なんでコントレイルが最優秀2歳なんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/07(火) 16:51:03.23ID:sYIgi1b90
おかしくね?

0405名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 05:09:03.08ID:K68KG7B80
ディープの腰高フォームの馬がさらに成長すると思っているのか・・
瞬発系は筋肉のピークが短いというのに

コントレイルは間違いなくファンディーナ、ディーマジェスティ、サトノダイヤモンド、マカヒキ、などと同じ成長曲線を描いていくだろう

ダノンキングリーのようにG1で活躍はするが2〜3着が多い結果になるかもしれない
ダノンプレミアム、ダノンキングリーに似て居るのだよね
高ポテンシャル、でも肝心の主要G1では勝ちきれない
そしてまごついている間にディープ特有の枯れがくる

もし成長してどんどん強くなる、というなら何か理由が欲しいな
成長を強調できる材料が無さすぎなんだよねえ
瞬発力を発揮するフォーム自体は完成しているし、明らかに速筋系の兆候見せているし

0406名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 05:12:56.17ID:Z5xwxMyi0
サリオスが早熟かどうかはしらんけど
コントレイルなんて100%早熟だろ
父ディープで母方が超早熟血統なんだからこれで晩成なら腰抜かすわ

0407名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 05:22:12.96ID:dC4/xEqW0
馬単体で評価できず傾向でしか語れないアホ多すぎで草

0408名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 05:29:02.63ID:yjINz/1V0
馬って過去の馬との類似点、アナロジーだろ、アホ
だからブラッドスポーツと呼ばれているんだ

ディープ産駒の1000頭以上のデータを詳細に観ると
馬鹿でもわかるくらいはっきり体質・成長の傾向がバッチリ浮かび上がる

基本はそれに準ずるのがまともな頭を持っている人間ってことだ
当然遺伝子は突然変異もあるので例外も存在する

しかし、まず最初に予想するのは普通の傾向の方を念頭に置き、
例外はあとで気が付いた時驚くという順序を取る

そして例外なら現在過去の馬とは違った性質を見せているはずだが、
コントレイルはむしろ同じ兆候を見せているからそれら過去の早熟曲線の馬と同じように予想するのはむしろ普通の事だろう

違うというのなら「晩成の成長を見せる」根拠や、兆候を今提示しないといけない

それはわからない、先になってみないとわからない、はそんなもの逆も言えるから駄目

外れてもいいから「うん、それなら晩成型もありうる」と言えるようなサルでもわかる理由を示さないといけない

0409名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 05:36:32.94ID:dC4/xEqW0
空の改行入れるレスとか読みづらくて読む気すら起きないwwwww
必死になんか言ってんだろうなwwwww

0410名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 07:08:55.54ID:2sNYs4Oa0
コントレイルが強すぎて悔しいまで読んだ

0411名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 07:53:22.11ID:zxoqaYjm0
信者が吠えてたわりにはホープフルは勝ち方しょぼかったな

0412名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 07:56:22.83ID:zxoqaYjm0
全力であれじゃw

0413名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 08:08:36.88ID:zrT6XTIC0
そうか?俺にはサリオスのほうが一杯に見えたが

0414名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 08:17:51.75ID:Z5xwxMyi0
レーティングは朝日杯の方が上だからな

0415名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 08:45:33.76ID:/I6AYs8v0
>>408
ブラッドスポーツはそんな意味じゃない定期

0416名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 09:01:18.75ID:dC4/xEqW0
サリオスがホープフルに出てたらワーケアみたいな負け方をしてるだろうな
ワーケア>サリオスだから掲示板外だろうけどwwwwwwwwwwwwwww

0417名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 09:15:29.88ID:Wr2DP6P00
4月生まれで、さらに球節痛めて半年間、調教を休んでいたため、
負荷をかける調教まだしていない、そもそも古馬で一番Gも重賞勝っているのがディープ産駒。
これ知らない馬鹿一杯。

0418名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 09:17:33.47ID:u0yWUkGg0
父も母系も早枯れ系だな

0419名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 09:40:07.92ID:u3LbqyOr0
>>405
3歳は活躍できるとしか読めないww
逆にハーツはクラシックはどーなんですかね??

0420名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 09:54:22.13ID:IMkvbzfW0
>>413
サリオス、突き放してからはムーアが叩いても脚色緩めてた
並びかけられてグイッと伸びるのは2秒ほどなんだろうな
前付けして4角手前から押し通しだから、
一番きついところでひと伸びあるのは距離伸びてからもいいと思う
あの馬体が仕上がるということはないと思うわ

0421名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 09:56:42.40ID:dC4/xEqW0
ムーア「馬体は出来上がってる」

wwwwwwwwwwwwwwwww

0422名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 10:07:00.53ID:Hfy7eB1y0
過去の産駒傾向で話しするんならハーツのクラシックなんてディープと比べたら話しにならないからな

0423名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 10:14:51.59ID:T31g9C940
馬券取れたからとかふざけた理由で投票してるやついたからなあ

0424名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 10:25:35.07ID:2sNYs4Oa0
ハーツクライのダービー馬がワンアンドオンリーしか思いつかない

0425名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 10:29:33.20ID:Q7RkT8AJ0
発作のようにいきなり発狂してるやついるやんw
サリオスも強いってマイラプソディには劣るけど

0426名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 10:42:53.30ID:Hfy7eB1y0
そもそも晩成らしいハーツ古馬は早枯れディープ古馬より稼ぎ多いの?
もし少ないんだとしたら晩成して完成したハーツ古馬より枯れたディープ古馬の方が強いって事になっちゃうよな

0427名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 12:03:43.11ID:nZbJuvdB0
>>324
4着でボコボコw
そんなマイラー以外の奴らはゴミ屑同然だなwwww

0428名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 13:02:13.82ID:2sNYs4Oa0
シュヴァルグランなんかは3歳秋にやっと500万勝ってるもんな
これは明確な晩成タイプでよく稼いだ例

0429名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 13:44:06.73ID:+G7vxDp60
まずもってダービー2着のダノンキングリーが秋になって出した時計と遜色ない時計を出してるわけで、それはすなわち今すぐダービーに出ても勝ち負けになるってこった

0430名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 14:11:39.13ID:PoKvrn7V0
古馬になって(4歳以上)でG1初制覇馬、
ディープ産駒:9頭
ハーツ産駒:5頭
実際はこうなんだよな。。。

0431名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 14:26:29.86ID:PoKvrn7V0
あ、間違えた。
古馬になって(4歳以上)でG1初制覇馬、(JR所属馬)
ディープ産駒:11頭
ハーツ産駒:5頭
wスコア以上でディープの方が多かった。

0432名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 15:08:00.84ID:zxoqaYjm0
ダノンも早枯れだったしな

0433名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 15:18:04.47ID:9PtZ2uaV0
タイムフライヤーの早枯れにはどんな馬も負けるぞ。

0434名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 15:27:07.58ID:yjINz/1V0
サリオス116 コントレイル115

0435名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 15:44:12.32ID:9PtZ2uaV0
マイルと中距離部門の別レーティングを並べられても意味ないぞ
サリオスがマイラーである事の評価が高いってだけの証明になるんだけど。。

0436名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 16:01:14.79ID:yjINz/1V0
サリオスがマイラーって・・・節穴か

0437名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 16:42:09.17ID:PoKvrn7V0
サリオスの検査でマイラー判定されたから
堀がマイル限定で2歳から使い続けてるんだけど。。

0438名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 18:18:10.85ID:N+8cw9aL0
距離伸びてパフォ落としたコントの方がマイラー疑惑なんだが

0439名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 18:44:43.67ID:qy6rAFue0
レーティングの話ししてるんだからコントレイルは別に距離伸びてパフォ落として無いだろ 
見た目の話しならホープフルは東スポ杯と比べてもサリオスの朝日杯と比べても余力有る内容だったし

0440名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 18:46:48.75ID:7CY7IYi30
アンカツが距離伸びて良いのはサリオス
コントレイルは完成度の高さで勝ってるって言ってるからなあ・・・

0441名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 18:53:05.61ID:vF2MFGJy0
アンカツなんかアテにしてる奴なんかいるんかw

0442名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 19:06:57.89ID:ASxuGAFt0
マイルを連勝してるのがサリオス
18002000と連勝してるのがコントレ

0443名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 19:24:16.40ID:Wr2DP6P00
検査でマイラー認定された事、
掘がマイル限定で使い続けてる
時点で察しろよ。
1月生まれの筋肉マンでデカイ身体みて距離伸びて良いことなんて何もない。

0444名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 19:32:58.69ID:5LKPejLH0
ディープの牡馬最強がサトノダイヤモンド()

0445名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 19:39:00.25ID:Wr2DP6P00
ハーツの最強ってジャスタウェイで何がすごいの?

0446名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 19:40:38.59ID:yjINz/1V0
ちなみにアーモンドアイも最初国枝にマイラー判定された
だから1400m戦、マイルばっか最初は使ってたな

0447名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 19:45:24.13ID:Q+c7FO470
武にマイラー認定されたリスグラシューw

0448名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 19:47:31.28ID:XfsDBPAY0
>>446
牝馬の場合は桜花賞がまず目標になるから
長距離適性があってもマイルばかり使うのは自然なことだな。

0449名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 19:48:10.22ID:Wr2DP6P00
>>446
牝馬はクラシックが桜花賞なのになんでそれ以外の距離で走らせる必要があるんだよ。。
朝日杯ってクラシック勝ち馬馬が20年で1頭しかでない程クラシックとは無縁のレース出したじてんで気づこうぜ。

0450名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 19:55:32.79ID:W6kekA4e0
広尾じゃないんだからシルクもノーザンもミオスタチン遺伝子検査の結果は公表してないだろう
仮にC/C型だったら新馬戦後に吉田勝己がダービーなんて口にしないと思うが

0451名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 20:05:33.15ID:Ox53tnZx0
福永乗せて勝ったからだろ

0452名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 20:15:17.47ID:mp/UMQK50
サリオスはボッテリとした雄大な馬体が、今後どうなるか気になる

0453名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 20:41:36.30ID:Q+c7FO470
>>451
ワグネリアン取れなかったし去年結局未勝利だしやらなくて正解だったね

0454名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 20:44:09.26ID:NRkT7Fii0
アンチ福永なんて競馬板の恥さらしですし

0455名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/10(金) 21:38:29.21ID:Q7RkT8AJ0
サリオスがマイラーで何が不満なのかわからないあの馬は早枯れじゃなければマイル王になれる馬だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています