ゴスホークケンが名種牡馬である可能性 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/04(月) 23:09:49.60ID:kLr/gXW60
割と真面目にあると思うんだが

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/04(月) 23:50:43.52ID:kLr/gXW60
>>21
>>22
VANで産駒見てたから勘違いしてた...恥ずかしい

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/04(月) 23:51:08.39ID:HK8LbSEz0
去年の有馬でマルターズアポジーの空気っぷり半端なかったよな
スレも建ってたけどそのスレ内ですら最初からいなかったみたいな扱いされてた

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/04(月) 23:53:28.30ID:VLBERkLz0
スガコの仔の名前ワロタ

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/04(月) 23:57:45.50ID:nihBed+U0
>>25
スガヒキリ
スガキュール
wwww

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/04(月) 23:58:50.93ID:wkj2PDY10
せめてビクトワールスガコにしてやればいいのにw

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/04(月) 23:59:15.09ID:254seDcP0
>>20
月会費が3000円だから年36000円
維持費と保険料で年600万くらいだから1/400口だと15000円
馬代以外で最低でも年間5万強かな

スガコ産駒は多くが南関で走ってて5頭が勝ち上がり
そのうち2頭がOPクラスで走ってるから悪くはないと思う

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 00:05:08.27ID:xKJmf6US0
>>20
馬代金は大したことないけど会費が問題だな
入会金2万
馬代金は2.5万
会費月額3000円
維持費1500円
当たりの馬かわかる20ヶ月で15万くらいか
400口で15万を稼ごうとすると損益分岐点は6000万になって
進上金と源泉徴収をすると9500万だから無私の愛情を捧げる
つもりで出資するなら止めないけど複勝馬券を気が向いた時に
買うほうがいいと思う

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 00:09:04.58ID:zu06EAw/0
>>22
>>26
ガキ使かな?w

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 00:10:35.45ID:NALZ18g80
>>30
え?スマン何それ

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 00:16:49.50ID:k0u39Ftn0
>>29
9500万を年間で稼いでトントンってことだよね?
1口なんて夢見るものとは言えかなりのハードルっすなあ

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 00:28:55.36ID:L8s4HFv20
藤田さんの種牡馬入りさせた馬は良い馬出すよね
ブラックバースピンも無事現役終えられれば種牡馬になったんだろうなあ

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 00:35:03.18ID:k0u39Ftn0
2016年産駒に居る母父ディープと母父ボリクリの2頭に期待するかな

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 00:35:46.51ID:hIaz0nqO0
1800mまでの快速馬を出せるんだから実際素質はあるよ

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 00:39:43.79ID:HRjMUnoW0
来年あたりディープ産の良血駄馬とか回ってきたらワンチャンあるんじゃね?
ディープ牝馬で繁殖入り出来ない馬って何割くらいいるんだろうな

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 00:50:00.75ID:k0u39Ftn0
>>36
回ってくるのかなあ
netkeibaの掲示板情報を信じるなら、一応種付け自体は増えたみたいですけど

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 00:52:37.12ID:xKJmf6US0
マルターズアポジーがG1取れば一気に流れが変わるんだけどなぁ

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 00:53:00.07ID:+yc+AlZK0
マルターズスパーブに付ければ良いと思ったけど
もうオーナーの手を離れてるようで残念

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 01:01:01.80ID:yithHsEr0
ロードアルティマの方がすごいよ

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 01:06:59.30ID:GkUJjn240
クラシック狙えないような血統が人気出るわけない

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 01:12:35.26ID:xKJmf6US0
藤田さんが付けてる牝馬はレベル高めだけど
日本の主流血統じゃないのがおしい
ディープ牝馬とは言わないけどサンデー入ってる
牝馬との間にいい子が生まれる実績がほしい

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 01:27:49.84ID:k0u39Ftn0
旦那さんが亡くなって、受け継いだ奥さんがここまでオーナーブリーダーを情熱持って続けてるのも凄い
もっと日の目を見て欲しい

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 01:38:20.47ID:Pvpkyet30
デデーン>>31アウト

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 01:42:54.92ID:rqLXqwer0
      /\       /`\
    /    \    / /\\
   //// \ヽ ‐‐ヽ /\ \
  // / / //   \`∀´/  /ヽヽ)
 // / / / ///  >  <  ;///
( \\∪‐'"  (        l///  
 \\)  彡  ヽ    ▼ |    
   \)  ..彡   ヽ _人.|/彡) 最初はグー!ゴスホークケーン!!!!
      / `        _ノ'´       
     / __     /´
     (___|_(    /
      |      /
      |  /\ \
      | /    )  )
       ヒl    ( \
            \二)

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 01:45:05.73ID:c6UN9FQT0
カンパニーを出したミラクルアドマイヤは優良種牡馬でしたか?

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 02:29:24.26ID:k0u39Ftn0
>>46
ミラクルアドマイヤはチャンスは貰ってるしなあ
まだその土台に立たして貰えてないんですよねえ

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 04:18:57.70ID:FvxiQAEJ0
競走馬版さいてょとか言ってすいませんでした

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 04:32:59.16ID:IZLzq0BA0
名種牡犬

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 07:17:59.42ID:ldOhoOej0
自家生産の馬で重賞3勝とかロマンだよなあ

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 07:39:50.32ID:eIbxtXCvO
同じオーナーのアポインテッドデイも産駒が福島だとやたら走るって話聞いたことあるな。

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 07:44:43.82ID:HU2TzXjP0
>>28
ただスガコ産はいきなり終わってそのままになるのがな

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 07:47:18.23ID:tUOKkL9/0
>>46
カンパニーの母ブリリアントベリーはカンパニーの相手繁殖の中でも飛び抜けて良血。
他の繁殖は父ナグルスキーとかバンブーアトラスとかボールドノースマンとか、そんなのばっかり。
そのブリリアントベリーですらディープにつけてる繁殖の中では下から数えた方が早いレベル。
ディープつけてもヒストリカル出すのがせいぜいってとこ。

カンパニーにブリリアントベリー以上の良血馬を毎年100頭以上つけたらディープとまではいかんがボリクリやロブロイ程度には活躍馬出せるだろ。
肌馬を無視して種牡馬の優劣を決めようなんてのがそもそも無意味なんだよ。

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 09:25:03.88ID:/+MRHwZr0
ゴスホークの父も成功種牡馬の背景

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 09:57:12.93ID:G1Fmngmp0
バーンスタインの後継一番手は母父サンデーのカラコンティか
サンデー系の牝馬に付けてないのは勿体無い

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 10:06:16.02ID:DRUqBFiu0
ダート使えないから種付け頭数増えようがないよな

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 10:20:45.48ID:/+MRHwZr0
この芝でのスピードと安さは魅力

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 10:30:08.18ID:wji7/a0G0
ディンヒルダンサーのような名種牡馬になれるのにな
日本では無理か

0059チャオ2017/09/05(火) 10:33:02.42ID:+Z/lVBBz0
中山マイルに適性がある馬はモーリス同様に万能型と言っていい
成功する可能性大!

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 10:41:56.43ID:zH3oNpXC0
重賞馬1頭だしたくらいじゃ種付数そんなに増えないのが現実

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 11:12:12.25ID:L8s4HFv20?2BP(1000)

>>56
アポジー以外の中央勝ちはダートだよ

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 11:14:14.77ID:wVMaCNIe0
ケンシンが死んじゃったからなあ。。

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 11:31:47.85ID:tVYfsLYR0
GT勝ちが朝日杯のみの種牡馬で重賞ウイナーの父になったのはフジキセキ以来約20年ぶりの快挙

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 12:08:21.78ID:iLvciVn40
>>63
フサイチリシャール産駒が重賞勝ってたと思う

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 12:59:38.79ID:DRUqBFiu0
>>61
とはいえどっちも芝ダート共に500万の壁越えれてないのを見ると
根本的なスピード不足が酷そう

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 13:02:46.69ID:wji7/a0G0
>>65
産駒数が少なすぎるんでデータにはならん

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 13:04:09.33ID:0C3MpWAA0
ゴスロリ放危険

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 13:09:40.56ID:DRUqBFiu0
>>66
その少ない頭数から結果出さんとリーチザクラウンのようになり上がれんやろ
そのデータしか見るもんが無いからそのまま終了するだけの話

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 13:18:03.45ID:L8s4HFv20?2BP(1000)

>>65
勝ち上がった馬の1頭ケンシンの兄は中央未勝利か500万下でも二桁着順しかない馬だよ
バクシンオーやタイキシャトルつけてコレだから根本的なスピード不足と断言するのは早いんじゃないかなあ

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 13:30:31.08ID:9GOUsAFZ0
早熟早枯れのスプリンターが名種牡馬になるんだよ

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 13:42:53.11ID:wji7/a0G0
>>70
デインヒルダンサーのようにな

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2017/09/05(火) 13:43:25.24ID:wji7/a0G0
>>68
キョウヘイだけだろ

0073もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2017/09/05(火) 18:28:50.00ID:oDhVwAA10
>>10
出たあ〜「突然変異」W

お前らに言っとくけど、大したことない血統からいきなり強い馬が出ることを
「突然変異」と呼ぶのは完全な間違いだからなW

「突然変異」の科学的な意味をよく理解してから使おうなW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています