日本馬、いつの間にか完全に終わっている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/21(水) 23:50:12.76ID:4KMtawfA0
今回のレース、アーモンドアイやダノンプレミアムでも負ける

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:05:08.80ID:CdkxfJQ/0
シュヴァルグランとか国内の中距離で大敗してるのに関係あるか?

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:06:44.02ID:Mm3GWQCS0
ゴールドシップが走らなくなったあたりでガチで馬場が変わってたりして

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:07:18.06ID:qSoYIieL0
>>13
俺は国内2400ならまだトップクラスと差がないと思っている

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:07:27.60ID:CdkxfJQ/0
>>7
それって欧州馬は自国で引きこもってるだけってことでは?
BCターフは欧州馬の運動会だし

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:09:27.87ID:CdkxfJQ/0
>>15
だから今回は欧州とはいえ中距離だし
まあ3歳を除けばフィエールマン キセキの次点ぐらいにはいるのかもね

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:11:22.48ID:y6K6Bwf/0
今日こそ上がり速い馬なら通用しただろうに

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:11:50.68ID:mA3s14MH0
>>15
去年のJC見てもトップクラス感はないな。何をトップクラスというのか知らないけど
というかJC内枠から勝ったのだけでずっと中途半端な気がする

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:12:08.90ID:SfBNrS++0
弱すぎてガチで武さんが日本馬まとめて蹴散らす可能性出てきたな
まあそれでもエネイブルには勝てないんだけど

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:15:29.86ID:RUAO1n4u0
>>8
馬券買ってる身からすれば詰まったまま終わる馬が必ず出る競馬は本当にうんざり

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:17:21.63ID:Mm3GWQCS0
シュバルグランを物差しにしていくとやっぱり今の牡馬弱いな
リスグラシュが普通に圧倒してるんか
単純にキタサン抜けてそこに誰もいないからな

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:20:28.77ID:J+C+MYLd0
>>8
広いはずが滅茶苦茶せまくて実力が反映しづらく馬の能力に誤魔化しのきくコースだよな

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:22:59.94ID:HtYE5QSO0
牡馬はだめだな
牝馬しか通用しない

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:26:01.17ID:GUv/msFv0
ウーマンズハートが新たな伝説を作るから待ってろ

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:31:34.22ID:TgFS0jUA0
去年の方が終わってたけどな

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:34:10.32ID:Mm3GWQCS0
はっきり言って2400では去年も今年も追加なしです。。。

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:35:46.14ID:bElddWOK0
でもキセキが凱旋門で連対するよ?

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:36:16.19ID:8mUFnXnM0
>>23
評論家は府中は実力ある馬が勝ちやすいとか言ってるが実際は荒れるときはかなり荒れる競馬場だもんな

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:39:36.18ID:evkPWNbQ0
牝馬だけまあまあ活躍してる感じもする

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 00:41:44.49ID:Mm3GWQCS0
>>29
つかダービー安田記念天皇賞秋JCって荒れる日本四大レースじゃまいか?

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 02:40:10.60ID:7rWxnEqw0
>>3
涙ふけよ雑魚w

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 06:24:51.92ID:W7nDs5IV0
>>22
キタサンでさえシュバルやレイデオロやサトイモに負けたりしていたから、怪しいよ

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 06:30:58.03ID:E+rPcign0
ディアドラなら勝てた

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 06:40:23.72ID:0OVWeayv0
いつの間にかって言ってる時点で競馬見てないんじゃないの

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 07:44:57.59ID:1Jo3/Me30
>>16
欧州のトップクラスが遠征する意味がないってだけで引きこもりとは別のような
それなりの強さのドサ回り組で基本的に遠征は十分ってことじゃないのかなぁ

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 07:49:24.75ID:WyNebAAf0
年齢的にももうピーク過ぎてる感じがするしなあ
あと1年2年前なら
それでも勝てはしないだろうけどもう少しマシだろう

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 08:05:47.93ID:lezsNeva0
1,2年前でも同じだよ。
オープン入りしてからの2200m以下での成績 0-0-0-3(8着,9着,13着)
2400m以上は 3-5-5-7
そもそも2000mじゃ国内だろうが海外だろうが最初から勝負にならない馬。

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 08:52:17.73ID:SxKfodxT0
>>35
2014と2016が境目なんだよ。
でも、日本だと急激な世代差は無かったように思う。

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 08:54:01.89ID:lNH84KyV0
1秒差も付いてないだから大した離れてない

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 09:00:29.19ID:PZMm/eRL0
>>11
ダノンプレミアムが斤量60に耐えられるとでも?

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 11:26:11.78ID:bVt4GQ5M0
>>41
馬格あるし大丈夫でしょ

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 11:56:58.18ID:Evy5OlB40
確かにダノンプレミアム、アーモンドアイ、リスグラシュー、ウインブライト辺りが
今回何処までやれるのか見たかった

惨敗かな

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 12:41:42.41ID:7YMKJY2t0
欧州馬が日本に来ても勝負にならないんだからどっちもどっちでしょ

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 14:39:21.91ID:xN3ad8sk0
そりゃそうだけど現状欧州馬の日本遠征より日本馬の欧州遠征の方が本気度が上な分、ちょっと切ないかな
本気であってもまぁノウハウが足りてないのが大きいんだろうけど

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 14:58:20.02ID:bJsWObBa0
>>45
情報が手に入りやすいし身内感があるから本気度が強いと思い込んでるだけだよ
わざわざ地球半周も遠征するんだよ、向こうだって本気で来てる
誰が遊びでそんな無駄をするんだよ

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 15:01:58.68ID:xN3ad8sk0
>>46
欧州馬ってほぼジャパンカップにしか来ないけど向こうのシーズンオフでアゴアシ付き
日本の馬はシーズン真っ直中に自腹で遠征だしより本気で当然だと思う

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 15:08:18.97ID:9oW0GfHM0
シュヴァルが衰えてるだけで活きのいいの連れていけばもうちょいやれる

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 15:30:25.69ID:aVTcQeYN0
欧州の馬場に適正ある種牡馬血統で勝負しないとまず無理やろ!相手によっては良い線いくだろうけど。日本だとガリレオ産駒29勝、重賞0勝だから仕方ない

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 15:36:07.31ID:iGdYe/5y0
>>47
使い分けで押し出されて出てるだけじゃんw

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 15:41:51.98ID:evkPWNbQ0
海外遠征が只の使い分け?
オルフェが2度もフランス行ったのも使い分けですか??

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 15:44:03.07ID:h5uDXu5C0
日本の馬主はシーズン真っ最中に自腹で遠征するくせに本気で勝ちに行ってるように見えないことが多いわけだが…
コネ作りが目的なんて言っちゃう人もいるしな、正直で大変よいと思うけどw

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 16:19:08.17ID:1gy4W3UC0
>>51
だよなー
海外遠征に本気じゃない欧州馬なんていないよな

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 16:22:38.15ID:UeimScpg0
>>47
夏とか冬とか日本はシーズンオフみたいなもんだけど、海外に行く馬は本気で仕上げないわけ?

ドバイに行く馬は遊びで勝ってんの?

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 16:23:42.10ID:b/CYOwrg0
牡馬が不甲斐ないよな〜
凱旋門賞の三頭揃って三馬鹿になって帰ってくる気しかしない

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 16:26:51.35ID:KHfkq4YC0
ダノンプレミアムは100%通用しない
スピード・切れ味タイプは絶対ダメ
道悪で楽々走るような馬力タイプじゃないと

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 16:34:13.51ID:qONJZ8fQ0
>>55
例えば15頭出て、5着7着9着とかで三馬鹿って言う気なら、お前のハードルが高いだけ
全頭二桁着順ならまぁ。。。

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 16:51:36.32ID:rd1GUCme0
>>48
マカヒキやダイヤモンドやもう一頭(ど忘れ)は活きよかったけどなぁ

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 17:10:01.24ID:ViYBZEt40
こいつもゴールドアクターも引退が2年遅いわ

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 20:34:36.72ID:HOZPUFYK0
そもそも2000のシュヴァルなんて

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/22(木) 23:42:18.52ID:I+etLOZp0
シュヴァルグラン帰るらしいけど佐々木のアホは何しに連れて行ったんだよ
こんな中途半端で帰るくらいなら最初から行くな

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/23(金) 00:40:03.95ID:ER7D2d1K0
2000使って帰るとか、、

いや挑戦は良いことだけど、せめてシュヴァルの得意な2400〜使って帰れよと
何のために滞在してんのかわからん感じになってるじゃん

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/08/23(金) 01:30:11.80ID:RQUfMLfy0
>>51
何年前の話してんの?
時間止まってんのかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています