南アフリカとかアルゼンチン、チリの競馬って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/14(水) 15:06:22.26ID:bNfQTSMJ0
どんくらいのレベルなの?
日本よりは低いよね?

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 09:44:51.81ID:v3gOMZ0O0
オーストラリアはGI多すぎと言われるが、トーセンスターダムは日本でいう宝塚くらいのかくの格のGIを取ってるわけで

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 09:46:38.73ID:EAaG2e0n0
日本で例えるのが間違えてるな
コックスプレートの後のG1なんて日本じゃ例えようが無い

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 09:50:14.23ID:+5CzrZjC0
コックスプレート終わりですぐ前にメルボルンカップがあってのを日本に例えようとするのg大間違い

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 10:03:21.69ID:cU4r+GG/0
>>116
覚えてる
イピトンビとも言ってたな

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 10:05:55.37ID:G0D0T4BX0
G1とは名ばかりなのなんて世界中に山ほどあるが
何故かオーストラリアがオーストラリアがというやつがいるよね

0152名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 11:07:28.56ID:zLoLy9rm0
名ばかりのG1と言うけど現地人にはそれがG1なんだろう
G1の前哨戦のG2があると言ったら驚かれるだろ

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 11:17:40.17ID:qrS7B8f70
なにオーストラリアの話してるの?
ウィンクスは強い(強かった? ピーク過ぎたっぽい)し、全体的にはレベル高いけれど、中距離以上の
層は昔と比べたらかなり薄いと思うよ。短距離にシフトしたから。

昔から(90年代とか80年代に日本に来た馬を見ていると)、G1を勝っている馬の中でもかなり差がある
印象があるけれどね。

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 11:33:32.96ID:fYU8mbF60
クロフネならアメリカのダートでも通用していたと思いたい
芝でもG1勝てる地力もあるし、日本の砂ダートはもちろんもともとアメリカ産なんだから土ダートだってこなせたはず

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 11:47:22.80ID:b8wQsHC90
南米とかから持ち込んだ走ってる外国産馬て居るの?

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 12:41:29.03ID:4z+NaCPx0
持ち込んだらそりゃ通用するだろ
エルコンくらいでも移籍状態にしたら普通に大レースで勝ち負けできるわけで
もっと下でスターダムやユートピアなんかでも勝負になるし
これがスポット参戦なら、有力馬でも大敗したりするわな

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 13:20:10.42ID:a/eI2SjE0
アメリカのダートで結果出したのってカジノドライヴ、ユートピア、ラニくらいか?

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 13:23:26.89ID:eGaRgKgi0
毎年のようにG1勝ち等が北米移籍していく南米と
そんなの殆どない日本で比べるのが頭おかしいよな

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 14:04:26.12ID:fEVTdCwx0
>>156
滞在したところで駄目な馬は駄目
現地で一叩きして本番に臨めば凱旋門制覇は時間の問題と思われてたけど未だに勝ててないし

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 14:14:30.06ID:3bt92gSe0
去年の世界のトップ100G1レースには南アフリカからも3レース入ってる

48= L'Ormarins Queen's Plate G1 1600 T M KENILWORTH SAF 3+ 118.25
(※宝塚記念、BCマイル、ドバイシーマクラシックなどと同順位)

77= Sun Met Celebrated with Mumm G1 2000 T I KENILWORTH SAF 3+ 117.25
(※ロッキンジS、コモンウェルスC、BCダートマイルと同順位)

86= Vodacom Durban July Handicap G1 2200 T L GREYVILLE SAF 3+ 116.75
(※マイルCS、安田記念、皐月賞、東京大賞典、ジョッキークラブGC、アベイドロンシャン賞、ナッソーSなどと同順位)

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 14:16:46.99ID:+7qAC62b0
ウィンクスが勝つだけで上がるレート

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 14:29:56.93ID:2CBOQb+/0
>>159
それはスポット参戦なんじゃね

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 14:42:41.14ID:a/eI2SjE0
>>158
芝はともかくダートだと厳しいと思ってるからそもそも日本からのアメリカ行きが少ないとも言えそう

チリとかだとアメリカからのシャトル種牡馬とか多そうだから芝志向の日本より多少向いてるかも

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 14:45:33.60ID:DzWs4uiS0
ダートにしても日本で走った方が稼げるし、あちらから買うにしても高い値段は出せない

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 14:51:36.24ID:x89zxnW70
G3で総賞金10万ドルのアメリカで日本馬を走らせるコストパフォーマンスは悪い

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 16:02:22.52ID:4dDCTOyS0
日本の馬はアメリカの馬場が合わないとか言うけど日本のダート馬なんてアメリカで結果だして輸入してきた馬の産駒やその子孫の血統がほとんどだろ
調教技術とか後天性のところがダメなんじゃないか?

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 16:09:29.26ID:iBmiRFN90
アルゼンチンは社台が繁殖牝馬けっこう輸入してるし強いんだろ

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 16:22:58.58ID:MlspvnbX0
ホースチェスナット
ナショナルカレンシー
南アフリカだったような…

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 16:44:55.97ID:txIf05HE0
南半球とか、
宇宙よりも遠い場所じゃん

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 19:48:30.89ID:NHP6jUEz0
>>143
いわゆる日本でのG1、それもフェブラリーSとかスプリンターズSとかのようなワンランク落ちじゃないG1で
トーセンスターダム勝っちゃってるんですよ・・・(エミレーツSは10個ちょいしかない総賞金200万豪ドル以上のレースの1つ)

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 19:56:33.74ID:k50ErUUV0
ワーザーに一蹴された日本馬が沢山いる時点で大差ねえよ

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 20:05:19.58ID:FWjx4uXl0
南アのウィルキンゲトリクスとか
無敗で最強の刺客みたいな感じでドバイ来て
ジャスタウェイ@福永にぶっちぎられてた

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 20:42:03.01ID:6FCEr7CZ0
総賞金など当てにならんよ

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 20:44:39.79ID:5Yb4G8VZ0
チリ勢がカルロス〜勝てないって言うのも競馬七不思議の一つだよな

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 20:47:36.70ID:xnnY6szY0
エミレーツなんてタダ貰いのウィンクスも要らないから回避され
ウィンクスに迫ったのも距離向かないメルボルンカップに行かれてるレースだろ

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 20:54:47.30ID:PwhSxf+i0
ワーザーみたいのを連れて行かれるから地元は微妙になるんだよな
その替わりに安価で微妙な欧州馬とか今は日本馬に手を出して穴埋めしてるけど

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/16(金) 21:18:21.97ID:bfmW1xcd0
>>166一番大きい原因はペースだろうな
日本のダートは芝よりはマシとはいえペースが温すぎるから

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/17(土) 00:53:05.02ID:WRr3w1OX0
>>166
南米はストームキャット、エーピーインディが強くてアメリカに近いけど日本は全然違うしそもそも求めてるものが違うんじゃないのか

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/17(土) 03:36:13.20ID:yP8D42/e0
南アフリカと言えば
ジェイジェイザジェットプレーンだろう

香港とドバイでスプリントGTを勝った

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/17(土) 08:28:27.38ID:Jvuz55BF0
南アフリカってサドラーとかニジンスキーとかロベルトのイメージなのに海外実績は短距離なのか

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/17(土) 13:39:18.80ID:Af3O+raI0
>>178
日本でダートの大物を多く輩出したゴールドアリュールだって親父は米国二冠馬だし、サウスヴィグラスだって49の直系だし日本のダート馬がアメリカのダートに向いてないなんてことは無いと思うんだけどな

0182もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/02/17(土) 14:12:17.26ID:N7VllkvX0
>>166>>178>>181←その通り

『日本馬が海外遠征するならば欧州の芝よりもアメリカダートのほうに挑戦すべきである
 そのほうが日本馬の適性には向いている』

このことを最初に提言したのは、かの岡部幸雄である
もっとも、シンボリルドルフのアメリカ遠征については、ルドルフの状態自体がレースを走らせれるような状態ではなかったので
本当にツイてないとしか言いようがない・・

もしもあの時、ルドルフの状態がベストにあったとしてアメリカで勝っていたならば、
現在の日本陣営における「凱旋門賞至上主義」は、聊か違うものになっていたかもしれない・・・

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/17(土) 14:13:48.22ID:clbRUpMt0
イピトンビ

0184もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/02/17(土) 14:23:21.47ID:N7VllkvX0
『世界最高峰レヴェルのアルゼンチン競馬界』

↑此処(5ちゃん競馬板)に存在する諸君らの中で、上記の“事実”を把握している人間が、いったい何人いるのであろうか・・
もっともそれは、今から100年以上も前の話ではあるのだが・・・

19世紀末に「豊富な農作物」によって超絶怒涛の経済発展を遂げた南米アルゼンチン
有り余る国富に物を言わせて、欧州から大量の名馬・名種牡馬を輸入購入し、
20世紀前半には世界のトップクラスに肩を並べるほどの一大サラヴレッド帝国を築き上げたのが「アルゼンチン競馬界」なのである

0185もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/02/17(土) 14:31:52.92ID:N7VllkvX0
「オーモンド」・「ダイヤモンドジュビリー」・「バーラム」といった英3冠馬たちを購入していることからも、
同国の当時の経済力とハイレヴェルな種牡馬情勢の様相が伺えるのである

極め付けは、『サイリーン』の輸入である
サイリーンはイギリスの類まれなる名競走馬であって、種牡馬としても期待されたのであるが、初年度成績が不振だった為、
あっさりとアルゼンチンに売却してしまった・・

このサイリーンの南米移籍については、現在に至っても『イギリス競馬界・最大最悪の大失敗ミステイク』と言われ続けているのである

0186もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/02/17(土) 14:40:23.37ID:N7VllkvX0
サイリーンがイギリスを去った途端に、1909年ミノル、1910年レンバーグ、1912年タガリーと立て続けにサイリーン産こまの英ダービー馬が誕生したのだ!
更にサイリーン直仔のポリメラスはイギリスで5回リーディングサイアーとなり、その直仔から“あのファラリス”が出たのである・・

もしもサイリーンがイギリスに留まって種牡馬生活の生涯を終えていたならば、更に多くの名馬・名種牡馬を輩出していた可能性が高い
その中には、あのファラリス系に匹敵するような巨大父系の祖となった馬がいたかもしれないのである・・

なお、サイリーンはアルゼンチンにおいても当然のように種牡馬として大成功したことは言うまでもない・・・

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/17(土) 14:43:38.50ID:wOiVQcuN0
そんな昔の話はしてないのにな

0188もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/02/17(土) 14:55:35.64ID:N7VllkvX0
『輸出した種牡馬の仔は走る』

↑これは血統界における有名なジンクスなのであるが、このジンクスが生まれた元となったのがサイリーンの南米輸出劇であることは言うまでもない
このジンクスに該当する種牡馬はナスルーラやプリンスキロなどもそうであるし、日本絡みではフォーティーナイナーがそうである
アメリカの最初の数年度の成績がイマイチで日本に輸出されたのであるが、輸出した途端に残されたアメリカの産こま達が走り出し
その翌年には米リーディング2位となってしまったのである

あと上記の >1909年ミノル ←このサイリーン産こまは、知る人ぞ知る名馬である
ミノルと名繁殖牝馬・ゴントレットの交配で産まれたのが、超名繁殖牝馬のセレニシマであり、
その超名繁殖牝馬のセレニシマとチョーサーの交配で産まれたのが、“あのセレーネ”である

セレーネとは、ハイペリオン、シックル、ファラモンドの母であることは言うまでもない
更に、アルゼンチンの大種牡馬・ハンターズムーンの母もまたセレーネである

0189もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/02/17(土) 15:04:27.86ID:N7VllkvX0
ちょっつと情報が古いが、2015年度のアルゼンチンリーディングサイアーベスト5をご紹介しようジャマイカ

1位ノットフォーセール(父パラデマーシャル・フォルティノ系)
2位ローマンルーラー(父フサイチペガサス・ミスプロ系)
3位フアンニステルローイ(父ストームキャット・ストームバード系)
4位フォットステップスインザサンド(父ジャイアンツコーズウェイ・ストームキャット系)
5位オーペン(父リュー・ダンツイヒ系)

↑フサイチペガサスやサトノダイヤモンドの母父の名前があるのが何とも情緒深い・・

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/17(土) 15:07:00.49ID:Jvuz55BF0
>>181
日本のダートに適性があるとアメリカではスピードが足りなさそう
ゴールドドリームも向こうだと後方追走、直線で少し差を詰めるような
あくまで印象だけの話だけど

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/17(土) 15:11:07.05ID:/q+7wEAi0
あぼーんだらけでワロタ

0192もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/02/17(土) 15:18:33.84ID:N7VllkvX0
※某S台ファームの元幹部であった某氏の、某競馬雑誌のインタビュー記事より抜粋 

〜(中略)〜
2007年ドバイワールドCを勝ったインヴァソールというアルゼンチンの馬がいます。
あの国の種牡馬や繁殖牝馬の質は、日高の牧場よりも数段劣る。それなのに、定期的に世界的な名馬が出てきます。
これはきっと何かがあると思って、何年か前に調教師とスタッフを6人連れて視察に行きました。
もう、驚きの連続でしたね(笑)・・。
馴致調教なんて、裸馬に鞍も付けずにまたがっているんだから・・。
鐙(あぶみ)だってない。でも人は落ちない。我々の馬に対する考え方が変わりましたよ。感動すら覚えました。

仮に、満足な馬具や満足な牧草すらない土地であっても、馬作りは出来るんです。潤沢な牧草があるかどうかは関係ない。
いかに運動量を確保するかが絶対条件であって、野生を利用して食べ物を探して歩き回らせることが丈夫さにつながるんです。
我々はアルゼンチンの牧場を見て、そのことを学んだのです。 

0193もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/02/17(土) 15:31:50.69ID:N7VllkvX0
アルゼンチンの2大競馬場と言えば、首都ブエノスアイレスにある「サンイシドロ競馬場」と「パレルモ競馬場」である
サンイシドロ競馬場では芝競馬が中心であり、パレルモ競馬場ではダート競馬が中心に大きなレースが行われている

なお、サンイシドロ競馬場の芝コースの芝は暖地芝の野芝である(品種不明)
その芝のクオリティは、決して高くはない 
開催が進むと、ラチ沿いの芝が完全に禿げてしまって、土が剥き出しとなってしまう
でもそんなことはおかまいなしに、シーズン途中で芝の補修をするでもなくレースはもくもくと行われる
しまいには、芝コースの主要部分の芝がほとんど跡形もなく禿げてしまい、それはダートコースと等価の状態となる

現に、サンイシドロ競馬場での芝のレースと、パレルモ競馬場でのダートのレースのタイムはほとんど変わらないのである

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/17(土) 15:32:42.24ID:clbRUpMt0
ジェイペグ

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/17(土) 15:38:49.12ID:uG4+JELo0
南アの馬UAE ダービーで毎回活躍してる印象

0196もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/02/17(土) 15:43:11.64ID:N7VllkvX0
「アルゼンチン」と「日本」と「世界の歴史的名馬」

↑この3つのキーワードを結ぶトライアングルの頂点に位置する馬が1頭存在する
そう、「ロイヤルタタン」である

ロイヤルタタン(1966年アメリカ産)
父タタン ←アルゼンチン産、アルゼンチンの3冠馬にしてリーディングサイアーも獲得
母サムシングロイヤル
半兄セクレタリアト
半弟サーゲイロード

1971年より日本で種牡馬供養
主な産こま 
クリノロイヤル(京浜杯)
ロイヤルハンセー(東海菊花賞)
アカギタタン(北関東ダービー)
ホロトウルフ(北海優駿)
ヨロズセイコウ(栄城賞)
ETC・・

0197名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/17(土) 16:20:17.39ID:u5EbZKKZ0
チリは直線競馬しかできないイメージ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています