【本当に必要?】サマーシリーズ、存廃自体を論議すべきと野本賢一氏【該当馬なし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:04:58.20ID:zxbHqYC10
9月の中山、阪神開催が29日で終了し、10月から舞台は東京、京都、新潟に。
いよいよ秋競馬も佳境を迎える。GIも続くこの時期に、「今更」感は大いにあるのだが、問題提起するタイミングも実は今しかない。

 夏季競馬期間中の「サマーシリーズ」のことである。この時期の一連の重賞をシリーズ化し、ポイントで優勝を争う。
今年は3つのシリーズのうち、「サマースプリント」は、第6戦のセントウルS(阪神・GII)をレコードで圧勝したタワーオブロンドンが優勝したが、
残る「サマー2000」「サマーマイル」の2つは、該当馬なしで終わった。

 この決着は決して偶然ではなく、サマーシリーズ自体が構造的に、近年の競馬のあり方との乖離が大きくなった結果である。
応急措置レベルの対策ではなく、もはや存廃自体を論議すべき時期が訪れた。
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&;cid=44829&rf=news_pr

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:08:31.05ID:zxbHqYC10
去年のサマーシリーズはレース数が充実しているスプリント部門こそ、
アレスバローズという上がり馬が出たが、その他の部門では、むしろ「無関心」が浮き彫りになった印象を受けた

やはりスプリント路線を維持するだけに傾注するだけの存在って感じだよ

サマーシリーズは
くそ暑い中で
2000、1600なんて使ったら馬が不必要に消耗する

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:09:14.94ID:0HqIdQ3i0
サマーシリーズにオータムH

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:14:19.30ID:8+IDzcZo0
そこで6−8月に3歳ダート3冠ですよ

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:16:41.15ID:KMW1lLcV0
各競馬場の1個づつ1800〜2400Mグレードレースを持ち寄ればいいんでない?

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:20:04.34ID:gmFah4vu0
廃止でええやろ

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:23:39.64ID:px0XRx0y0
年末年始のローカル重賞を盛り上がるためにウインターシリーズを増設で

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:24:10.08ID:IHfUG1pb0
該当馬いないからって廃止しろってのはないだろ
賞金面でメリットがあるんだから馬主達が今後も不要と主張するなら通ってもいいが

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:24:59.59ID:r5w4NR4i0
夏競馬盛り上げようとして設定したのになんも盛り上がらないんだからいらねーだろ
使い分けと少頭数どうにかしろよw

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:26:44.28ID:r5w4NR4i0
日が昇ったらレースしていいんでしょ?
だったら夏は早朝競馬やれよ

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:33:15.21ID:zxbHqYC10
>>10
いい意見だわ
馬にとってを考えるべき

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:33:16.75ID:QvewBTO30
ヒロシ「ついでに俺の発言も無かった事にしてなぁ」

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:38:22.94ID:FZp8ilJs0
最近の夏は異常に暑いからな
3つ使うのすらしんどい

それにこれからオープン馬増えてきたら
除外祭りで成立しないんちゃう?

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 10:44:26.45ID:OJZXLeuZ0
夏は平場だけやってりゃいい

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 11:08:26.84ID:LqwKvmjd0
賞レースの行方を大方の人が気にしてない

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 11:11:20.83ID:biEvrHJx0
夏のローカルは3場とも新馬、2歳未勝利、3歳未勝利だけでいいよ
重賞やるなら同日に集約化

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 11:12:35.75ID:OGhwZcsG0
そもそも馬券購入から見ればどうでもいいからな
あってもなくても
だから正直どうでもいい

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 11:18:05.42ID:lm1kWDwP0
サマーシリーズを本気で狙う仕組み作りをするしかないよね、賞金上げるのもありかと思うけど
ダート路線もいいと思うし、年間でステイヤーシリーズも面白いと思う

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 11:19:42.56ID:r5w4NR4i0
>>16
それいいな
今日は未勝利戦デー
明日は特別戦デー
来週はGIIIデーとか

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 11:23:25.18ID:2BM7vddt0
無いと新潟記念の馬券取れないんだが
今年もカデナは全力だと思ってたから取れただけで本来なら消してた

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 11:24:21.54ID:o/m4AoVh0
各距離のサマーチャンピオンが秋の同距離G1勝ったらボーナス賞金だしてあげるようなシステム作るとか。

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 11:31:57.41ID:fdfDaA9y0
サマーシリーズなんてGVの集まりなんだから本気で狙う必要ないんだよ。
本気で狙うレースでないと意味がないのはGTだけ。

年中ずっとハイテンションでやらなければいけないなんてギャンブル中毒の思考。
まともな競馬は休養期間があっていいの。

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 11:34:27.27ID:HazqYpRj0
賞金が安すぎる
あと3位ぐらいまで賞金だせ

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 11:37:09.74ID:9hOwb8Kv0
サマー2000なんか6.7.8.9の月一開催にしたら馬集まるでしょうに

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 11:57:13.93ID:Y2nYh2b20
競馬ファンには何の恩恵もないサマーシリーズなんか廃止でいいだろ。
ロマン派が喜ぶようなことしてもしょうがないだろ。

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 11:58:01.79ID:r5w4NR4i0
その賞金でどれかGIクラスの賞金にすればいいのに
規制でもあんの?

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 12:15:17.86ID:lKse5ryt0
該当馬なしの年は翌年にキャリーオーバーすりゃいいんだよ

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 12:46:32.00ID:QPrstX5v0
優勝馬に有馬記念の出走枠をあげよう(提案)

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 12:47:09.18ID:8+IDzcZo0
夏の芝GIとか作ったらますます使い分けが酷いことに
マイルや2000のハンデG3とか盛り上げる必要ないし土台無理だし
そこで3歳ダート三冠を夏にぶちこめば全て解決

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 12:51:42.78ID:hSAJs4qr0
サマーシリーズは全部ダートにしろ
全てのダート重賞を夏に集めて夏をダートの祭典にすればいい

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 13:32:14.97ID:hXBTMuQ10
賞金2億ぐらい出せばいい
サマーチャンピオンなくしたら重賞スカスカになりそう

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 13:37:10.03ID:IPuiG5EL0
冬より夏のほうが芝生綺麗なんじゃないの?

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 13:37:10.61ID:XgvKTp9k0
ステークホルダーですらない記者が存廃について上から偉そうに語る意味が分からんな

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 14:02:58.73ID:KqGrnseQ0
>>27
それだ!

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 14:32:24.27ID:xhWnpbwb0
別にそんな肩ひじ張って議論するような案件じゃないんだよな
割とどうでもいい時期にどうでもいいことやってるだけだから

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 18:00:35.39ID:b5OlFkFl0
ローカルはコース設定のバリエーションが少ないからサマースプリントの合間の週に12のオープン組んでる有り様
ゴミみたいな短距離オープン馬ばかりが量産されていく

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 19:03:30.45ID:+h9u3Ee70
評論家気取りの無能記者こそ不要ではないか 議論すべき

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 19:55:30.94ID:wC2SPqSq0
必要でないのは作ったときから分かっていたろ
なぜ作ったのか、その意図すら分かってないから不要論など持ち出すんだよ

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 21:10:04.86ID:NM0eMwQu0
近年のというより、創設前から盛上がらない夏競馬をどう盛り上げようか?
という感じで始まったから、ただ単に定着しなかったというだけだろう

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 21:13:02.98ID:NM0eMwQu0
馬よりジョッキーのポイント制をもう少し盛り上げるようにしたら
面白いんでないかい?

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 23:10:32.95ID:xLCrh+bQ0
北海道組が有利だしな

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 23:16:54.94ID:uMctzBKC0
馬主に還元するだけで、買う側にはメリットねーし。
夏競馬のつまんなさの解消にはならんわ。

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 01:18:58.06ID:b8jfj0g50
頭数の揃わない夏競馬に、ローカルで取れる1200と2000の重賞固めて頭数確保し、
売り上げ向上を図るってのが狙いだったわけだが、
実際売り上げ的にはどうだったんだろうな。

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 01:30:05.62ID:5l9EOMIr0
グランダムジャパンの方がまだましだわ。
南関東以外ではあの賞金は馬鹿にならん。
特に古馬の1000万。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています