中山の馬場がひどい件について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 18:32:45.07ID:7wrf6F7e0

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 18:55:12.80ID:daT7bgJ/0
馬場造園課「今週伸びるのは内かな?外かな?」

0023ディープGOAT ◆exn8pKLVU6 2018/03/02(金) 18:55:14.55ID:SHr1Yifl0
去年の暮れから4月まで使いづめだし

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 18:56:04.82ID:Y/KJKi410
でも皐月の頃には圧倒的スピード優位の馬場になるんだろ

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 18:57:21.19ID:tl/k1SDN0
見た目が悪くなっても昔の秋の福島開催とは訳が違うよ

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 18:58:32.44ID:kthgON0B0
先週見る限りは内も外も伸びるから有利不利は少ない
どうせ皐月まではいじらんよ

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:04:27.97ID:cVN2rVMU0
ドープ用コンクリ馬場に徹夜で仕上げそう

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:08:22.62ID:qiCUL/uF0
中山 晴 芝:藤岡 ダ:重

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:11:22.67ID:0EZF2BsTO
暖かくなってこれからどんどん毛が伸びるやろ藤岡の頭とはちがうんや

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:15:12.25ID:VyhrN2qx0
昔の有馬記念なんてデコボコだったからな
これぐらいのほうがいい

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:20:45.10ID:6ev+QF+d0
これから野芝になるから

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:30:01.21ID:Aly4wiTy0
有馬記念から何も変わってない

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:30:33.08ID:l9wGvP4s0
毎年のことだけど冬の中山って本当若駒を走らせていい馬場じゃないよな

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:31:55.86ID:sSz1p4wi0
野芝の部分が枯れてるだけだぞ
昭和の競馬をしらんのか?

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:32:44.85ID:4ayopNoM0
内枠&先行馬は消しやな🤔

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:32:45.37ID:7kVKwpiD0
これから暖かくなって芝生伸びるから問題ない

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:33:16.12ID:Royi/K6G0
造園課が無能なんか?

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:35:13.59ID:la0jBvku0
悪いって言ってるひとはエクイターフの勉強したほうがいいよ

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:35:49.45ID:JTFXne1R0
池江のカツラの方が整っとるな

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:39:24.52ID:CvyqxLIX0
これから芝が育つ時期

週を重ねるごとに高速化する

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:41:45.04ID:wIdBlgJG0
3月っていつもの事じゃね
皐月までいくらでも戻るしなんならゴルシの皐月思い出せばこのくらいまだまだ良い方

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:55:10.82ID:lZcg4XQ20
で、皐月賞の頃にはウルトラ高速馬場になってんだよ
毎年それじゃん

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 19:58:45.39ID:cVN2rVMU0
コンクリ馬場に仕上げるからな

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 20:08:18.27ID:Y1hyq2ac0
皐月賞でピークになるように計算してるから今はこんなもんよ

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 20:16:01.32ID:kbK1J1qq0
皐月高速っていうけど
去年を超えるほどの馬場は流石にないだろ…

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 20:21:43.58ID:Z9w3UyZV0
育毛失敗してますやん

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 20:30:13.25ID:7eR786040
傷んでると見せかけてラチ沿いが一番伸びるやつやろ

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 20:33:08.26ID:K8kKl9AQ0
先週見た印象はフラットという感じだが
中山記念は大したペースじゃないのに縦長すぎた

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 20:36:03.43ID:Aly4wiTy0
池江先生の出番だな

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 20:38:51.24ID:HDVtEqva0
最近馬場どこもぼっこぼこじゃない?
一時期ずっと青々した馬場だったのに

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 20:40:31.03ID:KNmEFgIJ0
ガチガチコンクリート馬場って批判を受けてソフトにしてある

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 20:44:54.04ID:6Vao6wBM0
で、本番前日にローラーだけで固めて
3年連続で1分57秒台を叩き出すか
まさかの上がり32秒台が出てくるか

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 20:54:23.06ID:skRLOpQ20
とか言ってると毎週末雨になって本当にボコボコになるぞ

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 20:58:15.41ID:ANlrmZVK0
>>52
これは直前だけじゃなくローラー入るだろうから
いつ中山競艇が始まってもいいよう内枠ツッパする準備をしておくw

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 21:02:52.25ID:8iYhWJkf0
去年秋の京都に比べればどんな馬場も雑魚

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 21:12:26.55ID:7kfxRAFc0
お前らの頭頂部みたいになっとるやないか!

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 21:20:03.94ID:JsUc6u6S0
昨日の朝めちゃめちゃ降ったからな

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 21:28:59.23ID:dH1jPTqoO
名手太の原点に迫るより
そのほか大きな変更点としては朝日杯フューチュリティSが中山から阪神に舞台が変わるそうです

小牧 それはまた別物のレースになるね阪神は乗りやすいし実力の出やすいコースだけど中山は逆やからね
皐月賞も違う場所にしたらいいのにねえ

スミヨンとウィリアムズが対談有馬記念より
『中山と言うのは馬の実力が結果として
直結する競馬場では無い』

【アルゼンチン共和国杯】(東京)〜トレイルブレイザーが初重賞Vより4着 カリバーン 蛯名正義
『中山のような小回りだと違うんでしょうけど
東京ではごまかしが利きませんでした』

江田照男(4)荒れるコースと荒れにくいコースより

『中山の場合は直線が短いし、長い距離だとコーナーも多いので例えば人気馬がそのコーナーごとに不利を受けたとか
スローペースになっちゃったと言う場合に人気薄で勝つ確率がちょっとだけ高くなりますね
だから中山と言うのはそう言うのが勝つ要素なんです』

最強の法則2012年8月号より江田照男
『それは中山でしかドカーンと穴をあけられ無いだけ逆に言えば東京とかじゃ出来ないんだよだって直線が長いからごまかしがきかない』

角居勝彦ウオッカを成長させたダイワスカーレットの戦いより
中距離(2000Mながら)スピードも不可欠な秋の古馬戦の最高峰天皇賞

角居調教師ウオッカが有馬記念走らなかった理由を述懐より
しかしその年のチャンピオンを決める位置付けが舎としてはもう一つピンと来ない『お祭り』と言う感じでしょうか『お祭り』では
走らせませんでした

最強の法則2011年6月号より松田国英
本当に強い馬は小手先で勝てる中山ではなく東京です

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 21:29:42.30ID:dH1jPTqoO
中山は
なぜここまでクソなのか

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 21:43:35.02ID:UNCeS4gTO
エアレーション作業とかいうやつをするから
開催前半はイン走る逃げ先行馬が止まらない馬場でもいいだろうに

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 21:44:50.60ID:/P7ChP850
冬は昔みたいな茶色のほうがいいな
性質は良くてもいいから色は茶色にしてほしい

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 21:58:48.21ID:P1Sfges40
それより1600のスタート地点の近くにある掘っ立て小屋のベランダなんとかしろや

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 22:07:46.74ID:unjbClQe0
北海道を除く競馬場は冬場白くなる野芝がベースで
冬でも緑色の洋芝は綺麗に見える用の着色みたいなもんだってことくらいは理解しとけ。
走りにほとんど影響のない表層の洋芝がないだけで芝はまだ生えてる。

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 22:10:22.01ID:QW/I6o5M0
>>9
サラブレッドは普通の馬とは違うし

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 22:10:46.95ID:/iWyYQ4D0
野芝は気温15度以上になるとすごい成長するからな
日曜日にはかなり回復するよ

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 22:16:01.76ID:8g7raGO60
>>9
野生の馬とサラブレッドは違うだろ。

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 22:16:07.55ID:lZcg4XQ20
中京がたった1日でレコード馬場になってるし馬場造園科の本気を侮らない方がいい

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 22:21:35.87ID:xz2zAYm70
>>1
ただ単に雪が多くて枯れてて色が変わってるだけ 

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 22:36:40.41ID:f/xwkqqh0
野生の馬なんて居ないぞ

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 22:37:25.85ID:hMx4ArZh0
ディープ馬場ガーディープ馬場ガー
って言ってた頭の弱い奴らがたくさんいたよな
前回の改修前も馬場が酷くて改修後は超高速馬場になったあと数年で安定した
何も特別なことはしてないのにな

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 22:41:42.13ID:hMx4ArZh0
>>67
週末の大雨予報→予報が外れて快晴
このパターンだと造園家が雨で酷くなりすぎないように固めるからね
予想が外れて快晴だとそのままのカッチカチ馬場で走ることになる
G1のない週は造園家も何もしないけどG1週は話が違うらしい

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 22:50:33.30ID:nTD+mJYG0
>>58
栗東関係者や外国人騎手は中山を
ネガティヴに表現するし
美浦の騎手は中山を
ポジティブに表現する

いいんじゃないの個性があって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています