カナロアジャスタの2歳馬の成績がオルフェと変わらない件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/22(火) 11:56:30.90ID:wNzYuUGl0
2歳リーディング
7位カナロア 勝馬率0.185 AEI1.18
9位オルフェ 勝馬率0.145 AEI1.00
14位ジャスタ 勝馬率0.130 AEI0.96

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 09:20:01.06ID:1kluRO220
ディープが中長距離ですごいのはアンチ以外は誰もが認めてるけどさ
ディープ、ディープ連呼してる奴は来年でそのディープ産駒はほとんど来年で終わりで、問題はそれ以降の中長距離路線の話ってのを分かってるのかな?
今回の菊花賞を見る限りでは、今のところ肝心のディープ後継はそこら辺は強くなさそうなのにね
結局、カナロア、ジャスタが新馬戦を苦戦してるのはキズナ含め新種牡馬が短距離中心で被ってるからだろうし

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 09:32:15.11ID:FAI/71ia0
まあハーツも良い年齢だからなぁ
ジャスタは産駒が高く売れるから
まだイメージは良いんだろ

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 09:35:39.97ID:VTmsdEci0
ジャスタ種付け料300万とかでしょ
イメージというよりはもっと現実的に種付け料と育成の手間と見合う結果があるかどうかって話じゃないの

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 09:41:55.78ID:fmmOCvxR0
>>133
ハーツは一度たりとも世代中央勝ち上がり4割切ったことないからな
カナロアは2年目で早くも切ってるように外れの少ない種牡馬

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 09:43:46.15ID:fmmOCvxR0
ダイワメジャーも一度として4割切ってないし最初の4年で見ても4割後半あるから今の地位がある

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 09:47:34.83ID:pPT6XqrE0
てかサンデー孫種牡馬がどれも微妙だよなw

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 09:58:30.14ID:x2uVhZIl0
サンデーは世代を重ねる毎に売りだった高い瞬発力がスポイルされていく感じはある

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 10:00:10.73ID:XqL6syMa0
>>132
それを言うならカナロアだろマヌケ
今年の種付け料1500万円でAEI1.18という体たらくww

0142名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 10:01:47.75ID:pjX8HOEX0
>>139
オルフェとキンシャサのリーディング10位争いが精一杯だもんな
サンデー孫種牡馬だけ見たらオルフェですらマシに見えるレベル

0143名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 10:03:05.57ID:fmmOCvxR0
カナロアは良い種牡馬なんだろうけど王朝の築くような神種牡馬ではないのかもな
神種牡馬はちょっと繁殖の質がい落ちたからと言って谷間つくんないだろうし
去年だって4割切ってるし今年もこの流れだと4割切るだろうし神種牡馬が4割を何回も切るとは思えない

0144名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 10:04:16.35ID:CVRSEJzv0
>>141
今年の種付け料とAEIは関係ないだろ
オルフェカナロアジャスタの現役産駒でずば抜けて繁殖がいいのはオルフェなんだが

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 10:05:15.53ID:X72wRAKk0
どうしてこうなtった

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 10:07:49.75ID:XqL6syMa0
オルフェは明らかに晩成だしな
2年目までの産駒で2歳重賞の勝ち馬や春のクラシック勝ち馬出走馬はもれなくミスプロの血が入ってるから2歳からでも戦えただけ
なので現時点で2勝してるオーソリティは大物の可能性がある

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 10:11:08.39ID:1kluRO220
オルフェが晩成かどうかは微妙でしょ
ただ、オルフェに関しては思ってたより中長距離向きで今後はそこら辺が手薄になりそうなだけまだまし

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 10:11:27.65ID:XqL6syMa0
>>144
また無知のお前かよw
オルフェの繁殖が良かったのは1年目だけなのは明らか
未だに全体のCPIを見てオルフェの繁殖が良い連呼してるマヌケww

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 10:53:29.93ID:eD49Te/g0
オーソリティこけたら母母シーザリオでこれかよと鬼のように叩かれそうだ

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 11:00:53.75ID:yHgYJC/s0
>>100
なるほど。200も集められたのはそれかな?

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 11:03:55.55ID:yHgYJC/s0
>>114
だね。ハーツ好きでジャスタも応援してるけど、後継は現2歳から出そう。

0152名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 11:09:29.75ID:yHgYJC/s0
>>133
現2歳見てみ。ディープ付けてもゴミしか産まなかった繁殖から一発で当たり引いてる。

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 11:14:53.85ID:XqL6syMa0
>>149
母母シーザリオでオーソリティ以上に走った馬いるのか?オーソリティはロザリンドの2頭目産駒
無知の馬鹿は黙っとけ

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 11:15:25.12ID:pkQMm7pE0
>>2
お前文盲だなw

今年のカナロア・オルフェ・ジャスタ産駒の2歳馬は、ディープのラストクロップの20頭程度にすらリーディング取られる程度のレベルだって言ってんだろw

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 11:19:44.51ID:RdxAt1QA0
オルフェはオーソリティが転けたら来年の牡馬クラシック路線は悲惨な事になる。牝馬は弾が揃ってるけど牡馬が酷すぎる。

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 11:35:03.66ID:1kluRO220
オルフェはいるだけまだましでしょ
今のところカナロア、ジャスタ、ルーラーはそれすら微妙。
キズナは牝馬いいけど、牡馬は短距離よりで距離こなせそうな馬が骨折、重賞勝ってるビアンフェは短距離だろうし

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 11:54:15.92ID:Md0Xctsz0
>>76
モーベット
サラス
エポカドーロ
ラッキーライラック
オーソリティ

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 11:55:48.66ID:BOjM4LQN0
オルフェはアンチのせいで失敗的な感じになったけど
関係者は再評価してるね。
来年から100越えるみたいよ

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 12:08:18.49ID:5vST9E+70
生産者は走るかどうかよりも売れるかどうかのほうが大事だからなぁ
今年のセレクト見てるとやっぱりオルフェはつけにくいよ

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 12:19:34.34ID:XqL6syMa0
セレクトはそこそこの値が付いただろ
セレクト以外だと高値が付かない落札額を平均すると1000万円くらいか
500万で1000万は割に合わないが250〜350万円で1000万円なら十分だから来年は増える

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 12:25:45.80ID:5vST9E+70
あれでそこそこなのか?
ノーザンバブルであの程度だし、半分主取だぞw

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 12:26:33.34ID:EqNnY2eZ0
>>2
無理に決まってんだろ

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 12:29:39.11ID:EqNnY2eZ0
>>157
なりすましきっしょ

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 12:30:21.52ID:8O1GparG0
オルフェは年間50〜70ぐらいでいいよ。ディープやキンカメみたいに酷使させられて寿命が縮んだら可哀想だし。

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 12:35:42.11ID:+qP8ZEw50
オルフェは配合は分かって来てるし、それ次第だと思うよ
母父ボリクリの産駒は他のよりかなり高く売れてた。
ただ、今回のセレクトはディープ、キンカメ引退で大分特殊だった気はするけどね

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 12:43:25.81ID:KkBGYImn0
先週モーベットに勝ってたのジャスタ産駒じゃなかったっけ
良さげに見えたけど

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 12:45:30.09ID:Rw9K1MSH0
>>166
あれはモーベットの位置取りが後ろ過ぎただけだから、勝ち馬も微妙だと思うぞ。

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 12:53:02.45ID:+qP8ZEw50
>>166
良さげであるけど1200デビューで今回1400だし、マイル路線でクラシック路線は微妙だと思う

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 13:47:00.44ID:klewIYpX0
オルフェは今年の種付け頭数は何があったんだろうな
普通に考えたらここまで減る成績じゃないはず

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 14:27:23.97ID:xrFNZEM10
>>142
キズナとリアパクが見えない盲目の方ですか

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 14:35:27.52ID:JOpGbl1M0
このスレは天皇賞がカナロア丼で決着するサインと受け取っていいのだろうか

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 14:48:51.19ID:XqL6syMa0
ここは2歳馬限定だから3歳以上は関係ない

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 14:49:44.01ID:mLln2qpD0
2歳が走ってないってスレなんだから3歳が走っても
サインでもなんでもないのでは

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 15:00:21.39ID:nDbs/9iz0
>>169
4歳馬の上がり馬皆無に等しいし、3歳馬のオープン馬0
妥当な評価だと思うぞ

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 15:31:51.94ID:pjX8HOEX0
>>170
ごめん、総合リーディングの話をしていた
このスレは2歳リーディング基準みたいね
噛み合わなくて申し訳ない

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 16:22:28.17ID:aH356eZq0
>>144
けどお前いっつもディープの種牡馬成績で騒ぐ時4000万ガーって言ってるじゃんw
4000万世代なんてデビューすらしてないのにw

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 17:07:09.44ID:ZgLNK2t90
カナロアさんも種付け多くて元気無くなったんだろ
チンチン痛いんだよ

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 17:33:09.74ID:be+MigH40
ハービン産は2歳死んでて3歳の春あたりからちょいちょい調子あげて、
こっそりオークスのあたりに1〜2頭紛れ込ませてるイメージ

そして秋のトライアルに特に話題になることもなくこっそり上位人気してる

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/23(水) 20:47:23.43ID:rrbAAAkK0
てか糞糞言われてる今年のカナロアもなんだかんだで勝ち馬率2割近いんだな
重賞走る馬がいないのがイメージに影響してんのか

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/24(木) 00:08:20.46ID:uwEU3sF80
>>179
現時点で2勝馬は1頭しかいないからな
ハーツ(種付け料800万円)なんて重賞2着も入れると5頭もいるからな
しかも来年クラシックで有力馬になりそうな馬がほとんどだし

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/24(木) 05:30:55.26ID:OkHO8F/n0
地方じゃオルフェーヴル産駒の信頼度が上がり始めてる印象があるな。初年度辺りはさっぱりな感じだったけど。

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/24(木) 11:19:40.69ID:FcSDrC7/0
>>158
ほんこれ
オルフェアンチのオルフェを蹴落とそうとする執念は常軌を逸するよな

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/24(木) 13:53:27.56ID:e9Wo08su0
ジャスタオルフェ以下(´・ω・`)

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/24(木) 18:34:58.89ID:668KRR450
>>148
いまだにCPIが高いってことは安定して恵まれた待遇にあることを意味する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています