平成と昭和ってどっちが輝いてたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/14(火) 22:40:23.74ID:TN4UpTW+0
楽しかったのはどっち?

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 03:04:28.42ID:nQayXEJ+0
ネットが普及するまでの娯楽って知ってるか?
CDだぞwww
みんなCD買うの
どんな歌手もどんなバンドもちょっと流行ると100万枚とか200万枚売れちゃう
つまらん時代だった

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 03:10:48.81ID:GuacJzuw0
>>70
だから金になるから良い作詞家と作曲家がこぞって曲作ってたから今でも歌い続けられる名曲が多いんだろ
今なんてまともな作曲家はみんな手っ取り早く金になる48グループに流れてしまって全く面白くないだろうが

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 06:11:17.13ID:3qYkfZB+0
確かに平成はネットが出てきてしまったな。

ネットは無い方がよかったとたまに思う
一長一短だけど、いらん知識が増えすぎる。

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 06:22:12.14ID:sWCAVj2T0
バブル崩壊からの消費税は頭おかしい
外国はみんな消費税やってるって言うが消費税上げるごとに経済冷え込んで若者失業立60%超えてるんだけどなEU

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 06:29:33.82ID:h/GTtz+K0
>>70
今の曲は新しくないからだな
宇多田までは常に最新だった

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 09:33:07.31ID:dNqoyius0
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 09:37:38.49ID:gshehZ+s0
心情手金は一億総中流社会と言われていた時が、日本人の精神は抑揚していたんじゃないかなあ。
物質的には、今が最強!

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 10:09:47.20ID:6+x1IFSK0
平成なんてドス黒い暗闇じゃねーか

0078しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2019/05/16(木) 10:29:34.58ID:SuVP6CBWO
平成でも前半と後半は違う
相撲に集約すると、モンゴルが勝つようになってから
つまらん世の中になった

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 10:35:21.20ID:SUVZRIpg0
平成なんて経済大国にした世代を老害扱いしてその地位すらひたすら低下させ続け
表彰された昭和世代を見て日本スゲー=俺スゲーと勘違いしてるゆとりニートが大量生産された暗黒期だろう

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 14:55:33.12ID:puRSf0Iu0
昭和って13歳〜17歳の少女とヤりたい放題おとがめなしだったよ
ポルノも大量に売られてたし
ロリコンには間違いなく昭和w

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 15:12:20.80ID:fg0Imnos0
空気ばかり読んでるから活力が失せる
どうせ反発するだろうがな
まあ結果が示してくれるし、今後も示される

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 17:36:06.55ID:s+EKwn9M0
昭和は全く輝いていなかった
平成の中盤あたりから頭の天辺が輝きだした
( ´・ω・`)

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 17:39:33.81ID:55ZjKyCH0
駅とかいろんな場所がそうだけど昭和に比べて平成の間にトイレが格段にキレイになった
もう昭和に戻ったらウンコできないわ

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 17:50:33.42ID:kYxOJmQD0
断然昭和。子供のころは日が暮れるまでよくザリガニとったり、夏はセミとりしたり、ドッチボール、ゴロベース、ゴムダン、メンコ、凧揚げ。いろいろやりました。

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 18:01:29.95ID:nfUR/5ek0
今はネットしか無くてつまらんな

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 18:13:18.48ID:PFrJ4n0J0
お前らが馬鹿なんだよ

楽しめる道具はお膳立てしてくれたのに
求めるものが幻想のみ

もう昭和に比べて十分楽しめる素材はこの世にあるのに
何故かマスコミや世間の洗脳や周りの大衆を意識したり比較したり
ありもしない未来の不安を抱え込んだり

昭和は土曜日も学校、出勤で休日が異様に少ない
仕事も残業当たり前、上司との付き合い当たり前、休日出勤も当たり前
給料は余裕があったろうが、買えるものは今と比べてガラクタ並の性能のものばかり

なのにそれが良いだと?

「24時間働けますか?」がカッコイイと洗脳されてた異常社会だぞ?
外国人もほとんどがクレイジーイエローモンキーと揶揄してた時代だぞ?
お前が子供だったから(当時)その異様さに気がついてなかっただけでないのか

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 19:33:18.30ID:GuacJzuw0
>>86
それ言うならエコノミーアニマルだろ
最近はあまり聞かなくなったけど俺がジャップ以外で初めて知った日本人の蔑称

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/16(木) 23:23:16.92ID:R5NoQZtp0
>>86
平成若造からしたら

みんなバブルの時浮かれてるって気づかなかったんかな?

土地とか明らかに本来の価値じゃなかったじゃん?

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 00:33:56.20ID:xQt9+1gi0
ネットがあるから昭和より平成が良いって言ってる奴はただ平成時代に物心がついたってだけだろ?
昭和時代を明確な意思を持って過ごしていないクセによくそんな事言えたもんだ。

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 01:15:18.09ID:nD4Y9wT20
金があって働けば働くほど金になったからでしょ
親から聞いたが給料を銀行に預けると利息だけで月数千円だったって言ってたよ
今調べてみたらピーク時は100万円の年間の利息が6万円だったみたいだな、そりゃ喜んで働くわな
年功序列で給料上がっていった訳だしな
あと仕事自体が今よりだいぶ楽だったろう、今はあらゆる品質が高すぎるでしょ

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 01:42:30.77ID:HToFxu2V0
平成なんて失われた30年の最たるものだからな…

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 02:08:14.38ID:krUGxMSR0
昭和と平成がどうというより2000年を機に日本が劣化、衰退し始めたように思う
それまではバブルがはじけてもまだみんな楽しく暮らしてたが、2000年以降色んなものが劣化、悪化していった

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 02:24:26.08ID:Cc4I4nLy0
>>92
国債の発行上限が撤廃されたのが1998年
派遣法改悪されて実質自由化されたのが小渕の時の1999年
さらに今の日本の貧困率を高めた元凶とも言える製造業の派遣を自由化したのが小泉竹中の2003年
だからその感覚は間違ってないよ

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 02:37:17.09ID:/p4J7XX6O
平成は癌
令和は末期癌
日本終わる

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 03:31:32.03ID:k3HIzR0c0
パラダイムシフトし尽くした平成は最早何も楽しめない閉じた世界に迄堕ちた
便利を追及し過ぎたが故のディストピア

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 03:52:24.89ID:xQt9+1gi0
>>92
よくそんなこと言えるな。
バブル弾けて死んじゃった奴らが一体何万人いるのか分からんわ。

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 03:54:29.39ID:xQt9+1gi0
>>93
国債の発行上限がどう劣化と関わるんだ?財政破綻論者か?

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 04:13:25.90ID:Cc4I4nLy0
>>97
そんな事も分からない馬鹿は俺にレスするな

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 04:31:17.86ID:ac9jtEVz0
>>54
朝起きる→洗顔→テレビとメシ→出社→退社→飲みに行くかデート
帰宅→風呂→彼女に電話とファミコン、PS2→寝る
デートの場合は、飯後ホテルへ

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 05:10:18.59ID:7soOr11G0
今って我慢大会みたいな社会だからな、窮屈極まりない

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 06:02:03.83ID:HToFxu2V0
みんな余裕全く無いから常にイライラしてる感じ
不寛容な社会

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 10:03:56.59ID:krUGxMSR0
今の子供とかこんな世の中に希望なんか見いだせるのかね?
SNSも発達してるしほんと生きにくそう

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 10:09:31.81ID:/p4J7XX6O
>>96
いや〜
生きてりゃわかるが、昭和は末期も明るかったぞ
ガチで2000年〜から日本人の質が悪いほうへ変わってる
2002年サッカーワールドカップはまだまだお祭りムードで盛り上がれていたけど
2019ラグビーと2020オリンピックはそんな浮かれムード無し
ガチで貧困に喘いでるんだよ
「オレは金持ち」とか下らないレスはヤメてね

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 10:11:24.57ID:/p4J7XX6O
>>101
うん、まさにそんな感じだね
今はあらゆることにうるさいもんね
何か叩く材料ないかと常に監視をして、見つけると多数でネット叩きをやる
日本人の間で相当frustration溜まってんだなと感じる

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 10:32:05.49ID:xQt9+1gi0
>>98
だから説明してみろよ。反論してやるから。

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 10:36:23.19ID:OMNOMB7F0
昭和末期〜平成しか知らんガキ達がかわいそうだわ(´・ω・`)

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 12:55:37.14ID:z9RxK97d0
幻想を持てることは案外大事

>>101
>>104
うむ

0108しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2019/05/17(金) 13:01:16.57ID:YrZahFnLO
聖徳太子が福沢諭吉になったのがいかんな
あれで金の値打ちが一気に安くなった
1000万勝ってもちっとも感動しない
おもちゃの金みたい

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 13:40:05.78ID:KazyH68S0
競馬的には昭和の圧勝
平成は暗黒時代だった
入場者数、売上など昭和が圧勝だったろ?
JRAはドーピングまでして銅像まで作った黒歴史は平成
昭和の方が血統が豊富で面白かったな

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 14:01:15.57ID:P2U1ujY60

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 18:46:21.94ID:ifbwRF2T0
競馬の売上調べてから来いよ

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 18:47:14.07ID:HDAsVOD10
>>1
師ね

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 18:48:25.30ID:HDAsVOD10
>>84
老害w

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 18:49:22.07ID:HDAsVOD10
>>101
不寛容というよりルールすら守れんアホが多かっただけやろ

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 21:04:48.19ID:e6szyVhP0
>>114
みんな自分の仕事に一生懸命だからね
公共とかのまわりが見えてない

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 22:29:03.17ID:HaX/vEoI0
令和

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 22:47:21.70ID:3lKSFM6r0
平成生まれだけど昭和の方が楽しそう
便利は不便

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 22:56:25.99ID:apYVaVTLO
今のいじめはネットが絡んでくるし
今の子供は可哀想だと思うな
本物の友達が作れない時代でしょう今は

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 23:55:33.28ID:xQt9+1gi0
>>113
40代ならそういう生活している世代だぞ。それで老害なら、お前らは幼害だよ。

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 23:56:38.37ID:SIKN7OFq0
ほんと小〜高の閉鎖社会でネットやスマホがあったらと思うとゾッとする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています