なぜカラオケ人気がトロ火になってしまったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001選曲してください2019/06/27(木) 20:30:36.15ID:rAQPhZdJ
私はこう考える
人気バンドや人気歌手達の高齢化に伴う流行歌の少なさ
これがカラオケ人気に直結しているからである
時の流行歌が増えればカラオケ人気も復活するはず

0272選曲してください2019/10/29(火) 21:57:07.06ID:woXHz2Fl
h

0273選曲してください2019/11/06(水) 07:26:28.99ID:YQGFfCWA
今年は絶望的に売れた曲がないよね
玄米法師もメガヒット出したわけじゃないし
AKBグループやジャニですらもはや一部のファンにしか知らないんじゃないかな
そらカラオケ人気も無くなるわけだよ

0274選曲してください2019/11/06(水) 07:35:33.67ID:YQGFfCWA
あのミュージックステーションが低視聴率で番組存続が難しくなってきたらしいし
やばいよこれは
ほんとに一部のファンしか見てないから

0275選曲してください2019/11/07(木) 00:40:46.01ID:sNLmoZA9
Hできない店が増えたから

0276選曲してください2019/11/07(木) 02:28:26.76ID:8uZLHaD1
CDが売れてないだけでダウンロード数なんかは
結構あるんじゃなかった?

0277選曲してください2019/11/07(木) 17:21:49.82ID:xIt715jt
一人でカラオケで気持ちよく歌いたいと思うが
他人にも分かる曲とかまるで知らんから人とカラオケいきたいとかまるで思わない

0278選曲してください2019/11/09(土) 18:06:50.58ID:urcz08Cv
>>276
ないよ
注目度高ければみんなミュージックステーション見るでしょ
今3%だっけ?あり得ない数字だよね
一部のキモオタとジャニカスしか見てないからでしょ

0279選曲してください2019/11/16(土) 20:02:21.17ID:zKpQcKIw
紅白もそのミュージックステーションっぽさ出てきてるという

0280選曲してください2019/11/18(月) 18:58:39.57ID:HoSVySN6
とりあえず男性歌手が高いド以上の高音域で歌うのやめてくれ。

0281選曲してください2019/11/18(月) 22:06:45.07ID:AIa+77TB
Jpopレベル低すぎみたく言われてたけど今ってどうなん?
海外の歌手って皆さらに意味分からん難易度の曲歌うの?

0282選曲してください2019/11/19(火) 18:43:09.18ID:Jd/T6vaw
>>281
知ったかが上から態度とりたくて言ってるだけだな
実際には日本の声楽家/歌手/アイドルだから海外に著しく劣る
なんてのはない
日本貶め目的

ひょっとしたら歌唱主本人か関係者、興味ある人が
敢えて適当に叩いてみることによってどれくらい反撃擁護コメントをもらえるか見てみたい、
ってのもあるんじゃないかと思ってる

0283選曲してください2019/11/19(火) 18:49:43.79ID:Jd/T6vaw
>>277
めっちゃ仲間

世代間格差よりジャンル、歌唱スタイル価値観好み等でできる敵対心が凄い趣味だと思う
本来的にヒトカラが当たり前なものっしょ

0284選曲してください2019/11/20(水) 08:05:06.33ID:GxgjiKy/
邦楽はレベル低いとか言うのは中二病の症状だよ、精神的に大人になれば治るよ。
仕事で外国人と関わったりしてる人はわかると思うけど日本人より外国人の方が発声が綺麗で歌に向いてるというのは確かだけど。

0285選曲してください2019/11/20(水) 08:18:50.42ID:Hg6bxhkb
すごいわかる
ちょっと昔の話だけど邦楽は歌詞が良かったよな
情景描写が優れていた
洋楽に倣って薄っぺらい作詞に変化したのは残念というしかない

0286選曲してください2019/11/20(水) 11:57:54.23ID:dvLlGmiB
言語も文化も違うものを比べてどちらが上とか語る方がナンセンスだな
各国の美人を比べて誰が世界一とかと同じでそれはもう好みの問題だ
さらに日本人歌手が皆喉声とかプロをディスるとかはもう好みを拗らせて終わっているレベル

0287選曲してください2019/11/28(木) 10:18:11.84ID:pQ+vpRK8
カラオケが日本発祥の文化なんて恥ずかしい
どっかの国で始まってて世界中に流行ったから日本人も追従した、みたいなことになって欲しい

文化の発祥に横取り主張するのが好きな恥知らずの国
こういうとここそ活躍してくれたら良いのに

0288選曲してください2019/12/04(水) 12:06:15.24ID:LayYqfv3
>>287
何で?

0289選曲してください2019/12/04(水) 18:52:17.48ID:tdg+w2c6
日本人じゃなさそう

0290選曲してください2019/12/04(水) 21:02:38.45ID:rgeuPnVm
かの国の人の言動にソックリw

0291選曲してください2019/12/04(水) 21:57:45.25ID:zHT6wewz
>>284
その話で思い出したけど
佐藤光留というプロレスラーが中学時代英語の作文を書くという宿題でプロレスの入場曲で使われている洋楽の歌詞をそのまま書いたら実はその歌詞は日本語に訳したらかなり下品な歌詞で先生にガッツリしっかり怒られたらしい。

0292選曲してください2019/12/11(水) 21:34:21.62ID:jChPW8a7
>>286
正論r

0293選曲してください2019/12/13(金) 21:59:18.04ID:0I0pUa8l
ヒゲ男歌えてこそ歌ウマ、みたいな風潮になってしまったせいで、おっさんのカラオケ離れがヤバイ

0294選曲してください2019/12/13(金) 22:08:33.75ID:6jeUeOu6
>>293
何その若者ならみんな高音出るみたいな言い方

0295選曲してください2019/12/14(土) 15:03:46.86ID:Mu8phntw
ネットで知識が広まったおかげで声変わりの時に
どうすれば回避出来るかも知れないかわかって
天然のまま?なのか声が高いままでいれた人が多いのかな?

0296選曲してください2019/12/16(月) 23:56:19.28ID:5pFa2WI8
>>1

チューボーだぞ

0297選曲してください2019/12/17(火) 18:38:04.42ID:Ld76mdFD
>>296
おっさんでは?

0298選曲してください2019/12/20(金) 14:15:21.64ID:6hxKkOHP
髭男か米津歌わんとアカン風潮。とくに髭男の宿命という曲
しょっちゅう流れてくる。特段にいいと思えんが

0299選曲してください2019/12/20(金) 17:07:11.10ID:Uo5sZ3Rb
>>297
チューボー

0300選曲してください2019/12/20(金) 21:55:27.76ID:p0XvsId0
>>298
どこの風潮だよ…
とりあえず俺の周りではシラン

0301選曲してください2019/12/21(土) 14:57:25.18ID:su7pE0F2
>>299
厨房?
料理するの?

0302選曲してください2019/12/21(土) 14:58:29.77ID:su7pE0F2
>>301
誰か突っ込んでやれよ!

0303選曲してください2019/12/22(日) 00:28:32.91ID:rx6h/CA5
>>301
元々その厨房にかけてるからな
ストレート過ぎてボケになってないからツッコミも無理だろ

0304選曲してください2019/12/23(月) 09:09:40.72ID:20iXkppE
>>303
えーそんなー

0305選曲してください2019/12/23(月) 12:36:41.40ID:a018OTGI
まあ人の歌なんか聞いてる奴おらんし スマホイジり

歌ってる方 ドヤ 大してうまくはない

音痴や最近も歌 単なる歌ってるだけ

仲間意識つよすぎ

んなところ?

0306選曲してください2019/12/23(月) 12:38:52.50ID:a018OTGI
>>300 殆ど聞かない日ないぞ。歳が行ってると知らんけど

0307選曲してください2019/12/23(月) 20:52:56.56ID:+agEglJt
難しい曲って大体カラオケで歌われないけど、髭のプリテンダーがあの難易度で年間カラオケランキング一桁入りしてるのって歴史的快挙じゃね?
hiC連発のカラオケ上位曲って今まであったか?

0308選曲してください2019/12/23(月) 21:21:42.00ID:zen8Vvz9
>>307
白日も

0309選曲してください2019/12/23(月) 21:32:18.27ID:UUTJSZ9n
>>293
えーおっさんのガチホモ離れがヤバいですと?

0310選曲してください2019/12/23(月) 21:32:46.19ID:UUTJSZ9n
>>309
誰か突っ込んでやれよ!

0311選曲してください2019/12/23(月) 22:12:50.58ID:WGrORH7T
>>307
女が歌ってる

0312選曲してください2019/12/24(火) 08:15:06.52ID:s0kqIQWg
>>307
そんなのオク下でボソボソ歌ってるか全然届かず叫びまくってる人が大半だろ
人気があればとりあえず歌われるからな

0313選曲してください2019/12/24(火) 08:50:43.01ID:LotXX/4q
アゲハ蝶を無自覚オク下とかは大昔の定番だったが、
髭男を無自覚オク下ってあり得るのだろうか

0314選曲してください2019/12/24(火) 20:58:56.77ID:v3Nh1lsN
女性曲を無自覚オク下で歌ってる人がいるんだから
そりゃいるだろね。

0315選曲してください2020/01/18(土) 00:31:50.25ID:Pgn04TkQ
オク下スレなくなってるけど!

0316選曲してください2020/01/18(土) 10:33:59.45ID:EvHyGsmo
オク下スレありました

0317選曲してください2020/02/01(土) 23:16:42.29ID:zf0XkldU
サブスク配信でいくらでも曲が聴ける時代だから、買った一曲を聴き込んでカラオケ行ったらいきなり歌えるってのがもうほぼないと思う

0318選曲してください2020/02/02(日) 01:33:18.17ID:sXocrXOP
身長185cm欠陥遺伝子精子

◆〜〜
◆〜〜◆〜〜
◆〜〜
◆〜〜◆〜〜◆〜〜
◆〜〜◆〜〜
◆〜〜◆〜〜
◆〜〜
◆〜〜

0319選曲してください2020/02/04(火) 04:09:44.76ID:Xrdts8fj
オク下って-12だが
-6で歌えないのか?

0320選曲してください2020/02/04(火) 11:57:38.62ID:5tEytXpH
>>319
無自覚オク下なんかはキー変えられると歌えなくなるので曲は原キーのまま
原キー主義者の中にはそういった理由で原キーに拘る人間も含まれる
あとキーを大きく変えると曲が別物過ぎてイメージが変わってしまうのもある
変えるにしても精々3以内には収めたい

0321選曲してください2020/02/04(火) 20:40:12.56ID:PH0NqZc8
変えるなら±5が一番いい
次に±2
±3,4はあまりよくない
±1はちょっと気持ち悪い
±6は論外

0322選曲してください2020/02/04(火) 21:11:33.98ID:vrJMLzXB
元々の曲の高さ次第だが、-2でいけるならそれが理想と俺も感じる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています