福永祐一43歳、完全に覚醒する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 17:32:22.17ID:Gc7BG8mb0
晩成だった模様

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 20:01:30.14ID:oy9KN0E90
>>23
あの障害者の凄い所は誰とも会話しないとこだよなw

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 20:02:06.05ID:H6OwFi8b0
岩田と立場が逆転するとは思わなかった

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 20:02:23.76ID:+CtCo9/O0
>>40

福永は性格いいから、競馬関係者に気に入られてる。お父さんにお世話になった人も多いし。

0044ばかな予想家2020/05/05(火) 20:11:43.78ID:Jet4BiYR0
川田はあかんからなー
福永の方がいいかもされん

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 20:13:58.58ID:RssZC0e50
キングヘイローもあの世で喜んでるだろう

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 20:19:46.99ID:d2z9Twty0
天国の父親も喜んでるだろうな

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 20:34:47.44ID:2PrSVMo80
福永軸にしてもありかもなぁ。
ルメールなら人気するけど、福永なら人気にならないしw

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 20:35:54.18ID:W6LHsVPI0
2000年の有馬記念
阪神居残り全騎手に「一番乗りたい馬は?」と聞かれ、全員がテイエムオペラオー!と答える中
一人だけ公然とキングヘイロー!と答えた若き日の福永

根は馬が好きな熱い男なんだよ
お兄ちゃんと一緒に牧場巡りの企画したとき、福永見つけて寄ってきた
キングヘイローとかエイシンプレストンとか可愛かったな

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 20:41:04.32ID:6APaVZaT0
まあいっくんも子供にダービー勝った姿の記憶に残したいだろ
ワグネリアンの時は上の子も覚えてないだろうし

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 21:12:29.77ID:Ok9cn+VD0
43歳か、まだまだ若手の域だな

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 21:21:38.17ID:W6LHsVPI0
とは言っても片方の腎臓ないからあと何年乗れるか分からんけどな
同じ症状だった田原も幹夫もそれくらいで引退してるし

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 21:27:18.58ID:uFwV8+V70
無観客で入れ込まない恩恵受けたのが福永だったとはw

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 21:29:19.23ID:5tHCsVQG0
>>23
あいつはこんなレスするくらいだから競馬どうこう以前に人間として終わってるよ

605 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2020/05/05(火) 21:21:51.33 ID:cKL8g+7n
ダービー勝つまではいろんな場所に親父を引っ張り回して惨めな姿晒し続けさせたくせに勝った途端全く出してこなくなったなw

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 21:32:02.98ID:4sXD3o7D0
でも皐月は内に突っ込む予定だったんだろ

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 21:50:39.60ID:oT6TaLvk0
しかし河内とか政人がダービー勝った時と歳が変わらないんだよな
横山がダービー初めて勝った時と福永が初めてダービー勝った時は同い年だけど横山の方がおっさんに見える
いっくんが若く見えるのかその2人が老けすぎなのかw

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 22:22:12.90ID:9gyrGH/x0
>>55
的場引退と同じ歳なんだよな。顔が童顔なのがイマイチ貫禄の出ない原因か。通算成績的には上には岡部、武、ノリくらいしかもういないに。

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 22:51:26.59ID:lfHupaVj0
いっくんは、キズナを勝たせただけで騎手になった価値があると思うわw

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/05(火) 22:55:32.44ID:TPGbG7qg0
まあ物好きの武がいるから副会長ポジで安泰やもんね
会長になったら毎週JRAに出向いたり馬主会の懇親会やらテレビ出演やら多忙極めるからな

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 00:00:24.11ID:e0Blg7i20
テレビは会長だから呼ばれるんじゃなくて武豊だから呼ばれるんだし
スポーツ大臣でも福永と川田の方が登場回数多いくらいだから別に会長職ならではの負担ではないだろ

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 00:09:54.42ID:BLajYe4C0
覚醒がダービー安田まで続くのか終わるのかが問題なんだが

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 00:12:00.70ID:XPscClGg0
齢50を越えて完全に羽化する

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 00:16:37.37ID:EGjJtz9M0
>>59
ただ、会長職がこまごまとした仕事があって面倒なのは事実だろうね
ヨシトミが投げ出して誰もやりたがらないし

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 01:26:05.29ID:Vlw22fup0
無観客レースが終わったら元にもどる。ノミの心臓。

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 01:29:39.82ID:NN6Ksq8O0
競馬一族の仔だから信用できるよね
親が競馬の人間でもなんでもない、って人じゃないから

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 01:29:47.70ID:sJAOP8910
見直した所でやらかすのがいっくんだぞ
皐月賞でやるやんけと見直したらスイートピーSでやらかしたろ

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 01:36:00.55ID:e0Blg7i20
>>65
やらかさない騎手なんていなくて、ルメールでもレーンでもやらかす
昨秋のムーアなんか酷いもんで、毎週有力馬で詰まってた
要はトータルアベレージ出してくれりゃおk
福永は普通に合格だわ

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 04:04:04.36ID:Olbq3Q5u0
>>55
>>56
デビューから時間かかってのダービージョッキーだと
中野栄治、柴田政人、河内洋、福永祐一が思い付くけど
どれも苦労するドラマ性があるな

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 07:02:27.67ID:04zlMpjS0
まだまだ若手だと思ってたが結構としいってるな

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 07:20:51.19ID:1SV5hW9K0
>>54
福永の騎乗理論がぴったりはまるくらいの理想の強さ

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 07:21:16.49ID:/CSwQ2AI0
無観客がプレッシャーなくていいんだろ
ヤジられないし

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:03:40.36ID:RFsuxjY10
まだ変身を2回も残している
その意味がわかるか?

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:11:07.56ID:yvsYzk4i0
元々若い頃は逃げの天才と言われた超逸材なのにその天才的な逃げを封印した騎手だからな

つまり1回目の変身は逃げを解禁して昔のように積極的に逃げまくって勝ちまくること

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:12:36.61ID:GSOzKXcO0
まるでゴリラの様な進化形態

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:12:54.49ID:yvsYzk4i0
そして2回目の変身はさらにその逃げの天才が最も得意で圧倒的だった長距離のハイペースな大逃げを解禁だろう
長距離は短距離と違って多少のミスも挽回が効く、って言うのが福永の持論の一つだが
裏を返せば長距離でスタートからゴールまで完璧に乗れば100%出し切ることができると言うこと

スタミナがあってスピードの持続力と粘りが身上の馬の才能を開花させることができるのが福永の強みだ
タガジョーノーブル、サンエムエックス、ホットシークレットの才能を超ハイペースの大逃げで開花させた
あの姿こそが本来の福永祐一だろう

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:16:04.17ID:ehNEx67L0
後厄が終わったから今年は違うかもしれないな

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:35:21.55ID:JgaZobbh0
それなりに実績あるベテランの域に入ってるのに

競馬板での扱いはボンボン兄ちゃんというw

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:47:19.70ID:04zlMpjS0
いつまでたっても若手に見える

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:50:12.00ID:iVycABBQ0
和田も斜行してなければG1獲ってたし
この世代なんだかんだすごい

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 10:38:51.77ID:Wue4i2L00
福永信者だけど外枠の逃げや折り合いはだめな気がする
特別戦とか

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 10:53:50.40ID:lDYXHuqQ0
観客がいなかったり、観客が外人だと、
ヤジの意味がわからなくて意気消沈しないから強いとか???

池添は日本語すら理解できなくてGI強いし

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 11:13:39.10ID:e0Blg7i20
>>70
無観客ガーって連呼してるの、福永に勝たれて悔しい武基地だけだからすぐ正体バレるなw

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 11:15:46.09ID:e0Blg7i20
>>80
池添って人気馬でのG1成績は福永よりよくないぞ
そもそもG1成績ぜんぶ福永より下だし
まあ福永が重圧に弱いってのが大嘘なんだけど

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 12:04:10.47ID:p/EZSQ8C0
三冠かかった菊で伝説のやらかしをするまでがテンプレ

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 12:09:59.28ID:Wue4i2L00
>>83
2着は有り得そう
有馬記念は1着で親父と逆になったりしてね

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 12:17:32.09ID:bsGdNp6L0
夜も覚醒だな

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 12:25:40.49ID:JetKplJf0
夜も好騎乗

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 12:52:46.25ID:oiivyzms0
>>86
跡継ぎ作ったしな

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 13:19:23.70ID:r+eOS+Ll0
川田がやってる様な超選別は福永がそろそろやるんなら良いと思うが、川田はもっと場数踏んで修行しろ、甘えんなと思うわ

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 13:28:59.61ID:iv2D5Vin0
>>53
643 名無しさん@実況で競馬板アウト (スフッ Sda2-PnoB [49.106.215.39]) sage 2020/05/06(水) 10:28:58.10 ID:bsGdNp6Ld
コロナで得してるのはセコ永。無観客でノンプレッシャーだからな

644 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:34:05.58
じゃノンプレッシャーで勝てない奴はどうなるんだろw

646 名無しさん@実況で競馬板アウト (スフッ Sda2-PnoB [49.106.215.39]) sage 2020/05/06(水) 10:37:46.27 ID:bsGdNp6Ld
>>644
しね

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 13:48:54.64ID:CHzGyPog0
根が真面目の遊び人が結婚して覚醒したパターンだな
モチベが遊び⇒家族になって責任感もあるんだろう

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 14:10:40.09ID:e0Blg7i20
>>88
もう残り少ない騎手人生だから、昔のようにリーディング争いする気はないというようなことをサラブレで言ってた
遠回しに、合わない厩舎の馬にも気を遣って乗らなければ数を勝てないから嫌なんだと
それよりはG1で楽しんで乗って沢山勝ちたいとも言ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています