高木菜奈神騎乗すぎワロタwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/24(土) 21:40:12.17ID:WCl41Enb0
奇跡のイン付き決まったwwww

0671名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 12:26:18.15ID:io0yUsmA0
>>59
あれはもう予選ようだね とりあえずポイント5点取れば決勝に行けるらしいから 後はビリでもオッケー 体力温存 高木の予選もそれだったね

0672名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 12:27:12.64ID:io0yUsmA0
>>68
と川崎やなwww

0673名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 12:27:52.50ID:io0yUsmA0
>>81
そこに触れんなよ

0674名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 12:31:23.80ID:uit4ZnbR0
残り4周目くらいまで、高木とか韓国選手とかの有力所、まだ最後方にいたよね?
そういう追い込みが効くところが、また面白い
人間のレースって、基本逃げ先行でしか勝てないからな

0675名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 12:34:33.59ID:nfo5lPTO0
高木ナナはステイヤって、ことが分かったんだから 春天のプレゼンタに呼んでほしい

0676名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 12:38:14.75ID:zbhJ8sq/0
大逃げした選手がポイントで4着だったんだな。
競馬もマイル以下は3F、1800以上は5Fで先頭だったらポイントがあればスローペース症候群減りそう。

0677名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 12:43:44.73ID:VqwzdjJY0
残り4周ってと言うと、それまで4800メートル走って残り1600メートルだから、そこまで飛ばしていた人はもう体力残ってないだろ

そこから実力者が本気出せば前でバテている人を抜くなんて朝飯前
競技者はそれをちゃんと分かっているから、道中半周以上の大差をつけられても誰も慌てない

残り4周からのビデオ見ると分かるよ
残り3周で大逃げ選手はあっという間にトップ選手に飲み込まれている
6400メートルの設定といい、途中3回のチャックポイントでの加点設定といい、かなり良くできた競技
向かい風10メートルを受けながら6キロ以上スピード出して走り続けて逃げ切れるスケーターなんかいたらバケモノだろ

0678名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 12:45:58.06ID:bfhVckxg0
マツリダゴッホみたいだった

0679名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 12:46:03.64ID:FPU+IlHr0
>>676
それ導入されてたらきっとツインターボの逃げもあながち玉砕戦法ではなかっただろうにね

0680名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 12:55:30.93ID:bAnGkm7Y0
>>639
夏、冬合わせて一つのオリンピックで金メダル2個取ったのはナナが史上初めて最早妹を超えた
歴史に名前を残した

0681名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 13:02:59.24ID:uXaZGelK0
>>675
小さい体躯のステイヤーで、先行馬ピッタリマークの走り、ゴール前の差し脚の鋭さて点では
菜那ちゃんは馬ならブルボン、マックイーンを負かした頃のライスシャワー的な感じかな

0682名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 13:05:09.36ID:AT31mEKK0
>>680
確かにそのとおりだが
パシュートは美帆がいなかったらメダルも取れてなかっただろう
俺はだからこの姉妹は五分だと思ってる
しかも紛れや運要素があるマスは個人種目より
一段下がる金だ
だが金には間違いないから五分とする

0683名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 13:10:58.89ID:rbwoSizn0
最後二周までトップ走ってたアメリカ人はどんな戦略で動いてたんだ?
まるで意味がわからんかった

0684名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 13:19:02.80ID:n7EAd8Up0
ウイニングチケット先頭、内からビワハヤヒデ、外からナリタタイシンみたいだった

0685名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 13:20:59.41ID:o6CiAgP/0
>>683
かかった

0686名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 13:41:06.09ID:PWJcKSBt0
>>683
ブルーイレブン

0687名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 14:05:34.70ID:XQliDSER0
>>664
だからこその駆け引きだろ
アホすぎ

0688名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 14:06:08.96ID:Dx17z+gC0
アメリカって一応二人出てたし連携のつもりだったとか

0689名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 14:06:44.74ID:4ze3cQfb0
スプリントの鬼・小平さんにツインターボさせてみたい

0690名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 14:16:12.25ID:jMbII0CI0
まるで、全盛期の岡部。いい位置取ったら、道中はのんびり、ラストのインのチョイ差し!!

0691名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 14:18:33.81ID:fWnAZmDB0
>>682
おまえは追い切りのタイムにホルホルしてるしタイプだな

0692名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 14:46:36.52ID:njoa8rg60
マススタートって、先頭の選手に周回遅れになった選手はその時点で失格だから、大逃げした奴がほか全員を周回遅れにしたら金メダルらしい。

0693名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 14:55:23.24ID:u6Y06q5u0
美帆が圧倒的強さと知名度の関羽で
菜奈が夏侯淵討ち取って大金星の黄忠か

0694名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 17:29:32.97ID:EwNdeavnO
>>689
小平さんは今回の五輪で1500メートルで6位
8年前の団体パシュートの銀メダルメンバーだから

スプリントの鬼ではあるけど
ある程度長い距離は対応できるんだよなあ
ツインターボでどこまで粘れるか見てみたいけど
本格的に取り組んだら面白いかもしれないね

0695名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 17:42:24.38ID:byr6vKA20
ジェンティルドンナみたいだと思ったのは俺だけ?

0696名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 17:46:34.73ID:K1/p2Pgt0
>>695
立ち位置的にはドナウブルーだけどな

0697名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 17:51:33.82ID:95lrzziD0
単勝5倍くらい?

0698名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 17:53:56.37ID:nLtK5A620
>>68
改修前の中京

0699名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 17:59:41.33ID:zFRwFMbk0
屈腱炎みたいだな!
このまま繁殖入りになりそうだな

0700名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 18:15:36.01ID:S9w9sd/w0
高木姉さんには是非東京オリンピックでも金取って夏冬制覇してもらいたい

障害飛越とかどうだろう

0701名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 18:28:34.00ID:7KUyUm+N0
リーティングサイヤー木父

0702名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 18:58:22.30ID:SeyvuTAP0

0703名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 19:16:33.52ID:PE47nr3j0
>>659
個人種目は八大競争の格だろう
団体パシュートマススタートはヴィクトリアマイルくらいのイメージだから小平だろうね

0704名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 19:21:37.87ID:GhSS72zJ0
>>703
国内競走じゃないぞ、この大会

0705名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 19:21:49.91ID:Xh2HLXpW0
アメリカは最後の集団に二人いたよ
オランダの前にいたのはペースメーカーの方

0706名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 19:32:40.15ID:XTVwYvpd0
最終コーナーばかり目立つけど
リプレイ見るとスタートしてすぐの位置取り争いに痺れたわ
オランダの後ろ絶対に取る為に他の選手を左手でシバいてる
勝負レースはこういう気迫が欲しいわ

0707名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 19:41:21.65ID:uQI9JJWE0
かなり気性激しいよね
いかにも小柄な牝馬らしい
リスグラシューみたいな

0708名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 19:41:49.36ID:YpH2Sl6W0
>>703
新設の香港G1とBCスプリントくらいの格の違いはあるな。
どちらも国際G1に変わりはないが。

0709名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 19:41:58.20ID:GhSS72zJ0
>>706
道中もボルムと相当やりあってるよ
気の強い菜那向きの種目だわ

0710名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 20:17:48.46ID:hjsiJ59t0
個人戦じゃなくて国別対抗にしろ
ラビット役やる為に出る人がかわいそうや

0711名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 22:04:30.87ID:KBsrwyss0
オランダあほや

0712名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 22:06:15.49ID:BjLhYuHF0
これくらい気性が激しくないとアスリートやってられないんだろうな

0713名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 23:29:17.93ID:4jEuGfFb0
この競技に関しては競馬スレが最も的確な見解だと思うな。他のスレではこれ程深く語り合ってないもの。

0714名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 23:43:33.49ID:u6Y06q5u0
http://kzho.net/jlab-giga/s/1519638056948.gif

何つぶやいたんだろ

0715名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 23:45:08.02ID:iJPfvuJp0
競馬も先頭だと風でスタミナ奪われんの?
2番手最強?

0716名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/26(月) 23:48:34.91ID:VqwzdjJY0
検証してみた

@勝ちタイム 8:32:87(平均時速: 約45km/h)
A高木の上がり4周(1600m)タイム 推定1:44:50(平均時速: 推定55km/h)
B高木のファイナルラップ(上がり2ハロン)タイム 推定24.4秒(推定時速: 59km/h)

しかし3着のオランダ・スハウテンはファイナルラップ突入ずっと手前の、残り2周目の4コーナーから前のアメリカ選手をインから瞬時に交わして果敢に先頭
この時点でまだ残り500メートルはあったと思われ、その間ずっと秒速10メートル程の逆風をまともに受けている
向こう正面の直線もずっと両腕を必死に振っているが、高木は左腕は腰に当てたまま右腕の振りだけでスハウテンの真後ろで楽に追走
つまり、高木が勝つにはこれしかないという展開であり、途中あと10数秒でもまともに風を受けて走らなければならない展開だと、着外に沈む可能性もあったかと思われる

0717名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/27(火) 00:01:39.13ID:24ks5fXK0
このレースは大逃げをしたエストニア選手、残り2周半くらいから先頭に出てペースアップしたアメリカの選手、それにファイナルラップ突入手前から果敢に勝ちにいったオランダ・スハウテンの
3人の積極的な姿勢が印象的

スハウテンみたいなトップクラスの実力のある選手が自ら強引に勝ちに行く積極的なレースをしてくれたからこそ、
見応えのあるレースになったと思う
惜しむらくはスハウテンが先頭に躍り出た時、犬HKのアナウンサーがもう一人のオランダ選手(ファンデルバイデン)と間違えて名前を呼び、4コーナーからゴールまで全くスハウテンの名前が出てこなかったこと

実質実力ナンバーワンのスハウテンに失礼だから、ちゃんと謝罪して欲しい

0718名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/27(火) 00:10:19.69ID:5tiTeD6+O
>>716
マススタートは普段ウォーミングアップに使ってる内側のコースを開放してるから400mはないらしい
オランダ選手が膨らんだのも小さいコーナーに慣れてないからなんだと
高木はショートトラックの経験があり後ろのキムは本職

0719名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/27(火) 00:10:40.86ID:i4b/ygdq0
武豊のイン差しって言ったら
スーパークリークの菊花賞を思い出した

古い話でゴメン

0720名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/27(火) 00:18:33.13ID:P6dj2RZ40
マジで空気抵抗無くなるらしいな

宮根が体感してた

0721名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/27(火) 00:21:00.82ID:SOBem7MR0
オランダ選手は地方競馬経験無かったんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています