しっかし新潟外回りのレースって見てて面白くないな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 15:56:38.13ID:Cj8FWVFv0
直線が長すぎるせいでみんなじわじわ伸び続けるから逆にスピード感がない
直線の攻防が向こう正面の延長みたいな絵面になってる
中山ダート1200とかの対極だな

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 17:00:27.74ID:AENXUws60
ローカルはダート戦がつまらなすぎる
中京を除くと
新潟1200 1800
函札1000 1700
しかねえもん

2400か2600なんてほぼないようなもんだし

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 17:06:20.82ID:bdE4IsTJ0
右回りの頃の方が面白かったと思う

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 17:06:29.86ID:1adLyu3R0
今年の新潟外回り重賞はダラダラとしたレースばかりだったな
関屋記念も新潟2歳Sも新潟記念も道中に攻防のないただの前残り

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 17:08:43.86ID:tqLehFHm0
>>32
新潟記念が前残りに見えるとか一刻も早く眼科に行った方がいいレベルなんだが

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 17:16:01.27ID:vp8tZxlI0
>>33
今年の新潟記念は4コーナーで6番手以内にいた馬が1〜4着だったのだから
十分前残りの競馬だったよね。

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 17:19:06.67ID:0V8EpTTf0
カメラアングルの問題なんだろうけど
どの馬が先頭で、どの馬が勢いよく差してきてるかがわかりづらい

なんとなくのっぺりした競馬に思える

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 17:50:24.13ID:Dc9exY4X0
新潟に坂作れよ

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 17:54:31.50ID:FPW1qYbV0
新潟は競馬場のあの開放感だけは素晴らしい
コースは観方が難しい

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 17:55:01.21ID:bdE4IsTJ0
>>36
作るとしたらどこら辺に作るよ?

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 17:57:08.85ID:Ha8YEFI80
>>35
これだわ

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 17:58:41.08ID:MAB3AND40
地盤がゆるくて坂もつくれないんだっけ
騎手もつまらねえって言ってたな

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 18:00:05.03ID:MAB3AND40
アメリカって全部左回りで坂もないトラックコースなんだろ
よく飽きないよな

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 18:34:17.92ID:hct9Hcsv0
ただでさえ直線長いのに坂?
走る馬の身にもなれよ、お前ら

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 18:34:40.74ID:fap+cNBL0
直線が中途半端に長いからな
ヨークみたいにもっと長ければ、ロンスパ戦になって見応えある

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 18:39:22.08ID:RjKZgekP0
新潟と中京はつまらん

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 18:40:12.60ID:x2rpF6cY0
>>43
ならないよ
追い出しが遅くなるだけ
いくら長くなろうが、直線半ばまでチンタラ走ってヨーイドンになってしまう

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 18:45:16.74ID:fap+cNBL0
>>45
違うな
直線が5Fも続くってことは、途中にコーナーがない分息が入らないわけ
追い出しを遅くしても自然とロンスパ戦になる

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 18:49:24.83ID:xKojCnHJ0
駄馬ばっかの前残りだから面白くないだけだぞ

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 18:50:30.09ID:QXJEkGwZ0
直線半分の札幌のほうが3倍タフwww

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 19:14:23.91ID:hct9Hcsv0
スローの前残りは何処であろうとツマラン
新潟はそうなる要素が揃っている

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 19:18:40.33ID:eScyiHDs0
追い出すのが直線途中からだから直線の攻防と言われてもクッソつまんねぇんだよな

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 19:20:49.51ID:kEouBx+M0
>>38
直線に決まってるだろ。
ゴールまで600m〜400mが山、
そして400m〜150mまでが谷、
最後の150mはゴールまで平坦。

こんなコースが1つくらいあっても良いと思う。

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 19:21:47.60ID:eScyiHDs0
>>16
函館=札幌ってよっぽど見る目無いのでは
札幌って中央でコーナーが1番緩くて大回りだから直線短くても外からの捲りが届きやすいのに

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 19:23:41.49ID:kEouBx+M0
>>48
函館現地観戦してビックリしたけど、
洋芝ってマジでパタッと止まるよなw
残り100m地点での5馬身差が逆転したりするもんなぁ。

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 19:29:11.70ID:0/5QqwXp0
先行して直線馬場のいいとこ選んで追い出すだけ

馬場選べない差し追い込みは差しきれない

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 19:34:07.30ID:tXSIt/My0
やっぱり東京競馬場が一番だね。

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 20:02:50.35ID:pmj2W5kI0
東京もそうだがスピード感ゼロ

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 20:12:28.17ID:eScyiHDs0
中京は4コーナー大外ぶん回しが決まる事がある分、昔の府中に似てる
今の府中はイン突いてチョイ差し決まりまくりでまるで巨大なローカル競馬場だぜ

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 20:17:23.50ID:8/X6lvV60
新潟1200は好き

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 20:22:01.32ID:aE1H5aBh0
府中はコース幅が広いのに内ラチに馬が密集していて
見ていても面白くない

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 21:00:30.51ID:bLhT/oZt0
後方一気で勝つとインパクトが強くて過剰評価される

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 21:13:03.85ID:x2rpF6cY0
やっぱり東京が一番つまんないと思う
コーナーも緩いから圧倒的にイン有利なのよね
馬がインに密集して差し馬がどんづまる度に怒りを覚えるのがここ10何年以上続いてるので
俺の東京競馬の憎しみは相当なもの

0062オヤブン2017/09/03(日) 21:30:38.24ID:ZY8t6MqRO
(メ^ω^)ペッ、

またハズレちゃったぜ

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 21:36:42.26ID:HOLG5uMy0
中京2200mをもっと有効活用して欲しい

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 21:45:11.42ID:c5hI3FQV0
残り50メートル付近からは、カメラアングルでクイズ出されてる感じがするんだよね
この中で最も前にいるのはどれでしょう、みたいな
何だ差してねえのか、何だ差してんのか、どっちに転んでもつまらんの

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 21:49:23.31ID:aE1H5aBh0
現地観戦なら中山はわりといいよ
コースが近いから直線の叩き合いがよく見える

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 22:00:50.07ID:LDZjK46x0
>>64
わかるわかる
カメラの位置変えたほうがいい

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 22:22:32.69ID:ye6i5Gl40
東京は開催が進めばなぁ

開幕週はインばっかでやばい
jcくらいになればイン開きまくるけど

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 22:23:31.62ID:J56NVuWt0
新潟に直線に50m位の急坂欲しいよな

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 22:32:38.45ID:mp7my1Vk0
綺麗さは東京だろ。

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 22:38:35.13ID:jmQUIfDx0
1000m直線だけでいい
園田や船橋の方が存在価値あるわ。

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 22:53:59.27ID:bdE4IsTJ0
>>65
トリッキーだけどギャンブル的には面白いコースだよね

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 23:02:45.56ID:3ItkMFR/0
東京開催はよう

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 23:16:07.24ID:7hN3zU6W0
>>6
一人っ子か末っ子で、わがままに育てられたんだね

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 23:42:17.23ID:xdQvueVC0
手ごたえ良い馬の騎手が「いつ仕掛けよっかな〜」と溜めまくって結果逃げ切られるみたいな騎乗が多かったなw

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 23:45:25.82ID:Q33ypVeF0
>>6
新潟外回りはホント難しいと思う。
ただ単にキレる馬買ってもダメなんだよな、そこが東京とは違う。
昨日須田が言ってたが、新潟は高速馬場過ぎてキレる馬に大したアドバンテージに
なってないっていうのが、凄いしっくりきたわw

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/03(日) 23:54:03.60ID:4lry7sBU0
新潟つまらんから旧中京コース作れよ
左回りの小回りコースが全滅してるし

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/04(月) 00:03:48.19ID:DETQx8110
>>35
俺もこれだわ。阪神みたいな迫力を全然感じなくて当ててもはずしても感動が薄い。

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/04(月) 05:55:25.26ID:4xRAqo3k0
直線が長いコースは大概つまらん

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/04(月) 06:13:04.04ID:av01zBTe0
新潟記念去年はキレのある馬が勝ったんだが、今年は違ってたな

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/04(月) 06:48:13.30ID:lsLnAMsiO
age

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています