として、この国の政治に持続可能な二大政党制を定着させられるかもしれない」として維新を評価したことがある

0967無党派さん2019/03/16(土) 14:51:17.63ID:/cxzDlFk
まず三浦が自衛隊の予備役でもいいから入隊するべき

0968無党派さん2019/03/16(土) 16:45:56.12ID:uiOWSZyh
立憲は先月大きく落ち込んだ分を取り戻し先々月並になっただけで
去年夏前の5.0前後をうろついていた水準にまだ達してないな
とは言え次回は統一地方選中だからさらなる上昇の可能性は高いな

立憲民主党支持率(時事)

04 5.1
05 5.0
06 5.2
07 4.7
08 4.6
09 4.4
10 4.5
11 4.3
12 4.6
01 4.2
02 3.4
03 4.3

0969無党派さん2019/03/16(土) 17:31:19.66ID:uiOWSZyh
>>958
典型的な悪い記事だな
自民党の中で「次の首相にふさわしい人物」を聞いているのか
自民以外も含めて聞いているのか記事だけでは判断しづらい


「自民党内で次の首相にふさわしい人物」でなく「次の首相にふさわしい人物」
自民党の小泉進次郎、同党の石破茂…って書き方
野党支持層に言及しないところから推測するに
野党も含めての可能性が高いのかな?

だとしたら野党トップは安倍続投の14.2%どころか岸田5.1%よりも低いのか

0970無党派さん2019/03/16(土) 18:53:01.44ID:DpN7U4YC
>>969
確かに分かりにくいな。
書き方からすると、野党も含めての設問だろうけど。
他の調査でも、枝野や玉木は次の首相候補に入ってこないし。

0971無党派さん2019/03/16(土) 19:32:00.66ID:6KZP6fmz
安倍首相は私邸で、五輪組織委会長の森元首相と会談した。JOC会長をめぐり協議した可能性もある。

0972無党派さん2019/03/16(土) 19:34:42.48ID:6KZP6fmz
米重 克洋@kyoneshige 26分前
福岡県知事選、現職が大変強いのか、新人が大変弱いのか判断がつきかねるところがある。

0973無党派さん2019/03/16(土) 19:42:52.28ID:O4wAfjdB
道知事選についても言ってるな
やはり鈴木優勢っぽいな

0974無党派さん2019/03/16(土) 19:48:55.58ID:dWxYXAQW
米重克洋
柳本元市議、負けたら政界引退、と。そこまでしなくてもと思うが>"大阪府の松井知事と争うことになりますが、敗れれば、政界を引退することを表明しました" >大阪ダブル選挙 自民擁立の柳本氏「都構想に終止符をうつ」

0975無党派さん2019/03/16(土) 21:00:53.56ID:FVEYsNwD
「反維新」結集、本格化=公明が自民候補を推薦、立憲が自民候補を正式に支援−大阪ダブル選
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552737536/

4月7日投開票の大阪府知事・大阪市長のダブル選で、松井一郎知事が代表の地域政党「大阪維新の会」に対抗する自民党など「反維新」陣営の結集に向けた動きが16日、本格化した。

 公明党は自民が知事選に擁立した小西禎一元副知事に加え、市長選に出馬する柳本顕元大阪市議を府本部推薦とする方針を決めた。
近く党本部が正式決定する。また、立憲民主党も同日、両氏を自主支援すると表明した。

 「大阪都構想」の議論で維新と決裂した公明府本部の佐藤茂樹代表は16日、大阪市で記者会見し、「ダブル選という維新の政治手法に対し、もう一度府民本位の政治を取り戻さなければいけない」と

「反維新」の立場を強調した。会見には自民府連の左藤章会長(衆院議員)も同席し、「自民、公明の力を合わせて大阪の現状を打破したい」と連携をアピールした。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00000073-jij-pol

0976無党派さん2019/03/16(土) 21:16:28.85ID:8AYg97kD
>>974
引退する奴の為に働く奴は少ないから大敗確定だな。

0977無党派さん2019/03/16(土) 21:36:22.68ID:uiOWSZyh
>>975
普段は地方でも自民候補に相乗りするべきでないと息巻いているはる沈黙
いつものように独自候補出すか(国政)野党で一本化しろって言わない

0978無党派さん2019/03/17(日) 08:21:02.77ID:KsIsQqVJ
    
内閣支持減39%=拉致進展、現政権に期待せず半数−時事世論調査
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000156-jij-pol
3/15(金) 20:35配信

首相を信頼できない22.6%
期待が持てない17.7%
政策が駄目12.3%
   

0979無党派さん2019/03/17(日) 08:32:05.54ID:KsIsQqVJ
ぼんくら松井なんか変わった方がいいのに
自民の対立が糞過ぎて

0980無党派さん2019/03/17(日) 08:32:36.53ID:k8VcJz/E
>>977

維新の政策が一番駄目だから当然じゃね

人間の持つ酷い一面を使ってる。

0981無党派さん2019/03/17(日) 08:40:19.66ID:BIhRVBwd
>>980
安倍の犬として働く決断を共産党自らしただけの話

0982無党派さん2019/03/17(日) 08:47:41.18ID:CmW5RVbh
明日発売の[AERA]
⇒巻頭コラム:eyes
■内田 樹「「最悪の事態」を想定しなかった福島の原発事故は2度目の敗戦だ!」
■浜 矩子「納税と徴税の狭間にある無償の愛を忘れずに
⇒怒りの現場ルポ:<留学生無しでは回らない!>外国人留学生が消えて宅配や工場に「機能停止」の危機
■留学生30万人達成でビザ厳格化/ほとんどゼロになった国も
⇒怒りの現場ルポ:島で進む軍事要塞化−宮古島のミサイル基地、集落まで200メートル
⇒連載:時代を読む/桶川ストーカー殺人から20年
■「相手はお前の持ち物じゃない!」/被害者を守ることと加害者の更生は両輪です−ストーカーの根を絶つために
⇒沖縄生まれの作家・真藤順丈が語る「沖縄」の熱量「今度はオレ達の番だ!」−沖縄県民投票、反対派圧勝を受けて
⇒連載コラム:ぐっちーさんのここだけの話/本当にそれでいいのか、人口増前提の東日本大震災復興計画
⇒連載コラム:佐藤 優の7DAYS/党利党略の大阪クロス選は民主主義を腐らせるだけだ!
⇒「死刑」で終わりにしない−オウム幹部の広瀬健一元死刑囚の手記に被害者遺族・高橋シズヱさんが寄稿
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20844

明日発売の[週刊ポスト]
⇒ワイド特集:ダメ。ゼッタイ。(抜粋)
▼大阪クロス選の次第?二階俊博が諦めない谷垣禎一幹事長の執念−参院選出馬要請に「NO!」
⇒連載コラム:大前研一のビジネス新大陸/韓国人はなぜ今、「日本叩き」に躍起になっているのか?
⇒怒りの徹底追及:再生可能エネルギーと日本の未来/災害の2018年でわかった太陽光発電の弱点

明日発売の[週刊現代]
⇒巻頭グラフ:「昭和の怪物」研究/情と理−後藤田正晴という男がいた頃
⇒徹底考察:<無罪判決GETのプロ>剛腕・弘中惇一郎とそこらのボンクラ弁護士との違いは何か−カルロス・ゴーンの担当弁護士
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼最近、やけに元気、二階俊博を変えた薬の「正体」
▼福岡県知事選、地元局が放送しないのは「麻生太郎」のせい
▼まだ拘置所にあった麻原彰晃の遺骨
⇒連載コラム:亀井静香の政界交差点/平沼赳夫−盟友とともに総務会に「殴り込み」を
⇒連載コラム:ドクターZは知っている/最低賃金の全国一律化は正しいのか

0983無党派さん2019/03/17(日) 10:28:21.81ID:KsIsQqVJ
参院選は自民負けそうだね。
ねじれになった方がちょうどいい気がする。
強行採決が目に余る。

0984無党派さん2019/03/17(日) 12:07:18.49ID:N6TgYgOF
参院選にらみ与野党激突、北海道知事選

「ごたごたはあったが、一致団結して勝ち取ることになった」。鈴木前夕張市長の事務所開き。自民の林幹事長代理が触れたのは、難航した候補選びだった。
道連執行部が、根回しなしに一本化で押し切ろうとしたのに対し、一部道議らが官僚擁立に動いたことを指す。
擁立の流れを決めたのは公明だ。夕張を含む北海道10区は、道内で唯一死守する選挙区として知られる。鈴木氏もこうしたいきさつは百も承知だ。
札幌での公明講演会。両親の離婚で苦学を強いられた経験をとうとうと語る鈴木氏に涙ぐむ支持者もいた。
鈴木氏の演説は具体的な政策論に乏しいが、陣営は意に介さず「北海道は広い。演説を2度聴く有権者はいない」(国会議員)としたたかだ。

「最重点で力を入れて戦う首長選だ。スタートは遅かったが、伸びしろは圧倒的に大きい」。立民の枝野代表は、野党統一候補の石川元衆院議員について強調した。
野党側も迷走した。国会議員や経営者らの名前が浮上したが、最後に白羽の矢が立ったのが石川氏だった。
自由の小沢代表の政治資金事件で、有罪が確定。再起を期していた石川氏にとり知事選は「渡りに船」。「負けても名を売れば、芽がまた出てくる」(陣営幹部)からだ。
札幌で開かれた共産演説会に登壇し「まさか共闘の日が来るとは思わなかった。それだけ安倍政治がひどいということだ」と志位委員長と両手でがっちり握手した。
陣営は共産の組織票が魅力的に映る。特に大票田札幌での期待度は高い。

結果は、参院選に向けた協力を加速させるかどうかの節目となり得る。手応えを感じ始めたのか、連合幹部は「ようやく相手の背中が見えてきた」。

0985無党派さん2019/03/17(日) 12:09:19.41ID:N6TgYgOF
「首長選に単一争点あり得ず」柳本氏、大阪市長選出馬を正式表明

0986無党派さん2019/03/17(日) 12:25:07.40ID:2pYT9Uau
大阪ダブル選「入れ替え評価」49% 
https://www.sankei.com/west/news/190316/wst1903160026-n1.html

0987無党派さん2019/03/17(日) 13:02:08.12ID:HlMjptlT
>>986
サンプル数100とか統計とは言えないです

0988無党派さん2019/03/17(日) 13:07:55.64ID:2pYT9Uau
米重 克洋@kyoneshige 18時間前

規模、手法とも情勢調査と違うので参考程度(なのでアンケート)だが一応
>大阪ダブル選「入れ替え評価」49% 本紙アンケート

https://twitter.com/kyoneshige/status/1106860586208382976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0989無党派さん2019/03/17(日) 14:33:56.88ID:3NV0iFZH
橋下徹「ニートへの援助は禁止!ニートたちにモチベーションを与え、三十五歳というのでは遅い」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552784706/

「我が子を『ニート』に育てぬ方法」

「僕も大学時代は親から仕送りを貰っていたので、『ハタチ以上の援助は禁止』なんていうことを言うと、
『おまえはどうだったんだ』ということになりますけど、せめて大学を卒業したあとに
親が援助をした場合には三倍も四倍もペナルティをかけるとか、懲役五年ぐらいの刑に処するとか、
とりあえず経済面の援助ルートをバスッと断ち切るような政策が必要だと思いますね。
いまのニートたちにモチベーションを与え続けて、気づいたときには三十五歳というのでは遅いので」

「僕も一般の企業に就職は一度もしたことがないんですよ。
僕は政治経済学部だったんんで周りはみんな一般企業に就職していきましたが、司法試験の勉強をやり続けました。
まあ、その間も妻にたべさせてもらっていたということもありますので……」

「僕はもう学生時代に同棲していたんですよ。実際に司法試験を本気でやるときには何もしていなかったので、
そういう意味では、ニート、フリーターよりももっと下なのかもわかりませんけど。
でもちょっと、『働く気力がないから』というのは、ゆるせないというか……」

「男は弱い存在なので、徹底してちっちゃい頃からプレッシャーをかけて、
とにかく男は女・子供を守るもの、危険なところに行く、そう言い続けて鍛えないとどんどん楽なほうに行ってしまう」

0990無党派さん2019/03/17(日) 15:48:56.87ID:Bb+js47o
>>989
ニートにしない方法、ないしなることを許さないということができるようにするためには
たとえば子が自らがめざしたいと思った方向性について親は最大限協力する代わりに
めざして出た結果についてはしっかり受け入れて仮にダメだった場合は他の進路をしっかり考えるように
子に言うことを基本スタンスにすることが一つの方法としてあると思っている。

一例として、たとえば高校生の子が公務員(大卒レベルとする)をめざしたいといった場合
親は大学受験のバックアップを行うことや、実際入学した後については
それをめざすために必要なことを提供することをあげることができるか。

そして、仮にそれになることができなかった場合その後は子自身に責任を持ってもらうことにすればよさそうだ。
もっとも、公務員については公務員試験予備校に通うことにおける費用・就職浪人になる危険があること・
実際なってしまったときもう一年や二年めざしてみるかどうか・めざすとしてそれについて
親がどう思うかなどの問題があるのだが。

ただ、私立医学部・同薬学部のような学費等が異常に高い分野・芸能人や声優など
親としてあまりめざさせたくないと思ってしまうような分野についてはこの限りではないか。

0991無党派さん2019/03/17(日) 15:50:44.82ID:Bb+js47o
>>989
ろくに雇用対策を行わない国政自民とつるんでいる維新に偉そうなことを言う資格はない。
若い世代は就転職簡単ではあるが、そうでない場合はとんでもないことになっている。

0992無党派さん2019/03/17(日) 16:09:17.08ID:bxdtDsfK

0993無党派さん2019/03/17(日) 16:27:37.83ID:1jTM0qKj
日経
朝日
FNNの週だな

0994無党派さん2019/03/17(日) 16:58:51.46ID:i+1OSa8m
内閣支持率39%、不支持率41% 2月に続き拮抗 毎日新聞世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000020-mai-pol

 毎日新聞が16、17両日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は2月の前回調査から1ポイント増の39%で、不支持率は同2ポイント増の41%だった。
2月に続いて支持と不支持が拮抗(きっこう)した。

 ◇辺野古移設で県民投票後も工事続行に「反対」52%

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設をめぐり、「移設反対」が多数となった沖縄県民投票の後も政府が辺野古沿岸部の埋め立て工事を続けていることに対し、
「反対」が52%と半数を超えた。「賛成」は29%。

0995無党派さん2019/03/17(日) 19:03:36.42ID:N6TgYgOF
>>981
立憲もね
本当は知事も市長もパヨク臭強いの出て
押しかけた「勝手連」が太鼓ドンドン鳴らすような選挙が見たかった

0996無党派さん2019/03/17(日) 19:04:31.79ID:bwsxFjwp
今夜は発表ありそう?

0997無党派さん2019/03/17(日) 19:07:42.41ID:KsIsQqVJ
>>994
駄目だこりゃwww

不支持が多すぎwww

糞政権終わったかもwww

0998無党派さん2019/03/17(日) 19:15:40.32ID:N6TgYgOF
>>996
毎日が出た
読売、朝日、日経がやってれば今夜出る
フジサンケイ、ANNがやってたら明日発表

まだ週末2回あるしあと1社くらいがちょうどよいのだが…

0999無党派さん2019/03/17(日) 19:24:53.50ID:bwsxFjwp
毎日は政党支持率がないぞ

1000無党派さん2019/03/17(日) 19:26:18.00ID:6bj0ECO4
共同も毎日も政党支持率を後出しにするのを
やめてほしいわな
いったい何が目的なのか
同時に出せよと

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 8時間 6分 19秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。