公務員が勝ち組て日本終わってるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 00:50:11.35ID:YOMcbXlY0
公務員てそもそも一般企業で雇われないレベルの人間が緩いな仕事を国からさせてもらってなんとか生活できるっていうナマポみたいな受け皿的な存在だったのに
いつの間にか公務員が勝ち組になってるw
あ、官僚とか国家公務員は別な

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 00:50:28.82ID:YOMcbXlY0
だからこそ同和枠とかあったのに

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 00:54:40.26ID:KIoib0VZ0
確かに公務員って特別な技術も要らないし誰でもできる仕事だよな

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 00:58:17.35ID:o6HEMThI0
THE・総務部!みたいな仕事だからな

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 00:58:20.74ID:YOMcbXlY0
>>3
草刈りとか道路清掃とかで年収500万以上なんだろ?

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 01:15:01.30ID:rjKZqv2i0
ドバイとかも公務員が勝ち組だろ

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 01:22:45.77ID:0o+gKUJy0
まあでもドカタとかトラックの運転手とか、販売とかよりはまともに働く能力必要だけどな。その辺よりは給料高くて当たり前。

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 01:29:36.87ID:uAFvDQCX0
競馬で言うところの1番人気を永遠買うような人生
安定はするけどつまらない人生
ギャンブルするようなやつは向いてないな

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 01:34:01.46ID:r2f3V8mr0
バブルの頃は公務員なんて逆に馬鹿にされてたらしいな
バブルが弾けた途端今度は嫉妬の対象になるんだから勝手なもんだよな

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 01:34:05.11ID:kLw1OKaj0
スラム街のある区の窓口なんかは絶対にやりたくねえな

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 01:35:58.59ID:MiWqxPu10
日本だけだろ公務員最後までやれば年収800オーバーで年金月20万もらえて退職金4000万なんて国

他の国の公務員の年収て200万くらいの最低賃金に合わせるのが普通だぞ

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 02:02:57.13ID:ZApnhsL60
俺の親父は地方公務員だったが、昔は酷い安月給で嫁もなかなか来てくれなかったそうだ。
ずっと借家住まいで、町会でも肩身の狭い思いをしていた。
それが退職するころ、突然家を建てるは金遣いが異常に荒くなるわで驚いた。

00132019/07/21(日) 02:18:53.40ID:l1LpwiFa0
>>11
広く浅くではなく絶対数を押さえて代わりに高給を維持してるだけ

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 02:32:01.36ID:dLlxp9BK0
いや、収入はむしろ少ない方だ。
40代で年収600万代程度だし

ただ、職種にもよるが休みがたらふくあって、寝てたりスマホいじってたりしてても決まった額がもらえて決まった率昇級するのが美味しいとこだとは思う。

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/21(日) 03:01:37.93ID:OcsAMMg20
フランスも労働者6割が公務員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています