3歳のサトノダイヤモンドの神戸新聞杯と有馬記念の勝ちをみて「あれ.....」ってなった人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/12(火) 19:29:24.10ID:WJKuGi+C0
坂で止まったし、この馬本当に強いのか?と疑問がわいた・・・
当時最強扱いだったから普通に強いくらいかと思ってしまった

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/12(火) 21:19:43.49ID:Gt4d3OVh0
有馬はまだ強いかもしれないと思ったけど、あの背の形は斤量負けしやすいから阪大で見極めようと思った
そして、阪大が福永がサトノダイヤモンドの能力を過大評価してなけりゃ勝ってたレベルだから微妙な馬だと思った

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/12(火) 21:28:45.46ID:sy18FSkT0
苦手な坂も克服した時がピークを迎えていた

老いてから坂がまたダメになった

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/12(火) 21:32:32.21ID:SJad0Vd50
有馬はチーム戦で勝っただけだからキタサンと比べたら弱いとは思ってたけどあそこまでとはね

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/12(火) 21:39:57.70ID:xqTiax3n0
阪神大賞典まではよかったよ
春天でキタサンブラックに身も心もボロボロにされたな
一方キタサンブラック

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/12(火) 22:04:45.96ID:sA1zqpUM0
>>43
キタサンブラックも宝塚でわお釣りがなかった
あの天皇賞春は超ハイレベルだったような気がする

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/12(火) 23:23:04.49ID:vGQBFHyQ0
あかんわぁ見たな険しい表情してたな

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/12(火) 23:52:47.00ID:WNZfdSM80
57キロ以上だと相手が弱くなければ勝てないって印象。勝った有馬は55キロだもんな。

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 03:51:08.79ID:WbjvKeFD0
大して瞬発力ないんだからもう少し前で競馬出来んのかといつも思ってた

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 06:23:56.76ID:vGBxUqPi0
柔軟性が失われて来ているのは感じたな

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 08:12:24.08ID:GSX4ouCq0
サトノの冠名の時点で弱い馬であれって願ってたから弱くて安心した。

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 08:32:20.31ID:vYS/cnHl0
坂がどうとか完全にウイポ脳だよな

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 09:33:18.32ID:mtlH8CZu0
>>50
いや普通だろ

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 12:12:21.47ID:R6emBaLl0
実際は坂は大好きな走法だし。

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 12:33:02.22ID:rr2g9H1p0
春と走り方変わった気がしたけど。首の可動域が小さくなった感があったけど

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 14:53:19.38ID:PUoZKFXV0
いつも坂でモタモタ

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 14:58:47.42ID:khZEfClaO
キズナ ハープスター
マカヒキ サトノ
凱旋門に行って
ダメになった馬達

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 15:07:09.23ID:rr2g9H1p0
ダービーのキズナ大阪杯強かったから凱旋門賞は言い訳に過ぎないね。

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 15:09:21.03ID:k9ji1HGN0
>>1
三億円の馬だったか?
馬体も血統も凄いけど高額馬って調教緩いからあんな感じのが多いよな

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 15:11:52.83ID:ywoF2mGS0
有馬の直後散々言われとった

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 15:13:37.51ID:TEbTL/K+0
阪神大賞典なんて1円もいらなかったよな

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 15:18:07.44ID:KdJHBF7h0
>>44
実際、2017年に日本で行われたレースではあの天皇賞(春)のレースレーティングが一番高かった。
世界でもEカテではぶっちぎりだった。

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 15:45:07.15ID:aKZXef6e0
引退有馬は唯一切ったな
ジェンティルは天2着ジャパン4着で展開次第では有馬勝つかもって思ったから心中したけどダイヤモンドにはそういう布石がなかった
大阪、宝塚、ジャパン全部掲示板外だし何よりも位置取りがあの位置では可能性すら感じなかったからな

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 15:58:41.82ID:6mwr/qbN0
勝った有馬記念の坂でスピード落ちたの見て坂弱いって主張したら
当時のサトノダイヤモンド最強論者に坂弱くねーよって言われた

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 16:12:51.80ID:JrY+ip3h0
日本では胴長はダービー向きの体型とされてるが、それは東京コースが平坦に近いから。
サトノダイヤモンドやシュヴァルグランみたいに胴が長すぎると坂も斤量も苦手になる。
大型馬で斤量に弱いのは胴長のスワーヴリチャード、シャケトラ、サトノダイヤモンドらが
代表かな?
胴がすらっとしてると高く売れるんだろうな。

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 16:47:58.47ID:vPvIVxkV0
>>62
きさらぎ賞のあとに総帥が「サトノダイヤモンドは馬体のスケールの割りに筋肉が足りない、力の要るコースは不向き」と言ってて皐月賞でも不利受ける前に加速するのが少し遅かったんだよな、キレる足がというより非力な感じのズブさを感じた。

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 17:04:17.11ID:yp3VApxB0
>>64
総帥は「他人の馬」はそれなりに見れるんだよな

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 18:21:22.94ID:tS8ka4vU0
サトノは天皇賞春までは強さを維持してる
劣化したのは天皇賞の後から
もともと今の現役の中では強いっていうだけの馬だしキタサン程度になら勝てるだろうくらいの評価
モーリスとかオルフェには何度やっても勝てない
マカヒキはダービーの時点で駄目そうな雰囲気があった
こっちはダービー前に成長は止まってる

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 18:25:39.64ID:c7/9cln00
去年はシュヴァルが1番人気になるようなメンツだし春天出れば良かったんじゃ

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 18:27:54.88ID:X1+BSvHf0
神戸新聞杯で子供扱いしたミッキーロケットに古馬になったら歯が立たなくなるとは思わなかった

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 18:30:15.81ID:sMtDUBKa0
坂が駄目とは当時から言われてた
キタサンも止まったからごまかせたけど

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 18:34:57.57ID:5CU9ibtt0
>>65
あんなの人気馬の中からピックアップしてそれらしい事いうだけでただのハッタリ野郎だよ
他所の強い馬わかるならセレクトで強いの引っ張ってこられるからとっくにダービー1勝くらいできてる
近年でもレイデオロはダービーで通用しないと断言してるしただのメクラ

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 18:48:44.26ID:7sfaAtM60
有馬で儲けさせて貰ったし良い馬だよ

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 18:50:36.65ID:j6A8ysZb0
>>70
でもお前らみたいな匿名で挙げまくって外しまくる競馬板住人よりはるかに高精度だけどな

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 18:58:17.61ID:vPvIVxkV0
>>70
きさらぎ賞の後だぞ、他の競馬記者や競馬評論家がこぞってサトノ化物説を唱えてた中で筋肉が足りないと切り捨ててたんだぞ、
結果的には大勢の競馬記者や評論家やここの住人の方がメクラだっただろ。

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 19:26:26.01ID:yLmyYShn0
馬体よかったけど、その馬体のせいか全然スピード感じなかった

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 19:30:38.02ID:kwI0dCCM0
有馬勝った後にドバイ行って、秋は国内なら全然違う結果になってた気はする

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 20:05:28.61ID:MCbFYy7E0
>>68
ミッキーロケットの戦績ってクソだぞ?

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 20:19:14.13ID:5CU9ibtt0
>>72
別に高精度じゃないと思うけどな
プレイアンドリアルの東スポ杯パドックでもアラジンが断然抜けてる
現時点では他は歯が立たないとか抜かしてたな
自分の馬も他所の馬も見られないよ単に当たるときもあるってだけ。口が達者な競馬おじさんレベル

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 20:30:06.89ID:vPvIVxkV0
なぜ馬を触った事すらないであろうド素人がこんなに上から目線で馬を語るのかwww

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 22:08:00.60ID:5f9j/iHC0
>>77

競馬板住人と比べてなら普通に高精度だわ

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/13(水) 22:36:05.76ID:3QyPGP780
>>76
そのクソのミッキーロケットにも勝てなくなるとは思わなかったという意味じゃね?

宝塚記念
ミッキーロケット 1着
サトノダイヤモンド 6着
有馬記念
ミッキーロケット 4着
サトノダイヤモンド 6着

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/14(木) 03:44:33.42ID:IIUsumfj0
岡田信者なんているんだなw
競馬板で馬産にかかわってないやつが口だすなとか池沼にもほどがある
もうお前も未来永劫書き込むなよ

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/14(木) 07:15:05.58ID:Q6jWU4xV0
高額馬には騙されないぞ

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/14(木) 08:33:36.85ID:fHtAZ9Nz0
シンボリクリスエスの神戸新聞杯の勝ち方と比較して、圧倒的な感じがなく物足りなさは感じたわ

0084チャオ2019/03/14(木) 08:36:42.84ID:sjy0aHpK0
>>1
ラビットがいないと勝てない馬だからな(笑)

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/14(木) 08:41:05.52ID:c9krxPMg0
あれ?と言うか、あの時は池江が

「この馬が完成されるのは4歳の秋ごろ」
「体ができてくるのは古馬だから今はあまり強く調教はしてません」

などいかにも古馬になってから完成する、という発言をいつもしていたので
完成前でこんだけ走るなら大したもんだな?という意識があった
だから少々物足りなくても、

「まあこっからさらに強くなるんだったら大したもんだろう」と思ってしまった

今普通にレース観れば踏ん張りがだんだん利かなくなっていてちょっと物足りなく感じる
早熟とわかっていたらこりゃあぶねーわとさえ思ったかもしれない

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/14(木) 09:25:36.94ID:qN+oAZW90
>>81
池沼はお前だろ
日頃から生の馬を触って馬に乗ってる人間と、PCの前でウンチク垂れてる人間とで、どっちを信用するかって話だろ。
岡田が信用ならんと言ってるあんたは岡田より信用に足る人間なのか?未来永劫書き込むなとかお前がルールブックか?神か?たかがウンチクたれのくせに調子のんなよ

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/14(木) 09:43:47.95ID:E4BN2NU80
>>1

神戸はあくまで前哨戦だから何とも思わなかった。
ただ有馬はちょっとあれ?って思ったね。
勝ったのにこんなこというのは変だけど「この程度か」と思った。

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/14(木) 10:19:17.99ID:k1oUuN8bO
>>1
ディープ最高傑作なのは間違いないしクラシック三冠時は歴代クラシックではトップレベル

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/14(木) 10:26:04.37ID:E4BN2NU80
この世代は期待が大きすぎた。

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/14(木) 12:22:27.22ID:MGCTwck30
有馬記念よくあてたと思う
あれが最初の過ちだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています