2008〜2013は日本競馬の暗黒期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 17:00:51.30ID:UG7QLudL0
ウオッカ、オルフェーヴルなど

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 17:01:34.52ID:32pWcGRJ0
何言ってんだこいつ?

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 17:01:59.13ID:QTr8D3hV0
ウオッカは07

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 17:02:54.68ID:Vi18ALcY0
はあ?オルフェーヴル2012凱旋門が日本競馬の過去最高点だろ

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 17:03:25.34ID:SzliY8eT0
タックルドンナとザコッカが典型だなw
ラキ珍オブラキ珍w
このラキ珍2頭を超える弱さの馬は出てこないだろうw

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 17:10:06.39ID:Vv4AZ8Lg0
もうお前らわかってやってるんだろ?
2008年といえばキンカメ産駒の2歳馬がデビューした年
2010年と2011年はキンカメがリーディングサイアー
2013年はロードカナロアが年度代表馬取った年

つまりこのスレは巧妙に偽装されたキンカメ豚男が立てたスレ

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 17:11:36.09ID:4ip6T/pP0
>>6
推理力高え

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 17:14:02.54ID:QTr8D3hV0
>>6
それだとドゥラメンテを除外できないので違うかと

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 17:24:57.55ID:q6YLzSCL0
競馬歴20年だけどこの時代が一番楽しいと思う
暗黒期は2001から2003

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 17:29:07.05ID:Pk9qsksB0
SSが亡くなったあとのアフター隙間世代は確実にあったよな

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 17:50:07.80ID:UG7QLudL0
東京専用機ウオッカ
斜行常習犯ブエナビスタ
タックルドンナ
牝馬のタックルに怯み負ける三冠馬
暗黒期やな

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 17:54:31.13ID:UG7QLudL0
脇役クラスは豪華だな
サムソン、ダスカ、プスカ、ドリジャ、ピサ、フラッシュ、ローキン、トグロ、ペルーサ、ウインバリアシオンなど
だから楽しかったんだけどレベルは低かったと思う

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/09(土) 18:00:04.16ID:2D6FMFbR0
闇の始まりはディープの凱旋門賞

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています