サンデー牝馬最高傑作『ダンスパートナー』 サンデー孫世代『ダイワスカーレットシーザリオ他多数』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 07:59:03.30ID:oEFuy0D30
何でサンデーは牝馬の大物少なかったんだろ?
何で孫世代からは大物続出してるんだろ?

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 07:59:47.14ID:L+BR5oy90
なんでだろ〜なんでだろ〜

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:01:52.95ID:s3ZVuU3G0
スティルインラブ
ヘヴンリーロマンス
ビリーヴ

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:01:53.63ID:Z0vS0Es+0
最強牝馬候補はウオッカ以外みんな孫か

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:05:59.37ID:5O2rWhEF0
あの時はライバルにトニービンいたから。

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:06:35.45ID:aGH6ZKgz0
技術発展の恩恵の有無じゃない?
馬場管理技術向上とか、フケの対策とか色々向上してそう
東京競馬場改修前はさっぱりだった古馬混合GTをヘヴンリーロマンスで勝ってたりするし
中山も2015年の改修でかなり軽くなったから今の方が牝馬は走りやすい

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:12:45.98ID:1hNhCZIu0
ひ孫最強ラッキーライラック

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/06(水) 08:18:28.32ID:aZHbra1e0
牝馬も牡馬も1:1で活躍馬だす種牡馬ってほとんどいないからなあ
大体どっちかに偏るよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています