【ジャップ馬は不当評価】リスグラシューが勝ってもウィンクス以上の評価はしない豪州競馬!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 14:19:24.64ID:WXkrO1NL0
現地26日に豪G1コックスプレートを勝った日本調教馬リスグラシューがレーティング108という評価を受けた。
昨年まで前人未到の4連覇を果たしたウィンクスはコックスプレートを初勝利した2015年のレーティングが113。
2016年は115.5、2017年は110、そして2018年は111で、豪州史上屈指の名牝には及ばなかった。
 もっとも、過去4年間でウィンクス以外の豪州調教馬がレーティング108以上をマークしたのはたったの4回。
2016年のターンブルステークスを勝ったハートネルの111、2017年のコックスプレートでウィンクスの2着だったヒューミドールの109.4、
2018年のキングストンタウンクラシックを制したアルカディアクイーンの108.5、2017年のザBMWを圧勝したジャメカの108しかない。
 WFAの中距離戦の勝ち馬に与えられるレーティングは、ここ数年は103〜105が相場。
そうした背景からも、リスグラシューの印象的なコックスプレート制覇は高く評価されたと言える。

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 15:19:07.87ID:863bWbx+0
ウィンクスを盛りたくてウィンクスに負けた馬を上げすぎ

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 15:19:08.88ID:kykr2gYB0
>>5
何をケチられたの?

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 15:21:54.06ID:WXkrO1NL0
>>44

有馬記念参戦想定

キセキ
ワールドプレミア
リスグラシュー
レイデオロ
シュヴァルグラン
ブラストワンピース

GI馬のみならリスグラシューが圧倒的やろ
有馬勝ったらリスグラシューがウィンクス、アーモンドアイより強いと認めるべき

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 15:36:53.74ID:ukJq9COo0
オーストラリア「だって日本人ですらリスグラシューを強い馬だと思ってないじゃんw
一番強いのはアーモンドアイなんだろ?
それ以上の評価をリスグラシューに与えたら困るのは日本人だと思うけどなw」

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 15:41:14.56ID:jXSE+LfO0
ウインクスやブラックキャビアが弱いとは言わないけど
日本の二流三流がいってアウェーなのに簡単に勝ててくる豪州のレベルはどう見たって低いし
その中だけしか走ってなきゃいくら連勝してたって対して強いとは思われないわな

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 15:43:53.54ID:Q4zknHox0
同じコースのタイムで比較してるだけで
ここで勝てるとでも思ってるのか

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 15:47:08.12ID:XChFZR5A0
たいして強くないウィンクスにも敵わないくらいのパフォーマンスだったというだけ

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 15:52:17.74ID:HueandlH0
ブラックキャビアは出試合しても勝っただろ
その後山のようにケチが付いたから管理調教師怒ってたけど

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 15:56:06.85ID:yY1HPYcW0
このメンバーでは抜けてただけでコーナーとか上手く走れてるわけでもなく
リスグラシューのベストなパフォーマンスしてるとは思えないだろ

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 16:09:49.68ID:55DpI8ht0
>>49
オーストラリアは二歳戦至上主義で
古馬中距離路線は二歳時に勝てなかった敗者復活戦なんだからレベル低いのは当たり前
朝日杯でオーストラリア馬が勝って日本のレベル低いなと言ってるようなもんだぞ

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 16:16:05.86ID:ow2b92N30
>>13
ジャパンカップみたいな位置づけらしい

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 16:22:47.72ID:n81CYcCO0
>>42
むしろそれ以外に誰がいるのかって話だがな
アーモンドアイ?香港で大差馬なり勝ちでもしない限り無理だろ

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 16:27:56.57ID:ni7YE31Z0
コックスプレートでは敵わなくて当然で下でも納得だろ

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 16:31:36.42ID:9xuWCLit0
コーフィールドカップもそうだけどこの程度の水準のレースが中距離の頂点になるなら
オセアニアからジャパンカップに来る馬がいなくなるのも妥当ですわ、勝負になるわけがない
直行便とか関係ない

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 16:33:37.38ID:gAbCMRv60
中長距離の馬は特に4歳以上はそこそこな値段で買ってきた欧州移籍馬だから

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 16:35:18.90ID:DhQZjr/30
クルーガーがライバルのWinxさん

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 16:47:27.17ID:buS1A9O30
>>12
大丈夫。現地で矢作さんに聞いた人曰く、外人で調整してるって
マーフィー ムーア スミヨン デットーリ Cデム ビュイック・・・誰だろね

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 16:59:03.33ID:ohjxF7CO0
レートは持ちレートと着差で測るガバガバ指数だから
リスグラは左回りで余りスピードに乗れず、最後の直線でようやくスピードに乗り
あっという間に交わしたら直ぐにゴールが来たと云う、脚余しての勝ちで着差以上に能力差があったレース

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:02:36.52ID:wG0KQbdg0
そいうレートじゃないのが分からないのが説明してるのが笑うな

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:06:23.45ID:Z/CopxfM0
民間予想屋の指数にいちいち

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:07:05.01ID:p37i9sdS0
>>61
それは良かった。
有馬で仮に武に戻ったりしたら、武は意地でも追い込みの競馬をして福永の有馬ジャスタウェイにみたいになる。
普通に外国人が乗ったら圧勝するわ。

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:07:40.96ID:kA6CttC40
>>31
宝塚見てたのか?
スタミナ比べでリスグラシューに勝てる現役馬はいないよ、アーモンド含めて。
高速馬場のドスローよーいドンはハーツ系が最も不得意な舞台だから、そういうレースではアーモンドには勝てないと思うけど。

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:09:41.58ID:p37i9sdS0
宝塚記念はだいたいが、タフな競馬になるからな。
今年のリスグラも文句無しの圧勝。あれ、現役馬じゃ勝てる馬はいないよ。

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:17:15.61ID:TMzXq37s0
タイムが全く及ばない

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:19:40.88ID:IkSZhcqB0
>>1
着差やタイムで考慮すると
ウィンクス>>>アーモンドアイ>リスグラシュー

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:22:42.85ID:o4JbERAY0
まあ相手関係からしたらしゃあないやん
その程度のレベルだってことよ

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:36:33.76ID:ohjxF7CO0
>>66
アーモンドはタフな馬場でスタミナ比べした事ないからそこは未知数
実質重のシンザン記念で直線一気してるから、こなせない事は無いがスタミナ問われるレースではなかった

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:38:00.95ID:X/k2914q0
それで具体的にどの辺りが不当評価なんだ?
遠征で勝ったなんて何にも意味ないよ

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:43:58.49ID:ohjxF7CO0
>>72
意味はあるだろ、中距離平坦トラックなら内でも外でも強い日本馬
ウィンクス引退したら内でも弱い豪州馬

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:54:46.57ID:V5njlfzd0
前評判通りで力が出せたというだけ

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:58:36.96ID:ay++10IR0
ウインクスよりあきらかにリスグラシューのほうが強いだろ。

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:58:45.12ID:Fn4ngymJ0
アーモンドは庭のはずの府中で負けてる時点でウィンクスと並べたらかわいそうだよ

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:59:15.29ID:ay++10IR0
いまのリスグラシューてアーモンドアイと互角じゃね?

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 17:59:56.25ID:PXJU6zzo0
何も明らかにしてないのに明らか

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 18:01:38.12ID:d7dpGN+40
あきらかにタイムは遅いし、ここだけ比べれば仕方なし

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 18:03:44.83ID:YYAPtUTE0
まあリスグラシューはディープ子供扱いしたハーツの子供だしな
そりゃ強いよ

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 18:09:00.81ID:3bsykCbi0
リスグラシューのがウインクスより速いような気はするけど
リスグラシューじゃ43戦37勝なんて成績は残せない
そういう意味でウインクスのが強いというのは妥当

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 18:09:58.80ID:cIcch+Zc0
コックスプレートだけでしか比べてないのだから当然だろうよ

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 18:10:03.76ID:omHWiDUC0
国の誇りレベルの馬が海外馬より下になるわけがないだろ

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 18:19:45.75ID:Q8p6AS/M0
>>81
レーティングが何かも理解してないアホ

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 18:34:17.61ID:DHwPuQ060
メルボルンCを勝てば良いだけの話だろう?

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 19:40:22.48ID:GZxeFziN0
メルボルンカップなんて毎年のように移籍か遠征に勝たれてる

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 19:47:51.91ID:kocnNRaB0
だろう?ってなんだよ
良くないよ

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 19:50:24.62ID:HNKo8Ji+0
パフォーマンスレートをポテンシャルのレートだと勘違いしてんのかw

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 19:53:27.40ID:Yjz67J5k0
武とか外人とか言っている人いるけど最初に先行してリスグラシュー勝たせたのは中谷
武も外人も中谷から奪ったようなものなのに誰も中谷を推さない
矢作は中谷お気に入りなのにやはりキャロットが許さないのか
有馬記念ぐらい乗せてやればいいのに

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 19:56:09.95ID:N2FkZBnu0
中谷なんて乗せたらビリになるは

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 20:30:29.69ID:e2ZSL5Um0
レーン騎手は2週連続で日本調教馬乗って
舐めたようなレース内容を見せた上で勝っちゃうって
現地の関係者やファンに反感を買ったりしないもんなのかな

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 21:01:14.68ID:ejLjQZS60
武ならワーワー大外回して届かないだろうな

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 21:01:19.40ID:WXkrO1NL0
基地外オージーどもが
調子に乗ってんなよ?

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 21:03:31.46ID:sUpMqxLV0
基地外が調子に乗るなとか言ってるよ

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/29(火) 23:22:13.36ID:T55VHiKE0
>>89
アホか
遊びじゃないんだよウイポでもやってろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています