1年間3連複のみで買ったが勝てない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:34:13.58ID:1IAgFelk0
https://i.imgur.com/8G7ezO5.png
基本1頭軸で4〜6頭選ぶんだが1,2頭は入るが当たらない
大人しく馬連ワイドに切り替えるべき?

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:38:32.09ID:pQlFfxv80
3連系は的中率一気に落ちるよ
だからその分荒れ待ちみたいなもんだな

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:38:36.29ID:fXQ6yQxY0
的中率と払い戻し額がいかにも本命軸でかってる気がする
当たっても大して増えてない買い方してるんじゃね

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:40:02.85ID:qa8eqr9k0
3連複ってよほどうまくやらないと1番人気飛ばないと旨味ないからな
穴党死亡の時代に合わない

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:40:33.11ID:fXQ6yQxY0
的中レース13レースで
総払い戻し額21690円って
1点100円だとしてもなぁ・・・・

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:40:49.91ID:pQlFfxv80
ワイドも人気馬と中穴どころのオッズ安すぎてな
だからと言って馬連で買ったら外れるし
所詮JRAが儲かるようにできてるなって痛感する

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:41:17.88ID:6Hwnwjki0
的中率も回収率もどん底まで落ちる
でもホームラン1発で全部取り返せる
それが穴狙いの3連系だ

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:42:21.82ID:6Hwnwjki0
>>8
別に君が当てまくって儲けまくってもJRAは儲かるようにできてるんだけどね

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:43:32.33ID:pQlFfxv80
>>10
いや知ってるよそれくらい
ただ負けてる人が明らかに多いんだから改めてうまくできるなって思うだけだよ控除率含めね

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:44:10.34ID:fXQ6yQxY0
1頭軸の3連複って複勝と同じだけど
その肝心の軸が明らかにルメールデムーロの1人気を軸みたいなのを
チョイスして点数を抑えたい感アリアリな成績やね

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:44:51.52ID:1IAgFelk0
>>12
お前エスパーかよ

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:47:45.17ID:rYu6Ro7X0
>>1
一発逆転狙って払い戻し0の方がマシ
ガミが多すぎる
収支プラスになる確率は0%
1点か2点にして集中して突っ込めよ

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:48:46.61ID:wN3D+SgA0
レースと予想によって買い方変えなよ

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:48:47.22ID:fXQ6yQxY0
>>13
それらをかうなら1頭軸じゃなく2頭軸相手4,5頭とかで買えないなら
やめた方がええな 何せお金が増えないし

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:50:20.65ID:6Hwnwjki0
的中率0にしてでも奇跡の1発で逆転したいなら馬柱の成績を見ないことだね
卍が言ってたけど前走2着とか3着は馬柱に色が付くからみんな買いたくなるため期待値が低いんだって
16頭立4着と10頭立2着なら同じようなもんなのに2着は売れまくるからオッズが全然違うみたいなね

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:53:11.44ID:4Clbf6I30
複数の券種を決めたルールに従って買えばいいんだよ
しばらく様子見て回収率が高い券種に特化するか、配分を厚くすればいい

どの券種も回収率が上がってこないならそもそも予想が間違ってる
複数の券種を買う金がないならそもそも予算が足りてないから単複にした方がいい

それと本命党なら払い戻しが同じになるように比例買いした方がいい
期待値は変わらないはずだが、資金管理が安定する

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:53:57.51ID:kOQg9WVs0
一頭軸に1番人気、2番にを入れると数年スパンでみると必ず負けるようになっている

鉄板の1番人気を軸にしたくなる気持ちは分かるが絶対にダメ

大切なのは1番2番人気が飛びそうなレースがくるまで待つこと

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:54:26.36ID:fXQ6yQxY0
1頭軸≒複勝
2頭軸≒ワイド

1頭軸でかうという事は複勝かうのと同じだから
なるべく人気薄を選ばないと総額の10倍〜は難しいよ

一方2頭軸でかうという事はワイドかうのと同じ
この場合人気馬相手にしても3頭目を4〜5頭にすれば
総額の7,8倍位はいくけどね

3連複の特徴というか123人気で決着は基本ない訳だから
どれか切る、または2頭、3頭消えればそれだけ大ブレする訳だから
消えるレースをやるべきではある

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:57:17.80ID:TzaeZ89X0
>>8
午前中高配当出たらそれ以降は絞ってくるとか思ってそう

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:57:47.07ID:fXQ6yQxY0
どうしても人気馬を買って儲けたいのなら
2頭軸にするならOK
その代わり3頭目が結構シビアになるけどね

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:59:49.84ID:jEZHMIal0
またくっさいしんたろうが来るぞー

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 02:02:22.89ID:BaofjgD60
ソフトとかAIで自動買いしてる連中がおいしいオッズを機械的に埋めていくから、三連系で稼ごうとするのは難しいご時世
こんな人気薄が絡んでるのになんでこんな安い??っての、ありすぎだわ

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 02:21:37.65ID:mruSwe5D0
ボックスで買うから馬連より3連複の方がおいしいんだよなあ
どっちも買えばいいんだろうが夢がない

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 02:22:56.35ID:9ZRjsGY00
3連複なら想定600円として1頭軸4頭ボックスまでだろうな(6点ね)

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 02:30:38.49ID:KQmxglip0
買い方は何がいいんだ?

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 02:44:50.49ID:6/Mc8S9h0
三頭も当てるとか下手くその俺には無理やなー

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 02:50:15.23ID:SuNc9lV10
今まで通りの馬を選んで、馬連箱で買えば良いよ多分。本命スジの買い方してるんだと思うし、選ぶ馬も当たりだすと変わるし。

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 02:53:25.94ID:LyFWU4GH0
>>1 ほぼ3連複軸一頭相手三頭流しで、去年は毎開催日に12レース買って回収率は70%ぐらいだった。以前は軸一頭相手5頭流しやってたけど回収率は変わらなかった。

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 02:56:13.65ID:SuNc9lV10
今日のシンザンとかも俺にはどうでも良いレースだったし、特に思い入れのある馬も出てなかったからさ12頭だしいつもこんなレースは1から5の馬連箱。新聞は買うけどシンザンは分からんやん?キャリア浅いし。コースで外枠から五頭も有り

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 03:18:12.49ID:H7oVBLJ/0
>>1
俺も似たような買い方で同じ様な状態。昨日の金杯なんか東西ともに馬連、ワイドで買ってたら大幅プラスやったのに下手に3連複にこだわって一頭抜け…どうしたらええんやろ。

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 03:26:20.96ID:0co2HRTo0
>>32
答え書いてんじゃん馬連ワイドで買えよw

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 03:30:15.31ID:dn92xVoe0
三連複にしたのにはなにか思惑があったんだろう。

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 03:37:50.16ID:6gITx2Zz0
3連複は意外となかなか万馬券にならないんだよねえ
万馬券になる時は予想しても絶対無理な馬が飛び込んで来てる
3連複で万馬券だと3連単じゃ10万馬券以上になる
つまりは難易度高い
3着なんて能力関係ないよね
展開や馬の調子しだいでなんでも飛び込んで来る

的中率と回収率を両方あげたいなら単勝多点買いが一番かなあ
逃げ馬以外の人気薄はほとんど来ないから考えんて済むし
なんで主流の買い方の一つにならないのか謎

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 03:38:22.80ID:G3o5qLM10
>>1
最高払戻の額が低すぎる。
馬連中心で、ほぼ同じ額の購入だがもっと高いぞ

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 03:44:19.53ID:qc1VO3ZA0
結局は結果論なんやけど東は1着(ウイン)抜けで軸が2着(ステイ)、3着(タニノ)は来たら美味しいなと思い紐入れ3連複としては完敗やけど配当だけみたら軸から紐にワイドで良かったやんと…西はマイスタイル軸でミエノ抜け、配当だけ見たら馬連でもトントンやったなと…

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 03:46:39.93ID:qc1VO3ZA0
3頭を当てたい欲求に勝てないだけなんかも知れんけど、仮に軸1から5頭流しの馬連に切り替えたら回収率は上がるんやろか。

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 03:54:47.98ID:wN3D+SgA0
同じような買い方で去年6万以上の配当7本あったから検討が足らんだけだと思う
言ってる自分もレース前の数分だけだが

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 03:58:17.85ID:h36BI/ao0
配当を上げてくれる穴馬をキッチリ選べるかどうかだな
それを1頭目・2頭目は押さえの本命馬と中穴・3頭目はヌケが怖いから手広く
これで京都金杯獲った

それとレースを選ぶ事だな
自分がどのレースに強いか把握すること

あと平場には手を出さない方が良い
強者どもが狙い澄ましてるのか結構な穴が走っても意外なほど配当が付かないし
数十万付く時は常人の思考じゃ買えないレベルの馬が飛び込んでくる

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 04:04:56.36ID:ulAwBxPJ0
身も蓋もないことを言うと穴馬のことが分からない人は3連系ではいつでも
穴馬に突っ込んで来られる可能性があるから危険
そういう人はやはり複勝かワイドにしないときつい

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 04:07:15.08ID:fXQ6yQxY0
馬連も3連複も順番は固定じゃないが
3連複の方が軸が3着以内でもOKだから
人気薄で勝負する人程3着内を意識出来る馬券の方が
軸馬好走率自体は当然上がる

例えば中山金杯は1着〜11着まで0.3秒差
これを置きかえるのなら予想段階でどれか軸にしても
相手を10頭買う事になる
でも現実問題そんなに買うと利幅が減る訳で
そうなった場合に馬連が一見いい様にみえるが2着までの馬券は
軸馬好走率が激減するのが痛いところ

一方3連複にした際
1頭軸相手10頭は45点なので買い辛いが
2頭軸相手10頭なら10点で収まる、2列目を1頭追加しても20点

好走しそうな馬が仮に10頭と思うなら予想と買い目は柔軟にだが
馬連自体は3連複の押さえかボーナス程度に留めた方が正解の局面も
というより2着〜3着の着差は毎回殆どないレースも多いしな

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 04:14:55.82ID:6gITx2Zz0
金が腐るほどあるなら3連系でいいけどないなら的中率高い馬券にしないとな
複勝ぶちこみが資金力必要と思われがちだけど3連系みたいな当たらない馬券の方が結局は大金必要になる
当てられる目が出ても資金切れで買えなかったりして地団駄踏んで資金できたら逃した魚を追ってまた資金なくす悪循環

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 04:17:27.74ID:fXQ6yQxY0
2頭軸は10点→9点
訂正

中山金杯に置きかえるという点で
馬連で10点かった場合45倍
これが十分なリターンかいうとうーんとなる
点数自体は減らせるがね

3連複で2頭軸で9点かうと420倍
9点で当てるのは至難ではあるが仮にこの点数で厚くいけるなら当然帯も見えてくる
つまり予想に対してリターンが多い
2列目を2頭にして18点にしてもまぁOKな配当になる

軸馬を見つけたとして相手はこの馬
馬連1点買い・・・これはそう上手くはいかん
でも3連複で組むと馬券内確率が上がるしリターンも上がる

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 04:18:14.96ID:6gITx2Zz0
地方競馬なら3連系でいいかも
10頭くらいしか出ないし高知とかほぼ騎手で来る馬決まる
下手くそな俺が高知だとあまり負けない
中央は難しすぎ
ゴール前100mから平気で様相一転するし

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 04:25:34.43ID:fXQ6yQxY0
3着以内に人気薄がくる(人気馬が沈みそう)と予想する時点で
馬連はその予想に反してリターンが下がったりする
人気薄は1着より2,3着が多い訳だから馬連では拾い難い
その際にワイドや3連複にしとけば・・・という話もでるが
そもそもリターンに不満あるから馬連にしたんやろとか
相手を選べないから馬連にしたんやろとか

馬連単独ではどうしてもカバーできる範囲が小さくなる

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 04:26:33.19ID:wN3D+SgA0
二頭軸なら総流しだよ
予想じゃ拾えない紛れ=自分じゃ買えない馬券ってのはあって三連系でその爆発力を捨てるのは馬鹿
毎回やるのも馬鹿だけど

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 04:29:16.43ID:6gITx2Zz0
結局はどれだけ買い目を削るかだからね
馬連1点買いで10倍狙えば10Rに1回以上当てればいい
3連系は極限まで買い目しぼっても1点は無理
ずっと回収率100%以上だった風小林の言葉
「これを機に言わせてもらいますが「211点買いの3連単マルチ等を運任せの高め待ちで66万馬券を獲る」のと
「単勝50倍を狙って獲る」のとでは、同じ額を使って同じ払戻金を得ていても意味合いが全く違いますので、
どちらが「実力勝ち」なのかは言うまでもありませんよね。
僕自身、今後も何十万馬券、何百万馬券を獲ろうとも獲りたいとも全く思っていません。」

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 04:31:34.16ID:fXQ6yQxY0
南関で免許更新できなかった中野って騎手が
ツイッターでいってるけど
ある乗り方をすれば馬券内に入る(狙って入る)事はできるが
1着にするには難しい乗り方というのがある様で
総じて2着〜3着に落ち着きやすいそうだ

現にこの騎手は人気薄に乗ると凄い色々持ってきてるんだけど
確かに1着は少なかったかな
つまり馬連は1着の部分が機能せずに2着縛りに成りかねないともいえるね

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 04:31:40.17ID:wN3D+SgA0
売り上げの少ない地方でしかも少数頭で点数拡げるのも回収率あげるのにおかしいかと
それで儲かってるのならその人にとっては正解だが

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 04:43:13.55ID:duZBJWbp0
>>8
JRAの儲けは売り上げの25%で一定だから誰がどれだけ爆死しようが超大穴当てようが変わらんぞ
客同士で残りの75%を奪いあってるだけ

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 04:50:30.50ID:fXQ6yQxY0
今日〜の浦和がそうだけど
どうみても4,5頭の競馬みたいなレースでは
3頭目に人気薄とかいうのが通用しないケースが多い
人気所が大して消えないので買い方は着固定するか
3連複2頭軸相手3頭みたいな買い方じゃないと
当てにいくだけの馬券になる場合も多い
やらなければええけどねそういう競馬場は

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 05:07:47.56ID:alt/rGtp0
二頭軸の一頭が分断競馬のヤラズで終了ですよ…

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 05:13:42.05ID:6Y+WXAlb0
>>1
的中率と回収率のミスマッチを見るに
的中Rの7割はガミ的中だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています