三大更新不可能な驚異的レコード→スマファル大井2000、アーモンドアイ府中2400、あと1つは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/02(土) 22:18:27.59ID:Jvw2TB4h0
なに?

0137学術2019/03/03(日) 16:41:06.54ID:UFbxUgPn0
京都大賞典 メジロマックイーン クロフネJCダート

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 16:41:12.87ID:m/5lMs450
俺の息子。入れた瞬間に射精した。

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 16:56:07.02ID:TxW2CTvu0
小倉のアグネスワールドは?

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 16:56:26.12ID:E2AP4IHq0
俺の息子。入れる前に射精した。世界レコード。

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 17:10:32.89ID:GzsG398p0
>>130
アフィカスじゃねえだろ
ツッコむなら何回同じネタでスレ立てるんだよだわ
リピートスレうざすぎるしそっちツッコメ!

0142名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 17:18:09.61ID:tSbn3ndK0
ホーリックスの時もネットあったらお前ら発狂してたろうな

0143名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 17:45:18.01ID:+N4BXBX10
阪神ダート2000ワンダースピード
スローになりやすいので

0144チャオ2019/03/03(日) 18:46:44.22ID:F+lObL3+0
新潟芝2000mは一度もレコードを更新されてない(笑)

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 18:58:02.17ID:fx106fZL0
>>144
外ならレコードすら記録されてないのに更新とは?と言ってみる

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 20:26:17.04ID:efUnZraN0
>>78
確かに一生更新されないであろうレコードだけど、JRA公式のレコード一覧から中山4000m消えてるからなあ…

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 20:31:48.82ID:K1/BMSoj0
クロフネの1600ダは安田記念の良馬場決着より速い年が数年あるよ

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 20:38:28.47ID:QlYrMs++0
まずキヨヒダカ
大井と府中は塗り変わっても不思議ない

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 20:40:55.59ID:obxvw69T0
普通にセクレタリアト
ダート2:24:0
こんなん無理でしょ

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 20:42:22.68ID:SZZbiOyK0
物理的に頑張れば全て塗り替えられるぞ

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 20:44:11.87ID:QTSx4piU0
レオアクティブの世界レコード
府中ですら無理

0152ともちん ◆StayGoldzA 2019/03/03(日) 21:03:18.54ID:TDdJbhF00
カルストンライトオのレコードは地味に無理だと思う。

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 21:43:20.01ID:jvMoeiAu0
>>119
原則廃止になったコースは除外だろw

京都外2000はローズS専用コースだったけど、スタートから1角まで短すぎて騎手からの評判クソで秋華賞も内回りでやってる以上2度と使用されないだろう

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 21:44:42.44ID:jvMoeiAu0
>>123
2歳函館1000かな?

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 21:46:24.09ID:jvMoeiAu0
>>137
いや、あの…

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 21:48:04.66ID:rdQSpMXf0
>>112
でも実際はジェンティルのオークスレコードは更新できなかったってのが現実だからな
早ければーとかタラレバ言えば何でもタラレバ言えちゃうからな

まーアーモンドアイで更新出来なかったのだからアーモンドアイと同等かそれ以上の馬出ないと更新不能=更新するのは相当難しいってことだよなw

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 21:52:08.88ID:jvMoeiAu0
>>152
ヨーイドンからガンガンに押してゴールまで押しっ放し、だからね
高速馬場の時に、かつハロン平均10.74を上回って走れる馬が直千で外目の枠に入って…

難しいだろうけど、更新可能な馬が出てきては欲しいよね

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 22:04:21.33ID:tOus3c6Y0
スマファルのドバイは本当に悔やまれる

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 22:21:36.24ID:fNauILjM0
アブクマポーロの船橋マイルも更新されてないだろ

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 22:23:51.92ID:+9bxD6no0
キヨヒダカのは時計ぶっこわれてたらしいからな
もう絶対塗り替えられない

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/03(日) 22:26:57.84ID:c9xG3tAO0
セイウンエリアのやつ

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 00:37:25.30ID:iDaLDlCT0
>>29
ほんとそれな

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 02:35:39.14ID:Z0tTNKXs0
ここまで園田D1400無しマジ??

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 06:47:03.88ID:1sZeypoD0
馬場で決まる程度のもんだろ

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 09:13:28.89ID:sahTdEBe0
下をカチカチにしたらいくらでも更新出来てきたことであって

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 10:40:51.69ID:SG8PVHAU0
前半ガンガン飛ばした方がタイム出るってのは人間の世界でもずっと言われてたが
最近の理論では時代遅れになってるけどね。
今は最後まで持つくらいのペースを刻みながら後半あげてく方がタイムが出ると言われてる
もちろん遅すぎたり道中緩みがあってもダメだけど。

もちろん人間はある意味折り合い100%だし、馬の限界値がわかってるわけじゃないからそう簡単じゃないんだろうが。
そういう意味でキセキはネガティブスプリット理論を見事に体現してた可能性はある。

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 11:03:03.44ID:RxvSQ1gW0
レオアクティブしかねーだろ

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 11:36:22.15ID:fAkZGrQl0
>>48
いやいや08の秋天は上がりかかってるしロンスパのダスカだけが抜けて強かったレースだぞ

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 11:52:37.76ID:wtnCoI3x0
1990年日本ダービーの東京競馬場 19万人

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 11:59:56.12ID:Eavtw3qH0
>>54
ツリー主とか草

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 12:42:37.46ID:Gp4lNEWZ0
王貞治868本(年間43本を20年間)

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 12:47:41.01ID:vT3DoDrB0
シャワーパーティー

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 14:10:31.44ID:3Pn9eU6f0
セントジョヴァイト愛ダービー

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 14:29:55.91ID:57ld6tZB0
府中3200

マチカネタンホイザ 3:16:8

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 14:32:36.49ID:57ld6tZB0
門別1800

キングオブサンデー 1:50:8

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 14:35:35.43ID:ptATw5yb0
黒船のレコードは確かにすごいけど、重or不良馬場で逃げ馬の強いのが引っ張たら
更新の可能性はある。
インディーが引っ張たら重賞ならいけるかも
アーモンドも特殊馬場だったから、これからドンドン芝の保護技術は高まるはずだから
これも更新される可能性は逃げ馬次第だろな。

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 14:59:54.01ID:JM9H2+560
ジョイナーの100m 200m

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 15:25:05.12ID:7YEbh6Lj0
>>29とか>>40とか、「レコードは馬場で出るもの」と認識してる素人が多くてゲンナリするわ・・
レコードの出る要因を優先順位付けると

1ペース
2出走馬のレベル
3馬場

馬場の要素なんて1〜2割程度だよ
つまり、普通の馬場でもペースと馬のレベル次第で凄いレコードってのはいくらでも出るものなんだよ
その究極がロブロイ−タップの有馬の2.29.5な

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 15:35:09.76ID:7YEbh6Lj0
>>112>>116のニワカ素人議論も酷すぎてワロタ

>>112の主張=「上がりで上回ってるってことはまだまだ全体時計を詰められる余地がある」←そうとは限らない
>>116の主張=「上がりが速いってことは最後まで力一杯走ってるってことだからもう上がり目はない」←わらたw

このお二人さんは、もう少し競馬というものを基礎基本から勉強したほうがいい

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 16:02:53.32ID:rhBYk7uZ0
狙った時計決着想定の馬場作れるの公にしてるのに必死の連投ワロタ

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 16:08:09.00ID:VF38c9HJ0
キヨヒダカすげーな
歴20年の中堅だが恥ずかしながら新聞に書いてあるだけで調べず知らなかった
もう40年前なのか
安田も勝ってる馬だから実力あったんだな

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 16:42:17.16ID:7YEbh6Lj0
キヨヒダカについて、「ただのインチキダートのレコード保持者だろw」と鷹をくくってるのは大間違いである

キヨヒダカ血統https://www.jbis.or.jp/horse/0000105611/pedigree/

↑キヨヒダカの父はホープフリーオンである そのホープフリーオンの血統に注目して欲しい
父:レイズアネイティヴ 母:スイートトゥースである この組み合わせは・・・

そう、あのアメリカの超大名馬の全兄がホープフリーオンなのだ。

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 16:44:54.46ID:7YEbh6Lj0
↓こういう大嘘付き野郎が今の日本をダメにしているんだよな
またこういう大嘘を信じちゃう馬鹿もいるわけで・・ ネット社会ってのもほんと良し悪しだよな


180名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 16:02:53.32ID:rhBYk7uZ0

狙った時計決着想定の馬場作れるの公にしてるのに必死の連投ワロタ

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 16:46:03.18ID:mBrsGadK0
お前ら実際クッションの効いた芝走った事ある?

全然スピード感違うぞ

あと疲れにくい

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 16:50:17.21ID:+4aJZnTz0
〜レオアクティブ〜
案外、更新難しいと思う

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 17:06:15.39ID:/uUuD1UR0
現レコードのキヨヒダカだが、その前も1:49.0でキヨヒダカだったような

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 17:28:02.37ID:7YEbh6Lj0
>>184
これは正しい。
今の競馬と昔の競馬において「上がり3F」の数字が360度、根底から全然違うのは全ては芝馬場のおかげなのだ
(新馬戦で上がり32秒台とか、ほとんどキチガイだ。これはもはや昔の競馬とは別の競技である)

それでいて全体時計自体は昔の時代でも目を見張るような時計もチラホラ存在する
つまり、昔の馬のほうが随分と強かったということである

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています