中山競馬場こそ世界最高の競馬場だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/27(月) 22:00:28.76ID:cyiNcW7U0
スタンド前に立てば全てが見える

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 13:00:03.88ID:xRvZHEhE0
千葉であることだけで恥ずかしい。

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 13:17:01.33ID:57VU1And0
>>60
芝1400あったけど、コーナーまで短い上に
バンケットに向かっていくから騎手が怖いとかの理由で消えた。

1-2角の奥の敷地がまだ宅地化される前に買収しておけばよかったな。

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 13:22:39.58ID:57VU1And0
>>77
9月なんかはあの道で冷えて切ってある梨でもあれば買いたいが、
梨の呼び込みやってるのは競馬場の北側なんだよな。

>>81
弥生賞で季節感的には春だなーとか言ってるけど寒くて、
メイン迎える頃には日が傾いて凍えながら見るんだよな。

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 13:25:30.34ID:ZqY33rwx0
20世紀感が半端ねえ

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 13:25:31.68ID:Z+B1x7VCO
千葉こそ競争馬馬産発祥地の競馬の聖地だろうが、にわかは、困るな
社台発祥地は、もちろんシンボリだろうが下河辺だろうが千代田だろうが、どれもあるんだぞ

競馬の歴史も知らず千葉を侮るとは
でも生産牧場は、最後の勇士、山田牧場1件になってしまった悲しい。

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 13:27:59.59ID:s7rmGOcU0
原付停めやすいから好き

0111ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M 2017/11/28(火) 13:34:39.60ID:eilOcYo10
>>109
ほかにも和田牧場とか千葉新田牧場とか、
渋いところで橋本詳子(みつこ?)牧場
なんてものもあったっけ(^^)

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 13:37:17.00ID:57VU1And0
千葉シンボリって今や大瀧とケイアイに貸してるんだもんなあ。

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 13:57:12.24ID:Z+B1x7VCO
たぶんだけど富里あたりは、乗馬にシフトしていくんじゃないかな
首都近郊では、乗馬施設が充実してる。(とやっている人がいう。)
子どもを競馬に連れていったら乗馬やりたがるようになり、貧乏人にはね〜

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 14:02:54.15ID:57VU1And0
>>113
ポニー乗せてやれ。
江戸川や葛西にあるぞ。

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 14:15:53.01ID:ODrHM0AG0
千葉には天皇のための広大な牧場があった
そこを潰して成田空港にしたのよ

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 14:21:09.88ID:ZIzkCWbc0
>>7
高校生のとき中山でスラれたわ。
金は少ししか入ってなかったがレンタルビデオの会員証がたくさんあったので苦労したよ。

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 14:32:03.76ID:Z+B1x7VCO
もうポニーやる歳は越えちゃってて、中山の乗馬少年団は、安いらしいが人気があって抽選みたいだね。

もうちょっと言うとよく、パラシュートでテレビに出る習志野自衛隊は、戦前は、騎兵隊。
江戸時代の松戸から千葉あたりまでにたてに南北に伸びた一帯に小金牧って幕府直轄の牧場があったの。
要は、千葉の歴史は、馬・馬・馬だよ。
(たぶん)先祖代々馬に世話になってきたんだよ。競馬が好きなのは、当然だよ。

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 15:30:06.59ID:57VU1And0
まあ酪農発祥の地だしな。

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 15:38:38.08ID:W2hMFDjt0
>>57
わかる
皐月賞程度の入場人員で館内いっぱいいっぱいだしな
有馬なんか修羅場w

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 16:14:55.39ID:1WdBeTuB0
コース全体が見やすくていいと思うんだけど閉塞感がすごい
いつも府中いってるだけに

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 16:30:34.86ID:6qy90PVC0
>>76
今年の有馬は売れるだろうね。景気も良くなってるし。毎年の反省で、目黒記念と賞金王の資金は別口座にしてある。、

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 19:58:02.55ID:BwNo7k7u0
日本のハイドパークこと中山は最高
トリッキーなコースに、(騎手も馬も)リピーターが多いので予想が立てやすい

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 20:21:00.74ID:k/JgeLuQ0
坂を登る!!!

ってのが現地だと実感出来て好きだなあ

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 20:32:33.67ID:8ZBTJQch0
>>62
芝2000の古馬重賞、金杯以外にも欲しい

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 20:34:29.61ID:17SDosmn0
2000年ころまでは前日までに入場券かっとかないと当日は無理だったな有馬
いつごろだろか当日昼すぎにいっても余裕で入場できるようになったの

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 20:37:40.86ID:t4y8UbHe0
>>101
絶対に競輪の方が悪い

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 20:42:26.30ID:t4y8UbHe0
>>125
前売りあったのはディープインパクト最初の有馬記念
そこから暫くなくて、去年前売り復活

今年も前売りしたけど、別に規制とかは関係ない
去年は規制とかのことは書いてあった

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 20:51:05.83ID:uFPodNoy0
ダート1200の最内の江田
芝1600の大外の善臣先生

不利とされる枠から人気薄をよく持って来る印象

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 23:53:55.45ID:iiIguUsV0
地元求人誌で売店のバイトは1年生限定のJDで募集している

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 01:12:06.80ID:9ZG1SDpWO
ふなっしーの家知ってるぞ!
でも教えない。

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 01:22:53.69ID:9ZG1SDpWO
今年の皐月賞は、障害コースの芝開放しててのんびり見れたけど、有馬でもやるのかなあ?

もう年2回しか使わないし、内馬場見辛いから常時開放してほしいんだけどな

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 01:47:14.22ID:FVTtNHYY0
障害コースの開放はやるよ

オグリの引退レースの時はJRAの花壇があるところすら人が入る状態だったんだなぁ

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 02:11:45.83ID:9ZG1SDpWO
ありがつ
年2回しか使わないのにあんなに広くあんなに青々と芝はやしちゃってウィンブルドンより贅沢なレベルだよなー

そん時しか使わない贅沢施設なら中山の障害コースこそ世界に誇れますね。

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 06:55:34.99ID:PqVd/XHe0
4コーナー付近の入場口、地方感半端ねえ
未だにジョッキーは炭で暖を取ってるらしいよ

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 06:59:51.97ID:zGT8L5aK0
>>62
スタンドが東向きだから午前中しか日が当たらない

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 07:16:24.73ID:Si9sxy/60
府中と比較したらあのスタンドはねーわ

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 08:27:40.57ID:8bE2YwKL0
コースは中山がいい、広さと立地は東京がいいんだよなあ

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 08:50:03.00ID:WforlN3D0
有馬に彼女と行って帰りに別れました

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 08:57:10.76ID:/qyMPOXG0
通は混雑回避で東中山から裏道を通って行きます。

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 09:03:40.79ID:9TrL6+dK0
府中みたいに行った行ったのつまらん展開が無くて楽しい。
特にダート1200mのワクワク感は異常だわ。

>>139
俺はいつも南門出て西船橋まで細い路地使って帰ってるわ。
船橋法典までかなり歩くし武蔵野線本数少ないし気分的にはこちらのが良いな。

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 10:13:43.27ID:9GBUmbNx0
有馬記念の4角で先行馬とまくってくる馬が一気に直線になだれ込んでくるのが好き

0142ねじまき酉 ◆Macau8pa.Y 2017/11/29(水) 10:17:06.73ID:kcmp2hoB0
中山が世界最高な競馬場は知ってる

0143名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 11:33:20.60ID:HaypODBm0
有馬記念以外糞レースしか無くね?

0144名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 12:17:42.29ID:WQr91TVG0
中央で1番民度低いってマジ?

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 12:18:29.06ID:/W43DcjK0
中山の醍醐味はあの混沌の中にある

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 12:25:34.24ID:5H/Du/DsO
硬い高速コースだから馬に掛かる負担が激しく故障しやすいコース
上がりより平均ラップ刻める馬が強い
つまらん競馬場だよ

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 15:08:19.04ID:Jz1Lk31y0
>>38
最近の中山でこんなんねーよ(笑)
有馬だけ、騒ぐバカが来ると否定しないが

随分と前に似たスレで、同じような写真で中山バカにしてたけど、最近はどこも似たもんだよ(笑)

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 15:22:39.54ID:9ZG1SDpWO
マキバオーの犬丸先生も船橋だろ
船橋がどれだけ競馬に貢献してると思ってるんだ。

タイヨウノマキバオーのジョッキーが府中に来て、お台場と間違えるシーン好き。俺もあそこ初めてみておんなじこと思った。長い競馬の歴史からしたらあったの方が異端だって。

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 19:22:39.87ID:MQIZc8U60
>>144
競馬民で民度の高低競ってなんか意味あんの?
俺だけはお前らと違うーみたいな??

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 22:37:28.55ID:62/iElIs0
有馬に彼女と行って別れて帰りに付き合いました

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/29(水) 23:05:02.71ID:MlmKH1VM0
中山はメイダンや沙田より、レースが大味じゃないので好き。
府中はスタンドの新しさ、開催時期、南向き補正が入ってる。

0152名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/30(木) 00:16:25.47ID:sqqknu9E0

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/30(木) 00:18:10.98ID:2yKNd5qq0
中山いいよねー
府中より馬が近いし

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/30(木) 00:19:01.87ID:zCF1tX8N0
最後脚が止まってもギリ残る展開はアツいな

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/30(木) 00:49:38.17ID:IHJ/zn3d0
梅屋の煮込みの季節ですなー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています