今の日本の「レコード」に価値あるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 19:29:20.06ID:8K/F2dbB0
安田記念もレコードなんだろどうせ

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:02:20.44ID:AJde/I130
ダートのレコードの価値なんてあるわけないだろなにいってんの?

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:03:48.98ID:AJde/I130
ダートのレコードなんてG3のいちばん格が高い重賞の日に
パラっと雨が降るかどうかで決まる縛り運ゲーの産物だぞ
価値?なにいってんの?

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:05:42.82ID:MqYqheU10
>>8
芝は馬場造園課がちょちょっといじるだけでスーパーレコードでるけどな

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:07:27.75ID:vSklc+hT0
>>9
こういう馬鹿ってなんで減らないんだろ

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:10:23.84ID:hnoorGhq0
土砂降り水ジャブジャブ泥んこ水田馬場でレコード出せなきゃ意味ないよ

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:11:59.34ID:MqYqheU10
>>10
ダートでレコード出した奴のほとんどはある程度活躍してるだろ
長年レコードが破られてないクロフネとか極端な例
でも今の芝は条件戦でレコード出てるんだよ

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:13:43.12ID:AJde/I130
>>9
馬場造園課がいじる?
具体的には何人がかりで?どんな重機を使って?
外部業者はどうやって集めるんだ?
「組織」ってものをまったくわかってなくて一言で片付けたがるやつがホント好きだよねそのワード

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:23:16.46ID:MqYqheU10
>>13
JRAがオープンに公表してないから知るわけないだろ
詳細なことが不明でもわかるんだよ
お前馬場の早い遅いもわからないのか?
VMだって10着のレッツゴードンキがレコードなんだよ

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:25:10.78ID:+kZvuCi40
>>14
10着がレコードか。

やっぱり価値無くない?

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:26:44.12ID:B9hXb6pF0
jra工作員が必死なスレ

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:28:15.06ID:eut4vQSL0
>>12
掲示板内全員レコード事件は露骨過ぎて笑った
冷めるの通り越して、コントみたいで笑いが出てきた

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:29:26.13ID:/IZMEfWd0
ペースながれれば下位だって速いタイムになるにきまってんだろ。だけど下位入選の馬がその走破タイムで勝ちきれるかってのはまったくちがってくる。ただなだれ込んだだけだったり、集団に引っ張られてのタイムだからな。

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:30:27.33ID:AJde/I130
>>14
自然現象を「悪魔の仕業じゃ!」とか言ってた未開人といっしょだね
魔女狩りだよそれ

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:31:55.25ID:TuTm5DK90
タイムが良いということは最高スピードも速いということで、サラブレッドの潜在能力を見る上ではトップスピードの絶対値を計ることが重要なんじゃないだろうか。
アルゼンチンの馬場も日本よりハイスピードタイプでマカヒキやサトノダイヤモンドもアルゼンチン血統だから、そのせいもあって高速馬場にすればサラブレッドの遺伝的資質向上に役立つと考えているんじゃないだろうか。

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:34:16.10ID:MqYqheU10
>>19
流石に本気でそう思ってるなら頭おかしい
だったら何のために馬場造園課が存在してるんだ?
全体ならともかく内だけ伸びる馬場とか明らか人為的だろ

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:34:31.56ID:evYFXzSGO
前の府中に戻して欲しい

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:36:15.28ID:vSklc+hT0
>>12
いや、馬場造園課うんぬんってのが馬鹿くさいんだろ。

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:36:44.41ID:AJde/I130
>>21
頭おかしいのはおまえだよ
造園課ってのはどこで知ったんだ?どうせ2chだろ?
狭い了見のくせに「明らかに」とか使うなよ
なんのために競馬場長がいるのかも考えたほうがいいんじゃないのかい

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:37:49.57ID:MqYqheU10
>>23
事実だろw

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:38:53.97ID:AJde/I130
「造園課じゃ!造園課の仕業じゃー!」
ってお笑いのネタを本気にしてるやつがいるのがほんと怖い
頭が悪いから?

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:39:44.63ID:MqYqheU10
>>24
JRAが「芝を張っているのは馬場造園課」って言ってるんだが

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:40:57.15ID:zfkOpFWH0
ナリブの時も着差ばっかでレコードは気にされてなかったけどな、トップガンが更新しても無風

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:41:49.27ID:AJde/I130
>>27
で?馬場造園課ってのはおまえにとっては魔法でも使って馬場を変えることができるオカルト集団なんだろ?

0030橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ 2019/05/15(水) 20:42:11.94ID:E2Q7W0z80
ある程度(ペース)流れると時計早すぎて無理でしたー
クソスローになるともっと流れてほしかったねー

この2つのコメ禁止にすべき
全馬が力を出し切れるペースのレースとか存在しねえだろ

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:42:31.18ID:vuz+xZve0
ありません、レコードというか簡単に殆ど全馬自己の最速タイムを更新してしまうのは何故でしょうか?w

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:45:53.04ID:MqYqheU10
>>29
芝の硬さ柔らかさあるんだよなあ
人工芝で整備してる日本の時計がなぜ速いかわからんの?

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:46:51.46ID:matVmYij0
>>1
梅雨入りしてたらレコードにはならないよ

そして当然の事だけどレコードに価値はあるよ
弱ければ時計についていけないからな
スローペースのヨーイドンのレースよりはレコード決着の方が良くないか?

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:52:14.81ID:crIoxcmf0
昔から無価値定期

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 20:53:31.79ID:rFX1IPhS0
反発係数と開催時の含水率が異常だからな日本の競馬場

ノームコアも壊れたしヴィクトリアマイル走った馬何頭壊れるんかな

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 21:04:28.20ID:AJde/I130
>>32
人工芝?ちょっと勉強しなおしてきたらどう?

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 21:20:13.43ID:Mc/o2MHa0
>>21
マジでバカそう
馬券下手を馬場造園家のせいにしてそう

内外フラットなら距離ロスない分内が伸びたのかもしれんしそもそも内の馬が強かったのかもしれん

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 21:21:40.42ID:XtLwkgXf0
>>33
おれはハイペースの消耗戦よりスローからのヨーイドンの方が価値うあると思うけどな
ハイペースになることは最近は少ないし、スローに強い方がよりたくさんのG1を勝てるし賞金も稼げる

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 21:27:31.79ID:BYscydy20
>>30
言い訳だからな

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 21:30:52.45ID:8sf7yFVE0
LPレコードスレじゃないのか

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 21:41:54.16ID:B9hXb6pF0
気持ち悪いスレ

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 21:51:36.20ID:TGMRghoK0
SP盤なら価値あるんじゃね?

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 21:54:27.45ID:sdlHWXhQ0
すべては馬場次第だから今の馬場でオグリキャップやサッカーボーイが走ったらレコードを更新できる

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 21:54:28.26ID:vSklc+hT0
>>25
この馬鹿、まだ理解してないのかよw

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 21:55:15.48ID:0mhchxe30
世界に通用する馬づくりとか掲げておきながら
それとは真逆のガラパゴス化をどんどん突き進んでいってるのが凄い笑える

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 21:56:14.45ID:E7NWAc1X0
東洋化成スレ

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 22:10:15.40ID:5w24j/Yq0
芝でレコードを出したら強制引退制度にしよう!
その代わりにJRAが抹消保証金を馬主・騎手・調教師に各1億円を贈呈。

つまりJRA造園課は決して速い馬場を造らないが、関係者(特に騎手及び調教師)は頑張って速い強い馬造りをする!

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 22:10:33.09ID:+kZvuCi40
0,1秒更新とかならテンション上がるけど、1秒更新するとテンション下がる

「ああ、これは価値ないな」ってなる。

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 22:12:47.80ID:sEtwmRMC0
新潟がホームだったから覚めてる。
レコードが金になるなら、皆平坦+野芝オンリーにすればいい。

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 22:20:33.92ID:IFHXI2nR0
造園課工作員は寝るのが早いwww

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 22:22:39.87ID:TGMRghoK0
>>38
だから今の競馬はつまらんのよw
スローのヨーイドンなんて見てるほうはちっともおもろない

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 22:24:49.57ID:fd+StN490
安田記念
予想タイム

1.29.8

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 22:25:24.75ID:/NUr0BVK0
例えばアーモンドアイ、ビューティジェネレーション、ダノンプレミアムが揃った安田記念で
ギリギリのレースをして出たレコードなら納得出来たよ

でも、ヴィクトリアマイルの糞メンツでこのレコード出された日にゃ興醒めもいいとこだろ

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 22:25:55.59ID:xZHkpNi90
もともと競馬のレコードに価値を見出してる人なんていないでしょ
毎回逃げて独走して大差レコードになるような馬なら評価すべきだけど

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 22:28:20.00ID:sEtwmRMC0
タイム当てる券種があれば盛り上がるだろうな。

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 22:42:42.57ID:e1eiJpux0
>>53
香港でウインブライトが1.58.8でレコード出して来たけど展開もあるよね
今日の報知に四位のコラムで好天続きで馬場が硬いのも確かだけど
馬場の海流が進んで各コーナー緩くてスピード落とさず入って抜けていけるのもある、と

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/15(水) 22:43:07.27ID:e1eiJpux0
改良

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています