菊花賞見てて思ったんだが騎手の腕とかあんま関係なくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 21:06:51.29ID:CIAUpYQf0
ポジション取りゲームじゃん

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:20:38.66ID:M19SjpeM0
>>16
武の親父だな、確かそれは

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:20:45.99ID:Raq1/CE70
スミヨンとかやっぱ京都3000mの乗り方解ってなかったな
特に3・4コーナーの捌き方がダメダメだった

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:21:19.68ID:H2jm7yCA0
ノーザンの有力馬で勝っただけだろ。
強いのは結局ノーザン

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:22:34.03ID:KAzr+Uv/0
ルメールは内で蓋されて為すすべなし
スミヨンは外側で右往左往
デムーロは思い切って逃げ

結局一番マシだったのがデムーロという

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:24:12.19ID:Ot+hGeCd0
逆にポジション取る以外に騎手の技量が発揮される場面て何?

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:27:40.65ID:T1sZVUt70
スミヨンやらかし以来久々の短期免許で、武がG1制覇とはまた皮肉だわな

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:31:22.28ID:BYc7X5UA0
岡部さんも今日の開設でそう言ってたじゃん
長距離はいかに早く自分のポジションを決めるのが一番難しいし重要だって

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:32:34.21ID:TtoC0E+P0
>>31
コース取りとかじゃないか?

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:32:46.08ID:UxbXb2Dm0
>>31
折り合い
仕掛け所
コース取り
追えるかどうか

自分もしくは他馬を利用して
相手の進路を塞ぐ

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:33:04.81ID:dsrpoLhy0
 ポジション取り、馬場読みしてのライン取りで騎手の腕が出るんだよ。

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:33:27.20ID:EchOXa/b0
>>27
よりによって父親だったか

将棋の敵の打ちたいところに(駒を)打て、じゃないけど、今日出てた騎手は全員
「豊さんいいところにいるなー」と思ってたはず
テレビ見てるこっちは誰もがこれ思ってたから

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:33:48.98ID:zRgeVH2o0
ポジション取りも腕だろ

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:36:52.86ID:gyWSf1bC0
カトゥーラとか大知見てりゃポジション取りも腕だってわかる

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:38:00.08ID:7DzwPilF0
>>31

ペース配分、折り合い、コース取り、コーナリング・・・いっぱいあるじゃん

というかもう一回やったら全然違う展開になるだろうから
ありとあらゆる場面での判断力や対応力が必要

あと今日でいえば武豊の
返し馬からレースへの
馬のもっていき方が抜群だったという説もあった

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:47:14.72ID:Ot+hGeCd0
まあポジション取りとかコース取りとかわかるんだが、
外人だと馬が異常に伸びるのはどういうことなんだ?

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:49:17.21ID:O6qhReQi0
>>23
脳味噌ウンコで出来てんの?
お前かなりやばいじゃん

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:49:48.18ID:B99lCu8K0
的場さんが乗ると別の馬になる

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:53:13.76ID:pe/ib1Pm0
結構くじ次第ってのは正しい

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:56:01.80ID:KtSDovJb0
>>41
今日のレース見た?

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:57:16.21ID:CIAUpYQf0
仮に今日の豊が好騎乗だとしてスタートで全て決まってたじゃん。スタート遅れてたら確実に掲示板もなかったろ。

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 22:59:52.14ID:e5APRbnE0
>>41
理想的なコース取りしてしっかり馬を制御できれば伸びるのが普通
今日のニシノデイジーは距離もあって伸びなかったけどしっかり折り合ってただろ
ルメールは折り合い上手

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 23:00:42.19ID:QSg1X0fT0
あると思ってたのかwネット脳

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 23:04:25.70ID:QSg1X0fT0
上手く乗った、下手に乗ったはあるが全ては馬質次第。競馬学校でのルール(優先順位)を知らない外人はやりたい放題。

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 23:23:16.97ID:CIAUpYQf0
>>47
どこが折り合ってたんだよお前の頭はお花畑だな

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/20(日) 23:38:12.68ID:4OoAE5aS0
負けた騎手の中では、やはりスミヨンのコース取り上手いなと思ったね
馬にもう少し力があれば勝ち負けしてた

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:08:37.58ID:3+UAH4KU0
>>1
ヒント:馬番11

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:10:35.21ID:3+UAH4KU0
>>37
そこをとらせるようにしてたんだけどな…
某騎手の早仕掛けなんて菊の舞台ではまずありえないし

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:15:06.94ID:tW6zUU0T0
今更…
ついでに馬の能力もさほど関係ないわ

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:16:27.53ID:zM9Etp870
競馬スパコンで定められたシナリオを人馬でなぞるのが競馬

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:17:58.88ID:aFdPJD5E0
デムーロをあれだけ持ち上げてた養分は今何を思うのか
結局は馬だからな

上手い下手はもちろんあるけど、外人マンセー気質が強すぎる

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:18:33.82ID:4HolN1uu0
>>46
そう
今日の豊で褒めるところはスタートくらい
ズブくて前進気勢が足りないのが課題の馬だったのに、今日はぽんと好スタート切らせた
ただ、それが効きすぎて晶かに折り合い欠いてた時間帯もあったw
でも内枠だからすぐ壁作れて何とかなるって頭もあったんだろうな
馬を御せなくなってて折り合い恐怖症の今の武じゃ外枠だとあそこまでゲート出しに行けなかったはずだから枠の差で勝敗が決まったレース

京都外回りはだいたいどこか空くからね
それも藤岡兄が膨らんで真ん前が空いたから、今日の武はツイてたなんてもんじゃないレベルで強運

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:20:55.33ID:4HolN1uu0
>>16
そんなことは酒井学が福永を褒める時にでも使ってる話だから大したことじゃない
10年くらい前でまだ福永がリーディング取る前だけど「祐一さんには気が付くといつもポジション取られてる」って
怖がってたのが当時若手だった酒井

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:23:03.55ID:WWn5fkFW0
幾ら長距離であってもスタートが大事なことが分かったレースでした。

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:24:45.96ID:WWn5fkFW0
>>57
運も実力のうちとも言うからね 今日は褒めるべき

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:36:10.40ID:yW+wKK/s0
>>57
京都の外回りはだいたいどこか空くのに強運って言ってる意味わからん
てか京都外回りはコース形態からしてだいたい内が空くだろ
それを強運だとかお前どれだけ認めたくないんだよ

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:39:03.39ID:V1FtR20q0
蛯名にはガッカリした

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:42:44.70ID:4HolN1uu0
>>59
京都長距離は特殊なんだよ
近年馬場が速いことと、もともと直線に坂がなくて前が止まりにくく内外の差も出やすいので
余計にスタートと枠順が大事になる
去年の池添みたいに1周目から慌てて外に出してしまって内枠の有利さを放棄するアホもいるけどwww
あれダービーで蓋されて負けたトラウマと線でつながってるんだよな

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:43:03.93ID:3+UAH4KU0
>>57
>>60
強運じゃなくてそういうシナリオだからな…
っていうとアンチ乙キチ〇〇乙になるんだろうな

0065橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ 2019/10/21(月) 00:43:35.10ID:LXStuIkV0
もう調教師になりたがってんだろね蛯名は
期待した俺らが悪い

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:44:07.18ID:/djmGmr80
>>61
ただのアンチなんだから相手するだけ無駄。
そもそも京都外の武はイン突きよくやるのにな。

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:44:35.35ID:4HolN1uu0
>>62
蛯名はどんな馬に乗ってても自分で動いて勝ちに行くからある程度は読めたw
ディーマジェスティの時も下りのラップ速いとこで外から捲ってスタミナ切らしてたろ?
あれが蛯名なんだよ、1着か飛ぶかどっちか、って乗り方

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:45:22.75ID:CZlhIeKp0
>>66
ラスカルスズカの天春

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:45:27.82ID:vq1WyMjf0
そう思うならもう騎手批判するなよ
騎手に腕は必要無いんだろ?
こう言う奴に限って自分の好きな騎手が勝った時は絶賛するんだよな

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:47:05.22ID:4HolN1uu0
>>66
「イン突き」でもないじゃん
枠なりに、と、折り合い欠きかけたんでラチ沿いでじっとしてたってだけで
直線は外が空いた(藤岡兄が膨らんで空けてくれた)からそこ通したってだけで
イン突きってのは元の進路から内に寄せることだからニュアンスが違うし、そんなの武(やミルコ)はほぼない

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 00:48:06.14ID:yW+wKK/s0
ID:4HolN1uu0
なんだこいつw
今日の武は強運なだけ
それより祐一さん褒めてーってか

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 01:34:58.72ID:x0aQvmPH0
マッピー見苦しすぎワロタ

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 01:37:58.80ID:SomWRK6f0
京都得意な騎手で4着まで決まってるのに何も言ってるんだ?

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 01:52:58.72ID:gNZ31g7o0
0.1とか0.2秒の差で決まるレースが大半なんだし、馬の能力はほとんど変わらない強い馬ばかり出てくるG1じゃ騎手の能力も重要だろう。
騎手がそこまで影響しないなら有力馬に短期外人なんかに乗せる訳ないしな。

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 02:22:15.97ID:18fZYyWN0
外人が勝つ→馬なんて関係ねー外人を買えば当たる!!
外人が負ける→き、騎手なんて関係ないし(震え声)
外人信者さぁ

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 02:42:50.19ID:oF4Zj6Y+0
>>66
みんなやるよ

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/21(月) 03:07:23.00ID:DXQ8I9Gs0
>>66
別に武じゃなくてもやるし、今回は内を突いたわけじゃないし
バシシュウが何故か多少出負けただけでリカバリーして来ない糞騎乗だから内にすんなり入っただけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています