一口250万円、1億円のディープインパクト産駒、勝ち上がれず未勝利引退wwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/01(日) 13:34:57.24ID:VssOS8Ar0
ジュベルハフィート
父ディープインパクト
母ドバウィハイツ
一口250万円/40口
5着 2歳新馬戦 2018年12月1日
8着 3歳未勝利 2019年5月26日
3着 3歳未勝利 2019年7月6日
2着 3歳未勝利 2019年7月28日
2着 3歳未勝利 2019年8月17日
3着 3歳未勝利 2019年9月1日 

0315名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/03(火) 14:54:06.10ID:OAW8Fdux0
流石に年収億単位じゃないと250万は出せないだろ

年収1億円の人の250万円は
年収500万円の10万ちょっと

年間10万負けなんてパチンカーならザラじゃね?

0316名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/03(火) 15:06:01.38ID:1labQxpL0
>>314
その2頭以上に儲かったのがオルフェーヴル
種牡馬入りする際の売却代金が大きかった

0317名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/03(火) 19:40:04.78ID:GQ3U4otv0
>>315
比率で言えばそうだろうが、年収750万の人でも年収500万の奴らと同じように生活できるんだぞ。250万1頭に出資するだけなら1000万で充分余る

0318名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/03(火) 20:01:24.06ID:bRFN0rIa0
>>317
年収によって税率が違う。年収750万の人が250万出資したら
年収500万の人間より年額80万ぐらい生活費切り詰めないと生活できない

0319名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/03(火) 20:04:09.23ID:bRFN0rIa0
手取りで計算すると
250万出資して年収500万の人と同レベルの生活しようと思ったら
年収870万ぐらい必要らしい

0320名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/03(火) 20:05:04.29ID:ThgmTwPS0
>>310
下級条件戦は収得賞金による優劣は無いはず

0321名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/03(火) 20:19:20.98ID:tUg67VZt0
サラオクに色々出てくるかと思ったけどそうでもないね
ノーザンのカナロア駄馬は何頭か出品されてるけど今週はディープ駄馬は出てない

0322名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/03(火) 20:33:51.15ID:4vo5b5oQ0
ちなみに俺は年収1200万円で一口30万のモシーン17に出資しました

0323名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/03(火) 20:36:35.49ID:NS0G6XyS0
>>321
降級がなくなったから未勝利でも上位に来ていた馬でダート適性なく距離をこなせる馬はローカルで格上挑戦した方がいいかもしれない

0324名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/03(火) 20:40:07.53ID:NS0G6XyS0
楽しむなら安い馬を複数持った方が無難。
とにかく出資したのに出走しないのが一番ストレスがたまる。

0325名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/03(火) 21:44:34.93ID:W01r0bx90
フォイヤーヴェルクさんは勝ち上がっただけ立派だなぁ

0326名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/03(火) 21:47:05.45ID:a/rfzOqD0
障害いってほしい
今の障害なんてみんな7歳8歳だし

0327名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 00:11:51.21ID:cf9r5GKQ0
>>323
未勝利で何度も勝ち上がれない馬なんて1勝クラスいったら話にならんから
奇跡的に勝てるかもしれないが、ほぼ負ける確率が高いレースのために出資者にお金を出させるわけにはいかない

0328名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 03:40:19.00ID:vo4qARLX0
>>327
今年のエルムステークスを勝ったモズアトラクションは未勝利を何戦もして勝てないで新潟の500万で未勝利を脱出した。
本当に伸びしろがあると判断できれば引退延ばすのはありだと思うがクラブではいろんな人がいるから難しいかもしれない

0329名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 04:17:31.36ID:ZFf1tGbG0
>>87
スーパー未勝利がなくった分
1勝馬クラスのレースは自然と増えるし、
降級がなくなって逆に条件馬は減るでしょ、

0330名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 08:31:52.25ID:erZl6OLZ0
>>328
伸び代じゃなくて芝からダートに変えたんだぞ
ディープはダートという選択肢は無いからモズアトラクションにはなれん

0331名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 08:35:28.05ID:U1fw+8Jb0
ダートに変わって化けるなら地方に行った奴らが化けて帰ってくるはずだしな

0332名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 08:43:46.63ID:A/TDkm8Z0
>>330
ディープ産駒という話だからそうでした。
ディープは晩成型ではないからね。中長距離血統の場合は秋口から急に良くなる馬もいる。

0333名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 09:47:58.09ID:oqRC8Bs20
>>115
リッキーは800万ってコパが言ってたぞ。
ちなみにキタサンブラックも同価格らしい。

ソース
https://biz-journal.jp/gj/2018/04/post_6329_entry_3.html

0334名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 10:02:07.86ID:A/TDkm8Z0
>>333
確かコパは基本的には1000万以下の馬しか買わないらしい。利益分岐点とかじゃないかな。
コパノキッキングは1000万
稀に芝血統の1000以上の馬を買うみたいだけど

0335名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 10:12:49.52ID:PoyLx5FX0
>>327
時期や出走回数にもよるが未勝利を勝ち上がるのにディープスカイは4戦、シルクジャスティスは7戦もかかった
そしてオジュウチョウサンは未勝利を勝ちあがれない状態もまま障害で何億も稼いでいた

素質はどこに隠れているかわからないんだから高額馬なら未勝利戦終了即引退と考えずあがいてみるべき

0336名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 10:31:20.63ID:aPeLuc7o0
馬房にも限りあるのに未勝利馬をいつまでも入れておけるかよ
2歳馬もどんどん入ってくるんだぞ
本当に走るなら地方で実績残して帰ってくるさ
本当に走るならな

0337名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 10:39:17.49ID:I7CgK5GZ0
そんなこと言い出したら人気厩舎は高額馬を預からなくなるぞ

0338名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 11:34:10.02ID:qdNEeJjZ0
ディープ牡馬はクラブでけっこう残ってたからな・・・最近は。

てかサンデーレーシングも社台サラブレットクラブも売れ残りは高額ディープ牡馬。

0339名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 11:54:11.73ID:49m9btcS0
ディープ産駒は繁殖が良血なら全弟が走ってなくても高額が付くからな(さすがに3頭連続駄馬なら値は下がるがw)

0340名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 12:05:07.02ID:0HRU9sba0
ディープは牝馬はよく走るんだけどね

0341名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 12:23:44.82ID:jltgCT260
格上挑戦すりゃいいじゃん
フルゲートにならなそうなレースいくらでもあるだろ

0342名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 13:08:21.10ID:bkmcbqz+0
>>320
そうなの?サンクス

0343名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 13:46:35.20ID:L03DIKPX0
俺の馬は障害に転向したで未勝利で終わった

0344名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 13:48:00.92ID:43YjsjXJ0
>>342
補足すると、実際に貰える賞金は確かにJRAの同条件より安いけれど、収得賞金上は
同じ。だから、地方の条件交流競走を渡り歩いていけば3勝クラスまでは行ける。
未勝利交流は高知・水沢以外、1勝クラス交流は水沢以外全ての地方競馬場で実施
しているし、大井・川崎・盛岡では少数ながら2勝クラス交流がある。

九州産だと佐賀で通常の条件交流競走と別に、九州産限定の条件交流競走もある。
2歳未勝利2競走・2歳1勝クラス1競走、3歳以上1勝クラス2競走・3歳以上2勝
クラス1競走が組まれている。まあ、いずれにしても3勝クラス交流は無いから
そこでドン詰まりになるw

0345名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 13:55:27.90ID:bkmcbqz+0
>>344
下級条件の地方交流レースを積極的に使う厩舎というのも出資馬選びに有効かもね、上位厩舎は少なそうだけど

0346名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 14:02:30.21ID:5hHur9V50
馬は預けてるだけで40口なら1口あたり毎月2万円かかるからな

0347名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 14:20:16.95ID:H60YzHzz0
ドープ産駒はダートで潰しの効く馬が少ないから
未勝利脱出できなかった時点で終了の場合が多い
地方転籍して連勝してから中央復帰は数えるほど

0348名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 17:57:10.77ID:vdM5US/D0
>>333
参考にならないサイト

0349名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 19:10:40.80ID:F2hcK0Mg0
>>334
それで地方交流重賞取りまくりなんだから凄いな

0350名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 19:12:15.45ID:F2hcK0Mg0
そういやディープ産駒で障害ってのは聞かないな
飛ぶの下手なの?

0351名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 19:19:33.10ID:wYuNb+gQ0
>>341
未勝利馬が3歳秋以降に格上挑戦できるのは第3場だけで、大概はフルゲートなので未勝利馬の出走は狭き門。特にダートは厳しい。
そんないつ出走できるかわからない状態で貴重な馬房を割いてくれる厩舎は上位厩舎にはないんだよ。
オジュウチョウサンなんてレア中のレアなケース。基本はそんな余裕馬馬主サイドにもない。

0352名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 19:20:09.24ID:QihAihDW0
>>350
1頭、G1馬がいるでしょ

0353名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 19:30:06.55ID:vo4qARLX0
>>351
今年からフルゲートじゃなければ本場でも出走できますよ。偉そうな言動ですがもっと勉強しでください。
それにフルゲートになりやすいのは短距離ですよ。ダートでも中距離は空きますから。

0354名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 19:30:13.47ID:K3DQ5K6k0
>>351
オジュウよりバシケーンとかキングジョイとかの方が余程じゃね?

0355名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 19:37:50.90ID:vo4qARLX0
今日の想定でも条件によっては1勝クラスはフルゲートから大分余裕があり、未勝利馬が結構出走しようとしている。
降級がなくなった事により前ほど1勝クラスの層が厚くない

0356名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 20:04:39.24ID:43YjsjXJ0
>>345
そういう事。
つまり、地方に移籍しても一口を持ち続けられるクラブで、さらに条件交流を
積極的に使う厩舎に預かってもらえれば理想的。大金は難しくても、小銭すら
持って帰らないよりよっぽどマシだ。

地方では賞金がネックになるが、面白い生かし方もある。クラブ馬じゃないが、
かつてテイエムヨカドーが1000万級勝ち後に地方に移籍して、ダートグレード
2着という実績を積んだ後に九州産である事を生かして、霧島賞(1000万交流)
出走(そして勝利)という事をやらかしている。

これはJRA所属だと1000万以下しか出走出来ないのに対して、地方馬はOP馬でも
OK(つまり「格下挑戦」が可能)というルールを生かしたため。他にも、地区に
よっては2勝クラスからの地方移籍の場合は格付け的に1勝クラスの条件交流に出走
可能とか、地方所属ならJRAダートグレード競走に出やすいとか、そういったルール
を上手く利用すればそれなりに稼ぐ手立てはある(黒字になるとは言っていない)。

となると理想の厩舎は…、森禿?w
地方交流の造詣の深さは他の追随を許さないし、何だかんだいって地方移籍時も
馬に合った最適の地区をきちんと探すらしい(全盛期に出していた著書より)。
ただ、森禿ってクラブの馬預かってくれたっけ?

0357名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 20:16:11.76ID:FM8OJoXe0
だから馬の値段が高過ぎるんだって!

父のディープも同じく先日逝ったキンカメも約7000万円だぞ。
その子供が何故平気でポンポンと1億超える?

0358名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 20:19:57.20ID:TuvlPzS20
キンカメの方がまだダートで潰しがきくからマシだな

0359名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 20:23:41.93ID:0Ozgf96Y0
>>357
母親が超良血しか億は超えないよ
あれは種牡馬の価値じゃなくて繁殖牝馬の価値

0360名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 20:30:51.58ID:vo4qARLX0
>>357
買う人がいるから仕方ない。
みんなが買わなければ値段は下がる

0361名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 21:12:36.07ID:hn91lqmw0
>>357
その値段で買う人がいるから
セールで誰も手を上げなきゃ主取りになって、その後もっと安い値段でどこかに売られることになる

0362名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/04(水) 22:44:48.22ID:FfZWtfC20
去年、微妙な繁殖牝馬のディープ産駒は主取りになってたし
海外のGI馬とか買い集めてなかったら何億の値はつかないよ

0363名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/05(木) 01:00:39.70ID:yLd+dt5n0
でもディープ産駒はどんな素人でも血統表見るだけである程度はしぼれるからな
そこからさらに狙いつければいいだけ
これだけ血の相性がはっきりしてる種牡馬なのに未だにナイトマジックだのオヴァンボクイーンだのに大金払うやつがいるとしたらただのバカだろ

0364名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/05(木) 01:43:24.18ID:NEVVLJqQ0
おk

0365名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/05(木) 04:53:30.88ID:TPB8oHy50
>>107
社台は個人馬主資格所有者専用のクラブだから当たり前だろ
個人馬主で共有や一口どちらも入ってない人間なんてゼロに等しいよ
どの人も共有で複数持ちは必ずしてる
色々個人名義でも実はレックスとか他のよくわからんクラブの募集馬てかなりいるんだよな
不思議なのは個人馬主がセリで落としたのに
なぜが裏で募集かけられてて
名義は落とした馬主名義で走ってる時とかさ
オーナーズとはまだ別で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています