国税庁に競馬の確定申告特設ページが登場 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 05:49:56.52ID:/v1A88zQ0
国税庁は、公営競技(競馬、競輪、オートレース、ボートレース)の払戻金に係る確定申告に関して、一時所得の計算方法等を公開した。


払戻金については、一時所得として確定申告が必要となる場合がある。払戻金に係る一時所得の金額は、次の順序で計算。

(1) 払戻金に係る年間受取額を計算する
(2) 払戻金に係る年間投票額を計算する
(3) (1)−(2)−50万円した金額を計算する
(4) (3)×1/2した金額を計算する

(4)がプラスでない場合等については、確定申告の必要はないとしている。
また、(2)は年間投票額全額ではなく、払戻金が発生した際の投票額を指す。
国税庁は払戻金の支払いを受けた場合には、開催日・開催場・レース、払戻金に係る受取額、
払戻金に係る投票額をノート等に控えるようアナウンスしている。
また国税庁ホームページから、これらの情報を集計するためのExcelファイル「公営競技の払戻金に係る所得の計算書」をダウンロードできる

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1164013.html
※前スレ
国税庁に競馬の確定申告特設ページが登場
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1547177464/

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 19:17:34.39ID:+B9aTXG10
>>155
全員それでエエやんけ株主共だって宝くじ購入者だって皆ギャンブラーなんだぜ

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 19:45:15.40ID:Im6aDAB40
消費税増税は延期するらしいな

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 19:48:14.57ID:OKnz1k010
>>155
消費税上げて企業減税して大企業のケツの穴ぺろぺろなめてる政治家のいる国だぞ
最終的にも何ももうされてるわアホか

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 20:05:14.06ID:Im6aDAB40
消費税減税と法人税増税をセットでやれ

なんで企業が内部留保貯め込むだけの法人税減税の穴埋めに

庶民の暮らしに大打撃の消費税増税みたいなアホ政策するのかわからんね

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 20:10:05.47ID:plcyBV4q0
かの有名な馬券裁判で国税はハズレ馬券を経費と認定されてしまい
内部通達の改正にまで至ってしまった
しかし事業に類するような反復的機械的な購入による差益以外は
今までと変わらず年間の通算での所得の判定は許さないということをアピールしたいんだろう

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 20:16:48.89ID:fChhH/gA0
>>91
議員でいられればどこの政党でもいいコウモリ野郎、江東区の恥なんだけどね・・・

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 22:17:01.74ID:/v1A88zQ0
誰が見てもおかしいんやから法律変えればいいのにね

裁判所の判決も国税局がこんなこと明記するのも、暗にそれを促してるんじゃないかと思ったりもするのだが…
希望的観測すぎるだろうか

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 22:33:36.38ID:oXVN8J7n0
>>162
誰が見ても時代に合ってない法律は多々あるよ。これが真っ先に改正される事は無いな。
何故なら国は損をしないから。国が損をする法律から改正を検討してるから。

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 22:35:20.80ID:/v1A88zQ0
>>163
そうかもしれないが自分にとっては競馬命なんで
他に最優先で取り組んで欲しい
そのためにはどうすればいいのやら

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 22:35:58.23ID:NginY6Hb0
(2)払戻金に係る年間投票額を計算する
控除できるのはこれだけとかなめてんのか

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 22:57:02.55ID:Ozefnp/S0
競馬所得に関しては税法には明記されてないから通達等でどうとでもなる話
それは別としても税法自体やはり古過ぎるな
これはもう何十年も公式審議されてることだけど一向に改革されない
特に一時所得の計算方法は時代錯誤も甚だしい
特別控除の50万なんて戦後まもない時代の金額だよ
現在で言えば数億円単位の利潤がなければ課税されない性質の所得だからね

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 22:57:53.63ID:HZ3xV+LH0
大量投票で利益上げてる馬券購入者がまずマークされるから近いうちに撤退すると思われる。
普通に馬券購入してる人には朗報なんだよ。

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 23:55:16.89ID:oXVN8J7n0
>>164
他力本願じゃダメ、政治家になれば?

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/12(土) 23:55:19.42ID:JWMm2pog0
YouTubeに上げてる人達は
申告してるのかな?
税務署がチェックしてそう

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 00:17:46.90ID:Na/NSwPa0
>>13
端金の雑魚を相手にするほど暇な職種じゃないから
これまで通り高額なWIN5的中者を狙い撃ちしメディアに摘発情報を流してニュースにしてもらう
で、該当者をビビらせて、自発的に申告させるように誘導。自分たちの仕事の手間をはぶきます

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 00:22:19.21ID:cqv5t8PG0
>>164
あべちゃんと仲良くなれば忖度してくれるよ

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 00:43:18.73ID:nZeRMkTT0
>>170
甘いと思うよ
FXとかやってると多額じゃなくても普通に請求がくる

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 00:45:09.45ID:Geb+drKp0
FXの場合、業者が税務署に申告する義務があるからな

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 05:07:32.43ID:bW/x8fki0
>(4)がプラスでない場合等については、確定申告の必要はないとしている。

負けた分は還付金くれよでないとフェアじゃないだろ

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 05:20:11.06ID:bBHdFhmT0
こんな事してる暇があったら転売ヤーでも取り締まれよクズ国税庁さんよ

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 06:24:55.12ID:k2CwbLZg0
コイツらこんな事までして厳しく吸い取るけど、税金の使い途はデタラメなんでしょ?
オリンピックの何兆円だって何処かでおいしい想いとさしてんだろ。
デタラメな事してるクセに図に乗るな

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 08:38:06.75ID:K0Ru7kGa0
税金ビビりながら競馬やるならやらない方がマシ

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 09:35:36.12ID:t4uOKd600
昨日の中山4Rや10Rの3連単当てた人は、今どんな気持ちなんだろう。。。

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 09:42:19.61ID:SeiHy6/r0
このスレ来てる以外の人は
殆ど気にしてないと思うよ

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 11:04:54.13ID:UkHgYZsB0
あれ?確か競馬で納税の義務が発生するのって50万以上からだったよね?

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 11:25:53.11ID:bbTEozn00
>>175
ほんとにね

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 11:29:03.94ID:sxgYZaK00
最悪通知書みたいなの来てから払えばいいんだろ?

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 11:30:31.24ID:IAEBvL1n0
マルサの女みたいなのが家宅捜索とかしてるのか?w

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 11:33:49.22ID:WQ5HvitQ0
これするなら国庫納付金やめてもらいたい
二重取りだろこんなもん

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 12:31:31.18ID:HHaGsG3o0
>>182
無申告なら4割増し

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 13:08:22.44ID:BjKW6/sd0
>>182
重加算で死亡

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 13:18:44.44ID:dndLpIAc0
一時所得じゃなくて、年間の収支で税金かければ払う奴も増えてくるだろ

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 13:30:35.99ID:n/PpU6Ii0
俺はこういうニュースに過剰反応して
普通の競馬ファンまで
不必要に狼狽えるはあまりないと思うよ
それこそ情弱の反応だろ

数百万の高額配当とか、他の仕事で脱税してるとか
税務署がやる気を出しそうな事やらかした奴は知らんけど

0189名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 13:55:27.44ID:IEHPsfW50
ハズレ馬券とっとかなきゃならんの?

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 14:52:36.84ID:s7E1guuu0
年間で50万もプラスになるわけないだろ
いい加減にしろ

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 14:53:40.75ID:s7E1guuu0
当たったときの賭け金だけか

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 15:05:00.98ID:r53mUG8n0
買った時点で取ってる癖にどこまで取りやがるんだ

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 15:58:41.13ID:zdTKSgrZ0
二重取り糞野郎死ねばいいのに

0194おばあさん ◆F6aoRxKC4Q 2019/01/13(日) 16:42:13.51ID:P1KwJOTe0
こんな制度絶対に勝てないクソゲーよね
誰一人として勝てないわよ

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 16:48:37.68ID:/zJsTIdJ0
巨悪と戦えよ国税庁さんよぉ
弱い物いじめするな

0196名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 16:48:38.61ID:dqmdSwDU0
これやるなら競馬場やウインズで窓口での高額払い戻しにはマイナンバーカードが必要とかにしろよ
ネット購入組と公平にするべき

0197名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 17:01:12.25ID:awf+3lt10
これは酷いな

0198名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 18:17:33.54ID:nZeRMkTT0
>>196
マイナンバーカード出さないと購入出来なくすればいい

0199名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 22:52:28.39ID:LTIJB/3F0
これパチンコやスロットも同じで、払い戻しがあった玉やメダルだけが投資になるの?

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:23:43.36ID:ORckWpNB0
逆闇金ロジック

0201sage2019/01/14(月) 03:20:06.48ID:HCm3aQkD0
個人情報と紐づかないUMACAでWIN5買える抜け道作ったんだからJRAは徴税に反抗的だろ
その勢いで早くUMACAでネット投票できるようにしてくれ

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 03:21:11.82ID:HCm3aQkD0
名前にsage打ち込んで恥ずかしい

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 03:26:46.10ID:O+NdN6LU0
パチンコから税金とれよ

0204名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 07:53:46.86ID:0Gzg+W4M0
取りやすいとこから取るからな
俺達から取っても選挙に影響ないどころか
ギャンブル民から取りましたは好印象

0205名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 07:58:28.08ID:RF9utrKe0
そもそも当てたレース全部計算とか無理

0206名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 08:39:49.90ID:0Gzg+W4M0
さあ今日もJR運賃を税金としてウインズに行くぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています